2024-06-14

学術会議学術の動向』のタイトル傾向を全集計したよ!

id:muchonov が言うから手で集計してみたよ!

ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療人間」「歴史政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重要話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね!

全体に文系の人文社会寄り、理系医学環境エネルギーとかかなり応用に偏ってるよ!

テーマ個数
学術教育177
環境54
社会51
医療人間50
歴史政治・国際41
ジェンダー34
災害34
エネルギー20
化学生物19
工学18
情報18
こども16
人文16
物理10
総計558

図らずも AI分析させてみた https://anond.hatelabo.jp/20240614184736 とだいたい同じ結論になったね!

やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://anond.hatelabo.jp/20240614050020

[B! 日本学術会議] やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614050020

方法

http://jssf86.org/doukou.html

1996~2024学術の動向』の掲載タイトル個人感覚勝手に1タイトル1ジャンルに分類して集計したよ!

個人感覚 なので粒度バラバラだよ!

たとえばふつう

みたいな階層になると思うけど、集計しやすい数が出そうなトピックチェリー・ピッキングしたよ!

かんたんにわかりにくいやつの分類の基準
学術教育
文字通りアカデミアの話。大学とか会議とか科学教育のあり方とか。
環境
環境問題系と地学海洋学農学
社会
おもに国内問題政治とか経済国内の話ならここに入れた。
歴史政治・国際
おもに国際の話、近現代史の話、主義の話。
災害
「災」と明確に書いてあるもの原子力関連はブレがあるけど。
エネルギー
主に原子力とか新エネとか。「災害」や「社会」とカブる部分がある
ジェンダー
だいたい他の「社会」「学術」「災害」とかとクロスオーバーするんだけど、「ジェンダー」「女性」「男女」があれば優先してこっちに入れた。
こども
教育のうち初等~中等はこっちに入れてる
年代別に見た所感

偏りは、ありまぁす!

おもしろいよ。何に危機感を持ってるかわかる。

1996~1997

学術教育話題ばっかり。おもに業界報告。たまにホットめな話題はさみ込む。なお初年度からジェンダー」「環境」はトピックとしてずっとある

1998~1999

突如やる気を出す。業界の話は半分くらいに、クローン羊ドリーとか社会的にホット話題をまんべんなく取り入れ始める。

2000~2006

なぜか2年でやる気を失う。「21世紀の〇〇」みたいなデカタイトルつけてアカデミアの話ばっかり。ITの話とか入ってくる。

2007~2010

とは言え徐々に社会的にホット話題が増え始め、このあたりになるとゲノム系の話とかグローバリゼーションの話も多くなる。

2008年辺りから年間24テーマに。

20112014

東日本大震災以降、大きく流れは変わる。

「この災害に対し知はどうすんねん」というモードに。

災害エネルギー

災害農学

災害医療

災害地域社会

災害ジェンダー・こども

という感じで、これまでは各学問個別に話をしていたのが一気に学際的になる。

2014~2016

災害は引き続き大きな柱でありつつ、より2024へ地続きな社会課題が出てくる。こども、アジア環境福祉ジェンダーなど。

20172019

小保方さん騒動に影響を受けたのか、学術教育系の話が多くなる。あとはスガからの締付けがきつくなってたのか。

20202024

コロナ禍以降。医療、化け学系の話は確かに増えるが、震災ときと同様、疫病からくる社会不安への対応とか学際的な話の仕方のほうが多い。あとSDGs系に絡めた話も。

行ラベル個数 / テーマ
1996年  (第1巻)10
ジェンダー1
医療人間2
学術教育5
環境1
工学1
1997年  (第2巻)13
学術教育10
環境1
歴史政治・国際2
1998年  (第3巻)13
ジェンダー1
化学生物2
学術教育4
環境3
社会3
1999年  (第4巻)14
医療人間1
学術教育5
環境2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際2
2000年  (第5巻)15
ジェンダー1
学術教育12
災害1
社会1
2001年  (第6巻)17
エネルギー1
こども1
医療人間1
学術教育10
環境2
情報2
2002年  (第7巻)17
ジェンダー1
医療人間1
化学生物2
学術教育9
社会3
歴史政治・国際1
2003年  (第8巻)14
ジェンダー1
学術教育9
環境1
社会2
情報1
2004年  (第9巻)20
エネルギー1
ジェンダー1
医療人間1
学術教育13
環境2
社会1
歴史政治・国際1
2005年  (第10巻)19
ジェンダー1
医療人間1
学術教育9
環境1
災害1
社会1
情報2
物理1
歴史政治・国際2
2006年  (第11巻)20
ジェンダー2
医療人間4
学術教育10
環境2
社会2
2007年  (第12巻)21
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境1
災害1
社会3
人文1
物理1
歴史政治・国際3
2008年  (第13巻)24
ジェンダー1
医療人間4
化学生物1
学術教育4
環境3
工学2
社会4
人文3
歴史政治・国際2
2009年  (第14巻)23
ジェンダー1
医療人間2
学術教育9
環境3
工学1
社会2
情報1
歴史政治・国際4
2010  (第15巻)22
エネルギー1
こども2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境4
工学2
社会3
情報1
物理1
2011  (第16巻)22
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境1
工学1
災害2
社会1
人文3
物理1
歴史政治・国際5
2012  (第17巻)25
エネルギー1
こども1
医療人間4
化学生物1
学術教育5
環境3
災害6
社会1
情報1
歴史政治・国際2
2013年  (第18巻)24
エネルギー2
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
工学1
災害9
社会1
物理1
2014年  (第19巻)26
エネルギー2
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育5
工学1
災害5
社会2
物理3
歴史政治・国際2
2015年  (第20巻)25
エネルギー3
こども2
ジェンダー1
医療人間2
化学生物2
学術教育4
環境3
工学1
災害1
社会1
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2016年  (第21巻)27
エネルギー3
ジェンダー2
医療人間2
化学生物1
学術教育4
環境2
工学1
災害3
社会3
情報2
人文1
歴史政治・国際3
2017  (第22巻)28
こども5
ジェンダー3
医療人間3
学術教育6
工学1
災害2
社会3
情報1
人文1
物理1
歴史政治・国際2
2018年 (第23巻)24
こども1
ジェンダー2
医療人間1
学術教育7
環境6
災害1
社会4
人文1
歴史政治・国際1
2019年 (第24巻)24
エネルギー1
ジェンダー2
医療人間2
化学生物2
学術教育8
環境4
工学1
災害1
情報2
歴史政治・国際1
2020 (第25巻)21
エネルギー4
ジェンダー1
医療人間1
化学生物3
学術教育4
環境1
工学2
社会2
情報1
人文1
歴史政治・国際1
2021年 (第26巻)16
ジェンダー1
医療人間2
化学生物1
学術教育3
環境2
災害1
社会2
人文3
歴史政治・国際1
2022年 (第27巻)22
エネルギー1
こども1
ジェンダー2
医療人間3
学術教育4
環境3
工学2
社会2
情報1
歴史政治・国際3
2023 (第28巻)10
こども1
ジェンダー1
学術教育4
工学1
社会2
歴史政治・国際1
2024 (第29巻)2
環境1
情報1
総計558
記事への反応 -
  • プロンプト 以下のページにアクセスして、キーワードを抽出し、何回登場しているかをまとめて教えて下さい。 http://jssf86.org/doukou.html (そうしたらエラーになったのでテキストをコピペ...

    • id:muchonov が言うから手で集計してみたよ! 「ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療・人間」「歴史・政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重...

      • 1996年 (第1巻)  5月号  特集:脳の科学とこころの問題 医療・人間 1996年 (第1巻) 11月号  特集:高齢者と介護 医療・人間 1996年 (第1巻)  4月号  (創刊号...

      • 重要な話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね! 本心を隠したいけど尻尾丸出しの言い回し、好き

        • 自分に都合のいい解釈を幻視しちゃうんだよね、わかる。

        • 見えない尻尾が見えてしまう時は鏡を見ていると思ったほうがいい

      • 話題のトピックレベルでとくべむおおくはないよな

      • 総ページ数も知りたい。 タイトル詐欺みたいなやつもありそう。

      • 法学教育と医学教育についての議論が一切ないなら、偏っているにもほどがある インテリヤクザ利権にはお口チャックか

      • 学術会議は研究のための学会ではなく政策提言団体なのだから、個別の研究分野を満遍なくカバーしてたら逆におかしくて、学術全体に影響のある問題をメタな視点から扱う論文が多く...

      • こういう分析さえ未だに人間しかできない

      • 頭の病気のバカウヨが流したデマを潰す作業 本当にお疲れ様です

        • 税金もらって工作員のバイトしているやつも多いからな 反社に与党やらせるからそうなる

      • >> 人文 歴史 国際 政治 社会 ジェンダー こども 災害 みたいな階層になると思うけど、集計しやすい数が出そうなトピックをチェ...

        • 元増田が特にジェンダー、こども、災害の重要度が高いと思ったから細分化した、ってのは自由だと思うんだけど それに対する擁護のブコメが「「俺の中の重要度に比べて大杉」みたい...

    • LLMもプロンプトによって偏向した出力を出せる好例

      • 具体的にはどの辺りが偏向してると思った? まだプロンプト生きてるんで書いてくれりゃ入れたとおりやってみるけど

      • 最初についたレス anond:20240614185017 がまさにそれなんだよな。

    • 俺要ワカランのやけど、llmって数を数えられるようになったん?それともpythonで抽出させたん?

      • いつからと言われたら、この技術がLLMだの生成系AIだのと呼ばれる前からそうだよ。 不完全だとか間違ってると主張するなら、代わりの数字を出してね。そして1とか2とか違うとかじゃな...

        • 例えばよ、これを数えさせてみ? 111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111 1の数は...

          • 全然違う使い方だってわかってないならAIについて論じない方がいいよ

          • プロンプト 以下の文章に含まれる「1」の数を教えて下さい。 「1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111...

            • へえ、できるようになったん?gpt4oかい?

              • 前から失敗させるつもりでプロンプトを工夫しなけりゃ普通にできたよ

                • 変なとこで嘘つくなよ。23年の頃はまだできてなかったぞ

                  • 仮にそうだったとしても、文章分析は40年以上前からLLMの基礎となった技術で実現されてるけどな

                    • どうした急に

                      • マジこれよな。どうして文章分析の話をしてたら突然「例えばよ、これを数えさせてみ? 」とか、どうした急に、って感じだよな。 本人の中では何か繋がりがあるんだろうけど、天然知...

                  • ChatGPTに限ってはリリース当初は計算に難があったと言われている。 その後、4では改善されて、いつのまにか3.5も改善されたようだ。 計算用に訓練されたAIなら数年前からちゃんと回答...

                    • ガバ認識やめろ 4turboの頃もでも文字数数えられてなかったわい

                      • 前から失敗させるつもりでプロンプトを工夫しなけりゃ普通にできたよ

                    • やってみたら古い奴でも問題なくできてしまったんですね 23年からだめだったと言う話が見つからんかったんですね

                      • どれだよ

                      • 単純な計算を間違えるとか、文字数カウントを間違えるとか、そういう話はたくさんあったよ。「1を数える」という問題ができたかどうかは知らん。

    • それらの単語でページ内検索したらAIの回答と全然一致しないんだけど

      • そりゃ単語検索してるわけじゃなくてキーワード抽出してるんだから違って当然だろ

        • anond:20240614211451 anond:20240614211529 anond:20240614211609 その単純じゃないAIの数え方が正しいことはどのように検証して確かめたの? 検証もしないで鵜呑みにするとかいう、並みの天然知能に...

    • AIさん、また自信満々に嘘ついてない? 以下は「ジェンダー」やそれに関連する単語の整理結果です: ジェンダー:15回 ジェンダー平等:3回 ジェンダー視点:2回 ジェンダー問題...

      • 天然知能は形態素解析がかかった文章分析と単純検索の違いもわからないみたいだ やはり天然知能は人工知能に支配されるべき

        • ジェンダーという単語が使われてるけどジェンダーと関係ない特集ってどれ?

      • やっぱりな♂ llmは数を数えられない Pythonつかわせないとこの手のことはまるでダメ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん