「道義的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道義的とは

2023-09-16

登山のやつ、自己責任って言ったとしても助けないわけにはいかない以上、それ意味ってある?

それとも、救助要請あったとして拒否ってできるの?

道義的ってのはおいといて

2023-09-15

芸能人って個人事業主でしょう

芸能事務所雇用関係にあって、社員だとすれば所属タレント会社の失態の責任の一部から逃れられないと思うよ

でも芸能人芸能事務所って、個人事業主業務提携でしょう?

それって芸能人会社責任の一部を担うような性質関係じゃないよね?

あとは「知っていたのに動かなかったのか?」的な道義的問題で、それって所属してなくても近しい位置にいた人なら全部同じだと思うの

今回問題になっているのは、

特定人物性犯罪

組織ぐるみで隠ぺいし性犯罪に加担してきた、会社責任

の2つでしょう?

ここの後者に、所属タレントが関わるか?というとそれは関わらないでしょう

なので「組織にどう責任をとらせるか?」のみが問題点で、それはつまり

会社から被害者への謝罪補償

会社経営陣の刷新オーナーが加担なら身売り、もしくは会社解体

の2点を粛々と行うしかない

所属タレントは本当に全く関係ない

いうなればそのような組織犯罪会社とまだ業務提携を続けるのか?提携し続けるならタレント会社擁護と同じだぞ、みたいなロジックもわからなくはない

でもジャニ抜けすると干される業界からなあ

様子見するしかないのは仕方ない気がするよ

2023-09-14

anond:20230914180542

「皆知ってました、でも金のために黙ってました」は道義的加害者だろ。

性犯罪者性犯罪者であることを黙って、親しみやすエピソードを話すことなんかで性犯罪者利益を与えて見返りに報酬を得ていたわけだろ、加害者じゃん。

anond:20230914150852

トップ加害者で、それを法人全体で暗黙的に認めてたわけでしょ

加害者が死んでも、道義的法人責任は残るでしょ

ジャニタレはその会社従業員のようなもので、元から守られる存在というのは変わらないが、

従業員を守るために、法人代表、その他関係役員責任を問うべきでないというのは話が違う

2023-09-12

anond:20230912105305

ジュリー幹部は叩かれて当然だろ。

これだけ色んな人が知ってたと、公然の秘密だったと言ってて、中の人間が知りませんでした、見ないようにしてましたは道義的問題だと思う。

anond:20230912105000

黙ること(調べないこと)と明確な性犯罪を同列に語るのほんと頭悪いな

黙ってて罪に問われることはないよ。道義的マスコミ責任果たしてたかどうかって話でしかない

2023-09-07

日本社会ジャニオタとどう向き合うのか

何があろうとジャニーズしか得られない栄養素があるのでずっとジャニオタするよ

この件でジャニオタからといってバカにされるいわれはないので( ˇωˇ )

事務所名前は変えようが変えなかろうがどっちでもいいです✌︎(๑∂ڡ<๑)✌︎

今回の件でファンが離れるどころかより一層ファンジャニーズの絆深まってたな❗️❗️❗️❗️ジャニオタ舐めんな❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️

今関連語句でSNSさがすとこんなんたくさん出てくる。

もっと悪辣な、告発者を中傷したりマスゴミ呼ばわりしたりネトウヨ陰謀論者とのハイブリッドみたいなやつもたくさんいるので、

ここに上げたのはほんとうに中庸の層と思われる。

 

ジャニー」という名を冠して活動する道義的問題

タレントに対する性搾取構造がなあなあのまま温存されることへの危惧

加害者の「名誉」が公に守られ続けることによる性被害者への悪影響、

そんな諸々は彼女たちにとって全く眼中にない。

彼女たちを支配しているのは、タレントを推すという活動快楽のみである

 

彼女たちを浅はかと嘲笑うのは簡単だが、ただ、一般的日本人より特別に愚かなわけでもない。

日本社会において、社会的道義自分なりの正義に基づいて行動できる人はほとんどいない。

単に欲望を求めて動くのが「ふつう」で、

逆に行動動機として、社会的道義正義を掲げようものなら笑いものにされる。

 

アニメーター搾取されているのを知りながらアニメを貪り見る人、

ユニクロウイグル奴隷労働による綿を使っていると知りながらユニクロの服を着る人、

外国人技能実習生低賃金で重労働をさせられていると知りながら農作物を食べる人。

みんな、知っているけれど、自分たちの欲望を満たすために一度棚上げにしているだけだ。

 

こういった状況をどう打破するか。

最近実績があった変革の一つはMeTooであろう。

セクハラはずっと昔から「やってはいけないこと」ではあったが、

ほんの十年前までは棚上げにされていた。

男性の側はそんなことで怒られちゃたまんないよ笑と言い、

女性の側もそのくらいうまくかわせないほうが悪い、コミュ力問題、と軽くあしらっていた。

しかし、海の向こうで有名人見せしめのようにセクハラ仕事を干されバッシングを受けると、

とたんに社会全体の「やってはいけないこと」ラインが大幅に下がった。

今、十年前に問題のなかったこと――

たとえば性行為経験の有無におおっぴらに言及して笑ったり、

体型について口にしたり、なんてことをすれば多くの人に眉を顰められるだろう。

 

社会的道義正義の為には誰も動かない。

自分快楽のほうがずっとだいじだ。

彼らを変えるには、結局は社会的に大規模なバッシング見せしめ非難される人間、つまり不利益と恐怖が必要となる。

ジャニーズいつまでも推します!」という人たちも、その「推し行為自分たちに快楽でなく苦しみをもたらすと知ればすぐに身を翻すだろう。

彼女らはそういう「ふつう」の人たちなので、痛みを持ってしか学習しない。

 

だがこの方法には問題があり、一部のカルトめいた信者層は苦しめば苦しむほど強固に耽溺し、エコーチェンバーの沼に浸かっていく。

セクハラ糾弾する声が大きくなる中、ミソジニーたちが凝り固まって言ったのと同じである

それはさらに十年も放置すれば社会との軋轢によって身を滅ぼしてはいくのだが

(数々の著名人たちが、差別的言動による身の破滅をもって証明してくれたとおり)。

 

ジャニオタをどう効率的社会から孤立させるか。

これは日本社会にとっての課題であると思う。

そうしなければ、あの同族会社は何も変わらないと今日の会見で証明されたのだから

2023-09-02

ひろゆき論法

〇〇な人は馬鹿ですという論を先制して発動する

ちなみにここでそれなりにもの考える頭のある人だったら「(人間関係とか道義的かいろんなしがらみやらを軽視すれば)まぁ一理あるわな」と思えるくらいのものを用意できればできるほどいい

相手はその〇〇に当てはまらないように考えながら話すので、そっちに脳のリソース割いてる隙に屁理屈言ったりヘラヘラして自滅を待つ

もしノってきたらそこを攻めればいい(俺のこと馬鹿にしてんの?←そうですね馬鹿だと思います、〇〇に当てはまったんなら馬鹿なんじゃないですかね等)

最終的に周囲から自分が勝ったように見えてればおk

2023-08-21

anond:20230821221316

被害者も悪いという言葉道義的倫理的に悪いと言ってるように聞こえる人がいるという話

誤解するのが悪いなら誤解されるような言葉を使い続けるのも悪いという話

2023-08-19

別に女と思っててもいいんだけども

男を騙るテキストの特徴

https://anond.hatelabo.jp/20230818183136

 

 

最初に 

まず最初に言いたいんだけど

俺は何かを騙るとか逆にそういうのを見抜くとかに関してならはてなの誰よりもぶっちぎりで上手い。

というか現存するネット民全体の中でも相当上位だと思う。

 

勝手にそう言ってるんじゃなくて、

俺が増田にあらゆるプロフィールで書いた七色の作り話において、本気でやった時に見破られたことは全くない。

わざとヒントを残しておくとたまーにポソッと見抜いてる人がいるけど誰にも注目されてない。

  

そもそもネット草創期にはそういう騙りとか看破とか荒らしとかの技術が滅茶苦茶発達した後に滅びたんだけど、

俺はその道の才能があったうえにガキの頃から好き好んで努力した。掲示板を荒らすのだけでも10年くらいやったから。

ネームバリューとか専門知識かに頼らず純粋文字扇動するとかに関してなら

ひろゆきや切り込み隊長(なんでこのセットなのかというとそう言うところが発祥技術から)よりは俺の方が技術がある。

  

という事を踏まえて人の騙りの見抜き方について少し解説する。

  

  

 

言葉遣い必要以上に露悪的」

「張っ倒したい」とか「蹴り倒したい」みたいな無駄暴力的な箇所

女が男を騙る時に暴力的表現採用するってのはそんなに多くない。そんなにって言うかまず無い。

なんでかまでは知らんけど、沢山観察してりゃこれはわかる。

女は男を騙る時に暴力とか露悪を採用することはほぼないし、それは賢明

  

だってそもそも女の暴力表現はやっぱりつたないから。

女は暴力経験が少ないし関心も乏しい。

膝蹴り入れてゲロ吐かす」なんて発想する女はまずいない。

 

ちなみに男でも暴力表現結構その人物が分かっちゃうところで、

喧嘩とかどれぐらいしたことあるか、いま肉体的な活動をどれぐらいしてるか、結構わかる。

喧嘩運動したことないモヤシくんはちゃんとそうだとわかる。

からそこで騙ろうとするのは相当愚かだし、女はそれはほぼやらない。

  

あと「はっ倒す」も流行りとしては結構古い言葉遣いで、俺の親父が好きなビートたけしの語彙を俺が気に入ってわざと現代まで使ってるのよ。

その相当変な語彙を、女が男を騙る時に採用するかあ?

俺なら「まずないな」って思うね。

妙に古くて気になる。ノリが昔のテキストサイトっぽい。

古いのは上記の通りだがなんでそれが女だって根拠になるんだ。

 

つーか、君は本当に答え合わせ付きでその手法で女の騙りを見抜いたことあるか?

無いと思うんだよな。 

それ以前にさして日頃からそういうことに神経向けて文を読んだりしてないと思う。

「露悪的だから女だ」っていうの、いま思いついたんじゃね?

  

これが男を騙るテキストで一番よく見るパターンマンガとかで勘違いされてそうだけど男は言うほどこんな喋り方をしてない。

そりゃリアル口語なら俺もこんな喋り方しねーぞ。

基地外じゃねーかこのまま喋ってたら。

リアル口語と違うから女だ」ってどういう根拠だよ。

     

  

口語っぽいけどリズムが男の喋り方じゃない」

俺の文章普通の男のリズムとは違うと思うけど(だって書いてる量が100倍1000倍違う)

それは女だと言える根拠には全くならないだろ。

 

あと文章口語リズム比較するのも意味分からん

また口語リズムなんて年齢や社会階層クラスタ地域全然うからもっと広くいろんな人間の輪に入れ。

  

つーか君は本当に答え合わせ付きでその手法で女の騙りを見抜(略)

  

 

「やたら同意を求める箇所が多い」

これは弱いけど傾向として。男はもっと一方的に主張して終わる。クエスチョンマーク多すぎ。

いやむしろ君の並べた中ではこれが一番強い。最もマシ。

他のは正直滅茶苦茶だけど、これはちょっと傾向としてはある。

君のプロファイリング法で加点がつくのはここ。 

 

で、俺がなんで断言的一方的に主張してねーかって言うと

まず文中にも書いてるように俺にいまいち確信が無いから「みんなの意見はどう?」って聞きたいからなのと、

何よりこんな内容で実例として画像挙げてるわけだから作者2人に対して悪いじゃん?

 

俺は俺の感想自由な論評だと思ってるから別に引け目も反省もねーんだけど

別に作品攻撃したいとか各作者に嫌な思いさせたいわけじゃねーわけよ。

 

「これこれこういう理由で俺にとってnot for meで、こうなってる理由は①②③かと推理するけどどう?」

っていうのをただ提唱して人の意見を聞きたかっただけだけども、 

その為には実例挙げるのは不可避だから画像引用させてもらったわけ。

 

俺俺使いすぎ

分かりやすくよく見るパターン別に一人称必要ないところでも不自然なまでに「俺」を使っている。

あの文章で俺が俺がって強調してるのは「俺のお気持ちは」「俺の感じたところでは」だからだよ。

そこをあくまで「俺が」と断らないと実例に上げた作品自体がダサキモいみたいな主張になっていくだろ。

 

この文章でも俺の考えだよってわざわざ何度も断る意味オレオレって言ってる。

言わないとわからないバカ無視できないレベルいるから。

「それはお前の感想だろ!」っていう意味不明な”反論”すげー来るんだぜ。今でも。

 

想像できないと思うけど男の一人称問題は大なり小なりデリケート問題で実際もうちょい扱いが慎重になる。使い方が雑なので違和感がある。

えー

こんな文章では毎回変えるわ。

つかブコメですら俺だったり私だったり全く統一してないぞ俺。 

 

しまリアル口語念頭に置いた話だとしたら

そろそろリアルネット区別をつけてほしいというか、君はあまりネットに慣れていないのか?

 

 

なんでこの書き方かというと

もっと偉そうなこと言えば、俺ははてな民みんなから賛同を受ける文なんか幾らでも書けるわけよ。

簡単よそれは。ちょっと内容や書き方変えるだけ。

彼等の観念のちょい上の洞察提示しながら漫画否定するだけ。出来る出来る。簡単簡単

  

でもこの場合にそれをやって満場一致で「そうだな!この漫画キモい!」ってなったらそれこそ作者に対して酷いだろ。

俺のほうも別の脳による考察反論が欲しくて書いてんだから同調されても書いた意味がなくなる。

  

からもうはっきり言っちゃうと、不同意反論を誘うような書き方をしてんの。

ねっ?ねっ?そうだよね?って。

曖昧根拠の怪しい主張をこれぐらいのプッシュ度で書くと沢山反論がもらえるんだよ。

反論沢山きたろ?

  

おれにはマジでキモいしか思えないあの男(どのエピソード見ても仕草や表情や思考の一つ一つが俺には癇に障る)が

あどけない可愛さだと言ってるブクマカ結構いて、それもどうも女ブクマカに多い。なお作者もたぶん女。

「うえー、マジかー」って思ったけどこういうコメント貰えたから書いた甲斐があるわけ。

  

でいろんなツッコミブコメに返答するのも好きなのよ俺は。

自分同意してるブコメより不同意ブコメと会話する方が楽しいだろ。

   

  

まあそんな思惑や手管まで洞察しろとは言わないんだけど

俺のそういう配慮の結果のこの弱弱しいふにゃふにゃした書き方を

同意を求めている!女だー!」っていうのはまー弱くね?

君の根拠の中では一番強いけども。

ただ女はリアルでは同意を求めてくる傾向あるけど文章だと必ずしもそうでもない。

  

 

他にも「真面目メガネくん」とか言葉選びが男のそれじゃない部分が色々あるんだけど

それは意味分からん

そもそもなんか君は付き合いのある男の階層というか学歴というか何かが偏っているというか

相当狭い「常識」「相場」を築き上げてしまっているように見える。

 

俺もインターネット戦士時代に身に着けた「相場」観は持ってるけど

それは君の何百倍も観察して努力して培っているしそんな直観だけで何か看破するってことはしない。

 

要所要所で違和感がすごいってのは伝えときます

君のはなんらかの分析洞察ではなく「僕の付き合いのある狭い範囲の男のリアルの振る舞いと違う」と言ってるだけ。

そういう意味では騙り看破道の初級者ですらない。

 

 

俺が女だって言われる傾向について

ぶっちゃけ俺が漫画感想ボケ―っと書くと「女だ」って言われることすげー多い。

コンテンツを見る場面においては心が女なのかもしれん。

漫画も女作家のものの方が好きなんだよね。それははっきり自覚ある。

 

だってラブコメとかもさあ、男性作家が書いてるともう考えてること全部わかるのよ。

見え見え過ぎて女キャラ思考や行動が全く面白くないの。

もうここまで来たら遠慮せずに具体例まで書かせてもらっちゃうけど、

山本崇一朗漫画全て、絵は可愛いけどキャラは全く面白くないわけ。俺には。

全部わかるし意外性皆無だし、なんなら自分で描いた話を自分で読んでるレベルのつまんなさがある。

 

そこへ行くと女性作家が描いてる恋愛とか女キャラは、どうしても俺の発想や感性の外だなって部分が出てくる。

それが面白い。踏み込んだ言い方をすればリアル恋愛に似てる。

異質感や他者感。

男が描いてる女キャラは俺には見え透いちゃうから面白くねーのよな。

 

少女漫画は本物のマニアと比べれば全然読んでないけど、まあ読んでる。

「うるわしの宵の月」は絵の良さの方が大きいけど、男キャラも女キャラも女が描いてるものの方が俺には面白い。

 

(で、俺が男を騙ってる女なら、「うるわしの宵の月」の話なんかすると思う?

 よほど不用心なマヌケじゃなきゃ出さないだろこんなタイトルを。つか少女漫画全般を。)

 

ブコメに出てきた「君に届け」は風早君がそこまで理想的じゃないダサいところのある高校生男子って趣向だったと思うけど

「直で告白してこない女はNG」とかのあいつの心の狭さが俺には嫌だった。

あれは女の悪い面が男に投影されちゃってるパターンだよな。

どうでもいいことで相手の心を否定的に深掘りして道義的な大減点ポイントとして裁いて気持ちよくなる心理

男にもそういう奴いねーとは言わないけどやや女に多い。

  

どっちにしろ断る癖にそういう風に相手を責めるようなこと言い出す風早嫌なやつやなーってすげーカチンときた。

それぐらいのことは鷹揚に受け止めるのが男であって、

風早あんなコセコセしたやつなのはキツい。俺もうとにかくあいつ嫌い。

正直「君に届け」は面白いとこまで限定でもそこまで名作とは思えねーわ。

 

 

女だと推理してくれたこ自体は歓迎

俺の得意分野だから「その見抜き方はちょっとどうかと思う」ってことを説明したくてグチャグチャ書いたけど

俺の書いたものに色んな反論してくれたり、人物像まで推理してくれてちゃんと文にして主張してくれたり、

そういうの全部歓迎だし有難いと思ってるよ。

 

俺むかーし特定作品を褒めたらガバガバ根拠で「これは作者だ」とか言うクソ推理披露されたことあって

それはさすがにただ拙いんじゃなくて当人迷惑な話だから

んなわけねーのがわかるような文を書いたうえでギタギタにバカにして罵った記憶があるけど

俺が男だとか女だとかは誰の迷惑にもなんねーもんな。

 

ブコメでもトラバでも複数の人が「女だ」って言ってるし、

自身漫画女性作家のものを優先的に読むぐらいだし、

なんか感性に女みがあるのは事実なんだと思う。

 

あと余談だけど

作者の性別を気にするとすぐ「偏見だ」「性差別だ」「そんなこと気にするな」みたいなこと言ってくる奴いるんだけど

いや女性作家作品の方が面白可能性高いんだから俺にとって作者の性別重要なのよ。

実際性別が違えば見てきたもの思考も違うんだから、それは作品に影響するに決まってんじゃんな。

性別が影響しないとか言ってる方がどうかしてるというか、建前主義が行き過ぎてると思う。

 

今日ダンスダンスダンスールの最新刊を買ってきたし、

違国日記完結って見たから今度まとめて買って読むわ。

  

  

増田での釣りは、よほどあからさまなものでない限り成功するので、増田での成功体験はあまり自慢にならないと思う

2023/08/19

2点あるんだけど

 

まず俺はそんなのとは質も量も全く違う。

その日の増田ホッテントリ全部俺とかやっても

「これ全部同じ人間でしょ」と気付かれたこと無い。

 

もう一つとして

作り話でブクマ300~500取るのは俺には簡単でもこの人や☆つけてる人に簡単かは別の話だよ。

できらあ!って本気で思ってるなら10回ぐらいやってごらんよと思う。

俺は「出来る」とか「簡単」とか豪語することについては何度とない実践と実績があってそう言ってる。

 

この人もたくさんそういうことを実践した上で「自慢にならない」と豪語してるならまだいいけど、やったことなくてこんなこと言ってるなら人生に臨むうえでの悪い癖だと思う。

 

 

araikacang 匿名書き込みと書いた人物リアル属性を、傾向を知るのに充分な数で確認したことあるやつなんていないだろ。本人が見破られた事ないのも、他人手法を知ってることにはならないからなぁ…。

2023/08/19

属性がわかってる文章をたくさん集めて読む、写経する、その書き方で延々何かを書く、と言う修行をするから

もちろん収集物の中に騙りが混ざってる可能性はゼロではないけどそれは沢山やってりゃ問題にならなくなる。

からすれば殆どの人について思うのはやってる量が足りないってこと。

 

ysksy “俺が増田にあらゆるプロフィールで書いた七色の作り話において、本気でやった時に見破られたことは全くない。” コピペマジレス全開な増田でそれ誇られても…

2023/08/19 リンク

そんな一回や二回じゃないから。

10回やってみなって言うのはそういう話で、

何の分野でもそうだけど「それはこうやれば簡単」と豪語する未経験者は10回やってみるといい。

 

たぶん1回目で躓いて全然思ったように出来ない。

3回なんか全然できない。

みんな10回にトライする前に投げ出すんだけど

一握りの投げ出さずにやり切った人間はやる前とは別人になってるし考えも変わる。

これ何言ってるかわかんないとすれば何ごとも10回やったことがない人。

 

parrying 大きな嘘をつくと小さい方の嘘は見逃してもらえるメソッドあるよね

2023/08/19 リンク

それは小手先の技としてはあるけど、

結局作り話はディテールに始まりディテールに終わると俺は思ってる。構成や流れで押し切るのは美しくない。

 

narukami 主観主観をぶつけられてもいずれも等しく読むに値しないというか……いやまあここはお前の日記帳だから好きにしたらいいんですけども…… 増田

2023/08/19

俺を女だと主張した増田当人なりの看破メソッド論理披露している。

から俺も「ここはおかしくない?」「ここは違うと思うよ」と具体的な反論が出来るわけ。

俺の反論主観ではわからない・書けないことを結構披露している。

 

別にどっちを信じてもどっちも信じなくてもいいんだけど

これが主観主観のぶつかり合いに見える人はそもそも主観意味を分かってないと思う。

 

ていうかここまで読んできても俺が女に見えてる人が居ればそれは

直観が相当頓珍漢って言うのに加えて「一度持った着想を捨てられない」という性格があると思う。

これは結構よくある性格推理とか勝負とかを大きく誤るのは大体これ。

 

治す方法簡単

ニュースでも何でも自分直観持ったこと書き留めておいて後で必ず答え合わせをする。

これを地道にやってれば自分直観の的中率がどの程度かとかどういう偏見があるかとか自覚するようになる。

これをやってないと殆どの人は都合悪い結果を忘れて自分直観の的中率を過大評価する。

 

 

騙り看破技術有用性について

"俺は何かを騙るとか逆にそういうのを見抜くとかに関してならはてなの誰よりもぶっちぎりで上手い" ここでこっちが恥ずかしくなってきて先を読めなかった…背中がむず痒い。こういうのは小学生の頃に卒業してくれ…

2023/08/19

いやそこは譲れないっていうか俺は十一人の筆頭だし実質的増田の王だから。 

もしも獲得ビューとかブコメ数とか出したらぶっちぎりだし、あれもこれも全部俺だぞ俺。

 

そもそもモノの価値がわからない殆どの人はこの騙り看破子供じみたアホみたいな遊びだと思ってるんだろうけど、

草の根ネット黎明期にこれより大事技術はなかった。

 

令和5年でも全く時代遅れになってもいないし、

表向き伝承者が途絶えてるだけで今でもこれはバリバリ有用技術だよ。

 

俺は殆ど大量の作り話して遊ぶことに使ってるけど、

なんらかのミーム論調を作り出して流布するとか、

逆にそれを潰すとかが出来る。

 

この価値がわかんないならもっと卑近な例で、

気に入らないネット論客()の威信メンツをペッタンコにするなんてことは問題なく出来る。

noteを売って盛んに感想RTしてるようなタイプ特にそれがやりやすい。

近づきやすいし反応を確かめながら何に反応した何に喜んだ何にオヤという反応をした、って情報収集できるから。 

 

もっとレベルな話をすると、

いい加減な文を書いてnoteにして稼ぐとかはいくらでも出来る。

レスバが強い弱いなんかよりずっと上位の技術だと思う。

 

まあこう説明してもその価値すらピンと来ない人が99%だから俺も誰にも伝承したことがないんだけど。

スジのいい人間で教えてくれって来たら喜んで全部教えるんだけどまあ来ないだろう。

 

これに限らず下らない技術お金とっても聞きにくるのに

本当に重要技術はただで教えるといっても興味持たないのが人間よな。

たぶんいろんな世界で同じことありそうな気がする。

  

  

そのほか

嬉しい反応があった。

これ元のラブコメ増田とは別人の釣りだね。ラブコメ増田に比べて文章が達者過ぎる。

音引きの使い方と表面的な文体をざっくり真似ただけじゃラブコメ増田の味は出ないよ。  

https://anond.hatelabo.jp/20230819084612

これぐらいわかってくれると嬉しいんだよな。

こういうギリギリ大人日本語として成立してる文章意図的に書くのはなかなか難しいんだよね。破綻しきってないから余計に。

よく見ている。

そうだよなかなか難しいんだよ。でも俺だ。

 

文体を変えた動機はもう書いたんだけど

反論が沢山欲しかったのがひとつ実例として使った2作者への配慮ひとつ

あとどういう文が「反応されやすいか」については総合的な状況で全然変わる。

 

それにしても君はよく見ることが出来てる。

千人に一人ぐらいの筋の良さはあるから伝承者にならないか

2023-08-17

anond:20230815144855

合わない相手スルーというのはもはやネットマッチングお約束になっていると思う。道義的に正しい正しくないはおいておいて。

メッセージ以前に送られたいいね自体スルーOKだしな。

返事が来ない=合わなかった、もしくはそういうもんだと思って気持ち切り替えるのが精神衛生上良いと思うわ。

2023-08-03

anond:20230803100325

それだと、twitternoteも変えない?

名前を似せるのは道義的ものあれ許可はいらないんじゃない?

検索避けじゃない?

2023-07-23

anond:20230723001151

トヨタ海外子会社がそれぞれの国で法人税払ってたんじゃね

それぞれの国の儲けなんだからそれぞれの国に払う方が道義的だし、それぞれの国で法人税納めてるのに配当にまで課税するのはやりすぎじゃね?

2023-07-02

anond:20230630141031

有能な営業は、いいものでも悪いものでも売ってくる

有能な営業は、客に必要ものでも必要のないものでも、害になるものですら買わせる

有能な営業は、売るものがなければ、いま作ってるところですと言って、金を先に払わせる

有能な営業は、道義的詐欺と言われても(客にも社内にも)、法的には詐欺にならないように自分利益を極大化する

2023-06-23

anond:20230622214410

捏造した人が悪い!とか謎の合唱が始まってる

捏造したやつは悪いだろ

捏造した人『だけ』が悪い!」と言ったのが大多数なら謎の合唱と言っても妥当だけど

増田限定詞を付けないのは、善悪の大小や遺族の心情が理解できない冷血漢か、「被害者属性当事者擁護者を懲らしめたいって党派性の矛」を持ち出して「捏造したやつは道義的により悪い」のような発言者までカウントしてミスリードを図ったのか、何らかの偏見があるせいでは

2023-06-21

さあ再犯防止チームの出番です

西◯議長が酒に酔ってセクハラした事案が発生しました!!!

村議会議員辞職勧告決議案を賛成多数で可決したものの、議長退職勧告無視しています!!

  

さあ、あなた方の出番です!!、

あなた方の存在の、そしてそこで重ねられた議論の成果が問われる重要案件です!!

  

①まずは居直る議長に、声明を出しましょう。なぜ、声明を出したのか、納得のいく理由必要です。

②なぜ権力を持つもの性的な加害をしてしまうか。その構造的な、また心理的道義的、法的な問題点を列挙しましょう。

③そして議長を辞職することが、他の性加害の再犯防止になる意義について述べて、あなた方の存在を広く世間に知らしめてください。

ChatGTP【声明

日付: 2023年6月21日

事務所 再犯防止チーム

責任者 ◯◯◯◯

西◯議長殿

私たち事務所再犯防止チームは、公正かつ公平な社会の実現を目指し、未成年者を含む全ての人々の安全尊厳を守るために努力しております。この度、西◯議長に関する報告とその行動についての情報を入手しました。

私たちは深く懸念し、非常に遺憾であると断言します。性的虐待やセクシャルハラスメントは、社会的な倫理と法的な基準を著しく逸脱する行為であり、絶対容認できるものではありません。未成年者を含むすべての人々は、尊重安全を受ける権利を有しています

西◯議長の酒に酔った状態でのセクハラ行為は、その職務上の責任果たしていない明白な証拠です。更に懸念されることに、議会勧告にもかかわらず退任を拒否しているとの情報を入手しました。このような行動は、倫理責任信頼性を欠き、社会的な規範侵害しているものと言わざるを得ません。

私たちは、西◯議長に対して次のように強く声明いたします。

まず第一に、西◯議長自身職務に対する責任再確認し、議員としての信用と尊厳を保つために即座に辞職すべきです。セクハラ行為絶対に許されるものではなく、それによって被害を受けた人々に対しては、誠実さと謝罪の意を示す責任があります

第二に、西◯議長個人としての自己啓発反省を行うべきです。自己啓発を通じて、自身の行動を深く反省し、性的虐待やセクハラに対する認識意識を向上させる必要があります。それに伴い、再発防止のための適切な教育プログラムに基づいた教育プロセス議長提供されるべきです。これには、セクシャルハラスメントに関する法律規制被害者支援、倫理的な行動規範に関する情報提供が含まれます私たちは、あなた自身の行動を理解し、再び同様の過ちを犯すことがないようにするためのサポート提供する意向です。

第三に、西◯議長の行動は社会全体に影響を及ぼしており、倫理公共利益に対する重要メッセージを発信する機会でもあります。したがって、あなた自身の過ちを公に認め、関連する組織地域社会に対して謝罪することが求められます。また、セクハラ行為の重大性とその被害者への影響についての意識啓発活動にも参加することが期待されます

最後に、G事務所再犯防止チームとして、私たち私たち自身のケース、並びに議長のケースを通じて、セクハラ性的虐待の予防と対処についての取り組みを強化してまいります。これには、徹底した教育プログラム実施、報告メカニズム改善被害者支援の強化、そして適切な処分や法的手続き確立などが含まれます私たちは、未成年者や全ての関係者安全環境活動できるように努めてまいります

西◯議長殿、私たち再犯防止チームとして、法的、倫理的な責任真摯対応を追求しております私たちの使命は、社会の一員として誠実さと責任を持ち、未成年者や弱者保護することです。西◯議長自身の行動に責任を持ち、退任することで、再犯防止と公正な社会の実現に一歩近づくことができると信じています

再犯防止チーム一同

2023-06-18

anond:20230618131359

維新ワンチャン議員になれたら偉くなれるし大儲けだわ、みたいな雰囲気を隠さな候補多いのがね。あと宗男を何故か飼ってるのが道義的に難あり。

国民民主維新無所属→その他非自民優先順位投票してる。

2023-06-10

よくわかってないけど調べる気にもなってないこと

2023-06-03

自己啓発系にハマって、刺さった発信を次々シェアしてくれる知人がいるんだけどアレキツいね

本当に仕事ができる人が実践している5つのことみたいなやつはポジティブからこっちも気付かされることがあるけど、人が離れていく人の5つの特徴みたいなネガティブなやつは危ない。

かに納得するところもあるけど、要はコレをするなアレを言うなってことだから道義的に正しくても背景を考えた方がいい。そうして誰の役に立つのかってこと。実践してたらただ都合よく動かされる人間になるだけのやつがある。

マウントじみたやつもあるな。嫌われる上司はこんな人みたいなの。あーいるいる、俺の上司がまさしくそう、ってマウント取って気持ちよくなるため。実際にはマウント取れてないわけだから、勝った気になるって言えば良いのかな。

あいうのはもう自己啓発ではない。

勿論全部が全部そうだとは言わない。まともに受け止めて(俺のことだ…直さなきゃ)(だよな、俺は正しい)とか思う奴をタゲってるんだろうな。件の知人も人の話を素直に聞くタイプだ。

知人がシェアしてくれる発言元を見てみることもあるけど、胡散臭いのがまあまあ多い。謙虚でいろと言いながら自分は全く謙虚じゃない。でも万フォロワーを抱えてるのも多いからなあ。何がうけてるんだろう?叱ってくれる的な感覚なのか?

2023-05-09

なぜ政治家コロナ政策説明責任を果たさないのか

それは、説明すると叩かれるからです。

炎上した時にだんまり決め込むのが一番良いのと同じです。

  

コロナ政策に関してリスクコミュニケーションをすると、それが医療的な側面であれ、経済的な側面であれ、人の死という話は避けて通れません。しかし、はっきり言って、日本国民にこれを受け入れる度量がありません。人命の話をすれば、理屈を越えたウェットな批判がいっぱい来るのは目に見えています。そうなのであれば「言わないでおこう」となるのが、政治側の都合だけを考えれば当然の帰結であるわけです。

 

厚労省サイトの奥の方にある資料や、都道府県サイトの奥の方にある国方針に基づく施策に関する資料を見ると、リスク評価一定程度されていることを垣間見ることができますしかしながら、それが表立って語られることはありません。5類移行の話に限って言えば、世論調査で賛成多数でした。それなら、道義的なところには目をつぶって、その空気に乗っかかってしまえ、となるのが自然でしょう。

 

どうすれば政治家は説明責任を果たすようになるでしょうか。国民が、説明責任を果たさないことこそが最大の悪であると、説明の中身に対するものよりも大きな熱量を持って批判するようになれば、彼らは説明するようになるでしょう。「政治家は話をごまかす」などとぶつくさ言いつつも、しばらくして忘れてしまうのであれば、そうである限り政治家が説明責任を果たすことはないでしょう。

 

はてなブックマーク - コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR5155P3R4GUTFL01N.html

2023-05-07

anond:20230507223618

道義的問題のないことなのだから犯罪だ、で終わらせるんじゃなくて、法改正すべきだと言うべき。

2023-03-30

春日ペンギン落ち加藤謝罪問題

おい竹山!お前の何が間違ってるか教えてやる!

TV世論を決められちゃう立場にあるのに世論に屈するのがダサい

公共電波使って民に何が正しいか教えてんのに民に「間違ってる」と言われて謝るな。「こういう理由で正しいので、謝らないです」と説明しろ

手間省いて謝ってお辞儀価値を下げてる。ネット世論形成してんのに負けるな。メディアの公正さで殴れ。

だいたい池に落ちれば面白ってアホか

バナナが落ちてたら笑いは少なくとも2パターンある。

1. 滑って転ぶ。人間はあまり転ばないので面白い。

2. 横を素通りする。予想を裏切って面白い。

笑いの源のひとつに「意外性」がある。どっちか一方のネタを擦ってたら「意外性」は薄れるだろ。

TVが笑いに多様性を持たせなかったのが悪い。身内をバナナ滑り派だけで固めたのも悪い。

前章にある通り、ワイドショー観るような層にもシュールな笑いを教えるべきだった。一時の視聴率低下を我慢して。

配信者には両パターン揃ってるんだよ。リモコンチャンネルボタン12しかないTVと違って、ネットには競争があるから

ペンギンかわいそうだろ

動物によってはストレスによって体調崩すぞ。だから施設側は反発してんだよ。そこまでして取る笑いか

「落ちる落ちる…セーフ」でいいじゃん。実害ない池で落ちりゃいいじゃん。

ペンギンより笑いが重要なら蹴り殺せよ。春日が急にペンギン蹴ったら面白いだろ。なんだ池に落ちるって。おもんな。

失礼だろ

取材対象にネゴれよ。仕事の基本だろ。落ちちゃまずいよねってなったらバナナ横素通りに切り替えろよ。

もはやネット世論形成してんのにその態度は防御力が低い。

TV局は二重人格か?

バラエティ番組でめちゃくちゃやってるのと同じチャンネルで真面目なニュースやっててもいまいち真剣に聴けないんだよね。

線引きしよう。バラエティ番組ではめちゃくちゃなフィクションやって謝らない。ニュースならクソくだらないユーモアを廃して徹底的に公平さや道義的価値を追求する。

アホみたいに盛ってるテロップワイプ全部捨てて「真面目」とか「フィクション」とか表示してくれ。

ぬるま湯熱湯風呂やってんなよ

昼のワイドショーペンギン蹴り殺して夜の報道で悲しいペンギンの死を報じる

か、

上に「バラエティ番組」ってテロップ出してバナナの横を素通りする

か、だよ。

コンプラに触れなきゃ商売できないって反社じゃねーか。今どきヤクザでも腫れ物には触らずに仕事するぞ。

笑いに多様性を持たせてリスクヘッジしろ

バナナ素通り派を雇え

テレビマンって結局、怒られるのが怖くて空気読んでるだけ。踏み絵みたいにバナナの皮踏んでる背信者。

ダセェし面白くない。俺が言ってるわけじゃない。YouTubeTwitterが言ってる。

2023-03-19

https://anond.hatelabo.jp/20230317143551

引き抜きじゃないぞ

派遣期間を終わらせれば派遣元と労働者の間には何の関係もなくなるから、やろうと思えば普通に契約できる

でも派遣先と派遣元の関係は悪くなる可能性があるし、評判とか道義的な部分とかを気にして避けることが多い

から紹介予定派遣に切り替えたり、派遣元に紹介料を払ったりする

正社員オファーくるっていうのは、そういう面倒くさい手続きとか金銭的な負担があっても採用したいと思ってもらえたってこと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん