「京都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 京都市とは

2023-09-25

anond:20230925112010

京都市地下鉄も、もともとは職員家族が描いた若干古臭い萌え絵少女漫画の間みたいな絵柄だったけど、イラストレーター選定してリファインメントして今のスタイルになってるんだよね。

その段階で、公共の場に飾るものとして問題がないかちゃんレビューが入ってるらしい。絵柄もそうだし、階段を走るとか安全面で問題がある表現がないかとかも。

あの絵柄で企業施設とのコラボキャラも増えてるから地元民はわりと見慣れてて萌えキャラって認識もないと思う。

2023-09-19

anond:20230919193630

京都市西京区民「よかった、うっとこは街やったんや!サイキョウ区は最強や!」

ちなニシキョウかサイキョウかは地元民でも分かれる…

2023-09-17

anond:20230917221637

京都洛中以外は京都市でも京都じゃないらしいし都はどこもそんな感じなんやろなあという話

2023-09-15

anond:20230915103711

京都市民は上品やさかい、そないな下品な行動はしまへん

というか、鴨川は浅すぎで危ないのは見れば分かるやろ。かといって桂川だと中心部から遠いし、盛り上がらんからな。

京都市内にも阪神ファンっているの?

大阪府阪神地方神戸市内に多くの阪神ファンがいることは知っている。

しか京都市内にも阪神ファンがいたことに驚いた。

三条大橋から飛び込んだりするのだろうか。

2023-09-13

anond:20230913180244

京都市内住みの私としてはぶぶ漬けいけず絡みを

地方民がネット上でネタにしてくる行為はとても身内には思えないけどね

2023-09-04

京都がいい街になってくれるといいなー!!

京都市の角川市長が今度の選挙出馬しないってニュースが流れてた。

テレビじゃ、頑張ってくれてありがとうございますもっと続けてほしかったです!ってインタビューばっかり流れてたけど、京都市民でそう思ってる

京都市まれじゃない

・60歳くらい?未満の

人なんてほとんどいないだろ!!!観光客高齢者優先政策で、市内中心部経済ボロボロ。せっかくコロナ明けたのに、街中じゃ人手不足学生さんが減った&バイト通うのに交通費と手間が増えた)で潰れる店続出。

次の市長さんには

四条通の4車線復活

市バス高齢者パスと一日乗車券廃止か、大幅値上げ

中心部自転車通行禁止撤廃

中心部無料駐輪場を作る(鴨川河川敷御池通なら十分土地あるから!)

を強く望みます

2023-09-03

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

2023-09-02

精神構造

日本人精神構造について理解してない人が多い。

主な理由は2つあって、

  1. 嘘つきが多い
  2. ドラッグ合法化されていない

 

後者については南米等に行けば、メスカリン入りのジュース等が普通に売られているので簡単解決する。

問題は前者で、普段から自分本音ごまかして生きてる人は、自分精神構造を観察できない。

 

たとえば「夢とは何か?」と尋ねても、正確に答えられる人は少ない。従って、見た夢の意味理解できない人が多い。

白昼夢は寝ているときに見る夢よりも解析が簡単で、潜在意識構造理解するための材料として使えるだろう。

意識構造理解できていない人は、言い方を換えれば「自分自身について十分に理解できていない」ということでもあり、不幸になる可能性が高いという印象がある。

日本人自殺が多いのは偶然ではない。

 

無意識的に空想が始まることは普通ではないらしい

https://anond.hatelabo.jp/20230829161200

私は無意識的に空想が始まることがある。

空想には2パターンある。

私自身が現実から離れた職業立場人間関係になりきるパターン(以下、なりきりパターン

・私の考えと無関係他人の主張が勝手に流れてくるパターン他人パターン

いずれのパターンも歩いている最中電車でぼうっとしているとき、入浴中などにいつの間にか始まっている。

 

 

なりきりパターンについて。

現実と全く無関係空想がいつの間にか始まり、没入してしまう。

多くの場合、私が現実と全く異なる職業についている。

空想の例。

天文学者、兼、物理学者になっていて、宇宙の端っこを手で触るとどんな手触りになるか思考実験したり同僚に議論をふっかけたりする。

建築デザイナーになっていて、オフィスビルについ独りよがりデザイン実施したら、使い勝手が悪くなってしまい、施主や利用者から怒られる。

・いつの間にか種田山頭火になっていて「分け入っても分け入っても青い山」 という自由律俳句推敲しながら山道散歩していると、本当に一面の森の中に迷い込んでしまい、怖くなる。

私は平凡なオフィスワーカーなので上記職業とは無縁だが、何故か、気がついたら没入してしまっている。

没入している間は、空想に入り込んでしまっていること自体に気がつかない。

 

 

他人パターンについて。

他人政治的意見などが勝手に頭の中に流れ込んでくる。

空想の例。

皇居都心の発展の妨げなので京都市移転すべきだ。

独立して活動可能軍隊を持たず都心の空域制限をかけられているばかりか首都を含む全国各地に米軍基地存在する現状は、米国属国である。速やかに核武装して相互破壊確証確立することにより対等な同盟を結び、対等な協力関係において中国から侵略に備えるべきである

・稀にだが、勝手作曲が始まることもある。音楽ジャンルボサノヴァが多い。

特徴として、他人パターンでは、流れてくる主張に対して無意識的に反論を開始してしまう。反論私自身の考えになっている。

例えば、皇居京都市移転については警備体制をどう確立するのかとか、京都空港が遠いので公務において不便ではないかとか。

 

 

こうした空想勝手に始まる、という話を人にしたところ、驚かれた。

その人は、現実仕事生活に思いを巡らすことはあっても、現実無関係空想勝手に始まることはないらしい。

空想ではなく夢を見ているのではないか、とも言われた。

歩きながらや電車で立っているときにも空想が始まるので眠ってはいないと思うのだが。

 

 

私の頭がおかしくなっている可能性を考えたが、以下の根拠から、正常だと判断している。

現実仕事では、係長補佐のポジションで可もなく不可もない人事評価を得ており、小規模プロジェクトリーダー新人教育係を任されている。この事実から、少なくとも上司から普通人間だと認識されている

・同僚は最低限修士号を持っていて、博士号所持者、東大卒、華麗な職歴人間も多く、日本の平均よりは頭の切れる者が多い環境だが、私が特別下に見られている感じはしない(私自身は部の約100名中おそらく最低レベルの経歴だが…)

・既婚なので、配偶者からは、少なくとも結婚した時点では致命的な問題はないと認識されている

・以前最大で月間200時間残業経験しており(註:過労死認定ラインは100時間ないし80時間)、希死念慮が生じたことさえあったことは気になるが、現在はそこまでの負担は感じていない。そもそも学生時代からこうした空想は始まっていた。

・以前発達障害を疑ったときに知能検査を受けたが、問題なし。WAIS IIIで全検査IQ130、言語性IQ135、動作性IQ125。他に性格検査のようなものも受けたがそちらも問題なし。

 

 

ちょっとひけらかすような説明も入ってしまったが、以上の根拠から、私の頭がおかしいわけではない。

なので勝手空想が始まることは普通だと思っていた。

しろ空想が始まらない人がいることに驚かされた。

現実仕事生活のことばかり考えて息苦しくならないのだろうか?

また、毎回意識的に考えごとを始めるとしたら、そのたびに「考えごとを始めよう」という意志をもって考え始めるのだと思うが、毎日色々なことを考える中で、都度都度、意志をもって考えはじめるのは、疲れないのだろうか。

とても不思議である

 

この増田を見た率直な感想は「今の日本人ユダヤ人よりも知性が低い」ということ。

なぜか?

 

人間価値観は、

  1. 経験:有/無
  2. 感情:好/嫌
  3. 論理:真/偽

の3つから構成されている。

 

このうち経験について、今の人間技術では「自分と同じ経験他人と共有する方法がない」ということが理解できていない。

自分の得た経験について、自分自身では納得できても、他人証明する手段がない。

例えば「神に会った」という精神患者等がいた場合、その患者自分経験正当性実在性をどうやって証明すればいいのか?どうやって、自分と同じ経験他人経験させることができるのか?

経験性質特にその証明方法について理解できていれば、増田のように「とても不思議である。」などとは決して言わない。

(正確には「自分と同じ経験他人と共有する方法がない」ではなくて、一定の条件下においては可能なのだが、長くなるのでここでは割愛趣旨とはズレてくるので)

 

昔の日本人日常生活大麻を利用していたが、敗戦後は禁止された。

ドラッグを使って人間精神構造研究する医療分野があるけど、なぜ一般人には禁止されているか?その本当の理由を知らない人が多い。

夢の意味など、精神構造理解できていない日本人は、日本とは違う法律外国旅行したらいいかもね?(コロナの影響が残っているので安全には注意が必要

2023-08-29

無意識的に空想が始まることは普通ではないらしい 追記(2023/09/07)

私は無意識的に空想が始まることがある。

空想には2パターンある。

私自身が現実から離れた職業立場人間関係になりきるパターン(以下、なりきりパターン

・私の考えと無関係他人の主張が勝手に流れてくるパターン他人パターン

いずれのパターンも歩いている最中電車でぼうっとしているとき、入浴中などにいつの間にか始まっている。


なりきりパターンについて。

現実と全く無関係空想がいつの間にか始まり、没入してしまう。

多くの場合、私が現実と全く異なる職業についている。

空想の例。

天文学者、兼、物理学者になっていて、宇宙の端っこを手で触るとどんな手触りになるか思考実験したり同僚に議論をふっかけたりする。

建築デザイナーになっていて、オフィスビルについ独りよがりデザイン実施したら、使い勝手が悪くなってしまい、施主や利用者から怒られる。

・いつの間にか種田山頭火になっていて「分け入っても分け入っても青い山」 という自由律俳句推敲しながら山道散歩していると、本当に一面の森の中に迷い込んでしまい、怖くなる。

私は平凡なオフィスワーカーなので上記職業とは無縁だが、何故か、気がついたら没入してしまっている。

没入している間は、空想に入り込んでしまっていること自体に気がつかない。


他人パターンについて。

他人政治的意見などが勝手に頭の中に流れ込んでくる。

空想の例。

皇居都心の発展の妨げなので京都市移転すべきだ。

独立して活動可能軍隊を持たず都心の空域制限をかけられているばかりか首都を含む全国各地に米軍基地存在する現状は、米国属国である。速やかに核武装して相互破壊確証確立することにより対等な同盟を結び、対等な協力関係において中国から侵略に備えるべきである

・稀にだが、勝手作曲が始まることもある。音楽ジャンルボサノヴァが多い。

特徴として、他人パターンでは、流れてくる主張に対して無意識的に反論を開始してしまう。反論私自身の考えになっている。

例えば、皇居京都市移転については警備体制をどう確立するのかとか、京都空港が遠いので公務において不便ではないかとか。


こうした空想勝手に始まる、という話を人にしたところ、驚かれた。

その人は、現実仕事生活に思いを巡らすことはあっても、現実無関係空想勝手に始まることはないらしい。

空想ではなく夢を見ているのではないか、とも言われた。

歩きながらや電車で立っているときにも空想が始まるので眠ってはいないと思うのだが。


私の頭がおかしくなっている可能性を考えたが、以下の根拠から、正常だと判断している。

現実仕事では、係長補佐のポジションで可もなく不可もない人事評価を得ており、小規模プロジェクトリーダー新人教育係を任されている。この事実から、少なくとも上司から普通人間だと認識されている

・同僚は最低限修士号を持っていて、博士号所持者、東大卒、華麗な職歴人間も多く、日本の平均よりは頭の切れる者が多い環境だが、私が特別下に見られている感じはしない(私自身は部の約100名中おそらく最低レベルの経歴だが…)

・既婚なので、配偶者からは、少なくとも結婚した時点では致命的な問題はないと認識されている

・以前最大で月間200時間残業経験しており(註:過労死認定ラインは100時間ないし80時間)、希死念慮が生じたことさえあったことは気になるが、現在はそこまでの負担は感じていない。そもそも学生時代からこうした空想は始まっていた。

・以前発達障害を疑ったときに知能検査を受けたが、問題なし。WAIS IIIで全検査IQ130、言語性IQ135、動作性IQ125。他に性格検査のようなものも受けたがそちらも問題なし。


ちょっとひけらかすような説明も入ってしまったが、以上の根拠から、私の頭がおかしいわけではない。

なので勝手空想が始まることは普通だと思っていた。

しろ空想が始まらない人がいることに驚かされた。

現実仕事生活のことばかり考えて息苦しくならないのだろうか?

また、毎回意識的に考えごとを始めるとしたら、そのたびに「考えごとを始めよう」という意志をもって考え始めるのだと思うが、毎日色々なことを考える中で、都度都度、意志をもって考えはじめるのは、疲れないのだろうか。

とても不思議である


追記(2023/09/07)

返信・はてブコメントを頂いたので、主要なもの抽出のうえ、私からリアクション追記する。

私自身は空想癖で困ってはいないが、同じことで悩んでいる方の参考になる可能性があるので、情報共有として……。


虐待や近親者の死といった高ストレスに晒された経験はないか? ストレスへの防衛反応として空想癖にはまっているのではないか

虐待や近親者の死はないが、金銭的に苦労した時期があった。

一日三食食べられない時期があり、公立高校学費すら捻出できない程度に、実家お金がなかった。大学時代奨学金アルバイト学費生活費の全てを賄っていたが、積み重なっていく借入額を見て、返済が常に不安だった。当時、また卒業してから数年間も、学費不足で大学を除籍される悪夢をよく見ていた。貧乏日本中にたくさんいるので客観的には大した悪条件でないが、当時の私にとっては人生上の最大の問題だった。


自分空想癖がある。しか日常生活社会生活に支障なければ問題なし)

私も同意見。私が病気ではないか心配くださる方もいたが、生活に支障はないので、解決すべき問題だとは捉えていない。

空想漫画小説にすると良い)

以前小説小金を稼いだことがある。しか漫画小説競争が激しく、生き残れるのは本当に僅かな人たちだけなので、職業にするのはおすすめしない。

私の場合プロットをまとまるだけで数ヶ月かかるがそれでも編集会議を通過できるとは限らず、そのうえ1〜2年かけてようやく一冊書いても、経済的に報われる可能性は低い。

家庭や本業会社員)がある状況で、それらを少なから犠牲にしてまでやりたいことではないと思ったので今は書いていない。趣味で別ジャンル創作はしているが。



他人の主張が勝手に流れ込んでくるのは統合失調症ではないか

私は社交性が低く、感情的淡々としており、猜疑心が強い方なので、統合失調症的な傾向があることは否定しない。

しか取引先とのコミュニケーションや、日々の会議ファシリテーション特許のような論理性を要求される文書理解ができていることから病気ではなくあくま個人気質性格範疇と捉えている。

他人の主張が流れ込んでくる件については、その折々で議論されている時事問題に関した主張が流れ込んでくるケースが多いことから、どこかで見聞きした他人の主張を頭の中で勝手に反芻しているもの解釈している。というか、今、そう思った。現に最近ビッグモーター社や世界景気減速といったトピックが多い


ADHDあるある?)

ADHDだけでなくASDでも空想に耽りがちらしい。

私の診断結果ではADHDの傾向は全く無かった。ASDの傾向はややあった。それでも発達障害といえるレベルでは全くなく、個人性格範疇とのことだったが。

そのため私の場合ADHDASDが原因ではないとみている。

滋賀県民「京都市民は俺たちの処理水を飲んでいる!」京都市民「うぅ…」

滋賀県民「よって俺たちの勝ち!」

京都市民「しゃあないね、じゃあJR京阪、止めます滋賀県民は京都に入ってこんといて」

滋賀県民「堪忍してください」

2023-08-27

anond:20230827005927

京都のクソ狭い道じゃLRTなんて無理やぞ

昔、計画があって15年前に社会実験までしたこともあったけど、実験結果としてはLRTがあると渋滞がどえらいことになるって哀しい結論だったな

北陸新幹線がやろうとしてるみたいに、遺跡が発掘されないレベルの地下で地下鉄を通すくらいしか解決方法はないけど、そんな金は京都市にはないからどうしょうもない

2023-08-25

強力なハリケーン東海岸を襲いましてアパラチア山脈に抜けました。

その後にこれだけ素晴らしい青空ニューヨークに残していったのであります

こんにちは ニューヨークのみなさん。

わたくしはまたこクイズの都へ、とても自慢できる若者二人を連れて参って参りました。

やっと秋桜が咲き始めた残暑日本を後にしましてハイビスカスグアム島へ。

赤道を越えまして山の頂に雪を被りますニュージーランドでは、美しい桜の花が迎えてくれました。

季節を飛び越え、敗者を捨てて、勝者はひたすらニューヨークへ。

摩天楼は今年も息を殺して今や遅しと私たちを待っていてくれたのであります

穏やかな西日を受けまして2機のヘリコプター戦場へと向かって参ります

先頭のヘリコプター乗っておりますのは神戸市出身ハンドパワーこと永田喜彰くん26歳。

子供の頃からウルトラクイズに憧れ、いつの日かニューヨークへ行こうと夢を見てまいりました。

ウルトラの第10大会では初めて後楽園を通過。

しかグアムのドロンコで敗れ、以来苦節3年やっと今人生最大の山場を迎えようとしています

Mr.マリックの助けがなかったら、今こうしてヘリコプターに乗る事は出来なかったことでありましょう。

後方のヘリコプターにはマルタ恋人こと長戸勇人くん24歳が乗っております

京都市出身立命館大学4回生

中学3年の時の夢はウルトラに優勝する事と南米へ渡る事。

この春から休学をいたしまして、南米大陸放浪の旅を続けアルゼンチンチリ国境で、あのマルタに巡り会ったのであります

しかし運悪くA型肝炎に罹り急遽帰国

今度は医者の注意も聞かず、もう一つのウルトラクイズに出場。

ゴールドコーストトマトクイズの体力戦をやっとの思いで勝ち、遂にニューヨークまで辿り着いたのであります

永田君と長戸君にとってウルトラクイズは、人生の大きな目標になっていたことは間違いありません。

しかし単にクイズマニアという言葉で片づける事が出来ない何かを持っている二人です。

自由の女神が前方に見えてまいりました。

今年の新聞発表の第一問、ニューヨーク自由の女神はかつて灯台であった。〇か×か。

大西洋から入って来る船にとって、彼女水先案内人そのものです。

いよいよ世紀の一瞬が近づいてまいりました。

真の王者果たして誰か。

24115人の頂点に立つ男が間もなく決定いたします。

2023-08-10

anond:20230806181014

ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記憶が歪んでるかもしれないけど。

東博以外なら、なんとなくキャプションだけ読んでおしまいにするならどれも半日あればなんとかなる。が、それだとミュージアムにわざわざ来てる意味は一体何だ、ということにもなる。

東京国立博物館台東区
圧倒的優勝。本館だけで他と十分張り合える量なのに、東洋館・法隆寺宝物館・平成館まである
国立科学博物館台東区
とにかく生物鉱物の標本がたくさんあるので、一つ一つ観察してたらどれだけ時間があっても足りない。
国立西洋美術館台東区
美術館ならやはりここ。この3つが上野公園にあるので、まともに廻ると上野公園だけで3連休つぶせる。(他にも常設展はないが東京都美術館上野の森美術館もある)
国立民族学博物館吹田市
首都圏以外なら最大。これも収集品の民族による微妙な違いとか見てたら全然終わらない。
国立歴史民俗博物館佐倉市
個人的には民博よりやや早く廻れる気がするが、それは自分くずし字史料を読めないのでキャプションに頼ってるからかもしれない。
九州国立博物館太宰府市
歴史系だと歴博に並んでここも超充実。歴博よりも文字史料でない展示が多い。
名古屋市科学館名古屋市
自然誌系じゃない科学館だとたぶん日本一
東京国立近代美術館千代田区
国立西洋と比べるとだいぶ少ないけど、近現代日本美術ならやはり展示品が多い。企画展と併せると結構時間きつい。
東京都現代美術館江東区
現代美術だと日本一コレクション。ここも企画展複数やってたりするので結構時間がきつい。
沖縄県博物館美術館那覇市
沖縄というかつて「一つの国」であった地域の「国立」たる気概あふれる展示。ここも結構へとへとになる。

ほか、Honorable mentionsとして、東北歴史博物館多賀城市)、科学技術館(千代田区)、日本科学未来館(江東区)、滋賀県立琵琶湖博物館草津市)、大阪市立科学館大阪市)、大阪市自然博物館大阪市)、奈良国立博物館奈良市)、福岡市博物館福岡市)あたりは思いつく。

(挙げようかと思ったけど悩んで外したのが京博。これは出品数はそこまででもない気がする。大原は出品数こそそれなりだが一般イメージと異なりほとんどが民芸品。ウポポイは野外の展示は広いんだけど、展示品だと北海道博物館旭川市博物館網走北方民族博物館のほうがしっかりしてるのでは。)

徒歩圏内のをまとめてだと、北海道博物館北海道開拓の村(札幌市)、筑波宇宙センター・地質標本館・サイエンススクエアつくば市)、金沢21世紀美術館石川県美術館国立工芸館・いしかわ赤レンガミュージアムほか多数(金沢市、なお兼六園金沢城も全部徒歩すぐ)、京都市京セラ美術館京都国立近代美術館細見美術館京都市京都市動物園平安神宮もすぐだが平安神宮には宝物館はない)、神戸市博物館(ただし企画展やってるとき常設展はさほどない)・神戸海洋博物館神戸市)、平城宮跡歴史公園(奈良市)あたりは相当時間使う。あと大阪市科学から中之島美術館国立国際美術館大阪市東洋陶磁美術館現在閉館)が、奈博から東大寺興福寺春日大社の宝物館がそれぞれ徒歩圏内もっともこのまとめ方がアリなら前述の通り上野公園が最強。

言及されてる大きなところだと大塚足立いのちのたび、明治村リトルワールドあたりは行ったことないので分からない。そのうち行ってみる。動物園植物園系はあまり行ったことない。最近行ったのだと国立科学博物館実験植物園つくば市)はすごいと思った。美ら海水族館・熱帯ドリームセンター海洋文化館ほか(本部町)も全部合わせれば1日がかりか。

追記)すいません、大阪中之島ミュージアム群すっかり忘れてたので上に追加しました。中之島金沢兼六園界隈と並んで文化地区。ただ個別で言えば、国立国際の出品数は京博よりも少ないと思うし、中之島美術館常設展やってないしなので、複数併せて廻るのがいいかと思う。岡山後楽園界隈もたぶんそうなんだけど、オリエント美術館しか行ったことないので上には書けなかった。

東博資料館すみません、入ったことないです。いつもミュージアムに行くたびに附属図書館っぽいの外から眺めて出口に行くんだけど、利用できたらもっと面白いんだろうなと思いつつ楽しみ方がまだわかってない。

旅行するたびに各地のミュージアム巡ってるけど、当然ながら日本全国行ったことのないところのほうが多いので抜けてるのは多々あると思う。都道府県レベルでもまだ2割にも満たないし、私立とかアクセス悪いところも多いのでほとんど行けてない。指摘してくれたら今度行ってみる。本当はロンドンとかパリとかニューヨークとかのミュージアムも1週間位ずつ滞在して廻りたいんだけど、国内調子で廻ってたら破産するので来世に期待。

2023-08-06

anond:20230805205546

京都府民(京都市民ではない)だが確かに大阪美術館博物館は良い展示が多くて毎月のように行く。

特に自然博物館京都にないし。

挙がってないのだとATC恐竜展とか生き物展をちょくちょくやってて助かってる。

小さいけど湯木美術館茶器が好きだからよく行く。

京都茶道資料館野村、細見、楽美術館があるけど駅からちょっと遠いんだよな。

なので維新文化軽視と言われてもピンとこない。別に京都と変わらなくね。

そりゃ東京よりは少ないのかもしれんが、東京住んでた頃も行ったのはほぼ上野お台場だけだし、これ以上あっても見切れん。

ちなみに奈良正倉院展という唯一無二の武器があるとはいえ国立博物館と県立美術館くらいしか行くとこない。

たまに橿原の考古学博物館に行くくらい。

2023-07-16

20230716[アタック25]Next 2023年7月16日 #69 40代大会 2023-07-16結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある都市名前]京都市

・02 J・D・サリンジャー

・03 レイヤード(ファッション

・04 綾瀬はるか

・05 [視聴者投稿クイズ][神奈川県海老名市][3択]七重塔

・06 バサロ(キック

・07 [すべて]ブラジル メキシコ コロンビア アルゼンチン

・08 草野マサムネ くさのまさむね

・09 『異世界小林幸子~)ラスボス(降臨!』

10 [近似値]23

11アール・アムンセン

12 [3択]3(番

・13 とにかく明るい安村

・14 沖縄(県

・15 [アルファベット2文字]AU

・16 宮部みゆき みやべみゆき

17 甲羅(干し

・18 [ふるさとクイズ][群馬県安中市]モンスターハンター

・19 [曲名頭文字]から

20 バービー

・21 [なんの略]orange pekoe オレンジペコー

・22 石川(県

23 [AC]ジョージア(州

24 SixTONES ストーンズ

・25 [3択]約)6 20年間

・26 ラピュタ

・27 武井咲 たけいえみ

28 ニュージーランド

・29 aespa エス

・30e [2択]ウミ ウ

・xx [ある植物名前]ブーゲンビリア

2023-07-09

anond:20230708195412

情報ありがとう京都市パン消費量支出日本一から、おいしいパン屋さんがたくさんあるよね。ちなみに2位は神戸

京都市の南の住宅街にあるパン屋なんだけど、

「る」を型どった菓子パンで、「るパン

ていうのを売ってたとこがあって、ミニコミ誌で知って買いに行ったけど売り切れでその日は買えなかった

その後、もう一度そのパン屋に行こうとおもってときどき検索するんだけど何故かヒットしない(廃業したんかなぁ)

2023-07-08

(追記)パンに詳しい増田たち助けてください(特にパンに関して)

(神戸増田を受けて追記) あえてケーキ屋のパンということなら、京都アッサンブラージュキモトで売っているパンも端正でバランスが取れており良いと思っている (下に主にケーキについての詳細有り、パンについても感想は割と被る)。回想に書いた店はもうパンは出さないだろう……



ここやここやここにパンに詳しい増田たちが集まっていると見込んで質問がある。

色々なところに必死に顔を出して済まない。

anond:20230707144742

anond:20230708152236

anond:20230709032032

マニアック申し訳ないのだが、こういう食パンはどこで食べられる?

東西どちらにも行けるんで、教えて欲しい。ずっと探している。

バターを効かせている

外側(みみ部分)も内側(白い部分)も、しっかりとバターの味がすると嬉しい。

出回っている食パンは、高級食パンを含めても、バター香りが立ってこないものが大多数だと思う。

・外側が分厚くてハード

外側が分厚くてハードだと嬉しい。

ただしフランスパンの外側のようなパリパリ感ではなく、しっかりバターを効かせているためにガリガリの重めの食感の外側が作られているような感じ。

・内側の生地が甘くなく、過度なもちもち志向でもなく、デニッシュ生地でもない

最近流行りと逆行しているのはわかっているが、こういうのが好みなんだ!

追記

多分増田が求めてるのに一番近いのは食パンじゃなくてデニッシュ パンドミいわゆる日本食パンにはバターは使わない

そう、なので自分が求めているのはマニアック食パンなんだよな。発酵バター香りが立ち、綺麗な四角に整形されたクラストが硬い食パンクラスト部分はバターを使っている影響で少しデニッシュ感を感じさせるものデニッシュよりバター量が少ないため硬くしっかりとしているような。一方であくま食パンフォーマットに留まっており、内側の白い部分はきめ細かく滑らかで、典型的デニッシュのように生地を織り込んだ形跡がない。そういう食パン

たま木亭

ありがとう京都ではあそこも美味しい。生地にもフィリングにも相当量の油分を使っている上で小麦粉をしっかり焼き上げている。しかボリュームに比して安い!日本惣菜パン最上クラスではないかと目している。

ル・ペールという店のタルトタタンフルーツケーキは他店には無いものだった

ル・ペール、寡聞にして存じ上げなかった。人生の中からあの味が消えてしまったという哀しさ、よくわかる。

京都市はパン消費量支出日本一だから、おいしいパン屋さんがたくさんあるよね。ちなみに2位は神戸

この辺は行ってぶらつく楽しみが多くて嬉しい。

普通ハードトーストの山型食パンでよいのかな? 甘くなくてデニッシュでもなくて。

それで大丈夫です!

上では綺麗に四角と書いたような気がしたが、金型に蓋を載せず山型に膨らませているようなタイプでも、こういう食パンがあるなら大歓迎です!!

パン

すみませんバターを使った塩パンは好きだが、求めているものとは違う。ハード系の店であっても、多くの場合、外側が薄いかふわっとして硬くない(パン外側の皮自体バターの美味しさを効かせているというより、中の生地に閉じ込めたバターを強調している)ケースが多いように思う。

ただ、複数の方が連想して下さっているようなので敢えて塩パンと関連させて言うならば、よく焼かれて皮が厚いタイプの塩パンの、オーブン天板と接触する面(下側)の、バターが効いてかつガリっと硬い感じを想像して欲しい。そこからさら食パン向けに洗練された感じの外側(みみ)を持つ、そういった感じの食パンを知っていれば教えてくれると嬉しい。

グリーンサムの「イエローブレッド」か、パンエスプレッソ「ムー」とか?いずれも皮ガリガリではないので、家でトーストして食べたら希望と近い食感になるかも。かまぱんの食パンバターのせたら近いかも。

b:id:tkggohan

ありがとうありがとう!!!それぞれここの店かい

食べに行くか取り寄せる!!!

聞いてみて本当に良かったよ。

https://greenthumb.tokyo/

https://www.bread-espresso.jp/

https://foodhub.shop-pro.jp/

ちなみに、

皆に紹介されているパン屋の中では、JR京都駅構内のル・プチメックが非常に行きやすいし美味いよ。是非寄って食べ歩いてみて欲しい。

あとは京都のアルチザナルも良かった記憶がある。アルチザナルを紹介した増田デニッシュ系が好きなようだが、自分ハード系の惣菜パンが好みだった。特にソーセージを使ったパンチーズパン。おそらくソーセージチーズにかなり拘っている。ソーセージは汁と油が溢れて香味が立ち、チーズ惣菜パンありがちな悪い癖がない味で香ばしい。あれは美味かった。

(追記) 東京おすすめありがとう。s.igarashiとブーランジェリー セイジアサクラは是非行ってみたい。期待大。

さらにちなみに、

京都繋がりだと、京都ケーキ屋では、パティスリータンドレスアッサンブラージュキモトが本当に美味い。皆美味いと思うらしく食べログでも日本で上位。

パティスリータンドレス上品優美な味で、特に複数の味を重ねて束ねる系のケーキが非常に美味いと思う。スパイス使いも上手い。寄りづらい立地だが、Twitterでその日のケーキ現在店頭に並んでいる数をアナウンスしている。

アッサンブラージュキモトはとにかく磨き抜かれた味がする。見た目も格調高く美しい現代ケーキシェフショコラティエでもあるのでチョコレート系が美味いが、それ以外も相当に洗練されている。こちらは比較的寄りやすい立地。

パンケーキの回想

なお、上記自分食パンの好みを形作った店は、フランス系の味のケーキ屋で、パンも一時期作っていた。そのパンの一つがこの食パン。その店ではフランス風パンドゥミと呼んでいた。ただ、この店、おそらく人手不足パンを出さなくなって久しかったところに、現在、店主のご都合で一時閉店中なので、店名は出さない。もう今後パンを出してくれることは無いだろう。

そこは、生菓子焼き菓子バタークリームをどっしり効かせた硬派な味が特徴で、長く続く人気店だった。いや菓子に硬派も何もあるかよと思うかもしれないが、行った人もネット上のレビューもそう評する。バターをしっかり効かせると菓子の味が重くなるんだけどそういう感じのイメージさら生地密度ふわふわ柔らかくなくずっしりしている。それでいて"バタ臭い""油っぽい"には陥らず、果物の酸味や、香辛料お酒や焦がしのフレーバーで、強いバランスを取っていた。

そんな感じだったもので、最近流行りの繊細な菓子という訳ではなかったが。デコレーションも凝っていなかったし。

ああ美味かったなあ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん