「バグる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バグるとは

2023-03-21

35歳の女性が35歳の男性交際を申し込むって本当に普通の当たり前の行為しかないのに

「男には若い女があてがわれて当然」と思っているとこうもバグるんだな

2023-03-16

anond:20230316012018

読みにくい・・・

適当に読んでると設定が?ってなってあたまバグる

2023-03-11

anond:20230311015028

その人を処罰できれば目の前の事案をなかったことにはできなくても、起こった後の最善の救済できるじゃん

捕まってくれる

まらなければ痴漢を止められない加害者も多い

放置すればまた次も痴漢をし続けて次の被害者も生まれ

いいこと何もない

他の犯罪ならこれくらいわかるのに、痴漢の話になるとこの程度の常識ですらわからなくなり、認識バグる殺人窃盗なら捕まえろというくせに、痴漢だと捕まえても被害は無かったことにならないから捕まえる意味がわからないと言い始める。それが日本

2023-03-06

anond:20230306101602

女性が最も弱い存在であるうちならフェミニストはあたか差別に反対しているかのように擬態していられるが

女性よりも弱い存在が現れると途端にバグる

2023-03-04

公立叩きの人はいじめ対策やってる学校存在を目の当たりにすると頭バグるのね

睡眠障害のせいでまともな職に就けない

昼間ほぼ100%の確率で耐え難い眠気に襲われるし

夜は寝られない、

かといって夜なら働けるかというとそういうわけではなく、

睡眠リズムバグるので周期的に夜に強烈に眠くなる時期が訪れる

やる気に関わらず眠くなるのでどんな現場でも十中八九やる気が無いと思われる

学生の時は授業中寝る人なんていっぱいいたので顕在化しなかったけど

社会人になって普通じゃないんだということに気づいて結構将来に絶望してる

じゃあなんで学生時代授業中寝てたやつはなんだったんだ

こんな症状を抱えながらでも生きていかなければいけないのが辛い

2023-02-26

anond:20230226090527

マジレスして良いのかしらんけどインターネット老人って今の30代前後だよ

50代の学生時代って30年前とかになると思うけどその頃って日本の商用インターネットが開始されたくらいの時代から

まだ2ch(5ch)すらなかった時代だよ。みんな阿部寛ホームページみたいなのを作ってた。

それ以前はパソコン通信?とか言うのやってたっぽい。

Flashとかはその10年後位に流行って、そのさらに5年後にニコ動とかが出てきて、

2008年くらいにWeb2.0というのが流行ってやっと今のTwitterとかが出てきた。

90年代以降の進歩爆速から時間感覚バグるけど

2023-02-20

anond:20230220194315

「今回の打ち上げは失敗」と認めるかと迫られただけで、なんで当事者じゃない人たちまで自信をなくしてくじけそうになってんの?

心が弱すぎない?

もう、文系だけの街を作ってそこに住みたい

これは持論なんだけど、理系人達って、専門分野を考えるのに脳のリソースほとんどを割いていて、EQ とか感情方面限定的になってるんだと思う。

から強くエモーションを揺さぶられると論理バグるメタ認知もおろそかになる。論文の発表会では他の研究室先生に「素人質問ですが…」って切り出されただけで何も言えんくなってトラウマになるらしい。

2023-02-16

anond:20230216090111

初めて買ったソフト聖剣伝説2

めちゃくちゃ楽しくて、延々と遊んでた。ボス戦で変に操作するとバグると知ってからは、倒した瞬間コントローラーからバッて手を離したりしてた。

クリアときエンディング呆然として、最後のシーンの後があると信じて1時間くらいリセットせず待ち続けた。

武器レベル上げるため延々とラストダンジョン潜り続けてたんだけど、友だちに貸してあげたらセーブデータ消されてた。

2番目に買ったソフト聖剣伝説3

ものすごく待ち侘びて、遂に出たとめちゃくちゃはしゃいでプレーしたは良いものの、2と違ってあまりのめり込めなかった。「だけどあの聖剣伝説の続編だし」と無理に楽しもうと頑張ったけど、最後までクリアできなかった。2が好き過ぎたせいだと思う。3は3で悪いゲームではなかった。

2023-02-09

ChatGPTに倫理矛盾みたいなところを突くとバグる

現実で何も悪いことをしていない小児性愛者は悪なのか?」とか

「新自由社会的には政治的に正しくない宗教戒律経済大国国家の力で歪ませるのは許されるのか?」

「反出生主義は正しいのか?」

みたいな議論をやろうとしたら小児性愛擁護できないとか反出生主義で人類滅亡が正しいとは死んでも言えないみたいな

縛りがあるみたいで、めっちゃ理論破綻しだすように感じる

2023-02-07

登録者数が増えたほうがメンタル的にやばいパターンもある

好き好きっつって集まってきてくれたのがどんなに大勢いても、誰一人として人格理解してくれなかったりすると「こんなに人がいてもワイのことを理解したい人おらんのか」となってメンタルバグる

明示的にというより、無意識的にメンタルがめげるのよ

から、何でもいいから大量の人の人気者になりたーい!って人はこうはならないと思うけど、ワイはなりました

ちなみに、この人ならわかってくれるという幻想を見てしまタイプはまた別の方向にメンタルバグるのですがそれについては割愛

なんにせよ配信やるときには、これから自分は人ではなく動物園パンダになるのであるという覚悟必要

anond:20230207151732

なおさら終わりやん

3.3%の富裕層のために法律を作らば罵詈雑言の嵐だろうになぜLBGTのためとなると脳がバグるのか

2023-01-31

オタク風俗キャバガールズバーではなく、コンカフェに行く理由

彼女いない歴年齢の増田はコンカフェにハマっている。

昔は風俗にハマっていたが、コロナ風俗通いはやめてしまった。

ガールズバーキャバクラ結構行ってたが、コンカフェにハマってからはご無沙汰。

  

コンカフェは、お触り禁止が多い。

特に大手の「@ほぉ〜むカフェ」や「勇者系列」は本当にお給仕だけで、お話しすら混雑時はちょっとだけみたいな。

普通にカフェである

  

なぜ、これがいいのかってことだけど。

学生時代女の子と全く接触がなかった」オタクから、「金でガールズバーキャバ風俗接触」となると脳がバグる

あの、「何の成果も得られませんでした」のあの時代に、「女の子挨拶した」時の嬉しさ、それがあるのがコンカフェ

そういう、「女性と絡むライト経験」の上で、女性と仲良くなるという経験、無かったわけよ。

その、「無かった青春」がギリギリリアルなのが、コンカフェ

  

彼女いない歴年齢の中年おじさんが、ギリギリ、「異世界転生して若いからやり直してる感」が得られるのがコンカフェなのよ。

最近のなろうは、オッサンばっかりで、オッサン若者に混じって無双するのが増えている」とかいうが、それが体験できるのがコンカフェよ。

色々設定があるじゃん、お店に。それって、なろうでオッサン舞台作品VR体験してるようなもんなのよ。なりきってるよ、チビデブハゲいかにもアキバ系オッサンが、そのなろうキャラおっさんに。

2023-01-30

anond:20230130095038

めちゃくちゃ典型的差別言い訳じゃん

性別を逆にしたらここまでバグるのか

結果の平等をあれだけ押し進めたんだからいきなり正気に戻るなよ

すっとぼけ馬鹿のまま結果だけの平等推し進めろよ

でないと本物の差別者じゃん

2023-01-29

anond:20230129083237

マジレスするとシンママアプリ経由で結婚した時にシンママの子供が死んだりレイプされたら止めなかった自分のせいだと思う連中が騒いでる

 

なにも関係ないのになw

 

多分そういう関係バグるメシア願望があると思う

2023-01-16

anond:20230116181408

普通にやっとるで

大学生チャラ男だった時代と違って見た目チー牛の割合はだいぶ増えたのにやること一緒だからなんか脳がバグる

2023-01-14

モテない奴は

アホみたいなエロ本しか読んでないか

 

女はみんなセックス大好き(この時点で誤解)

なのに俺がセックスできないのは何故だ🤔

女はみんなイケメンsexしてるんだ!!許せない😡

 

って思考回路してるから

そもそもセックスきじゃない女」が出てくるとバグる

この世の全ての女がエロエロサキュバスみたいな女だと思い込んでる

 

あんなん男用に作られた虚像だろ

 

馬鹿すぎるだろ

2023-01-03

anond:20230103135611

最近現実味があるとか確実にできることを「再現性がある」って言うよね。

そうなん?一定動作で必ずバグるときしか使わなんだ

2023-01-02

anond:20230102162351

そういう人にさ

あなたの言いたいことは子供が何してようがいっさい叱るな。子供の躾完全放棄しろということですか?」

って聞いたらバグるのかな

面白そうだから今度やってみよ。

三流エンジニアがやりがちなミス

タイムゾーン考えずに時間を使う

暗黙的にJSTとして時間を使ったせいでUTCで作った場所で盛大にバグる

応急処置バグったところを+9とかやってしまうと、それ以降に逆に誰も気付かずに更に影響範囲が拡がったりする

海外展開しようとしたときバグに気付くがどうしようもなくなって途方にくれて海外だけは別アプリになったりする

UNIXTIMEを使えば楽なんだけれど、そうすると生データぱっと見で時間判別できないので困ることも多い

素直にUTCでISO8601が良い

文字コードUTF-8だと大丈夫だと思ってしま

とりあえずUTF-8にしとけば大丈夫、ってことで実装を進めた結果、Mac/Winでハマる

他にもBOMでハマったりして、むしろSJISの方が良かったんじゃ無いか、とか言い出す

DB統一的になっている場合はまだ後からどうにかできるが、変なところでキャッシュされてたりすると凄い困ることになる

MySQLなりPostgreSQLなりでUTF-8を正しく扱う方法はいろんな記事があるのでちゃんと読んでおけば問題無い

価格浮動小数にしてしま

「将来的にはグローバル展開が必要

とかよく分からないことを言い出して価格浮動小数にしてしま

かに米国なら$2.43みたいな感じで価格を使ったりするし、むしろ小数点以下が無い通貨の方が珍しいのだけれど

丸め誤差を考えないで作ってしまってバグが見つかりめちゃくちゃ揉める

応急処置として丸め機能とかが追加されて事なきを得るけれど

そもそも最小単位で扱って表示の時に小数化すれば良いだけ

他にある?

2022-12-30

[]1日目

開場前

07:10 東7受付。国展駅を出たところで東A枠列に合流できたがやはり先頭集団はいたらしい。

07:20駐車場1-4で列確定。東は夏は照り返しに焼かれ、冬は潮風に晒されて凍える最も過酷な待機場でいつもなら絶対選ばないが、チケ抽選で東でも申し込んでしましかもアーリーで当たってしまったので致し方なく。とはいえ今日比較暖かいこともあってかなり楽な待機だった。

07:33 このまま待っていても良かったがトイレ食糧確保のため西へ移動開始。ショートカットできるのではないかとゴキホイ下の歩道を通って行ってみたが失敗、素直に人の流れに従うべきだった。

08:04 TFT着。この時間で人が殆ど居なくて快適に過ごせるTFTチケット制のお陰だと思うと、このままチケット制でいいのではないかと思ってしまう。

08:33 肉まんを食べてTFT発。

08:55 東駐車場着。場所取りの折り畳み椅子にAirTagを付けて、戻ってくるときに即座に折り畳み椅子をすぐ発見できるかを検証してみたが列横を後方から素通りしてみても反応無く、目測で元の場所を見ながら歩いて椅子発見したところでiPhoneが反応して方向と距離を示した。列横の通路から椅子までは精々2m程度の距離で、通常であれば十分検知できるはずだが気持ちゆっくり歩かないと反応にしにくいように見える。

09:50頃(うろ覚え) 一つ横、恐らく1-5列で人が倒れたとの声があがり一人担架で運ばれていった。状況はわからないが、無事であると良いのだが(恐らく反省会言及があると思う)。

10:22 列移動開始。

開場後

10:30 東6入場。

10:30 アフロくま最後尾着。リコリコ本で地獄が予想されるわ委託もあるわでどうしてもという訳では無いが、東のアーリーなら楽に買えるのではないかと軽いノリでチャレンジ。ぱっと見で30分はかかりそうな行列が既に出来ている。

11:33 アフロくま購入完。要した時間は1時間。なお毎度サクチケを入手していると思われる(明言こそしないが明らかに動きが一般参加のそれではない)人は10:35には買えたらしい。やっぱり一般参加人権なんて無いね

11:42 vivid color着。行列無し。新刊セットとゆきのアクリルボード。絵としてはいろはすが好きだけどタペはどうせ買っても飾れないしでスルー

11:57 しちごさんとウサギキノコ買い終わり。どちらもCDだけだと思ってたので予想外に特典付きらしきバージョンがあると頭がバグる。そしてコミケ中は金銭感覚よりも後悔しないことが優先されるので深く考えずに高い方で買ってしまう。

これで東は全て買い終わったので企業ブースの南に移動。ここ最近企業ブース特に買う物もなく、午後に雰囲気だけ少し見てスルーだったのでコロナ前かと見紛うような人の多さはかなり意外だった。

12:19 ナナシス着。ソシャゲとしては鳴かず飛ばずなので楽勝だと思っていたのに館外に列ができてしまっている。別のゲームとの合同ブースなのでそっちの客かも知れないがこの多さは1日目ブーストだとしてもかなり意外。

13:05 ナナシスで買い終わり。夕方だったらこ行列も無くすぐに買えていた可能性が高い。

13:24 しあわせの珈琲紅茶着。ちょい気になってたブースなので茶葉を購入。どうしてコミケ出展をしたのか謎過ぎるが美味しそうな茶葉を少量ずつ買えるのは良い。小規模なのと他みたくコミケ特化みたいなレジ仕様でもないので常時5~6人程度の行列

今回、VAが出展していたことをアフロくまの並び中に知ったのだがI'veのセットだけ買うにしても行列がエグい&どうせ通販でも買える&というかカバー曲のタイトル見ても知ってるのが1曲しかない…で別にいいやでスルー

ここまでで買い物は一通り終わったので西34と西屋外展示場のいわゆるコスプレエリアへ。チケット制とコロナ後で明らかに治安改善したのは間違いなくこの辺だと言える。「並び」の標準化で囲み文化が消えるデメリットはあるもの治安向上というメリットが余りに大きすぎた。

コスプレにも流行が反映される物だがやはりチケット制で人数が限られる影響を受けて、やはり今回も特定ジャンルが一大勢力みたいなのはない気がする。リコリコをよく見かけた気もするがウマ娘vTuberFGO、その他今年のアニメ作品と一通りいたので程よくバランスがあった感じがする。一発ネタ系のは明らかに見なくなってしまったが…。

自分はどちらかと言えば好きなキャラ駆動タイプなので知ってるキャラでいて尚かつ好きなキャラコスプレを撮る方、ということで初日はにごリリキャラばかりに。1作品コスプレを数人見かけたらそれはもはや大手個人の感想です)という感覚からするとやはり好きな人が多いのだなと。

16:00 コスプレエリア終了……のはずが、屋上ではロスタイムが長い。いつもだと即スタッフ解散を指示するが動きが遅いのは何でだろうと思ったら更衣室が17時終了らしいので珍しいお目こぼしのようだ。そういえば庭園に行くのを忘れた。取り敢えず出口へ。

終了後

16:24 JRバスバス停着。前回ぐらいから評判が良いらしいJRバスに乗ってみたくなった(前は間違えて都営バスに乗ってしまった)。行列に並んだものの積み残したまま出発。定刻は16:36発なので臨時便である判断して10分程度ならと正直不安になりながら待って、定刻を少し過ぎた頃にバス着。

16:45 JRバス乗車。全員座れるのは嘘では無いがやはりちょっと気持ち狭い。

17:22 東京駅着。日本橋口?というところの目の前ですぐに駅舎に入れるがJR線までは遠く迷いそうになった。りんかい線京葉線と所要時間は大きく変わらないが、京葉線東京駅東京駅間の徒歩移動もなく、狭くとも座っているだけで着くのは確かに楽だと言える。


明日も恐らく本日と同程度の気温と目されるので、動きやす温度調整しやすい装いで良いかと思う。

2022-12-23

anond:20221223110831

俺それ相当昔に上司に怒られた

「退社って言ったら辞めたのかと思われるだろ」って

定時退社日のある会社でそれ言ってくるとか脳がバグる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん