「表現者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 表現者とは

2024-04-23

協会メンツ

もう新作もろくに描けんって感じ&さして世間的な評価を受けたわけでもない人間が上層を担ってれば

そりゃ若くて売れっ子作家を僻んで無茶苦茶な事を言い出す老害だらけになる訳だって思ったます

ただの前衛表現者集団やんて。結局生成AIだなんだとかどころか政治的なトコも素人中の素人

立場けがある人間に現役作家の思いなんか知った事ではないんだろうなぁと。

2024-04-09

AIクリエイター文化を守るというのは真っ赤な嘘

表現者の敵を始めた反AI

以前から危惧されていた事だが、ついに反AI著作権非親告罪化など、いままで先人たちが命懸けで守ってきた表現の自由破壊しようと動き始めた。

生成AIに反対する人たちが、著作権非親告罪化とか非実在児童ポルノ規制とかを躊躇いなく主張するのを見て、過去赤松健山田太郎はじめ表現の自由のために戦ってきた人たちの努力は何だったのかと、ちょっと考えてしまう。デリケート話題であるという前提がもう共有されてないように見える。

AI底抜けバカからAI非親告罪化すれば楽園になると思っているんだろうが、AI利用した疑惑だけで無実の手描き絵師を何人も血祭りにあげて袋叩きにしてきた反AI達の行動を見れば、「気に入らない」というだけで非親告罪化した日には、AIを使っていようがいまいが「なんかAIっぽいと自分が思ったからお前はAI罪な、はい有罪」と手描きだろうがリンチ対象にされるディストピアになるのは火を見るよりも明らかだ。それは反AIが今までやってきたことが証明している。

後出し勝手署名の内容を修正

AI著作権非親告罪化を求める署名をして、まともな人間から非親告罪化しても表現規制の足掛かりになるだけだ」とツッコまれた反AIは、このような反応をとった。

「私の補足もちゃん文章内に載せていただいていますので大変助かります

(森川先生ポストではバラバラになっっていたので(^^;)

ありがとうございます🙏✨非親告罪の件に関しては修正するつもりですが

海外情勢に関しても当時とはかなり変化しており文章の全てを見て微修正などしたいと思います

(https://twitter.com/canchanandme/status/1777351414978855125)

署名させた上で内容を書き換えるなんて非親告罪化の如何に依らず手続きとしてまともでは無いし、そういう手続きを踏んだ時点で情報としてゴミですよ。内容を後から改竄してるんですから

署名としての価値を維持したいなら文言を変更すべきではないし、内容を変更するなら署名を一からやり直すべき。

法改正必要性(現行法の不完全性)を論理的に訴え賛同者を募る行為であれば、自身立場など関係なく当然に支持するが、その場の思いつきで規制煽動署名を集めた後から諸々の修正・改変を加える不逞に、何の作用を期待できるというのか。

主張の内容は後で決めるのでとりあえずサインして、はあまりにもおかしな話

金額欄は後で埋めるからとりあえずこの借用書にサインしてくれや」みたいな話。

AIが目指す規制をして何が起こるか~反AIという「無能な働き者」~

 

1. 無断学習禁止

絵師さんはイラスト練習の模写だろうが

最近遊んだキャラクターの絵だろうがSNSで流れてきた絵だろうが最近見た映画だろうが、

いちいち自分創作に使っていいか権利元にちゃん許可とってから制作することになるけど、

本当にそれでいい?

現行の法律では、大前提として

著作権に関しては「出力した結果」で判断して、プロセスに関しては

人間学習AI学習は同じとして扱われる」ということを理解したうえで読み進めてほしい。

AI著作権について勉強してないし何も考えていないかAI学習禁止して人間学習制限されることを理解していないんだよね。

そもそも公開されたもの学習するのに許可必要いから「無断学習」という言葉自体おかしいというのは一旦置いておいて、

無断学習禁止されれば、人間も同じように影響を受けて無断学習できなくなる。

するとどうなるか、

絵師さんは見たもの影響を受けたものすべてに許可必要になる。

馬鹿じゃないのか」と思うだろう。

だけど、これが反AIが主張していることなんだよね。

現行の法律では「学習プロセス」について規制していなくて、

手描きだろうとAIだろうと「出力した結果」で判断される。

からいちいち上で起こるようなことについて心配しなくていいし、

人間映画漫画から学習した影響をもとに創作活用したりできる。

これって自由創作文化必要不可欠な土壌だとおもうんだよね。

AIは、真っ向からこれを破壊しようとしてるわけだけど、

本当に反AIが味方で大丈夫

 

2. 権利者への利益還元

上の方でもすでに書いたけど、

絵師さんが著作権侵害して制作した二次創作同人誌やskebイラストやfanboxコンテンツ

版元やゲーム開発元にちゃん利益還元することになるけど、それでいい?

絵師さんたち、著作権侵害した権利者に利益還元する気、ないでしょ。

「いや私は還元する気あるけど?」という人がいるかもしれないけど、

どうせ適当自分還元する比率とか決めるつもりで軽く言ってるでしょ。

でも反AIの言いなりになってると、

二次創作で得た金銭20%を一次創作者に還元するよう法律で定める、

みたいなことが起こるけど、大丈夫

20%じゃなくて5%かもしれないし、30%とか50%かもしれないけど、

権利者に還元するよう法律で決められても大丈夫

規制する」ってこういう事だよ。

絵師さんたちって、自分権利者の著作物を無断学習・無断利用してるって理解してないけど、

pixivに置いてある絵とかも、そこからfanboxとかに導線があったら金銭が絡んでくるわけで、

いわゆる「ファンアート」として著作者に無断で制作してる著作権侵害二次創作だって

客寄せのための広告扱いで権利者に払うお金をいちいち計算しなくちゃいけなくなったりするかもしれないけど、

それでも大丈夫

AI同調してる絵師さんさ、そこまで考えずに賛同してるでしょ。

でも反AIが言ってるのって、こういう事だよ。

本当に反AIが味方で大丈夫

 

3. AI著作権侵害をしている

まず、現在著作権法では、「手描きだろうとAIだろうと作成した人間責任を負う」っていう前提がある。

bingとかその他の画像生成サービスで「マリオを生成しろって言ったらマリオが出てきました!ピカチュウも出てきました!AI著作権侵害!」

って騒いでるのを見かけるけど、

それって著作権侵害してるのはAIじゃなくて「それを生成した反AIの人」だからね?

このレベル馬鹿が味方にいるの、悲しくなって来ないか

手描きもAI作成した人間責任を負う、ってことで

全てのケースに対応できる現行著作権に関するAI規制はただでさえ複雑で難しいのに、

こんな無能がいて戦えるわけないだろ。

 

こいつらは、自分たちが主張してることが現実化したとき

「本当に何が起こるか」という事が分かってない。

こいつらを野放しにしちゃ絶対ダメだ。

こいつらは、表現規制の先兵だ。

こいつらは、創作文化の味方じゃない。

こいつらは、文化破壊する。

二次創作も、表現の自由も、創作文化も、なにもかも破壊つくした後で、反AIはこう言うだろう。

「こんな事になるなんて思いもしなかった」

2024-04-01

本当の「好き」って何?

「本当に“お笑い”が好きな男性ありがとうございました」

というのはそれ以外のファンに対して攻撃的すぎないかな…

彼女たちは色々嫌な思いもして大変だったのかもしれないというのは分かるのだけど、

ちょうどホッテントリに上がってたこキタニさんの発言と合わせて読むと思うところがある。

https://togetter.com/li/2341485

まぁ最後なので言いたい事を言ったのだろう。

ここからちょっと話ズレます

お笑いに関わらず、何でも「実力以外で勝負するのはダサい」みたいな風潮がある。

心の中でそう思うのは勝手だけど、本人がストイック表現だけで勝負してればいい話であって、みんなそうでない表現者や、そうでないファンに対してちょっと不寛容過ぎないかと思う。

2024-03-23

anond:20240323085842

表現の自由イラストレーターのような「特定表現者」だけに与えられるものではないので・・・

少なくとも絵に関する表現の自由は「自分の力で絵を描く人」の特権だよ。

逆に言えば、AIで絵をパクるような犯罪者には表現の自由適用されるべきではなく、

それらを強力に制限するのは、「自分の力で絵を描く人」の権利を守る最低条件でもある。

anond:20240323052930

表現の自由を求めて最終的にイラストレーターなど表現者を潰しそう

表現の自由イラストレーターのような「特定表現者」だけに与えられるものではないので・・・

自分が得る金銭利益を最大にするよう社会に求める権利ではないので・・・

ひょっとしてAI推進派と表現の自由戦士ってかぶってるの?

赤松健AI規制派煽って恨み買ってるみたいだし、AI推進派のコメント見てたらフェミ規制派が一緒だ的な叩き方してるの見るし。

赤松健失望してる人達に、そもそも表現の自由を求めてるのにAI規制を求めるのがおかしいって正論に沢山同意がついていたし。

表現の自由を求めて最終的にイラストレーターなど表現者を潰しそうなインボイスやらAIやらに加勢してるの何だかなぁ、

2024-03-07

AI絵師の最もシンプルな潰し方

これは簡単なことでAI人間より優れたコンテンツを生み出せるように技術進歩する」が正解。

今、インターネットのバズりから、○○連盟みたいな業界団体政治社会運動的なアクションまで、AI規制論がそれなりに盛り上がってるのは、それらの主張に賛同してTwitterならいいねを押しているようなコンテンツ消費者がいるのが大きい。

現在AIイラストレベルは多くの消費者にとって、既存のそれぞれの推し絵師の絵と比べたら魅力に乏しく、推し絵師を害してまでAIに好き勝手やらせることにメリットを感じないレベルのものなんだよ。

これは絵師以外の創作表現全般でもそうで、例えば、よく分からないAICG人間が出てる広告よりも好きな俳優広告に出てくれた方が嬉しくというのは当たり前の話で、推し俳優AI活躍の場を奪われるくらいならAI規制論に乗っかっておくかって人も多いと思う。

AI推進過激派絵師だけ悪魔化しがちだけど、本当に戦うべき敵はその背後にいる膨大な消費者の方なんだよね。

で、その消費者をどうにかする方法は、技術的にはともかく、方法論としては簡単で、今の絵師とか表現者より魅力的なコンテンツを次々と生み出せば良い。

消費者なんていうのは無責任もので、今は表現者に寄り添っているような態度を取っていても、AI生成で面白いコンテンツドンドン出ればすぐにそっちに靡くのは想像に難くない。

そうなれば、あとはいくら絵師が喚こうが皆いいねを付けなくなる。

AI規制を謳う政治家が現れても票なんて入らない。

規制論なんて数の力で圧殺できる。

今のAIとその技術に乗っかるだけで出力はできてもコンテンツ創りはできないAI絵師レベルだと難しいだろうけど、この辺りは技術進歩次第かなと思う。

2024-03-01

完全に他人を傷つけない表現を構築したい

人々の意識の高まりにより、もうすぐそういった表現可能になるような気がする。

もし、そういった表現可能になるなら、ひとつ規則としてまとめて、あらゆる表現者たちに配布したい。

表現者たちがそれを守れば、誰も傷つけない素晴らしい世界が訪れると思う。

人々はその世界を目指して、規則として残るべき表現選抜実施していく必要があるだろう。

それは表現者だけでなく、誰にでもできることだ。

他人を傷つけない表現のみを使っていこう。

2024-02-27

anond:20240227085818

なんで暴走と思うのかは知らんけど、法律に従わないことは何よりも悪いことなのは常識でしょうよ

日本インターネットを「見せたい人が見たくない人のためにゾーニング設定する」ことを義務付けることは現実的じゃないが、俺もそれが自由を守るのに効果的ならやるべきと思う

ある程度の自主規制表現者義務付けることは自己防衛効果的だろうしな

そして現実に目を向けた時、今この時点で規制されている表現にはきちんと従った上で作品を作るべきだと思ってる

その中核が今回の論点である無修正通報に繋がってるわけでな

anond:20240227045309

自分創作物に対して〇〇みたいでかっこいい!って言っただけで相手がいない増田攻撃的な愚痴漏らすのコミュ障すぎるだろ

二重投稿しても消せばいいと思ってるのか知らないけど見えてるから

お前が感想をおくったことに価値を置きすぎてるだけで表現者意図していないものへの類似性までひねりだすとか失礼すぎるから少し言い方は考えろよ

自分が他作品を出さずに感想言語化する能力がないだけなんだからそこに攻撃性で返してもお前が性格悪く見えるだけだぞ

2024-02-26

anond:20240225164316

>>いつかもっととんでもないトラブルが起きるだろうな。


是非起きて欲しい。

ウクライナ戦争のおかげで「権威主義政体」が最悪の存在である、ってのは皆周知された。

そしてジャップリベサヨ精神的支柱である反米主義」がバカの考え方だと知られたのは良かった。

(残念ながらイスラエルバカやらかしたせいで、ジャップリベサヨすり替えして反米主義継続している。くたばればいいのに)


TVでは漫画家自死することで「ジャップランドの契約おざなり」と「利益第一主義」の問題点が浮き彫りになった。

「売れればいいんだよ売れれば!」って口角に泡つけて怒鳴っていたTV屋とそれに与していた連中がイライラしているのを見るのは本当に楽しいざまぁ

金が全てではないのが表現者だ。

この増田は「お利口さん」のちょっと気取った消費者に過ぎないか理解も出来ないだろう。人を踏みにじってもやりたいことがあるという現実否定禁止発禁)したいだろうね。


エロ業界でもそこまで刺される事態になるべきなんだよ。

死人が出るべきなんだよ。

ジャップランドは人死が出ない限り改善されない。

ジミンの裏金解決しないのは「誰も死んでないから」だからな。

まぁ随分前にホテル自殺(笑)した政治家さんがおいでになられたが。

問題解決しなかったし、そのまま闇から闇へだったけど、今回のは随分明るいところにボロボロ出しているからね。


俺は人間価値を持ってない認知(俺も含めて)だし「死んでいい奴は死んでいいのだ」という価値観で30年以上生きているので。

から平成キッズやZ世代大事に思っているものって、ホント下らないと思ってるよ。他愛のないものだよ、オマエラの愛しているものは。

anond:20240225203718

世界を敵に回しても「それ」を書きたい/描きたい時はあるものだよ、表現者として。

俺はそのつもりで書いている。

そして「止めたかったら俺を殺せ」といつも言っているよ。


まぁ、残念ながら「世界の半分を怒らせる」ものではないので、そこまでは至らないし、販売中止やサイト閉鎖になったことはない。

常に「おりこうなオマエラ」は思慮が浅いのだ。

2024-02-25

anond:20240225212033

表現者は黙ってるのが正解と思ったから黙ってるんだろ

外野害悪どもが害悪ども同士でやり合ってくれてるうちに飽きて鎮火で問題ない、自分に致命的な謬誤がないと判断したらそれが正解以外に無いやろ

それを俺が煽ってるとかなんだとか言われても知らねーよ

お前は外野擁護害悪として精々飽きるまで戦ってろ

anond:20240225201522

直接なんらかの表現物で戦う、もしくは叩かれた奴に金銭等身を切って支援しろよなーって思うわ

表現者の後ろから相手を罵って煽って先頭に立ってる表現者に対応させることが最近のアンフェ色の方が濃い、表自戦士蔑称をつけられるカス所作

それですら矢面に立たず匿名HNネームみたいなもんで参加、これでよく一緒に戦ってるだのなんだのイキれるもんだと呆れるわ

2024-02-24

ウマエロ

ウマエロって検索しただけでわんさか出てくるなぁ⋯

「反AI絵師AI絵師」とかいうバトルに巻き込まれたくないのでそこには触れないとして

AIだろうが手描きだろうがアウトだからお金発生してるなら尚更

改めてガイドラインが出たから書くがXでも際どいのが流れてくるからヒヤヒヤしてた⋯

なんか段々意識が緩くなってない?とも感じてたところだったので

(手描きとかAIとか関係なく)

ただ表現者が過度に萎縮してしまうのも違うんだよなぁ⋯

からとても話しにくかった⋯

特に面倒なのが言葉通じない海外

Xのインプレ稼ぎもだが権利侵害して荒稼ぎしてる海外垢とかどうにかならんかね⋯



気に入らない活動家にウマエロを送る嫌がらせとか見てしまたか

それは心の底からやめろと思うし迷惑からその界隈でちゃんと自浄してくれ

2024-02-19

表現をするなら覚悟を持て」←いや、害を受ける人と調整しないの?

何かをやると誰かに迷惑がかかることが分かってる事、世の中にいっぱいある。

たとえば住宅街工事をすれば騒音が出るから近隣住人にあらかじめ連絡をするでしょ。

街で祭りをやることで渋滞が発生しそうとわかってたら前もって連絡するでしょ。交通整理の準備やら迂回の計画とか立てるでしょ。

なるべく迷惑がかからないようみんなそうやって根回しとか準備とか交渉してるでしょ。

なんで表現者?は「どうせ誰かは傷つくんだから覚悟を持とう」になるの?周りと調整できないの?

anond:20240219122526

表現者ってのはロリじゃなくても311テロ映像みてビル崩壊の仕方がリアルにわかったとか喜ぶキチガイばっかなのが基本

それが常識人にも可視化して正常化バイアスがおびやかされるSNS構造をどうにかしたほうがいい気がする

2024-02-16

ルックバックのアニメ制作京都アニメーションじゃなことにモヤモヤする

制作スタジオドリアンってところらしいけど

京都アニメーション放火事件モチーフなんだから京アニ制作にするべきだろ

文化の盗用ってやつじゃん

漫画漫画藤本タツキ表現者としての宣言みたいなところあったからまぁ許せるみたいな感じだったけど

映画化するとなると商業的すぎて、めっちゃくせー感じになったなぁって思う

2024-02-14

新海誠好きの元彼同人誌問題

3周遅れだろうけれど、今更読んでみた

すげぇな

そもそも私は「新海誠好きの元彼」といった時点で「そんな彼と付き合っていた自分」を自虐する視線も含まれものだと考えていました。

自虐したら他虐していいって話か?

そもそもこれ、誰かを傷つけるからよろしくないって話じゃないよな

この令和に誰かを嘲笑するのをコンテンツとして金取るのか?

それでオフ会

マジ?

って話だべ

まぁ、この辺言いだすと

女性向けポルノであるところの

・こんな酷い夫

・こんな酷い義両親

馬鹿な男

系のコンテンツは軒並みアウトなんだけどさ

そういうのに慣れてるから、ついやっちゃうのかね


ジャニ好きの元カノ」で嗤いを求めるコンテンツ公募で作ろうとしたら

批判されるだろうし

そこに対して

そんなのを彼女にしていた自分自虐しようという企画でもあった

と言った所で、意味がないだろうって思うんだよ

んで、表現するからには覚悟をもとうとか

覚悟をもてば傷つけていいのかとか

外野手斧が飛び交うんだけど

相も変わらず、表現の自由原理主義者共が

表現配慮なんていらねぇ

表現者は好きに表現すりゃえぇ

みたいに吹き上がっちゃって、見苦しい

こいつら、所謂「表自界隈」とも違うんだよね

あれは、ポルノ表現の自由で守ろうって集団だけど

こいつらは、とにもかくにも表現制限されてはならないみたいな連中でさ

コイツラ絡むととにかく話が出来なくなるんだよ

ゾーニングにすら噛み付くから

まじゴミ

2024-02-08

タトゥーも、男の化粧も、ミニスカも、ゾーニングに逆らう図太さで一般化したんだからセクシー絵もそうあれ

今となってはミニスカも男の化粧も一般的になった。

ロリータ服みたいなのも一般的になりつつある。

タトゥー一般的になってきて、公共浴場で禁止のところもまだあるがそれでも昔よりは入れるところが増えた。

この自由の獲得、人間解放は、そういうのがけしからんとか気持ち悪いとか公共の場でやるなと怒られたり、時には入場禁止になっても堂々とやる図太い人たちのおかげで、社会が段々とそういう「奇妙ではしたない格好」に慣れて言ったからだ。

不良の音楽とされたロック音楽が街中で流れるようになり、最近オラオラHIPHOPもどんどん市民権を得ている。

ファッション表現も、ゾーニングに逆らうことでだんだんと居場所を拡大していったのである

から、肌の露出が多い写真イラスト美少女美少年萌え絵もそうあるべきだろう。

どこぞでBANされた、日本海外では基準が違う、日本内でもオタクは平気でも一般人は嫌がるからゾーニングをするべき……なんてのに唯々諾々と従ってはいけない。

処世術として、最終的には不承不承従うこともあろうが、それでも最初からおとなしく隠れて生きようとするのではなく、とりあえず周囲に見せつけるのだ。

その結果、BANされたり怒られたりしてもいい。

個別の事例では無駄な討ち死にに見えても、その繰り返しがしだいに社会の、そして世界常識を変えていくのだ。

オタクよ、ファッション好きよ、エロ好きよ、音楽好きよ、表現者よ、世間が眉を顰めるようなもの好きな人々よ、子供に見せたくないと言われる人々よ、図太くふてぶてしくあれ。

2024-01-31

anond:20240131005602

キャラと設定を借用したエロ二次創作同人誌は法的には著作権侵害ではない。

二次創作物であっても二次創作物の作者自身著作権が認められる。

漫画ドラマ化や小説コミカライズ無許可でやったら著作権侵害になる。

だがオタク界隈で法律通りに運用されているわけではなく、二次創作作者もその読者も原作ファンなので仁義として原作の作者の明確な意思表明があればそれに従う慣習になっている。

新たな表現創作模倣から生まれる。著作権法はすべての表現者を保護する目的なので、二次創作自体を許容する建付けになっており、それを前提に権利関係を調整するものだ。

キャラクターグッズは著作権侵害になりうるので別の話。

2024-01-30

今回の件を加害者ネット民だで済ませたとこでなんも解決しねー

精々「俺はそこらのネット民とは民度が違うんでぃ!」みたいな奴が気持ちよくなるだけでしかねぇ

メディアが変われば表現も変わる、原作とは言うけども等しく原案扱いで俺たちの感性で作った方が上手くいく、原作者は気持ちは分かるけどさぁ…そのくらい表現者なら分かるよね?っていう、非常に正しい理屈によってなされる原作クラッシュ、その環境でそのメディアプロフェッショナルとして肥大化したプライドを隠そうともせず振る舞うようになった結果、職人領分を越えてアーティストでございって顔をし始めた職人達、原作者というアーティストアーティストとして振る舞う職人とのイザコザの収め方を改めて考えていかなきゃ一歩もすすまねぇ

2024-01-08

松本人志イーロン・マスクじゃないんだから

年末週刊誌松本人志に関するスキャンダルを報じた影響で松本人志という人物に対して厳しい目が向けられている。

それは女性問題に限らず、過去松本人志が作り出したコンテンツに関してもだ。

この松本が作り出したコンテンツ評価は人によって分かれる。

評価の中には、彼の笑いはイジメ助長するあるいはイジメのものを笑いにしていたというような主張が存在する。

しかし、そのことの真偽を検証するのがこの文章目的ではない。

そのことをまず了承してもらいたい。

彼の笑いの是非を問うものでない。

その上で、あえて彼の作った笑いが極めて有害ものであったと仮定してみる。

そういう話をしたい。

彼が過去に作った笑いのコンテンツ有害であったとして、果たして我々は松本人志を責めることが出来るのか?

いや、それは出来るわけがない。

当たり前のことだ。

なぜなら表現の自由があるからだ。

表現者表現の自由行使して、その許されている範囲内で表現を行ったことを責めることは出来ない。

例えるなら中世ヨーロッパにおいてキリスト教以外の神を否定するような絵画を描いた芸術家断罪することが出来るのか?という問いと同じだ。

わかるだろうか?

表現者というのは芸術家だ。

芸術家というものは自らが作り出したもの検閲することなど出来ないのだ。

自らのうちから生み出された、ある表現が適切かどうかを判断する完全なる客観性表現者は有していないからだ。

だがら、その客観性を有しているものがその表現が適切かどうかの判断をくださなければならない。

その客観性を有したものとは何か?

誰が判断するべきだったのか?

おそらく松本過去コンテンツに関して責任がある存在とは、すなわちテレビ局であるはずだ。

松本いかに偉大な表現者だったとしても関西の一劇場で細々と舞台演劇を行っていただけならば、いかカルトな人気があろうと全国的な影響力など持ちようがないのは言うまでもない。

ネットなどなかった時代なのだ

松本がつくったコンテンツが適切かどうかの判断をし、

広く流布するべきものか、

あるいは極めて優秀な作品だが

これはもっと人の目の触れにくいところに留めるべきか、

その判断をするのは松本人志仕事ではなかった。

このことに松本人志の笑いを否定するものたちはまずは留意すべきだ。

テレビ局は当時、松本人志コンテンツを広く全国民に向けて放送することに問題がないと判断し、流布した。

理解できるだろうか?

松本人志イーロン・マスクではないのだ。

イーロン・マスクのようにメディアのものコントロールするような権力松本は持っていなかった。

一介の芸人である

その松本に対して、イジメ助長するような作品を流布したと批判することは出来ない。

さらにいうならば、その松本の笑いがなぜ広く流布されるようになったのかという原因そのものもっと考えてみるべきだ。

当時はまだネットがない時代テレビ全盛の時代だ。

テレビ以外はすべてがマイナー存在だった。

そのテレビが、ある番組を放映するかどうかの判断の要としていたのが視聴率だ。

テレビ視聴率とは、どれだけの人が、その番組を見ていたかどうかを表した数字だ。

松本コンテンツは、その視聴率で極めて優秀な成績を残した。

たくさんの人が松本コンテンツを視聴した。

それは批判的に見ていたわけではない。

現在ネット炎上コンテンツのようなものではない。

あのとき、あの場所で、多くの大衆松本面白いと思ったか視聴率を稼いだのだ。

松本の笑いは革命的であったといわれている。

その松本の笑いはムーブメントを作り出した。

ムーブメントは当たり前だが松本人の力では作れっこない。

イーロン・マスクのようなメディア支配者でも無理だ。

ムーブメントには必ず、それを支持する多数の大衆必要となるのだ。

賢明な読者であればすでにお気づきだろう。

松本の笑いとはすなわち松本と我々大衆との合作なのだ

松本大衆共犯関係なのだ

大衆が望まなければ、松本の笑いは生まれなかった。

松本のような広いマスに対して自らの表現を売り物とするものは、

常に時代を見つめながらコンテンツを生み出さなければすぐに大衆から見捨てられる。

彼らは我々が思っている以上に、笑いというもの真摯だ。

ウケないものを作ることは死であるとすら考えているだろう。

ウケないものとはなにか?

それは大衆が受け入れないものということだ。

大衆とはなにか?

それはすなわち社会だ。

価値観アップデートしろ

このような言葉使われるようになって久しい。

これはどういうことか?

価値観とは常にアップデートしなければならない。

なぜか?

それは社会というものが常に変動するということだ。

それまでの常識常識ではなくなる。

から常に価値観アップデートしないと常識はずれの言動してしまうぞ、ということだ。

ならば、その逆も真実だ。

過去を振り返るときには、価値観ダウングレードをしなければならないのだ。

理解できるだろうか?

松本の笑いは、過去私たち過去松本との合作作品なのだ

松本のような存在大衆無視して作品を作る事は出来ない。

ゆえに松本の笑いはその当時の社会を反映しているものなのだ

そして、重要なことに価値観社会で常に変動する。

価値観アップグレード必要なのだ

そのアップグレードされた価値観で持って過去出来事を振り返れば違和感しか感じないのが当たり前だ。

なのにそのアップグレードされた価値観過去出来事断罪するなど

愚か者のすることだ。

そうは思わないだろうか?

笑いというのは毒である

人は毒を面白がるのだ。

しかし毒は

その時々で

使っていい量

使っていい種類

が異なる。

常にその許容は変動していき、

それを間違えれば死をもたらす。

2023-12-27

表現を変える自由

漫画新装版で著者が自主的登場人物セクハラ言動を変更したり、SNS投稿雑誌記事不適切と言われて削除や変更をする例がままある。

この手の話題では大抵表現の自由標榜する人々が大手を振り、規制圧力ポリティカル・コレクトネスに屈したと騒ぎ立てる。例え表現者自身が、後に思い直したり、周囲の評価妥当性を見出したとしてもである

表現を変える自由表現の自由であり、尊重されて然るべきであるが、表現の自由標榜する人々によりそれが憚られるのはなんだか皮肉に感じる。

2023-12-14

anond:20231214185942

仮に偏見から議論であるとしても、言論に対し「先制警戒で攻撃」されることに「文句を言えない」世界こそ表現の自由が死んだ世界なのではないかな。

馬鹿じゃねーの(笑)

偏見から議論』で即規制しようとしたり、表現者や反対者を児童ポルノ製造者だの性犯罪者予備軍だのエロ自由戦士だのレッテル貼って集団リンチしてきたのだから

そりゃ警戒されて攻撃されても仕方無いでしょ。

他人を殴ったり燃やそうとしたヤツは反撃される、それもまた表現の自由だよ。


所詮元増田は、リベラルかい自称正義表現規制蛮族の側に立ってポリコレ棒で一般人を脅して叩いている表現の自由しばき隊に過ぎない。

糞みたいな偏見児童保護女性差別反対の美辞麗句コーティングして、その実自分の「好き放題気に食わない男(オタク)達をぶん殴りたい」という下劣な負の性欲を満たそうとしている

思想変態集団に過ぎないんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん