「イマジネーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イマジネーションとは

2024-03-07

(゚〇゚)あー、またひとのせいにしてるー

海馬萎縮による痴呆もあるが、もともと母は妄想癖があったとおもう、というかイマジネーション()豊か?ってやつ

ワイもそうで、そんなこと考えないで目的に向かって邁進するべき時期や時間についつい「これをつづけていたらこんなわるいけっかになるのでは」と妄想しはじめてしま

それでいやになって放り出す…

散歩ときや車窓から眺める景色やなんかで目にはいった住宅建物からそこに住んでる人物や家庭にもし生まれてたらどうなっただろうって妄想するのは怖楽しくて好きなんだけども

(これ書くとみんなキショとかキモとか引くけどなんでなのかわからない)

2024-03-01

anond:20240301113658

正直、絵描きAIが受け入れられないのは単に利用の利益がないだけ。

どれもこれも'結果'を出すことに注力し過ぎで、'補正'、'先読み'みたいな機能はまったくない。(imeだってそういう機能があるんだぞ!)

イマジネーションを形にしよう」みたいなこと言ってバカどもを勘違いさせ、そいつらがゴミを撒き散らす行為を推進しつづけるOpenAI、StabilityAI、Midjourneyその他諸々の画像AI開発組織には反省して欲しい気持ちがある

絵描きどもが受け入れないのは、開発組織が受け入れさせようと思ってもいないからだ

これがクリエイタ界隈に浸透すれば「自分技術を思いのままに進化させて、もっと早く描く」が出来そうに思えるんだけどなあ

aiの力も使って、感性を活かして、もっといっぱい描いてほしいよおれは

でもそういう方向の進化全然聞かない 個人が頑張って絵描きワークフローに取り込もうとして話題になっては、廃れる感じ (クリスタは下手なやり方でしたな)

はよう絵筆を進化させてくれやaiの力で

おい聞いてんのかStabilityAI!!!

2024-02-25

anond:20240225004942

3次元でも2次元でも動画でも絵でもイマジネーションでも純粋物理でもなんでもシコるのだ!なんでもシコるのだ!

2023-12-02

刺激のつよいオカズを使いすぎた弊害

己のイマジネーション力だけで興奮することがとても困難になってきた

ちくしょう

もんもんとしてる

こころ不安定だよ〜早く朝にならないか

2023-11-15

性的コンテンツ否定派にとっての自慰行為

性的コンテンツ嫌悪感を示す人は沢山いると思うが、そういう人達自慰行為軽蔑対象なんだろうか。

どうやって自慰行為しろっつーのよ。

イマジネーション? 

そのうち自分AI使ってエロ画像動画を生成して個人的に楽しむ様になるか、クローズドサークルみたいなのができたりして。

2023-09-16

anond:20230916162934

ゆうて顔・男女の見分けつかないもの欲情できるのもそれはそれでじゃね?

 

顔・男女の見分けがついたとしても、性依存性以外は、そのままで誰とでもセックスできるわけじゃなくて、

脱毛したり臭いに気をつけたりシチュエーションに気をつけたり涙ぐましい努力してますやん

そこまでして子作り以外のセックスする必要あるか?だが (体外受精出来るのでなんならセックス自体する必要あるか?)

古い価値観マウントを引きずってるのだろうなって思うよ

 

セックス必要なのは相手に対する思いやり尊重以上にファンタジーである

セックスにガッカリとはファンタジー体現力が足りないという意味である 

 

完全にイマジネーション世界

2023-07-19

anond:20230718212533

自分も好きなシーンを挙げていこう

異世界に行く前の前半の方が好きなシーンが多かった。

 

1.旧家の玄関から洋館に入るシーン

だだっ広い玄関に豪華すぎる襖絵、異常に長い廊下の奥に蠢くおばあちゃん

どんな豪邸だよと思ったら辿り着いたのは全然違う洋館

とんでもねー映画始まったなと予感するには十分な導入だった

2.炎に飲み込まれ助けを求める母の夢を見て涙する眞人

どんなにベタであってもこういうのをやられると涙腺を直撃されてしま

3.「ダットサンで乗り付けてやるからな!」からいじめ

予想通りすぎて笑う。いまの目で見ると小さすぎるダットサンや冒頭出征シーンの豆タンクかわいい

4.突然殺意に目覚めてからの行動力

夢中で弓矢を作る男の子って素敵・・・

釘の頭を落としたり米粒を舐めながら糊にして鳥の羽をくっつけたり、

細部の描写が素晴らしい

宮崎アニメ真骨頂である

5.空から落ちてきた隕石の周りに塔を作ったという解説シーン

「ザ・児童文学」という感じのイマジネーションが素晴らしい

母が若い頃1年だけ行方不明になって帰ってきたんだという過去が語られる。

この時点で宮崎駿が今作で何がやりたいのか全て理解した

6.ワラワラ大量発生

質より量で勝負ワラワラデザイン宮崎駿が2秒で書いたスケッチに違いない。

宮崎駿デザイン小金井市公式キャラクター「こきんちゃん」と同じクオリティである

まっくろくろすけコダマポニョの妹たちと似てるようで次元が違う、小学生が描きそうな安易デザインである

7.産屋で急にブチ切れる義母

ここだけ絵柄が宮崎駿じゃない。あえて違和感を感じさせるために作画若いスタッフに任せているんだな。

違和感という記憶を辿ってあれはなんだったのか、ということをずっと考えるのが最高に楽しい映画

2023-07-17

宮崎駿君たちはどう生きるか」の検証にもならない独り言/ジブリ映画感想レビュー

大学2年の時にニーチェを読んだ。ニーチェサリンジャーを読まないといわゆる「基本的人権」が認められない世界観の中で、避けられない選択肢だったので、読んだ。そして意味がわからなかったので、本屋普通に並んでる様な文化人解説本をいくつか読んだ記憶があり、その後読んだ年齢の倍以上経てその殆どを忘れてしまってる。

さて、先日「君たちはどう生きるか」を鑑賞した。何故かネタバレを極端に避ける風潮があって私の周りでも内容に触れる人は極端に少ない。

ただ「理解するのが難解な作品である」といった趣旨投稿をしている人は何人もいた。

果たしてそうなのだろうか?という疑問を持ったので本増田を書いている。

特にメモをとってわけでもないので、ディテール齟齬がある部分は勘弁いただきたい。

1、話の骨子

真人空襲(?)で母親を失くす

その後、母親の妹が新しい母親となり、母親実家疎開(?)をする

亡くなった母親の思い出もあり、新しい母親真人は心を開けない

金持ち仕草抵抗のない父親が車に乗せて初登校をしたため、ガキ大将的な奴と喧嘩になるがMMA能力があったため圧倒する

帰り道に石で自分の頭を殴り✳︎1 かつ犯人を言わないという知的な叱られ対策を行う

亡くなった母親の残した「君たちはどう生きるか」に出会う ✳︎2

その後成長した少年は新しく生まれた弟と家族と共に東京に戻る

ご覧の様にストーリーは極めてシンプルである。そして、✳︎2の描写が本作品の大部分を占めている。

2、おしいれのぼうけんなのか否か

いやいや、おしいれのぼうけんのさとしとあきらのぼうけんは実際に異世界へ行ったのであるよ。そういう人もいるだろうし、多感な子供がおしいれに罰として閉じ込められるという昭和のみ許された罰によって生じた脳への過大なストレスで発生したイマジネーションの中の世界という人もいるだろう。

今回は後者の説をとらせて貰いたい。

真人はあまりに強く石で頭を打ってしまい、かつ慣れない場所でのストレスから母親が残してくれた「君たちはどう生きるのか」に没頭してしまう。

この原著小学生の時に読んだことがあり、その歳からは3倍以上の歳となってしまったので

あるが、コペルくんという快活な出来杉くんが日々体験した葛藤かに、「叔父さん」が真摯に答えてくれるという内容で、漫画化されて話題になった時の売り文句を見ても感じたのだが、児童文学の姿を借りた思想書/啓蒙である

うっすら覚えている内容も、格差によるキャズム父親金持ち仕草でいきなり浮きまくって喧嘩となり、派手な登校拒否スタートとなった真人とは重なる点も多く、「叔父さん」の回答は真人の心に刺さるものが多かったろう。

聞くところによると反戦主義者であった吉野源三郎は、自由言論活動抑制された戦前、戦中において、その活路を児童文学見出したようだ。

吉野源三郎ニーチェの対比については東洋哲学視点で語る人は少なくない。戦前、戦中においてはニーチェが死んだと評した絶対的価値観と同様のものがこの国に溢れていたのは事実だろう。

そういった意味では吉野源三郎日本ニーチェと感じる人はいてもおかしくないのだろうけど、昭和小学生であった自分には全く刺さらなかった一冊であった。

なんにせよ、真人少年はこの本を読み、心の中のぼうけんへとでかける。

3、これは大事ものから

庭にある「塔」はよそから飛来した飛翔体で、大叔父は「これは大事ものから」と新しい建築物で囲った。

ここで思い出すのは聖書の一節である

「新しいぶどう酒は新しい革袋に盛れ」(ルカ5章38節)当時の慣例を無視したイエスは、新しい思想は、新しい環境にて受け入れかし的な意味で言ったらしい。

健全なる精神健全なる身体に宿れかし」

と宿るじゃ大きく意味が異なるので、この辺も解釈によって随分と違う。

さておき。この大叔父の言っている「これは大事ものから」は絶対的価値観で、この絶対的価値観を装飾したり保護したもの戦前、戦中に世に溢れていた「常識なのだろう。

この常識に対して、「君たちはどう生きるのか」は児童文学というN国ハックを成功し、無事相対的価値観真人少年に届けることに成功する。

✳︎母親も塔で行方不明になった時期があり、大叔父は姿を消したままなのは絶対的価値観に対する「疑問」を持ったことに対して、思想警察等の介入を招いたという事なのでは?といった解釈もなりたつ。一方で、隠れキリシタンマリア像的な「進歩的思想」を表すものとも受け取れるがその場合はいくつかの齟齬生まれる。

4、アオサギの指すもの

本作でトリックスターとして描かれるアオサギ古代エジプトのベヌウを始めとして様々な宗教で描かれている。

混沌に現れたベヌウがアトゥムとなりそしてラーとなったが古代エジプト神話創世記で、ベヌウはその後もフェニックスになったり、旧約聖書で忌むべきものと描かれたりと様々な存在であり続ける。

全てのアオサギは嘘つきだとアオサギは言った。これは本当か?!

という問答が本作ではあったが、アオサギは「相対的価値観」のメタファとして描かれたのでは?と私は思う。

敵か味方か、友人かわからない存在

見る人によって、見る時によって解釈が異なる存在相対的価値観象徴としてこの上ない。

ソクラテスの良き友人であり、ソクラテスソクラテスとならしめ、そして死に追いやった「ダイモン」はその後「デーモン」となり絶対悪となる。

アオサギは創世の核から、忌むべきもの、そして後世では聖職者キリストとしても解釈をされている。相対的価値観象徴として登場するに相応しい扱いのブレブレさ。

嘘つきを「悪」や「忌みもの」と置き換えたとしても時代、そして答えるものスタンスでその答えが変わるだろうアオサギトリックスターに据えたのは、アオサギ不死鳥火の鳥としての立ち位置だと考えても中々に面白いのではないだろうか?

5、ペリカン反戦

わらわらが空に舞うシーンとペリカンの登場をみて、多くの人が空襲によって生まれるはずの命が奪われていったのをイメージしたのではないだろうか。

出雲大社をはじめ、神道結婚式では玉串をおさめるさいに、新郎新婦螺旋の様に左右に交わりながら神前に進む。

この「螺旋」という存在は、永劫回帰もつながる東洋思想の根幹となるもので、すべてのもの平等に無価値で、それぞれが相対的価値をそれぞれに対して持ち、または持たない。

下の世界は明示的に「地獄」と表記されてたのであるが、おそらく描かれてるのは冥界だろう。

ニーチェが死んだと評したものはそれ以前のキリスト教における始まりのある絶対的価値観というのが有力な説であるが、その絶対的価値観を作った人物の1人であるアウグスティヌスが「聖心、自己犠牲」の象徴とし、その後も様々な紋章で愛されたペリカンが魚の内蔵餌にし、上の世界での誕生を待つわらわらの命を次々と奪っていくのは宮崎駿フラットな「反戦思想」が読み取れる極めてシニカルメタファーではないだろうか。

ペリカン第二次世界大戦でも輸送機爆撃機のノーズアートとして愛用をされていたのは、ミリタリーに造詣の深い宮崎駿なら知らないわけはないだろうと考える次第である

6、インコがよくわからない。

インコ軍団の描かれかたは、当時の日本軍部の急進派やポピュリズム扇動された国民イメージとさせる。

ところが、インコアオサギペリカンの様に何かのメタファとして使われてた例を少なくとも私は知らない。

あえて言えば、ポピュリズム扇動される一定数の国民は今も変わらない、その人たちはみな同じ様ち聞いたことを繰り返す。

これらに対しての皮肉を込めて、鸚鵡はアレだからインコにするか、となったくらいしか思いつかない。

1シーン、インコたちが「陰謀論者」を彷彿とさせるセリフを言ってたのが気になるが、それにしても偶然の一致だろう。

何故、インコなのかは本当にわからない。

まとめ

本作は極めてシンプル構成少年の成長の数年間を描きつつ、そのきっかけとなった一冊の本バックボーンを深く掘り下げた作品だと思う。

ただ、その一冊が示すところは当たり前の様に社会実存する不条理や、固定された常識を「畜知」として個々の持つ倫理観や、相対的価値観を持って超越すべきと描くものだった上に宮崎翁の表現だ。わかりやす理解が困難であるところが極めてわかりやすい。

現象界では常に変化が起こり、全く同じ真理などは存在せず、全てのものに等しく「無」だけがその拠点として存在すると、ナウシカ宮崎駿は伝えたかった気もするのだけど、これすら三連休の最終日にしこたまアルコールを飲んで歩くのすらおぼつかない私の中だけの相対的宮崎駿である

なんにしても本作の序盤の数分で感じるスパイダーバース同様の狂気は、宮崎駿存命の間しか味わうことが出来ない、スタッフロールと引き換えに命を削った各コマを作り上げた人々の命の結晶である時間は貴重だ。一方、チケット代なんて酒を2、3杯飲むのと引き換えられる程度の数字が書かれた概念しかないだろう。

よっぽど忙しい人や、ジブリ宮崎駿が嫌いな人も最初10分で良いから見てほしい。

そんな狂気に溢れた作品であった。

おまけ 

昨晩、地下室からのふしぎな旅を改めて読んだ。柏葉幸子は素晴らしい。

宮崎駿引退するまでに一回で良いか柏葉幸子作品監督をやりたいはずと、私は勝手に思っており、君たちはどう生きるかもその色眼鏡で鑑賞するといくつかのシーンから妄想が膨らむ。「鈴木くん。柏葉幸子は素晴らしいぃぞぉ」という宮崎駿の声が脳内で響く。

anond:20230716214145

風立ちぬ関東大震災のシーンも凄いし、

毛虫のボロが葉っぱを食うだけのシーンも物凄いよ

アニメーターとしてのイマジネーションがずば抜けてる

2023-07-16

君たちはどう生きるか感想(後半ちょいネタバレ

公開数ヶ月前になってタイ人に関するなんやかやの報道でどうでもいい悪印象を与えてくれた鈴木Pでしたが、「宣伝を全くしない」という前代未聞のプロモーション戦略のおかげで、「宮崎駿の新作を全く前情報のない状態で見る」という稀有経験を与えてくれたことに感謝します。

これは実に小学生の頃「両親に連れられて『火垂るの墓』を見に行ったら突然なんか知らないアニメ始まった」以来の驚愕経験であり、その後のジブリアニメ国民アニメとなっていき毎回公開前に怒涛のプロモーションが行われていった経緯と、その時に見た「となりのトトロ」が私の生涯において不動のベストアニメであることを考えると、奇跡のような経験であるといえます

 

ただ、正直あまり期待はしていませんでした。というより期待しないように努めていました。私のジブリへの信頼感のピークは「もののけ姫」とコミック版「ナウシカ」であり、今ではアカデミー賞に相応しい最高のアニメである評価している「千と千尋」も終わった直後は頭の中「???」でしたし、ハウルでは「??????」、ポニョでは「????????????」となっていきました。

ゲド戦記アリエッティは私の生涯のワーストアニメベスト1&2です。

風立ちぬ」「かぐや姫の物語」も、「?」は浮かばなかったものの「ピークを過ぎた老境の作家の遺作としては十分以上の出来だろう」というような妥協した評価に落ち着きました。

 

この作品制作発表された時にまず思ったことは「本当に完成するのか?」という心配でしたが、鈴木Pの斬新なプロモーション戦略により完成するまでその心配を思い出すこともありませんでした。ポスターが発表されてからもほぼ忘れていたのですが、「プロモーションをしない」という鈴木Pの方針話題になってから俄に気になり始め、上記トトロ以来の経験をする決意をしたというわけです。

 

私と同じ体験をしたい人は絶対にこの連休中に観に行くでしょう。連休中に観に行く予定の人はこの先を読まないでください。

 

行かなかった人はその後普通にどのような作品だったか情報を目にすることになるでしょうし、少々のネタバレを食らったところで気にもしないでしょうから、ここから私の感想を書いていきますストーリーの核心をネタバレするつもりはありませんが前提となる設定などは普通にバラしていきます

 

 

 

 

 

面白い

 

カリオストロ」「ラピュタ」のような痛快冒険活劇ではありません。「ナウシカ」のような設定をしっかり作り込んだ異世界ファンタジーでもありません。しかし、見ている最中最高傑作」という言葉が何度も浮かんだのは確かです。「トトロ」や「千と千尋」を上回るか?と言われると、難解で観念的すぎる部分はありますが、明らかに上回っている部分もあるので、評価を決めるにはまだ何度も見る必要があります。というかすぐにでももう一度見たいです。

 

◆この作品を見るべきか否か?

 

文字通り宮崎駿集大成なので、ジブリ映画で育った人間なら見に行かないという選択肢はありえないでしょう。ハウル以降は見なくてもいいと思いますがこの作品を見ずに日本アニメのことを語ることは不可能です。というか、確実に「トトロ」や「魔女宅」などと同じように日本人のDNAに深く刻まれ作品になるでしょう。

 

◆良かった点

 

文字通り集大成なので過去宮崎アニメの要素が全て入っている

 

風立ちぬトトロ千と千尋ハウルポニョコナンカリオストロラピュタ

と怒涛のようにどこかで見たような風景、展開が続きます二番煎じではありません。

本人にしかできないセルフオマージュであり、過去作を踏まえた上で、それが国民記憶として共有されているからこそできる唯一無二の表現です。

そして、あらゆる影響を生み出してきたオリジネイターにしかできない圧倒的イマジネーションがあります

 

宮崎駿自身実存が感じられる

 

主人公モデル少年時代宮崎駿自身であり、半分自伝的な物語になっているが故に、少女主人公とした「千と千尋」などより真に迫ってくる情感があります

何より宮崎駿インタビューで度々口にしていた母親に関する憧憬が、作品として昇華されているところが素晴らしいです。

 

ストーリーが練り込まれている

 

コンテを描きながら公開日を決め、締切に追われながら作られた過去作品は、若い頃は力技で最後まで渾身の力で作りきっていましたが、近年の作品においては終盤明らかに息切れが感じられました。今回は明らかに時間をかけてストーリーが練り込まれており、「ハウル」や「ポニョ」で顕著だった「えっこれで終わり????」という感覚は一切ありません。

既存ストーリー構成の枠にはまらない」という手法は「千と千尋」の方法論を踏襲しているので唐突な展開の連続に難解さを感じる人もいると思いますが、終わってみれば一本筋の通ったストーリーになっており、深く考察する価値がありそうです。

千と千尋」で確立した「ゆきて帰りし物語」のフォーマットを発展させ、導入はよりゆっくり自然に、異世界に入ってからはよりぶっ飛んだ展開の連続で飽きさせません。結末も「これしかない」という納得感のあるものになっています

 

・泣ける

火垂るの墓」以外のジブリ映画で泣いたことはあまりないですが、様々な要因からくる深い感動で終盤は涙が止まりませんでした。米津玄師主題歌がその感動に拍車をかけてきます。ズルいと思うぐらい良いです。

 

◆悪かった点

・なんか説教くさそう

 

説教くさそうなのはタイトルだけです。少年時代宮崎駿が「君たちはどう生きるか」を読んで感銘を受けた、という以上のことは原作との関連は読み取れませんでした。原作を読み返し、何度も見て考察したい点です。

2023-07-15

君たちはどう生きるかメモネタバレ注意)

一番奇妙なジブリ作品過去ジブリ作品オマージュが散りばめられているばかりか、なぜか他のアニメ監督作品ともどこか繋がっているような…。細田守今敏作品が頭をよぎる。(細田守の「星を追う子ども」との共通点無視できないレベルな気が。あとは作画が明らかにジブリを離れている瞬間があるのが大きいかも。)

この映画物語を追うものではない。誰かに感情移入して楽しむようにできていない。最後までその不思議感覚が残る。でも、目の前で鑑賞していた小さい子どもが、終わった瞬間に「おもしろかった…!」と呟いた。もしかすると、真に子ども向けの映画なのでは?

そう考えると、今回の「異界」はある種の「生まれ直し」なのだ。正しく「異世界転生」している。転生先で出会いと別れ、困難と戦い、そして選択を行う。これらは子どもにとって、これから人生で起こることを予期させる。映画を通して「君たちはどう生きるかシミュレータ機能するよう設計されているのではないか?(なお自分は十分に歳を取っているので、このシミュは動作不良を起こす。)

そして勝手想像だが、あの老人は宮崎駿分身である。とすると、宮崎駿は誰にも世界を渡せなかった、世界を手渡すことを失敗した。異世界崩壊は、ジブリイマジネーション世界崩壊意味する。しかし老人はそれを事前に、自ら選んでいる。老人は次世代のために「汚れていない石」を必死で探し当てた。しかしそれは第三者破壊されるのだ。

きっと今度こそ、これが最後作品ということなんだろう。ジブリエッセンス拡散し、勝手に引き継ぐ人間がその破片を受け取る。映画が始まる前の予告編の、やけにジブリライクな作画や、作中の他作品への無意識的な連結はそれを印象付ける。

おもしろかった?」と聞かれたら「奇妙だった!」と答えるし、「もうちょっと詳しく」と聞かれたら「自分子どもだったら最高だったかも!」と答える。そういう映画

2023-06-21

anond:20230621100202

わかる、ある種のイマジネーションの飛翔、作りものからこそ宿る輝きのようなものだな

それが実現できる映画がどれくらいあるだろう、とは思うけど

2023-06-11

犬王をみたよ

アニメ映画の「犬王」、Amazonプライムで見れたから見た。ある程度前評判通り、良い部分もそうでない部分も。という感想

湯浅監督ファンなので、相変わらずアニメしか表現できないだろうイマジネーション視覚化や、流動的な作画が多く見られるところは好き。動きのダイナミズムという点では文句がない。

一方で、室町時代前衛的な音楽表現としてロックはどうなの?というミスマッチ感。べつにエレキギターの音が入っても全然いいんだけど、ロック自体がいま既に古いというか、やり尽くされたフォーマットになっていて、和楽器とのコラボ特に珍しくなくて、しか過去ロックオマージュ的な見せ方が多いとなると、なんだか気恥ずかしい感じがあるのは確か。

そういうロック歌劇シーンが大部分を占めているから、物語情動部分、特に終盤、犬王がどういう思いや考えで足利義満にこうべを垂れるのか、踊り続けたのかは端折られた感が強かった。歴史的にわからないんだろうけど。

ロックがいきいきとしている時代にみたら違う感想かも。

2023-04-06

便所DE性欲処理

処理はラクだが難しい

便器ポチャる事故防止のためスマホを持って入らないことにしている

ゆえにイマジネーション力が試される

ああ、難しい

2023-04-04

子供スマホ

もうすぐ子供が5歳になる。

健やかに育ってくれてた。ありがたや。

 

一つだけ問題がある。

食事中のタブレットが止められない。

見ながら食うのが習慣化してしまった。

俺が悪い、黙らせるのにタブレットを使ったのがイカ

イカンのはわかってるが即効性があるのでついつい使ってしまう。

最悪だ、すまん。父は弱いのだ。

 

このままだと息子はアホアホスマホバカ人間になってしまう。

せめて食事中は取り上げたい。

 

取り上げるとギャーギャーうるさい。

壊れたとウソをついても

「どうせウソでしょ」

「じゃぁパパのケータイでいい」

 

最近地獄テーマの昔話がブーム

カンダタ最後どうなったのかとしつこく聞いてくる、知らんがな。龍之介の聞いてくれ。

地獄のあばれもの」もお気に入りでここひと月毎日観ている、針の山をなぎ倒していくシーンが好きらしい。

ちょっと前はGTAだった。殺戮破壊ケラケラ笑いながら観ていた。

情緒面に欠陥があるのだろう、俺の子から仕方がない。

 

ともかく、せめて食事中は取り上げたい。

 

お話しよう、大好きな鉄道クイズをしてあげる、などなど誘導策を試みたがダメ

 

しばらくシチュエーションを変えて食事をするか。

庭でBBQをするときだけは観ない。

だが毎日BBQも鬱陶しい。

 

あるいはたこ焼き巻きずしチーズフォンデュなど子供製作に参加できるようなメニューを増やすか。

 

なにかアイデアがあったら教えてくれ。

 

と、ここまで書いてふと、

そもそも食事中にスマホ観るのはイカンのか?

なんで?

一般的にはダメに決まってる議論余地なし、だろうがそこにサイエンスは無い、エビデンスはない。

しかしたら食事中に好きなだけスマホ動画を見たほうが利口で良い子になるかもしれない。

あるいはなんら影響が無いとか。

データを探してみたが無い。そりゃ無いだろう、デジタルネイティブ世代はまだ就労世代に達していない。

 

テレビ対象にした類似研究はあるが、幼児期テレビ視聴時間食事中のテレビが長期的にどのような結果となるか追跡コホートは見つからなかった。

海外研究も当たってみたが、ながら食いと肥満研究が多い。

 

ながら視聴がもたらす知能への負の研究結果も見つかるが、

一方で肯定的レポートもある

ともかく、長期的なコホートは見つからなかった。

 

で、いくつか論文は読んだが、ようするに見方にもよるんじゃね?と思い始めた。

子供大人しく座らせて食事させるためにスマホを使う、親も黙ってスマホながら食い

と、

一緒に映像を観ながらそれをテーマに話をしながら食べる、とでは違うのではないか

落っこちカンダタどうしたんだろね、もう一回チャンスあげてもいいのにね、どう思う?みたいな

受動コンテンツでありながら思考を伴う能動作業になる。

動画をただ消費するのではなくイマジネーションを広げる訓練になれば良いのではないか

 

という言い訳を思いついたのでしばらくながら食い容認する

だってウソ泣きやめさせるの面倒くさいもん

忍者ハットリくんの素顔

忍者ハットリくんの顔は実はお面で、そのお面を取るとその下にまたお面がある」

という話を聞いたことがある。

しかネットで調べてみると、それはデマらしい。原作にもアニメにもそんな描写はないと。

そしてそのデマ発信元伊集院光らしい。

https://sekasuu.com/blog-entry-22829.html

原作の中の1話に、ケンイチ君が帰ってきたら、ハットリくん正座してお面をどうやらとっているっていう。それで、ケンイチ君が来た時に、ササッてかぶすっていうシーンがあって。まったく、1回たりとも表情がないわけ。…気持ち悪くない?ずーっと部屋に居候してて、お友達みたいにしてずーっといるんだよ、ハットリくん

伊集院光A先生との対談の中でこの話をしたっぽい語りぶりだから、これは作り話のつもりで語ってるのではなく、伊集院光の中ではこれが事実になっているのだろう。

イマジネーション豊かな伊集院光のことだから、「ハットリくんはお面を被っている」との勘違いから無意識架空の話を作り出してしまったのかもしれない。

そこでふと疑問に思った。

伊集院光は「ハットリくんはお面」とは言っているが、「お面をとっても、その下にまたお面がある」とまでは言ってない。

これはいったい誰が言い出したのか。

それについて軽く調べてみたが、「ハットリくんのお面の下もお面」という情報は見つからなかった。

犯人自分かもしれない。

2022-12-19

anond:20221219143352 anond:20221219143435 anond:20221219144000

どう考えても、性器の大きさの関係で、気持ちいい・気持ち良くない(痛い・刺激薄すぎ)は、物理的にあると思うぞ

でもそれを物ともせず楽しめるって言ってるんだからクソどうでもいい話だと思うよ

あとは女の方がセックスを楽しむ意思を持っているかどうかだけだぞ

 

2020-09-05 ファンタジーなのは現実セックスSMと何も変わらない
https://anond.hatelabo.jp/20200905102638#

脱毛したり臭いに気をつけたりシチュエーションに気をつけたり涙ぐましい努力してますやん

そこまでして子作り以外のセックスする必要あるか?だが (体外受精出来るのでなんならセックス自体する必要あるか?)

古い価値観マウントを引きずってるのだろうな

 

セックス必要なのは相手に対する思いやり尊重以上にファンタジーである

セックスにガッカリとはファンタジー体現力が足りないという意味である 

 

SMも同様である

完全にイマジネーション世界

 

まぁ身体を改造系のガチ勢以外は微笑ましいのでは無いでしょうか

2022-11-08

許せる心

たびたび増田他人趣味趣向をあげつらって「○○とか好きそうw」とか「きっしょ!寄ってこないで」という投稿をしてきました

しかしそれもこれもTwitterJPによるおすすめユーザー操作が原因で陥っていたイマジネーションでした

この人が自分と同じものを好きだったらどうしよう、キモい人間おすすめされてしまう!

しかしそれもTwitterJPの人間がクビになったことで、解決とは言わないまでも一旦その思想リセットすることが出来ました

これから自分が好きと思ったら大事にするし、直接関わりのない他人趣味趣向を貶さないこととしま

そう考えてからなんだか許せる心が出来てきた気がしま

永久凍結、しかも他アカウントも巻き添えというTwitterJPの所業は許しませんが、その他の人間のことは許すことにしま

はいま、幸せです

2022-06-06

anond:20220604214413

ブリティッシュベイクオフシーズン4あたりから面白い

BS DLifeチャンネル無料で見られた時はシーズン4から放送しだした)

贔屓や脱落ありきの評価は抜けないが、創作イマジネーション参加者キャラ立ちが良くなってる

シーズン進むにつれ技工レベル上げすぎて(フィロ生地手作りのあとパイ3種とか)疲労がすごそうだった

まらない理由は納得するが、向こうで日常かつ日本に馴染みない料理が見られるので見ていた

個人的にはセット内のオーブン温度やらせで下げて生焼けにしたりしてんじゃねーのとは思ってる(穿ち過ぎ妄想なんで話半分に)

2022-04-07

No More Dヲタ界隈の暗黙ルール強要

 批判覚悟書き込みます

 シンデレラ城前等映えるスポットに居座ってTikTokやインスタの撮影をしている子達と、一番ベストポジションでショーパレを楽しむために何時間も前からショー、パレードルート地蔵している人達に違いはありますか?

どちらも景観を損ね、通行の邪魔になっているという意味では大して変わらない気がします。

正直前者はオタクが単に自分達の中で決めた暗黙のルールを破っているか排除対象として非難されているようにしか見えません。

 トゥーンタウンの木箱やアラビアンコーストの窓枠、シンデレラ城の階段の手すり、アクアスフィアの石枠等確かに高い場所に登って写真撮影を行うことは危険だと思うし、注意が必要だったかもしれないです。けど、それはネットで総叩きして個人情報を晒されるという制裁を加えられなければいけないほどのことでしたかキャスト一言「あの子たち危険行為をしていませんか?」と伝えれば、それがもしトラブルにつながるのであればキャストゲストに直接注意して終わる話ではなかったのでしょうか。

あの一件10インスタ映えの子達が悪かったが世論でしたが、正直トゥーンタウンの木箱の周りに植栽が置かれたり、アラビアンコーストの窓枠が埋められたり、アクアスフィアの柵が増設されたりしたのも、ゲスト危険から遠ざけることだけを目的に設置されたんじゃないと思います。これ以上OLCが介入できないようなゲストトラブルを避けるための対策という意味合いもあったのではないでしょうか。

 一部のDヲタはよくよく自分の行動を振り返ってみてほしいです。やりすぎていませんか?

 一部のDヲタの「気に食わない。」という憎悪の私情一心での度の過ぎた注意喚起、本当によくないと思います。皆んなTDRでの楽しみ方の価値観が違うだけなんだということを知ってほしいです。

私はTDRがDヲタけが居心地の良いDヲタのためのパークになって欲しくありません。TDR魔法イマジネーション世界に包まれて、時には誰かの夢が叶う素敵な場所であってほしいです。

2021-11-22

anond:20211122101708

おれもある種の作画ファンだけど、色々な方向性で楽しめる作画アニメはあると思うけどな。鬼滅の3Dマッチングの高い丁寧さとか、進撃の巨人日常演技の表現とか、映像研のイマジネーション溢れる動きとか、閃光のハサウェイリアル感のある仕上げとか。

まぁ、深夜アニメ乳首描写には期待してないことは確かだが…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん