「背伸び」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 背伸びとは

2023-09-28

anond:20230928193634

スタンド「定」員ですでに目が滑った。誤字がなくてもなにいいたいのかさっぱりわからんそもそもおまえが勝手に「俺今日車のオイルかえた」だの不必要な話をつっこんできたのに説明能力わるすぎ。

俺は車の専門知識いかもっともっと説明して。えと「授業料が納付されてないからって無説明だと論理の飛躍に当たることをすることに対する落ち度はどう考えても説明しない側にあるだろうよ。どう転んでもそれにより生じた飛躍に対してアホと言われたことに対して、授業料云々言ったところで逆ギレしかないわ。そんなん許してたら世の中非論理的な主張の押し付けが罷り通る事例であふれるぞ。対価が無かろうが主張するなら論理的に行うのは義務。その義務を果たしたくないならそもそも主張することを諦めることだ。 」といえばいいんだっけ。そうそう、3万字くらい説明したらいいよ。(もちろんミラーリングなのでこのあともおまえと同じ逃げ口上ぶつけるけどな)

 

あーそうそう俺ちゃん常識いから間違った常識で「スタンド定員がクーラーオイルまで入れてくれる」と思い込んでるんだよwおまえがそういったからだけどw

なにそれスタンド定員ってクーラーオイルいれるの?クーラーオイルってなに?クーラント水のこと?オイルじゃないよね?まさかウィンドウォッシャー液?まさかエンジンオイル?俺はエアコンクーラーに入ってるのはガスだと思うよ!あっまた専門知識漏れちゃったwwwごめんwwwごめんwwww「自分クーラーオイルとりかえました」wwwwwwww一語だけでわらわせてくれるんだよなぁ、天才じゃんwww 

まあこういうクソバカに反論するのも多少は手がつかれるから相手の明らかなプギャー可能ポイントは罠とおもって無視ノリツッコミ程度で流すのが一番って対処してきたけど

本気でいちいち誠実に整合性をもってつっこんでほしいのかなぁ。見逃さずに。

というわけで整合性をもった対応としてぜひ3万字の車の構造に関する説明をききたいし俺の思い込みwをただしてほしいwな。「対価が無かろうが主張するなら論理的に行うのは義務。」だそうだから

 

あのさあおまえ絶対車なんてもってない高校生か働けない理由がある人だろ。無職だろっていったとき高校生から/○○者だから当然無職ですって正直に認めればだいぶ常識レベルを下げて許してやったのにな。

こういうのなんていうんだろう、自縄自縛自業自得?ほんとにバカだなああ。法律も車も知らないし論理すらつかえないのに知ったふりしたい背伸びだらけのおこちゃまだよおまえは。

いいよ揚げ足とったつもりでもっとかきな。もっと下調べして、もっと注意深くだ。そしたら作文の練習にくらいはなるかもしれんしな。

 

ちゃんと3万字かいてんの?返事おせえな~

ひまだから元になった書き込み引用してあげるね

http://anond.hatelabo.jp/20230926154216

anond:20230926150547

車のクーラーオイル変えさせられたがあれってやたら臭いのな

説明説明!はよ!はよ!

ういういみですか!それはどうして臭いんですか!

どうして他人にやらされたような書き方してるんですか!

説明責任をはたしてください!

https://anond.hatelabo.jp/20230928193333 説明説明

ついでに

ガソリンスタンド店員クーラーオイル補充するなんて整備まがいなことはしないのに適当言っちゃうのもスタンド店員エアプがでしゃばったバカ発言しかない。車体を拭くのを整備に含めるなら整備まがいと言うと語弊が出るけどその辺がせいぜいだよ。

意味もおしえてください!タイヤ交換どこでやってるんすか!ガス圧調整はどこですか!灰皿のゴミ捨てはどうですか!!エアプ勢だからわかりません!おしえてください!ガソスタ運営に関する法律もありましたよね!おしえてください!説明!俺がわかるまで!

 

 

このままだとほんとに「俺が本気だすとスレストとれちゃう説」がまた補強されちゃうわww

今日無職クソ無知授乳室寄贈者を急にPTAに例えるバカ遊びに興じてるのかなあー

花言葉ガンダム名言も知るわけねえだろ

他人知識無意味に試すようなことをやるなよ。

しかも結局ソレってお前にまともな語彙力・表現力がないのに背伸びした結果としての丸パクリじゃねえか。

ダセー上に意味わかんね―の見てて恥ずかしいから辞めてくれ。

子供が昨日見動画の真似するのと同じメンタリティ大人がやってくれるな

2023-09-27

お手軽にできる整体背伸び

1、両手を後ろで組みます

2、背中のうしろで肩の位置までぐっと両手をあげます

3、お腹引っ込めます

4、お腹引っ込めたまま深呼吸を数回しま

5、これだけでダイエット

やってみてね!

2023-09-26

anond:20230924163601

子ども背伸びして大人っぽく振舞おうとして変な表現になってるやつだ。

2023-09-25

取引アカの「ご放屁」の使い方しばしば違和感あるんだが学生さん背伸びして変な使い方してるのかな

2023-09-24

取引アカの「ご放念」の使い方しばしば違和感あるんだが学生さん背伸びして変な使い方してるのかな

2023-09-22

上手く通じるか分からないんだけど、「日本語母国語とする人が、英語ネイティブとする人に近づけるわけでなく、いわゆるカタカナ英語的な発音で、どちらかといえば洋楽に多いテイストポップスダンスミュージック英語で歌う」というのが苦手なことに気がついた。日本語発音方法英語の歌を歌うと、元々ある言語発音上の滑らかさが弱くなって、なんとなくちゃちな感じというか、背伸びして英語歌詞を歌っているように聴こえちゃう普段ほとんど日本音楽ばっかり聴いているので、日本のPOPSがダサいとかそういうことを言いたいんではなくて、それぞれ言語に合わせた音作りになってるんじゃないかと思うから、無理やりカタカナに当てはめた英語で歌うくらいなら、母国語英語の人にオファーできんかったのかなーって思ってしまう。

なんで急にそんなこと思ったかっていうと、今遊んでるアークナイツって、本編にも出てこないテーマソング趣味で(かどうかは本当は定かではないんだけど)ぼんぼこ作って出してるのね。んで、現地でのコンサートはさすがに現地のアーティストに頼んでいるんだけど、配信音源は色んな国のアーティスト楽曲提供お願いしているみたいなんだよね。開発会社中国から、何なら歌だって英語じゃなくていいはずだし、最初から国内アーティストに頼んでもいいと思うんだけど、それだとイメージが違うんだろうね。中国の方も英語すごく訛るし。日本アーティスト英語で参加しているけど、その場合歌い手作曲日本の方であるので、違和感がない。予算問題があるんだろうけど、やるならそこまでやってみてほしいなと思ったりした。

2023-09-21

anond:20230921134408

システム周回は90まででしょ?

なに背伸びして90++でシステムしようとしてんの?

2023-09-13

anond:20230913135936

チュッってする時、背伸びしたいじゃんか!!!!ばかー

2023-09-12

テーマパークに行って250円がどうとかって、背伸びしてこなくていいんだって庶民さん

その辺の河原で川に流されてなよ

2023-09-10

分をわきまえる。

三田ガーデンヒルズの80㎡を買いたいという夫婦公認会計士相談するスレッドを見ていた。

ちなみに、私は夫婦子供一人の家族で、都内湾岸エリアのタワマンに住む公務員です。

相談者の夫婦世帯年収は1500万円、ああ、正直話にならないわ、と思ったけど、案の定冷たくあしらわれていた。あそこの部屋は最低でも3億やからな。それじゃローンも通らないやろ。身の程を知ればよいと思った。(辛辣

かにも、人生後悔したくないから、という理由で、銀行相手にローン通す方法教えろと言う輩がいたり、なんかいろいろだなあ、と。こんなに分をわきまえない人がたくさんいるんだな、とがっくりきた。

なんでこういう勘違い野郎が多いんだろうな。普通サラリーマンなんかどんだけ背伸びしても買えない物件なんか、東京には腐る程あるねん。身をわきまえて湾岸タワマンでも買えばええやん。三田ガーデンやら番町やら広尾やら、そんなん、庶民が住む場所じゃないんだから

世帯年収1500万?はあ、そりゃただの庶民ですわ。私らのような公務員つがいでもそのくらいの世帯年収にはなるわ。そんなもんでよく三田番町広尾に住もうと思えるな。あまりにも世間を知らなすぎて逆に頭が下がる。それでよくアッパードルやなんて思えるな。節操なさすぎや。階級って知らんのか。

手が届きそうで届かないもの、に対する僻みならわかるけど、そもそも拝み見ることすら叶わないものに対して幻想を抱きすぎでしょ。東京で一番いい家を買いたいならそれだけの地位ポジションが伴わければならないことがなぜ理解できないのだろうか。ユーチューバー億り人成功譚に感化されすぎ。

なんかもう、最近こういうSNSに感化されちゃって自分でも億ションいけるんじゃね?系の人が増えてるのかなあ、と思うと、がっくりくるよね、いろいろと。

私らみたいな庶民はさ、湾岸タワマンでええやん。な?

なんでそういう分をわきまえないのかなあ、と単純に不思議です。

2023-09-09

女体家具が欲しい

結婚していて子供もいて、両親も元気。

仕事もあるし、収入はまぁ人並みくらいかな。

自分にしてはよくできた人生だと思う。

ところで俺は女体家具が欲しい。

女体家具に心を掴まれきっかけは、中学生の頃に背伸びして観た映画時計仕掛けのオレンジ」の冒頭で主人公たちがたむろしているミルクバー内装

女性型のマネキン人形で出来たテーブルの前にドカッと座っているシーンを見て今までにない胸の高まりを感じた。

元ネタアレン・ジョーンズ作品集もこっそり持っている。

でもそれ以上のこと、つまり女体家具を部屋に揃え、女体家具に囲まれて暮らすのは自分人生では多分もう無理だ。

バカバカしい欲望だとは思うが、時々その事実絶望する。

ちなみに女体家具SM的な文脈で生身の人間家具として使うプレイという意味合いもあると思うが、自分は生身の女性にそういうことをするのには特に興奮しない。

しろ人形、それもプラスチックとかの硬質で無機質な、それでいてプロポーションの整った「物」であることが大切だ。

人間のような形をした、人間でないものフェチなのだろう。

2023-09-06

辞書には絶対書いてない言葉の使い方

夫婦の夫の側がお母さんという言葉を使った場合、夫の女親ではなく妻を指すこともあるが、母と言った場合は妻を指すことはない。

このような使い分けは辞書に書いている表面的な意味語釈から絶対に把握できない。

辞書で新しく知った言葉背伸びして使って恥をかくリスクの背景にはこういった事情もあるんだと思う。そりゃ明治文豪気取って漢語バリバリ使いたいけど漢籍読んでないんじゃ辞書意味だけ見て知った気になっても語用論的に的外れな使い方しちゃうことになるよね。

意味的には同じでもこういう場面では使わないみたいなのはもう実際の会話や文学経験積んだ上で十分熟知してるだろうって言葉に対してだけ安全に使えるだろうって程度だろうね。

2023-08-23

anond:20230823012734

40代だけど、かなり勃起しなくなってきたな

抜くかって思い立って自慰するのも事務的で、週一で充分なくらい

学生の頃はちょっとでも背伸びすりゃ勃ったりして困るくらいだったのに

自慰毎日2〜3回とかでもいけてた

男として終わってきたんだなと感じてる

男の子の親なら痛感してると思うけど、本当勃起エロ関係ないよ

日常生活で困るから抜くって言うのは男には必要な事

変なとこで勃起して目立ちたくないんだよな

自分の一番嫌だった勃起エピソード体育祭リレーで順番回ってきて、座ってたところから立ち上がって、走るぞってところでフル勃起したんだよ

履いてるの短パンから下手にはみ出しそうだし

はみ出さなくても走ってる時勃起してるの見る人が見ればわかるだろうし

めちゃくちゃ恥ずかしかったけどどうしようもなかったから何事もなかったかのように走ったよ

でもめちゃくちゃ嫌だった

全力で走ろうとするほど硬くなるしな

誰かそれに気付いたかとか知りたくもないから知らないけども、本当に嫌だったから今でも覚えてるよ

2023-08-22

『平凡だけど平穏人生』も、『凄い人として尊敬される人生』も手に入らなかった

直接口に出されこそしない「使えねーな」「もうちょい急げよオラ」を毎日浴びせられて過ごしている。

毎日のように削り取られていく自尊心を癒やすために『いつか凄い人として羽ばたくサナギとしての自分』をいつも空想している。

子供の頃からずっとそうだった。

両親から運動音痴自閉症スペクトラムを引き継いだ所に早生まれが重なったせいで生まれついての引きこもり気質

保育所広場で遊ぼうとすれば「お前がいると負けるから来るな」と追いやられ、一人でブランコをしようとすれば体格のいい子に追い出され、仕方がないからいつも絵本を隅っこで読んでいた。

小学校に入ってからはせめて勉強ぐらいは頑張ろうとしたが、運動も会話もまともに出来ないくせに勉強だけは頑張っていたのをメガネザル系のキャラとして扱われ、頑張って勉強していい高校に入ったら周りは運動勉強もできる人ばかりで何も持ってない底辺として暮らす日々。

大学でも同じような現象が起き、周りは自分と同じ程度の学力だけどソレ以外の能力では圧勝されているので自分に自信を持つことは全く無い。

学歴を印籠みたいにかざして無理やり通り抜けようとした就職活動ボロボロになり、自棄糞になって受けた公務員試験でもペーパーで取った有利を集団面接で全部吐き出し切って完敗に終わる。

やりたい仕事もやるべきだと思う仕事も稼げる仕事も遠ざかり、とにかく数を集めて谷底に突き落とすタイプ会社に入って、適性もないままに椅子にしがみつくことでなんとか生き延びてきた。

今の仕事自分の相性がいいとは全く思えてない。

自分仕事の中で相性が良いと感じることを上から上げていくと「分析」「整理」「定型化」だと思うのだが、自分が主にやらされているのは「営業」「懐柔」「折衝」で、正直この辺は死ぬほど苦手でせめて電話・口頭中心じゃなくてメールチャットやらせて欲しくてたまらない。

企業風土自分とあっていると思えないのだが、この仕事を通して積み上げてきたもの自分と相性が悪すぎるからそれを売り込んで入れるような転職先は結局同じような所だろうという蟻地獄人生が囚われてしまった。

無能扱いされてもいいからせめて平穏に暮らせたら良いのに、毎日のようにせっつかれるしなんだか分からない責任問題に次々巻き込まれている。

本心から望んでいるのは「貧乏もつまらなくてもいいか平和に暮らすこと」だ。

でもその競争倍率がクソほど高くなってどこも高値で売りつけられていると聞いてもう怖くなって完全に動けなくなってしまった。

毎日この人生からまるごと降りたさに包まれながら職場に向かっていて、そうして一日かけて傷つけられた心を風呂場やベッドに入って「でも僕は近いウチになんか良く分からんビッグになって大逆転するんだ」という中身のない妄想に浸ることで癒やしていく。

なんなんだろうこの人生は。

ベーシックインカム早く導入されないかな。

底辺人間が敷き詰められた狭いアパートで寝起きして、最低限の味と栄養しか無い配給食を食べるために並んで、残った時間図書館で老人と本や新聞を奪い合いながら暇つぶしをするだけの人生でもう十分なんだ。

でもそれだって今の日本では高望みってのが恐ろしい。

どっかの金持ち無駄背伸びを繰り返し使い切られてしまたこ世界の余裕を補充し直すために、自分の心を砕きながら社会のひび割れを埋めさせられるのにいい加減うんざりする。

なんでただ生きるためだけに毎日こんなつらい思いをする必要があるんだろう。

最低限度の生活の値段が高すぎる。

生活の値段が高いと言うより、あらゆる労働性質非人道的すぎる。

人道的な労働環境に生きたい。

俺の本当の願いはそれだけだ。

でも叶うとは思えないから「ある日凄い人になった自分が凄くチヤホヤされるから、今の苦しみはその時に全部相殺されて「生きててよかった」と思えるはずだ」を毎日妄想するんだ。

辛い……そうして「いつか自分は凄くなるんだ」を握りしめてるせいでかえって人生が苦しくなっている面もあるんだろうな。

これはもう麻薬みたいなもんだ。

どいつもこいつも平然とした顔で「いつかビッグになるよ。良く分からないけど。だから今は頑張ろうね」と麻薬高値で売りつけてきやがる。

教師も親も誰も彼もが平然とお互いの口に麻薬を詰め込んで適当に酔っ払ってるすきに自分の好きなように操れないかと画策してる。

なんなんだろうなこの世界は。

俺は本当にもう疲れた

いつ死んでもおかしくない。

2023-08-20

大企業勤務の悩み

自分は誰もが名前を知ってる大手企業仕事をしている。技術畑が長く、40代になってから営業関連部門に異動した。

デスク背伸びをして周りを見渡すと、あんまりパッとした人はいない。JTCの総合職だが、

男女比率では女性はかなり多い方ではないか男性女性=7:3くらいはある。

男性女性ワークライフバランスがわりとライフに寄っていると思う。それで職場ではそれでいじめられないよう、

仕事しているフリ、上司への根回しが仕事の根幹にある。あんまり社会に対して何を貢献してどれくらいの収益を得るか、

世の中にどんな影響を与えていくか、自分仕事家族に自慢できるか、大きなこともできるはずの看板なのに、

あんまり前向きな話が出てこないので閉そく感がある。

裏を返せば、それほどギリギリ働かなくてもある程度の収入約束されていることでもあり、ありがたいのだが、

なんだかかなり物足りない。人事や組織もちぐはぐで、上層部リーダーシップ日本大学体育会系コーチとか監督のふるまいそのものだ。

まり勝ちの戦略ロジックポリシーもない。身内の可愛がりとスクールカースト的なイケてる、イケてない、みたいな基準序列給料を決めている。

この原因の一つには、経営がある程度安定していて、仕事してもしなくても売上があまり変わらないことにあると思う。

自分たちが本当の意味事業をやっていないので、勝手に入ってくる売上の分配に興味が偏っていて、

それはどうやって決めているかというと、上層部に気に入られるかどうか、という一点にある。勝手に入ってくる収入から

お客さんも商品サービスも2の次になって、取り分をだれがどうやって分けるか、という内向きの思考になってしまう。

まりゴマすり、会議でカッコイイとこ見せとく、部長がいるときには頑張ってるフリをする、減点を喰らわない」

みたいなのがメインの業務倫理になっているのだ。アウトプットだ、成果だ、と言いながら結局部長所長の顔色がすべてなので、

リモートワークを避ける傾向がある。つまり実際の仕事はそれほどしておらず、しているフリをして怒られが発生しない、

また期待で業務負荷も発生しないような絶妙バランスで出社することが業務遂行基準根幹にあるのだ。

まあどちらかといえばホワイトだけど、体育会系ベースなのでいじめが発生すると陰湿巧妙になる。大企業なので閑職に異動すれば

多少の給与ダウンでどうとでもなるんだけど。はぁ、ため息

2023-08-14

anond:20230814144914

背伸びしてチュッチュできるやろがい

ワイも背伸びしてチュッチュしたいのぉ

高身長女はおらんのか

2023-08-09

自称中流階級日本国民。できないことが増えて怒り始める

花火大会フェンス付けたニュースみて思った。

https://gigazine.net/news/20230808-biwako-fireworks-festival-screen-daytime/

世界経済が成長している中でいつまでも成長しない「自称中の下」で留まっているから出来ないことが増えている。

毎日食材、買うもの減らしてない?外食行くの減らしてない?冷房つけるのやめてない?

これぜーんぶ「下の上」だって気が付こうぜ。

下流国民が嫌なら何かを変えないとな。自分を変えるか社会を変えるか。いつまでも同じでいられる社会なんて無いのだから

もはや「普通」は背伸びしないと手の届かない所にあるんだから

2023-08-04

短足とチー牛顔、詰んでる

身長問題ない、174ある

しか胴長短足で、自分のツラはチー牛と揶揄される陰キャや弱男特有のツラだ

詰んでる、何着ても「あっ(笑)」って嘲笑される見た目になっちまう

チェック柄はモロにキモオタオーラ全開になり、スーツ着てもうらぶれたおっさんになる

セレクトショップで色々着ても背伸びしてかっこいいと思ってるチー牛が出来上がる

髪伸ばせば陰キャ、短くしても池沼みたいな雰囲気出してる

詰んだ、何着ても似合わない、陰キャチー牛弱男になる

おしまい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん