「ボーイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボーイズとは

2023-11-20

スーパーヒーロー映画の化けの皮がはがれ、ついにプロパガンダが暴かれるか?

MCUがいよいよもって危機に瀕している。最新作、マーベル興行収入はズタボロだ。

製作費2億7000万ドルと言われ、リクープ可能ラインを表す2.5倍の法則適用すると資金を回収するのに6億ドル近くの興行収入を稼がねばならない。


MCU凋落するにつれ、ついにスーパーヒーロー映画コミュニティが行ってきたプロパガンダが暴かれるかもしれない。

MCU日本Twitterなどでも見られるようにリベラル国外文化親和性があるような人が取り上げムーブメントを作り上げてきた。

その中で彼らはMCUは"女性活躍が見られる"や"ダイバーシティが..."と言った言説でMCUへ観客を誘致してきたわけだが実際にはマーベルはそれらの作品群とは真逆の客層に対して物を売っていた。

マーベルの読者が別に保守主義者にモノを売っていたというつもりはない。

実際にはDCの方が傾向で言えば保守主義的な人々にモノを売っていたし、スタン・リーを筆頭にどちらかというとリベラル左派的な価値観作品群を従来から押し出していた。

しか重要なのはそれらの作品女性ではなく男性にモノを売っていたと言う事だ。


まり基本的スーパーヒーロー物のアメコミはboyが主要客層だったし、女性作家が増えたとはいえマーベルコミックは今でもそうだ。

そういった作品群の中であまりにも男性メインすぎたので女性主体としたキャラクターを開発してきたという歴史がある。

これはつまり週刊少年ジャンプあくま男の子マーケティングターゲットにしてきたが、現実の読者を精緻分析することで、それに合わせて徐々に女性キャラクターの造形が変化していったに過ぎない。

別に女性主導だとかそういうわけではないわけだ。


しかし、MCUはそのバックグラウンドを奇妙に偽装してきた。一部のMCU作品女性キャラ主体となった女性主導の女性向け映画だというように喧伝してきた。

しか実態男性向けの作品を無理やり女性向けにアジャストしたに過ぎない。

スーパーヒーロー映画映画館のスクリーンをあまりにも独占しすぎるため、女性向け映画がまるで上映できず、むしろ2000年代後半からアメリカ映画館はどんどん男の向けになっていった。

そういった文脈知らない日本人向けに、こんなに立派な女性向けヒーロー物があるぞと日本の一部スーパーヒーローファン喧伝してきたがその化けの皮がついに剝がれる時が来た。

実態としては日本映画館でのヒーロー物は男性によく見られていたのだがアメコミクラスタはなぜか女性にも人気があるかのような言説を押し出していた。

実際には女性キャラが主導する作品でも男性の方が良く見ていたのだ。いくつかの記事ではよく見ると女性スーパーヒーロー映画の男女比が男性の方が多いと書いてあるにもかかわらず、女性の観客が多いと勘違いしている人を見た。

しかし、これはシンゴジラ女性にも人気があるなどとうそぶくようなものだ。もちろんシンゴジラを好む女性はいるが圧倒的少数派だ。

これは、そういった実情に対して苦悩している女性に対して"実際にシンゴジラ女性に人気だ!お前もそう言え!"と強制しているようなものだ。


今後はMCUの人気が凋落し、そういった言説もおさまってくるだろう。

そして実際は単なるボーイズクラブに過ぎないことが露呈するだろう。

2023-10-28

増税が全会一致なら議員は全員増税おじおばなんだよ

そして我らは増税賛成のボーイズアンドガールズだ

みんなの意見増税で一致しているんだから

2023-10-26

トランスジェンダー擁護派の人達が、「断種」って言葉を好んで使うのが興味深いと思う

つくづく生殖能力に異様なまでに拘るよな…

自称女性自認の男が、男性としての生殖能力を失う事を「断種」と呼び、当人にとってさも不利益かのように呼ぶ事を、疑問に思わない発想。

本当に「心が女」ならば、女を孕ます機能なんて汚らわしくて仕方がないと思う筈なのに、何故かそうはならず維持しておきたいもの、有難いものとして捉えているという。

多分それって同じ男として、自分の身に置き換えて考えてるでしょ。「玉ヒュン」的な。

男にとって男性器は男性象徴であり、自分自身の自我と直結するものから

それを切られるのは「男として」辛いだろうという、同性に対する共感

こういう言葉使いからも、彼らを女だなんて思っていないのが見え見え。

「男だと思っているから」、同性として、ボーイズクラブの異様な連帯感を発揮して「トランス女性」を優遇する。

こういう事なんだと思うんだけどね。

(「トランス男性」に対する場合は、資源としての女体が減るのは好ましくないという発想)

2023-10-25

そもそも女って「強者」じゃん?

女は男子トイレ掃除をしてもいいけど、男が女子トイレ掃除をしてはいけない。

手荷物検査身体検査だってそう。

女が男に働きかけるのはセーフだけど、男が女に働きかけるのはアウトなものが沢山ある。

あとレディースデイはあってもボーイズデーがないとか、婚活パーティー女性だけ料金が安いとか、そういった色んな所で「女が有利」なことが沢山ある。

まれつきの身体能力生理出産といったハンディキャップはあるにはあるけど、全体的には女は「強い」と思う。

弱者男性」は「強者の中の弱者」という意味らしいけど、実際には「弱者の中の弱者」なのではないだろうか?

anond:20231025180315

当時「ON砲という呼び名MM砲にあやかったもの」という認識が広くあったことは間違いない。

1963年週刊現代スポーツ紙記者の"見出し奮戦記"--「ON砲」「空手36発」はこうして生まれた』という特集でも、

ネタ元はヤンキースの2M-マントルマリスね、あの頃からイニシャル見出しに使う傾向があったわけですよ

という記者コメントが載っている。

その直前の1961年マントルマリスが「ベーブルースシーズン本塁打記録を更新するか」で注目され、

二人あわせて「MMボーイズ」として日本にも紹介されていたのだが、

おそらくスポーツ紙見出しで「MMボーイズ」では長いので「MM砲」と略されたのだろう。

ちなみに同時期にデトロイト・タイガースのケーライン-コラビトを「KC砲」と呼ぶ例もあったらしい。

もちろん「MMキャノン」は検索しても出てこなかったのでWikipedia執筆者勘違い可能性が高い。

2023-10-24

寝不足の時給1000円ボーイズシステムを作っているんだな

あるあるなんだろうな

2023-10-17

anond:20231016235728

勝者の存在イコール敗者の存在

羽生が負けて悲しむ老人がいるのはもちろん、同じZ世代将棋大好きボーイズガールズも藤井ボコボコ皆殺しにされてるんだぞ。

2023-10-13

anond:20231013035236

将棋女性差別急先鋒」って実際そう言われると否定するの難しいんだよなあ

おもっくそ社会ホモソーシャルボーイズクラブとやらだし

米長先生が現役の時代に比べりゃマシだろうけど古い世界であることは間違いないし

女流棋士ってシステムも、アファーマティブアクションのようで実際はスポイルしているとも言えるし

アシスタントコンパニオン的な扱いをされているのも事実だし

これまでフェミさんの繰り出してきた理屈がだいたい刺さっちゃう

2023-10-12

ボーイズクラブノリとセクハラで女を排除しといて「男の方が優秀だねえ(ニチャア」ってやってる男さんw

2023-10-09

ジャニーズから放たれる場慣れしたボーイズたち

ジャニーズという檻が崩壊した。

小学生の頃からステージの上、雑誌テレビカメラの前で歌って踊ってきた、場慣れした若いタレントたちがボーイズグループ戦国時代の世に放たれる。

彼らができるのは歌やダンスだけじゃない。

どう振る舞えば大衆に好印象を与えられるかを知っている。

メディアに出ればトークは軽快にこなす制作側が求めるよう振る舞える。メンバー個性を一致団結して魅力的にアピールファンを獲得していく。

ジャニーズ出身ボーイズグループけがもつポテンシャルだ。

ジャニーズ崩壊は他のボーイズグループにとって嬉しいことであると同時に危機的状況なのだ

Mステでは長年ジャニーズ以外のボーイズグループジャニーズから圧力により出演できなかったが、昨今の騒動により遂に先月「BE:FIRST」がMステ初出演となった。

BE:FIRSTのMステでのパフォーマンスは素晴らしかった。

歌とダンススキルはもちろん、曲と演出センスの良さが光っていた。

プロデューサー熱量が伝わってきた。

しかし彼らにあえて足りないところを挙げるとすれば、それはメンバー個性や魅力を見せるところじゃないだろうか。

ジャニーズ出身タレントはそれが圧倒的にうまい

小学生の頃から教えられ、先輩達から学び特訓しているからだ。

彼らにはお互い切磋琢磨して更に良いエンターテイメントを見せて欲しいと思う。

日本ボーイズグループもっと進化することができると信じている。

2023-10-08

anond:20231008163312

ボーイズグループって言っても、普通ルックス以外の技術に注目するもんだよ。歌が上手い、ダンスが上手い、演技力があるなど。そこに性的加害は関与する必要がない。

ジャニーズが歪めたものは、そうしたスキルが無くてもコネゴリ押しとセット売りで素人芸を売り出す歪みなんだろう。

からテレビ事務所癒着事務所から圧力テレビ側が折れることを含む構造的な問題が指摘されているわけで。

実力主義から離れた縁故主義キャスティング。実に保守的かつ内輪向けで、つまり日本的だ。

面白いんだけどなぜか嫌いな漫画家

面白くてグイグイ読んでしまうんだけど、なーんか嫌いで避けている漫画家

この文章特に意味はないです。なんで嫌いなのかうまく言語化できないので自分なりにまとめてみました。名指しで批判みたいになってしまってすいません。

羽海野チカ

ハチクロ」途中で嫌になって脱落。「三月ライオン」読んでみたけどやっぱ苦手だな…と思い脱落。

いきなりはてなー大好物の羽海野先生申し訳ない。絵もフワフワ可愛いと思うんだけどなぜか好きじゃない…。ゴキブリで騒ぐところからもうダメだった。SNS上でフレンドリーなところは好印象なんだけどな。

東村アキコ

海月姫」の無料分を読んだとき特になんとも思わなかった。「主に泣いています」「かくかくしかじか」も普通に面白かったけどだんだんそもそも読まなくなった。

読んだら確実にすごく面白いのはわかっているのだが、時間を吸い取られる感じがして苦手。絵もすごく綺麗なのになー。ヒモザイル騒動の影響はあるのかもしれない。こういう美人でグイグイ表に出てくるタイプ女性漫画家結構好きなんだけどな。安野モヨコとか内田春菊とかさ。

新井英樹

ちょっと忘れたけど外国人女の子結婚するやつ。全巻読破

この人も時間泥棒。すごいグイグイ読ませるんだけどなんかイヤ…。女の子(の絵)が可愛くないからかな…(ヒロイン性格はすごく可愛いというかいじらしいと思います。先輩フィリピーナのお姉さんも)。そういう綺麗事だけじゃない人間の闇みたいなのを描くのが持ち味なんだろうと思うけど…。なんかもういいやっていうか…。全巻読んだのはKindleの読み放題にあったから。

花沢健吾

ボーイズオンザラン」ボクシング始めたあたりまで読んだと思う。「ルサンチマン」も少し。

この人もめっちゃ読ませるよね。でもなんかイヤ。この人は逆に女の子の顔はかわいいけど性格クズでエグかった。ボーイズオンザランの前半ヒロインだけかもしれないけど。

以上。うーん。たぶんグイグイ読ませるところを「あざとい」と感じてしまっているのかな、感情を揺さぶる刺激的な展開が多すぎるのかもしれない…?

しつこく触られ続けて最初気持ちよかったけど「ちょ…痛い痛い!!やめれ!!」って突き飛ばししまう感じ?飽きるというのとも違う気がする。

時間吸い取られる、と繰り返してるけど決して意識高い系人間ではないんだけどな。漫画読んで役に立った!とか勉強になった!とかバカみたいだと思ってるし。面白けりゃいーんだよ。時間吸い取られてナンボでしょ。…って思ってるのにイヤなのが謎なんだよなぁ。

そもそも絵が苦手ってのはあるかもしれない。絵柄で食わず嫌いするのは損だって長年の経験でわかってるけど、いざ読んでみるとやっぱ無理!ってなるのかも。

あ、押見修造押見修造はどっこい普通に好きです。絵も好き。血の轍は毒親持ちという個人的理由で読んでませんが。

2023-09-27

NHKザ少年倶楽部は性加害問題とは無関係に終了すべき

そもそも公共放送なのに、特定の1社の芸能事務所所属してるタレントしか出演できない番組存在してることに公共性がない。

やるとしたら、ボーイズグループ限定番組だが、出演できる芸能事務所限定されるべきではないし、ボーイズグループ限定番組があるなら、ガールグループ限定番組も作るべき。

anond:20230927180924

2023-09-21

ジャニーズからアイドル解放の次は吉本バーニング系列

ジャニーズが追い出されている今、タイミングだろ!と見計らっている男性アイドルグループファンも多いだろうが、認識が甘くて残念である

今はタレント保護してます!という問題でも無いのであるトップがどんだけ凶悪かという話でもあるので。キャンセルカルチャーをするなら徹底的にやるべきだ。

まずメスを入れるべきなのは、後ろにヤがつく人や暴がつく団がいる吉本バーニング系列事務所などだろう。

吉本はわかりやすい。よしもと芸人が偉そうにジャニーズ批判してるの正直草である

まああえてアイドルのほうのグループ名は伏せよう。

株式会社LAPONEエンタテインメントだ。produce101Japanという韓国のCJ事務所吉本が合同で作っているオーディション番組合格者がこの事務所に入っている。また不合格者も吉本で引き取っており、そちらでもグループを結成し所属させている。

分かりにくいのがバーニングだ。周防郁雄だ。知らないやつはググれ。

バーニングといえば世代によってはジャニより吉本よりヤバイという印象を持ってる人も居るだろう。

バーニングがヤのつく元締めとして多数の事務所存在する。

一番有名なのはエイベックスだろう。社長あゆ元カレでMのモデル最近暴露ユーチューバーになった。

このエイベックスにも下があり、LDHなどがわかりやすい。元EXILEHIRO社長であり、3億円脱税や1億円レコ大買収事件などを起こしているが、メディアでは殆ど触れられない。レコ大の噂はそもそもLDHではなくエイベックスにあったもので、発覚したのがLDHときだけだった話である

最近はBMSGが台頭しており、ジャニーズのかわりとしても記者会見で触れた記者が居たようだが、ここも社長そもそもエイベックス所属であるし、エイベックス松浦も触れていたので違うグループとは思えない。社長はガーシーと仲良しだ。

もちろんこれはボーイズガールグループピックアップしただけで、バーニング事務所は他にも多数ある。

世間問題にあがったのはレプロだろうか。ガッキーも逃げたがったレプロ社長は元ブラックエンペラー三代目の総長の弟。本人も深く関係関東連合と繋がりがある。

また何故まだ存続できているのか謎なくらいヤバイ事務所プラチナムプロダクション自殺や枕、関東連合暴力団など噂は尽きない。そういえばレプロも枕の暴露ありましたね。

スウイートパワーにハロプロアップフロント、元バーニング系のアミューズなども話は多くある。

秋元系列はもう既に画像も出てることだし枕系の話はすぐに出てくるだろう。

アイドルだけではない。俳優が置いている場も危うい。

で、正直この当たりからメスが入れば早いのだがどうしたってこいつらは力があり、脅しもする。

ジャニー喜多川が頭の上がらなかった田辺エージェンシー社長や、ホリプロ、スタダ、オスカーなどから先に行く気がしないでもないが、なにも起きなければこの騒動はただのジャニーズ潰しということだ。

ジャニーズ音事協非加盟だったから仲間も少なかった。

同じ非加盟でブラックの話で行くとまあ、次はオスカーあたりなんですかね。それとも声優業界かな。

2023-09-13

ジャニーズ叩きで失職するかも

来月には失職するのではと戦々恐々としている。

あの大手事務所の件だ。

広告業界は金があるから、正しい信条にのっとって売れっ子との契約を切れるかもしれないが、出版業界はそうもいかない。

とにかく雑誌が売れない時代なのは周知の事実だと思うが、おそらく一般の人が想像するよりも赤字赤字の右肩下がり。

唯一売れるのが、ジャニーズタレントが表紙のときだけ。もしくは大きく特集しているときだ。

なんなら小さな特集でも売り上げはおそろしく伸びる。

こんな人たちほかにいない。ギリギリ東方神起の二人セットのときが迫るくらい。

出版業界ジャニーズは載せないほうが良いだろう、というような世間圧力がどうか来ませんように。

我々、そんなことになったら容易に失職してしまう。

頼むから、ほかのボーイズグループファンの人、雑誌を買ってくれよ。

女性アイドルファンの人、男女ともに俳優ファンの人、アーティストファンの人、雑誌を買ってくれよ。

売れないんだよ。買う人数が圧倒的に違うんだよ。

ジャニーズの人ばかり大きく扱われるのは忖度でもなんでもなくて、とにかく桁違いに売れるからなんだよ。

アイドル誌やアイドルTV誌は例外だろうけど、

何か深いつながりがあって起用しているわけではなく、売れるから出て欲しいの。

こちから希望してるの。断られることも多いの。あちらも仕事が多くて忙しいから。

すべてあの社長が悪い。

被害者への対応が最優先にすべきだし、社名も変えたほうがいいと思う。

広告アンバサダー仕事などが引き上げられるのも当然だ。

ただ、その余波というか世間の厳しい目がどうか雑誌にまで来ないで欲しいと願っている。

ほかの誰かじゃ売れないんだよ。全然買ってくれないんだよ。

年内に失職するんじゃないか毎日怯えている。

2023-09-09

ジャニーズは本当に権力圧力「だけ」で帝国を築き上げたのか

ジャニーズ記者会見と、その反応に色々とモヤモヤすることが多いので書捨て。

最初に言っておくと、自分メディア周りで仕事している。ジャニーズの人にもたくさん会ってきた。

会見での松谷氏の質問で思ったんだけど。今回の件、タイトルのことだけに絞って言うと何がややこしいって

ジャニーズ自分たちの会社グループを売るために他社のグループ圧力をかけた」のも事実なら

メディア側がその圧力をはねのけても使いたいと思うくらいの人が生まれなかった」というのも多分事実で。

Mステには出れなかったけど、それでもボーイズグループを作って別の形で模索してた事務所はあったよ。

それこそD-BOYSとか。アミューズ舞台中心に若手セット売りとか。

でもうまくいかなかった。それは「Mステかに出られない」ことだけが理由じゃないと思う。

取材に行くと、ジャニーズ取材で1回も嫌な思いをしたことがない。どんなに若くてもみんな礼儀正しくて

とても一生懸命に「自分が何を求められているか」を自覚した答えをしてくれる。本当に楽。

記事チェックはほとんど赤字を入れられたことがない。自分場合は、だけど。

から芸能記者ジャニーズがみんな好きになる。だって楽だし応援したくなるから

他の事務所だとこうは行かない。喋れない、ふざける、カッコつけてスカしたことを言う。

年齢から考えると相応なんだと思う。でもジャニーズの人たちはJr時代から叩き上げから

取材対応が増えるくらいの駆け出しキャリアでも他の事務所の子に比べると圧倒的に差が出る。

それは演技やダンスアクションでもそうなんだよね。今でこそダンス経験者がどの事務所も多いけど

嵐くらいの世代まではデビュー決まってから事務所が演技やダンスのレッスンを…みたいな感じだったから。

からテレビ映画の人たちはジャニーズを使いたがった。だって基礎体力とスキルが大体において段違いだもの

みんなまた主演がジャニタレかとか云々言うけど、いやそりゃ人気だけで主演にねじまれた人もいるけれど

じゃあ同世代で誰が適してるの、うまいかもしれないけど人呼べるの?てなったら他にいないってこと結構多いはず

ただ、それはジャニーズでの教育が良いとかそういう話ではなくて

ある程度メディアに取り上げられるようになってくる子達は、ヒエラルキーの上に上り詰めたってだけ

ある人が言ってたけどジャニーズって「蠱毒」だと。壺の中に入れられて最後に残った一番強い毒虫

からテレビに出ている彼らの後ろには何百何千という「残れなかった人たち」がいて

そしてその壺の中では今回の告発者みたいなことも起こっている。

昨日、茂木健一郎氏のこれが流れてきてなんだかなーと思ったけど

第3137回「ジャニーズの人気を支えてきた単純接触効果魔法が切れる真実の午前零時が近づいてきました」

https://togetter.com/li/2220878

単純接触効果で人気が出てるんならもっと話はカンタンなんだよ。

というか茂木氏の言説は、公共メディア的な単純接触が少ないJr等の人気に関しては説明がつかないか

一部は当たってるけど一部は外れてるんだよ。地上波出てないJrの子たちでドームが埋まるんだよ?

そんなシンプルな話じゃないんだよ。

「ほんものアーティスト」ってどこにいるんだよ。今JO1の子たちとかよくバラエティ出されてるじゃん?

誰が爪痕残してる? ラヴィットに出てるSnowManの子たちのほうがよほど名前覚えられてるんじゃない?

ジャニーズタレント」をテレビに出さなければ解決する問題なのか。それを求めているのは誰なのか。

なまじっか近くで関わってきただけに(そして自分加害者の一端だという自覚はしている)

ニュースやTLを見てるともやもやする。

長文失礼。

2023-08-26

anond:20230826104159

BL愛好家の間ではクソデカ感情という、強い感情発露が好まれている。

これは感情を抑圧されてきた女性たちのバックラッシュだと思う。

反抗として、憧れ、あるいは奪還のために、フィクションの中に想いを求めてるんだ。

女性ばかりが抑圧されてきた歴史の、男女不平等の表れだと言える。

関係萌えというメジャーな楽しみがある。

これは長らく女性たちがケア役割を任され続けてきた反動だ。

感情労働を暗黙利に押し付けられてきた時代を経て、男たちの仲の良さに敏感にさせられた。

社会に求められた責任理不尽さを感じないためには、自分たちが好きで関係性を見出しているのだ、…と自分を説得する根拠必要だった。

から原作であまり関わりが薄いキャラクター同士の間に隠された想いを探ろうとする。

お仕着せではなく自分たち自由意志発見したのだ、という体裁重要から

それがあることで隷属しているという抑圧の感覚から解放される。

理不尽性役割スムーズ内面化のためには、この社会的な要請直視しない方がいい。

必然自分たちと同性である女性の関わりは避けられ、ボーイズけが残った。

社会へのレジスタンス活動ではないので、なるべく社会迷惑をかけようとは思わない。

実際に、社会の末端構成員攻撃された歴史があって、それは現在も何も変わっていない。

そのため学級会と呼ばれる、自主的な閉鎖性のメンテナンスを行う必要がある。

目立たないように自衛しなければならないが、厳しさへの不満は飲み込まざるを得ない。

もし社会という真の敵を発見してしまったら、活動自体存在意義転覆するから

2023-07-28

Metoo運動は今後禁止し、関係者処罰すべき、ケヴィンに1社、1名10億円は払えよ

絶対に許すな

これは責任逃れをしたり報道をしていない以上、どういうことになっても仕方がないと思う。

まず関係者は10億円払うこと。日本円なんてはした金だ。これくらい払って当たり前でしょ。

スターをここまで無職にさせた異常な連中。学者でも言うまでもない。コメントを出したら払うべき。

猿渡に至っては迷惑をかけたとまで罵倒している。

これが人間のやることか。

Metoo運動はでたらめだったということが判明

性的暴行疑惑の米俳優ケビン・スペイシー無罪評決 キャリア復活を望む声あがる

東スポWEB7/27(木)15:57

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-271010

 過去性的暴行疑惑で罪に問われていたハリウッドの大物俳優ケビン・スペイシー(64)について、英ロンドン裁判所陪審は26日、無罪評決を言い渡した。これを受けてハリウッド幹部からは、スペイシーのキャリア復活を望む声が上がっていると27日の英紙デイリーメール」が報じている。

 無罪評決のあと取材に応じたスペイシーは、「陪審がすべての証拠とすべての事実を慎重に検討するために時間を割いてくださったことに、非常に感謝している」とコメントさら無罪評決には「恐縮している」と話し、無罪を勝ち取るために協力した関係者への感謝を口にした。

米有名俳優、18歳男性への強制わいせつ罪などで起訴

ニューヨーク鵜飼2018年12月25日 1128

https://digital.asahi.com/articles/ASLDT3F4CLDTUHBI00T.html

 米マサチューセッツ州地方検察官は24日、有名俳優ケビン・スペイシー被告が、18歳だった男性に対する強制わいせつ暴行などの罪で起訴されたと発表した。スペイシー被告ネットで「やっていないことへの代償は支払わない」などと語る動画を公開したものの、起訴には直接言及していない。

 検察の発表によると、起訴されたのは2016年7月の事件に関してという。米メディアによると、スペイシー被告は同州の避暑地にあるレストランで当時18歳の男性飲酒させた上でズボンに手を入れ、性器を握ったとされる。男性母親の元アナウンサー記者会見し、被害を訴えていた。

 米国では17年、ハリウッドの大物プロデューサー性的暴行疑惑告発を機に性被害に声を上げる#MeToo運動が高まり、スペイシー被告に対する告発も相次いでいた。スペイシー被告告発内容を否定したが、人気ドラマ番組ハウス・オブ・カード」の主役から降板させられた。

 スペイシー被告が公開した動画はこの番組の役柄に扮したと見られ、ドラマの内容を語る体裁を取りながら「証拠もないのに言い分を信じないだろう。事実裏付けなしに結論を出すのか。出さないだろう」などと指摘。「間もなく全ての真実を知ることになるとの確信を強めている」などと語っている。(ニューヨーク鵜飼啓)

https://globe.asahi.com/article/11532159

触発されたかのように、俳優ケヴィン・スペイシー(58)にベン・アフレック(45)、ダスティン・ホフマン(80)、オリバー・ストーン監督(71)、ブレット・ラトナー監督(48)、アマゾンスタジオトップだったロイプライス(50)、『トイ・ストーリー監督などで知られるピクサー・アニメーションスタジオ共同創業者ジョン・ラセター(60)への告発も続く。ジャーナリストや著名アンカー政治家と他の業界にも広がっている。

「#MeToo失業したケビン・スペイシー35億円支払命令。かつての人気スターが直面する過酷な状況

猿渡由紀

L.A.在住映画ジャーナリスト

2021/11/24(水) 10:00

https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20211124-00269545

 ここのところほとんど忘れ去られていたケビン・スペイシー(62)の名前が、再びメディアに浮上した。しかも、これまた悪いニュースだ。いや、最悪のニュースと言っていい。ハリウッドを追いやられ、収入が途絶えている彼は、損害賠償として約3,100万ドル(およそ35億円)の支払いを裁判所から命じられたのである

 スペイシーを訴えていたのは、Netflixオリジナルドラマハウス・オブ・カード 野望の階段」を製作するプロダクション会社MRC。スペイシーが主演とエグゼクティブプロデューサー兼任するこのドラマは、2017年秋の「#MeToo」勃発で大きなダメージを受けたのだ。

 80年代にスペイシーからセクハラを受けた事実俳優アンソニーラップメディアに語った時、ドラマは第6シーズン撮影の真っ最中。ほかに過去被害者が名乗り出る中、スペイシーを出し続けるわけにはいかないと、MRCは、主人公フランク・アンダーウッドが死んだことにして、ロビン・ライト演じる妻役で話を続けるという決断を下した(Netflixも、スペイシーを出し続けるなら配信はしないと、彼をクビにするよう要求したとされる)。

 そのせいで、すでに撮り終えていた2話分は、ボツに。脚本を完全に書き直すことになり、納期に間に合わせるため、12話の予定だったこシーズンは8話に縮小された。MRCがNetflixから得られるライセンスフィーは、その分、減ってしまっている。

 スペイシーの被害者は「ハウス・オブ・カード〜」のクルーにもおり、2019年、MRCは、契約内容にある行動規範を守らなかったとして、スペイシーを「契約違反」で訴えた。これを受けてスペイシーは、契約違反をされたのは自分だと逆訴訟しかし、先に述べたとおり、スペイシーは、損害賠償として2,950万ドル弁護士代として140万ドル、合わせて3,090万ドルをMRCに支払うことを言い渡されたのである。納得がいかないスペイシーは上訴するも、今月はじめ、棄却された。これらの事実関係者以外知らなかったのだが、MRC側の弁護士判決確認裁判所あらためてお願いしたことから、今になってメディア情報をつかまれたのだ。

 スペイシーが迷惑をかけた作品は、これだけではない。訴訟にこそならなかったものの、リドリー・スコット監督映画ゲティ家の身代金」も、スペイシーのせいで1,000万ドルの余分な製作費を使うことになっている。

「#MeToo騒動が起きた時、この映画はすでに完成し、11月のAFIフェストでのプレミアも決まっていた。映画北米公開予定日は、翌12月だ。だが、騒動を受け、スコットは、スペイシーのシーンを全部カットし、急遽クリストファー・プラマーを代役に立てて撮り直すと決めたのである共演者マーク・ウォルバーグやミシェル・ウィリアムズ感謝祭の休日中にもかかわらず再び現場に呼び出し、スコットは、たった8日間で必要撮影を終わらせ、公開日をほとんど遅らせることなく、映画を完成させてみせた。

 そのほんの数ヶ月前には、今作でスペイシーがまた候補入りするのではとささやかれていたのに、授賞式の日、候補者としてレッドカーペットを歩いたのはプラマー。スペイシーは、この授賞式からだけでなく、以後のすべての授賞式から、そして、映画テレビからも、すっかり姿を消してしまった(日本2019年に公開された『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちサリンジャー』は、アメリカでは『#MeToo』前の公開。『ビリオネア・ボーイズクラブ』も、『#MeToo』前に撮り終えていたものだ)。業界から尊敬を集め、観客から愛された大スターは、突然にして、完全に昔の人になってしまったのである

奇妙な動画で伝えるスペイシーの言い分

 そんな中で、スペイシーは、自分なりのやり方で世間コミュニケーションを取り始めた。毎年クリスマスイブの日にYouTubeを通じてメッセージを送ることにしたのだ。それらの動画は実に奇妙かつ意味深で、その都度、人々の好奇心を掻き立てている。

 2018年投稿した最初動画に、スペイシーは「ハウス・オブ・カード〜」のフランク・アンダーウッドとして登場。「あなたたちは僕に戻ってきてほしいだろう?」「僕がすべてを認めればいい、僕は自業自得だと思っているのかもしれないが、現実はそうシンプルではないのだ」「やっていない罪の代償など払うものか」「まもなくみんなが真実を知るだろう」などと、自己弁護するようなことを語っている。2019 年の動画でも、彼はフランクになりきり、最後は「次に誰かに嫌なことをされたら、攻撃するのもいいけれど、それを抑えて予測できないことをするのもいい。優しさをもって殺すのだ」という言葉で締めくくった。最後に恐怖を煽るような音楽を流しているのもミステリアスだ。

 一方で昨年の動画では、スペイシー本人として、「苦しんでいるのはあなただけではない」「これから良くなっていくから」と、自殺しようかと思っている人に考え直すよう話しかけている。最後の画面は、自殺防止ホットライン電話番号だ。これを通じてスペイシーは「辛くても自分自殺をしない」と言っているのではないか解釈する声もある

<<

これ訴えられて当然でしょう。

17年前の性的暴行で訴追 スペイシーを追い詰める英国

THIS WEEK「国際」

近藤 奈香

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3333

 今回、スペイシーが訴追されたのは、2005〜13年に起こした性的暴行など5件だ。彼がロンドンの、オールド・ヴィック劇場芸術監督を務めていた時期に起きたとされる。

「発端は17年の#MeToo運動。この時、スペイシーへの告発も続出し、これまで約30人の男性が声を上げた。俳優アンソニーラップは、14歳の時に性的関係を迫られたと告発。スペイシーも『酔っていてあまり覚えていないが、不快な思いをさせたのなら陳謝する』と語っている。そして米英で当局による捜査も始まった」(英紙記者

性的暴行疑惑の米俳優ケビン・スペイシー無罪評決 キャリア復活を望む声あがる

東スポWEB7/27(木)15:57

2023-07-19

この釣竿リール違和感があるらしいが、すぐ分かるもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん