「物件」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物件とは

2023-06-02

anond:20230602230243

つらい😔

宝くじ当たったりなんか良いことあるといいな

RC楽器配信需要で防音室がある物件が増えとるのじゃ

そういうのなら悩まされることないんじゃないか

家の中にいるだけで安心安全という愉悦を覚えられるか?

数々のボロ物件に住んできた私としては、まったくそうは思えません。

漏水・漏電・浸水・水没、そういう物件もあるんですよ!!

傘がうまくさせない 追記あり

助けてください。

欲しい情報は以下の二点

壊れない傘のさしか

高くてもいいので壊れない傘

です。

簡単に略歴を書きます

小学校時代

すぐに傘を壊すのでささなくなった。お気に入りの傘を買ってもすぐだめにした。親も呆れて仕方なくレインコートを着て通学した。

・中高時代

自転車通学だったし近かったのであまり傘を使わなかった。雨の日に出かけるのを避けた。

・成人してから

車を購入した。雨の多い地域だったが濡れないため傘を購入したことがない。

札幌に行って車を手放したが、駅まで頑張って走れば地下鉄に乗れたし、買い物は札幌駅の地下で済んだ。どうしても大通りに出たい時はアーケードや地下を利用。冬は雪なのでフードを被ればなんとかなった。

東京にきた。

駅近の物件を借りた。駅まで歩いて15分。駅から職場までは10分。

なのに何回も傘を壊した。

職場から家までの帰り道なら濡れてもいいが、職場レインコートを持って行きづらいしずぶ濡れで出勤するのも違うと感じた。

もう傘を壊したくない。

傘の上手なさしかたを教えてください。

よろしくお願いします。

ちなみに何度も壊すので傘はビニール傘です。

なので高くてもいいので丈夫な傘があれば教えていただけると助かります

増田の知恵を借りたい。

追記1

言及ありがとうございます

傘の壊れかたですが、

風にあおられて傘が逆方向に曲がり壊れるの、だと思います。骨が折れます

大した風じゃないと思い、空に真っ直ぐむけて傘をさしているつもりなのですが、強い風が何度か吹くと傘が逆方向にまがります

これではいけないと思い、風が吹いている方向にむけて空気抵抗?を減らそうとしてみましたが、傘がミシミシ行って怖くなります。風がおさまったと思いまた空に向かって向けるのですが、すぐ風が吹き、前よりも弱い風?で折れます

今のところ強い風がふいたら閉じ、風がおさまったら傘を開いています対処しきれず結局濡れている状態です。

レインコート流行らせるしかないのでしょうか……

2023-06-01

anond:20230601194552

実際そう

結婚相談所に行くよりも友達に紹介してもらった方が良物件残ってる確率高いよ

元増田に女を紹介してくれるような友達がいるなら

anond:20230601194348

結婚相談所に行く人の希望相手って結婚相談所に行く前に結婚しちゃってる優良物件なんだよね

anond:20230531135122

増田ですけど

 

あのね、東京で持ち金あっても未婚の無職若年女性審査通る物件なんて倒壊寸前のオンボロアパート一階(盗撮動画が売れるかららしいけど昨今はそれでも難しいって聞いた)くらいですよ

私は今4DKのわりと広いリノベされたペット可分譲マンション(家賃5万ちょっと)に住んでるけど、これもうちの社長の所有する物件から住めただけで何のつても無かったら絶対入居出来なかっただろうね

 

同じマンションゴースト店勤務の頭悪そうな独身男が平気で住んでて私は絶対あいつより社会的地位は高いはずなのになんで女ってだけでこんな苦労しないといけないんだろうねマジでムカつくわ

2023-05-31

引越しが決まったので寂しい気持ち綴ります

20代中盤になり、将来を考え一人暮らしを決めました。親に初めて相談した時には少し怒ったような口調で「実家からでも電車を使って職場に通えてるじゃないか」「転勤になっても車でかよえないのか」「お金がたまらないぞ」と言われました。

それでもしたいと伝え、物件探しに着いてきてもらいました。しかし、その時は不動産屋さんに物件探しが早すぎると言われました。それが半年くらい前の話です。

満を持して部屋探しに良いと言われた引越し予定日から1ヶ月半前。

本当は物件の良し悪しを見極める力に不安があった為、親についてきてもらおうと思っていました。最後まで親に頼る人間

しかし、親との都合が合わず、1人で物件探しをして、良い物件を見つけ親に相談すると、「いいんじゃない?もう不動産屋さんに連絡したら?」とすんなり了承を得ました。不動産屋さんにこの物件暮らしたい旨をメールで伝えました。

深夜になって実家を出ることが実感として湧いてくると、涙が止まらなくなってしまいました。

家族仲が良く、姉妹とも親とも話が絶えない家でした。冗談を言い合ったり、たまにお互い甘えすぎたり不機嫌を出したりして険悪になったり。もし一人暮らしをしたら、帰ったら明かりと暖房がついていることも、今日あった話をすることも、思いついた冗談を言って笑い合うことも、川の字で寝ることも、誕生日になった瞬間おめでとうと直接祝ってもらうことも、家族誕生日当日にケーキをみんなで囲むことも無くなると思うと、寂しくてしょうがなくて。どうしようもなく涙が出てきました。

思い返せば、入居日を相談した時にぽろっと「早くない?」と言ったり、遊びに戻ってくるねと言ったら「忙しくてそんな暇はなくなるんじゃない?」と言ったり。端々で親も寂しさを感じていることが伝わります

大昔に「大きくなったら一人暮らししようかな」と言った時「えー、寂しいじゃん」と笑っていた親を思い出しました。それでも今は「一回してみれば良いよ」「大丈夫、なんとかなるよ」と言ってくれます。本当に良い家に生まれたな、恵まれていたんだな、と改めて実感しました。

次の日の朝、いつもより多く話しかけてくる親。駅まで送ってもらう時に、あーもう送り迎えをしてもらうことって30回もないんだろうなぁと思うと悲しくなりました。

20代中盤で完全送迎甘やかされ人間。一応理由があって駅から遠いのですが、治安が悪くて仕事終わりに自転車で帰れるような土地ではないのです。)

親に頼っているなんて恥ずかしい、自立しなければと思っていたからやっと頼らずに済む、親に負担をかけなくなるぞ!と晴れ晴れしていましたが、いざとなると送り迎えをしてもらいながら今日あったこと、最近の話ができないことも悲しく、寂しいです。


初めてこのダイアリーを使うので、コメントに返信できないかもしれませんが、無視しているわけではないことをご了承いただけたら幸いです。

anond:20230530233024

神戸出身東京コンプって珍しいな

神戸人は地元愛とプライドすごいイメージ

自分たちのこと田舎者扱いしてるイメージない

あと東京では九万でボロボロゴミ物件しか住めないのマジ?怖いな

あなたはは金銭的に甘やかし過ぎだ

anond:20230530233024

家賃9万のボロアパートとか一人暮らししたことないやつが考えた釣りしか見えんのだが。

家賃が高い港区ですら9万でこれくらいはある。 https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_minato/nj_307/

増田感覚ではボロアパートなのかもしれんが名駅でこんな物件が3万で借りれるわけがない。

地方暮らしていけない

現在情シスで働いて年収250万の派遣社員です。スキルらしいスキルはないので仕方ないとは思ってますが、実家暮らし(家に月5万入れています)なのに生活に余裕がなくて困っています

交際費や最低限の化粧品美容院代、体が弱く医療費がかかるので、なかなか貯金が増えません。

フルタイムで働いているのに、手元に残る金額の少なさに切なくなります

友達に「どうせ無駄遣いしてるんだろ」とよく言われますが、家計簿を見せると黙ります

 

これじゃいけないと思い立って正社員求人も見ていますが、手取り20万以上の求人はかなり少ないしあってもスーパーマンを求めてる求人です。

宅建持ってる友達年収250万だと話していたし、昔付き合っていた彼氏ほとんど手取り20万以下でした。それで車を持ってます

 

地方なら物価が安いでしょ?と言われますが、年収200万台だと生活に余裕はありません。

ワンルーム物件でも家賃は5万はかかるし、スーパー薬局の値段はけして安くないです。薬局に至ってはAmazonの方が安い。

コスメブラジャーの値段は地域差はありませんし、医療費だってそう。

地域によっては車も必要。嫌になる。

 

まだこれでも人口の多い地方都市だからマシな方ではありますが、島根鳥取のような田舎だともっとひどいのでしょうね。

 

生活に余裕がないのに結婚子供なんて考えられるわけがない。

将来に希望がありません。

anond:20230530233024

書き忘れたけど私たち出身神戸大学の頃は名古屋に住んでました

 

私は今も名古屋に住んでますけど、別に東京と比べて不便だとは思わないし家賃は同じような物件で半額、物価も安いのに彼女は一体何が嫌なんだろうね

2023-05-30

anond:20230530162017

日記を書いたやつの情報追記

  • 年齢は五十路
  • うつ歴は15年以上で休職も4回目
  • 親いない(実家に帰るという選択肢が無い)
  • 親類疎遠(連帯保証人とかじゃなく、緊急連絡先にもなってくれない)
  • めんどくさがりやというか、人に対して頼ったりあれこれ言うの不得意(陰キャ?)
  • なので基本ネットで調べて「これだ!」と思えないと行動できない(直接聞けとか言ってくれた人ごめん)


緊急連絡先といえば、今住んでるところに入居するときも苦労したっけなあ。

保証人不要物件から大丈夫と思ったら、緊急連絡先(親類縁者のツテ)が無い人には貸せないって言われて。

別の不動産屋(仲介)で相談したら、緊急連絡先になんちゃって友人を作ってくれて、そこから管理してる不動産屋に交渉してくれたおかげで住めてるわけだし。

2023-05-28

anond:20230528221316

かになあ

売っても次どこ住むの問題あるしねえ

自分の周りは東京23区でもないのにローン破産しそうな人結構いるのと、おおたか破綻物件多いよーって教えてもらったからローンとばかり頭行ってたわ

コロナ前、おおたかの森買ってたのは400万同士で世帯年収800万とかのカップルかなぁと考えたらローン破綻も納得だけど、確かにそれだけじゃあんなにないよね

anond:20230528215513

おおたかの森、意外に家高いから、売り出されてたのはローン破産だと思ってたけど確かに住み替えた可能性もあるわな

おおたかの森の築浅物件コロナ期間に大量に出たらしいので、多分サービス業の妻の失業でローンが成り立たなくなった人があったのかなと思ったけど、確かにあれだけ田舎なら耐えられない人もいるわよね

anond:20230528212239

下は町屋という治安不安ところとはいえ、安すぎてなんか怖いわね

2024年まで人が入ってるというのに落とし穴があるのかしら

いやー40.50年物件は流石にリスクありすぎるからなあ

結局リスク高すぎるからそういう余計なリスク背負わないために子供作らないがベストアンサーすぎるのがねえ

猛烈な少子化になるだろうな今後も

anond:20230528210020

まあ東京って言っても、墨田区荒川区の色んな意味微妙区域とか、あるいは千葉埼玉の人気のない地区に行けば今でも4000万くらいでファミリー向け中古マンション買えるから、全く不可能というわけではないけどね。

いや、今墨田区荒川区で4000万では築30年以上じゃないとマンション無理なんじゃないかなあ…

そうなると大規模修繕で揉めるから結構大変なのよね

埼玉は暴騰してるから、築20年くらいか

千葉なら松戸市とかなら新築行けるかも

子育て環境あん千葉良くないから勧めないけど

ただ千葉埼玉になると家遠すぎて共働きするのが難しくなるのよね

保育園の呼び出しとかに対応できない結局どっちか辞めないといけなくなるからそうなるとローン払えなくて詰む

片働きでなんとかなるのは通勤1.5時間から2時間から激務になると病気になって詰む

まり今の東京子供いたらほぼ詰むことになってしまってる

流山おおたかの森の築浅物件の多さ見るとおおお…ってなるよ

あれは死屍累々の積み重なりよ

anond:20230527151513

左利きですが日常でそんな不便は感じてません

もしそんな住宅存在するなら謎物件の謎デザインなだけです

家の中だけ自分の都合によい環境になったところで世間設計はかわりません

家の中と外の設計が異なる事自体ふつうストレスです

本物を本物だと見抜ける人用にトリックハウスみたいな偽のドアノブがあったり偽のドアや階段がある家があれば防犯に役立つと思いますか?

住人は本物だと見抜けるので住んでる人には便利なはずだと思いますか?

なりませんよ

全部がちゃんと右利き用になっていればそれにあわせた左利きスタイルがあるだけです

ふつう生活でなんの不自由もないし、あるとするなら腕時計のリューズが右利き用になってないのが右利きだけど右手につけたい人にとって不便な程度の不便さです

2023-05-26

anond:20230526143409

やくざやめたらそのあと5年は社会的契約できないんだよね リストにのってるから

銀行とかつかえないからそれ経由の買い物ができない

もちろん賃貸契約とかその時点で無理だしそのあとの家賃保証とか身元保証とかもできないから結局家かりれないね

じゃあ現役やくざはどうしてるのかって 私も昔の話なのでいまはどうかわからないけど土地もってる人間とかは自分不動産トラブルとか工事関係とかでやくざとつながりがあったりする

そこの物件契約とかなしに直接かしてもらって住んだりとかだったよ

結局地域かに密着して法律的解決しにくい問題解決したりかかわってきたりしてた人間からやめたあとも不動産オーナーに部屋かりたりしてた人はいたりしてたよ

それでも結局さいごは路上生活とか炊き出しのお世話になったりとかになる人はなるだろうし 人づてで居場所とか確保できる人間は直接か人づてかで生活してたりしてるみたいだよ

2023-05-24

1年半で資産を1000万円から3000万円まで増やした方法

先日、純資産が3000万円に達した。2022年1月から2023年6月の約1年半で純資産は3倍にまで膨れている。

なぜそうなったのか、自分でもはっきりと要因が分かっている。

汗をかかずに生きていくための生の知識として有益だと思っていて、これから続く数十年の人生を豊かにしたいなら、ぜひこの先を読んでみて欲しい。

自分場合資産が増える方程式は以下のシンプルな形だった。

資産の増加 = 収入 + 投資益 + 不動産含み益 - 支出

この中で影響が大きかったのは、不動産含み益、収入投資の順だった。支出については特に何も意識していない。必要もの必要なだけ買っていく生活。大体月30万円程度が生活費でかかっている。影響の大きかった3つをそれぞれについて解説をしていく。

1. 不動産含み益について

結論を言うと、住宅は早めに買ったほうがいい。その中でも、人気で高級なタワーマンションを買うのがいいというのが自分の持論。

自分が6250万円で購入した物件が、今売れば相場通りなら6900万円程度で売れるだろうから650万円程度の含み益になっている。

もう一つ重要なのは住宅ローンを返済しているわけで、ローンの残債は6250万円から減少している。具体的に言うと残債は5475万円なので、今仮に売却した場合に1400万円程度手元にお金が残る計算であり、これが純資産に組み込まれている。

まり住宅は購入すると、住宅価格の高騰による含み益と、家賃ではなくローン返済という名の貯金ができることが、資産形成に大きく有利に働くと言うことである

しかし、これには「住宅価格が下がらない、むしろ上がっていく」という強い前提があり、これは自明ではない。 よって10年後でも、高いお金を払って住みたいと思わせる魅力がある家を買うことが重要さらタワーマンションのような大規模マンションは常に買い手と売り手がいて相場形成されている。資産性と言う意味では人気の高級タワーマンションが私は一番良いと思う。

2. 収入について

労働者の主たる収入源は給与だろう。そして給与を最大化させるのが最も再現性が高い資産形成の基本だ。簡単に言えば、給与の高い仕事をせよということである自分新卒の月収24万の仕事を速攻で辞めて、フリーランスで月単価80万円程度の仕事を受けていた。他のことは何も考えずに、より高い単価の仕事をし続ければ収入は上がっていく。1年ほどフリーランスをした後、現職に年収760万円で転職し、現在は3年目で年収1100万円程度をもらっている。

何よりも給与にこだわって仕事転職をしてほしい。

とはいえ、誰もが給与の高い仕事ができるとも思わないので、その場合副業をしてほしい。本業にかける時間を最小化し、副業で追加のお金を稼ぐ。これも非常に再現性の高い収入の増加方法だ。

3. 投資について

投資というと一発逆転のイメージがあるが、自分はどちらかというと守りのイメージだ。物価上昇していく中で現金を持っているのはあまりにも負け確定のゲーム物価上昇に釣られて上がる株を持っておくことが資産防衛に役にたつ。実際、この1年半で物価上昇を痛感するが、同時に金融資産も200万円程度の値上がりをしている、

あとは、イーサリアムを400万円ほど保有している。仮想通貨はかなり危ないが、イーサリアムはその中の最大手ブロックチェーンであるので比較安全性が高い。web3の波が来ていればもっと値段が上がっていたかもしれない。イーサリアム面白いところは、ステーキングができるところだ。ステーキングとは、簡単にいうと定期預金のようなもので、預けておくと年利5%程度で運用できる。ステーキングでの利益は1日数百円程度入ってきて、合計で10万円程度はそこから収益を得ている。

最終的には株の配当イーサリアムステーキング報酬など、金融資産から収益生活することが目的であるので、ここはしっかりやっていく。実際のところ、そのレベルに達するには1億円以上の資産必要なので、それまではあくまでも守りであり、しっかりと資産を積み上げていこう。

結論

家を買って不動産収益を期待しつつ、高い給料をもらうことにこだわり、投資で守りつつ、一発逆転の種をまく、これが僕の資産増加の戦略です。

2023-05-23

anond:20230523191934

そうなのか吉沢亮さんとか香取慎吾さんとかそう言うタイプから優良物件だと思ってたわ。

勉強になった、ありがとう

anond:20230523190959

もう少し大まかに言うと、スペックは良いけどトーク力とか女性を喜ばせる能力は人並み平均以下みたいな感じかな。

それ普通に「金持ってるだけの地雷」だと思う

超優良物件とは言わん

anond:20230523185551

特殊な例→トーク力のように女性が持っててほしいと思ってる能力で稼いでる人

なので例外として出しただけです。ホストとかも例外だと思ってる。

何かの分野で頑張ってて人格普通に良い人だけど、

トーク力とかのコミュ力が駄目な人も超優良物件ってことで書いたよ。

もう少し大まかに言うと、スペックは良いけどトーク力とか女性を喜ばせる能力は人並み平均以下みたいな感じかな。

ごめん、自分で書いててうまく説明できてるか分からないや。伝わってくれると嬉しいが・・・・・・

anond:20230523184412

名前が出ている方々の人となりなんざ知らないので、その人たちを指して言っているわけではないけど

増田が言いたいのが、「特殊な才能のみで稼いではいるけど人格問題アリの人」の事だとしたら、

それは「金の為に耐えて尽くす事が出来るプロ彼女プロ妻なら結婚に耐えられる相手」であって「超優良物件」ではなくね?

「超優良物件」って普通に人格面も優れてる人じゃなきゃそうは言わんだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん