はてなキーワード: 女優とは
ジャニタレが実写映画作品に出演するときの「安易なジャニタレの採用とかして駄作になる」という意見にジャニーズのオタクはもっと怒っていいと思う。
というのもそういうこと言う人間って普段邦画とか邦ドラ見てないよな?何故普段見てもない物に何故急にお客様ヅラしてクレームいれているのか本当にわからない。
勿論ジャニタレを起用した駄作なんて邦画、邦ドラなんて幾らでもあるがそんなのは石原さとみだって綾瀬はるかだって田中圭だって松坂桃李だって駄作に出ることはあるし確実に当たる保証なんてものはない。
むしろ「これだけ豪華なメンバー集めてここまでハズレを作れるなんて流石だぜ!」ってなるドラマや映画の多さな。視聴率女王みたいな女優でもジャニタレ出演作のヒット打率と大差なくない?
かと言って「いや、俺は原作ファンだから」と言い張る人間が出てくるのが普通だし俺も好きな作品が実写化してとんでもなく嫌な目にあったことは何度もある。でもそういうときにジャニタレだけあーだこーだ言われるのは流石に納得がいかない世になったと思う。
何故ならば邦画、邦ドラは実際にジャニタレとジャニオタが支えているからだ。糞つまらんドラマ、糞つまらん映画、大昔は「こんなんジャニオタ以外誰が見るんだ…?」と自分も思っていたが昨今の日本の不発っぷりには「こんなものを支えてるジャニオタ偉すぎるだろ…」と感覚が変化してくるのも無理はないだろ。これだけエンタメが溢れた令和で誰が日本のドラマや映画を見てるか、ジャニーズのオタクは少なくない割合を占めているに違いないだろ。
現在のサブカルチャー界隈で邦画、邦ドラをしっかり見てる層って本当に減った。俺の周りには殆どいない。正直に言うと還暦を迎えたテレビ好きな母親以外ドラマの話が通じる人間が周囲にもいない。
アニメや洋画なら固定ファンがいるので話題作も生まれるが日本のドラマについて話してる人間なんて今や絶滅危惧種みたいなもんだ。海外ドラマが容易に見ることが出来る環境が整い誰もいなくなった不作の畑で「最愛めっちゃよかったよな」とか「マイファミリー熱いわ」とか話してるのなんてマジでマイノリティなわけ。んで俺らこの畑に残った人間としてはむしろジャニーズさんのいるドラマの方が予算的に「次の期待作はこれかな…」とかなってるんだよな……無論低予算ドラマに送られてくるジャニタレさんもいるので一概にそうとは言えないが。あれはどう見ても制作側が悪い。
だから世間に対して「ジャニーズを叩くな!」とは思わないけどジャニーズのオタクはもうちょっと胸張って生きていいと思うわけよ。「誰が日本のエンタメ支えてると思ってんだバカ」ぐらい高慢で良いだろって味方したくなる。まぁシンウルトラマンで今更評価されてる有岡を見て思った。余りにも今更すぎるだろ。有岡の演技も見たことないレベルの映像演技への興味のなさで演技の話興味あるみたいな話し方をする人間を見てかなりイライラした。
そんな俺的に今一番熱いジャニタレ演技が道枝くん。俺スカで光ってたから期待してたけど金田一での上達っぷりが凄すぎる。金田一が面白いかどうかはともかく、明らかに彼の映像演技のポテンシャルが高すぎるからこのまま突き抜けてって滅茶苦茶面白いドラマに出てほしい。第二の二宮和也になるだろあれは(この表現ジャニオタ怒りそうだけど俺は二宮和也さんをアイドルと言うよりも日本を代表する名演技俳優と評価しているので)
あと中島健人、面白いし良いやつっぽいという印象から抜け出なかったけど糞つまらんかった韓ドラのリメイクの演技が結構よかったからなんかヒット作欲しい。多分オタクが一番それを望んでるんだろうけど。
なぜAVにまつわる人権侵害の話には「自由意志でやってる尊い職業!」が湧くんだよ。
まず「AV堕ち」って言ってる人に「AV女優は全て自由意志に基づいて行われる職業なので
その言い方はやめろ」と言って来てくれ。本当にそう思うのならな。"
https://twitter.com/Hachikobi/status/1524572683655999489?t=2ExTl5ChqOcQ7d0oASfVeg
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Hachikobi/status/1524572683655999489
「インチキに気付いていながらとぼけて賛同」ですらなくなってる。
まずさあ
他と変わらない仕事じゃん?
この人がなんでこっそり「尊い」を付け足したかったのかというと
「AVは自由意思でやってる職業」と「AV堕ち呼ばわり」は別に衝突しないからなんだよねw
「その仕事を自分で選んでる」ことと「その仕事を見下した言い方する人間がいる」ことは全然矛盾しない。
ドカタを見下す人間がいると、ドカタのお兄さんは自由意思で働いてないことになるわけ?
相手の主張に無理矢理「尊い」を付け足したうえで「AV堕ち」と衝突させてるの。
藁人形論法ってやってるの気付かれると信頼ガタ落ちするうえに
自説のどこが厳しいと思ってるかまでバレちゃうんだよね。
次に、
AVに対して「堕ち」とか言ってる連中は確かに失礼で職業差別的だと思うけどー、
なんでその差別言説を取り締まる義務が一部の人にだけ発生するの?
特定の職業への差別言辞なんて我々みんなで非難して取り締まるべきことじゃなーい?
「AVを自由意思で選ぶ職業とか言ってる奴等(お前等)が抗議しろ」
「本当にそう思うならな」
ってどゆこと?
「だからそのようなことを大声で言う人を取り締まる気が私にはありません」
そうとしか取りようがないよね。
お前等が抗議しろ、「本当にそう思うのならな。」っていうのは
AVが賤業ではないと本当に思ってるならな
って意味だよね?
すごいね!言い逃れ出来ないほど明確に差別意識を自白しまくってるね!!!
人の仕事に「堕ち」とかほざく職業差別は厳しく非難していきたいかなー。
でもそこすら共有できなくて「お前等がやれ」「本当にそう思うならな(ニヤニヤ)」なんだー。
本当にすごい!
こんな差別人間のtweetにまたはてなの自称リベラルさん達が賛同ブコメしてるけど
じゃあここらで毎度お馴染みはてなリベラルのパップップーのブコメを引用するね。
sand_land そう。カジュアルに蔑む呼び方をしておきながら、
「キモい」が差別なら他者の「自由選択の結果」の職業を蔑む呼び方もまた差別になり得る。
2022/05/15
tweet主が慎重に踏みとどまった箇所に気付かず踏み越えちゃってるの。
tweet主は「AV堕ちと言ってる奴等に抗議してこい」って言ってるんだよね。
なんで命令口調?とかなんでお前は抗議しないの?とかはあるんだけどさ、踏みとどまってる部分がある。
「AV堕ち」って言ってる奴等と「AVは自由意思で選ぶ仕事」って言ってる奴等、重なってる保証がどこにもないんだよね
だからそこ突っ込まれないように「言って来てくれ」って言い方をしてるの。
論理ガバガバで詭弁含みの難癖なりに、最低限の神経使ってるわけ。
なのにこのはてリベのsand_landっていう人が文章読むときの注意力が微塵もない感じの知的能力の方であったため
という風にその二つを同じ奴が言ってないと成り立たない論陣を張っちゃった。
これだと「じゃあそれを同じ人間が言ってるって証明してくださーい」って言われて終わり。
「折角そこに神経使った言い方してるのに何で台無しにしたうえ
って話。無能な味方。
よりによって☆を集めて押し上げるブコメがこれなの、
いつもながらはてなリベラルって本当に知能がウーンて感じだよね。
知能が低いリベラルって存在価値ないと思うんだけどなんで息してるんだろう。
当該tweetみたいな論理のおかしい低レベルな詭弁があったら
こうやって腑分けして「こことこことここがおかしいですね」「大衆の皆さんこんなのに騙されないでね」「レベルの高い議論をしましょう詭弁は許しません」ってやるのが役割なのよ。
でも昨今はてなやtwitterに跋扈する自分ではリベラルと自称しがちな低スペック脳みそさんたちはその正反対で、自分の素朴なお気持ちを押し通したいだけ、何の思索も論理もない。気に入らん奴らに対する対抗論陣すら立てられない。
それで自分の気持ちにかなえばこんな支離滅裂な詭弁tweetに結集しちゃう。
更にはtweet主が神経使ってつけておいた詭弁用の安全弁も勝手に壊す。
おめーらが見下して(バレバレだからな?)余計なおせっかいで撲滅抹殺してあげようとしてるAV女優さん達はー、きちんと需要のある仕事をして人と社会の役に立ってるわけじゃん。
リベラルぶろうとしてるけど頭悪いために意味のある議論も出来ない・社会を一切善導しないリベラルもどきはー、誰の役にも立ってないじゃん。
人間に貴賤があるとしたら明らかにAV女優が貴でおめーらが賤なんだけどそれは理解してんの?
どうしてもなにか撲滅したいんなら低知能リベラルの方がAV女優さんよりはるかに社会に不要で撲滅されても惜しくない存在だぞ☆
って教えてあげる人間が周りにいないのかな?
wwww
本当にこういう人達、リベラルやる知能がないのにリベラルごっこするのやめなって。
おめーらみてーなモノ考えるのが苦手な人間ってのは
アカウントに日の丸付けてプロフィールに「普通の日本人」て書いて
「日本古来のソボクな一般常識としてAVみたいなフシダラな仕事は撲滅されるべき!」って言ってりゃいいんだよ。
あんたたちは自意識でどうなってんのか知らないけど実態として知性も人格も一般大衆以下なんだからさ。
ハッとする霊感で社会にもの申そうとか、愚民を啓蒙教導しようとか、そういう邪心は捨てた方がよくね?
AVについてもあんたらはAV女優よりはるかに劣る見識しかない上に調べる意思も考える能力もない。発言の責任すらとらずに逃げる。ならもう黙ってろよ。
誰なんだろうと思って「園子温 愛弟子」で検索したが下の誰でもなかった
『愛のむき出し』でおなじみの女優・満島ひかりの弟。『風俗行ったら人生変わったwww』で映画初主演を果たし、その後は映画『三度目の殺人』『キングダム』などの話題作に出演。園子温監督のWEBドラマ「東京ヴァンパイアホテル」にも出演しています。アニメ「僕だけがいない街」では声優にも挑戦し、あらゆる分野で活躍しています。
CREACT クリアクト
@CREACT_acting
園子温監督の愛弟子、田中佑和監督が講師として参加して下さいます!Q&Aインタビュー「一緒に仕事したくない役者とはどんな人ですか?」の回答は図星の方も多いのでは?田中監督ならではの目線で「役者」とはどうあるべきかを学んで下さい。https://creactinc.wixsite.com/creact/special
長澤まさみも推薦! 園子温監督の愛弟子、松尾大輔監督の長編デビュー作
2011年の『ヒミズ』から10年間、園子温監督のほとんどの作品の助監督を務めてきた松尾大輔が、満を持して、『偽りのないhappy end』にて長編映画監督デビューを果たした。この度、本作の予告編と、松尾監督と親交の深い俳優の長澤まさみによる推薦コメントが解禁になった。
ドラマのライフ(2007)で、いじめっ子を演じた末永遥は小さい頃から、子役として活躍していた(「みにくいアヒルの子」で 岸谷とも共演していたな・・)
ドラマの中の演技、役柄と同一視するのはおかしいって言うけど、どしても視聴者としては「イメージ」というのがあり 変な役をした役者は嫌われてしまうんだよ。
あんな役やったらいくら演技だといっても実際もああいう人物だというレッテル貼られてしまうから何処も使えない。
逆にいえば「そろそろ切りたい」役者だから「そういった役」をやらせたのかな。。
実際末永は所属事務所を解雇されたし、未だにあのイメージがあるからどこからもオファーがないよな。
ただ成人する頃には「そろそろ終了?」だった。
浅野ゆう子と共演した「氷点」では おとなしい、可愛らしい役だった。演技力のある、良い女優だったんだけど イメージでトドメを刺されるって恐いな
東京都中野区の東中野でオープンマイクやセッションを開催するライブバーALT_SPEAKER(オルト・スピーカー)を経営している赤井健一は、 アコーディオン奏者で女優のKをアルバイト兼イベントホストとして採用した。
赤井は既婚で二児を有する身であることを隠しKに交際を迫るが、Kがこれを拒否すると、売上金を抜き取ったという濡れ衣を着せ、Kを出入り禁止としてしまう。
シンウルトラマンで長澤まさみが意味のないセクハラを受けまくってるみたいなのを残念がってるオタクをけっこうみたんだけどさあ
なんでシンエヴァでアスカの鼠径部が意味もなくドアップになったり、ムチムチビリビリプラグスーツで出てきたときには声をあげなかったんだろう
エヴァのときみたいに周りの女性スタッフからフィードバックがなかったのかとか、監督が樋口真嗣だからみたいな邪推もみたけど、エヴァでああいう画面を許容するんだからそういう表現が受け入れられるというのは制作陣にとっても視聴者にとっても庵野作品の「普通」なわけじゃん
アニメは非実在だけど実写は実在の女優がやってるからみたいなポリコレ理論が内面化されてるのかもしれないけど、映画というメディアで流される作品として考えたときにエヴァとウルトラマンで画面にうつるリアリティレベルがそこまで異なるかね
ウルトラマンのセクハラ描写を拒絶するならエヴァのときの描写も拒絶してないとファンとして庵野を残念がるにはダブスタを感じる
まずあの文章を読んで「限ってる」と思ってしまっている事自体がよくない思い込みだよ。
文脈で見れば当たり前だと主張してもあの書き方だとそう思うのはそう思ってる人だけだからね?
そう解釈してもanond:20220515063021の
おそらく彼らはそうでなく「上記の障害を抱えている人々とAV出演契約を結んではいけない」と書きたいのだろうけれど、それでも変だ。
そもそも「取り返しの付かない契約」というのは法的にどう定義されているの?
今は成年被後見人でない人から契約能力に一定の制限を付けるという仕組み自体が無いから、まずはその仕組みから作ろうねという話なんだってば。
あと
別に女優だけじゃなくて男優も含まれてるんやぞ。しみけんはAV男優であるせいではあちゅうの家族に結婚を反対され、はあちゅうの妹は彼氏から「AV男優が親戚になるのは無理」として結婚の話が白紙になった
自分でAV女優になると決めて、仕事できてる人はいいのよ。三上悠亜とかさ
問題は不本意に契約させられたと被害を訴える女優の声よ。たとえば、やまぐちりこというAV女優がいた。彼女は引退直前に更新したブログで、AV出演が彼女の意志に反する契約であったことを告白してたのよ。彼女の場合は妹までAVデビューしたが、妹も不本意に契約させられたことを同時に告白していた。
こういう闇が普通にはびこっている状態では、たまたま運良くいい環境で働けてる女優の声だけを「当事者」とするのはちょっと駄目だろう。たまたまホワイト職場に行けた技能実習生の声だけを当事者として「技能実習制度存を続すべき!」というのと同じでさ
申し訳ないけど専業女優として頑張ってる人は、本人の圧が強すぎて抜けない。
昔の過ちで今は声優やってますとかベンチャーのCEOやってますとか看護婦やってますとかだとむっちゃ興奮する。あと実は大学生でしたでゼミの集合写真で何食わぬ顔ですましてるのとか最高。
真っ当な本業とAV出演っていう落差というかギャップが好きだ。
ただ新法ができるとこういうのもなくなるのかな。寂しいね。
元AVレンタル/販売店の者として言わせて貰えば、全然「デタラメ」ではありませんね。ジャンルコーナーが「レイプ」の看板で陳列されてる作品は少数だけど、実際は他ジャンルの殆どがレイプを(例えばオムニバスの中の1つとして)作品内に収録しているし、「痴漢」作品なんか実際は殆どレイプ物。
https://twitter.com/ongakudousyoten/status/1524800234626244609
例えば人気女優コーナーなんかでも、「レイプ」とか「輪姦」なんかは、どの女優でも「ステップアップ」の一環として必ず二作目、三作目あたりに出てくる。中にはデビュー作からそれを「売り」にされる女優もいる
https://twitter.com/ongakudousyoten/status/1524801519781961735