はてなキーワード: 自由意志とは
バンクシーの「ナパーム弾の少女」withミッキーのツイ見たが,ロリコンとしてこれに意見が一つある.
少し前にどっかが「ナパーム弾の少女」を児ポだとして規制して,それに対して多くの「まっとうな大人達」が抗議してたわけだが,僕はそれこそが児童ポルノに対する本質的なエゴやと思う.
僕のようなペドにとって,そもそも「ナパーム弾の少女」はかなり魅力的や.つまり低俗な言い方をすれば抜ける.
あれ一番有名なのは真正面から遠目に撮った写真だが,実は他にも何種類かあり,中には全裸のロリに大分近づいた,それこそ割れ目とかもくっきり見えるほど近づいたものもある.
正直エロい.
なので僕はこの話題に対して理性的に論じるなら,当然「ナパーム弾の少女」はネットから抹消されるべきやろう.ほかの児ポがそうなっているように.
ただそうはなっていない,ただ報道写真として価値があると言うだけで.
具体的な名前はださんが,エロさよりもその芸術性が高い作品はいくらでもある.
もう一つは児童を性欲の対象として見る風潮,つまりは社会的法益
なるほど確かに「ナパーム弾の少女」は「善良な人たち」にとって児童を性欲の対象として見ることにはつながらないだろう.たぶん.あいにく僕はそのような人たちでは無いから推測にしかならないが.
しかし本邦においては児ポの要件に実在性をおいている,つまり僕がcomic loを持っていても逮捕されないことからもわかるように,児童ポルノ規制は対象児童の個人的法益の保護を重視しているのは自明だろう(無論法規制はより複雑なプロセスを経ていることを前提にして)
では,「ナパーム弾の少女」は他の児童ポルノとは違い被写体を保護していると言えるのか.否だ
ベトナムで,戦禍に見舞われ,命からがら逃げている写真を,先進国の人々が何十年にエアコンの下でネットサーフィンをしながら見ている現状は,とうてい彼女を保護しているとは思えない
彼女に写真に撮られない選択肢がなかったとは思えない.そもそもそんな判断すら出来なかっただろう.
女性の写真家に,自由意志(未熟者に自由意志がないといえばそれまでだが)で,十分な対価をもらってヌードを提供し成立した児童ポルノより,「ナパーム弾の少女」が健全だとは到底思えない
結局のところ,「ナパーム弾の少女」は「高尚」だから存在を許されているに過ぎない.
高尚だから,「善良な人たち」はそれを性欲の対象としないから.
ただ自分たちが善良で清廉で正常であるために,「低俗」な児童ポルノは規制し,「高尚」なものは残す.
その気が無くともついつい道行くこどもを視姦して,あわよくばロリとがっちゃんこすることを望んでるのだから.
ただ,異常者の一人として,「善良な人たち」にたいしてとても腹が立った
「仲間内の一人が免許を(誰よりも早く)取った時、『これで夜中の海とか行き放題!!』って思ったね。人の車なんだけど笑。これが自由だと思った」
みたいなことを言っていて、なるほどなと思った
「生まれて育って這って移動出来るようになる。立って歩いて移動出来るようになる。走れるようになる」
「自転車に乗れるようになる」
「交通機関を一人で使えるようになる」
「飛行機に乗れるようになる」
そうやってどんどん移動距離を拡大していけること
現代の人間はアル・イスカンダルよりも広い範囲へ遠征可能だ。自由だー!!!!
そう思う理由はもう一つある
「転倒リスクがある」等の理由により「危ないから一人で動かないでください」「座っていてください」「夜なので(眠くなくても)横になって寝てください」と言われる
(もしくは単純に老いのせいで体や脳が動かない為にベッドや車椅子から動けない。「動きたい」と伝えることすら叶わない。そもそも「動きたい」と思うことすらないのかもしれない)
…本当に恐ろしいことだ。自分の意志を誰かに伝えて移動が出来る障害者とはわけが違う
「動きたい」のに「動くな」と言われるのだ
奴隷や囚人以下じゃあるまいし。脚の腱を切られているようなものである
人間は「自らの意思で動けること」に感謝して、その自由を存分に謳歌すべきだ
そして生きている間出来るだけ長くその自由を貫ける様、努力すべき
(ちょっとでも「なんか変じゃね?」と思ったら受診すること。納得いく結果が出るまでドクターショッピングしてでも脳と体の健康に留意すること
そして勿論、脳や体に悪いと言われる習慣を止め持続可能性を模索して精進すること)
まあ、「自分の意思で『絶対動かん』『なるべく動かん』という方々は別だ。それも「自由」だから。動こうと思えば動けるんだしね
最悪死ねばいいか、という気持ちを肯定してみる。それが逃げ道として置いたら気が楽になる事もある。
なんて言うけれど、本当に閾値を超えて生きるのが嫌になった時、死のうとして死ねなかった時の絶望感たるや。
死ぬことすらも思い通りにならない。生きるしかないというおそろしさ。
別に生きること自体が嫌な訳でもなければ積極的に死にたい訳でもなくて、楽しく生きたいだけなんだけど。
抗いがたい無気力なのか振り払える怠惰なのか、自由意志があるのか運命なのかは知らないしどうだっていい。
諦めを妥協と呼び自己弁護にまみれる中で、ただ無為に生きてるだけでも別にいいじゃないか、なんて慰め方をしたくはない。
楽しく生きるのがもう難しいだろうという確信が固まるばかりになった時、幸福のための損切りがしたい。株投機と違って一度やったら二度と取り返しはつかないけれど、まあ死んだ時点であり得たかもしれない未来は全くあり得なくなる訳で。
まあ超高所から飛び降りるなり特急に突っ込むなり、成功率の限りなく高いであろう選択肢を取らない時点でっていうのもあるけど。
アナタ、何を言ってるのよ!まず一言、彼女はアナタの所有物じゃないわよ。人間は自由意志を持ってる生き物なの。彼女が痩せるって決めたんなら、それは彼女の選択であり権利なのよ。アナタも自分自身に自信を持つことが大事よ。彼女の内面の良さを理解してるのがアナタだけなら、その絆を信じるべきでしょう?
それから他の男友達が気になるってのは分かるけどね、監視なんてしてちゃ逆効果よ。信頼関係がなければ、どんな戦略も無意味。彼女だってアナタに魅力を感じて付き合い始めたんだから、変に押さえつけたりせずに、自分自身を磨いて彼女の心を保ち続ける努力をしなさいよ。
アナタがしんどいのは分かるけど、相手をコントロールしようとするんじゃなくて、もっとコミュニケーションを大事にしなさい。話し合って彼女の気持ちや考えを理解することが大事なんだから。己を高めって、彼女をもっと愛して、支えてあげるのが恋人の役割よ。頑張りなさい、アナタならできるわ!
『産まない』という我が子への愛もあるかもしれない
軽い気持ちで検査に行ったら、カウンセリング、来週は初診、次は生理が来たら検査、終わったらまた検査(ホルモンの関係らしい)とメチャメチャ時間が掛かる事が判明した。最近、助成が増えてきたのは嬉しい!感謝してる
夫婦どちらも子供がいたらいいね〜〜とは思ってたけど、検査の途中ふと詰んでるな…と思った。実母はフルタイム勤務、義実家は遠い、夫は出張が多い。時短は給料が下がりまくるからすぐに保育園に入れて(激戦区!)フルタイムと思ってたけど、二人とも睡眠時間を削って、仕事と必死で両立する。自分達にそのキャパはない気がする。人間的な成長とか、無償の愛とか、体験してみたい。可愛いだろうな。
子どもが多い方が良い社会。わかってる。わかってるよ。でも、私が体調を崩して退職したり、子どもに何か障がいがあっても誰も助けてはくれない。当たり前だ。自由意志のもと、リスクを承知で勝手に産んだんだから。
そうなると、まだ見ぬ我が子より、すでに始まっている生活を守る方が優先度が高くなる。リベラル、つまり自由主義。そして自己責任。幸せにする自信がない、努力しても環境を整えられるか分からない。育ててみたいけど、あえて産まない。そういう愛もあるのだろうか?と思う
増田、落ち着いてください。それでは映画についてお話ししましょう。
「時計じかけのオレンジ」という映画を知っていますか?スタンリー・キューブリック監督の名作で、1971年に公開されました。この映画は未来のイギリスを舞台に、主人公アレックスが暴力と音楽に魅了される様子を描いています。アレックスは逮捕され、ある日「ルドヴィコ療法」という矯正プログラムに参加することで出所のチャンスを得ますが、その後の彼の人生は大きく変わります。この映画は、人間の自由意志と強制的な矯正の問題について深く問いかける作品です。
何事も科学的なデータや統計を基に話すことも重要ですが、時には他人の視点や意見にも耳を傾けることが大切です。映画を通して学べることも多いので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
例えばこの記事。https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2024/07/post-71.php
Newsweekは藤崎剛人(はてな的には北守の方が有名か)によるColabo擁護記事を何本も掲載してきた。
その他の媒体でもColabo擁護記事は多数あり、暇空茜が名誉毀損等で一審敗訴したことからも最近そういった記事を目にすることが増えた。
ただ、こういった記事でColaboの活動が女性支援のために重要だ、妨害活動により多大な被害を被ったと書かれる割に、初期に批判を浴びた「被保護者を沖縄の反基地運動に動員する」件について触れられることがほぼない(知る限り全く無い)のが不思議で仕方ない。
これは自由意志だからセーフ、とするのだろうが、それを言う人は二度と権力勾配って言葉を使わないでほしい。
個人的にはこの話題で一番関心(というかダメだろ)と思っていたのがここなので、Colaboを全面擁護する方々からの全面的な擁護記事を期待したいのだが。
つい最近も反基地運動によって警備員の方が亡くなられる案件があったとこだ。これに保護された少女が絡む可能性だって十分にあったわけだしね。
暇空茜がどうとか言ってる人、何も読めてないよね
Tは、東京にある大学から、千葉にある自宅まで毎日1時間30分くらいかけて帰っていた。
時刻は夜10時過ぎで、Tは疲れていた。電車の中で彼はいつものように、ぶつぶつと文句を言いながらスマホゲームに勤しんでいる。
