「ポリコレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリコレとは

2023-06-03

リトルマーメイド評論家評価は低く観客の評価は高いんだが

https://www.rottentomatoes.com/m/the_little_mermaid_2023

https://www.rottentomatoes.com/m/the_super_mario_bros_movie

評論家評価は67%観客の評価は95%

オタクくん達がポリコレ無視たか評論家評価は低く観客には受けたと持ち上げたスーパーマリオは59%96%だからかなり近い数字だ。

マリオ最初戦闘服ピーチを見てポリコレがー!!と騒いでいたのを、評価高いのを見て手のひら返したのに、リトルマーメイドポリコレ無視たから観客に受けたって騒ぎ出さないのが不思議だ。

2023-06-02

anond:20230602235152

アメリカに住む日系人が同じ日本人と括られ差別主義者だという視線を向けられることも想像できないならポリコレ批判するのも妥当だな

ディズニー映画ポリコレゴリ押し文句を言ったら

アメリカに住む日系人の事を考えろとか言われたけれど

映画黒人ばかりを増やす事によって、アメリカ日系人に何か良い事あるの?

主人公日系人にするというならまだ分かるが…(でもそれも支持はしないが)

反レイシズムと反ルッキズムを同時にやるな

金曜ロードショーリトル・マーメイド実写版への当てつけかというくらいにビジュアルが違うんだけど

つくづく思うのは黒人にも美人大勢いるのに、何だってわざわざこういう微妙容姿役者を使うのかねえ…

最近多様性重視ポリコレの流れって何故か反レイシズムだけならまだしもそれと反ルッキズムを同時にやって

有色人種キャラクターばかりに一般的美男美女じゃない俳優を使う例が多いんだよね

そしてそれが受け入れられなかったら差別だ!と連呼する

一方白人キャラにはポリコレ適用せず、現実には大勢いる筈の不細工白人は滅多に出てこず美男美女ばかり。

スターウォーズのEP8なんか、ただでさえ叩かれがちな役どころに好みの別れる容姿アジア系女優を配置して

文句言う方が差別者!認定してレッテルを貼る態度、本当に最悪だったからな

本当の意味での多様性っていうならば、白人不細工黒人美少女アジア人イケメンちゃんといる世界を言うんだよ

ルッキズムなら白人ちゃん不細工を使え

自分達の真の姿から逃げるな

ポリコレ活動家ってアホなん?

極端なブラックウォッシュなどの活動は、大きな反動を産むだけの結果に終わると思うのだけど、それが分かってないとしたらアホだよな。

日本で作られた日本しか出てこないアニメで、日焼けした褐色の肌だが出身地広島県となってる日本人女性を黒人とみなし

黒人なんだから声優黒人でないとならないなんて言い出して、あまつさえ白人声優降板させたりする。

俺は、こういう理不尽バカげたブラックウォッシュには、うんざりしきってるし、そういう人は少なからず増えてるんじゃないだろうかと思う。

歴史的な背景があるから、しばらくは流れは持続するだろうけれど、人魚姫黒人に変更するような原作に対する冒涜を繰り返せば繰り返すほど

反動は強まっていくんじゃないだろうか?

ゼルダマリオ日本人にとっては幼少のころから親しんだ、世界観確立されている物語だし、多くのファンがいる。

それをブラックウォッシュされることには、怒りを感じて当然だと思う。

そして、日本クリエーターたちも

「私は日本で生まれ日本で育ったので、人種多様性なんてもの表現できませんから、この作品には日本しか登場しません」

というようなことを言い出すようになるでしょう。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230601205928



いずれ起こるであろう反発を予測して抑制的になることもなく暴れまわるポリコレ活動家ってアホだよね。

肉屋を襲うビーガンテロを行う環境活動家、AEDを使ってもらえないフェミニストと同じ末路を辿るでしょう。

その結果、不幸になるのは守りたかった黒人だと思うけどね。

まぁ、当の黒人自身が、BLMと称して強盗をしてるんだから自分たち未来になんて興味もないのかw

anond:20230602015202

ポリコレを推進している人々の感覚は実際そういう感じだな。ならまず自由の女神アジア人に作り替えてから言えよとは思うが。

anond:20230601205928

同じ時期にTwitterセーラームーンうさぎ黒人にした方が素晴らしいと言って肌の色を塗り替えたアメリカ人ツイートが出回ってた。コメントも多くが賞賛だった。

こうして平然と自分たち価値観他国文化切り貼りしたり書き換えて疑問に思わないどころかそうしないと差別扱いしてくるアメリカ人感覚に背筋が寒くなった。

白人だろうが黒人だろうが世界支配しているアメリカの一員であって、黒人他国に対しては差別する強者以外の何物でもないのにポリコレにはその意識がない。アメリカローカル問題世界区別がないから。

彼らは過去白人優越主義反省してるつもりなんだろうが、結局新しい欧米人(白人+黒人)優越主義しかなってない。世界文化を「ウエスタンウォッシュ」しようとするのは19世紀と同レベル文化帝国主義だとどうすれば訴えることができるのだろう。

anond:20230601205928

日本でも芸人が肌を黒く塗って黒人の真似をしたら叩かれるから

白人であるゼルダ黒人ぽくなるのはポリコレ的にはダメなのではと思う

黒人ゼルダになるのはよくて、ゼルダ黒人の様になるのはダメなのではないか

2023-06-01

anond:20230601153918

ドラクエキャンセルするなら、すぎやまこういち差別主義ルート普通に行けるんだよなあ

しろ世襲ルートポリコレ系の人々も我が子にエリート職を継がせてたりするので具合が悪い

ポリコレ価値観を守った上で効果のある少子化対策

一体何があるのだろうか。

anond:20230601072548

ポリコレバトルの世界観に慣れすぎたというのもあるかもしれないね

暴力が飛び交う世界での弱者ほど、ポリコレ世界では発言権を増す。

ポリコレ界だけを見ていると、元から強かったように誤解してしまう。

anond:20230601091130

強制的若い男女を結婚させるしかないと思う。

しか民主主義観点から見てもポリコレ的にも完全にアウトなので、結婚支援政策として実行するのは無理。

2023-05-31

ワンピースドラマって、コビー役の人がトランスジェンダーらしいって聞いてびっくりしたけれど

それでどうこう言われているのは見ないよなあ

ルフィ役やウソップ役が黒人でも、原作者が以前に上げてた国籍イメージに合ってるせいか特にポリコレ云々って叩きは見掛けないし。

やっぱり見た目が役のイメージに合っているかどうかでは。

黒人人魚姫といえばワンピースの実写ドラマ

リトル・マーメイド実写版主人公人魚姫アリエル」が黒人にされて話題になっているけど

そういえばワンピースにも人魚姫は出てくるよな

ドラマ版だと被差別文脈からか魚人は黒人俳優が演じているみたいなんだけど

人魚姫はどうするんだろう

個人的にはゼンデイヤみたいに日本人から見ても普通に美しい黒人女優にしらほし姫を演じさせてファンも納得させて

ポリコレエンタメの両立ってのはこうやるんだよ!オラァ!ってのを見せ付けてくれたら嬉しいと思う

まあ、原作カラーリングに合わせて白人になる可能性が高そうだと思っているが

anond:20230531163925

マトモに文章読めないアホはお前だろ。ポリコレ信者って教祖の教えの復唱しかできないからこうなるんだな。

元々の文の

マリオポリコレ!→大ヒット(ポリコレじゃないことにする)

この時系列おかしいことを指摘しているのが明らかで反ポリコレの指摘が正しいかはここでは関係ない

ポリコレ批判オタクよりもバカであさーい

ポリコレ批判オタクも低レベル元増田が更に下だと貶してる

医者よりも頭が悪い」があんまり悪口にならんようにポリコレ批判オタクバカでないと成立しない。

念仏唱えてるだけだと頭使わないから悪くなる一方だぞ。

anond:20230529143342

ポリコレ憎しすぎて普段叩いてる中韓価値観にすがりはじめてるの草

anond:20230531133817

マリオポリコレ!→大ヒット(ポリコレじゃないことにする)

これも話を根本から勘違いしてるな。興行では特大ヒットを達成した後に

映画評論サイト専門家評価が低いことに対する反応であって大ヒットは達成済の話だったじゃん。

ポリコレ批判オタクよりもバカであさーい見識をありがとう

ポリコレ

なんかわかんねーけどよぉ

俺は永遠について考えちまうわけだ。俺は、俺なんかは。

ま、でもそりゃあ珍しいことでもなんでもなくって、

文章書くやつなんてみんなそうだろって思ってたわけよ。

まれたからにはどんな形でもいいか普遍とか永遠に触れてみてぇ、

そう思ってるようなやつが文章書くんだってね。

まずここにいる俺のためにこの文章はあって、

次に想定されてる読者がいるとするなら、はるか遠い未来の、

ほとんど俺とコンテキストを共有できてないような、下手したらほとんど言葉も通じねぇような奴、

そいつに何かが伝わるなんてことを夢想したりするもんなんじゃねぇの。

でも今はもう

今通じることを

今許される表現範囲内で書く、

ってのが主流なんですかね?

いや共感されてぇってのはわかるよ、俺だってある、今ここで分かられてぇ時もある。

でもね、

「今許される表現」ってのはほんとに一過性のもんで、

昨日はOKだったけど今日ダメ、でも明日んなったらまたOKになるかもしれねぇ代物だろ。

そんなこと気にする必要あんのかね。

虚空に向かって放つつぶやきだぜ?

どうせ俺らは時代精神ってのにどっぷり浸されちまっていて、

既に使える言葉なんて知らんうちに限定されてんのに、

さら自分に猿ぐつわハメるようなまねしてどうすんのよ?

表現の自由、とか大上段に立った話じゃなくてもよ、

俺は書く時くらいは何にも囚われないでいてぇって思うよ。

つーか、何にも囚われない感覚を得るために書くってこともあんじゃねぇか?

まぁでも叩かれんのも嫌だからビビりでめんどくさがり俺は、こうして匿名で書いてるわけだ。

つーわけで、愛してるぜ、アノニマスダイアリー

2023-05-30

anond:20230530192848

つーか「担ぎ上げて」などと言って当事者自主性を無視するのも何なんだろうな

当事者は流されてるだけのバカと言い張る

自分が正しくて「活動家」が全て間違っていると思い込んでるから、「活動家」に騙されてるだけだって認識なんだろうな

なんか全部そうだよねこいつら

ポリコレなんかも「本当は誰もこんなもの求めてないのに活動家押し付けている」と言って実際にそれが売れてる事は絶対に認めない

anond:20230530181745

どういう要望かによるが、機能改善とかなら自分サービス作って買ってもらったり?

ポリコレとかコンプラ関係なら、うるさそうな団体に「コイツらクソですよ!」と告げ口したり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん