はてなキーワード: 松本人志とは
https://note.com/eclipse1228/n/n548a742c5a0b
これを読んで、はぁ、構造似てるなぁと思った。
こんな感じちゃう?
山下ー小杉ラインが長年の盟友関係でがっちり義理で結ばれてるラインで、小杉がジャニーズとべったりだから、勢い、山下達郎もそこに忖度。竹内まりやのアルバムのライナーノーツで山下達郎が中森明菜の駅の歌い方をきつめにくさしてるのがなんとなく頭に残ってたんだけど、小杉が中森明菜と近藤真彦の件で暗躍していたとかいう嘘かほんまかわからん噂を見て、あーそうなんかって数十年の時を超えて、俺の中で伏線回収した。中森明菜ってジャニーズにとっての邪魔ものだから、ジャニーズに忖度した小杉に忖度した山下達郎もこんな感じで、悪口にブーストかかるんかぁと。知らんけど。
今全然言わなくなったけど2000年前後の松本人志はトークとかの最中に鬼の形相で
と絶叫して爆笑を搔っ攫うことがよくあった(特にガキ使のフリートークで)。
おかげで周りで「死ね」を使う奴が激増した。読者を笑わせる意図で登場人物に「死ね」と言わせるギャグ漫画なんかもあった(木多康明の「泣くようぐいす」など)。
みたいな感覚の持ち主は痛い人、変な人と見なされ同年代から軽く引かれてたものだ。
さて令和の世の中になって俺はあることを危惧している。
それは……
「詐欺なんて人として一線踏み越えるようなとんでもないマネだ!
自分のジイちゃんやバアちゃんが詐欺に遭ったら悲しいとかそういう想像力や道徳観念もないのか!」
って道徳観が『痛い』と見なされるようになるのではという危惧だ。
給付金詐欺やオレオレ詐欺の受け子が衣食住足りた環境で育った現役大学生のあいだで流行ってる現実を見て思うようになった(慶應体育会の、しかも上級一族で育った学生すらやって捕まってた)。
オレオレ詐欺集団のリーダーが青年実業家としてもてはやされていたり、有名芸能人と強いコネクション持ってたり、レゲエミュージシャンとして界隈で名を馳せ普通にレーベルと契約を結べちゃってるような昨今の現実を見て思うようになった。
オレオレ詐欺軍団のリーダーをカッコいい主人公にする青年漫画やイケメン芸能人主演連続ドラマが撮られたらもうヤバいと思う。
俺の危惧がどうか当たらない世の中であってほしい。