楽しむためのゲームで苛つきを募らせていたTがふと電車の周りを見渡してみると、すっかり乗客も少なくなっていることに気付き、着実に自宅に近づいていることを確認した。
そしてTがまた無益な戦いに舞い戻ろうとした、まさにその時だった。
よりにもよって、こんなすいてる車内で、というか、母親は何しているんだ。
Tはその事態に戸惑い慌てて横を向くと、幼女の母親と思われる女性は手元のスマホを弄っていて、幼女のことは気にもとめてない。
しかし、基本的に内弁慶なところがあるTは、母親に対して注意することができなかった。
何より、その時のTは幼女の熱を感じていた。
正確な時間は定かではないが、幼女を膝枕していた時間は、いつもの煩雑な電車通学の時間ではなくなっていた。
するとTの最寄駅を示すアナウンスが聞こえる。幼女はまだ彼の膝の上で寝ている。母親は何も言ってこない。
そしてTも何も言わなかった。
ただ幼女と一体化していた。
結局、自宅の最寄り駅から大分離れた駅で幼女と母親は降りて行った。
母親は降りる瞬間に幼女を起こし、幼女は眠気眼を擦りながら、母親の手を握って歩いて行く。
Tは一言何か声をかけるでもなく、その姿を目で追っていた。電車のドアが閉まり、幼女が見えなくなるまで、ずっと、ずっと。
もうすっかりTの中の幼女の母親に対する怒りなんて消えている。
Tに残ったのは、自分はロリコンであるという、そんなどうしようもない確信だけだった。
いかがだったであろうか。もしかしたら、あなたもいつの日か、ふいにロリコンに目覚めるかもしれない。そんなメッセージがTの体験談からは読み取れるのではないか。
話はこれでは終わらない。Tはオープンで、社会不適合なタイプのロリコンに進化した。彼の中にはロリコンに対する罪悪感はなく、我はロリコンであると堂々と公言していた。
その姿を見て、ある意味まだ捕まってないだけ、彼は頑張っているのかもしれないと思った。Tという男は、要は犯罪者予備軍であった。
Tは電車に乗ると幼女を探し、学校の近くを歩けば幼女を探し、公園を見たら幼女を探す男だ。
そんな彼が塾講師でバイトをしていたのだ。事件が起きなかっただけ幸運な状態であった。その証拠に、「小学生の女の子は距離が近いから懐かれると擦り寄ってくる」と嬉々として話していた彼の笑顔は、単純に気持ち悪かった。普通はバイト代が出なくてブラックバイトと文句を言う筈の居残り指導も、彼にとってはむしろご褒美のようだった。
そんなTに大事件が起きる。なんと塾の小学生の女の子から告白されたのだ。
Tは大層悩んだ。教育者として。大人として。男として。そして1人の人間として。
悩み抜いた末にTは、その告白を断るという決断を下す。なけなしの常識がTを踏みとどまらせた。1人の幼気な女の子がロリコンの魔の手から守られた瞬間でもあった。
ここで終わったら凄くかっこよかったのだが、Tは告白を断ったのをひどく後悔していた。何ヶ月もその恋を引きずっていた。どうやら告白された女の子は、可愛い子で、付き合いたかったらしい。まあ社会が許さないのだが。
「どうせその子は中学に上がり一旦塾辞めるんだから、俺も辞めてその子と付き合えば良かった」
ある日の部室で机に肘をつきながらTがそう言った。誰も見ていなかったら悔し涙を流し始めるんじゃないかと思うほど、その日のTは打ちのめされていた。ロリコンのガチ失恋なんて、誰も対処の仕方がわからない部室の空気は、異様に重たかった。
その姿を見た私は、Tにとってロリコンというのは、無理矢理背負わされた重荷なんだと思った。
果たしてTが幼女を求めてしまうのは、彼の自由意志か。それとも周りの環境のせいか。それとも親の教育の責任か。
学術的な根拠は分からないが、性癖とはきっと先天的なものだと思う。
最近「親ガチャ」なる言葉が流行ったが、これではまるで「性癖ガチャ」ではないか。
そのガチャの中でもロリコンは外れであることは疑いようがない。ロリコンに世知辛い世の中をTは生き抜いていかねばならない。それは道なき道を行く覚悟が必要で、もし自分の性癖に身を預け、ロリコン道を突き進んだら最後、Tを待ち受けるのは社会的な抹殺だろう。
もし、あの電車に乗らなかったら。隣の車両に乗っていたら。隣の席に座っていたら。
彼は違う道を進んでいたかもしれない。