「キャスティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャスティングとは

2023-06-07

anond:20230606115009

テルマエ・ロマエ→ほんとに外国人ぽく見えるキャスティングで好評

鋼の錬金術師俳優からロケ地からすべて安っぽくてぶっ叩かれた

その他の作品についても批判意見出てるのあるし、黒人にだけ文句言ってるってのは違う

2023-06-06

黒人アリエル”のおかげで表自がバグってるな

原作と離れて欲しくないだけというダブスタ

テルマエロマエ鋼の錬金術師日本人が演じたし

モブ顔キャラ美男美女俳優が演じるし

SAYURIのように日本人中国人が演じるし

髪の毛の色も変われば中学生高校生になるし

その高校生20代後半の俳優が演じるし

デスノートのように結末すら変更する

こんな作品日常茶飯事だが

なぜが白人黒人だけポリコレ糞みたいな反応になるバグが出る

ただの慣れ。もしくはオタク気質特有のこだわり

上記のように今までも原作の改変は行われてきたのに

白人黒人への拒否反応(表現の自由大義面分にしたポリコレ批判)が出るのは慣れていない『改変』が行われただけではないか

作品としての説得力、納得感があれば問題にならない」というブコメもあったが、これも多くは慣れが解決してきたと思う

もしくはタイトルが悪いかもしれない

オタクというのは字面をそのまま受け取る癖があるので

新約とかシンとか破とかつけておけば勝手に「新しいもの」として受け取った可能性は高いだろう

マジョリティ認識したマジョリティが取るべき態度

私は日本まれ日本育ちの日本人で、テレビ映画で目にする人はほぼみんな日本人という社会で生きてきたので、そういうことについて考えたこともなかった、つまり、このキャスティング文句を言う資格はない属性に属してるんだなと思ったのでした

【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア

文句を言う資格はない属性に属してるというよりは、

マジョリティ側の自覚を持ってマイノリティに手を差し伸べるべき属性だろう

文句を言う資格はないだと私は知らんぷりすると言っているにすぎない

マイノリティ不利益を被ってきたと認識したのなら、それはマジョリティ利益享受してきたということを認識したともいえる

であれば今までの利益をできる範囲で返してあげることがマジョリティの責務だろう

別の話題自分マイノリティ側に回ったときにどういう態度をとるかにも直結してくる

アメリカ映画から知らん。どうでもいい。黒人でも白人でもないしどうでもいい。

日本においてマジョリティマイノリティ問題ゼロなのであればそれも一理あるが

「では自分の周りで言うとどうだろうか」と考えるきっかけにできるのが知性というものではないだろうか

表自は表現の自由を盾に「自分の思った通りの作品を作ってもらう権利」ではない

まずはどんな表現でも「一旦は」受け入れろ

そして「ファン蔑ろにした」などと子どもじみた発言をする前に

今まで出会ってきた改変との違いを考えろ

そんでもってそれがただの慣れではないかちゃんと考えるんだぞ

2023-05-28

HSPって自称する人間にまともな人がいないことについて

蛙化の人や友人が蛙化の人のを読んだけどHSP自称する人にまともな人がいたことがない

子供クラスにも以前HSCと呼ばれる子が4月から転校してきて保護者から自己紹介があった

その頃はまだ人一倍感受性の高い繊細な子だと認識していたので

真逆タイプの我が子には強めに、あなたが何とも感じないことに傷ついたりする子もいるんだよ

M田さんはとても心が優しく傷つきやすい子なんだって、だからあなたも優しくしてあげてね

と我が子に伝えたらわかった!と言って新学期が始まったのだけど

蓋を開けてみたらM田はただのワガママで繊細でも何でもなかった

自分の好きじゃないことはやりたくない、気に入らないと癇癪を起こし、自分の思い通りにする

でもHSCから理解してね

HSC免罪符にやりたい放題だった

他人に失礼なことをするのに相手に何か言われた大騒ぎしM田の親からクレームが入る

小学生が言われたら言い返す当たり前のことがM田にはしてはいけなかった

席替えもそうだ、平等くじ引きをしようがM田がその席を気に入らなかったら配慮しなければいけない

ならいっそ最初にM田に好きな席を選んでもらい、残りのみんなでくじ引きをすればいいと思うのだけどHSCからそれは許されない

あくま特別扱いはしてはいけないらしい

特別扱いはしてはいけないけど常に配慮を求める

学校側はおそらく知っていたのだろう

今思えばあの時の我が子のクラスはM田を抜いたらとてもいい子たちで構成されていたし担任も人気の先生だった

うちの子だって愚鈍だけど人に嫌なことをするタイプではなくポジティブで明るい優しい子だと思う

からM田のクラスメイトに選ばれたんだろうけど

先生ことな教育委員会などに持ち込めても子供のこと、更には自称特性持ちの弱者には保護者は非力なものだった

私達ができたことは来年以降M田と同じクラスにはしないで欲しいと訴えるということくらいでそれすら確約がない

HSC障害があるわけではないから通級送りにも出来ない(こちからしたら十分障害だと思うけど)

保護者が言うには好きでそうしてるわけじゃなくて性格から仕方がないと言うものだった

本当にHSCって厄介だと感じた1年だったけどHSPの蛙化の記事を読んで当時を思い出して死ぬほどイライラした

HSP(HSC)って言葉を作ったやつにもイライラする

自分本位なワガママ人間名前をつけないでほしい

自称HSPを名乗ってるのがロンブーの淳やベッキーって時点で厄介な存在だというのがよくわかる

からあいのさともみない!キャスティングしたやつ誰だよ!

2023-05-22

アマプラ配信開始の「AIR」という映画

こないだ劇場で見たのだがもう配信されている洋画だ。

最近配信化が早すぎる、とも思うのだが今作はアマプラ製作してる映画なのでアマプラ配信用の作品の出来がいいので劇場でもやろうか、的なやつかもしれない。

それはそうとこの映画知名度が低い。

日本での興行収入は振るわなかった。

キャスト陣は人気のベテランを揃えている。中高年層歓喜キャスティングだ。

しかしこの映画がなんの映画か分かってない人が多い。

AIR」と聞くとなにを思い浮かべるか。

空気な人、航空会社もの想像範囲が広い。

ポスターを見る。英語版にヒントがほぼ無い。

日本語版を見ると流石日本語、小さな文字伝説シューズだとか説明されているが、これでもピンと来る人は少ないだろう。

例えば「ゴースト」という映画があったがあのサブタイトルニューヨークの幻」みたいなのは日本だけの題だ。

AIR」もそうするべきだったと思う。

つけるならどんな感じだろうか。

AIR/エアジョーダン誕生秘話

とかそういうのだ。ポスターナイキロゴ使うのは無理だったのか。無理か。それは仕方ない。

ださいと言う人も居るだろうが本国ではやってるであろうプロモーション日本ではやってないんだからタイトル宣伝すべきだ。

内容はかなり良い。良作部類だ。

しかしやはり作品自体を知ってもらわないと意味がないと実感する。

リメンバー・ミーはここ最近で一番いい改題だった。改題や付け足しが必要なこともあるのだ。

2023-05-13

「歌も踊りもへたくそアイドル」こそ日本文化の中心であり癌

茂木健一郎 @kenichiromogi

ジャニーズ事務所問題は、ジャニーさんのこともそうだけど、歌も踊りもへたくそ若い男の子たちの学芸会パフォーマンスを、「スター」というキャラ設定で垂れ流しして、番組MC大河の主役に起用して、日本エンタメレベルを落としてきたことへの検証こそメディアはやってほしい。

午前7:17 · 2023年5月12日 393.4万 件の表示 1,979 件のリツイート 2,022 件の引用 1.2万 件のいいね 623 ブックマーク

https://twitter.com/kenichiromogi/status/1656785537288785920

言い方キツいけどこれは本当にそう。

前に「日本映画ドラマの演技はなぜ下手なのか?」という話題があったけど原因はアイドル文化だよ。

日本芸能アイドルを中心に回ってる。

専門の俳優でなくアイドルキャスティングされることで本人の拙さはもちろん周りに求められるレベルも下がる。

どんなに頑張ってもどうせアイドル台無しにするからね。

しかもあれはやらせないでくださいこれはNGですと内容まで口を出す。

でもアイドルを起用すれば売り上げはある程度保証される。

結果として脚本演出撮影衣装音楽CGも演技も照明でもすべてが「このぐらいでいいか」になる。

アイドルに振り回され決まる映画作り。

気がつくと邦画世界に出ていけるようなレベルではなくなってたよね。

アニメの声当てでも番組の司会でもなんでもそう。

プロフェッショナルでなくアイドルが起用されるので全体のレベルが下がりプロも育たない。

アイドル自身も成長しない。求められてないから。

YouTubeJ-POP歴代ランキングを見るとジャニーズだらけで改めて驚くよ。

ファン以外からするとちょっと聞くに耐えるレベルではないもの音楽シーンの上位を占めてる。

モー娘。でもAKBでも坂道でも同じ。

KPOPがレベルの高いパフォーマンス世界を席巻している今なおさらキツく感じられる。

映画にしても韓国はうまくやったよね。ちゃんクオリティを追求してる。

日本がそこに追いつけるわけがない。

ちょうど推しの子がヒットしてるけどアイドル業界の内情を題材にしたのは慧眼。

誰もが目を奪われるよそりゃ。

日本に住んでいれば誰もがアイドル文化の影響を受けていてそこから逃れられないのだから

そして誰もがこの文化に侵されてじわじわと弱っていく。

アイドル日本の癌。

2023-04-15

レイプ犯罪報道事件

どんなにすばらしい作品を残そうとも、作者がレイプ犯だった場合は全てが無に帰す。

何度人を救おうとも、他人尊厳を踏みにじる行為というのは数え切れない善行が全て無かったことになる程の罪である

メディアは一度でも権力に屈してはいけなかった。彼らは容易に忖度をすると広く周知される事になれば、今まで伝えてきたもの全ての価値を疑われかねない。

もうこの件はジャニーズ事務所だけの問題ではない。

所属タレント達は実質その権力の甘い汁を甘んじて享受してきた事になる。

ジャニーズ事務所は各テレビ局と不健全利害関係を作り上げ、脅しによるゴリ押し公共電波を不当に占有しておいてタレントらを数々の素晴らしい作品に出演させ続けてきた。

今回の事件の無報道によりテレビ局ジャニー喜多川氏の「脅し」もしくは「提案」に服従共犯である構造が露呈し、その権力が腐敗している事が明るみとなった。

現在でも我国の公共電波はまだ彼が残した事務所に掌握され続けているままなのである

テレビ局へ、キャスティング権という利権健全化を目指す取り組みを行うことを私は強く求める。

でなければ、前時代から連綿と語り継がれる業界神話の「まくら営業文化絶対に無くならない。

ジャニー喜多川氏の行為テレビ局側の権利及び立場の不健全運用無くしてはありえない犯罪であったはずだ。

にも関わらず、現在報道を避けていること自体視聴者に対する明確な背信行為である

過去裁判の際の報道を、利益の追求から離れ、圧力に屈せず行えていたら、何人の少年の心身が守られたか、99年の週刊文春での報道後も、ジャニーズ事務所テレビ局メディアを掌握しファンを増やし続け、そのファンに明確にジャニー喜多川社長性犯罪片棒を担がせている。

経営者性犯罪について知る機会を奪われた彼女(彼)らファン達は、以後もジャニーズ事務所タレント応援し続け、テレビ局はその箝口令によって安定的に獲得出来た視聴者数を元に大手企業スポンサーから番組制作資金調達し、その金はキャスティング枠を確保するという形で再びジャニーズ事務所へと還元される。

思うにジャニー喜多川氏というのは他人大衆を意のままにコントロールする事に非常に長けた人物だったと感じざるを得ない。

タレント、そのファン、そしてメディアさえ抱き込み全て一円の環のうちに雁字搦めの関係を構築し、自分利益を生み出せる。稀代の政治力を持った負の傑物だった。

後世、彼の様な世情コントロールに長けた人物が一介のタレント事務所社長ではなく、もしも政治家を志した場合メディアは再び意図簡単に籠絡され、有権者は何も知らず、彼の党の政治家は彼に一切逆らえない。

この事件は現状、被害者は直接手を下された少年達ばかりでは無い。一タレント事務所に、現状も民放キー局5局のメディア報道不能にされ乗っ取られている事について私たち尋常ならざる危機感を持たなければならない。

国内の一企業ロシア政府並の報道統制を行える現状。

ジャニー喜多川という性犯罪被害者を献上し続けたのは、テレビ局である

からでも遅くはない。現事件について今日まで一切の報道を行わなかった理由、また99年の文春報道、後の裁判の結果について報道をしなかった経緯も視聴者へ向けて説明をする必要があるように思う。

もしもこのままこの性犯罪者によるメディアコントロール事件ついてテレビというものが語らず黙ったままでいる場合は、現在大手メディアは一切の信用を失う事になる。その自覚さえないという事だ。

沈黙は彼らを二度と救わない。

2023-04-10

日本アニメアメリカでの吹き替え人種にあったキャスティングをすることについて

逆にアメリカ沖縄舞台にした作品を考えてみたら普通にわかるんじゃないかなと思う。

監修もつけずに適当なウチナーヤマトグチもどき吹き替えたら沖縄でもそれ以外でもあまり良い反応は得られないんじゃないだろうか。

日本なら沖縄出身の声優担当する以外にも方言監修をつけることもあるだろうけれど、そういう監修をつける文化がなければ人種にあったキャスティングをするのはごくごく自然なことだと思う。

2023-03-31

当事者キャスティングしろ!」っていうの間違ってなかったんだな

この先モデル翻訳の席がどんどんAIの類に奪われていって

今の将棋界なんかと同様「人間が人力でやってる」こと以外に何の価値もなくなるなら

うそれを強調するしかない

きちんと布石を打っていたわけだ

2023-03-29

パヨさんが本当に黒人幸せを願って言ってるわけじゃないことがよくわかるエピソードですね

実写版リトルマーメイドアリエル役が黒人

パヨ「これぞ多様性!素晴らしい」

黒人ありがた迷惑黒人への敬意が足りない」

パヨ「原作至上主義乙」「あなた本当に黒人ですか」「たまたま黒人キャスティングしただけじゃね知らんけど」

2023-03-19

anond:20230319123028

それじゃキャスティングやん

…任せた仕事内容について自分判断基準もっとらんのに監督できんのか?という話

2023-03-11

3食掃除洗濯付き、実家マジ最高!

山田裕貴に言わせれば炎上しないんだな

キャスティングの妙

2023-03-10

anond:20230310185833

そもそもミリオンキャスティングシステムが悪い

UNEIちゃんがない頭絞って3作品×5人=15人+負け残りで1作品5人の計20人の役ができたのは良かったけど、

中途半端にこれやるならSideMみたいに3作品×3回くらい期間割って全員割り当てるべきだったよね

#ミリオンキャスティング杏奈Pは陰キャ無能烏合の衆だと証明されたな

今回のミリオンキャスティング

一番得票数多かったネット配信者役、茜にも抜かれて3位でざまああああああああああああああああああ

1枚の投票券で2人に投票できる時点で他のアイドルのPと連携して得票重ねるのがセオリーなのに、

まり政治うまいPが中心となってたコンベンションセンターの勝ち。陰キャの集まり杏奈Pじゃこんな真似できねえよ

こんなんだからTAから始まった総選挙で1回しか役取れないんだよ。しかもその1回も主人公級じゃなくてチョイ役くらいの規模。

ミリシタで人気がある組の中では総得票数はぶっちぎりで低いよね

配信者で1位になった翼の得票数より杏奈の総得票数の方が全然低いってマジ??落ちぶれすぎでは???

妹とか少女かにブレてる時点で負けが決定してんだよ

いい加減こういう役取り総選挙5回目なんだから桃子パイセンのPや琴葉Pを見習えよ。マジでどういう統率力だよコイツ

少しくらい人気っぽいからって毎度毎度陰キャばっかでイキリやがって、罰が当たってせいせいしたよホンマ

ミリオン信号機ながらいまいち人気がない翼にすら負けて今どんな気持ち???

いやもう忘れてるか。杏奈P鳥頭だらけだし。

望月杏奈さん、ミリオン底辺組へようこそ(暗黒微笑)

anond:20230310123826

「熱を加えないキャスティングなら任せろ!…でも突きには弱いから芯材は入れてな~」

2023-03-09

釘宮理恵ってとりあえず有名声優入れとけって粗製濫造ソシャゲにかなりの割合キャスティングされててすごいな

ただでさえ忙しそうなのに。

年収億近く行ってるんじゃないだろうか

2023-03-07

anond:20230307130358

ジャニーズを持て囃していたのは、一般ファン層という意味では女性ほとんどだろうけど、

そもそもマスコミが、キャスティングで楽をしたい、容易に視聴率とりたい、などの考えから

性犯罪者トップにいる芸能事務所を干さなかったのもこの状況を作った大きな要因。

しかも「日本人女性限定する意味が分からない。

2023-03-05

アカデミー賞最有力の「エブエブ」がぶっとんだ映画だった

ブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

〜あらすじ~

若い頃にアメリカに来てコインランドリー経営している広瀬香美は(若い頃の)ジャッキーチェン離婚危機にあり、認知症養父橋爪功大学を辞めてタトゥーを入れたレズビアン娘、渡辺直美暮らしていた。

納税に苦しめられ毎日鬼のように忙しく過ぎる日々。

しか税務署で夫のジャッキーチェンが突然カンフーを始める。

「僕は君の夫じゃ無い」と言い出すジャッキーチェン広瀬香美は混乱の中、襲ってくる敵と戦っていくことになった。

そして広瀬香美ジャッキーチェン結婚しなかった世界線広瀬香美Bの人生を知ることになる。

マルチバース上の彼女はあるときカンフースター、あるとき歌手、ある時は足が器用だった。マルチバース記憶を共有することで、広瀬香美格闘技マスターし、最強の広瀬香美となるのだ。

そして敵は……闇に落ちた世界最凶の渡辺直美だった。

世界線広瀬香美が今、立ち上がろうとしていた。

広瀬香美ミシェル・ヨージャッキーチェンインディージョーンズグーニーズのあの男の子という映画好きの日本人なら結構興奮するキャスティングだったりする。他にもアジア人映画オタは知ってる有名人たくさん。

とにかくカオスアクションが多いがギャグの頻度も多い。

インディーズ映画なので予算も低いらしいが、そうとは思えない映像の凝り方やCGの使い方は圧巻だった。スタッフロール日本人名もちらほらあったのが嬉しい。日系人オスカー部門賞受賞も期待している。

あいわゆる「ハリウッド映画」は世界中が見てきてると思うがエブエブはそれとは全く違う。

日本人も親しんできたカンフー映画前提で、日本邦画要素も強くあり「なんでもオッケーだよ。好きなことをしよう!黒澤明はもちろん、ナンセンスギャグジャンプレベル下ネタも、ごちゃごちゃごった煮でいこうぜ!中国政府規制貴様無視だ!」というアジアの良いところが詰まっているのだ。

からお上品な映画好きな人は避けてほしいし、ボーボボマサルさんと言われるのだろう。

(とは言ってもオスカー映画って結構下品なシーンあるよね?)

マルチバース解釈スタッフアベンジャーズシリーズでお馴染みのルッソ兄弟が入っているので、マーベル好きなら特に抵抗感なく見れるだろう。

ここまでの話では奇抜だという印象を持つと思う。

しかしこの映画、メインストリーが恐ろしく素晴らしく、そしてシンプルなのだ世界観のカオスさを超えて真っ直ぐテーマが突き刺さり、何もよくわかっていないのに感動が押し寄せてくる。

石と石が喋るシーンが本当に泣ける。画面には声もない。石に字幕がついてるだけだ。それなのに何故だか頬に涙が伝っていた…。

予測もつかない展開だ。説明も難しい。だからこそ一度見てほしい映画だ。映画好きならきっとこの映画を愛してしまうだろう。

それにしても最近大人が肩車をよくするのを見る気がする。あれはRRRだったかアジア人は肩車をするものだと西洋人勘違いしたらどうしよう。

期待に答えて練習すっか…。

広瀬香美さんはミシェル・ヨーに似てるからってだけでエブエブの日本公開応援ソングを歌っておりますが、めっちゃ世界観あってるので一度見てください。

https://youtu.be/WkMsZJ4G6Lc

2023-03-04

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA_%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF25

番組開始当初はテレビ朝日系列放送2021年(令和3年)9月26日に46年半の歴史に(地上波では)一度幕を閉じたが、半年の充電期間を経て、2022年(令和4年)3月27日からジャパネットロードキャスティングABC TVの共同制作により、BSJapanextで『パネルクイズ アタック25 Next』(パネルクイズ アタックにじゅうご ネクスト、以下「Next」)として放送されている。

終わったんじゃなかったっけ?と思ったら再開してたのか

脳内CVの精度が落ちてきた

今、明らかに惣流・アスカ・ラングレー意識したキャラが出てきたかみやむー脳内CVキャスティングした。

ただしばらくしてから脳内みやむーの演技がしっくりこなかった。

なのでよく見たら桜稲垣早希さんだった。

この前も、堀川りょうさんをアサインしたはずが、妙に大喜利が上手いか不審に思ったらR藤本さんだった。

これはこれでお笑いで良いんだけどね。

2023-02-21

さっきインタビュアー林修という番組を見たんだけど、豊川悦司の回だった

若い頃の豊川、なんだろうな。他に類を見ない美貌というか

特異な顔立ちなんだけど、やたらめったら美しい

凄まじい

あれでいて、関西弁でお喋りだから

北村一輝の素を初めて見た時と同じ衝撃を受けるわ(北村は寡黙な役ばっか見てたから余計にびっくりした)

それにしても、4月公開の豊川の梅安

これ以上無いキャスティングよな

似合いすぎだわ

あれは梅安だわ

時代劇って映画館で見たことないけど、見に行ってみようかな

劇中のごはん美味しそうだと尚良いんだけどな(池波モノでごはんシカトとか無いよね?)

2023-02-02

The@ter Challenge

TC記憶自分語り

ーーーーーーーーーーーー

※嫌な思いを吐き出しているだけです。読んでも今後の投票貴方のためになる内容は微塵もなく不快感を覚える可能性が高いので

ーーーーーーーーーーーー

事細かに当時の出来事を覚えているわけではなく、主観100%ですので妄言として聞き捨ててください。

まず軽く自己紹介として、私はミリシタのサービス開始から触れ始めた人間です。

そこから半年後のちょうどTBが始まる少し前に今の担当アイドル出会い、この娘の行く先を見届けたいなという気持ちから担当を名乗るようになりました。

TB自体に対しては担当投票先が定まらず終わったくらいの印象しか残っていませんが、TBきっかけにTwitterなどで同担Pをはじめとした同僚と関わるようになりました。

そこからのはどんどん新しい楽しさを発見していく1年で、ライブへの参加、同担Pのソロ曲考察記事を読み漁ったり、フラスタ企画打ち上げ参加、ラウンジに加入しての100位イベランなど、すべてが初めての体験であり今の自分はこの1年で出来ているといっても過言ではないくらミリオンを満喫していました。

そんな中、TBの1年後となる12月にまた新たな投票イベントが開催されることを知り、他のPたちはどう動くんだろう、自分にも何か残せるかな、とか私自身も期待していました。

投票イベントが告知された時点で有名だった同担Pが専用のdiscordサーバーを作り、そこで名前だけは知っていた沢山の同僚たちが集まっていてワクワクしたのを覚えています

この時が楽しさのピークでした。

Theater Challengeについて、正直に当時の感情を表すなら「地獄」でした。

最初に嫌な雰囲気を感じたのは投票先の意見が分かれ中々定まらなかった頃でした。

担当可愛い面をもっとアピールしていくべきだ」「担当外にも分かりやすアピールできる配役で行くべきだ!」「競合相手が強いからこの役にすべきだ!」など意見がまとまらず、ちょっとした派閥対立構造ができているのを感じました。

投票開始後も意見はまとまらず、とはいえ投票先をまとめない限り万に一つも勝ち目はなく、しぶしぶ有志がTwitterアンケート機能多数決を採り全体としての投票先が決まりました。

投票先が決まったことで次々にイラスト投票企画なども立ち上がりました……が、その頃には大勢は決しており結論からいうと、まともに勝負できずに担当は敗北、自分投票企画が終わる頃には担当以外で好きなアイドル応援に回っていました。

顛末をまとめてしまえばそれだけの事なのですが、その過程で嫌なものをこれでもかと見続けました。

たとえば

自分解釈が違う相手批判する人、コンベンションセンターに苛立ち愚痴Twitterに書く人、直前まで通話にいた相手をボロクソに否定する人、あまりに使い勝手の悪いコンベンションセンターを作った運営意見がまとまらないことに焦り過激言葉で仕切ろうとする人、それを批判する人、コンベンションセンター操作しようとする人、それを批判する人、病んで離れていく人、裏で暗躍アピールをする人、人格攻撃を始める人、話の流れを壊す人、やる気のない人、傷ついた相手揶揄する人、他人を「浅い」と切り捨てる人、争う人、担当を諦めて他のアイドルに逃げた人、偉そうに持論を語ってくる人、興味ないアピールをわざわざしてくる人、それに苛立っている自分自身、こんな企画を立ち上げた運営

明らかに自分自身も狂っていましたが、当時は全てが悲しかったしすべてが憎かった。

冷静に振り返ればまともな人、頑張ろうとしてくれてた人が多かったし、自分自身にもいくらでも批判すべき点はあったとも思うけど当時の私は投票イベントなんて二度と来るなと長く思っていました。

結果的現在自分は当時よりも深くミリオンライブにハマり、交流積極的に行なって今を楽しんでいます

当時いた同担の多くはコンテンツ自体から他界したり担当を変えたり、交流をやめてひっそりと続けている方も多く、正直自分もそうなってた方が自然だったと思います

きっとそれは執念のようなものだったり、他人より鈍かったことが幸いしていて、何よりその後の出会いに恵まれたおかげなのだと思います

先日よりTD改めミリオンキャスティングという新たな投票企画が始まりました。

当時と同じようなものや当時とは違っていることを感じた結果、あの頃の記憶を思い出して衝動の赴くままに文章を書き殴りました。

今回少しでも嫌な思いを感じる人が少ないように……

誰かがけんかをする事であの娘が悲しまないように……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん