はてなキーワード: 三浦春馬とは
どう考えても広瀬すずだ。邦画は演技が下手でどれを見たらいいかわからないと言うなら広瀬すずの演技を見ろ。
同年代の若手女優の中で頭ひとつ分以上演技力がずば抜けている。広瀬すずは繊細で、滑らかで、人の目を惹きつける演技をする。
ただ問題があってこの女はクッソつまらないドラマに出演する。筆頭がネメシス。今季の永瀬廉とのドラマもクソドラマ臭がプンプンする。とても期待できない。
波瑠とか満島ひかりみたいな「お、この女優が主演か!なら見てみるか…」とはならない。事務所は適当な仕事拾ってきすぎだろ。いい加減「広瀬すずが主演?ならみないとな…」ぐらいの意識をこちらに植え付けさせる努力をしろ。CMも出過ぎなんだよ。少しは出し惜しみを覚えろ。
話は逸れたが広瀬すずを初めてすごいと思ったのは『anone』だった。ネカフェ難民の主人公が偽造紙幣を製造することになるドラマの主演を広瀬すずが演じる。俺はこれでぶったまげた。広瀬すずって滅茶苦茶すげえじゃんと。正直顔が全くタイプでは無いのでそれまでかなり苦手だったが180度評価が変わった。なんか、すごい女じゃないか?と思った。
まあそこから本当に酷い作品にばかり出ていた。面白かったと言えばSUNNYだったが芋臭い女の演技は別に広瀬すずである必要は感じなかった。キャラクター設定がどうでもいいし惹かれなかった。元となる韓国映画に比べてギャル文化主体の世界観が俺の好みにばっちり合ってたし池田エライザと三浦春馬の存在感が良かったし話が良かったので見てよかったとは思っている。
しかし去年ようやく俺の中で文句なしにanoneの広瀬すずを超えた作品に出会えた。
それが『流浪の月』だ。スタッフはパラサイト半地下の家族も参加している意気込み。原作は本屋大賞と力の入れ具合が違う。俺は松坂桃李の演技が好きじゃ無いからそれに関してはマイナス評価だけれどとにかく広瀬すずの演技に圧倒され続けた。ちなみに横浜流星のDVシーンや手マンシーンも凄かった。横浜流星が好きな女は絶対に見ろ。
俺はシンウルトラマンのせいで流浪の月が全く話題にならなかったのが悔しくて仕方がなかった。
そういえば揉めて納骨してないと噂だった三浦春馬の骨はどうなったんだろうな
ともさかりえが三浦春馬との2ショット写真投稿で誹謗中傷被害告白…キンキーブーツ応援も、一部から攻撃浴び思い綴る
女優・ともさかりえさん(本名=友坂理恵 42歳)がインスタグラムを更新し、10月に上演されるブロードウェイ・ミュージカル『キンキーブーツ』に関する投稿をしたところ、攻撃的なメッセージが寄せられたことを告白し、ネット上で物議を醸しています。
ともさかりえさんは24日にインスタグラムを更新し、2019年5月に『キンキーブーツ』を観劇した際、楽屋前で主演の三浦春馬さんと撮影した2ショット写真を投稿し、「私の中の永遠のローラ!」とのコメントを添えていました。
その後の投稿では、
「まさか今日が情報解禁日とは…新しいキンキーも心から応援してます。観に行きたいけど稽古中で無理かなあ」
と綴っていました。
https://i0.wp.com/geitopi.com/wp-content/uploads/2022052803-1.jpg?w=450&ssl=1
ともさかりえさんは2019年にインスタグラムやブログで、『キンキーブーツ』を2度観劇したことを明かし、
「本音を言えばあと10回くらい観たかった。」「春馬くんのローラは神がかっていました。その美しさと繊細な揺らぎが最高。」
などと絶賛していました。
しかし、3度目の上演を前に三浦春馬さんが亡くなり、三浦さんが演じていたドラァグクイーンのローラ役に城田優さんを起用し、10月~11月にかけて東京と大阪で3度目の公演が行われることが決定しました。
そして、ともさかりえさんは3度目の上演にあたり、三浦春馬さんとの思い出の写真を投稿し、これを複数のメディアが取り上げたことで大きな反響を呼び、三浦さんのファンからは喜びの声が上がっていました。
その一方で、この投稿を巡って様々な憶測が飛び交い、一部メディアは「城田優のローラはありえないという抗議に違いない」という声を伝え、ともさかりえさんの投稿に批判的な声も上がる事態となっていました。
そうした中で、ともさかりえさんは28日にインスタグラムを更新し、
「キンキーに関する私のストーリーズを 勝手な憶測で面白おかしく指摘する人たちがいるけど 自分勝手な主観で物事を決めつけて 一方的に攻撃してくるのはおかしな話だと思います。色んな話を結びつけてそうに違いない!と決めつけて攻撃的なDM送ってくるって異常だと思います」
と訴えています。
三浦春馬さんとの2ショットを公開した理由については、「私はただあの作品の純粋なファンでその発言になんの意図もない」と説明しています。
続けて、
「ごく一部の人たちは 自分達の想像や憶測で そうだったら面白いだろうみたいな話を事実のように語る」「金田一の頃もなんの根拠もない噂で私は苦しめられたし 今でもその当時の傷は癒えない 無責任に吐いた言葉が相手をどれだけ傷つけるか 時代が変わっても 起こることは何も変わってないなと改めて感じた出来事でした」
などと綴っています。
https://i0.wp.com/geitopi.com/wp-content/uploads/2022052803-2.jpg?w=450&ssl=1
『キンキーブーツ』の再々演にあたり、三浦春馬さんの後任を城田優さんが演じることを巡っては、三浦さん以外のファン等の間でも物議を醸しています。
それは暴露系YouTuberの“ガーシー”こと東谷義和さんが、城田優さんの違法賭博疑惑、反社会的勢力との繋がり、巨額詐欺事件の犯人に加担した疑いなどを暴露し、それに対して城田さんが完全スルーを続け、一切釈明をしていないことにあります。
そんな中で、ともさかりえさんが三浦春馬さんとの2ショット写真を投稿し、「私の中の永遠のローラ!」と綴ったことで話題になっていたものの、勝手な憶測のもとで誹謗中傷するというのは理解に苦しみます。
ともさかりえさんは、『金田一少年の事件簿』(日本テレビ系)に出演していたころにも、共演していた『KinKi Kids』の堂本剛さんとの交際疑惑が浮上し、一部の過激なファンからカミソリ入りの手紙が送られてきたり、ともさかさんの筆跡を真似た手紙が出回るなどの嫌がらせを受け、精神的に追い込まれて拒食症になったことなどを明かしています。
「金田一当時は本当につらくて 特にパート2の辺りは いま振り返っても軽く動悸がするくらいにしんどかったけど生きていて良かったと心から思います。SNSがなかった時代に様々な形での誹謗中傷をあびて幼かった私は本当に苦しみました。本当に本当に苦しんだ。いま元気に生きていられて良かった」
とも綴っていました。
そうした過去があるからこそ、今回の件を受けてともさかりえさんは攻撃的なメッセージに強く反論し、誹謗中傷をやめるよう訴えており、これを受けて今後批判が収まっていくことを願うばかりです。
三浦春馬が亡くなった時、
ちょうど前日に顧客と揉めたりして、
朝から漠然と、死にたいな、いや踏み留まりたいな、がんばろう、でもな、あかんかもな
って思いながら過ごしていて。
何故だか一気に、我に帰って。
死んだらあかん、それで終わりや。生きよう、
という方向に気持ちが戻った。
その日はしこたま肉を焼いて食べて、なんだかすっかり元気になった。
それから2年。
その後もその時の案件は変わらずしんどかったし
後輩のありえないやらかしのフォローに追われたり、色々あったけど、死にたいとは思わなかった。
でもなんなんやろうな、今。
上島竜兵氏の死に関しては、三浦春馬氏のときに感じたのとは真逆の気持ちが沸々と湧いていて
それと闘っている自分がいる。