「進学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 進学校とは

2023-09-29

東京中高一貫校出身の奴と地方の県立トップ進学校出身の奴全然違うなと感じた

一貫校の奴が県立トップ校の奴から中学受験は親に強制的にさせられたのか?」

と聞かれて

公立中学って、公立高校もだけど合唱コンとか部活動とかさあ不参加の選択肢事実上存在しない行事活動ばっかじゃん。

そういうのがどうしても嫌で納得いかなくて親に頼んで中学受験させてもらった」

と答えたところ、県立トップ校の奴がびっくりした様子で

「ほぼ強制イベントでもなかったらむしろ放課後やることないでしょ!?なにやってたの?」

と尋ねたらば

「むしろ時間足りないくらいだったからほんとに中学受験してよかった。旅行バンドバイトガチってたから授業も半分しか出れてなかった」


これでめちゃくちゃ怒り出して学校批判人生批判だもんなあ

田舎の人は迷惑かけられたわけじゃないんだから他人生き方なんてどうでもいいじゃんの感じ無さすぎる

2023-09-28

高校野球で県立進学校が推薦チックな制度を活かして突然躍進する現象

「いやいや、とはいえ一般入試合格者と変わらないくら学力ハードルが高いものから推薦じゃないようなものだよ」

と言われがちだけどそれはマジで


特色入試とかが突然野球部枠的に機能した代がドンピシャで県大会決勝行ったり、そこでも勝って甲子園出たりが今までまんまと起こりすぎた


それらの進学校がこれまで何十年も「勉強できる人は運動も得意だからあの進学校は強いんだよ!(※と言われる割には毎年県1~3回戦敗退)」レベルだったことを考えると、石ころみたいな高校わずか3年で甲子園に手を掛かけたということになる

こんなの本来PLとか桐蔭とか桜美林とか済美とか遊学館とか神村学園とかそういう高校しかできない芸当なのに、過去15年ほどでいくつかの公立進学校が立て続けにやってのけた

そしてそれらの公立進学校のかなり多くが創立〇〇周年とかの節目に都合よく被ってた

あと、そういう代のスタメンの進路は一般学生と比べて異様に悪かったりするから「やってたな」感が分かりやす

AO指定校で早慶とかあるいは野球推薦本気でやってる"国公立"(これ驚くだろうけど実は相当ある)に1人か2人内定し、他のスタメン地元Fランとか平気で行くパターン典型的

やはり中学野球のすんげえエリートを集めてたという(公立なのに他県すらいた)

しかしなんで旧制中学ルーツ地元じゃ天皇みたいな公立進学校21世紀になってまた野球なんかにガチり始めるかねえ

2023-09-27

娘(JK)に彼氏がいると聞いた

相手大学生。有名な私立大学

うちは車必須なド田舎東京新幹線距離

進路の希望が「東京大学大前提」って言ってたのはそういう事か

そのために勉強頑張ってるならなんの文句は無いけど、娘の将来に不安しかない。というかもはや絶望

彼氏大学が有名なのは悪名も含む

娘が上京したらお祝いと称して誘われて彼氏友達も何故か数人付いてきて睡眠薬飲まされてレイプされて種がわからない子供を身ごもって単位落として退学して田舎戻ってシングルマザー

これくらいはかなり楽観的な予想

もっと酷い事件もあったし

とはいえ「そういうところだ」とか「騙されてる」と言ったところで聞かないだろうし、諦めるしかいかなって落胆してる

  

名前だけで女が途切れない学校の男がわざわざド田舎女子高生遠距離恋愛するわけないじゃん

進学校行ったところで論理的思考は育たないんだなと実感した

東京行ったらもういないものとして諦める準備はしておく

堕ちるまで一瞬だろうからここの独身男性たちは1年後くらいに風呂堕ちした元娘を楽しんでおくれ

2023-09-26

まるで自主勉強しなかった人間が後から役に立ったと思うこと

人類の大半は勉強なんかしないという話を見て。

 

一切の勉強しませんでした。授業は半分上の空だったし宿題もやらなかった。

たまたま親が地頭マシに生んでくれたので2回の受験はどっちも偏差値60ぐらいのとこに入れましたが

大学入っても勉強しなかったので語学単位を落として留年しました

そのぐらい何もやらなかった人間が50歳過ぎて役に立ったと思う教育指導

 

これはガチ。書くとき書き順やとめ、はらい、きちんと閉じてるか開いてるかまで一字づつマルバツつけてくれた。

高校にもなってバカみたいだと思いつつやってたけど、宿題もやらないような人間勉強の習慣を躾けるには一番効果的でした。

これなかったら受験のために勉強するという手段すら見つけられなかったと思う。

 

英語単語暗記なんか一切やらなかったのでド底辺だったけど、文法ロジック予備校なので点取りスキルのような説明)があると教えてくれた予備校講師のおかげで最低限のとっつきが出来た。

理屈こねてサボりたい人間には理屈で楽ができると教えるの効果的です。まあ単語暗記サボるんですけど。

 

小6のとき成績悪くなって急遽入れられた学習塾たまたま進学塾だった流れで中学受験したのだが、

結果、そこそこの進学校に入ったので保体とか大学までやったことなかった。

大学に入って初めて筋トレ筋肉痛意味があるって知ったし身体を動かすことに意味があるって知った。

それまで運動とか不良のやることだと思ってたのでマジで目から鱗だった。

そっかー高校とき体育の時間をダラっとソフトボールで流すのではなく1限まるごと筋トレランニングだけで地獄を見させてくれたH先生は良い先生だったのかーと後から知った。

 

卒論書くまでバイトするかゲームするかで勉強しないし他人が何を学んでるか全然知らなかった。レポート適当書くしかやってないマン

卒論を出さなきゃいけないとき、何やっていいか全くわからず、今さら他人に聞くこともできなかったので、好きな本の書き方を丸ごと真似することにした。引用の仕方、導入の仕方、結論への持っていき方、等々。なお引用元は真面目に調べてないのでだいたい孫引き。ひどい。

もちろん教授陣も見放してたのでとっとと卒業させてくれたって話で、結果には繋がらないんだけど、ここで他人パクることを学んだ。パクるのマジ大事

 

何が言いたいかというと、本人まるで勉強する気もないし、親も勉強よくわかってない、そんな底辺に対しても、何がしか勉強やらせとく意味あるかなと。

anond:20230926102215

勉強できる世間知らず」みたいな生き物

 ← だいたい中学受験して進学校に進んで難関大に行ったやつはそうなる。だから全然めずらしくはない。難関大にはごろごろ

地方都市だってめずらしくないぞ。ホリエモンなんかも地方出身進学校を出て東大行ってるもんな。地方都市だって中学受験組はそれなりにいるからな。

2023-09-23

塾では集団が学べないと言うけど

そしたら、塾の先生か教科専用の先生と、ホームルーム生活担当先生で分けたら良くないか

特に高校とか進学校なのに、教師によって授業のクオリティに差がありすぎる。

教科書をただ音読させるだけの意味ない英語の授業とかあったな

2023-09-22

ワイの半生42年間=精神病院入院までの21年間+精神障害者としての21年

はてなダイアリー利用者(42)無職

思えば子どものころからなーんか可愛げのないガキンチョだったと思う。要はひねくれ者だった。

子どもの頃に夢なんて持ったことはなかった。大人になったら、会社に入って、結婚して、子供を作らなきゃいけないのか。メンドクせぇな。働いたりとかせずに、ひとりでのんびり生きたいよ。

実際にはそんなメンドクさいことをせずになんとか40年余りを生きてきたんだけど。それもひねくれ者だったおかげなのかもしれない。これも皮肉だけどね。

中学校までは学校勉強だけはできたので、高校は今でいう自称進学校みたいなところに入る。まだガキンチョのくせに世の中を斜めに構えてみるくせは治らなかった。むしろ『お年頃』になってよけいにひねくれ者になっていった。

そんなひねくれ者の僕も親にケツを叩かれつつ、なんとか大学合格だけはできた。偏差値的には無理そうだったところだけど、昔からクジ運だけはよかったのな。いや、そんなによくはないけど。

田舎育ちの俺。高校卒業した18歳の春、東京に出てきた。アパートでのひとりぐらしが3年間続く。その間、大学にはまったくといっていいほど行かなかった。1単位も取らずにというわけではないが、ろくに単位も取らず3年間が過ぎた。

3年後の春、全然大学に行ってないことが親にバレた。「何してたんだ、馬鹿息子が、と。取り敢えず大学は辞めて地元に戻ってこいや」と。

いわゆる汽車で3年ぶりに実家に戻った俺、親からいろいろいわれた。俺は「俺は頭おかしいかもしれない。キチガイ病院に連れて行って」と親に頼んだ。親は驚きはしたものの、そうだないちどココ(俺の頭を指しながら)見てもらったほうがいいかもなと言われ、キチガイ病院に行くことになった。

キチガイ病院にて。医者の前で、僕はまだ21歳ですけど将来に何の希望も持てないんで精神病院で余生を過ごしたいです、という。医者は取り敢えず入院しましょうか、と答えた。

そこから俺の精神障害者としての人生が始まる。まぁ、前からおかしかったのかもしれないがね。

2023-09-21

anond:20230921083005

進学校校則ゆるゆるでも問題起きないけど、バカ校則で厳しく縛らないといけない、みたいなもんでしょ

免許制にして学力テストやればいいよ

2023-09-19

anond:20230919124409

都会のインテリ陰湿さとは無縁だよ

進学校はそういうのない

少子化は嘘、世界人口は増えている

世界の子供を戦力外扱いにしてなめている

進学校の生徒ではなくアフリカの子供を医学部に行かせればいいんだよ

進学校の生徒は工学とかでノーベル賞を狙わせればいい

2023-09-15

進学校校則はないっていうけどさ

https://x.com/ring6565/status/1669271306242789376

進学校の多いエリアに住んでるんですが、マジでTikTok撮ってる10代がいない。ギャル地雷ファッションの子もいない。女子眞子さま佳子さまのような清楚系。男子は全く公共の場で騒がず、なんか皆スラッとしてる。流行は追わず学業スポーツ、オタ活に集中。そしてSNSTwitterが好きらしい笑

https://twitter.com/RinneRuru/status/1669368442435284993

本当これだった!!

校則なかったけど金髪ギャルメイクもいなかった(地雷めの服来て学校来る子はいた)

そして好きなSNSTwitterうける🤣🤣でも合ってるww大体みんな何かのオタクしてたしツイ廃は多かった🤣🤣🤣

これが本当だとすると、進学校でも結局ヤンキーギャルみたいな恰好するやつおらんってことよな。

校則で縛っても縛らなくてもやらんってことよな。

言い方悪いけど、品格ある方々はイメージが悪くなりがちな恰好はしないんだよな。


普通学校校則なくします!となると、やっちゃうんだよ。

ゴリゴリギャルメイクとまではいかなくても、髪は茶髪します、ネイルします、スカート短くします、腰パンします、携帯持ってきますなどなど…


校則なくしてもいいとは思うけど、まあうまくいかない気がするんだよな…

三角関数が役に立たないだと!?古文漢文はいらないだと!?学問をないがしろにするな!」と怒る学者先生(≒左翼思想の方々)ほど

校則撤廃を!!」「校則を守る学生が多くなった!日本学生ネトウヨ!!!」って叫ぶんだよね。

それ、たぶん自分で首を絞めてるよ。

校則撤廃に乗せられて髪を染めちゃうやつよりかは、校則を守ってきちっとしている奴のほうが「学問は大切だ、学生の本分だ」って考えてると思うよ。

教員給料が上げにくい理由

タイトルちょっと盛った。

はてなー簡単給料上げろ、負担を減らせというけれど教員仕事特性上やるとしたらかなり厳しいことになるということを言いたい。

まず業務がかなり属人的で、時期や部署によってやる内容がかなり変わってくる。

例えば学校全体で数人しかいないような限界集落教員と全校生徒が500人以上の教員では職務内容は全然違ってくる。

他にも部活の強豪校でその部活を中心に回っている学校とそうでない学校でも全然違うし、中学受験が当たり前な学区とそうじゃないところでも雰囲気から全然違う。

他にもその年は非常に手のかかる発達障害の子供を担任するとか、受験生の学年を受け持つとか、地域半グレに感化された連中がまとめて入学してくるとか、生徒同士で妊娠させたか学校責任を取れと保護者が乗り込んでくるとか、例を出せばキリがない。進学校指導特別支援学校指導だって全然違う。

教員待遇給料見直し業務改善を本格的にやるならばこの辺りの教育業界では「センセひとつのんますよ」でなあなあにしておいたほうがいい問題も全部洗い直さなければならなくなる。一方は同じ1時間でもプリントあげて自習させとけばよくて、もう一方は授業中ポテチ開け始める生徒を叱ったり脱走した生徒を下がりたりしなければならない。

もちろん一律で全員給料を上げるのが一番望ましいのだけど、それだけでは結局業務はファジーな「たのんますよ」のままで、ブラック環境を引かないことを願うことしか出来ない。この部分に真面目にメスを入れたらジャニーズ芸能界全体に飛び火するみたいな話になってくる。

まずは教員基本的人権(定時退勤、児童生徒保護者から罵倒されない、パワハラ禁止)の徹底からだけど、どうなんだろうね。

2023-09-13

女性下方婚しない

人夫婦と飲む機会があった。

人妻進学校出身で、女医さんの友達結構いる。

その中で結婚してる人は皆医者結婚しており、婚活中の独身組も結婚相手自分と同程度の稼ぎを求めているらしい。

(ちなみに友人夫婦はどちらも医者ではない。)

いや、そんだけ稼いでるんだから夫が稼いでなくても生活困らないのでは?と思ったが、そういう問題ではないらしい。

自分と同等以上の人が良い。稼ぎが無いならその分イケメンとかじゃないと嫌なんだよ女としては!と友人妻に力説された。

俺の中の増田が「女性下方婚しないよね」と囁いてきてなんか面白かった。

でも俺は「女性下方婚しないよね」とは言わなかった。増田リアルの線引きができてる。偉いぞ俺。

2023-09-12

治安が悪いのに民度が高い地域ってある?

大抵は地域治安民度って比例するのかと思うんだが、例外ってあるのかな

DQN学校と有名進学校が同じエリアにあったりとか?

2023-09-11

恐ろしい夢を見た話

増田大学2年、女。

昨日の夜から今日の朝にかけて、恐ろしい夢を見た話がしたい。

どこにも吐き出せないからせめてここにだけ書き残させて。

夢の内容は

高校時代の友人と数年ぶりに会って現在自分生活高校生活を振り返りながら談笑する」という字面だけ見れば何ら恐ろしい要素は無い他愛のない夢だった。

その友人との関係性を加味しなければの話だが。

・・・

その友人はみらい(仮名)という名前だ。

元々面識はなかったが、高2の新学期コロナによる数ヶ月にわたる臨時休校狭間で行われたクラス替えで同じクラスになり自己紹介で私が「趣味読書で◯◯◯◯◯と◯◯◯◯が好きです」と言ったのがきっかけで仲良くなった。

自己紹介が終わって自由に席移動して気になる人と話していい時間になった時、私は元々友達が少ないためクラス内に友達がいないこと、そして他人に執着しない性格だったこともあり手持ちの本を読んでやり過ごそうとした。

すると、「ねえ、◯◯◯◯◯好きってホントわたしも好きなんだ〜」とみらいが話しかけてきた。

第一印象は「綺麗だな」だった。

二重まぶたに通った鼻筋、光を湛える黒目がちの瞳、細く白い腕、赤い唇。

どこをとっても絵に書いたような美少女だ。

◯◯◯◯◯は私達の世代が好んで読むような作家ではないので本物の読書家だということは問わずとも明らかだった。

その後時間の許す限り◯◯◯◯◯や他の好きなこと、部活などの話をした。

その日の下校の時にはどちらともなく先生の目を盗んで校内でスマホの電源をつけ、LINEを交換するほど意気投合していた。

その日から臨時休校で暇を持て余していたこともありほぼ毎日のようにLINEでいろいろな話をした。

初めて話したときからなんとなく感じていたが、みらいは私と思考パターンが似ていた。

そして学力もほぼ差が無かった。

得意な教科の話になったとき時、二人とも同じ教科を挙げた。

その教科は私が1年の間たった1度だけ1位を名も知らぬ誰かに明け渡してしまった教科だった。

まさかと思いながら「もしかして1位取ったことある?」と返信した。

すると、「もしかしてずっと1位だったの◯◯(増田の下の名前)だったの!?私、1回だけ1位取ったことあってその回以外はずっと2位だったの!」と返ってきた。

こんなことってあるのかと思った。

それと同時に彼女のは切磋琢磨しあえる良い関係になる予感がした。

臨時休校が明けて登校が始まると私達はさらに仲良くなった。

それとともに私の中には負の感情が巣食いはじめた

初めて遠隔ではない担任の授業を受け、二人で談笑しながら教室へ向かっていると、担任からしかけられた。

増田新川(みらいの苗字)(仮名)!お前ら1年の頃から同じクラスだったのか?」

担任にはそれぐらい仲がよく見えたのだろう。

「違いますよ〜!担任なら前のクラスぐらい把握しておくのが筋ってもんじゃないですか〜?」

とみらいが軽口を叩いているのを横目に見ながら私は内心嬉しくて堪らなかった。

こんな美少女と対等な友人関係を築けていることが他人の目から見ても明らかなこと、私はその事実歓喜した。

しかし、その数日後私は地獄を見た。

その日、授業が終わると担任ロッカーを整理しているみらいの所へ向かうのが見えた。

その数秒後、廊下から二人の笑い声が聴こえてきて、今度は私のもとに担任がやってきた。

その担任第一声が

「ごめん。新川増田だと勘違いして声かけちゃった。だってお前ら背丈といい雰囲気といいなんか似すぎなんだよ。」

だった。

信じられなかった。あの美少女を私だと見間違えるなんて。

だって私は重い一重まぶたで背も彼女ほど高くはない。

それなのに見間違えるなんて許せない、彼女の美に対する冒涜だとさえ感じた。

きっと委員会の連絡か何がだったとは思うが、担任のその後の言葉が頭に入ってこないほどの衝撃だった。

担任と会話したあとチャイムがなったので自分の席に戻るともう一度さっきのことについて思索を巡らした。

そこで私は気付いてしまった。

私がおかしいということに。

普通人間なら心の中で喜ぶべきことを私は赦されないことだと感じて、しかも怒りさえも感じた。

どう考えてもおかしい。

他人に執着しないはずの私が、彼女には彼女に対しては何故かこんなに心を掻き乱されている。

もう手遅れだった。

その頃にはもう彼女への、そして彼女の美に対する感情はもはや信仰の域に達していたことを、その時ようやくわからされた。

私とみらいはいつもそばに居た。

休み時間になると彼女の方から私の所へやってくるのが当たり前だった。

その美しさや性格から友達は多いが、その数多くの友達の中で私のことを選んでくれた。

それが私にとっては至上の喜びだった。

クラスメイトが

「みらいちゃんかわいい〜」と言うと

みらいは

「まぁね〜」と当たり前だとばかりに返答していた。

そんな彼女自己肯定感の高さがこの上なく好きで、でもそんな彼女が眩しかった。

だってはいつも彼女の影だったから。

彼女が他のクラスメイトの「かわいい」と言われる時、私はいつも息苦しかった。

私をかわいいと言ってくれる人はいいから。

当たり前だ。わかってる。私が彼女より醜い事は私自身が誰よりも知っている。

決して表には出さなかったが称賛を全てほしいままにしている彼女が横にいると気が滅入ることも多々あった。

それでも私は彼女と一緒にいた。

二人でいる時だけは、その美しい瞳に私以外は映らないから。

それから数カ月後、修学旅行が始まった。

もちろん全ての行動を共にした。

一日目は某県の某資料館へ2学年全員で向かった。

みらいも私も暗い場所は苦手なのでドキドキしながら入館した。

手が触れたのを契機に、どちらともなくお互いに指を絡めて相手の震えを感じながら暗い館内を歩いた。

私は手汗が出やすい体質なので1度手を解こうとしたが、

「怖いから話さないで」と小声で訴えられたので逆らえるわけもなく結局出口までそのまま向かった。

その次の日は班別活動で某県の某洋館へ向かった。

私がお土産を見繕っていると、みらいが

「ねえ、◯◯こういうの好きでしょ?」といきなり声をかけてきた。

彼女の指差す先には、色とりどりの硝子でできた美しいエジプト香水瓶(中は空)があった。

美しい曲線と精緻彫刻

まさに私の求めるもののものだった。

凄く綺麗……とつぶやく

「全部一点ものらしいよ!せっかくだからお揃いで買おうよ!」とみらいはもう買う気満々でその手の中には桜色の香水瓶が収まっていた。

私は彼女のそれとデザインの一部がよく似た空色香水瓶を選び二人でレジへ向かった。

その日の夜食ホテルレストランで食べた。

なかなか量が多く、少食気味なみらいは食べきることができるのかと心配になったのでそれとなく隣にいる彼女を見やるともう限界という顔をしていた。

すると彼女の方から

「これとこれ食べれる?」と言ってきたので有り難く拝借した。

それで終わると思いきや、デザートミニケーキの二種盛りがやってきた。

私はぺろりと平らげたが、彼女はどうしても最後の一つが食べられないようだった。

そして

「ごめん。これ食べれる?」と聞いてきた。

私はうんと言おうとしたが、

私の食器フォークはつい先程席を巡回しているホテルの方に回収されてしまったので食べる術がない。

手で食べるのははしたないしと逡巡していると

はい、あ〜ん」

と私の方に彼女フォークで刺したケーキ差し向けてきた。

同じテーブルの生徒の視線彼女の手と私の顔に集まり、恥ずかしさで頬に熱が走るのを感じた。

いつまでもこのままではいられないと思い、覚悟を決めて顔を近づけ、食べた。

修学旅行でそんなことが起こったため、その後の学校生活ではクラスメイトに彼女との仲をからかわれることも増えた。

「なんかみらいちゃん増田さんって二人だけの世界?っていうか独特な空気感あるよね〜」と言われたりなんかもした。

今まではそう感じたことは無かったがあの修学旅行を経ると確かにと思う自分も居た。

その関係に心地よさを感じる一方、今振り返ればどこか嫌悪感があった。

念のため言っておくと、私は普通の女だ。

小中学生の頃は普通男子と付き合っていたし、好きになるのはいつも男だった。

でも共学は嫌いだった。共学の女が嫌いだった。

あらぬ噂を立てて私と彼氏を引き離そうとする、そういう汚い女が大嫌いだった。

から高校女子校を選んだ。

中学時代仲の良かった先輩から

女子校は本当に生きやすい。男がいないとそういう争いとかもないし。」と聞いていたのもあり必死勉強して女子校入学した。

女子校は先輩の言う通り生きやす空間だった。

秘密の花園なんてのは空想だけれど、進学校だったこともあり皆自分が一番大切だから自然無駄な争いを避けるようになっていたから本当に生きやすかった。

彼女存在けが想定外だった。

今思い返すとというより当時から薄々感じていたが、みらいはボディータッチが多かった。

1日に少なくとも2回以上はハグしてくるし、堂々と人前で手は繋ぐし、とにかく距離感おかしい。

最初こそ戸惑っていた私も仲良くなるにつれて気にしなくなってきたものの、時折嫌悪感に近いものを感じることさえあった。

でも、やめてとは言えなかった。

だってそうされている時だけは自分特別だと感じられたから。

2年の3学期になって3年生0学期なんていう進学校あるあるワード教師の口から出始める中、彼女との関係が変わった(と増田勝手に思っている)出来事が起こった。

2学年最後模試だ。

その前の記述模試から国数英3教科に加えて理社科目が追加された。

その記述模試ではあの教科は二人仲良く同点だった。

最後模試マーク模試だった。

2年最後だしここで一つ頑張ってあの教科でみらいに勝ちたいと密かに思っていた。

毎晩負けまいと勉強して迎えた本番。

習っていない範囲もあったが自分勉強してカバーした分自身はあった。

3月、結果が出た。

私はその教科で全国一桁の順位を取った。

模試順位掲示されるので早速見ると、みらいは私のすぐ下の段にいた。

しか偏差値には20程の差があった。

私は勝ったと思う前に彼女の不調が気になった。

トイレに行っていたみらいがこちらに来て順位が張り出された紙を見ると

「やっぱり◯◯はすごいよ、」と一言言って自分の席に戻っていった。

その日は話しかけてもどこか上の空だった。

次の日、彼女は休んだ。

心配休み時間隠れてスマホを起動させ、LINEを開いてメッセージを送った

すると数分後

明日は行ける。心配かけてごめん。」と返ってきた。

こんな時まで謝ってくるのが彼女らしいなとその時は思った。

次の日予告通り彼女は帰ってきたが、いつものボディータッチは無いしなんだかひどく静かだった。

結局2年の終業式の日まで彼女はずっとそんな感じだった。

3年になるとクラスが離れた。

前はあんなに同じクラスがいいと思っていたのに、最近彼女の煮えきらない態度をあまり好ましく思っていなかったので実際の所は

嬉しさ7割悲しみ3割といったところだった。

しかしその思いはすぐ覆された。

一つがクラスメイトの私に対する反応だった。

2年の時みらいと私ともう一人のクラスメイトの3人でたまに会話することがあった。

3年に進級してそのクラスメイトとはまた同じクラスになったので声をかけると

素っ気無いそぶりですぐ別の友達の所へ向かっていった。

そこで私は気付いてしまった。

結局私は彼女が隣りにいなければ価値のない、何も特別なところなどない人間だと。

みらいとはクラスが2つ離れていたため頻繁には話すことは無かったが、たまに会話するとそれはそれは惨めな気持ちになった。

彼女友達が多い。

私にとっての彼女はたった一人の心を許せる友人だった。

けれど彼女にとっては大勢友達の中の一人でしか無いという事実に串刺しにされる気持ちだった。

から私は彼女抜きで特別になると決めた。

2月模試の結果が私の背を押してくれた。

私にはポテンシャルがあることを教えてくれた。

それだけに縋って、今までの人生でやったことのないぐらい死ぬ気で勉強した。

その成果は存外早く出て6月模試では早速学年1位に躍り出た。

この結果には教師陣も驚いたのか露骨におだててくるようになった。

それをあしらいながら只管勉強した。

7月、もう何ヶ月もLINEなんて送ってこなかったのにみらいから急に連絡が来た。

夏休み日中学校勉強するよね?

良かったらうちの部室くる?」という内容だった。

彼女美術部の期待の星で、大学も某美大を目指していた。

3年に入ってからは画塾にも通い始めたと聞いた。

彼女には夏休み特別に部室の一角占領する権利顧問からもらったらしい。

私はその誘いにあっさり乗った。

彼女と実質二人だけで過ごせる時間をみすみす手放す訳がなかった。

夏休み、みらいの部活の日はみらいの部室で、それ以外の学校開放日はひたすら教室図書館勉強をする日々が始まった。

部室ではみらいが自分の背丈ほどの大きさのキャンパスにひたすら油性絵の具を塗りたくっていた。

正直油性絵の具の匂いは苦手だったが、みらいと同じ空間にいる方が大切なので我慢した。

他愛のない話をしながら、彼女は絵を、私は過去問をそれぞれ仕上げていった。

そんな夏が終わると、また連絡を取る回数が減った。

それもそのはず、彼女は推薦と一般美大受験するため、画塾に通うだけでなく面接練習なども必要になったからだ。

私はただ勉強していった。

この頃には志望校偏差値を大幅に上回る成績を取れるようになってきた。

冬がやってきた。

去年のクリスマス彼女と一緒に過ごしたのに今年はひとりだ。

そんなことを思いながら夜食で出されたホールケーキの残りを頬張りながら勉強していると突然LINE電話がかかってきた。

みらいだ。

素早くスマホに手を伸ばし電話に出た。

「ねえ、受験終わったら卒業旅行行こうよ。

修学旅行でまわったとこ、また二人で全部回ろう」

みらいは電話越しにそう言った。

私が

「うん、絶対行こう。約束

と言うと

「うん。約束。」という言葉最後電話が切れた。

突然そんな提案をしてきたのには驚いたが、その約束は私を鼓舞した。

そして迎えた共通テスト

かつて無い手応えを感じた。

自己採点をするとこれまで取ったことのないほどの高得点だった。

私は私大1本だったか2月受験は終わった。

みらいは家の都合で国公立しか受けられないと言っていたか3月にならないと結果は出ない。

祈るような気持ち2月を過ごした。

3月の頭、卒業式があった。

式が終わってもみらいの元へ向かった

「◯◯、待ってた」

そう彼女は言った。

写真撮りたい」

そう言うと彼女は私にカメラを向けてきた。

自分顔面に自信が無い私はせっかくだから二人で映ろうよと言って彼女スマホを借りてツーショを撮った。

その後は卒アル落書きをし合って別れた。

案外あっさりした別れだった。

そのときはそれでいいと思っていた。

だって卒業旅行に行こうと彼女は言ったから。

その日、LINE彼女スマホで撮った写真が送られてきたのを最後彼女からLINEが送られてくることは無かった。

みらいは志望校合格したら連絡すると言っていた。

彼女志望校合格発表日が過ぎても連絡が来なかったので、私はある決意をした。

整形をする決意を。

幼い頃から親に「醜い顔で産んだから形代は出すよ。ただし、高校卒業したらね」と言われていた。

今こそその時だと思い、すぐカウンセリングの予約をし、施術プランと日程も決まった。

私の思い一重は施術とダウンタイムを経て左右差のない整った二重になった。

大学が始まってからもみらいから連絡が来ることは無かった。

私は私で上京したので新しい暮らしと新しい環境に慣れるので精一杯でみらいに連絡している時間もなかった。

二重になってから人生難易度体感20レペル下がった。

大学同級生とはすぐに仲良くなれた。

それこそみらいが高校時代同級生から言われていたように

かわいい」なんて言われるようにもなった。

高校時代までの私からしたら信じられないほど環境が変わった。

やっぱり美は正義だなと感じた。

前期は友達遊んだテストレポートと格闘している間に過ぎ去っていった

夏休みも終わりに差し掛かった頃、ふとみらいのことを思い出した。

そして私からLINEを送った。

時間後、数日後、数週間後。

待てども待てども返信が来ない。

それどころか未読無視をされている。

プロフィール画像などは変更されているかLINEを見ていない訳では無いだろうに。

つの間にか私は彼女LINE確認しなくなっていった。

しかし私は今でもふとした瞬間にかつての彼女を思い出してしまう。

例えば鏡で自分の顔を見るとき

いつだっただろうか。

私とみらいはあの時担任が言ったように本当に瓜二つだと初めて気付いたのは。

卒業式の後、送られてきた彼女と一緒に写った写真をまじまじと見てみると

私と彼女は鼻の高さ、形、口の大きさ、頭蓋の形が本当によく似ていた。

そう、違っていたのは目だけだった。

私が二重に整形したことで、私の目はぱっちりと開くようになり、彼女の瞳の形そのものになっていた。

今の私と彼女双子のようにそっくりなのだろう。

今の彼女はどんな顔をしているのだろう。きっと美しさが増しているだろう。

そんなことを、私は鏡で自分の顔を見ると考えてしまう。

・・・

今日見た夢は

みらいと数年越しに会って食事なんかしながら

近況や今までのこと、あの時はお互いをどう思っていたかについて話し合う夢だった。

美しいのは相変わらずだなぁなんて彼女を見つめていると、

「◯◯、整形したの?良いじゃん似合ってるよ」なんて言ってきた。

本当に彼女らしいなんて思っているとアラームの音で現実に引き戻された。

起きて夢かぁと思いながら十数ヶ月ぶりに彼女LINEを開いたがやはり既読はついていない。

午後、用事を済ませて家に帰って来ると既読がつくはずないのになんとなくまたみらいのLINEを開きたくなった。

その衝動のまま、トーク画面を開き、自分の送ったメッセージを目で追う

「みらい!最近どう?元気?」

見慣れたそのメッセージの上に目を向けると、そこにはそのメッセージを送った日付が表示されていた。

それを見て息を呑んだ。

そこに表示されていたのは

「1年前の今日の日付」だった。

こんなに都合のいいタイミングで夢に出てくるほど彼女の幻影をいつまでもいかけている自分が心底恐ろしい。

という話。

2023-09-01

[]2023年8月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
012242265687118.545
022441282653115.846
032047244806119.648
042089241252115.549
052076226991109.349
062258289263128.150
071952224606115.144
082061230027111.647
09227619159184.239
102450274230111.947
112589269962104.343
122473291551117.943
132022237401117.447
142438266755109.450
15253825282399.641
162650270854102.245
172570263881102.743
182385250692105.143
19269325347794.139
20289626888192.839
21279427923799.941
22320430425595.040
232587271274104.941
24308728623792.743
252751287524104.547
262420248808102.843
27267325792796.543
282471249864101.137
29268826451998.443
302464282262114.643
312092213478102.046
1月763778042768105.344

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■私の努力否定されたくない /20230813200011(103), ■妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親 /20230817094740(101), ■女性の転勤耐性のなさなんとかならんか? /20230807134943(95), ■【婚活東京30代女、パートナーを探しています /20230811163950(82), ■新人パワハラしていた先輩を通報した結果 /20230830203626(81), ■男性向けラブコメで、男を意図的にダサキモく描く理由is何? /20230813154333(72), ■配偶者生産性が低すぎる(追記あり) /20230806102941(68), ■ススキノ首切り事件、「自分も殺したかった」って泣く彼女 /20230808132541(63), ■三大どっちの読み方でもOK漢字 /20230810220054(62), ■男性から降りる決心をしました /20230820233013(59), ■性的搾取をまだ分かっていないアホがいるので解説 /20230821202633(58), ■【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!! /20230823012734(58), ■ノーメイク外出って男の何に対応するんだろ /20230821100442(58), ■新しいジャンルに触れたいので、何か一線級以外のアニメ教えてください /20230823132224(58), ■お前らが女性差別主義者であることを証明する /20230801203649(55), ■三大インターネット老人会が反応するもの /20230819072558(55), ■弱男でコンテンツを消費することに心底飽きたが創作をする才能がない人間はどうすればいいのか? /20230815150113(54), ■スーパーで買える幸せを教えて /20230814115308(54), ■毎日毎日ワンオペ育児ブサイクなクソガキの世話をワンオペしないといけなくてつらい /20230820123422(52), ■anond20230821040000 /20230821041833(51), ■人生がうまくいかなくなってから嫌いになったもの /20230809211923(49), ■つわりが来たら下請けオッサンが本当に無理になった /20230805111849(49), ■アメリカ移住して日本は沈み,今日も酒がうまい /20230820134542(49), ■男性配信者に対して女性リスナー使用しがちな単語かわいい』について /20230803214147(48), ■ふるさと納税かいバカ制度 /20230818170544(46), ■もうバカ女と付き合いたくない /20230823113149(46), ■弱者男性から抜け出せない /20230806061135(45), ■職場の人に嫌われている /20230812161220(44), ■男の身長学歴年収と並べて書かれるのが嫌 /20230812084134(43), ■科学やってない人ほど科学妄信するよね /20230823145057(43), ■そもそも女性の言う「男らしさから降りる」って何? /20230820202444(43), ■4ヶ月住んで感じた田舎暮らしデメリット /20230825200355(42), ■男性自殺耐性のなさなんとかならんか? /20230815094718(41), ■オタク大麻やってるやつほとんど見たこと無い /20230809135808(41), ■ 性(加害)だけ特別あつかいしすぎじゃないですか? /20230819191615(40), ■バーキンと略すやつはすぐに死ね /20230827174406(40), ■「不機嫌」という手段相手コントロールすることについて /20230804184428(40), ■ /20230816095430(39), ■「異次元少子化対策」 /20230815163850(39), ■貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった /20230819093726(39), ■高齢オタクの異常な同族嫌悪はもうやめよう、若いオタク達の為に /20230810114856(39), ■「日本酒が得意じゃない」←この表現が苦手 /20230808151520(39), ■俺、「性的消費」とか言う謎ワードに関するバカ女の思考がわかった! /20230822084512(38), ■やっぱ二次創作って異常だと思う /20230829110703(38), ■ /20230809160608(38), ■なぜ「弱者女性」という言葉存在しないのか /20230820152941(37), ■妻の元彼会社上司だったことを今更知って胸がいたいつらい /20230818041338(37), ■九州進学校男女差別地域差別 /20230808222237(36), ■レズカップルに育てられた人 /20230802134646(36), ■美人だけの孤独があるんだなと思った /20230826004627(35), ■23卒で飛び込み営業してるんだけど /20230804205326(35), ■楽天社員だけど働かない社員リストラしてくれ!!! /20230806234821(35), ■職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? /20230819212444(35)

2023-08-26

anond:20230826230920

なるほどな、それは本来あるべき医者の志望理由だと思う。しかし、世の中 (特に進学校) では何故こいつは医者になりたいのかという奴は割と多かった印象

2023-08-25

anond:20230825141538

東大出のなんとかって亡くなった作家は、中高は日本有数の進学校で、テレビとかコラムでは東大より高校の話ばっかりしてたな。

2023-08-17

anond:20230817102337

男子校であっても、何ならなおかつ中高一貫進学校でもこういう一軍くんみたいなタイプ一定数いる

そういう人はやがて

「顔キモい奴や変な奴でも少年時代の分け隔てない感じでイケメンコミュタイプとも仲良く学生生活を送る」

っていうカーストがないムードにとにかくイライライライラして、放課後はひたすら他校と交流して人脈広げるようになるね

結果、一人相撲で母校を大嫌いになる

anond:20230813200011

まあ、周りは好き勝手なことを言うよねーって思った。

元増田投稿を読んでいて、俺も増田君は十分幸せからぶったたいていいよねみたいな対応家族にされているのを改めて思い出してしまったわー。

増田ストレート博士後期課程まで行ったんだが、俺の兄は高校進学校に進んでからただの人になっちゃった

それでもって、ただの人になったことを認められなかったのか、諦めたらそこで試合終了だと思ったのか、医学部に4年チャレンジしてことごとく落ちてた。

チャレンジするなら刻苦して勉学に励めばいいのに、なんか趣味ゲームの片手間に浪人生やってるって感じで、弟目線受験舐めてるなって思ってた。

そんな兄を反面教師に思っていたので俺は二番手進学校に進んだものの常にトップを取るべく刻苦して磨いていた。

共通一次の結果だと余裕で医学部行けたんだけれど、さすがに医学部行ったら兄を浪人させている家族か兄本人かに〇されるかなと思って違うところに行った。

まあ、「兄さんには夢がないね」って言って〇されちゃった人もいたころだから、これやったら自分もそういうことになるなと確信してたよ。

その後もまあ普通に刻苦して磨いて博士後期課程まで進み、そこそこいい収入仕事に就いた。

兄という先を走る反面教師勉強を是とする家庭環境はあったけれど、

から俺が博士後期課程まで進んだんだからその分俺のほうが学費を多く使っているといわれたときは正直( ゚Д゚)ハァ??って思った。

俺は学位取ったし、それなりの収入仕事に就いたので、そこまでに払われた金は生きた金だが、お前は金も時間無駄にしてるじゃん?って思う。

そういう兄に洗脳されているのか、家族あなたは運よくいい思いをしているんだからちょっとくらい兄に恵んでくれてもいいよね?みたいな態度でマジむかつく。

それでいて、兄弟仲良くしてほしいとかどの口が言っているんだよって思うね。

2023-08-15

氷河期世代だけど改めて親ガチャを思う

氷河期世代で、育ったころには親ガチャって言葉なかったけど、改めて親ガチャって強いなと思う

今はアラ45、なんとかFIREしてもう糞みたいな仕事はしないつもり

 

一応妻がいるんだが、地方中核市市長地場名門企業オーナーが親で本人は苦労も努力もしてると思うが、やはり恵まれてるなあと思う

俺も私立中高一貫進学校に通って京大に入って、それなりに頑張ったし親にも恵まれたとは思う

私立中高一貫に通わせてくれただけでもう世間的には親ガチャSRだよね

 

でも、大学のころの周りの友人や妻の環境聞くとやっぱり親ガチャSSRとかURってあんのよね

金とか文化的環境もでかい、これは無茶苦茶かい、でもそれ以上に親世代情報格差がでかいんだよな

 

特にあの時代の人たち(団塊世代)は情報技術がなかったから、情報貧富はもう完全に階級依存してるんだよな

地方出身東京に出て中産階級に頑張って乗ったみたいな俺の親と、最初から富裕層支配層の妻の親とはもうアクセスできる情報が全く違う

それに俺の尊属は20歳ごろには一人以外死に絶えてたし

 

俺にまで簡単海外留学すればよかったのにと言ってきた

俺は初めて海外行ったのは会社に入って5年後の上海出張だよ、小学校同級生海外旅行に行こうもんならブルジョア扱いでずっと擦られてた

でも妻は小学生のころからさんざん毎年海外行って東南アジアはつまらんとか子供のころに言ってたりするんだよな

甥っ子もいるけど、メジャー海外はいうに及ばず、東欧だの南米だの当たり前のように行ってる

海外に行った経験けがすべてではなく、わかりやすい例ということで…当然、受けてる教育なんかも全然違うよ

さんざん言われてるけど、AOなんかで求められる勉強外の経験値なんて全く次元が違う

 

こんな格差が今後さらさらに拡大していくと思うと、今の子供たち世代には同情してしまう…

  

今更こんなとこにこんな陳腐なことを書くのもなんだけど、盆休みに義両親家を訪ねて改めて育ちの違いを痛感したので吐き出してみた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん