「メガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メガとは

2023-06-02

パーソナルカラーが外れ値の奴はメガ宣伝するな

ライトサマーの奴に似合うリップ買ったってたいていの人間は発色しねーよ

https://anond.hatelabo.jp/20230602025010

  ああ、そういうのは何も難しいことはないので、定理に出てくる美しさは驚愕的なものから出ていると言われますが、証明構成手法として、それ自体特別ものになっているというか

  受験参考書でもみたことがないような、なんか、驚愕的なやり方でやっているなあと思えばそこのところが誰にもできないようなやり方だと思う。まあ大体数学証明ほとんど平凡な

  やり方で構成されるので、なんか凄まじい方法でやっていればそこのところが凄いということで、だから結論にみられる美しさも、それを構成している説明の美しさも、同じものから出ていると

  思えば問題がない。当然、数学メガスキな人はたくさんいて、特に定理が美しいとか、その証明の仕方が凄いから、ゲーム感覚になって、メガスキになる人がおおいのだと思いますが。

  逆に数学にそれ以外に特に魅力はないし、法律仕事ばかりなので、ヨーロッパでも悪魔書物と言われていますが、日本では、数学は、定理が美しい、証明が凄いということで、

  ゲーム感覚面白いので、メガスキな人は多いと思います。私は法律はどうなっているかからないので好きでもなんでもないが、数学メガスキで若いころから色々やっていました。

2023-06-01

   警察官はその言葉をきくだけで通常の日本人蕁麻疹を発するもので、例えばメガスキが、警察官メガスキになることは通常ありえないが、警察官と言っても1300年前から

   一回も何もしなかったわけではなくたまに本気を出す時代があり、そのときメガスキが人がいた。しか現在物体が、そのやるのがメガスキだった人がいた時代のものでないことは

   明らかであり、それも理解できないなら死んだほうがいい。

    それ以外にも色々あるが、昭和会社社長メガスキがやりたいようにやっていた。むろん昭和天皇も典型的なメスガキだった。しかし、佐藤にはそれを説明しても分からないので

  こいつの後頭葉の血流状態が既に終わっている。

2023-05-29

   んでこうなんか、最近田舎で親を殺したみたいな感じで、めちゃくちゃに太っている、目つきがいやしいメスガキが捕まってる写真とかがヤフーに上がってるわけですが

  なんていうんでしょうか、あれが日本人であって、あれをみたときに捕まえてる警察よりも、親を殺したメスガキの方が正しいと思う人の方が多いのではないか

    どんなにバカで、デビル日本人でも、捕まえている方を正しいと思う人はいないと思いますよ。なぜなら警察車両運転している男自体が明らかに怪しいので

    でーこうなんていうんですか、警察って何様なわけですよ、まじで。 日本人って結局、 メスガキなわけじゃないですか、だったらなんでそのメスガキが警察から手を出されないといけないのか

  が分からないのですね

   だからこうなんというか、日本人後頭葉に、マンコがあって、そこが凄いことになっていても、だからそこの部分が、警察がうざいんですよ。そこの部分が、警察が好きとか思うようなマンコとか

  ないと思いますよ。  GLAYメガスキでも、 その背後にいる警察なんか好きなメスがいるわけがない。

     

   えーとそれで、メガスキって何かって言うと要するにみんなのことですよね。 メスガキを並び替えてメガスキって呼んでるんですね。多分、 250MBUSBメモリメガバイトをとって

   メガスキっていってると思いますが、最近は、ギガバイトなので、ギガスキでないとおかしい。んーとそれでこうまあ、秀司先生のことがメガスキっていうメスガキはいないと思いますが、

   っていうのは講義意味がないし意味がないからですね、特に石井志保子先生特異点解消の講義ですか、まあ遅いし面白くないし最悪ですね、で、それと比べると、秀司先生

   の講義は爽快なのでそこだけメガスキな人はいると思いますが、またそれで、メスガキって、俗称で、ぺちみたいなことをいってますので、ぺちって何かって言ったら、メスガキの名前ですよね

     だからただのバカデビルのこといってるんですが、その、メスってあえて言ってるのは、性的女の子っていう意味ですが、そのバカデビルのメスの一人の名前がぺちで、それ以外に

  もどきとかやもちとかがいたわけです。んで、バカデビルのメスってなんでもいいから、自分が好きなものをみてるだけだと思うんですよね、で、いくらバカデビルメスだとしても、警察官とか

   使わないと思いますよ。 平成時代わたしも  メスバデビルだったんでしたが、何が好きだったかっていうと、 GLAYが好きだったんでそんなのはみんな当たり前だと思います

  逆に、  法律とか金が欲しかった メスバデビルなんていないと思いますよ。金はともあれ、  法律なんかだれがやるんですかと。 数学とかの勉強東大生とかの間で流行っていたので

  やっていた人もいたけど、石井志保子数学とか誰がみるんですか。 秀司先生のはみると思いますよただし、何も意味がないですがね。いずれにしても、メガスキが好きなのはGLAYなので

   こうなんていうんですが、 夜間にライトを照らして接近してくる警察官とか部屋に来る警察官メガスキなんて人はいないし、いたら相当頭がおかしいというか、

  なんていうのか、普通に死ねって言われないんですかね、あとそれと、警察官に対して、 お前がいること自体おかしいって言わないのがこうなんか、日本人メガスキの暗闇な気もしますが。

ブクマカって全然メガベン系にいないんだな メガベン系にいるとなんか採用バブルが終わりそうだなという感覚はあるんだけど

ただ、スタートアップコンサルの層は薄くなりそうだけど既存メガベン勢の提示金額が大きく変わることもなさそうだし、バブルの崩壊ってほど激しくはなさそう せいぜいブームの終わりというか

anond:20230528233350

俺のいたメガバン系のリース会社みてえだなあ。

本社東京なのに特定の県に異様に強いとこ。

2023-05-26

冷蔵庫買う時に冷凍庫スペース大きいやつ買ってよかった

シャープメガフリーザーってやつ。

全体の半分ぐらいが冷凍庫になっている。

でも冷凍専用庫を追加購入しようか迷っている。

でも置き場がないよね。

2023-05-25

具体例出してやるよ

anond:20230524213039

冷凍庫野菜室をでっかくしろ

ツインバードハーフ&ハーフ

https://store.twinbird.jp/products/hre915

シャープメガフリーザー

https://jp.sharp/reizo/feature/

製氷皿のメンテナンスができる機種が三菱のみってアホなの?

製氷皿あるランクの機種は基本外せる。

冷蔵庫の棚もいい加減可動式にしろ

これも大型機種は普通に動かせるだろ。

ちなみに冷凍効率変わるから棚板外したままとかは良くないぞ。

1cmピッチは無い。要らない。

グリルキレイに保てる設計ならまだしも絶対汚れがたまるもの製品寿命の長い製品につけるな

これも腐る程あるだろ

https://www.biccamera.com/bc/category/001/153/030/005/?spec_253060_153=040%81e%83O%83%8A%83%8B%82%C8%82%B5

なんで扉外せないんだ?外せるの象印海外メーカーだけだぞ

自分で書いてるけど象印

あと外せこそしないけどシロカのすばやきとかはメンテ考慮されてる

https://www.siroca.co.jp/product/oventoaster-subayaki/

あとこっちも網と受け皿になんか加工しとけよ

技術的にできないんだったら網と受け皿ぐらい別売りしておけ

ちょっとめんどくさくなってきた。

加工されてる機種なんかいくらでもあるし別売りデフォ

炊飯器もいい加減食洗機対応しろ

これも指摘されてるけどタイガーt-fal

そもそも食洗器って高熱で強い洗剤使うんだからそれに耐えるコーティング求めたら値段上がるけど良いの?

食洗器無理だけど値段安いですって機種横に並んでてみんなどっち選ぶと思う?

ほんとメンテナンス意識ゼロw

洗濯機の話しな。主語を省くな。

メンテ日立がらくメンテっていうのを売りにしてる。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120h/feature10.html

後ろの掃除についてはそもそも左右に壁がある構造の家が問題じゃね?って気がする

簡単に動かすように、例えばキャスターつけたりしたらロックし忘れて振動で動いて事故るの目に見えてるだろ

別売りの置台も子供が指飛ばす事故起きてるから

https://www.j-cast.com/2021/11/18425258.html?p=all

扇風機サーキュレーターも埃がたまるのわかりきってるのに分解洗浄できないでやんのw

出来るよ

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/77967/~/%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%90%84%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F%EF%BC%88%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%80%81%E5%8F%8E%E7%B4%8D%EF%BC%89

食洗機国産部品はずせないw

これはそう。ここについては元増田の言う通り、メンテ軽視だと思う。

2023-05-22

anond:20230522181548

👴「おおメガゾーン23な!…アレの数字のところはツースリーとルビがふってあったのぅ」

零細だろうがメガだろうがベンチャー技術力はない

そもそも高い賃金が欲しくてプログラマーになったようなやつは勘違いしているようだけど

技術系は普通社員より給料が低くて当たり前だ

なぜなら経済として会社を支えているのはどんなときでも営業から

優秀な営業なら技術がなくても売れるし

現に9割9分の会社技術などないが営業が優秀なので存続している

(ちなみにここでいう営業というのはプロモーション戦略系も含まれる)

例えば流行機械学習生業としているようなベンチャー企業であっても

価値の大半は要件課題定義ドメイン知識抽出であって

最新のトレーニング手法パラメータ定義なんかを使っても得られる利益ほとんど無いのだ

Web系でもAngularだろうがReactだろうがVueだろうがどうでもよくて

とにかくデザイナーの出したものを忠実、もしくはそれ以上のものを生み出せれば技術などどうでも良いのである

「5年後に技術負債になるかもしれない」

という人もいるが、残念ながら全ての技術は5年後に負債になっている可能性が等しくあるということを理解していただきたい

そんな中で日本での人材流動性の高まりであるとかプログラマー育成問題なんかもあって

技術系(プログラマー)の市場価値が高まりたまたま今だけ高給になっているわけである

卵が少なくなって卵の値段が上がったとしても

その卵が美味しいかと言われるとそんなわけはないのだ

どちらかと言うと腐った卵まで流通するのが恐ろしいところである

私が見てきたベンチャーの腐った卵には下記のようなジャンルがある

テックマウントパワハラ

メガベンチャーや伸び盛りのベンチャー系に多く、特に旧帝大出身特に東大)に多いのがこのパワハラ

とにかく(自分の)理論が正しいということを前提に自覚無くパワハラを繰り返す

これが雇われ社員ならそれほど問題でもないのだが、経営者側のCTOなどだった場合は目も当てられない

テックだろうがベンチャーだろうが雇用主と雇用者という関係性は変わらないのに平気でゴリゴリパワハラを行う

雇用主側に主張されると組合も無い弱い立場雇用者は何も言えない

その状況を理解していないのか雇用主側のパワハラエスカレートしていく傾向にあり

社員退職するが新しい人材は集まらずたいていの場合は逆に雇用主側が病む

この手のテックマウントパワハラ系の特徴は、ドメイン駆動や過度の抽象化、もしくは無駄高速化機械語への執念などが挙げられる

例示するのは難しいが、PRを上げてきた新人社員Slack上で公開にボコボコ論破した上に

「こんなことは一般企業として当たり前のこと」

社会人としてできて当たり前」

「他の企業に行っても絶対役に立たない」

みたいなことまで説教を始める人を何人か知ってる

結局全部自分でやる系

小さめで大きくなってきているベンチャーに多いのが、この結局全部自分でやる系

部下や委託者に対する指示はかなり抽象的、もしくは指示が無く

締め切りの前日もしくは当日、もしくは過ぎた後に自分で全部やり直す人

それまで部下や関係者が相談しつつ進めていても結局は全部ぶち壊して全部自分でやる

「全部自分でやるなんて技術的に凄い」

などというのは完全な素人で、単に他者業務依頼できない人である

その証拠に出来上がったもの特殊ことなどなく

「言ってくれればもっと早く出来たのに」

ということしかない

そんな調子で依頼することができないので結局は自分実装を繰り返し更に時間がなくなる

本人は多忙なくせに部下は暇という典型的ダメ管理者なのだ

「俺ほどの技術力を持った人がいなくて困る」

みたいな自己肯定感を醸成しているのでそのうち上のパワハラ系へと移行していく

特徴としてはSlackしろPRしろ話が抽象的すぎて文章力が無い人である

「1を聞いたら10を知るのが当たり前だろ!」

と言う人が多く(1と10から100は分かるけど1だけで10を知ったら変態ですよ)

タスクの分割や共通化などがひどく苦手な印象がある

ヒドイ人になるとIssueやPR管理全然できず、ブランチ規則無く乱立してしまっていて

新しく入った人もいったい何をどうすればいいのかさっぱり分からない状況で放置してしま

これも例示すると、新サービス仕様だけは決まっていてページレイアウトが無い状態

デザイナーの配属が難しいので実装側が考える、ということになったとき(割とある

「せめてテーマカラーかぐらい決めて下さい」

と言っても音信不通で渋々とこれまでのレイアウト踏襲して3人できっちり作ったところ

リリース前日になってCTO徹夜で全部作り直す、ということがあった

レイアウト全然変わっていて、実はニュースリリースの段階から新規テーマになることが決まっていたらしく

それに合わせて全部作り替えたそうだ

新規テーマは1ヶ月も前から決まっていたのだから共有さえしてくれればそれに合わせて作ったのになぁ、という話をした

余談だがこういうときにこの手の人が「デザイン共有できず申し訳なかった」というような一言ほとんど無い

そういうコミュニケーションが取れる人は最初から業務依頼ができるのだ

技術無いけどとにかく頑張る系

最後最近一番多いのだが、単に技術力が無くて頑張ってるだけの技術

社員だけでなくCTOにも多い

技術力が無い、というのがどういうレベルかというと

JavaScriptリストの中に'apple'があるかどうかを調べる時に array.includes('apple')と書くとして、

10個のフルーツリストがあってそれらが含まれいるかを調べる時に10個のincludesを書いてしまうような人である

「せめてfor文で書こう」「そもそもデータ構造おかしい」「というか本当にやりたい処理は?」

などなど様々な疑問が出てくるが、不思議なことにこれらを指摘しても絶対に直ることは無く、全く同じことを何度もやる

他にも例えば男性女性かでメッセージを変えて出力しているコードがあったとする

if( gender === 'male') {
...
} else {
...
}

これに、20歳以下の場合は男女共通で違うメッセージを出す場合

if( gender === 'male') {
  if ( age <= 20 ) {
   ...
  } else {
  ...
  }
} else {
  if ( age <= 20 ) {
  ...
  } else {
  ...
  }
}

みたいなコードを書いてしまう(20歳以下の部分は同じコードコピペ

メッセージ表示させるだけなら大したことないが、実際にはもっと複雑な処理をコピペで貼り付けるのである

そのため

20歳以下の表示部分のバグについて、男性場合は直ってるけど女性場合に直ってない」

という謎のバグを生成するし、そのバグ修正

if ( gender === 'female' && age <=20 ) {
...
}

というコードをこれより前に追加して更にカオスになっていく

これでもだいぶオブラートに包んでいて、実際にはもっと複雑なロジックをぐちゃぐちゃのまま整理せずに追加するのでとてもじゃないがメンテできない

最近だとそういう部分はまとめてChatGPTに放り込むと綺麗にしてくれるので非常に助かっている)

こういう低レベル技術者は結構いるのだが、大企業だと時間をかけて成長していくのに対して

ベンチャーになると自己肯定感が高いのか成長せずに偉そうである

「動いてるものは触らないで欲しい」

こちらの方が自分は分かりやすい」

Javaだとこういう書き方するんだよね」(そんなことはない)

みたいなことを言って、とにかく学習しない

CTOシニアエンジニアに非常に多く

曲がりなりにもそういう職に一度就いてしまうと指摘されることもないので学習しないんだと思う

特にCTOだとあくま雇用主側の立場なので雇用者側から指摘されることも少ないし

同業他社レビューなんてのもないからそこで時間が止まってしまうんだろうな、という感じ

こういう技術者のコードでも、見た目は動いているので営業から見ると売るには問題ないのだ

なので営業が優秀だと下手に売れてしまって成功体験からますます自己肯定感が増して手が付けられないモンスターCTO誕生である

メガベンチャーありがちな

成功してから伸び悩んで大手企業が買収したけど技術負債が凄まじ過ぎてリファクタリングだけで一大プロジェクトになる」

リファクタリングが上手く行かずに仕様変更することになって『大手企業に買収されてダメになった』というレッテルが貼られる」

「当時のCTOは別の会社で新しい事業CTOとして活躍している」

という流れはこうして生まれている

ベンチャーに行っても技術力は身に付かない

以上のようにまともに技術力を伸ばしたいのであれば大手企業に入ってプロダクトに携わるか

もしくは自分セミナー等に参加して技術収集をするしかない

「一流技術者として将来は高収入を」

などと考えてベンチャーには絶対に行ってはいけない

2023-05-12

  正しい行動をしているのは俺だけ。他の警察官自動車メリーガーデンに不審者が住んでいるのを知っていて技と何もしないわけだから

   メリーガーデンとかにメガホンを爆撃したり、その辺の路上ネタ晴らししているの俺だけだろ。

2023-05-11

anond:20230511095130

単純に、『Ⅰ』から伝統としてそうなっただけだと思います

ファミコン版『Ⅰ』の容量・512キロビットは今でいうと携帯電話の待受画面ほどの容量でしかなく、カタカナ20種類だけでやりくりするほどでした。したがって、素の守備力にもそれ専用の項目を作れず、「すばやさ」の半分を今でいうところの「みのまもり」に置き換えたのでしょう。

そしてファミコン版『Ⅲ』はといえば、容量は2メガビットまで増えたものの厳しいやりくりは相変わらずで、最後にはタイトル画面を丸ごと削除するほどになっています

ステータスも「たいりょく」や「かしこさ」は追加できましたが、「みのまもり」を「すばやさ」の半分で代用してきたところまで手を加える余裕はなかったのではないでしょうか。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101258643

2023-05-07

anond:20230507194911

https://youtu.be/ucb9i4WSFPI

https://en.wikipedia.org/wiki/Status-6_Oceanic_Multipurpose_System

無人

スーパーステルス

コードネーム ポセイドン

ドローンとも魚雷とも言われる。

航続距離 無限

AI衛星

時速56km

アメリカは虚仮威しと言っているが、実戦ではボロ負け。アメリカの言うことは信用できない。

以下に記事も紹介する。

そこで問題

このポセイドン存在するとしてポセイドンに勝てるか?

モスクワ、4 月 10 日 / ラジオ スプートニク。最新のロシアの核魚雷ポセイドン」は黙示録の真の兵器である、とアメリカ雑誌ポピュラーメカニクスは書いている。

"

ロシアは恐ろしい黙示録魚雷を発射するために新しい潜水艦を建造しています...各ポセイドン魚雷は約2メガトンの巨大なパワーを持っているだけでなく、液体金属原子炉も装備されており、ほぼ無尽蔵の航続距離と高速の魚雷」、記事は言う。

この記事は、西側諸国が、モスクワがそのような兵器作成できるかどうか疑問に思っていることを指摘しているが、もしロシアがすぐにそれを太平洋沖に配備すれば、その地域のすべての米海軍基地と、アメリカ西部のすべての都市破壊されることになる。海岸危険さらされます

記事の著者は、核弾頭目的の港や基地で直接機能するが、破壊の規模は大陸ミサイル核弾頭よりもはるかに小さいと示唆した.

以前、スプートニク ラジオは、最初ポセイドン キャリア潜水艦海軍に引き渡されたことを報告しました。

2023-04-26

anond:20230426161500

今風の放置ゲーってメガニケみたいなやつだぞ

404は今風ではないしいわゆる放置ゲーでもないでしょ

2023-04-24

  日本人のメスガキがメガスキだった人の経緯

  江戸時代以前    不明

   明治時代     メスガキは多分明治天皇は嫌いだったと思うが、流行り出したので結局メガスキになった

   大正時代     もう終わっていたので、天皇が好きなメスガキはいなかった

   昭和1~22年     0人

   昭和22年    最初アメリカ憲法施行されて終わりじゃああということになっていたが、気がついたら盛り上がり始めたので、 メガスキが増えた

   昭和40年代     地下潜伏していたメスガキの間ではもう終わってるから嫌だといっていた人もいたが、オヤジジジイ圧勝していたので黙ってるしかなかった、

              レイプも多かったが我慢していた

   昭和50年代   メスガキはいたと思うが、不明

   昭和60年    メスガキが公認されるようになった。 前野町に来たメスガキの先祖がボロ屋しかなくてさげまんだったので、男がメスガキにいいような建築が増加

   平成元年      延岡にうえすぎあすかというメスガキが普通にいた

   平成6年      高千穂小学校に入ったら、押方彰一と川崎浩二がいて、 めちゃくちゃさげまんだった。

   平成8年       プレステ安室奈美恵流行で、  あげまん

   平成11年      延岡西高校で、井上修二が メガスキな人が大量にいた。

   平成14年      小倉で、戸口拓士という数学教師が、メスガキにもてる

   平成16年      戸口拓士が理科三類詐称であることがばれて、ミルクカフェで、メスガキから刺されまくって退廃

   平成19年1月

        9月    郵政民営化のころに、2ちゃんねるミクシィのメスガキが氾濫し、渋谷のメスガキや警官志望の兄に対して、ありえねーんだよと言ったことで殺人事件

   平成20年3月    メスガキの街、越谷レイクタウンが街びらき

   

  GLAY小橋照彦は、30代が若かった15年前のメスガキがメガスキだっただけで、今ではもう信者がいない。その時代だったか英雄みえただけ

    今ではもう、輝彦なのか照彦なのかもネット上で判別がついていない。

  趣旨としては輝いてるわけではなくて長谷川が照らしてるだけだから照彦っていってるんだと思いますが、元々実名が輝彦だったのか照彦だったのかも分からなくなってるな

2023-04-20

日本映画世界覇権を握る鍵は「時代劇」だと思う

事務所タレントがドアップで叫んだり大根役者がボソボソ喋るブロッコリー映画では世界覇権はほぼ絶対到底ムリ!

日本映画の活路を世界へ拓くのは時代劇

から海外七人の侍メチャ人気やん?

侍が生きた時代の旧き日本原風景いぶし銀時代劇役者しか出せない雰囲気

これだけでも一定の人気は見込めるが世界にはまだ足りない。

ワイはこれにアニメ演出を取り入れる(監督気取り)。

とにかくチャンバラシーンをCGフル活用してアニメ顔負けの演出かにしてド派手にする(お姉ちゃんは出さなくていい)。

定番フォーマット勧善懲悪から一捻りして陰のありつつも憎めない業を背負う悪役を出す(鬼滅のパクりね)。

主人公はもちろん転生したことにする。転生元はカリフォルニアヴィーガン山火事で焼け死んだと思ったが目を開けたら江戸の町娘に看病されている。

海外ウケるために禅の思想みたいのをそこかしこに取り入れる(公式ヨガマット発売)。

どや!







追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

やっぱ握りてーよな。覇権!。

ラストサムライゴーストブツシマみたいに海外制作のほうがってブコメがあるけど、いやいやそれハリウッド映画やん!!

ハリウッド映画が圧倒的なスタッフ層と莫大な予算にモノをいわせればそこそこのレベルになるのは約束されてるんだからそれで勝っても当たり前ってもんでしょ。

そんなんで得た勝利じゃ、ぜんぜん握ってないよ!握ったことになんないなんない(覇権)。

まあ、そんないうてもワイが握ることになったら(メガホン📢)、NEVADAに広大なセットを組んでみたいなのはやるかもしれん。金出してくれるかな?イーロン。

主演はもう決まってんのよ。はてなー満場一致で納得のあの俳優。まあわかると思うけど。

そう、

鈴木亮平

まず主人公の中身はカリフォルニアヴィーガンから英語ペラができることは絶対条件。そして演技がバチュギュンにウメェことが絶対条件(2回目)。

ベイエリア江戸とのギャップに揺れ動く主人公内面を深く描き切る必要があるからね。

亮平ならワイがいちいち五月蠅くしなくてもやってくれるでしょ。まあそこは心配してない。

そして陰のありつつ深き業を背負いし憎めないライバルなんだけど、これは悩むところじゃん?

まあこれはね、普通に考えて。

山田孝之

とか、思うやん?

ぶっぶー!ですわ!!

そこはさ、やっぱホラ、

東出昌大

あり得そうやん?

ビッビー!(安西先生奥さん)残念でしたー!

ちょっと業が深すぎたね。

いやー悩むわ。

今度こそ本当に発表するで?

いくぞ?

ジャカジャカジャカジャラジャラララ……

小松菜奈

うん。

そうなんだわ。

ここで女性を投入というね!

菜奈の演技力スタイル眼力、どこをどう見ても陰のありつつ深き業を背負いし憎めない美しく悲しき業を深く背負った剣豪の魂を宿すにふさわしい器だと確信したね(会ったこと無いけど)。

実はマーティン映画にも出たことあるからその辺はなんも心配してない。あ、マーティンってのはスコセッシのことね。

2023-04-11

    板橋区北部である舟渡2丁目には、何が住んでいるのか分からないような、あたか延岡土田舎にあるような一戸建てが林立しており付近に近寄っても人の気配はなく

  時々、奇声を上げる馬鹿女が堤防に出現する。

    それだからといって警戒しないでいいかというとそうでもなく、過去に俺をして、 それがとんでもないクソ悪を殺していると思わせたことより他人残酷状態になっていると解せられるが

   これの自衛手段として平成30年頃は金がなかったので簡単に壊れる25Wメガホンで自衛していたが、最近、気が変わって、MyMeavelousの拡声器を買ったが、日本人のとんでもないクソ悪

 というもの自衛中には出てこないようにしているし感想としては非常に気持ちが悪い

   2ちゃんねらーは昔は面白いことを言っていると思っていたが、最近になってみると、 お、おぉぉぉぉ、うおおおおおおおおおおといって包丁を振りかざしているアスキーアートがあったので、2ちゃんねる

  既に終わっていて戦争状態だし、最近になってあそこに何を書きこんでも意味がない。しかし俺の能力ではどこにいる人が2ちゃんねるをやっているのかははっきり言って分からない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん