はてなキーワード: 博物館とは
昨日増田がそこそこ伸びたと書いたが、その増田のブコメを見てしまった。
引退したからとはてなだけは意地でも見ないようにしていたのだが、こうして毎日増田を書いたり読んだりしているのにブコメだけを見ないことにいったい何の意味があるのだろうと考えたからだ。
ブコメの内容はほぼ想定内で、ブクマカもいつも通りの人がほとんどだったので、ブコメを見たからといって特にどうということはなかった。
しかしながら、いったいなぜ俺ははてなの閲覧を強く拒み続けていたのだろうかという思いが脳裏に浮かんでは止まらない。
はっきり言ってはてなを見るのは時間の無駄だが、それ以上に無駄に時間を浪費しているのはこの日記の執筆をも含めた増田だ。
ならばこの日記は辞めてしまって、かわりにこれまで通りはてなを続けた方がまだましだ。
素人たちの罵詈雑言を読んで時間を無駄にするだけではなく、それらに反応して時間だけでなく精神も消耗するのは人生の浪費と同じだ。
・「アイヌ(和人が迫害した実在の少数民族)の財宝を和人が勝手に流用して東南アジア(和人が実際に侵攻した)に王国を作る」ってオチ、笑えへんやろ。作者にとって、迫害される少数民族が武装蜂起して独立するのはダメで、マジョリティが少数民族の富を収奪してよその国に侵攻するのはOKなのか?
・侵略される側の人たちの苦悩をキロランケとの交流を通じて学んだのではなかったのか白石は。キロちゃんが草葉の陰で泣いてるやろ
・だいたいアイヌの金塊はアイヌみんなのものであって、子どものアシㇼパがその運命を一人で決めていいわけないやろ
・不殺の誓いを立てていたアシㇼパは杉元のために殺人に手を染め(尾形が錯乱したのは毒矢のせいなのだから、彼の死に責任がないわけではないだろう)たわけだが、それはアシㇼパや杉元の心に何の影も落としていないのか? ええんかそれで?
・アイヌの文化が「アイヌと和人の努力によって後世に伝えられている」←和人による同化政策はなかったことになっているんか? 民具は世界中の博物館に収蔵されたが自分たちの暮らしはマジョリティによる同化政策や迫害でズタボロにされましたという民族は世界中にいると思うが、収蔵されたらそれでええんか?
・一人の人間に徹底的に依存する体質の月島がその対象を鶴見から鯉登に乗り換え、自分の生き方を反省することもなく思考停止人生をまっとうしたっていうのは、肯定的に描くことちゃうやろ…
第100話「大雪山」と第188話「生きる」はゴカムという物語の根幹に直結する話で、ゴカムはこの二つのエピソードを回収して終わると思っていて、実際回収はしているのだが、そのやり方があまりにお粗末で期待外れだったということ
何度読み返しても泣けてくるほど好きなエピソードだったのでなおさら失望が大きかった
あーあ…
ウクライナの公式ツイッターアカウントが昭和天皇をヒトラー、ムッソリーニと並べてファシズムの象徴にした動画をアップしたとかで随分と炎上している。
これについてはやはり保守層から相当の反発が出ているが、一方で海外における平均的昭和天皇像というのはやはり「枢軸国の三人の指導者のひとり」というものだ。
「ウクライナ人はそんな反日的な認識なのか」とか言っている人がかなりいたんだけども、これについてはどの国でもそうだよ。よその国に行ってそこの博物館で二次大戦のパートを見てみれば、たいていはヒトラームッソリーニヒロヒトと仲良く並んでる。
・大日本帝国はまあ控えめに言っても軍国主義、ファシズムの国家だった
・日本の首相は当時からコロコロ変わる一方で昭和天皇はずっと在位していたのでシンボルにピッタリだった
問題となるのは3つ目のポイントで、当時の日本からしてヒトラーやムッソリーニと昭和天皇を並べたポスターやらを作ったりしているし、「帝国日本の指導者の天皇」というビジョンをプロパガンダで演出し続けたのは他ならない日本である。
そりゃ現実的に昭和天皇がどれくらい戦争指導に関与したか?についてはすでに相当研究があり、「基本的にはそこまでの影響力はなく、せいぜい戦争「幇助」くらいの影響力」とみるのが妥当なところだろうが、そんなことを海外が斟酌してくれるわけないわな。
向こうからしてみれば「お前ら戦後日本は大日本帝国とは違う国だよってさんざんアピールして今までやってきたんじゃん。なんでキレてんの……?」みたいな感じだろう。
初日は大津の和食屋さんで一万円のコースを食べて、2人ともとても美味しいと喜んでくれた。
2日目は朝琵琶湖の湖畔を散歩した(お母さんが木の実をひろって嬉しそうにしていた)後、三井寺を見た。三井寺は緑が綺麗だった。力餅と開運蕎麦を食べた。その後お父さんの思いつきで歴史博物館に行き、お母さんの思いつきで高島まで電車で行って道の駅でシフォンケーキを食べてまた帰ってきた。湖西の方に行くと琵琶湖が海みたいに大きくみえた。大津で琵琶湖は大きいな〜なんて言っていたのが馬鹿みたいだね、とお母さんがくりかえし言っていた。夜はイタリアンでピザを食べた。3人ともデザートまで食べた。
3日目は朝高島でお父さんが買った餅菓子(美味しい)を食べた。その後お父さんはすぐ帰り、お母さんがうちに来て料理を作ってくれた。台所の使い方が私と違くてちょっと言い争ったりもしたけど、ご飯美味しかった。昼過ぎにはお母さんも帰った。
私達にとって15年ぶりの家族旅行だった。仲が悪いわけじゃないけど、お互い人に合わせることをあまりしないタイプなので、一緒に出かけるのが何となく億劫になっていた。お父さんもお母さんも70なので、これが最後の家族旅行かもしれない。すごく楽しいという感じでもないけど、気疲れしない、穏やかでいい旅行だった。お父さんとお母さんがいつまでも元気でいてくれますように。
木曜日の午後および金曜日全部有給休暇取得して二泊三日の旅行した。その時の全記録を試みる
午後出発→面白施設に到着。貸し切り状態。俺は園外でサイクリング。同じ場所をグルグルしてた。→夕方五時過ぎ料理旅館に到着。→あわただしくお風呂(家族風呂だった!)→午後六時食事開始、お魚居酒屋的なメンツだった。→腹いっぱい→午後九時就寝(子どもと一緒に寝落ち。
午前五時起床→朝ごはんが午前七時(昨日、鍋の残りを雑炊にしてもらった。魚の頭など煮込んだもの)→午前八時過ぎ旅館を出発→山の中腹にある薬草園到着→スーパーにクーポン券消費=買い物→午前十一時遊覧船搭乗に付き合う→芝生広場でランチ→博物館見学→車移動→道の駅で踊り食いする子どもに付き合う(自身はその間コーヒー)→車移動→玄○○公園に到着。→そっからミニベロを積み下ろし、この日の旅館までサイクリング。→旅館で酒飲んで待機する→外湯めぐり(一か所)→夜ご飯が午後六時→食後外湯めぐり(三か所)→子どもの射的に付き合う→子供を寝かしつけ→妻と一緒にテレビ見る→就寝
午前六時過ぎ起床→朝ごはんが午前七時→外湯めぐり(一か所だけ)→旅館の部屋で読書→旅館を出発→車移動→観光地に到着。レンタルサイクル→自転車で遊園地にまで移動(登山)。→子どもが遊んでいるのに付き合う→下山→サイクリングで○○まで移動(死ぬほどきつかった)→途中のスーパーでランチ(といってももう午後三時すぎてた)→○○に到着。景色を楽しむ。船に手を振る→サイクリングで元の場所に戻る→借りたものを返す→車移動→ファミリーマートでいろいろな買い物→車移動→○○で土産物を購入→車移動→帰宅したのは午後九時過ぎ→軽食→風呂→就寝
ん?「継続的にチェックしてたけどベストなタイミングが見つからないって事はありうるね」ってのを説明したつもりだったけど難しかったか、すまんな
岡山ディスり創作文読んだ。私も今は西の地方都市在住だけれど、もともとは首都圏ベッドタウン出身で、首都圏だと東京の影響が少なからずともあるから西はまた違う雰囲気の地方都市にいる。
転勤族なので岡山の人口多めの地方都市とそんなに変わらない規模のところを転々としてきたと思うんだけど、あの創作文を読んでまず設定が雑だなーと思った。
あの文の主人公は30歳と言っているけれど、その母親世代にしても英語を覚えるためのCDとして流行りを過ぎたビートルズをチョイスするかな?音楽にも英語にも興味ない主婦が気軽に手に取る1枚と違う気がするんだけど。
そもそも英語に興味もたない気がする。地方都市に住んで愛読書が花より男子という設定の20年前の母親がなぜ英語の必要性を感じるのか。
ある程度落ち着いた大き目の地方都市在住の人は、その場所から出たがらないし外の世界への興味も薄いというのはちょっと話すとどこででも感じる。
身の回りのコミュニティが充実してればそれでOKなところ。そこが地方都市のいいところでもあるのだから。
そのへんの設定にまず違和感を感じえなかった。
そして娯楽と知性がないという表現。それは東京に比べたらどこでもそうだと思うけど、地方コンプレックスをこじらしてる人が主人公設定だからそうなるのかな。
実際に国道沿いに大型店舗が並んでいて駅前はさびれているというのは仕方ない。生活のスタイルが車前提の社会になってるから。
でもイオンとドンキだけではない。各地方ごとに面白い大型店舗はいろいろある。自分は産直市が好きでよく行くけれど、季節のもの、その地方ならではのもの、個人が作った細やかなものなどが売られていて文化を感じるがね。
ほかにも地域ごとに特色のある文化や人、歴史、工芸品などの博物館・資料館・美術館・庭園・公園・寺院・神社などいろいろあって、自分はそういうところをいろいろ巡るのを趣味の一つとしている。
表題のとおり。
恋愛したいけど、自分が好きになれる人とどうやって知り合えばいいか分からない。
女、今年26歳、職業SE、過去に彼氏が二人できるもどちらも深い関係にはなれず
見た目→顔はフクロウとかベッキーとか言われる。普通だと思いたい、普通体型、運動不足
性格→熱しにくく冷めにくい(好きな映画は何年経っても大好き)、友達少ない、友達には表面上はポジティブだけど中身はネガティブだと言われる、すぐ顔に出るとも
趣味→洋画•漫画•アニメ(偏りあり。戦争映画とか手塚治虫好き)、世界史の本を読む、美術鑑賞、クラシック音楽鑑賞、フィギュアスケートテレビ観戦
これまでの遍歴
中高まで恋愛の気配なし。恋愛してるやつは馬鹿だとか、恋愛なんて時間の無駄だと思ってた。
大学生の頃、人生経験に必要かと思って彼氏を作ろうと決意。1年生の夏に告白されて、流れで初彼氏。しかし、段々と「なんかこの人つまらないな」と思ってしまう。「どうして他の誰かと似たような意見言うのかな」とか「そんなに私に好かれてどうしたいのかな」とか「私に愚痴なんか言って、慰めてほしいのかな。つまんねーやつ」と思ってしまった。しまいには「この人と会うためにおしゃれして遠出するなんて時間と金の無駄。疲れた」と思うようになり、連絡を取らなくなってしまった。
二人目は大学3年の冬、ゼミの同期の紹介。告白されて、今度こそちゃんと好きになろうと思った。ボディタッチしたり、自分なりに頑張った。なにかしてくれたら「格好いい」とか「優しい」と言うようになった。本当は思ってもいなかったけど、言葉にすれば現実になって本気で好きになれると思った。でも、段々一人目の人と似たようなことを考えてしまった。「女は皆イルミネーション好きだと思ってるのかな?つまんねーやつ」「ネットで皆が言うようなこと言ってんじゃねーよ、つまんねーの」と思ってしまった。本当は自分が一番つまらなくてしょうもないやつだと分かってたけど、やっぱり相手に本気になれなかった。また連絡をしなくなり別れた。
別れたあと、本当に反省した。相手は自分を好きになって勇気を出して思いを伝えてくれたのに、自分は“飽きた”とか“つまらない”とかで裏切って誠意になれなかった。次からは本気で好きになってから付き合おうと思った。
それから色んな人とデートした。5回以上デートした人もたくさんいた。みんな何となく楽しかったけど、でもなんとなくつまんなかったのは同じだった。多分、デートしてくれた人も私と話して楽しいとは思ってくれてはいたんだろうけど、私がなんとなく冷めてるのは分かってたんだと思う。告白されることもなくなった。
顔が好きだなと思った人もいた。勇気を出してデートに誘ってもみた。でも話してて、やっぱりしっくりこなかった。この人とこのままデートを重ねても、相手も薄々私が冷めてることを察するだろうし、途中で自分が飽きて放り投げるんじゃないかと怖くなった。
最近はコロナ禍もあってデートしてない。一人暮らしも長くなり、人と接する機会が減った。加えて、もうすぐ自分が26歳になるのにまともな恋愛経験もないことに、寂しさを感じた。結婚できなくてもいいから、20代のうちに本気で恋愛したいと思った。でもどうすればいいのか分からない。本気で好きになれる人とどうやって会えるのか知りたい。だからここに投稿した。なにか意見があればしてほしい。
理想のデートは……、映画一緒に見て語り合ったり、色んな美術館とか博物館に行って知的好奇心深めたい。サイゼリヤとかでもいいからずーっとおしゃべりするデートに憧れる。自分馬鹿だから知識豊富な人に憧れるんだけど、高学歴マウントとか傷つくし楽しくないからそういう人は嫌だ。
Twitterとかにも「日本の特別な事情も知らずに勝手に言ってる」とか言って怒っている人がいるけどね.....
こういう人たちは、「自分の国を客観的に見る」ことができない、未成熟なまま育った残念な大人なので、相手にしなくていいよ!
日本が真珠湾攻撃したのはね、喩えると「隣人に暴力をふるって村八分になったのでむかついて後ろからバットで殴った」みたいな行為だからね!
ここには何にも正当性はないよ!
それウソ!単に誰も言わないだけで、そりゃもう、ネットで歴史系の論文を検索すればすっごい話は幾らでも出てくるから!
たとえばこんなのとかね。
「日本軍によるババル島住民虐殺覚え書き」 https://digital-archives.sophia.ac.jp/repository/view/repository/00000004461
たとえば君が東南アジアの各地の歴史博物館に行ってみるとする。
シンガポールはともかく、マレーシア・インドネシアなどは展示そのものは第二次大戦中の話は軽くしか扱わなくても、ミュージアムショップで本を買ってみると、中身はなかなかエグいよ。
じゃぁ、君はずっと、贖罪の意識を背負って生きていかなければいけないの?
そんなこともないよ!
だから、もうこの話は終わり!
ただ、基本的にアジア諸国の人々の意識は、「許そう、だけど忘れない」だからね!
自分たちのご先祖さまは、彼らのご先祖さまに、申し訳ないことをした、それだけは覚えていてね。
それだけ意識しておけば、あとはもう、中二病だったご先祖様はやんちゃしたけど、それはそれ、これはこれ、で普通に外国人とつきあえば良いよ!
毎日を大切に生きて、困っている人を助ける。
小さなことからコツコツと、毎日、きちんとやっていけば、日本、そして世界は、明日は今日より良くなるはず、それを信じて日々を頑張ればいいと思うよ!
博物館でも作ったほうがマシ
■おしゃれ
id:linus_peanutslinus_peanuts リサイクルショップ行って着物の古着を爆買い、帯結ぶとこまでガッツリ練習(したら休み終わってもおしゃれできるよ!)
id:satoshiquesatoshique アベノマスクを取り寄せてドレスを作るとかどうかな。有効利用なので各方面から褒められて気持ちよくなれる。
id:kukkykukky 髪型変えて、どピンクあたりのめちゃくちゃ派手な色に染めるとか?でアート系を巡ってみたらどうか。自分もクノップフ好きだけど知ってる人も少なめだからうれしいぜ
id:sillandasillanda 王様達のヴァイキングだよな?とツッコミを入れつつ、面白いよねあれ。自分は普段できない髪色とか髪型にしてたくらいかなあ。ノンフィクション映画は美術館を手玉に取った男とか面白かったけど趣味ではないかも
服も春物コートを買いました!!
人生でウェディングドレスを着てないから着ておきたい!!有給中には間に合わなかった!!
■筋トレ
id:marumusu10marumusu10 去年の1月くらいに10年ぶりにベース買った、メルカリで。筋トレとか楽器みたいなトレーニングを要する趣味をやるのに、まとまった時間が取れるときにやりこんで普段は少しずつでも継続するって方法で俺は続いた
リングフィットで鍛えるのが苦手な筋肉の部位を知れたのがよかった!!
■旅行
id:chiroruxxchiroruxx お遍路いこ
id:hearthewindsinghearthewindsing ただでさえ閑散期なのにコロナとダブルパンチで京都はかなり空いてるかも。朝の禅寺で瞑想、昼に割烹、普段は行列のできるスウィーツを即買いして帰るとか。
id:tetzltetzl コロナじゃなければ小笠原と言いたいところ
id:EiichiroEiichiro 休みがあったらか〜。期限があって、一人で動けるならなんでもできそう。シビライゼーションは時間が溶けるから一瞬だしな。山形ぐらいまで日帰り範囲だから、冬の東北日帰り温泉はあり。長野もいいよね。
id:sysjojosysjojo まとまった休み取れたとき親連れて旅行したな。早くそういうこと気兼ねなしにできるようになるといいんだけれど。一人でふらっとなら、北国育ちならダイビング、南国育ちならスキー?両方できるのこの時期だけやろ。
id:atohatoh 「あと2月ってなんかやだね、寒いし、空どんよりしてるし、いい景色なところいっても寂しい景色しかなくない?気のせい?」津軽海峡冬景色を堪能しようぜ。 https://aomori-tourism.com/spot/detail_3481.html
id:sclugescluge 聖地巡礼してくれば?天安門とか赤の広場とかゴーンの自宅とか。
id:mori99mori99 いや、冬ってわりと晴れていて、昼間は夏より色の薄い青に白い雲が流れ、風は冷たくても日差しは優しく、夜はキーンと冷えて澄んだ空にオリオン座が美しい季節だよ。コロナ落ち着いてたら瀬戸内海沿岸に旅行とか
id:htnmikihtnmiki レンタカーで全国を回る
id:amoreromaamoreroma 日光を浴びる。スーパー銭湯に行く。海を見に行く。夕焼けを眺める。美味しい食事を食べる。長編映画を観る。アウトレットでショッピングする。十分な睡眠をとる。
id:hiro-okawarihiro-okawari 朝からスーパー銭湯行ってビール飲んで積んでた本読んだりゲームする
id:TETOSTETOS キャンプとかグランピングとか。
id:mayumayu_nimolovemayumayu_nimolove 海外旅行にでも行ってきたら
id:alt-nativealt-native 非日常だいじ。山か海に行くべき。
id:Tmr1984Tmr1984 やはり増田に書き込むのは狂人か売文家志望者のみ。どちらも存分に叩くべし。/20日は微妙な日数。やはり旅行だな。
遠出はやっぱり遠慮してしまうよな。本当は離島(青ヶ島や八丈島、沖縄)に行きたいんだけど、そういうところって病院が1つしかなくて迷惑かけてしまう可能性があるんだよな。
なので近場で登山して、人が少ない時間帯にスパ銭に行ったよ!楽しい!
最終日に雪があるところに行って、(スキー・スノボはできないけど)息子とアクティビティだ!!
■知人
id:kazuph1986kazuph1986 すごいバズってるし、トラバに全部コメント返していてすごいなって思ったら
id:kjinkjin いいぞ。やりたいことガンガンガシガシやってくれ。それがあんたを知る人にとって、とても良いんだよ。同世代だけど、こんな友人いて本当楽しい。
id:m50747m50747 仮想通貨持って無ければアカウント作って投資。投資額は10年以上放置しても大丈夫な額。今安いから買い時です。仮想通貨は買って気絶するのが原則。
id:timetosaytimetosay 親の介護の相談と準備かな。 認知になったら代理で家を売る手続きできなくて、ホームのお金用意できなくて詰んだって読んだばかり。
年金の未納チェックした!!老後ヨシッ
id:ikura_chanikura_chan 転職の時の有給は海外旅行してるけど今できないもんね。時間があったら短期間でなんか資格講座とかがっと通いたい。自己学習じゃやらないから金払って短期講座。とはいえ今はオンラインになっちゃうのかな?
id:estragonestragon 2週間くらいの海外旅行が鉄板だと思うけど、今は時期が悪いもんねぇ。なんか一つテーマ決めて勉強だけするのも良いかなとか
id:samu_isamu_i CIRCUIT SWITCHERを勧める。読んでないので、読んで感想をください
id:denden_engineerdenden_engineer 論文を読みまくり細分化された1つの分野で最強レベルになる、とか 正月休み16日あったけれど計画の30%しかできなかった。
id:RRDRRD 整理収納アドバイザー2級の資格はオンライン講習で1日で取れるし、稼げないけど生活ですげー役立つからいい、と意識高い系にお勧めされたことがある。確かに資格にありがちな悪い話は聞かない。
id:finirfinir 彫刻家フランソワ・ポンポン展おすすめ!造形最高な動物彫刻観てみて。2月は佐倉市立美術館で開催
id:gui1gui1 切手ってぜんぶオフセットになったと思っていたのだけど。まだ凹版印刷のこってるんだな(´・ω・`)
id:kusigahamakusigahama 去年の映画だとポンポさんとレヴュースタァライトと竜そばが良かった。未プレイならBotWはぜひ。VRゲーも充実してきたしQuest2買うとか。宝石展いくならついでに隣のポンペイ展もどうだろう。
id:hatashhatash いまの時期なら、つるバラの剪定と誘引、次いで木立性バラの剪定、鉢植えの植え替え、土づくり、あっという間に20日間が過ぎていくことだろう。
id:ochahahoujichaochahahoujicha ストビューが趣味なんだけど、Google Artsで世界中の博物館見るのもいいよ(知ってたらごめん🙏)
id:politrupolitru 『絵を描く!pixiv更新しないと!!』やはり絵や音楽とかはいつまでもやっていたくなる。自分もまとまった休みのときはポツポツ作ったりしてる。
id:chck1245chck1245 最高の人生の見つけ方というほっこり映画を思い出した
id:miyauchi_itmiyauchi_it 東京在住で美術館が好きならぐるっとパスおすすめ!!絶対お得!!販売期間1/31までだから速攻買って!! https://www.rekibun.or.jp/grutto/
id:type-100type-100 展覧会系が好きなら東博のポンペイ展も良かったですよ。2000年前にこれだけの文化があったのかというのが実感できる。
id:octa08octa08 歯医者で歯石取りついでに虫歯検査。あと、昨日からサントリー美術館でやってる、正倉院宝物を再現させたモノを集めた展示。失われた技法を復興させるのってロマンだよね。
宝石展もよかったけどポンペイ展がよかったよ!!紹介してくれた人マジ神。こんな文明、知らなかった。やばい。
サントリーのも気になったけど行けなかった~
■食
id:fish7fish7 美味いもの食え! 銀座で寿司だ! そのあといいホテルに泊まれ! ほんとはいい男と食べると最高にハッピーかもしれないがそんなときはTwitterでメシ奢られる人がいるからそいつでも連れて来い!
id:undercurrent88undercurrent88 旬のもの食べに行けばええんちゃう?牡蠣とか。
id:hituzinosanpohituzinosanpo 有名な図書館に いくのも いいですよ。武蔵野プレイスとか、ぎふメディアコスモスみたいな。海沿いをJRで旅するとか。料理の参考に、高級店で たべるとか。高級じゃなくても、石窯ピザは気分があがる。
id:u_eichiu_eichi とりあえず毎晩外食だな。
id:bigapple11bigapple11 平日の催事場でチョコを爆買い
id:noki_enoki_e 曇りの日にこそいちご狩りおすすめです ヒンヤリあまあまいちごが食べ放題よ(晴れの日だと日が高くなるにつれていちごがぬるくなってくるので)
ホテルに泊まりたかったけど、顔に19万使っちゃったからパス!!仕事が始まって疲れたらホテル・スパ&ホテル飯を堪能することにするよ!!
あとはホテルのアフタヌーンティーで甘いものを食べながら、居座って読書したのよかった。平日だから時間制限なくて超だらだらすごした!!
いちご狩りは来月するよ!!
■セッ
id:nyomonyomonyomonyomo 一番上に書いてある奴って一人で出来るんですか???(バツ一子持ち40代女性より
id:hrmsjphrmsjp セセククする! なら、趣向変えて女性用風俗はどうか(時期的に最悪なのは気にせんといてな)。 会話聞いてくれるし楽しいんじゃないかな。
id:kkobayashikkobayashi まずセックスなのわろた。若いなw
id:aoxaox お絵描きされるならセルフ受肉できますしVtuberデビューですね ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
id:saiyu99spsaiyu99sp やる相手がいるならデートすりゃいいだろ
id:pibgpibg セック!セック!セックオン・ザ・ビーチ!セック!セック!セックオン・ザ・ビーチ!
id:kxkx5150kxkx5150 あのーお役に立ちたいのですが、どうすればいいでしょうか?40代大好きです "節句す!セククス!する!!"
id:fuyomilkfuyomilk 1人で……節句す?!?
(^^)
■子供
id:GROOVYGROOVY 子供の冬休みとかで20日休日とかあっても掃除したくらいで子供の相手しててダラダラゲームしてたら冬休みあけてたから意外とすぐに20日ってたつよね。
id:kirakkingkirakking 3月ならトライアングルストラテジーが発売されていたのだが残念。超ピースが多いジグゾーパズルをお子さんと完成させるとかどう?
id:sds-pagesds-page トロピコ6面白いけど子供いるなら子供と一緒に遊べるのがいいな
id:ayumunayumun キャラクター好きならホテルのキャラ部屋は平日だと今の時期だし結構空いてるよ。大体ツインだから、子供連れてっても良いし。
(午後に予防接種があったので午前中も休ませて)博物館とゲーセンに行った!ゲーセンが実力機で大きなぬいぐるみをとってくれた!!
プレゼントだって!!泣ける;;でも私の財布から1900円消えてる。。。
■落ち着いて
id:tamasujitamasuji 40歳でこのハイテンション、大丈夫かな。
id:nuu_nnuu_n うちの会社にもいるけど、40歳くらいの人ってビックリマークやたらと使う人が多いのなんでなんだろう。
id:mimura-sanmimura-san 20日なんて一瞬やで。リストに優先順位必須やな。
id:matsuedonmatsuedon まずその興奮を抑えて落ち着くことからすればいいんじゃないかな。
id:ewqewq 属性が似ているので友達になりたい(40歳バツイチ子持ち転職活動中) 長期休みいいなー。ちょっとテンション高すぎて躁転してるぽく見えるけど大丈夫かな。落ち着いて。
id:surume000surume000 元気だな。無茶すんなよ
id:porgyporgy 落ち着け。話はそれからだ。落ち着いたらゆっくり楽しんで
日常生活(余所行きモード)と日記のほうは落ち着いてるw大丈夫w
■整理・掃除
id:akiya_yuumakiakiya_yuumaki 「金を掛けなくても楽しめる趣味を見つける」「食費を出来るだけ抑える術を見つける」「人間関係を整理する」これらはすぐ出来るように思えて、習慣として身につける必要があるので時間がかかります。いかがですか?
id:poupepoupe テンションめっちゃ好きだw自分だったら近場の温泉行ってホテルに1泊とかやりたい。あとは面倒だけど役所関係あれば済ませたいと思ってしまう…(同じくIT開発してるけど、アジャイル頑張ってください!)
id:sunamandalasunamandala 部屋の片付け
id:ghrnghrn 増えた物の断捨離、家電の刷新、断食、人間ドック、契約やお金周りの整理IT化、写真の整理、データの整理。ぶらっとそぞろドライブ。
id:tybalttybalt 1 年間の休暇が取れたら何をしたいか、やりたいことのリストを作って、それを実行するための準備をする
id:vkaravkara ええなぁ。それだけの時間があれば飽きるほど寝て家中掃除して模様替えもして家具買いたい。
あとはパソコンとスマホアプリなどのデータ整理したのもよかった!!
以上ありがとうございました!!