「マクロスF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マクロスFとは

2022-05-18

個人的に好きなアニメ映画 TOP30

やってみたけど、そこまで個性出ないね(出てないよね?)。

やっぱ、漫画かに比べると総数も少ないしな。

個人的にそこまでではなかったので入れていないメジャー作品結構あるけど、それ以外にも私が知らないだけで、隠れた名作ってのがまだまだあったりするんだろうか。

30 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

29 ドラえもん のび太と鉄人兵団

28 機動戦士ガンダムUC episode 6 宇宙地球

27 空の境界 第六章 忘却録音

26 名探偵コナン 天国へのカウントダウン

25 この世界の片隅に

24 劇場版 マクロスF 虚空歌姫イツワリノウタヒメ

23 秒速5センチメートル

22 ドラえもん のび太の日本誕生

21 宇宙戦艦ヤマト

20 風立ちぬ

19 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

18 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

17 機動戦士ガンダムF91

16 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

15 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

14 時をかける少女

13 君の名は。

12 天気の子

11 魔女の宅急便

10 機動警察パトレイバー 2 the Movie

9 サマーウォーズ

8 紅の豚

7 君の名は。

6 心が叫びたがってるんだ。

5 耳をすませば

4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

3 空の青さを知る人よ

2 逮捕しちゃうぞ the MOVIE

1 ガールズ&パンツァー 劇場版

ガルパンはいいぞ

2021-10-09

ネタバレなし】劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!見てきた

結論

面白かった。きれいに完結したし、続編はもう出ないと思う。

映像は美しいし、音楽も良かった。

マックスはどうだったか

劇場版マクロスFのイサムみたいに一場面ということはなく、けっこうガッツリストーリーに絡んでくる。

ああ、やっぱりマックスだな...と思った。ミラージュとの絡みもある。

フレイアハヤテ最後は?

んー、わりとエンディングの根幹にかかわることなのでノーコメント。でも、良かったと思う。

前回の戦死者は出てきた?

基本的には出てこない、出るとしても回想シーンでごく一部

「!」が6個あるのはワルキューレ新メンバーってこと?

ワルキューレではないが、新メンバーがいた

前作、前々作を見てなくても楽しめる?

楽しめる。マックスマクロスマクロス7から出演するし、マクロス7のマックスと言えば....の人もでる

ちなみにマクロスFとの辛みもごく一瞬だけある

2021-10-04

鈴木このみ鈴木みのりを間違える人がいると聞いて笑ってたら

僕も歌唱曲をいくつか混同してた。

今、肇ちゃん備前焼記事に「備前焼が売れなのはどう考えてもお前らが悪い」とブコメしようとして、

マクロス△でデビューしたのにワタモテ主題歌を歌えなくね? マクロスFの間違いだっけ? となって調べて誤解に気付けた。

苗字が同じ、名前ひらがな三文字だけならまだしも、二人とも歌がクソ上手いだけじゃなく、なんていうの周りから浮くタイプの歌の上手さなのが混合させられる気がするなあ。

2021-08-23

anond:20210823170530

俺もそうなんだよ。作者の人間性作品関係ない

May’nが親韓でもマクロスFの歌聞くしカラオケで歌う

2021-08-06

anond:20210802150123

ガンダムを「ガンダム」でまとめるの、雑過ぎないか

逆に、まとめるんなら、マクロスFは出すな。マクロスシリーズで、石黒昇のもんだろう。

恣意的すぎる。河森言いたいだけちゃうんか。

他にも抜け多すぎてちょっと・・・

「これはロボットアニメか?」って微妙ラインのものならともかくな・・・エヴァが入ってるんだからさ。

ダンガイオーじゃなくてGダンガイオーが入ってるところからすると、「TVアニメ」縛りとしたいんだろうから

押井とかが入らないのはわからんでもない。

今川が入ってないのは、Gガンとか鉄人とかマジンガーは「シリーズ」だからか?

だったらそれこそマクロスFはないだろう。

2021-08-02

ロボットアニメ監督たち

シリーズを作った本数順にまとめていく(他は順不同、敬称略

富野監督レジェンドであり、それ以降のロボットアニメの名監督後継者ははっきりと出ていない状況

庵野監督ネームバリューはあるが手掛けたロボットアニメシリーズ数はそんなに多くない

ロボットアニメ世界では創聖のアクエリオンマクロスFなど手掛けた河森正治監督庵野監督への対抗馬筆頭候補となっており、統合的には富野監督後継者たる次のロボットアニメレジェンドの登場が待たれている

富野由悠季 合計8シリーズ

高橋良輔 合計4シリーズ

川瀬敏文 合計4シリーズ

谷田部勝義 合計3シリーズ

高松信司 合計3シリーズ

井内秀治 合計2シリーズ

長浜忠夫 合計2シリーズ

庵野秀明 合計2シリーズ

河森正治 合計2シリーズ

佐藤竜雄

出渕裕

京田知己

谷口悟朗

今石洋之

平野俊貴

望月智充

米たにヨシトモ

奥田誠治

2020-11-04

anond:20201103230740

そういえばマクロスFテレビシリーズ劇場版も全部見たのに結局シェリルだったのかランカだったのか思い出せない

2020-07-13

誰が選ばれるか分からないラブコメが好き

タイトルにも書いたとおりヒロインの中で誰が選ばれるか分からないラブコメが好き。

〇〇派とかが現れるやつ。

今まで読んだのは

School Rumbleおにぎり派

ドメスティックな彼女(瑠衣派)

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。由比ヶ浜派)

・五等分の花嫁(二乃派)

いちご100%東城派)

あとはマクロスFとかも好きだった。(ランカ派)

メインヒロインが決まっているタイプ作品は好きなヒロインが負けても「まぁそりゃそうだよな」ってなるけど、誰が選ばれるか分からない作品だと「選ばれる可能性はあったのに……」という気持ちになってその感覚が好きなのかもしれない。推しヒロインが勝った経験は無いから分からない。

まぁ冴えカノとかも英梨々派で可能性はあったと信じてるから作品によってはメインヒロインが分かっていても楽しめる気はする。

完結済みでも現行でもおすすめあったら教えて下さい。

2020-05-12

マクロスF観はじめたけと

美術良すぎやろ…と思ったら

後に進撃やジョジョもやってる人なのか

2020-04-26

アニメ708

2019年

ケムリクサ

鬼滅の刃

まちカドまぞく

私に天使が舞い降りた!

彼方のアストラ

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

天気の子

慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~

Dr.STONE

劇場版 シティーハンター 新宿プライベートアイズ

  

2018年

ゆるキャン△

宇宙よりも遠い場所

ゾンビランドサガ

からかい上手の高木さん

SSSS.GRIDMAN

ヒナまつり

ゴブリンスレイヤー

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

ハイスコアガール

ウマ娘 プリティーダービー

  

2017年

けものフレンズ

メイド イン アビス

月がきれい

宝石の国

賭ケグルイ

プリンセス・プリンシパル

少女終末旅行

小林さんちのメイドラゴン

アホガール

リトルウィッチアカデミア(TV)

  

2016年

君の名は。

この世界の片隅に

僕だけがいない街

響け!ユーフォニアム2

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

あんハピ♪

この素晴らしい世界に祝福を!

ふらいんぐうぃっち

競女!!!!!!!!

この美術部には問題がある!

  

2015年

Go!プリンセスプリキュア

響け!ユーフォニアム

ワンパンマン

のんのんびより りぴーと

ガールズ&パンツァー 劇場版

監獄学園

アイドルマスター シンデレラガールズ

干物妹!うまるちゃん

オーバーロード

ご注文はうさぎですか??(第2期)

  

2014年

SHIROBAKO

月刊少女野崎くん

ばらかもん

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

ご注文はうさぎですか?

ピンポン

シドニアの騎士

一週間フレンズ。

ソードアート・オンラインII

ベイマックス

  

2013年

進撃の巨人

のんのんびより

キルラキル

みなみけ ただいま(第4期)

ラブライブ!(第1期)

ガンダムビルドファイターズ

はたらく魔王さま!

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ちはやふる2

  

2012年

氷菓

ガールズ&パンツァー

Another

ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION

PSYCHO-PASS

男子高校生の日常

坂道のアポロン

謎の彼女X

TARI TARI

新世界より

  

2011年

魔法少女まどか☆マギカ

STEINS;GATE

ちはやふる

うさぎドロップ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

TIGER & BUNNY

ゆるゆり

日常(TV)

Fate/Zero

THE IDOLM@STER

  

2010年

涼宮ハルヒの消失

侵略!イカ娘

けいおん!!(第2期)

四畳半神話大系

WORKING!!(第1期)

荒川アンダー ザ ブリッジ

B型H系

トイ・ストーリー3

おおきく振りかぶって ~夏の大会編~

探偵オペラ ミルキィホームズ

  

2009年

化物語

ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破

とある科学の超電磁砲レールガン

けいおん!

フレッシュプリキュア!

続 夏目友人帳

鋼の錬金術師 FULLMETAL

ALCHEMIST

GA 芸術科アートデザインクラス

サマーウォーズ

君に届け

  

2008年

とらドラ!

ARIA The ORIGINATION CLANNAD ~AFTER STORY

夏目友人帳

コードギアス反逆のルルーシュ R2

喰霊-零-

true tears

マクロスF -マクロス フロンティア-

ストライクウィッチーズ

狼と香辛料

  

2007年

天元突破グレンラガン

みなみけ

瀬戸の花嫁

おおきく振りかぶって

ef -a tale of memories.

電脳コイル

DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

らき☆すた

ひぐらしのなく頃に

CLANNAD -クラナド-

  

2006年

銀魂

コードギアス 反逆のルルーシュ

涼宮ハルヒの憂鬱

時をかける少女

桜蘭高校ホスト部

DEATH NOTE

ひぐらしのなく頃に

Kanon

吉永さん家のガーゴイル

うたわれるもの

  

2005年

AIR (TV)

蟲師

交響詩篇エウレカセブン

ARIA The ANIMATION

魔法少女リリカルなのはA's

ガン×ソード (GUN×SWORD)

増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和

フルメタル・パニック! - The Second Raid -

かみちゅ!

ぱにぽにだっしゅ!

  

2004年

ローゼンメイデン

ケロロ軍曹

エルフェンリート

魔法少女リリカルなのは

舞-HiME

ブラック・ジャック

サムライチャンプルー

メジャー (MAJOR)

ファンタジックチルドレン

蒼穹のファフナー

  

2003年

カレイドスター

プラネテス (ΠΛΑΝΗΤΕΣ)

フルメタル・パニック? ふもっふ

鋼の錬金術師

無人惑星サヴァイヴ

LAST EXILE

ガングレイヴ

魁!!クロマティ高校

クロノクルセイド - CHRNO CRUSADE -

キノの旅

  

2002年

あずまんが大王 THE ANIMATION

灰羽連盟

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

十二国記

ラーゼフォン

フルメタル・パニック!

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国合戦

OVERMANキングゲイナー

あたしンち

最終兵器彼女

  

2001年

スクライド

ヒカルの碁

フルーツバスケット

ギャラクシーエンジェル

ジャングルはいつもハレのちグゥ

しあわせソウのオコジョさん

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

ちっちゃな雪使いシュガー

星のカービィ

R.O.D

  

2000年

学校の怪談

はじめの一歩

幻想魔伝 最遊記

だぁ!だぁ!だぁ!

ヴァンドレッド

フリクリ

グラビテーション

GEAR戦士電童

ドラえもん おばあちゃんの思い出

アルジェントソーマ

  

1999年

デジモンアドベンチャー

∀ガンダム

ハンター×ハンター(1999年版)

無限のリヴァイアス

ゾイド

サイボーグクロちゃん

The ビッグオー

デ・ジ・キャラット

仙界伝・封神演義

おジャ魔女どれみ

  

1998年

カウボーイビバップ

カードキャプターさくら

頭文字D

ポケットモンスター ミュウツーの逆襲

ブレンパワード

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん

トライガン

星方武侠アウトロースター

ドラえもん 帰ってきたドラえもん

ヴァイスクロイツ

  

1997年

少女革命ウテナ

剣風伝奇ベルセルク

吸血姫美夕

もののけ姫

勇者王ガオガイガー

中華一番!

サクラ大戦

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼

ジブリ実験劇場 On Your Mark

  

1996年

機動新世紀ガンダムX

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

機動戦艦ナデシコ

天空のエスカフローネ

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険

地獄先生ぬ~べ~

逮捕しちゃうぞ

爆走兄弟レッツ&ゴー!!

こどものおもちゃ

  

1995年

新世紀エヴァンゲリオン

新機動戦記ガンダムW

耳をすませば

ふしぎ遊戯

スレイヤーズ

ロミオの青い空

NINKU -忍空-

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

怪盗セイント・テール

ぼのぼの(TVシリーズ)

  

1994年

機動武闘伝Gガンダム

魔法陣グルグル

マクロスプラス

マクロス7

赤ずきんチャチャ

ママレード・ボーイ

覇王大系リューナイト

魔法騎士レイアース

ブルーシード

勇者警察ジェイデッカー

  

1993年

SLAM DUNK

機動戦士Vガンダム

ゴーストスイーパー美神

忍たま乱太郎

無責任艦長タイラー

ぼくの地球を守って

海がきこえる

蒼き伝説シュート

ジャングルの王者ターちゃん

勇者特急マイトガイン

  

1992年

幽☆遊☆白書

クレヨンしんちゃん

美少女戦士セーラームーン

紅の豚

ママは小学4年生

3×3EYES

南国少年パプワくん

姫ちゃんのリボン

ジャイアントロボ THE ANIMATION - 地球が静止する日 -

電影少女 (ビデオガール)

  

1991年

機動戦士ガンダムF91

新世紀GPXサイバーフォーミュラ

ドラゴンクエストダイの大冒険

絶対無敵ライジンオー

機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー

きんぎょ注意報!

人魚の森

太陽の勇者ファイバード

ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強

少年アシベ

  

1990年

ふしぎの海のナディア

銀河英雄伝説

NG騎士ラムネ&40

ロードス島戦記 (OVA版)

勇者エクスカイザー

キャッ党忍伝てやんでえ

雲のように風のように

ドラゴンボールZ たった一人の最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父~

三つ目がとおる

まじかる☆タルるートくん

  

1989年

ドラゴンボールZ

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

魔女の宅急便

らんま1/2

機動警察パトレイバー(TV)

YAWARA! - ヤワラ! -

ドラゴンクエスト 勇者伝説

悪魔くん

機動警察パトレイバー 劇場版

ファイブスター物語

  

1988年

となりのトトロ

トップをねらえ!

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

AKIRA -アキラ-

キテレツ大百科

火垂るの墓

魔神英雄伝ワタル

それいけ!アンパンマン

美味しんぼ

魁!!男塾

  

1987年

CITY HUNTER

ミスター味っ子

王立宇宙軍 オネアミスの翼

きまぐれオレンジ☆ロード

エスパー魔美

機甲戦記ドラグナー

アニメ三銃士

破邪大星ダンガイオー

ドラえもん のび太と竜の騎士

愛の若草物語

  

1986年

天空の城ラピュタ

めぞん一刻

聖闘士星矢

ドラゴンボール

機動戦士ガンダムZZ

ドラえもん のび太と鉄人兵団

宇宙船サジタリウス

ウインダリア

銀牙 流れ星

マシンロボ クロノスの大逆襲

  

1985年

機動戦士Zガンダム

ハイスクール!奇面組

タッチ

蒼き流星SPTレイズナー

ダーティペア

銀河鉄道の夜

ドラえもん のび太宇宙戦争

メガゾーン 23

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 超獣機神ダンクーガ

  

1984年

風の谷のナウシカ

世紀末救世主伝説 北斗の拳

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

名探偵ホームズ

ドラえもん のび太魔界冒険

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

重戦機エルガイム

ガラスの仮面

巨神ゴーグ

魔法の妖精ペルシャ

  

1983年

装甲騎兵ボトムズ

聖戦士ダンバイン

魔法の天使クリィミーマミ

キン肉マン

ドラえもん のび太の海底鬼岩

はだしのゲン

銀河漂流バイファム

CAT'S EYE

スプーンおばさん

キャプテン

  

1982年

超時空要塞マクロス

魔法プリンセスミンキーモモ

ドラえもん のび太の大魔境

スペースコブラ

戦闘メカ ザブングル

パタリロ!

逆転イッパツマン

太陽の子エステバン

セロ弾きのゴーシュ

さすがの猿飛

  

1981年

うる星やつら

Dr.スランプアラレちゃん

じゃりン子チエ

太陽の牙 ダグラム

ヤットデタマン

戦国魔神ゴーショーグン

おはよう!スパン

忍者ハットリくん

最強ロボ ダイオージャ

銀河旋風ブライガー

  

1980年

伝説巨神イデオン

ドラえもん のび太の恐竜

ニルスのふしぎな旅

トム・ソーヤーの冒険

あしたのジョー2

無敵ロボ トライダーG7

タイムパトロール隊オタスケマン

とんでも戦士ムテキング

釣りキチ三平

おじゃまんが山田くん

2020-03-09

anond:20200307192024

苦手と表現していいのかわからないけど、ナウシカについて思い出した

金ローでやるたびにチャレンジしてた時期があったけどなぜか毎回地下?に落ちるところで寝落ちして、オームに乗ってるとこで目が覚める

3連続でやって諦めた


入間くんED類似例では、ガンダムWEDリリーナが1人でドヤ顔し続けるのが苦手。ガンダムW自体は好き

男児向けアニメでたまになぜかヒロインけがフィーチャーされる系EDがあって、あれは大体苦手



それ以外の苦手要素は大体、色合いとノリに分類されると思う

下のwikiを見てざっと思い返した

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本のテレビアニメ作品一覧


色合いやキャラデザが苦手で鼻の奥が臭くなる系はいぬかみっ!、東京ミュウミュウスラムダンクタイバニガンダムSEED鋼の錬金術師魔術師オーフェンミルモでポン!NARUTOマクロスF

逆に色合いが好きっていうのはゆるゆりアイカツシリーズ(特にフレンズ)、ベイブレード2002、THEビッグオー明日のナージャ魔法使いTai!ストロベリーパニック

作品の好みには関係ないけどシンカリオンリュウジの水色白コンビカーディガンは見ていると鼻の奥が臭くなる

あとアニメではないけど、同様の現象は白・クリーム色・ボーダー柄のニットボアサンタ服、ノルディック柄ニット帽を見た時にも起こる


ノリが寒く感じて恥ずかしくなった系は民放ではおそ松さん以外にあまり思い浮かばない


あと新たに好きなNHKアニメが浮上した

やさいのようせいポコニャン


ここまで書いて思ったのは、民放アニメは元々好きなシリーズの新作か、結末までの細かいストーリーや裏設定、評判や考察を見てほぼ好みだろうとある程度の確信を持った作品しか手を出していなかったかもしれない

色合いが苦手なアニメを見続けるかは物によるけど、ノリが合わなければすぐに切る

詳しく調べた上で見てみてノリが合わなかったってことはあまりいから上述のように例が少ないんだけど


実家NHK大好きNHK垂れ流し一家なのでNHKアニメは興味なくても目に入り続けてしまい、嫌悪感が増幅するということかも

これから受信料を支払っていこうと思う


それはそれとして「鼻の奥が臭くなるデザイン」「寒気がするノリ」という単なる好みの感覚をうまく伝わる言語で分類できるようになったら面白い


友人や家族に漏らして角を立てかけた話を吐き出したことで少しもやもやが整理された気がする


バーチャルさんはみている、色合いは割と好き

1話を少し見てノリは問題なく、これが垂れ流されていても嫌悪感は湧かないと思われる

ただ喋り方等が不自然なので、真剣に見ていると家族勘違いされたら恥ずかしくなるかな…

単純に展開に興味を引かれず、たまたまテレビがついている時に垂れ流されていなければ敢えて見ないと思う

現に3分で視聴をやめてしまった

それでも例えば大どんでん返しの鬱展開やあからさまな他作品オマージュ等でインターネットが盛り上がっていたら詳しく調べた上で見直す可能性はある

2020-02-27

anond:20200225111509

そうなんだよな…

曲もキャラも設定もまあまあ良くて、特に主人公バルキリーダンスができるって設定もあったのに

それがすべて活かせなかったのがマクロスΔ

下手に戦争物にせずにマクロス7路線だったら傑作になってたと思うし

そうじゃなくても、前半にワルキューレとしての活動を見せる日常回を入れてメッサ―の退場を遅らせ

劇場版みたいにメッサ―死亡後のストーリーをだらだらせずに締めてやればマクロスFよりも人気になるポテンシャルはあった

劇場版はあるべきマクロスΔひとつの形だけど、りんごおじさんのくだりとかはTV版のほうがよかったし

本当になんでこんなことになったんだってアニメ筆頭格

2019-06-08

マクロスfみてるけど

13話までみた

アイドルもの昼ドラをぶち込んだロボットアニメと教えてくれた増田がいたが、その通りだな

そう思ってみると、「なんだこれ」感はだいぶ軽減されて「そういうものか」と思いながら見れた

しかし、巨人さんの内乱ランカちゃんの歌で鎮めるみたいなシーンは唐突すぎてびっくりした。流石にもうすこし伏線というか序章というか、何かこちら側に受け入れる準備をしてからあいうシーンを入れてほしい。

ランカちゃん可愛いが、ポニテ男はイマイチ受け付けない。女性受けしそうな設定背負わせたラノベ主人公感は否めない。ポニテ男の後輩と同級生はどちらもなんか気持ち悪い。特に後輩はぶりぶりしてて無理。アレを受け入れられる人は素直に尊敬

あと、シェリルランカピンチ主人公男が助ける、のパターン多すぎ。そんなに要らない。飽きた。キリトくん的なウザさを感じ始めている。

歌はたしかにとても良い。ランカ可愛い。それ以外は要らなくね。SF世界を背景に歌で戦う女の子の話でいいじゃん。ロボとか飛行士とかゴジラみたいなのとか巨人とか、詰め込めすぎや。特に恋愛要素はセンスを感じないので抜いてほしい。

2019-05-30

マクロスf見たけど

今更ながら2話まで見た

SF、壮大らしき世界観アイカツの先輩アイドルみたいなアイドル、妹系ツインテ主人公Free!みたいな5人組のイケメン学生達、ロボットおっさん

盛りだくさんすぎてわけわからない

ロボットシーンいるかFree!いるか

Free!男のうち1人は女顔の長髪イケメンって設定だが、中身はモロラノベ主人公。見た目は腐向け、中身は量産型主人公

誰に向けて作ったアニメなのかさっぱりわからない。

ロボットアニメ作りたかったけど、ロボット需要なかったから、萌え豚腐女子に媚びたたらこうなった、、、的な?

2019-04-05

けいおんは何がすごかったの?

例えばハルヒは同時期の深夜アニメと比べて段違いの作画の良さやEDダンスとかエピソードシャッフル話題性があったし、らきすたニコニコ黎明期ランキング合致してオタク層にヒットしたって後から説明できるけど、

けいおんがヒットした理由はなんかぼやっとしてるんだよな。

日常系というジャンルで見ると先行していたけどそれ以前に無かったかと聞かれればあったし、ストーリーは要所のイベントで盛り上がるけどめちゃめちゃ語るかってほどでもない。

絵柄の可愛さ?癖が無くて受け入れやすい所が受けた?けいおん以降萌えスタンダードが尖った絵から丸っこい感じにシフトしたなぁとは思う。

楽曲の良さ?近い所だとマクロスFの曲もヒットしていたけど、アイドルでもプロ歌手でもない女子高生作詞作曲して歌っているって所が受けた?

ライブシーン?確かに手書き作画演奏は良いけど、全体から見ればそこはメインじゃないしヒットの直接的な要因では無い気がする。

色々考えたけど、平均点以上の要素が重なって見やすくとっつきやすい所が広い層に受けて、さらに当時勢いを増していた2ちゃんねるまとめサイト(名前を出すのも嫌ななんたらおんとか)のまとめが加わって「けいおんってすごいんだな。みんなが見てるから俺も見よう」くらいの人も取り込んでヒットしたんじゃないかなぁと思いました。終わり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん