「牛丼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牛丼とは

2024-07-27

牛丼屋の帰りに持ち帰り用の紅生姜の小袋貰ったんだが

そしたら店員にそれはお持ち帰り用ですって言われてさ

いや、持ち帰り用だから持ち帰ってんだろ?

[]7月26日

ご飯

朝:朝マクド。昼:カップヌードル。夜:牛丼。間食:ポテチ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、ゆうきゅーなりー。

ジャンク食事に浸かってしまった。

非常によくないが我慢ならんかった。

その上、昼寝もいっぱいした。

あー、どんどんダメになるー。

まあこんな日もあるか、あるな。

グランブルーファンタジー

ダラダラドレッドバラージュ周回。

フルオートしてるだけなのにゲームして遊んだ気分になるによくないなあ。

2024-07-25

田舎のザコスーパーやコンビニうなぎを売らせるな

うなぎは貴重な資源から田舎者ジジイババア相手に売るもんじゃねえんだよ

年金健康保険あるんだからそれで充分だろ

うなぎ食いたきゃ専門料理店で高い金出して食え

ただしイオンモール、お前は許す

お前は出所のしっかりしたうなぎだけを仕入れうなぎの漁獲制限に貢献してきたからな

どこで半グレが噛んでるかわからない激安密猟うなぎを買ってる地方スーパー牛丼チェーンなコンビニ、お前らにうなぎを取り扱う資格はない

差別していけ

2024-07-23

早朝の牛丼屋にいるのはご飯をつくってくれる相手がいない弱者男性だけ

加工食品をやめて2.5km余分に歩くようにしたら痩せた

ファミレスラーメンとかカツ丼のような食事をやめて

サラダ鶏肉、味付けのない芋中心の生活飲み物は水かお茶

1駅分手前で降りて歩いたら痩せていく

 

天丼とかカツ丼とか牛丼には何か異常な魔法がかかっていて

書かれているカロリー3倍分ぐらいのカロリーがあると思う

なんだあれは

2024-07-21

サイゼはチー牛に汚染されたのでサイゼリベラルの敵

サイゼとチー牛は本来独立概念なのになぜか結びついてしまってチー牛の敵のリベラルサイゼも敵視されるようになった

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴だな

でもサイゼではチーズ牛丼のようなジャップ飯は食べられないからチー牛とは本当に無関係なんだ

もしサイゼにもミラノビーフドリアがあったら実質チーズ牛丼といえる

anond:20240721040257

ハンバーガーは数か月前に食べた記憶があるけど牛丼は一度も食べたことないやで😟

anond:20240721040257

その10年間いいものを食ってきているなら今更チェーンの牛丼とかハンバーガーとか止めとけ。

あれはうちらみたいな人間の形をしただけの家畜の為の飼料だ。

全うまともに生きている人間が食べるものでも、立ち寄る場所でもない。

人間人間が立ち寄るべき場所で、人間が食べるべき食べ物を食べるべきだ。

2024-07-20

anond:20240720080338

この暑い時期に

汗ダラダラの酸っぱい匂い臭いおっさん

肩すれすれの距離でさ

牛丼食べたいか?って話だよ

嫌だよ

マクドナルドの方がマシだよ

anond:20240720075459

牛丼立ち食いそばの方が安くね?

ハンバーガーを1つだけ注文するんじゃないんだし

2024-07-18

増田♂54歳の まあこんなもんですわ

(´`)「…」

・(京都王将花園店のトンカツ定食はなぜ「近鉄定食」だったのだろう…)

いにしえのきょうとのことといえば、速水螺旋人さんがファミマの角バーガーのことを思い出してネットに書いててくれたのが嬉しかった、誰も語ってないから幻かとおもって寂しかたか

これな

http://park5.wakwak.com/~rasen/FOOD02.html

あとは誰かラーメン太郎花園店のことをビジュアルで書き残してくれてる人がいないかなぁ

(「店主はラーメン太郎支店出身」とネットで探しだしてわざわざ行ってみた堀川通りのラーメン店は牛丼に僅かに面影があったくらいで追加したサイドメニューの砂ずり唐揚げ花園店のアレじゃあぜんぜんなかった😢)

2024-07-16

追記あり底辺非正規自炊マンの俺が毎日作ってる丼

自炊話題が盛り上がっていたので書いてみる。

材料

・米 食べたい分

ピーマン 1個

えのき  適量 1/5くらい?

キャベツ 適量 1/6くらい?

玉ねぎ 1個 あるいは半分

ツナ缶 一個


調味料

サラダ油

チューブ生姜

チューブにんにく

コショウ

醤油

・酢

四川ラー油


作り方:

玉ねぎ一口サイズくらいに切る。皮を剥いた段階でフライパンを強火にかけておく。

キャベツ一口サイズに切る。フライパンが温まってれば油を入れる。

ピーマン一口サイズに切る。油が温まってれば玉ねぎを投入。

えのきを縦に三等分に切る。根本はほぐれやすいように適当に刃を入れる。玉ねぎを軽く混ぜる。

フライパンチューブにんにくチューブ生姜を投入。この際特に生姜がよく跳ねるのですぐにキャベツで蓋をする。他の切った具材も投入。

ツナ缶を投入。混ぜる。

コショウを投入。混ぜる。この後少し放っておいていいのでまな板包丁を洗う。

⑧少し焦げ目が入ってくるらいが一番うまいので香ばしい匂いがしてくるまで少し混ぜては放置する。

香ばしい匂いがしてきたら酢、醤油ラー油を適量混ぜたものを投入。軽く混ぜる。

⑩1、2分たったら米の入ったどんぶりに上から乗せて完成。

うまい!!

キャベツはその時によって小松菜になったりほうれん草になったりする。一度スーパーで見かけたタァサイという葉物を使ったらうまかった。

玉ねぎ長ネギになるときもある。長ネギでもうまい

ツナを豚コマか何かに変えて玉ねぎにんにく生姜を入れた後に肉を入れ、その後酒と⑨の調味料を入れてから他の具材を投入して炒めたものを作ったら感動するほどうまかったが、ツナ缶のほうが楽なので2、3回ほどしか作っていない。

という飯を一年間ほぼ毎晩、誇張抜きで365日中350日ぐらいは作っては食べている。飽きはしない。むしろ下手にファミレス牛丼屋に行くくらいならこっちのほうがうまいし安いので余程疲れている時しか外で飯を食わない。

安さとうまさと手軽さだけで作ってるから栄養面とかもっとこうしたほうがうまいとかあったら教えてほしい。

以下追記

思ったより反応があって嬉しい。いくつか返事を書く。

>おいしそう

せやねん!作ってみて!

>作ったよ!おいしかった!

嬉しい!ありがとう

>糖尿になりそう

せやねん

玉ねぎ多くない?

せやねん。保存するよりそのまま使ったほうがうまいからそのまま使ってるけど、作りたい人はお好みで量調節してくれ。俺も本当はピーマン2個いきたいし、えのきももうちょい量があれば玉ねぎとの釣り合いがとれると思っているが、何分底辺非正規口座ボロボロリボ払い月20000円男なのでな。贅沢はできない。できないのだよ。

>卵入れたら?

なんか俺はいまいち卵のそのフライパンの端でやるやつが下手でな。卵食いたいとき卵かけご飯にしてその上にこの料理を乗せてる。でもそのやり方でやってみたいか研究してみる。

黄色野菜が足りない

なるほど黄色野菜盲点だった。人参入れてみようかな。

自画自賛になるが、この料理の最も素晴らしいところは自由カスタマイズに堪えうる懐の深さだと思っている。具材を細かく切ればそれこそ餃子タネになるだろうし、ナスとかもやしとか入れてもうまいはず。ごま油とか使ってもいいし、豚キムチレシピを調べて掛け合わせてもうまいだろう。この中で俺がやったことがあるのはナスだけだが。

興味を持ってくれた人は是非作ってみてほしい。キミだけのカスタマイズで最強のオリジナル料理を作るのだ!!

調味料Tierリスト(ルーキーシルバー帯まで)

調味料何買ったら良いんだ?という増田が定期的に出るので2024年版の初心者向けの調味料ティアリスト作ってみた異論は認める)。

一応、料理研究家業で食っててメニュー開発案件とかで貰うの含めると、年間100種類以上はいろんな調味料触ってますマニアックオススメブランドとかも色々あるけど、とりあえずはスーパー(オオゼキ)で買えるベースで書いていこうと思う。

判断基準

まずは先に判断基準書いておくと、

・使うメニュー対応範囲が広いものが高ランクメニュー限定みたいなのは評価下げる

・保存が楽なもの気持ち加点要素。

・調味難易度が低いのは、ルーキー帯なので加点評価ネットで調べてレシピ通りに作れるゴールド帯以降の人達に向けては書いてない。手なりで、かける、混ぜる、ぶちこんで炒めるが成立するものは高評価

・一応スト6勢用語使ってるのでわからない人向けに書くと(未経験ルーキーブロンズシルバー—(中級者の壁)→ゴールドプラチナダイヤモンド—(上級者の壁)→マスターレジェンドプロレベル)となってます。今回はシルバー帯までの人向け。

・上にも書いたけど、レシピ調べて調味料を揃えてちゃんと分量計測して作れる人はゴールド帯だと思うんだ。君たちは十分中級者以上だよ!!

<Tier SS自炊しなくても、絶対必須

濃口醤油

刺身やヤッコから煮物まで絶対必要。塩や砂糖よりそのままぶっかけて使えるので優先度は高い。ルーキー最初に買うべきは「真空容器」の500cc以下のサイズ醤油醤油香り劣化が早いので冷蔵庫保管が基本。使い切る速度も早めておくと良い味が保てる。

黒胡椒

ほぼ全ての肉料理洋食にかけるだけで美味くなる。テイクアウト牛丼コンビニパスタ胡椒追加でかけてもクオリティがあがる。風味がめちゃくちゃ大事なので絶対ミル付きを買おう。挽きたては全然香りが違う。詰め替えできるミルタイプを選ぶと買い足す時リーズナブルだぞ。

<Tier S>これがあれば意識低い自炊は余裕。

米油

炒め物や焼き物、などで必要となる香りのない油。その中でも初心者オススメは圧倒的に米油サラダ油と比べて断然酸化しにくく、使い切りが遅くても比較劣化しにくい。ただ若干値段が高いので、揚げ物とかでドパドパ使いきるならキャノーラ油でよい。

・万能タイプ濃縮麺つゆ

中級者帯までは、めちゃくちゃ使える。煮物、炒め物、和えもの、これ一本で大体全部いける。麺つゆで味付けする、お手軽レシピ死ぬほどネットに転がってるので料理バリエーションを増やすのも簡単。甘さがブランド結構違うので自分の好みを探し当てるまでは色々と試すと良い。個人的には甘味少なめの創味のつゆが好き。

鶏がらスープの素

これも初心者向けとして非常に優秀。純粋味の素と違い、塩と鶏の味が入ってるので味付けが簡単。お湯に溶かすだけでスープとして飲める。そこに溶き卵と刻み葱いれてごま油たらせば、ほぼ店の味。自炊でなんか美味くないなぁってときは、大体これ入れればオッケーにしてくれるリカバリー力も魅力。ウェイパーとか創味シャンタンとかの中華出汁タイプも便利。時々意識高い人向けに成城石井とかで化学調味料無添加のもあるけど、酵母エキスが入ってるので無理に選ぶ必要はないぞ。

焼肉のタレ

甘しょっぱい系の炒め物は全部これで完結。肉+ネギ焼肉のタレで作る炒め物は5分で作れる限界メニューとして、押さえておくと良い。注意点としては、焼肉のタレ系はバリエーション豊富パッケージも魅力的なので買い集めたくなるが、大体同じ方向性の味なので複数は買う必要がない。実家と同じブランドにすると一人暮らししても実家飯に近い味が作れる。味研の焼肉のタレが上手いけど賞味期限が短いのがネック。

ほんだし

味噌汁作りたい時や煮物系の出汁として使う。あとは和風パスタかにも使える。ペットボトル緑茶ほうじ茶に本出汁溶かせば、限界冷やし茶漬けとかも作れる。ゴーヤチャンプルーみたいな炒め物を本だし使うと味付けが楽。これベース鰹節系なので実は味噌汁で使う場合味の素を追加で入れると一気に美味くなる。注意点としては、開封後半分残した時は冷蔵庫保存すること。常温で適当放置するとゴキブリが湧く。


<Tier A>ちゃん自炊をするなら、欲しい。

・塩

塩は最も基本にして最重要調味料であるが、かなりの料理上手でも扱うのが難しい調味料なので、この位置。ただ中級者以上を目指すのであれば塩決めは避けて通れないので頑張ろう。まずは肉を焼くときに肉の重量の1%塩を振るところから塩加減を学ぶと良い。塩は色々種類あるけど、まずはサラサラした精製塩or焼き塩が振りやすいのでオススメ。とりあえずは伯方の塩(誤字なおしたんゴ。ごめんやで。許して)の焼き塩を買おう。

ごま油

中華系の料理に使うだけでなく、やみつきほにゃららみたいなレシピには大体使う。シンプル香りある油の中でもゴマ油はそのまま使って美味い。掛けタレ、ドレッシング、炒め物と応用範囲は広い。太白とかではなく普通黄金色のやつを買う事。これもまぁまぁ酸化やすいので、小さめの容量推奨。

オリーブオイル

パスタをはじめ洋食系の油はほぼコレ一択OK円安オリーブの不作で値段やばい事になってるけど、やはり欲しい。オリーブオイルオイルでも代用できないかなとつかってみたけど、味的にちと厳しかった。あとオリーブオイル酸化やすく、酸化したらくっそ不味くなるので少量で買って早めに使い切りたい。冷蔵庫入れると固まるので使いにくくなる。

ニンニク/ショウガ

フライパンで油を温めるスタート料理には全部入れて良い万能選手。そして入れるだけで味がグレードアップする。もちろんチューブでも良いのだけど、自炊にある程度慣れてきたら生の生姜ニンニクを使って欲しい。香り全然変わるので自炊の味が爆上がりする。刻みニンニクの瓶詰めも悪くないのだけどチューブと比べても応用範囲が狭くてお勧めしにくい。両方あったほうが良いけど、どちらか一つ選ぶならニンニクかな。

ポッカレモン

酸味つける系で何か1つであれば、ポッカレモンおすすめ。葉冷蔵なのが減点要素ではあるものの、お酢よりも幅広く対応可能。とりあえず酸っぱくしたければ、全部一旦はこれで良い。味の素ごま油ポッカレモン+塩+ニンニクおろしで旨塩タレの味付けができる。酒のつまみにも最適なので覚えておくと便利。

・味塩コショウ(追加)

ゴールド帯以降ではほとんど見かけないので、すっかり記憶から欠落してたよ。かけて炒めるだけで味決まるのが良い。ホリニシのスパイス塩とか、ろくの塩とかもココね。塩分濃度が食塩より低いので雑にかけても失敗リスク低いのが良いよね。とは言え、個人的には鶏ガラスープの素やウェイパー代用可能で応用範囲が狭いのでと少し下。

<Tier B>対応範囲は狭いものの、キャラ相性が強い

味ポン

最強の万能かけダレ。とりあえず豚肉薄切りを茹でてポン酢かければ食える。鍋のつけダレとしてももちろん優秀。ただし、他の調味料と違って酸味がベースで入ってしまうので、味のバリエーションがつけにくいのが減点。何に使っても全部ポン酢味になる。白い透き通った色の「ポン酢」という味付けされてない柑橘と酢を混ぜただけの調味料もあるので、そちらを間違えて買わないように注意。少し高くてもよければ、おすすめ馬路村か旭ポン酢が美味い。

クックドゥなどの合わせ調味料

特定メニュー専用機中華に手を出したくなったら、まずはこれから始めよう。豆板醤やら甜麺醤やら紹興酒に手を出すのは、冷蔵庫の肥やしになるだけだからプラチナ帯以降にしよう。中華料理を1回2回作りたいだけなら、こちらの方が圧倒的なコスパだし失敗も少ない。味もしっかり研究されてるので、下手にクックパッド動画を参考に自作するよりずっと美味しくできる。

・鍋つゆ

鍋専用。当然冬の時期は出番が多い。大体が使い切りで置き場所圧迫しないのも評価高い。麺つゆやほんだし鶏がらスープなどを使えば実は買わなくても行けるんだけど、味バリエーションつけること考えると買っちゃった方が楽。1人鍋用のプチッと鍋シリーズが優秀。

マヨネーズ

野菜を食べるのに便利。とりあえずなんでも野菜を茹でただけで一品になる。切り身に乗っけてホイル焼きにしたりも良い。裏技的に油切らした時とか炒め油の代替として使うこともできる。他の調味料と混ぜるのも良くて、ポン酢マヨ醤油マヨなどクリーミーさ欲しい時に使えたりもする。キューピー味の素でもいいけど、松田マヨネーズ(甘口)が美味いので、見つけたら手に入れておくと良い。

味の素

令和になってきてから、見直されてきた日本が誇る旨味の素プロでもこれを蛇蝎の如く嫌う人もいるので、宗派的な寛容さは必要。大体何に入れても旨味が上がるが、鶏がらスープなどと違い単体では美味しくないので使い方にコツが必要。まずは少量を塩と一緒に肉や魚介に軽く下味として振るのがおすすめ。あまりの万能さ故に慣れすぎると、何でもかんでも手なりで入れたくなるので注意。そういう意味でも個人的には上級者向けの調味料だと思う。

<Tier C>ちゃん料理に目覚めた人向け。初心者必要になるまで揃えなくても良い。

砂糖

主に料理に使うならきび砂糖が便利。上白糖よりも味が複雑でコクのある感じに作れる。ただ正直、種類はグラニュー糖でも上白糖でもなんでも良いっちゃ良い。甘い調味料なら代替可能なので、はちみつ味醂なんかでも頑張ればどうにかなる。洋食ではほぼ使うことはないが、和食を作りたいのであれば欲しい。

・酒

料理酒ではなく清酒料理酒は酒税がかからないようにするために塩が入ってる。これがとにかく料理に使いにくい。パックの菊正宗とかで良いので普通の酒を買おう。酒は煮物炊き込みご飯、炒め物などなど使うシーンは多いが、麺つゆで代用できるケースが多いのでこの位置自分出汁を引いたり、調味タレを合わせるようになると必須

味醂

これも酒と同じタイミングで揃えたい。ちゃん和食作るなら必須だけど、適当自炊なら麺つゆで十分。みりんも、本みりんみりん調味料の二種類あって、香りも味も本みりんの方がずっと良い。もっと言うと三河みりんを買いたい。

・米酢

酢の物など限定的に必要ラーメン焼きそばにかけるほど酢が好きな人は、もっと評価になりそう。りんご酢ワインビネガーとか色々あるけど、結局応用範囲広いのは米酢かな。他のは風味が和食きじゃ無いのよね。ほんだしと合わせて作る簡易酢の物が便利。茗荷きゅうり夏野菜ぶっかけるだけで美味い。

味噌

ほぼ味噌汁専用。そして味噌汁毎日乱発しないなら、即席のインスタント味噌汁で十分。まぁ保存は効くしマヨネーズと混ぜてディップとかもできるけど、そんなのは上級者以降のプレイ。(追加)味噌焼きも美味いよね。ただ調味料の合わせが必須になるから少し難易度高めな印象

片栗粉(追加)

粉系で何か一つ揃えるなら、片栗粉小麦粉よりもとろみ付けに使えるので応用範囲が広い。表面に小麦粉まぶして焼くようなものも、だいたい片栗粉代用可能適当に作る料理だと使用頻度は大して多くない。レシピ見て作るようになると、まあまあ使う。

<Tier D>ここから趣味領域冷蔵庫の肥やしにする可能性が高いので買わない方が無難解説なし。個人的にはめちゃくちゃ使ってる調味料も多いのだけど料理ハマるまでは、ピンポイントでその味が好きとかでは無ければ、買い揃えなくて良いかな。

オイスターソース

ナンプラー

豆板醤

甜麺醤

紹興酒

ウスターソース

中濃ソース

バター

アンチョビ

クミンなどスパイス

白胡椒

ケチャップ

タバスコ

七味唐辛子

コンソメ(←鶏がらスープ代用可)

淡口醤油(これ使いこなせたら中級以上)

白だし(麺つゆ味飽きたらあとで手を出す)

<追加>

結構物議をかもすかなーと思ってたので、色々とツッコミありがとう。味塩コショウとかコンソメとか漏れてたのあとで入れるわ。

>基本調味料さしすせそ低すぎんか?

あくまルーキー帯の話に絞ってるからね。普通自炊できる人は自分の好きな調味料使ってください。自分もこんな感じで書いてるけど、正直プロになってから鶏ガラスープも麺つゆも本出汁焼肉のタレも、料理調味料としてはほとんど使わない。ただ最初自炊始めたころは便利に使ってたので入れてる。


>塩と砂糖のTier低すぎるんだわ。

料理教えてると、塩使えない料理下手を死ぬほど見るのよ。下味入れる概念や塩決めるができるようになったらゴールド帯かなー。砂糖もコク出しで使えるのは100も承知なんだけど、これもうまく使えるようになるのは結構後だと思う。

(追加2)みんな沢山ブクマありがとう!!反応あって嬉しい。調子乗って、ゴールド帯〜ダイヤモンド/マスター下位帯編も書き始めたよ。塩SSS勢の皆さん納得のランキングになる予定なので、できたら見てねー。

2024-07-15

anond:20240714211024

牛丼一筋三百年 美味いの早いの安いの

ことばのチカラを、信じよう。

私たち普段何気なく使っている「ことば」

朝起きて 「さぁ頑張ろう!」

電車で乗るとき 「すみません

電車が揺れて 「すみません

電車を降りるとき 「すみません

会社にいって 「おはようございます

ミスが発覚 「すみません

お昼コンビニレジで 「すみません

オフィスに戻って 「すみません

仕事が終わらず 「すみません

仕事が終わって 「すみません

牛丼屋に寄って 「すみません

食べ終わって 「すみません

家に帰って 「」

シャワーに入って 「」

鏡に向かって 「すみません

壁に向かって 「すみません

昔を思い出して 「すみません

もう夜ですね

おやすみなさい。」

ことばのチカラを、信じよう。

anond:20240115110407

ふーん晩酌するから主食要らない系なのか でもタンパク質野菜はとりたいね

ならそういうラインアプになるわな

お好み焼きからとん平焼き(粉抜いたお好み焼きだと理解している)ソースおたふく

・丼ものの上だけ(牛丼の具とか、玉子丼・親子丼麻婆丼

・ローカロリーコンビニ麺類

フライパンでたれ焼き鳥

・豚生姜焼き

に刻みキャベツとか焼き茄子とかラタトゥイユとかチンしたもやしとか缶詰スープとかつければいいんじゃね

ま、カラーゲが自分でできるならそれでいい気もするけどな

2024-07-14

牛丼にまつわることわざ百選

牛丼食べて三年

牛丼なら何年でも食べ続けられる

牛丼あっての物種

牛丼があるからこそこの世が成り立つ、牛丼を大切にしなさいという教え

胃の中の牛

年中牛丼を食って腹の中は常に牛で満たされている例え

鬼に牛丼

鬼も牛丼が大好き

並に短し特盛に長し

大盛りにしとけ

溺れる者は牛丼もつかむ

溺れてる最中でも牛丼を食べたくなる

思い立ったら牛丼

頭の中は牛!牛!牛!、食べたくなったら迷わずに行け

腐っても牛丼

それは無理

塞翁が牛(丼) 

昔の中国、北辺の塞に牛丼好きの老人が住んでいた。

ある日 悲しいことがあり吉野家に行くと美味しい牛丼にありつけて幸せになった。

別の日に辛いことがありすき家に行くと美味しい牛丼にありつけて幸せになった。

さらに、怒っているとき松屋に行くと美味しい牛丼にありつけて怒りが消えた

牛丼を食えば世界平和が訪れる、不平不満は消え去るのである。という中国故事

苦しいとき牛丼頼み

何を食おうか悩んでるときはとりあえず吉野家に入れば良い

吉野家の功名

牛丼を世に知らしめた功績、世界を明るくした、褒め称えよ

牛丼先に立たず

牛丼を食いに行くため先に牛丼を食う牛丼牛丼以外にはありえない例え

牛丼にもお玉の誤り

肉が少ない、汁が多い少ない、できの悪い牛丼にあたった時の悲劇

三人寄れば牛丼

みんな牛丼が大好き、とりあえず「牛る?」

朱に交われば赤くなる

牛丼紅生姜をかけすぎるとせっかくの牛丼が赤くなる、だが旨い

牛丼は仏

牛丼の優しさは包み込む仏の慈悲である

地震火事牛丼

災難に見舞われても諦めて牛丼を食えば幸せになれる

牛丼は急げ

思いついたらすぐに食いに行くべき

クーポン出して得取れ

クーポンは面倒がらず恥ずかしがらずに使いなさい

から牛丼

食べ忘れて腐った牛丼が棚から見つかる、思いがけず不運に見舞われるたとえ、

鉄板は熱いうちに食え

カルビ定食は温かいうちに食べなさいというたとえ

遠くのすき家より近くの吉野家

どっち行くか悩むよね

飛んで火に入る夏の牛丼

暑い夏も牛丼屋、鰻がオススメ

泣きっ面に牛丼

泣いてる子がいても牛丼に誘えば笑顔になる

無くて七味

店員が補充のため七味の瓶を持ってちゃってる事もある、言えば持ってきてくれる

牛丼に小判

牛丼屋で高額紙幣を使う無作法への戒め、一万円入りまーすと叫ばれる

牛が勝ち

結局この世で一番美味しいのは結果として牛丼というたとえ

牛丼牛丼

牛丼専門店以外の牛丼はあまり美味しくないたとえ、専門店しか勝たん

禍い転じて牛となす

身に降りかかる災難を利用して牛丼を食べる、不幸が幸福に転じるさま

渡る世間に牛がある

辛い世の中だが牛丼を食べて元気になろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん