はてなキーワード: 専業主婦とは
「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由
https://president.jp/articles/-/45525
ということで、「共働き子持ちの女性」が最も不幸であることが分かりました。
そして2位と3位の順番から、「仕事の負担」よりも「育児の負担」のほうが、より女性を不幸にしていることも分かりました。
子ども3人いる女性が一番不幸「産むほど幸福度が下がる」育児のリアル
https://president.jp/articles/-/46613
子どもの数が増えるほど、女性は不幸になることが分かりました。
女性の年齢、世帯所得、夫婦の学歴、就業形態といった要因の影響を統計的に除去しても、
「子どもの数が増えるほど、女性は不幸になる」という結論は変わりませんでした。
これだけ子供が不幸の原因であることが分かっているのに、少子化が「問題」とされていて、
子供を作らなければならないという社会圧がある理由は、「将来の納税者・労働者がいなくなるから」ですよね。
今の現役世代が、老いて年金暮らしになり、要介護になり、現役労働者の足を引っ張るだけの存在になるころ、
現役労働者の数が少ないと、労働力需要に対して労働力供給が足りなくなるからですよね。
ネットのミソジニストは「専業主婦は寄生虫。外で働け。2人以上産み育てない女は社会のフリーライダーだから、外で働きながら2人産み育てろ」と攻撃します。
ネットの弱者男性は「女性は弱者男性と結婚して弱者男性の子供を産め。弱者男性を専業主夫にしないのは男性差別」と主張します。
経団連も賃上げする気はないらしく、弱者男性を放置しながら、「女性の意識改革を行い、弱者男性と結婚させ弱者男性を支えさせ、労働出産育児を全部させる必要がある」という姿勢ですよね。
しかしこれらの罵倒とポジショントークに従い、弱者男性の子供を2人産んで、子供2人と弱者男性1人を養いながら、
賃労働と家事と育児と無賃セックスワークを一手に担うと、確実に不幸になるんですよね。
つまり「国のために不幸になれ」って言ってるのと同じです。育てた子供も「納税介護奴隷として国に差し出せ」って言ってるのと同じです。
将来の納税者・労働者が足りなくならないよう、女性を再奴隷化して納税者・労働者の生産に無賃であたらせようとしているだけです。
ポジショントークに従っても、弱者男性のATM兼飯炊き女となり、
国際的なコミュニケーションサイトで英語でコミュニケーションとってたら、日本人はわりあいちやほやされるわけよ。ああいうところって国力が如実に出るから、需要と供給がそのまま出る。日本人は日本語世界に引きこもりっぱなしだし、供給を満たしていないのね、基本。で、一般に名前も知らない国の人は残酷にも相手にされない。でもそういうところにいる人って、それぞれの国ではわりあいエリートなのよ。最低、英語が出来て、日本語もまあまあ出来ます、ってなったらね。超階級社会だから「私はバラモンです」の態度でぐいぐいくる。悲しいかな、自意識と処遇が一致してないのよ。
で、「日本と韓国、どっちが住みよい?」みたいな「おまえが選ぶのかよ!?」みたいな質問をしがち。専業主婦みたいなものでね、「奥様」の立場にいる限りは選ぶ立場でいられるから。
スリランカもね、西側と中国、手玉に取ってる俺ってすげー的な陶酔があったんじゃねーの?弱小国エリートにありがちな発想だけどね。結果、消費者金融に食い物にされる主婦みたいになってしまう。
今の20代って離婚率・数共に急速に上昇してた時(特に90年代後半)に幼年期少年期を過ごしてる人間だからこの辺ドライな人間が多い。
本人が両親揃った幸せな家庭でも、友人の中に"親が離婚していてひとり親"という属性の人間がいるのはもはや珍しくない、一昔前なんてひとり親であることが差別対象でさえあったけど今はその割合が増えすぎて珍しくなくなったためかさほど見なくなった。
専業主婦/共働き世帯は1980年ではそれぞれ1100世帯/600万世帯だったのが、2021年現在は数が真逆(566万世帯/1247万世帯)、たとえ離婚していなくても、家族がそばに居らずに寂しい思いをしている子供は決して少なくない
俺氏、一念発起!
貯金○億。
が!
「そんな気分じゃない」
「気持ち悪い」
「もともとセックスが嫌だった」
これ、俺はどうしたらいいんや‥‥?
愛しとるんや‥‥
パコリたいんや‥‥
お前の嫁でもあるまいに。
お前の嫁が専業主婦をしていてお前に対して専業主婦のほうが大変なのよ!と言い出して
お前がそれに反論があるんなら徹底的にやればいいし、相容れないなら離婚すればいい。
でもそこの楽そうな専業主婦は別にお前の嫁でもなんでもないだろ。
その専業主婦の旦那がその仕事量で問題ないと判断しているなら、
楽そうだろうがしんどそうだろうがお前に何の関係もない話だ。
よくあいつはあんなに楽してるのに俺より稼いでてズルいとか言う奴がいるが、
雇い主がその仕事量で満足して金を出してるんならとやかく文句を言う資格はお前にはない。
他人を妬んだって恨んだって今のお前の境遇は何一つ改善しないんだよ。
まずは他人じゃなくて今の自分を見つめなおして自分自身を改善しろ。
そしてそれができたその時には伝説の木の下で待ってるよ。
https://sirabee.com/2021/05/30/20162468651/
こっちの調査だと若い女性は専業主婦希望が少なく、30代になると増えるような全然違う結果が出てる。
信頼できるソースどこ?
教育をアウトソースするコストの前に、遺伝じゃないかなと思った。
バカと結婚して教育費かけても、遺伝的に馬鹿に産まれてしまってたら意味ない。
強者男性と「中受の勉強を自宅で見れるレベルの知能ある専業主婦」の子供であるという、
専業主婦を養うコスト、自分の子を高IQにできる場合に限れば安いのかも。
バカブスなら居ないほうが良いが。
知能が高くて適職があった自営系の発達障害男性はこういう人多いよ。
そして自営で稼げてる自分と比べて、「定型発達だから普通のことができるだけ」の妻を内心憎んでて、アンフェ思想になる。
憎まれてる「定型発達だから普通のことができるだけ」の妻も、外で稼ぐよりは夫の手伝いをしていたほうが経済的な余裕があるから、
特に理由もなく専業主婦を養いたい男のほうも実際問題として減ってるから。
アンフェかつ専業主婦養えるぐらいの稼ぎが現実的にある男とか、専業主婦になりたがる女に対して夢が見れるアンフェってのも減ってきてるでしょ。
20代は4割超
全体29.8%
・20代:41.7%
・30代:26.6%
・50代:27.0%
・60代:17.4%
※ソニー生命調べ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e508b1c4d78a17627a667352634c1e3f8f50e7a3
自分は専業主婦は絶対希望しないし、むしろバカにしてる側の兼業主婦だよ。ついでに下方婚だよ。
専業主夫希望の独身男性100人中、アンチフェミは80人(成婚できない)
専業主婦希望の独身男性100人中、アンチフェミは80人(金を出すから女性嫌悪者だけど簡単に成婚できる)
って感じ。
専業主婦希望の独身女性はちゃんと異性に媚びて成婚してるのに、
なんで専業主夫希望の独身男性はちゃんと異性に媚びることができないの?
「専業主婦を養います」って宣言したらアンチフェミ男性でも余裕で結婚してる。
専業主夫希望のくせにアンチフェミなんかやってるから売れ残るんだよ。