「本末転倒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本末転倒とは

2023-06-02

anond:20230602165226

コラボ活動って、困ってる子を児童相談所に引渡ししてるのに、

それって行政個人情報というか、個人のものを渡しちゃってるよね。

大丈夫なの?

公的支援につなげる活動をしてる人達が、公的支援情報を出せないというのは、

根本的に本末転倒のような気がして。

anond:20230601114029

これに関連して「職業選択の自由がある!世襲禁止人権侵害!」というご意見は本当にごもっともで非の打ち所がないご意見なんだけども、書面上で平等なら平等でしょうというのは貴族的な考えが過ぎるように感じる。何人たりとも橋の下で寝てはいけない、なんて話もあるしね。

限られたポストに生まれによって能力不足の人が就くのは、あぶれた人の権利侵害していると考えることもできる。そもそも政治家なんて望むべくもない生まれの人もいる。その事実は、差別ではない?

それは"差別"じゃなくて"格差"では?

二世政治家にはなれない」はルール上の禁止個人能力では覆しようのないものだが、コネ金もない生まれの人は競争上不利なだけで絶対政治家になれないわけではない。

"格差"はなくしていくべきだが、そのためにより邪悪度の高い"差別"を容認するのは本末転倒だろう。

もちろん、選挙競争の中で二世ばかり有利にならないようにルールを調整していくような格差解消策には賛成だが。

2023-05-31

anond:20230530175910

おじいちゃんおばあちゃんにも伝わる言葉じゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんには伝わって普通の人には通じない言葉になってるの、本末転倒すぎて草

2023-05-26

長野発砲事件で思うこと

こういう事件が起きるたびにいつも思うのは、結局1人逮捕するのに及び腰で何十時間もかかり、警察側に数人の殉職者が出るのはなんで?っていうこと。

犯人逮捕して動機を解明するとか、そりゃわかる。

けど、そのために殉職者出すのは違うんじゃないの?本末転倒な感じするんだよな。

警察官はこういうのも仕事から、っていわれればそのとおりかもしれない。でも、その警察官にだって家族がいるはずだ。今回は結局4人死亡したようだけど、逮捕するために、その人物にそれだけの犠牲を払うだけの価値はあったの?ぜんぜん割に合わないじゃん。

さっさと突入して犯人射殺してしまえば、その4人は死ななくてよかった人たちだよな。

オレのこんな考え方は極端すぎるかもしれん。でも、安倍や岸田の襲撃の時もそうだけど、その場で犯人を射殺してもいいんじゃないか?

被害者名前ばかり、家族同意を得ずにわれ先に報道して、加害者名前は一向に報道しないのもおかしい。

もしかして、今回の犯人上級国民から忖度あるの?

2023-05-22

anond:20230522072551

別にバフムトのためにG7すっぽかしたら本末転倒じゃん。ゼレンスキーが戦うわけでもあるまいし。F-16供与の話し合いも進んだし、中国圧力も加えられて大成功

2023-05-21

リファクタリング話題で「テスト」というワードが出てこないとき

[B! エンジニア] 自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話|JoanOfArc

あのさ、リファクタリングを扱った書籍では「まずテストを書け」ってほぼ確実に書いてあるんだよ。

なぜかというと、挙動を変えないのは難しいから。

意図せずバグが発生するように、意図せず挙動を変えて壊してしまうことは不可避だから

なのでまず(粒度は荒くてもいいから)回帰テストをできるようにする。

リファクタリングはその後の話。

だというのに、元記事には一切「テスト」というワードが出てこないんだよ。

挙動保証せずに「挙動は **たぶん** 変わってません」と言ってソフトウェアを壊したら本末転倒だろ。

リファクタリングという手法の上っ面だけマネして、中身をまったく理解してないんじゃないか

彼の提案がなぜ受け入れられなかったのか、それは彼の行為カーゴ・カルトだったからだと俺は思うけどな。

2023-05-19

anond:20230519131120

マネーロンダリングって要は犯罪収益を「真っ当な取引」に紛れ込ませることで大手を振って使えるお金に変換するわけだけど、例えばコーラ1本100万円で取引してたらどう考えても「真っ当な取引」に見えないだろ?

かといって「真っ当な取引っぽい」体裁を作り込むとどんどんそっちにお金がかかって、しまいには「普通に商売するのと変わらんやんけ」って状態になって本末転倒

そこを踏まえてAI絵がマネロンに使われるかもというのは、ケチくさい小銭にしかならないFANBOXの会費とかDLsiteFANZACG集売ってるようなのとは無関係

イラスト1枚ウン万円が平気で飛び交うskebみたいなコミッションなら実用的な変換効率で紛れ込ませられちゃうんじゃない? って発想

個人的にはAI活用については「特定絵師の絵柄模倣Loraデータ販売も完全合法と言い切れ」ぐらいの過激派だけど、コミッション高額取引に限ってはAI絵を禁止するのはマネロン対策から妥当だと思う

「こんなに安くてこのクオリティ」っていうAIの強さをむしろアピールできるしね

2023-05-16

今日オートミール🥣

カリフラワーライス

クリームシチューソース

蒸したブロッコリーと鶏むね肉

 

美味しい!

今回は初めて鍋を使ってオートミールを作った。

オートミールを試す理由の1つが手早く美味しく栄養価の高いものを食べる事にあるので本末転倒感がある。

でも美味しいから良い。煮込んだだけだし。

2023-05-15

anond:20230515021041

ああ、では介護保険税を減らす方法を教えましょう 簡単です

なるべく働かなければいい それだけ

生活に困るから介護保険税を減らしたいのに給料が減ったら本末転倒だろ」という当たり前の返答をしないでくださいね

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は貴方みたいな独身なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まであなたを切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、あなたは金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のためにあなたが働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

2023-05-14

人権ビジネス団体HRN伊藤和子女性人権は認めない

新しいツイートを表示

会話

パクチー

@shunashunalove

生物学女性を守ってはいけないなんて、この人も終わったな。

引用ツイート

Kazuko Ito 伊藤和子

@KazukoIto_Law

·

5月12日

反対派の生物学女性を守るという発想。

すごく怖い

女性として生活してる私たち

ある日、突然身体検査にかけられ

テストステロン値が高いか

女性じゃないと認定されるかもしれない

突き詰めると純粋生物学日本人以外排除とか

優勢思想に行き着く

#LGBT法案 #自民党

https://news.ntv.co.jp/category/politics/ef78ba169c9644328755be33f02c955b

午後0:06 · 2023年5月13日

·

2l−−

パクチー

@shunashunalove

3時間

設計会社なのに、女性子供安全設計できないんだ。本末転倒、最低だな。

2023-05-13

anond:20230512154202

牛丼屋でコスパ良く安いランチセット頼むんだけど

周りをチラ見するとトッピング付けたりして料金盛ってる人もいるんだよな

なんか庶民的な店で金を割り増して払うのは本末転倒な気がする

2023-05-11

anond:20161215005006

正社員というのは会社員本業

くそださい同僚やパワハラ上司のなかで、自分本来の居場所はこんなとこじゃないって妄想を抱いてるうちは何物にもなれない

メンバーシップ雇用終身雇用)というのは、できる限り最大限のリソース業務にささげるのが原則会社もできる限り最大限に雇用を守るからギブアンドテイクになる)

余暇趣味を行うのはかまわないが、やりたいことがあって会社員仮の姿というのは本末転倒

やりたいことのために生活保障をしてもらえるのは、太い実家とか理解のある配偶者とかで、雇用の安定ではない

2023-05-10

grass clippings 刈り取った草

the man next door is using his leaf blower to clean up grass clippings off his driveway before he revs up his lawnmower to go and get it all dirty again

隣の家の男が刈り取った草をブロワーで吹き飛ばし掃除してたんだけど、その後に芝刈り機でまた散らかしてて本末転倒で草

2023-05-08

anond:20230508215902

生物学的に言ったら大多数のキモい男を避けるあまりパートナーを受け入れられなくなるの本末転倒すぎるだろ

2023-05-04

anond:20170204103326

ギャンブルは勝つまで続けたら絶対勝つみたいな本末転倒な内容にだまされるアホがこんだけいるってほんとはてなーはアホばっかだな

2023-05-03

今日からゴールデンウィークだけど、仕事? いいよ~。おつかれさまです」突然そんな声が聴こえてくる。そうだ。そうだった。私の番だった。私は思いっきりうなずき、押し黙って業務をこなした。業務中にキレたら本末転倒なので怒鳴り返す。それ以上に私は感動した。困っている利用者さんが元気になること。それが仕事なのに、自分と同じことをする人が私よりも多い。私は感情的でぐずぐずとしていた。こんな

Anond AI作成

2023-04-29

プリキュアを見て思った、子供向け作品ってなんだろう

女児向け作品が男キャラしか出ない作品を発表し、割と燃えている。

年子供向けターゲットだけでは成り立たないのか、いわゆる声優推し過去視聴者(大人)に向けたサービスが増えていたものの、流石にずっと女子キャラで続けてきた作品でその展開には少し言いたい人が多いのだろう。自分も懐疑派である

男の影が嫌というオタクもいるにはいるにはいるだろうが、今回の問題個人的子供の方を向かない売り方に見えて気に入らないという考えだ。

自分子供向け作品が好きだ。幼少期支えてくれたし、独自のポップでカラフルデザインも好きである。また、子供の方を見て一生懸命作ってくれてたのが好きだったのだ。

当該シリーズも本当に大好きだったし、大きくなっても現役シリーズグッズを買っていた。しかし近年、子供というより大人を向いたマーケティングをしていることは正直否めない。

エログロ描写はない。あってはいけないと思う。しかしそこさえなければいいというものでもないのではないだろうか。

社会に向けた熱く激しいメッセージを放ち、放送後に「名言登場!」のようにニュースサイト掲載される。新たな属性キャラクターを出すごとに「史上初!」とやはりニュースサイトに載せる。ウン年出さなかったのは公式なのになんで自慢げなんだといつも思っている。そういう親宛なのか世間宛なのか分からないが、いい子とか進んでるアピールをするのがどうにも苦手だった。懐古で申し訳ないが、初期の暴れてるアンタッチャブル感に興奮したし、そっちの方が楽しかった。

しかも、そういった意識高いアピールをする割にアイテムが眩しすぎて怖いとか安全性はどうなのかという感想を載せられている。本末転倒しか思えない。意識高い作品を作るなら相当な覚悟と気を使うことが必要であろう。

……などとは常々感じていた(凄く好きな最近作品もある)が、子供向けなら子供が楽しければいいかと堪えていた。しか大人向けの新プロジェクトが始まってしまったのだ。子供向けシリーズ名前でやる必要あった?と言わざるを得ない。いくら話が良かったとしても、ターゲットの設定がどうにも気に入らない。(個人的に男キャラが沢山出てくる作品にも好きな物は多いが、なんでも組み合わせるものでは無いという立場だ)

だいいちアニメチックに可愛く活躍したい男の子に向けた男キャラをようやく最近出したのに、すぐさま大きな女のお友達向けな男キャラを大量に出してくるのは、男の子可哀想である。そんな活躍の仕方しか出来ないのかとなりそうなものだ。

子供気持ちだと、意識高くて難しい子供向け作品より作画もよくグッズも豊富で色々な人が活躍していて大人達も真剣に楽しんでいるような深夜アニメの方に興味を示すのが当然であろう。

具体例を出して申し訳ないが、セーラームーンが未だに多くの元女児達に熱狂的に愛されているのはうさぎ物語に終始し完結させ、その物語をずっと大切に扱った売り方をしているからであろう。未来うさぎの姿も既に出ているしスケールが大きくファンタジックであることも大きい。元女児はい社会で頑張っているだろうが、キャラまで大人になりリアル社会で頑張る必要もない。

からこの作品大人向けにしたいなら1回子供向けの方に区切りを打つか、ひたすらメルヘン大人向けに終始した方が良いと思う。

区切りが着いた方がいいなんて思いたくなかったが、公式にはもう少し過去ファンと今の子供を大切にして欲しい。した方がいい。

2023-04-26

ただの愚痴

子無しなの仕事と家庭の両立難しすぎるんだが

現時点でこんだけ揉めてたら子供なんか作れないよね

仕事の話したらさぁ、挑発してんのかだのマウントとってくるなだの言われるんよ

考え方だったりスタンスが違うのはわかるよ

前にそれで揉めに揉めて、お互いに口出しせんとこーってなって

でも今日取引先と雑談しててこういう話題になったんだ〜って言っただけで

着火

『またクソどうでもいいいらん話しだしたって思われるよ』

だって

ちーん(笑)

なんもしてないのにめっちゃ傷つけてくるやん

クソどうでもいいくだらん話って思ってるの

あなたですよね

つら(笑)

マジ虚無

見下してるのはどっちだよって

認めてないんでしょ?

たまたまラッキータイミング入社して

ちょうどいいタイミングで上が辞めて玉突きで昇進して

実力ないくせにって思ってるからそんなこと言うんでしょ

こんなことで傷付けられて喧嘩してなんのために仕事してんのか分からんわ。

っていったら

先に挑発してきたのどっちよ?

だって

本末転倒やんって。家庭が冷えても意味ないやんって思ったのに

さめるわ〜

毎回、言った言わないでもめるし

仕事辞めたほうがいいんかなって思ったけど

10分後に会議が入ってて

マジやる気0だったけど意見交換会だったから欠席できなくて

しゃ〜なし出たら

社内の溌剌とした人たちと話したわけで

ショート枠だったのに気付いたら1時間半経ってて

マジ楽しかったよね

仕事サイコー

家の駐車場ついて

家あがる気が起きなくて

車内で雑務してたらあっという間に時間すぎて

いや〜

仕事してたら忘れられるね!

ひとり投げ出されたとき

誰も助けてくれないんだし

仕事は続けるべき!

車停まってるの発見されて

強制送還

でも何話していいかわからん

考えるの疲れたから

風呂場で

はてなアカウント開設して

これ書いてるってワケ

anond:20221206143534

それを原因とすると取るべき対策被害者人格を変えることになってしまうだろう。

から意味のないどころか本末転倒の指摘なんだよ

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

追記】→ anond:20230428001229


SBI証券クレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。

以下の内容は、導入にあたって検討したこと備忘録として書き連ねたものである

現状

 毎月33,333円(年間約40万円)

 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定

 内訳

 家賃公共料金で計約6万円程度

 近所のスーパーローカルチェーンを複数店ローテーション)の食料品購入で約1万円程度

 その他生活必需品外食・娯楽で1~2万円程度

目標

調査

三井住友カード対象で、ポイント付与率0.5%~5%。ただし、2%以上はプラチナカードが条件なので、自分にとっては縁がない。

自分にとっては、ノーマルカードの0.5%かゴールドカードの1.0%のどちらかが対象となりえる。

また、クレカ積立の上限は月間5万円。

NISAが始まっても月間5万円は変わらないはず。

『つみたてNISA「月10万」でもクレカ上限「月5万」という意外な障壁も』

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20221213-00328153

ノーマルカード場合(ポイント0.5%)、年間3000ポイントもらえる

50000*(0.5/100)*12 = 3000

ゴールドカード場合(ポイント1.0%)、年間6000ポイントもらえる

50000*(1.0/100)*12 = 6000

三井住友カードノーマル)は年会費0円なのでデメリット無しで3000円分得できる。

三井住友カードゴールド年会費5500円なので、差し引き500円分だけの得になる。ただし、年間100万円使用すれば年会費0円になる。年会費0円にすることは、100万円修行と言われている。

三井住友カードゴールドNL100万円修行解脱に至るための曼荼羅

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/smbc-card-mandala


100万円修行をしてクレカ三井住友カードゴールドに乗り換えるべきか否か?

クレカ乗り換えのメリットデメリット評価するために、現在使用しているクレカ三井住友カード・その他調べたクレカ比較した。

現在使用しているクレカはこれのみ。ポイント還元率の高さと年会費0円のみに惹かれて契約して今に至る。

還元率は1.25%→1.0%と改悪2020年)。

ちなみに旧REXカード(REXカードlight統合する前)の還元率は1.75%(のちに1.5%)だった。

今ではそんな高還元カード存在しない。

ポイントは、クレジット支払いに充当できる。

年会費5500円だが、年間100万円使用すれば年会費0円になる。

基本還元率0.5%と低いが、年間100万円利用で10,000ポイント還元あり。

年間100万円ジャスト利用と仮定すれば還元率1.5%になる。

ポイントは、クレジット支払いに充当できる。

100万円修行について

三井住友カード ゴールドNL)および三井住友カード ビジネスオーナーゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?』

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871

ゴールドとは違い年会費無料

基本還元率0.5%。

年会費無料

Amazonでのショッピング還元率1.5%(プライム会員2.0%)

コンビニ還元率1.5%(支払金額200円につき)

その他還元率1.0%

ポイントは、Amazonでの買い物に充当できる。

還元率だけを見れば私が保有するDelight JACCSカードより優秀だ。それに私はAmazonを利用している。2022年で約5万円分利用、2021年で約8万円分利用だ。

しかし、私は福利厚生倶楽部を通じてAmazonギフトを額面の約2%引きで購入している。以下参照。

福利厚生倶楽部リロクラブAmazonギフト券を安く購入する方法まとめ

https://otoku-pc.com/fukiri-amazon/

それにAmazonプライムも利用していないので、Amazonマスターカードを導入する利点はない。福利厚生倶楽部でのAmazonギフト券(正確にはEJOICAセレクトギフト)の購入にはかつてクレジットカード支払いができたが、現在はできなくなっている。しかも、支払いには手数料(210円)が必要になった。一度に高額のギフト券を購入することで手数料の損失を小さくしているが、今後さらなる福利厚生倶楽部サービス改悪があったら、Amazonマスターカードの導入を考えている。

還元クレカを調べて見つけた。

年会費無料還元率1.2%

年会費無料でこれ以上の高還元カードは無いはず。

ポイントは、Pontaポイントまたはdポイントに変えられる。

どちらもコンビニ飲食などで使えるが、Pontaもdも持っておらず、個人的積極的に使うサービスはないのでポイント利用はやや面倒。

現在利用しているDelight JACCSカードさらサービス改悪したら、リクルートカードに乗り換えるかもしれない。

還元率が1%を超えるカードほとんどない。ゴールドカードでも1%以下がほとんど。

楽天カードイオンカードなど特定サービス名(会社名?)を表すカードなら、カード名に含まれているサービスの利用で1%超えるものもある。とはいえ特定サービスに大きく依存していないので、自分に適しているカードは見つからなかった。

Amazonマスターカードのイシュア(クレジットカード発行会社)は三井住友カードだが、この手の提携カードSBI証券クレカ積立の対象外。対象三井住友カードプロパーカードのみ。

三井住友カード以外にも、ゴールドプラチナカードを調べてみたが、年会費がかかるくせに基本的還元率は高くない。コンビニファーストフード店還元率が高くなるとアピールしていることがやたらと目についたが、ゴールドプラチナを持ってる人は利用するのか? クレジットカード会社としても、安っぽい印象がつくからイメージダウンになる気がするのだが。公式Webページゴールドプラチナのお洒落雰囲気を醸し出しながらも、コンビニファーストフード店ロゴが出てくるのに違和感がある。それとも、金持ちはそんなことを気にせず庶民と同様に安い店に通い、ポイントをちまちまと稼ぐのを好むのだろうか。そうなのだろうな。ビルゲイツだってマクドナルドクーポンを使うんだから

結論

自分がとるべき戦略は以下の二択である


100万円修行をするには、家賃公共料金の支払い全てで支払方法を変更する手続き必要になる。それをしてなお、100万円に届かない可能性もある。冒頭に述べたように、毎月のクレジット支払い額は8万円~9万円程度だからだ。修行のために金を浪費しては本末転倒だ。

ちなみに、SBI証券クレカ積立は修行対象外だ。クレカ積立が修行対象だったらよかったのに。

Amazonギフト券を購入して年間の支出額を無理やり100万円までに引き上げる方法もある。しかし、前述の通りAmazonギフト券は福利厚生倶楽部で購入(クレカ支払い不可能)しているので、そのメリットがなくなってしまう。また、Amazonでの買い物額は安定しておらず、家電PCなど高額の買い物をすれば年間で10万円を軽く超えることもあるが、そうでなかった昨年は5万円にとどまっている。食料品などでAmazonで取り扱っている商品改悪があれば近所のスーパーでの購入にシフトすることも多く、2023年さらに買い物額が減ることも考えられる。Amazonギフト券の使用期限は10年だが、修行のために何年もAmazonギフト券を購入し続けていたらギフト券消費のために買い物という、これまた本末転倒事態に陥る可能性もある。

さらに、修行に失敗したら0.5%という低い還元率に甘んじるだけでなく、年会費5500円を負うことになる。

以上により、私にとって100万円修行リスクが高いので、三井住友ゴールドカード採用しない。

採用するのは三井住友カードノーマル)であり、クレカ積立のみに利用する。

ただし、将来の私の支出状況の変更によっては、ゴールドカード導入は十分にあり得る。

他にも、各種クレカ証券会社サービス変更によっては、その都度柔軟に対応していく予定である

実践(今後の予定)

いろいろと調べて長々と文章を書いたが、結果的にやるのはこれだけだ。得するのは、来年以降に年間で3000円だけ。今年稼げる額はもっと少ない。調査とこの文章執筆10時間近くかけたが損したとは思っていない。労力の割に稼ぎは少ないが、最新のポイ活(ポイント活動情報を得られたからだ。

参考

『ポイ活はITが苦手な人ほど挑戦する価値がある』

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/poikatsu

ポイ活など、みみっちく金を稼ぐことについて持論(以下蛇足

金持ちであるほど、みみっちく金を稼ぐことが好きなように思える。ポイ活以外でも、NISAiDeCo・ふるさと納税はその典型的な例だ。たとえ少額でも、金持ちは金を確実に稼いでいるか金持ちなのだろう。一方で、貧乏人は着実に稼げることを軽視してギャンブルを好む。パチンコ競馬宝くじなどの公営ギャンブルはその典型例だ。

投資においても差は顕著であり、金持ちはS&P500連動などの着実なインデックスファンドを積立投資して、ドルコスト平均法によりリスクを小さくしている。積極的に金を稼ぐことよりも、インフレリスク対処することを目的にしている。一方で貧乏人は、FXビットコインなどギャンブル的な商品を好む。株式投資でも、テンバガーを夢見たり短期的な取引を繰り返したりとギャンブル的な運用をしている。

貧乏人は一発逆転を夢見ている。金持ちは一発逆転など夢見ずに、着実に稼げる金を積み重ねている。貧乏と金持ちの差が広がるのも当然のことだろう。前述したが、ビルゲイツマクドナルドクーポンを使っているのだ。

もう一つ私に持論がある。それは、貧乏人は情報収集判断が遅いということだ。例を挙げると2万円分のマイナポイントだ。今年2月の期限間際にマイナポイントを求めて役所に群がったのは貧乏であることに間違いないだろう。金持ちは早々にマイナポイントをもらうか、もらわないにしてもすぐに決断して、期限間際であわてることなどなかっただろう。

その観点で言うと、私のクレカ積立をするという判断は、まさしく貧乏人相応のものだろう。SBI証券クレカ積立は2021年6月30日に開始したからだ。あまりにも判断が遅すぎる。クレカ積立という制度があることは前々から知っていたが、対象クレカをもっていないことと還元率があまり高くないことで深く調べることを放棄してしまったのだ。来年に新NISAが始まり投資額も増やせるようになるからどうしようかと考えたときに、ようやくクレカ積立を思い出して今に至るというわけだ。理由を述べたとて判断が遅くなったことには変わりないので、自身への戒めのためにあえて恥をさらす。

私は金持ちになるつもりはない。稼ぎは今のままで十分だからだ。しかしながら、情弱判断の遅い貧乏人にもなりたくない。私は情弱ではないと漠然と思いながら生きていたが、この投稿内容をまとめるうちにその自信はなくなってきた。私が漠然と持っていた知識が少なかったり古かったり間違ってたりしていたことを自覚たからだ。ソクラテスの「無知の知」ではないが、情弱情弱であることを理解できないのだろう。

情報は一度収集したら終わりではなく、常に変化することを改めて自覚した。今現在、私が最新だと思っていることをここにまとめたが、すぐに古くて使えない情報になるだろう。それどころか、古い情報・間違った情報をすでに書いているのかもしれない。指摘や批判もあるかもしれないが(無かったとしても、個人的備忘録からそれはそれでよし)、それが自分自身知識向上になったり今後の金(ポイント)儲けにつながるだろうから、その期待も込めて拙い文章だが投稿することにする。

2023-04-23

歌舞伎町ジェンダーレストイレ、公金チューチュースキー

https://twitter.com/123cdef/status/1649971446989623298?s=20

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

·

5時間

東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレで、「誰か(異常に)儲かっている人」なんているわけないでしょう。

東急不動産がPRIDE指標ゴールド取るためにLGBTQの取組みを頑張って、ゴールドを与えた団体代表松中権さんで、岸田総理LGBT法を陳情した人ではあるけども。

引用ツイート

カマたく@CRAZE

@takuya_hyon

·

4月22日

ジェンダーレストイレの謎と

わたしイライラ

#LGBTQ

#歌舞伎町タワー

午後0:00 · 2023年4月23日

·<<

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

3時間

政官財のトランスジェンダリズム利権についての仮説

引用ツイート

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

2021年11月30日

ロビー団体社会問題政治家認識させて、政治家行政予算をつけて、行政がその予算で作った仕事ロビー団体に振るというフローに、○○法人ナンチャラ的なのがたくさんブラさがっていて、一大産業をなしているという現状があり、男女共同参画などの名目予算が出てると考えられる。

このスレッドを表示

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

·

3時間

女性女子トイレ当事者と見なされないのは、陳情しているのが女性団体ではなくLGBT団体から

引用ツイート

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

·

2021年12月10日

女の人には聞かないんだよなー

女子トイレに男の人が入ってくるストレス

”「TOTO」とLGBTに関する企業向けの研修市場調査などを行っているLGBT総合研究所では、性的マイノリティーの人が公衆トイレを使うときストレスについて3年前に調査を行いました。” twitter.com/nhk_news/statu…

このスレッドを表示

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

·

3時間

男女平等制度趣旨とする男女共同参画社会基本法に基づいた予算で、

女性差別が制度化される仕組み

引用ツイート

💫⭐👤⭐💫

@123cdef

·

3月9日

デマといわれる前に書いておきます

https://gender.go.jp/about_danjo/basic_plans/5th/pdf/print.pdf

より詳細な資料確認したところ、131ページ中「性自認」の文言10か所ありました。

しかし、これをもって男女共同参画基本法制度趣旨に反する政策を実行するのは本末転倒だと言わざるを得ないと考えます

このスレッドを表示

ちなみに東急と言ったらBONDプロジェクト五島が出てくる。

東急自体が公金チューチュー企業と言えそうです。

2023-04-22

anond:20230420221726

他人経営してるところに勝手自分価値観つけてもね

対価を支払うことでその規定範囲内を使わせてもらってるだけだからそういう個人の感想が通せるところを利用させてもらえてるのは幸運だよね

自分あい時間におちつける場所にすこしのお金を落とすお客と

労働者生産者みんなにお給料を払って生活を支えている経営者の収支目標合致していればいいのだけど

自分が落ち着く場所がほしいからほかの客が来ないように工夫をして結局お店がなくなったなんてことになったら本末転倒だよね

2023-04-21

スプラトゥーンで電源切られたくないなら相手メンツを考えろ

気に入らないマッチは全部故意に切ってる。不快からだ。

負け試合を全て切っているわけではなく、概ね「メンツを潰された」と考える際に必ず切る。

あ?クズだ?

こ の 偽 善 者 が 

そもそも、この手のクソ野郎人間の恐ろしさを知らないか調子に乗る。

倫理的にどうこうじゃない。人間感情で動くんだから、まず感情尊重しろ

80年代ゲーセンではリアルファイトがあったらしいが、あれもメンツを考えずに自己中な事をするから起こる。

殴られて当然だわ。恥をかかせたやつは殺されても文句は言えない。

いか相手メンツを考えて1キルぐらいさせてやったり、エンド10秒で自陣に短期ツッコミするやつを見逃したりとかしてやれ。

わざと負けなくてもいいが、相手に花を持たせろって言ってんの。

ちなみに、メンツを潰したやつはフレンドリスト送って監視している。

10年でも50年でも執念深く追い続け、社会的抹殺してやるからな。

-------------------

自分の思い通りに敵が動いてくれて、自分の思い通りにエイムが当たって、自分の思い通りに気持ちの良い効果音エフェクトが出てくれるゲームならストレスは溜まりません。(そんな接待ゲーが楽しいかは別として)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11270609691

楽しいに決まってるだろいい加減にしろ

そもそもこれまでのゲーム殆ど接待ゲーだっただろうが。

ゲーム本来プレイヤーを楽しませるもの。金払って不快になったら本末転倒だろ。馬鹿なのかこいつ。

2023-04-16

anond:20230415203629

あの、テロリスト名前報道し彼or彼女行為を論評する自由はド直球の表現の自由では???

表現の自由がある自由民主的社会を守るためにテロと立ち向かっているのであって、テロと立ち向かうために自由を殺すなんていうのは本末転倒

報道機関にはテロリストの言い分を報道する自由権利がある。それは神聖表現の自由の一部であり、仮にそれが模倣犯を生んだとしても擁護されねばならない。模倣犯が出たとしても小学生レイプするロリ漫画出版擁護されるべきなのと同じだ。

2023-04-13

迎えに行けないか学童を使えない

小2の娘は普段迎えに行くまで学童で過ごす。

迎えは基本妻だが、妻が忙しい時は俺が行く。

でも来週二人とも遅くなりそうな日がある。

妻が出した答えは、直接帰らせて家で留守番させる。

家には小5の息子がいるので多分大丈夫だけど、そもそも学童使う必要ない気がした。

妻に本末転倒だなとLINEしたら、答えは?だった。

会話を続けるのが面倒なのでそこで終わった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん