「AKIRA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: AKIRAとは

2024-10-21

anond:20241020163403

一番最初ジャンプ史上増田は、味平挙げたトラバ増田に「それはマンガ史上かもしれないけどジャンプ史上ではねえよ」と返していたけど

AKIRAがあるからもう戦争童夢はちがうな、浮浪雲があるから恋子はちがうな、三丁目の夕日があるから鎌倉物語は違うな……

アクション史上増田意見が異なるようだ

2024-10-20

漫画アクション史上、最も重要漫画10


 誰かが今まさに書いてるであろう他の雑誌と被らなそうな所


 漫画アクションは、週刊→休刊→隔週で復刊して発行中、というちょっと特殊な経緯を持った雑誌

 双葉社ピンチになると神風が吹く、とも言われて、その神風でほぼ埋まるんだよね

 一作者一作品しばりではあるが、このしばりが必要ないんだよなあ



  1. ルパン三世(モンキー・パンチ)
  2. 嗚呼!!花の応援団(どおくまん)
  3. がんばれ!!タブチくん!!(いしいひさいち)
  4. 子連れ狼(原作小池一夫漫画小島剛夕)
  5. じゃりン子チエ(はるき悦巳)
  6. かりあげクン(植田まさし)
  7. BARレモン・ハート(古谷三敏)
  8. クレヨンしんちゃん(臼井儀人)
  9. 坊ちゃん」の時代(原作関川夏央漫画谷口ジロー)
  10. この世界の片隅に(こうの史代)



2024-10-16

anond:20241016182953

最初AKIRAをあげるのは世の中見えてない証拠なんじゃね?

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10


 ジャンプ( https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 )と

 スピリッツ( https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 )で

 やってくれたなら、同じ月曜発売の週刊漫画誌講談社ヤングマガジンでも挙げてみたいじゃあないですか。でも、5には収まらなかったので10作品


 一作者一作品ヤンマガ内でよりも、他に与えた影響の大きさを考慮

 あいうえお



  1. AKIRA(大友克洋)
  2. 行け!稲中卓球部(古谷実)
  3. 頭文字D(しげの秀一)
  4. ぎゅわんぶらあ自己中心派(片山まさゆき)
  5. 攻殻機動隊(士郎正宗)
  6. さくらの唄(安達哲)
  7. 3x3 EYES(高田裕三)
    • みんな額に「无」って書いたし、「出でよ土爪!」ってやったろう?途中グダったけど。インド風要素を入れたファンタジーバトルってこれ以前にはあんま無かったのでは。
  8. 賭博黙示録カイジ(福本伸行)
  9. BE-BOP HIGHSCHOOL(きうちかずひろ)
  10. みなみけ(桜庭ハル)



 増刊連載作品だが、1993年時点でフルダイブ型VRMMORPGを活写した「ライトニングブリゲイド」の先駆性も見逃せない


追記


 攻殻機動隊は1巻こそ増刊連載だけど、1.5と2には本誌連載部分があるので、本誌に掲載されたこともある、という事で許して欲しい。


 あと、ヤンマガギャグ作品も特異だったり良いのが多いのは確かなんだけど、後進に影響を与えたか、と言われると微妙なんだよね

 上に挙げてないのだと



2024-10-10

ノーベルアニメ賞があったら誰が受賞すると思う?

世界的な知名度的に

ウォルト・ディズニー

宮崎駿

鉄板として、

大友克洋AKIRAの功績)

高畑勲

新海誠

とかかな?

2024-09-06

アニメーターは両利きで描けるようになれ

という話がどっかにあったと思うんだけど…

AKIRA現場だったか、当時はまだ若かった現在の凄腕アニメーター達が敢えて利き手ではない左手で描く勝負とかやってたとか、

いつ事故利き手を失うかも分からないので、それで失職しないためにも両利きで描けるようになれ、みたいな話だったと思う

考えてみれば、漫画家伊藤明弘さんは右半身が動かなくなったんだったか

しかし、小学館リハビリに手伝うかのように、闘病しつつ雑誌掲載を連動させるとは思わなかったし、正直、単なる一読者の自分だけど感動した

でも、まあ、元のジオブリとかの絵をどうしても懐かしく思ってしまうよね

通学途中の本屋で見つけたバトルガール買ったのが最初だけど、ほんとにあのガンアクションに影響されたよなぁ…😟

2024-09-03

anond:20240903141715

あいうのどんな経緯で定番化するんだろうな

akiraのガーンっガーンっガンガーンっとか

2024-08-21

作品最後に「〜おかわり〜」を付けると日常回っぽいタイトルになる

鬼滅の刃〜おかわり〜

呪術廻戦〜おかわり〜

風の谷のナウシカ〜おかわり〜

AKIRA〜おかわり〜

ゴールデンカムイ〜おかわり〜

幽☆遊☆白書〜おかわり〜

進撃の巨人〜おかわり〜

チェンソーマン〜おかわり〜

2024-08-15

ああ!!!!!それにしてもAKIRAが出てくるオリンピックの開幕セレモニーが見たかったよなあああああああああ

あとマリオも居てさ

なんでなんでなんでああなるんだよなあああああああああ

2024-08-01

個人的にはメジャータイトル推されると言葉に詰まる

anond:20240731042819話題なんだけども

欲望露骨漏れてるのを一般人の見える場に晒すなという感覚全然からない

 

どちらかというと会社カラオケで「メルト」や「千本桜」を歌われると引いちゃう

夜のお店のカラオケ取引先さんに旧スラダンの歌やワンピースの歌を歌われるとフラットな顔で流してしまうし

名探偵コナンで盛り上がる若い子の話は内心つらいよーとなりがち

 

逆に、若い子がテニプリ暴走するのには一緒に凄いよねって盛り上がってしまうし、

全く世代じゃない子がAKIRAを熱く語るとにこやかに対応してしま

 

BLを男に見せたくないという若い子の感覚には配慮はしたいのだが、

「おじさんの世代はね、子供の頃にパタリロゴールデンタイムに視聴できて、少年愛なんて男も普通だと思ってたよ」と

ついつい、そっち方面話題を聞き出そうとしてしまう(ガード固いので反応はくれない)

 

もうヤマトガンダム世代は60過ぎで、聖闘士星矢世代は50過ぎなんすよ

おじさんは、はめふらの内田真礼話題を誰かと話したいんですよ

できれば周囲を威嚇して、おじさんがなろうタイトル話題を出せなくなる雰囲気を作るの、やめて、おねがい

2024-07-25

anond:20240725020856

日本に対してマイナス感情を持っている人が、ブラックサムライ教材や作品に触れる機会があったとしても、

ブラックサムライ説を受け入れないんじゃないですかね?だって嫌いなのはイヤじゃない?

 

ゲームとか好きな層って日本けっこうな割合で好きなのよ

あと、黒人ラッパーはかなり日本サブカルチャー推しだったりしま

AKIRAドラゴンボール宮崎アニメなど硬派・普遍性のあるタイトルだけではなく、

美少女アニメゲームや厨二アニメもチェックしている

なんでも、子ども時代差別や逆向に負けない力をくれたそうな

特にドラゴンボール黒人アイデンティティとの親和性はなんか高いんだと

 

アニメ共振するテン年代のUSラッパーたち。響き合う作品世界

https://www.cinra.net/article/column-202106-animerap_gtmnmcl

ヒップホップアニメ両思い(カニエやリル・ウージーヴァートなど)

https://i-d.vice.com/jp/article/d3wxxm/from-kanye-to-frank-why-hip-hop-loves-anime

 

 

日本アジアに対して敵対的感情を持ってる人の場合はケースバイケースでしょ

 

というか、白人でも、ホワイトウォッシュしつつ、アフロセントリズム押し付けて、

日本人の透明化かましてんじゃねーぞ、糞レイシストが!!っておこってくれているひとたくさん見るし人それぞれよ

2024-07-02

アメリカテレビアニメをたくさん見てきて気づいた日本産との違い

萌えに逃げない

美少女キャラをメインに据えない

魔法設定を出さな

④敵とのフィジカルバトル展開に逃げない

ボケはあっても声色じゃ分からないほどあっさり。ツッコミ的なものは皆無

登場人物同士の掛け合いやなれ合いでテンポが悪くなっている作品が極端に少ない

⑦どれだけ制作費がかかっていようが判子絵(ゆえに顔芸的な場面がある作品を見たことがない)

ストーリーの続きが気になってむさぼるように延々見てしまうほど面白い作品の出現頻度が日本よりもかなり落ちる

⑨持ってたグラスを怒ってるわけでもないのにカジュアルに地面に放り投げて割ってしまい、それを別に意に介してないシーンが1シーズン1回は見る(まさかリアルアメリカ人こんなことしてないよな?)





正直①~⑥を満たしているアニメを観るのはここまで快適なのか、体力を削がれないのかと衝撃だった。

まるでアメリカアニメは見ててお茶を飲んでるような気楽さがある。

対する日本アニメは好きでもないドクペをどうにか飲んでるような感じ。皮肉にも逆。


⑦はすぐに慣れる。

⑧はストーリーがとにかく平板なせいだと思う。朝の連続テレビ小説くらいペラペラ

⑨は日本アニメ漫画で言うところの「めっちゃ急いでる登場人物自転車AKIRA金田みたいにドリフトしながら止まる、曲がる」的なお約束表現みたいなもんなのか?

追記

追加

⑩「このキャラ強いだろ怖いだろ」的な意図じゃなく、

「これシュールだろ?笑ってー。ちなみにこのキャラ、あとで説明無しにちゃんと無傷で現れるから安心してねー」みたいな感じでエグいグロ描写を突然繰り出してくる場面が頻出

木多康昭作品くらいの手数で、唐突に、無遠慮に芸能人ゴシップ皮肉ネタを「視聴者属性の別なくこれはさすがにみんな分かるだろ」と言わんばかりにぶち込んでくる

⑫恐らくだが、ダジャレイケてるいであるという文化がある。

「Holy Crap! He is a cripple!」

と言うべき場面において主人公が驚きのあまり

「Holy Crip! He is a crapple!」

と言い間違えてしまうシーンが某アニメであるのだが、涙流して動けなるくらい笑ったあの伝説的なブラックジョーク、くらいに絶賛されてredditで未だ語り継がれてるくらい

2024-06-29

anond:20240629085310

Akira場合

Akira Ransomwareは、近年特に注目されているランサムウェアの一つで、その動作は高度で多様な手法を取り入れています。以下に、Akiraランサムウェア動作について詳しく説明します。

動作概要

侵入経路

Akiraは主にフィッシングメールリモートデスクトッププロトコル(RDP)の悪用、既知の脆弱性悪用などを通じてシステム侵入します。特に、未修正ソフトウェアシステム脆弱性を狙うことが多いです。

初期感染と展開

システム侵入すると、Akiraネットワーク内で横移動を試みます。これは、ネットワーク内の他のデバイスにも感染を広げるためです。横移動には、認証情報の窃取や利用可能ネットワーク共有の探索が含まれます

暗号化プロセス

ファイル暗号化の前に、Akiraターゲットシステム特定ディレクトリスキャンし、暗号化対象ファイルリストアップします。次に、強力な暗号化アルゴリズム(通常はAESRSAの組み合わせ)を使用して、ファイル暗号化します。

最近バージョンでは、部分的暗号化手法インターミッテント暗号化)を採用することで、暗号化速度を上げつつ、検出を回避する手法確認されています​ (Bitdefender)​。

データの窃取

暗号化に加えて、Akira重要データを盗み出し、そのデータを公開することで二重に脅迫することがあります。これにより、被害者に対する身代金要求圧力を強化します。

身代金要求

暗号化完了すると、被害者デスクトップ身代金要求メッセージが表示されます。このメッセージには、データを復号化するための手順と支払い方法記載されています。通常、暗号通貨ビットコインなど)での支払いが求められます

特徴的な技術

RustとC++の利用

Akiraの一部バージョンはRustというプログラミング言語で書かれており、これによりコード安全性が向上し、セキュリティ研究者による逆コンパイルが難しくなっています。また、C++で書かれたバージョン存在し、多様な環境での実行が可能です​ (CISA)​。

VMware ESXiの標的化

Akira特にVMware ESXi仮想マシンを標的とすることが多く、これにより企業仮想環境全体に影響を与えることができます

多層的な攻撃手法

Akiraは単純なファイル暗号化にとどまらず、データ窃取やネットワーク内での横移動、他のマルウェアの導入など、多層的な攻撃手法を組み合わせています。これにより、攻撃成功率を高め、被害者に対するプレッシャーを強化します。

2024-06-23

anond:20240622145228

akira以前の短編から業界に衝撃を与えていたぞ

なんなら衝撃でいうと童夢あたりが1番凄かった

まりスターウォーズとかガンダム革命だったこととその面白さは不可分ではない、ということなんだ

わけることができる

完全に分けて革命の部分とオモシロの部分とでわけちゃったら

はるか時代流れるオモシロの部分の価値しか人は評価できなくなっちゃうんだ

AKIRAとかは革命だったんだけどオモシロではなかったんだ

anond:20240622145228

一発屋」という言葉不適切なんで大喜利化してるけど、AKIRA以降見るべき仕事をしていないとは誰かがはっきり言うべき。

特に映像作家と称してやったアニメ仕事はみんな並以下のできばえで、だからいつまで経っても「AKIRA大友」でしかない。

逆に言えばAKIRA以前の、漫画家としてやった仕事AKIRA童夢は言うに及ばず、ショートピースハイウェイスターさよならにっぽんに気分はもう戦争にその他諸々、

どれをとっても傑作揃いだった。あのキレッキレの大友凡作以下のアニメをたまに作って無理に褒められてるのはやはり見るに堪えない。

言いたかないが、裸の王様という言葉が頭をよぎる。

ただ、この理由について、ちょっと興味深いブコメがあった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4755264594165445344/comment/ffggmm

かにその通りだと思う。大友の発想や資質には無秩序・無軌道ものに対する憧憬が強くあって、

それは初期の短編群におけるモラトリアム青年たちの人物造形からAKIRA健康優良不良少年達に至るまで一貫してるんだけど、

やはりこのベクトルは歳を重ねると厳しいのではないか

しか当人世界的な名声を得てしまっていて、今さらモラトリアム生年の続きを気取ることもできない。

実際、スチームボーイではより明朗な少年漫画主人公に舵を切ろうとしたが、あまりうまくいっていなかった。

しろ、迫り来る老い不能直視した、短編漫画を読んでみたかった。

正直なところ、数年前に単発で掲載された「気分はもう戦争」の続編を見たときには、(……絵が衰えてない?)と思えて辛かった。

でもそういうところ含め、かつてとんでもない輝きを放った才人の悪あがきをみてみたいんだよ、無責任な読者の一人としては。

かつて一般攻撃魔法無双の術だった

https://anond.hatelabo.jp/20240623011829

漫画もやたら絵描き評価されてるけど絵の素人にはよくわからない

後追いだとそういう評価になるのは別に間違ってない。ただし漫画家はじめ玄人からの絶賛も正しい。

大友克洋漫画技法」というのは日本マンガ歴史においてソルトラークのもの

斬新さと完成度を兼ね備えていたが故に「特定作家個性」ではなく絵柄(もう少し広く「作劇手法」でもいい)丸ごと咀嚼されて、以後日本ストーリー漫画を描く上での必修科目になった。

これが起きたのはAKIRA(連載83年~90年)以前の、「ショートピース刊行(79年)や「童夢掲載(80年~81年)の頃。

(もちろんどれだけ大友を取り入れたか、という作家個々の選択にもよるが)70年代以前と80年代以降で「なんか古臭い絵柄のマンガ」の比率が大きく違うのはそういう事で、

ある意味その後の絵柄の進化が大きくないとも言えるわけだが)現在でも80年代マンガの多くが絵柄の違和感なく普通に読めてしまう、というのは実はとんでもないことだ。

例えば80年代には40年代マンガなど大半が絵柄の時点で古臭くて読むのに努力がいるものだったが、本来文化特に流行という側面のある大衆文化の変化はそういうものである

ところが、現在マンガ読みにとっては(少なくともストーリー漫画については)、「40年前でも普通に読むに堪える絵柄の作品が多い」という妙な事態になっているわけで、

これには「作劇手法面での十数年分のマンガ進化大友克洋一人で先食いしたせい」というのは多分にある。

大友以前・大友以後」と良く言われるのはそういう話であり、ゾルラーク一般攻撃魔法になったように、我々はまだ「大友以後の時代」に生きているのだ。

anond:20240622145228

AKIRAイマイチどういう文脈評価されてるのか後追いからするとわからない

アニメ作画がすごいのはわかるけど、話ははぁ?って感じだし

漫画もやたら絵描き評価されてるけど絵の素人にはよくわからない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん