「Profile」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Profileとは

2024-02-06

anond:20240206180507

ワクチン感情が低いグループを特徴づけるプロファイルの特徴(太字はWeight)

Profile features characterizing High and Low anti-vaccine sentiment groups

From: Anti-vaccine rabbit hole leads to political representation: the case of Twitter in Japan

https://link.springer.com/article/10.1007/s42001-023-00241-8/tables/4



関連増田

https://anond.hatelabo.jp/20240206193933

反ワククラスターはスピ好きor陰謀論支持者 - サヨ ----- ウヨの順

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2308960

を見ると

元の話を全く読みに行かない人、一応読む人、誤読して他人攻撃する人と知的レベルがかなり混在していてまるで公立小学校だね

なおプレスリリースがこれ↓で

https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-02-05-001

論文は↓これなんだが

https://link.springer.com/article/10.1007/s42001-023-00241-8

この論文目的パンデミック発生後に反ワクチンスタンスに切り替えた人々の属性を概説することなんだけどな

ま、それはそれとしてネトウヨって単語に敏感に反応しちゃうブクマカ話題の"ネトウヨ"が出てくるのは表4と表5だな

まず表4は

1.ワクチン関連の話題言及

2.反ワクインフルセンサーフォローしまくっている

ガンギマリのHigh

ワクチン言及したことがあるけど、反ワクインフルエンサーをフォローしてない人をLowにして

それぞれのBioに書いてある単語のまとめたのが表4 でここにネトウヨ(Right wing online)ってのがある

https://link.springer.com/article/10.1007/s42001-023-00241-8/tables/4

ざっと翻訳して並べると

Profile features characterizing High and Low anti-vaccine sentiment groups
反ワクHighのbio頻出語 反ワクLow のbio頻出語
政治(*左右関係なし) アダルト(*成人済み)
日本共産党ゲーム
れい日常生活
原発夫婦
世界TRPG
平和FGO
ネトウヨ(*ネトウヨはNO)無断転載
子供ウマ娘
民主主義アイコン(*は〜〜様よりお借りしました)
穏やか転職

※注意 (* ) 内は英語から日本語に訳す時に私が脳内予測補完した内容で元論文には無い要素です

一部のブコメ趣味垢でワクチンことなんてつぶやかんでしょって書いてたが、呟いたことがあるアカウントだけひっぱってるのでそこは対処済みの話ですな。

で次の表5はコロナからワクチンしていて、かつコロナ後も反ワクしてるガンギマリをHH(12,999垢)

コロナ前は反ワクではない(*無関心orワクチン賛成)が、コロナ後に反ワクになった人をLH(1921垢)として全部で14,920アカウント抽出、そのBioを調べた結果が表5

https://link.springer.com/article/10.1007/s42001-023-00241-8/tables/5

反ワクの大半を占めるのはスピと陰謀論者の人たち、実に4割越えである

はてなでは藁人形論法を得意とする人が勝手言及をしているが、ここに政治の左右は確認できていない

なおこの論文本来出したかったLowからHighになった人のうち実に8割以上がここに所属する、といっても元からHighだったやつらもここが一番多いんだけどな

から反ワク、今も継続して反ワクガンギマリの3割が所属しているのが左翼

ここの層のBioに”ネトウヨ”が出てくるので多分「ネトウヨはNO」とかbioに書いていると思われる、この層が好きな単語は「無知安倍晋三山本太郎政権交代民主主義

同じく元から反ワクで継続して反ワクしてるガンギマリ1割が所属している左翼問題言及するのが好きな層

左翼問題ってなんだよ?って思ったがれいわや参政じゃない野党系って捉える方が早そうなクラスタ

好きなbio用語は「日本共産党系、憲法福島沖縄移転反戦脱原発放射線

最後ガンギマリの8%が所属するウヨ

好きなbio用語は「反日偏向メディア日本好きだ、高市早苗移民ブロック、誇り」

ってのがこの論文ですね。

最後に私の感想を書きますがこの論文本来調べたかたことは「コロナ禍で反ワクになった人たち」であって、別に左右の傾向が調べたいわけではない、まあ反ワクしてる人たちは政治的な話題が好きで4倍くらい左右傾向がでているがそれは結果論

"必要なのはこの人達不安感と不満感の払拭だよ" が人気コメにあります

1.政治的な話題にご執心な方々は反ワクを広める公衆衛生の敵であること

2.陰謀論とスピが好きなやつはコロっと騙される

ので今後公衆衛生の敵を増やさないために必要なのは2に対する何かより1が2にふれる時間を減らすための隔離から政治にご執心な左翼右翼はてな村に隔離し続けることではてな公衆衛生に役立ってるんだなって事ですね。

だってはてなウェーブだの集団ストーカーだの言うやつは少ないけど、無知とかアベとかネトウヨとか移民とか原発とか偏向メディアとかさ、はてなの人大好物だもんね。

あと、はてなとは関係ないけど右翼の好きなbioに「ブロック」入ってるのもじわじわくるってそんな感想




参考ブコメ

全く読みに行かない人

b:id:tinjyaoroususaikou さあ皆さん!この人達に石を投げてください!みたいなまとめ方で嫌だな 本題短すぎる

b:id:ntnajp605 趣味アカでは趣味に関する情報しか目に入れたくない呟かないタイプの人結構いるからなあ、どうなんだろ

b:id:tomoya_edw れいわとネトウヨが同居?よくわからないっピ…。

b:id:kurotsuraherasagi 趣味アカウント趣味関係ないこと(ワクチン関連)なんてそんなにつぶやくかな…?という気はする。コロナかかったー程度ならともかく

元の話をちゃんと読みに行ったかいかなくてもちゃんと読めてる人

b:id:ffggmm 元の報告を見ると、根っからの反ワクチン派が野党政治に興味を持つ一方で、コロナ禍中に反ワクチンになった人は政治要素がほぼ無く、健康陰謀論が興味の対象なのは、当たり前といえば当たり前なんだろうけど面白い

b:id:Windfola HPVワクチン勧奨反対から入った人と、スピ/Jアノン系のようなコロナワクチン陰謀から入った人の比較ね。フォロー先での識別HPV反対コロナ消極賛成派がちゃんと分離できてるかは気になる。

b:id:iyashi33 二回以上ワクチンについてリツイートしたアカウント調査しているので趣味からワクチンに触れていないとかワクチンに興味ないわけじゃないようだな

b:id:k-holy 論文の要旨とこのまとめはだいぶズレてるので、批判コメ書くくらいならプレスリリース読んだ方がいいと思うよ。特にコロナ禍における変化に着目した内容。 https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-02-05-001

b:id:etah https://link.springer.com/article/10.1007/s42001-023-00241-8/tables/5 ネトウヨが反ワク傾向がある と誤読してキメ顔してる村長がいるので該当箇所はっとくわ、反ワクウヨより3倍多い反ワク左翼ネトウヨって発言してるってだけだぞ


全く読みに行かない上、誤読して自分の敵を攻撃する人

b:id:differential ネトウヨが反ワク傾向があるの、不安定な人たちが陰謀論に堕ちやすいと仮定すると納得感はある。ソシャゲ民はソシャゲというコミュニティに属してるから安定してるのかも。

b:id:mobileprince 「反ワクチン」を「ナニカグループ」に変更すると結果が一変しそうなので、「陰謀論全般」に当てはめることは出来なさそうですね

2024-01-03

Xのprofile、書き換えられないんだけど

なんでかなぁ。無課金勢だから???

🐈こまってる

2023-12-15

keep a low profile

この情勢で日銀は動けないって話し面白かった

2023-11-07

anond:20231107102157

profileもなくなってるね

BANじゃなくて自己退会か

anond:20231107091411

profileもなくなってるね

idはてブ検索したら131件あった 人気者だったんだね

2023-10-13

お前らキーボードを買え音頭

お前らキーボードを買え~

とっととキーボードを買え~

なんでも良いワケじゃない~

コットコトのナイスサウンドのやつを買え~

シャーシがフルアルミのやつを買え~

CNC加工されたアルミのやつを買え~

表面がanodizing(陽極酸化処理)されてるのを買え~

e-coating(電気泳動塗装)されてるのを買え~

所有欲を満たす質感~

ガスケットマウントのやつを買え~

沈み込むやつを買え~

金属シャーシの高級機なら~

他のマウント方式でもいい音だすやつはあるが~

最近カスタムはだいたいガスケット採用

その他の部分でも流行ちゃんと追えてる証拠

安価プラ筐体のやつは買うな~

だいたいトレイマウントだし買うな~

打鍵感はともかく音が悪くなる~買うな~

フォームが何枚も入ってるやつを買え~

吸音素材でコットコトに一歩近づける~

でも最重要なのは質量

金属の重い筐体であればあるほど音は低くできる~

加工のしやすから大抵はアルミベースだが~

より比重の重い金属ウエイトを取り付けられる機種もある~

でも上下に分かれてるタイプ金属反響対策してあるのを買え~

不快反響音があったら金属使ってても台無し

下手したらプラ筐体の万超えカスタム機種の方がコットコトになる始末~

キーボード楽器~マジ楽器

modするのもいいが~

どうせなら最初から音にこだわってるやつを買え~

スイッチキーキャップが別売のやつを買え~

カスタム指向のやつはだいたいそんな感じ~

PCBフレックスカットになってるやつを買え~

優秀なベンダーほどPCBに工夫してる~

通ならソルダーでもいいんだが~

圧倒的に楽なホットスワップPCBのを買え~

ただしSouth Facing LEDのやつにしろ

みんな大好きなCherry Profileキーキャップを使うなら~

スイッチが南向きになってないとキャップ干渉するぞ~

北向きのやつらは意識が低い~

最悪ロングポールステムのスイッチを選べばいいが~

プレートは好みだがコットコトならPOMやPC素材のを選べ~

カッタカタクラッキー嗜好なら金属プレートを選べ~

QMK/VIA対応のやつを買え~

独自ソフト不自由の罠がある~

小さめレイアウトのを選ぶほど~

マッピング不自由は致命的~

Amazon家電量販店には売ってないが~

ちゃんと調べて然るべき場所で買え~

日の当たらない場所キーボードを買え~

だいたいこのへんのところで買え~

ああお前らキーボードを買え音頭

2023-05-26

anond:20230526043327

Headset Profile元増田よ。

自分の書いた内容を男女入れ替えて読み直してみなさい。

2023-04-04

落合陽一の英語

下の動画落合陽一がChatGPTに英語を打ち込んで使い方を実演してるんだけど、三単現のSすら間違えてるのはあかんやろ

https://www.youtube.com/watch?v=xIiN-1suSW0

Yoichi Ochiai have a holiday tomorrow, he have 3 hours available slots. What do you recommend for Yoichi Ochiai?

→三単現のsを間違える

3 hours available slotsも奇妙な表現。1時間の枠が3つ空いていると言いたいなら has three one-hour time slots available と言わないと伝わらない

単に3時間空いていると言いたいなら has three hours available

Yoichi Ochiai's profile is follows:

as followsが正しい

Yoichi Ochiai is now reviewing paper. here is abstract and introductions.

論文なら可算名詞からa paper、あと冠詞(the)がない

Please make it details about talk chapters. Then here is abstract:

→なんかもうむちゃくちゃ

2023-03-09

anond:20230309163200

自己解決

何のことはない。右上歯車の全体設定ではなくユーザー設定にも「Edit your Profile」があって

そこにユーザー毎の言語設定がありました。

2023-01-12

anond:20230112112157

profileページはまだ生きてたよ

プロフィールってなんか書いてたっけ?

anond:20230111233912

profileは生きてるね

じゅんじおじさんは残っているから、理由は同一投稿スパムじゃなさそう

2022-11-10

Twitter社は「シャドウバン」の定義を明示している

この増田リンクを張っているページにはこう書かれている。

Twitterではシャドウバンを行っていますか?

率直に申し上げると、Twitterではシャドウバンを行っておらず、過去に行ったこともありません。ただしTwitterでは、利用者の皆様がより快適に利用できる環境を構築するため、ツイートランク付けを行っているため、あなたフォローしているアカウントツイートは常に表示されます。詳細については、Twitterブログ記事をご覧ください。

言われたからにはちゃんブログ記事を読もう。

https://blog.twitter.com/en_us/topics/company/2018/Setting-the-record-straight-on-shadow-banning

DeepLにぶちこみます

People are asking us if we shadow ban. We do not. But let’s start with, “what is shadow banning?”

The best definition we found is this: deliberately making someone’s content undiscoverable to everyone except the person who posted it, unbeknownst to the original poster.

We do not shadow ban. You are always able to see the tweets from accounts you follow (although you may have to do more work to find them, like go directly to their profile). And we certainly don’t shadow ban based on political viewpoints or ideology.

シャドウバンをしているのかと聞かれることがあります私たちはしていません。しかし、まずは「シャドウバンとは何か」から始めましょう。

私たちが見つけた最良の定義はこうです:意図的に、元の投稿者に気づかれないように、誰かのコンテンツ投稿者以外の誰にも発見されないようにすること

私たちシャドウバンを行いません。あなたフォローしているアカウントツイートは、いつでも見ることができますただし、相手プロフィールに直接アクセスするなど、見つけるための作業必要場合があります)。また、政治的見解イデオロギーに基づくシャドウバンも行っていません。

まり「何をどうやってもツイートが見れなくなるようにはしていない」が「プロフィールに直接アクセスしないとツイートが見れない状態にはしている」と言っている。わかりやすいね

Twitter社はシャドウバン定義もせずに否定している」とか騒いでいた人たちは、これを読んだら次は「私たちが言ってるシャドウバン定義と違う!」などとゴネだすんだろう。彼らが口々に送ったクレームのなかですべて定義統一されていたかは棚に上げて。

ゴネるまえにまずは「Twitterさん、デマを流してごめんなさい」と謝るべきじゃないのかね。

そして謝ったあとは、上記ブログ記事の続きを訳して熟読すべきだろうね。



Twitterシャドウバン定義すらしてない!」

 ↓

Twitterシャドウバン定義してるぞデマを流すな」

 ↓

「おまえはTwitter擁護するのか!シャドウバン存在しないというのか!」

これだもんな。

いま騒いでる連中が道理わからんアホだということがわかる。

そりゃ陰謀論にもハマるってもんだよな。

Twitterシャドウバンを認めてないし定義すらしてない」が勘違いで、

検索結果に出てこないとかTLに表示されないとかの措置があることを認めてる」のがわかったんだから

存在自体認めておらず泣き寝入りするしかない」なんてことは無くなっただろ。

それでなんでTwitterではなく、勘違いを訂正しただけの俺に噛み付いてるんだよボケ

というかシャドウバン自体批判したいのか?

誤ってシャドウバンされたことを批判したいのか?

シャドウバンを解除してくれと言っても解除してくれないことを批判したいのか?

アホどもは「Twitterシャドウバンを認めてないから何を言っても無駄」で思考停止してるからさっぱりわからん

ちゃんブログ記事の続きは読んだのか?

どういうユーザー優先順位が下げられるのかとか書いてあるぞ。

そういうアルゴリズムに納得がいかないなら具体的にそれを批判しろよ。

シャドウバンシャドウバン!」って猿みたいに騒いでないでな。



ここまで言っても本当に理解できないんだな。アホすぎて泣けてくるよ。

おまえら最初、それを何と呼称するかはともかく、ツイートが(TLや検索結果から)見えなくなることを批判していて、でも「Twitterツイートを見えなくしていることを認めてすらいないか文句を言っても無駄だ」とボヤいてたんだろうが。

だがそれは勘違いで、Twitterは「ツイートを見えなくしていること」を明確に認めてたわけだろ。

じゃあちゃんクレームを入れられるじゃねえか。

なんで「それがシャドウバンかどうか」にこだわってる?

いつからおまえら目的は「シャドウバン定義すること」に変わったんだ?

Twitterは「ツイートを見えなくしてます」と言ってる。

なぜ見えなくしてるのか理由も述べてるし、その基準も明示してる。

それが気に入らないなら「ツイートを見えなくするのをやめてください」って抗議すればいいだろ。

そんで、次に抗議するまえに「シャドウバン定義してないとかデマを流してごめんなさい」っていちど謝っとけってだけだろ。

アホクレーマーでも頭下げるくらいはできるだろ。それさえできないなら人間として終わってるぞ。

2022-05-15

"エロロン電マくん"

"エロロン電マくん"との一致はありません。

エロロン電マくん の検索結果 (引用符なし):

ドロロン電マくんさんのページ | Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jpprofile › comments › archive

ドロロン電マくんさんのYahoo!ニュースでの活動確認できます

ドロロ閻魔くんより、とろろん電マくんの方が好きですか ...

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › question_detail

2017/07/22 · 回答 1 件

ドロロ閻魔くんより、とろろん電マくんの方が好きですか!? 好きです・・・・・・・ ... 昔のアニメドロロ閻魔くんに登場する「ドロロン号」ってプラモデル.




エロロンどん魔くん”

3 件 (0.22 秒)

2022-01-22

User Profile Service サービスによるサインインの処理に失敗しました。

User Profile Service サービスによるサインインの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません」

Windows新規作成したアカウントログインできない問題が発生。

巷で流れる解決策では解決できなかった。

システムファイルは破損していないし、そもそも既存アカウントログインできなくなるという問題が多く、その解決方法レジストリファイルの修復であったからだ。

アカウント作成時点ではユーザーファイルレジストリへの追加もされていないから。無いものはいじれない。

結局解決方法なのだが、指定された場所に「Default」のディレクトリ存在しなかったから。

レジストリ

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList

Defaultキーの値がなぜか

%SystemDrive%\Default

になっていた。

そこにDefaultディレクトリはなく、正しくは

%SystemDrive%\Users\Default

である

ログオンのアカウントは初回ログオン時にこのDefaultからコピーするらしく、これを参照できなかったためアカウントディレクトリ作成できずログオンに失敗していた。

レジストリUsersディレクトリへの追加とは別に、画面上のアカウント一覧では「アカウントを作っただけ」のアカウントもあり、アカウントを追加しただけでレジストリUsersディレクトリへの追加がされると思っていて、これがなされない原因を探して遠回りしていた。

値が変わった原因としてはおそらくインストール時にプロファイル場所を移そうとProfilesDirectoryキーを弄っていたのだが、その過程で変更してしまったのかもしれない。

解決に貢献したURLとして

http://nambei-x.seesaa.net/article/285886703.html

を挙げておく。

ログオン失敗の原因がDefaultディレクトリにあるということを示唆してくれた。

2021-01-10

anond:20210110225350

Profile書くところがあれば、コミュ誘ってくださいって書いておけばばんばんお誘いあるんじゃない?

そういうのがないなら、PCゲームタイトル検索して攻略サイトBBSコミュに誘ってもらればどうかな。

身内というか、リア友だけでやってるような処もあるので、募集している処に誘ってもらうのが楽しいと思うよ。

2020-10-08

ブロックチェーンとは何か。

ブロックチェーン暗号通貨、Web3.0、Dweb というのはここ数年、そしてこれからバズワードであるようだ。

ここ一週間ぐらいだろうか。マイナンバーブロックチェーンを導入しようとしている事業に関して色々な議論が発生しているようである。例によって議論に向かない Twitter 上で発生している。というか何が議論の中心になっているのかイマイチよく分からない。ただ雑然と荒れているという感覚がある。

私は技術歴史文化といった面からブロックチェーン暗号通貨に対して知識がなく、学び始めたのはここ一ヶ月と言ってもいいだろう。学ぶ、といっても転がっている日本語一般的メディア記事を気が向いたときに読み散らかすぐらいである。真に技術的なことは何一つ分からない。暗号通貨Bitcoin とEthereum しか知らないし所持しているのはたまたま貰った僅かな ETH しかない。金銭的に貧しい多摩川に転がっている石くらいどこにでもいる17歳JKである。と逃げの文言を置いておく。

発端

議論の発端はここらへんからだろうか。

加納裕三 (Yuzo Kano)(@YuzoKano

囲み取材で数十秒話したこと記事になっているので、正確に伝わって無さそうです。

マイナンバーカードをいずれカード不要にしてスマホインストールできるようにしたい

・(ただ法改正必要)

・その前にそもそも、普及のためマイナンバーカードの発行総数を増やす必要がある

という趣旨かと。

https://twitter.com/YuzoKano/status/1312245723048550401

加納氏のこの時期のタイムラインから現在に向けて遡れば様々な第三者感想や疑問を得ることができるだろう。これらに纏めて答えているのが以下の記事である

ブロックチェーンの優位性①疎結合加納裕三/Yuzo Kano

https://blog.blockchain.bitflyer.com/n/n4b45329e308c

ブロックチェーンの優位性②改ざん耐性|加納裕三/Yuzo Kano

ttps://blog.blockchain.bitflyer.com/n/naa0126a024d5

加納氏とは一体何者なのかは以下を参照。

東京大学大学院工学研究科修了。ゴールドマン・サックス証券会社入社し、エンジニアとして決済システムの開発、その後デリバティブ転換社債トレーディング業務従事

2014年1月株式会社bitFlyerを共同創業し、2019年5月株式会社bitFlyer BlockchainCEO就任

bitFlyer創業以降、法改正に関する提言自主規制ルール策定等に尽力し、仮想通貨交換業業界の発展に貢献。

日本ブロックチェーン協会代表理事ISO / TC307国内審議委員会委員、官民データ活用推進基本計画実行委員会委員

2018年G7雇用イノベーション大臣会合2019年V20 VASPサミットに出席。

ttps://finsum.jp/ja/2019/speakers/recQMoKK5nD9yb8Ht/profile/

ブロックチェーン定義

ブロックチェーンを語るうえで何が重要かというと、その言葉定義である議論に参加している人が同じ言葉を使っているのに、各人の言葉に対する定義が異なっていると、言葉理解できるが内容が理解できないといった状況に陥ってしまう。このことは実生活でも頻繁に起こっているように思えるが、Twitter という短文が好まれプラットフォームでは著しくないがしろにされ不毛な議論を生む原因になっている。

加納氏が代表JBA日本ブロックチェーン協会)に依ると、ブロックチェーン定義は以下の内容である

ブロックチェーン定義

1)「ビザンチン障害を含む不特定多数ノードを用い、時間の経過とともにその時点の合意が覆る確率が0へ収束するプロトコル、またはその実装ブロックチェーンと呼ぶ。」

2)「電子署名ハッシュポインタ使用改竄検出が容易なデータ構造を持ち、且つ、当該データネットワーク上に分散する多数のノードに保持させることで、高可用性及びデータ同一性等を実現する技術を広義のブロックチェーンと呼ぶ。」

定義策定アプローチ

まず、Satoshi Nakamoto論文およびその実装であるビットコインブロックチェーンオリジナルブロックチェーン(以下「オリジナル」)として強く意識しています

狭義のブロックチェーン(定義1)は、オリジナル意識し、それが備える本質的で不可分な特徴を捉え、言語化しました。

広義のブロックチェーン(定義2)は、昨今〜今後の技術の展開を鑑み、オリジナルが備える特徴であっても、別の実装方式や別の目的への展開などにおいて、置換や変化が行われていく広がりを許容しながらも、特徴を捉えられるよう、言語化しました。

http://jba-web.jp/archives/2011003blockchain_definition

総務省のページも見つけたが JBA定義するものを基礎としている。

ttps://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd133310.html

私が疑問と漠然としたモヤモヤ感を抱くのは、最近一般層で使われているブロックチェーン定義には「信頼できる第三者不要である」という点が抜け落ちているように思われることだ。非中央集権SNS暮らし脱中央集権を推進したい私にはこの点が"ブロックチェーン"の一番重要な点であると思うが、JBA第一定義にはこの点が記載されている。不特定多数へのインセンティブによって不特定多数による合意形成している。これによって「信頼できる第三者不要である」は満たされている。

では ISO定義を見てみる。

blockchain (3.6)

distributed ledger with confirmed blocks organized in an append-only, sequential chain using cryptographic links

Note: Blockchains are designed to be tamper resistant and to create final, definitive and immutable ledger records.

distributed ledger (3.22)

ledger that is shared across a set of DLT nodes and synchronized between the DLT nodes using a consensus mechanism

Note: A distributed ledger is designed to be tamper resistant, append-only and immutable containing confirmed and validated transactions.

https://www.iso.org/obp/ui/#iso:std:iso:22739

ISO定義によれば、ブロックチェーンは、暗号化リンク使用した一連の鎖で、追記のみで構成された確認済みブロックからなる分散台帳を指す。改ざんに強く、最終的で確定的で不変の台帳記録を作成するように設計されている。分散台帳は、一連の DTL(分散台帳技術ノードで共有され、合意メカニズム使用して DTL ノード間で同期される台帳である確認された有効トランザクションを含む全てが、改ざん耐性、追記のみの不変性を持つように設計されている。

比較

さて、加納氏の投稿やその他の加納氏に批判的/賛同的な人たちの反応を見ても、彼らの言っている内容がブロックチェーン定義を満たすものなのかいまいち分からなかった。

加納裕三 (Yuzo Kano)(@YuzoKano

ビザンチン耐性(BFT)

改ざん耐性

・高可用性(単一障害店の排除

アドレス(~=公開鍵)による疎結合の容易さ

エンタープライズ間でのデータ共有の容易さ

私はブロックチェーンの主な利点はこの5つ(ただし5つにだけではない)だと考えています。これをここでは5大利点と呼びます

なおかつ、この5大利点を概ね満たしているものブロックチェーンと呼んでいます(ただしブロックチェーンと呼んでいるものは、すべてこの定義だとは言ってない。かつ、ブロックチェーンの厳密な定義はこれではない。)

https://twitter.com/YuzoKano/status/1313247738503426048

ttps://twitter.com/YuzoKano/status/1313248174430019584

なぜ前提として厳密な定義加納氏の言葉説明せずに、勝手加納氏が定義した内容を”ブロックチェーンである”と語っているのか理解に苦しむが、加納氏の説明したい"プライベートブロックチェーン"を ISO定義を基に判断すると、


"パブリックブロックチェーン"で考えると


加納氏の上記の2つの投稿からは、"プライベートブロックチェーン"と"パブリックブロックチェーン"のどちらを指しているのか不鮮明ではあるが、note記事では"プライベートブロックチェーン"を想定している、と明記されており、議論の発端となったマイナンバーブロックチェーンに関しても"プライベートブロックチェーン"を指していると思われる。5大利点を満たす"プライベートブロックチェーン"は存在しないのでは…。

面白い記事

3つ面白い記事をみつけた。

"一方で、誤解と批判を恐れずに書けば、ブロックチェーンBitcoin論文に端を発するものであるとするならば、いわゆるプラベートブロックチェーンやコンソーシアムブロックチェーンと呼ばれているものは、ブロックチェーンと呼ぶのをやめて、「タイムスタンプ2.0」のような別の言葉を使うことも考えてはどうだろうか。それは、これらの技術が、リンクトークンタイムスタンプデータ構造の上に、決められたノードによる合意アルゴリズムを加え、記録した情報に対するビジネスロジックに応じた情報処理を加えたものであるからだ。根っこの技術は、同じHaberらによるタイムスタンプを元にしているものの、ブロックチェーンの発端となったBitcoin論文が目指した「信頼できる第三者機関を不要にする」という方向とは別の方向の進化をしているもので、その別の2つの方向のものを同一の枠で扱うことには無理があり、理解や発展を考える上で両方にとって弊害がある。"

タイムスタンプの再発見と「いわゆるブロックチェーン

https://link.medium.com/TgeOXv8Dlab

DLTブロックチェーン、DAGの違い

https://link.medium.com/4pz5oNlHpab

ビットコインじゃなくて、ブロックチェーンに興味がある」という人に教えたい「ブロックチェーン」の語源の話

https://www.coindeskjapan.com/10953/

これらの記事を読むと、そもそもブロックチェーンと呼ばれるものにおいてパブリックではないものは、なんびとも信用しない状況において根本的に非改ざん性を保障することができないのではないかと感じる。"パブリックブロックチェーン"こそがブロックチェーンであり、他のものブロックチェーンから発展してきた技術を使ったブロックチェーン定義を満たさな分散台帳なのではないか

終わりに

加納氏に関して覚えておきたいことは、彼は bitFlyerCEO であり bitFlyermiyabi という"コンソーシアム・プライベートブロックチェーン"を開発しているという点だ。当然行政に対して彼がブロックチェーン推しているのはこれを売り込むためなのであろう。これが厳密にブロックチェーンなのかは置いておいて、このプロダクト自体は素晴らしい取り組みだと私は感じる。デジタル化によって今までの煩雑手続き簡単になる可能性は大いにあるし、公的文書の保存にも役にたつ。黒塗り秘匿文書を撲滅しろ

ただ、ブロックチェーンをただの空虚バズワードとして扱うのではなく、厳密な定義の上で使うのは大事なことだ。今回の件は、果たして全てにおいて加納氏が良くない、と言えるのだろうか。言葉というのは多数が使うことによって定義が決まる。時代が変われば定義が変わってしまうこともある。ブロックチェーンという言葉を便利な魔法言葉にしてしまったのは誰だろう。本質を見極めない我々だ。AI 搭載!!といたるところで見る言葉だが、何をもって AI と呼んでいるのか不思議になる。実際のところ今まで"システム"と呼んでいたものなのに。日々の中で言葉をしっかりと見つめ直すのは大事だ。

編集後記

この記事は、そもそもブロックチェーンとは何か、という個人的な疑問をまとめたものであり、加納氏を批判する意図は無かったわけで、最後の締めはやんわりとしたかった。だが、加納氏は立場的には日本ブロックチェーン協会会長で、言葉定義する立場である言葉定義した側がこの有様というのは遺憾である日本行政デジタル化の推進は頑張って欲しい。

URL を貼りすぎたせいなのか投稿できなかったので一部表記を削った。

2020-08-12

The Soka Gakkai is a cult group and a criminal and an anti-American terrorist organization.

I would like to write about what I know and understand about the Soka Gakkai because the D.C. Times published an article titled "China's Manipulation of Japan, NPOs and Soka Gakkai Act as Pipeline = U.S. Think Tank Report".

China's Manipulation Against Japan, NPOs and Soka Gakkai Play Pipes = U.S. Think Tank Report (Epoch Times)
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60384.html

First of all, as a premise, the Soka Gakkai is a cult.

This is because there is a definition of a religious cult, and the reality of the Soka Gakkai falls under that definition in many ways.

You can read more about the definition of a religious cult and mind control in the book "Combating Cult Mind Control: The #1 Best-selling Guide to Protection, Rescue, and Recovery from Destructive Cults ".

FCombating Cult Mind Control: The #1 Best-selling Guide to Protection, Rescue, and Recovery from Destructive Cults
https://www.amazon.com/Combating-Cult-Mind-Control-Best-selling/dp/0967068827

The Soka Gakkai is also a collection of criminals, sick people and poor people.

In fact, the Soka Gakkai is similar to the mafia gangs in Italy and Mexico, and it has reigned as the largest criminal and anti-society organization in Japan in the name of a religious organization.

Many of its members have been brainwashed and are unable to recognize and judge themselves as normal human beings.

In the 1950s and 1980s, Soka Gakkai members were forcibly recruited to join the Soka Gakkai, and nowadays, it is estimated that about 10% of the Japanese people are members of the Gakkai (Soka Gakkai members).

In particular, the Soka Gakkai has infiltrated civil servants, specifically the police force, the fire department, and the Self-Defense Forces, and it has been revealed that 20 to 30% of the Metropolitan Police Department's employees are members of the Soka Gakkai.

There is always a certain percentage of Soka Gakkai members in elementary, middle, and high school classes, and in corporate workplaces, and therefore it is taboo to criticize the Soka Gakkai in those communities.

This is because the Gakkai members in each community monitor the words and actions of their community members in the same way as the mainland communists who have infiltrated Hong Kong, and if someone speaks out against the Soka Gakkai, they will target that person and initiate a campaign of sabotage.

The sabotage is similar to the CPC's repressive actions against human rights activists in Hong Kong, including obstructing, harassing, and following them around, an act that has been described as mass stalking.

For example, in Japan, if you make a placating statement in a school class or at work that the Soka Gakkai is a cult religious group because it meets the definition of a cult group, members of the Gakkai in the community get madly angry (depending on the degree of mind control they are receiving) or bite off their anger to deny the statement.

Then they label the person who made such a statement as "anti", and they also share information about the antis with other members of the Soka Gakkai, and begin to perceive them as "beings to be punished by Buddha", to be targets of surveillance and group attacks.

In reality, however, the definition of a religious cult was not defined for the Soka Gakkai but for dangerous religious groups such as Aum Shinrikyo and People's Temple, which were intended to prevent ordinary people from being harmed by them.

The Soka Gakkai falls under the definition of a cult because the Soka Gakkai has cult-like tendencies.

When Soka Gakkai members are pointed out to the Soka Gakkai, instead of thinking "Let's fix what's wrong with my religious group," they think of suppressing their critics (anti) and silencing them, which is a pattern of thinking and behavior of a fanatic of a religious cult, and the sarin gas attack (terrorism). I feel that the followers of Aum Shinrikyo at the time when it was founded must have had a similar pattern of thinking and behavior.

Believers in cult groups are unconsciously mind-controlled and brainwashed, so they don't think that they should change their way of thinking and behavior when criticism is pointed out to them. In this respect, their attitude is similar to that of the Chinese Communist Party towards the demands of human rights activists in Hong Kong, i.e., the fanatics of cult groups such as the Soka Gakkai are not normal human beings.

By the way, there is an organization called JCP in Japan, which is also anti-American and illegal in the United States.

It is well known that some anti-American organizations cooperate with each other in order to undermine this country by signing a pact called "Soko Kyodo Agreement" and facilitating agents of anti-Japanese and anti-American groups.

It is obvious that the JCP is an anti-American terrorist organization in nature and that the JCP is a cult-like organization when it signs an agreement with a religious cult.

From another point of view, the Soka Gakkai, to its followers, appears to be a huge organization that carries out fraudulent and criminal activities such as Ponzi schemes and network businesses. It also has elements of a black business, and believers who join the Soka Gakkai are becoming materially and mentally exhausted.

The following blog, run by Mr. Sinifié, exposes the reality of the Soka Gakkai. It contains the testimonies and experiences of many current and former Soka Gakkai members and ex-members who have left the Gakkai.

What is the Soka Gakkai - Seeking Dialogue - To Quietly Leave the Soka Gakkai
https://signifie.wordpress.com/

It is clear that this reality of the Soka Gakkai is far removed from the original role of religion, which is to provide individuals with peace of mind and spiritual support.

As the saying goes, "like begets friend," it is only natural for the Soka Gakkai to try to maintain a good relationship with the CPC.

However, many Chinese who have worked in Japan seem to dislike the Soka Gakkai and return to their countries.

Although the Soka Gakkai employs a different strategy than Aum Shinrikyo and has infiltrated many organizations such as corporations, police, fire departments, the Self-Defense Forces, and local government officials, the Soka Gakkai members who have infiltrated the Kasumigaseki bureaucracy and the Self-Defense Forces are considered dangerous to the U.S. because they are inherently dangerous.

Because they are essentially anti-American and may act as agents to cooperate with the CPC.

Postscript (May 25, 2021)

There are some findings that are common knowledge among intellectuals in the U.S. and Europe but have not been made known to the Japanese people in Japan because the media and bureaucrats have stopped them.

One of them is that the Soka Gakkai headquarters has been sending donations from Gakkai members to Noriega (former general, now imprisoned) in Panama for large-scale tax evasion and money laundering.

Noriega received a large amount of money from Daisaku Ikeda of the Soka Gakkai and invested it in his own drug business, spreading drugs on an international level.

Daisaku Ikeda of the Soka Gakkai has been investing and managing the donations collected from Gakkai members in Noriega's drug business as well as tax evasion and money laundering. At the same time, the Soka Gakkai and Daisaku Ikeda invested the donations they received from Gakkai members in Noriega's drug business as a means of tax evasion and money laundering, and returned the profits to the domestic market to help the Soka Gakkai executives line their pockets and build Soka Gakkai facilities and Soka University.

The fact that Daisaku Ikeda raised Noriega's profile in the Seikyo Shimbun during the same period must be undeniable to those Gakkai members who have subscribed to the Seikyo Shimbun.

In particular, there are many Gakkai members at the level of police organizations, the Metropolitan Police Department and prefectures, who have been causing social problems and covering up crimes committed by Gakkai members in Japan.

Well, if they are in a state of unconscious brainwashing and mind control, they may not believe the contents, and may assume a pattern of behavior such as getting angry, grumpy, or attacking the writer.

In other words, one can expect a lot of denial of facts like the followers of Aum Shinrikyo, which is easy to expect, but this (the issue of Soka Gakkai and drug business, tax evasion, and money laundering) is a fact that was revealed because Noriega was arrested and imprisoned for spreading drugs in the US. This is a fact that is well known as common knowledge in the U.S. and Europe.

The fact that the Soka Gakkai is a criminal organization is very difficult to deny.

2020-06-16

profile.hatena.ne.jp/xxx/が404 Not Found

  1. はてなスターの通知が来る
  2. スターがついたURLこちらのブックマークページとわかる(例:https://b.hatena.ne.jp/aaaaa/2020615#bookmark-0000000000000000000)
  3. スターをつけたユーザーブックマーク(例:https://b.hatena.ne.jp/xxx/bookmark)を見に行く
  4. ブックマークしたページは1つか2つだけ、多くはユーザIDサブドメインに持つアダルトサイト
  5. このユーザープロフィールページ(https://profile.hatena.ne.jp/xxx/)を[↗]から見に行くと404 Not Found

このユーザーはすでに通報でなにか制限されているの?

もしそうでなかったら念のため通報しておいた方がいいのかな?

2020-05-21

anond:20200521200119

レンタルサーバーなので削除した。いつまでも鯖代払いたくないからね。

Railsで作ったよ。

ActiveRecordUserTweetProfile

belongs_toやhas_many使ってデータベースを関連付けして

ApplicationControllerで@current_userログインしたユーザを格納して、ツイートの削除権限とか、トップでの表示内容管理したりした。

ProfileCSSSass)やプロフィール説明の部分や画像管理できるようにしたよ。

当時はRails4だったから、SprocketsやTurbolinksも使ったよ。

2020-04-21

Kimetsu - Privacy Policy

Accepting the Terms Privacy Policy

These Terms of Service ("Terms") are a legal agreement between we and you ("you"). By installing or using any application ("Service") you agree to be bound by these Terms. By accessing or using the Service, you agree that you have read, understood, and accept to be bound by the Terms. We reserve the right, in its sole discretion, to modify or revise these Terms at any time, and you agree to be bound by such modifications or revisions. If you do not agree to the Terms, do not use the Service.

Users are responsible for periodically viewing the Terms. Your continued use of the Service after a change or update has been made will constitute your acceptance to the revised Terms. If you do not agree to the Terms your only remedy is to discontinue your use of the Service and cancel any accounts you have made using the Service.

We reserve the right to refuse any user access to the Services without notice for any reason, including, but not limited to, a violation of the Terms.

You represent that you are 13 years old or older. If you are between the ages of 13 and 18, you represent that your legal guardian has reviewed and agrees to the Terms.

Intellectual Property/Ownership

All materials that are part of the Service (including, but not limited to, designs, text, graphics, pictures, video, information, applications, software, music, sound and other files, and their selection and arrangement) are protected by law from unauthorized use.

We grant you a personal, non-exclusive, non-transferable, revocable, limited scope license to use the Service solely for the purpose of viewing and using the applicable Services and for no other purpose whatsoever. Your license to use the Services is limited by these Terms.

User Content

You agree that you are willingly publishing the content on the Service using technology and tools provided by us. You understand and agree that you may not distribute, sell, transfer or license this content and/or application in any manner, in any country, or on any social network or another medium without the explicit written permission of us. We reserve the right to remove and permanently delete any User Content from the Service with or without notice.

Rules of Conduct/Usage

You agree that all your communications with the Communication Channels are public, and thus you have no expectation of privacy regarding your use of the Communication Channels. We is not responsible for information that you choose to share on the Communication Channels, or for the actions of other users.

Privacy and Protection of Personal Information

By using the Service, you agree to the collection and use of your personal information as outlined in this Privacy Policy. We may amend the Privacy Policy from time to time, and we encourage you to consult the Privacy Policy regularly for changes.

Cookies

A cookie is a small data file that we transfer to your computer’s hard disk, generally to quickly identify a user's computer and to "remember" things about the user's visit, such as your preferences or a user name and password. The Service sends cookies to your computer when you access or view the content of us. The information contained in a cookie may be linked to your personal information for purposes such as improving the quality of our service, tailoring recommendations to your interests, and making the Service easier to use. You can disable cookies at any time, although you may not be able to access or use features of the Service.

Third-Party Advertising Companies

We may use third-party advertising companies to serve ads on the Service. We do not provide any personal information to third-party advertising companies on a non-aggregate basis. Our system and the third-party advertising technology may use aggregate information, non-personal information, Our cookies on your hard drive and your use of the Service to target advertisements. In addition, advertisers may use other third-party advertising technology to target advertising on other sites. If advertisements are served to you, a unique third-party cookie or cookies may be placed on your computer. Similarly, third-party advertising companies may provide us with pixel tags (also called “clear gifs” or “beacons”) to help manage and optimize online advertising. Beacons enable us to recognize a browser’s cookie when a browser visits the site on which is a beacon is located, and to learn which banner ads bring users to a given site.

Changing or Deleting Your Information

You may review, update, correct or delete any personal information by changing the applicable information in your profile page on Facebook and/or another social network (s). If you completely delete all this information, your account may become deactivated. If you would like us to delete your record in our system, please contact us and we will attempt to accommodate your request if we are not legally obligated to retain the record.

Security

We have put in place reasonable technical and organizational measures designed to secure your personal information from accidental loss and from unauthorized access, use, alteration or disclosure. However, we cannot guarantee that unauthorized third parties will never be able to overcome those measures or use your personal information for improper purposes. Also please note that email and messaging systems are not considered secure, so we discourage you from sending us personal information through these mediums.

Policy Regarding Children

The Service is not geared toward children under the age of 13 and we do not knowingly collect personal information from children under the age of 13. If we learn that a child under 13 has provided us with personal information we will delete such information from our files as quickly as possible.

Disclaimer of Warranty; Limitation of Liability

You agree that your use of the Service shall be at your sole risk. To the fullest extent permitted by law, We, its officers, directors, employees, and agents disclaim all warranties, express or implies, in connection with the website and your use thereof including implied warranties of title, merchantability, fitness for a particular purpose or non-infringement, accuracy, authority, completeness, usefulness, and timeliness. We make no warranties or representations about the accuracy or completeness of the content of the Service and of the content of any sites linked to the Service; We assume no liability or responsibility for any (i) errors, mistakes, or inaccuracies of content, (ii) personal injury or property damage, of any nature whatsoever, resulting from your access to and use of the Service, (iii) any unauthorized access to or use of our secure servers and/or any and all personal information and/or financial information stored therein, (iv) any interruption or cessation of transmission to or from the Service, (v) any bugs, viruses, trojan horses, or the like which may be transmitted to or through the Service by any third party, and/or (vi) any errors or omissions in any content or for any loss or damage of any kind incurred as a result of the use of any content posted, emailed, transmitted, or otherwise made available via the Service.

In no event will We, its directors, officers, agents, contractors, partners and employees, be liable to you or any third person for any special, direct, indirect, incidental, special, punitive, or consequential damages whatsoever including any lost profits or lost data arising from your use of the Service or other materials on, accessed through or downloaded from the Service, whether based on warranty, contract, tort, or any other legal theory, and whether or not We have been advised of the possibility of these damages. The foregoing limitation of liability shall apply to the fullest extent permitted by law in the applicable jurisdiction. You specifically acknowledge that We shall not be liable for user submissions or the defamatory, offensive, or illegal conduct of any third party and that the risk of harm or damage from the foregoing rests entirely with you.

You agree to indemnify and hold We, and each of its directors, officers, agents, contractors, partners, and employees, harmless from and against any loss, liability, claim, demand, damages, costs and expenses, including reasonable attorney's fees, arising out of or in connection with (i) your use of and access to the Service; (ii) your violation of any term of these Terms of Service; (iii) your violation of any third party right, including without limitation any copyright, property, or privacy right; (iv) any claim that one of your User Submissions caused damage to a third party; or (v) any Content you post or share on or through the Service.

General

By visiting or using the Service, you agree that the laws of UK, without regard to principles of conflict of laws and regardless of your location, will govern these Terms of Service and any dispute of any sort that might arise between you and us.

Contacting Us

If you have any questions about these Terms of Service, please contact us at damonskimetsu.contact@gmail.com

人生って不思議だな

「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”たち〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

この手の話題でいつも挙がる小野伸二に悪質タックルを食らわせた相手選手って誰なんだろうと調べてみたら

Dan Padernalという名だと分かったんだが、この人、国内でも壊し屋として使われてたのか大学練習試合で、相手チームの1年生キーパーの顎を砕いたりしてるのな。

https://scholarship.law.marquette.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1692&context=sportslaw

で、その後フィリピンプロチーム(?)の監督に収まるんだけど、このチームは在住日本人チームがその前身らしい。

Dan Padernal - Manager profile | Transfermarkt

よりにもよってなぜ?www

今は別のチームに移ったみたいだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん