「公園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公園とは

2023-05-30

倉庫から昔父と作って遊んだラジコンが出てきた。

タミヤホットショット

周りがグラスホッパーホーネットだったから、ちょっとしかった思い出のラジコン

タイヤゴム劣化してバキバキだったし。シャーシは埃まみれ。少し割れている部品もあった。

メカは古いグリスが固着していたし、砂埃を吸って固まっていた。

ラジコンショップでタイヤやパーツを取り寄せてなんとか直す。

メカは分解整備したら動いた。昔懐かしい、クリスタルタイプの送受信機。

近所の公園テスト走行

父と一緒に遊んだ公園

色々思い出して泣いてしまった。

そういえばタイヤ子供の力じゃ固くてホイールに上手くハマらなくてベソかいたなぁとか、

家で走らせたら父の足におもいっきりぶつけて怒られたなぁとか。

交換しちゃったけど、付いていた部品は思い出にとっておこう。

壊れた部品だけど、新品の部品よりとっておきの思い出の詰まった宝物だから

2023-05-29

旦那公園で人気者になってる

2人で出かけるとは小学生、その両親祖父母挨拶されるんだよね。

原因は

私たちの子供に体育の先取り指導をしてるから

逆上がりボール投げ、縄跳びなどなど

動画いくらでもやり方の説明があるから

2人で見て公園実践

子供は無敵のコミュ力なので話しかけられ

一緒にやるうちにコミュニティを作れたよと。

anond:20230528000323 4歳で不登校になった息子は東京に来てから毎日小学校に行ってる

>息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸給食を食べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。

うちの子も、こんな感じだった。とにかく幼稚園を嫌がった。結局不登校になった。

「無理強いしたらトラウマになるかもしれない」

「でも、行かせないことには社会性が育たない」

そんなジレンマを抱えて、とにかく不安な3年を過ごした。結局、年長では幼稚園に3日しか行ってない。

外に出たがらず、ずっとレゴテクニックピアノ遊んだり、ジャンク家電を分解して遊んでた。

>そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。(略)それからというもの、息子が工業高校生に憧れるようになった。あと何回寝たら高校生になれるか計算したり、「工業高校のお兄ちゃんお箸つかってる?」と聞いてきたり、「高校にいくには幼稚園いかないとな」と幼稚園にも通っている。工業高校生はなんでも食べると言ったら、嫌いな大根も食べることができた。

そんな息子を持つ親ならわかると思うけど、こういうフェスタイベントに行ったのは初めてじゃないと思う。

息子が、外に出たくなるよに、自動車工場見学に行ったり、車関係イベントに行ったり、他ののりものを見せたり、手を尽くしたと思う。

うちも、レゴ教室東大五月祭りなど、ピアノコンサートなど、色々なイベントに行った。

で、うちの子も、こんな感じで一気にすべての問題解決した。でも、それは東京引っ越しから

田舎では、こういうイベントはない。あっても、遠すぎて、子供の体力では難しい。

の子個性にもよるが、うちの子は車酔いするので、30分以上移動する場合は、電車バスを利用しなければならなかった。もちろん、子供の体力や気力で、1時間以上の電車移動はきつい。

東京では、こういうイベントがたくさんある。

以前は、「田舎でのびのびと子育て」なんて夢見てたけど、現実の子育ては東京が一番だよ。

ゼルダ世界が広すぎの増田スマノギス被害か背の樽是(回文

おはようございます

今ちょこちょこ時間のあるときに進めているゼルダブレスオブワイルドの方なんだけど、

ぜんぜん進まなくって困ってるのよね。

いや進めないと言うよりも、

目的地には遠くてどうやっていいか分かんないし、

行きたいところ横見たらあれなになに?ってなって寄り道しちゃうしで

本編のなんか内容が進まないのよ。

やってることは楽しいんだけど、

ゼルダの新しいやつも出てんじゃん!

あれのネット記事とかのスクリーンショット画像がなんか新しく創作できるクリエイティブ創造において

画像が1枚あるだけでもなんかネタバレした感じがして、

今新しい方のゼルダの伝説のティアーズオブザキンダムの方のインターネッツは一切何も見たくないのよ。

でも生きている上、

生活しているとどうしても避けられなくって、

それもそれで困るわ!

バス停の大きな新しいゼルダ広告ポスターも!

あれはリンクだけしか載ってないデザインのだからネタバレにはならないけど、

とにかくゼルダ避けしているわ。

そんでさ、

私も早速新しいゼルダをやりたいんだけど

この通りその前のゼルダがぜんぜん進められなくて困っているのよね。

そんでもって

オンラインで交換できるチケットがあと1枚残っていて、

その期限も8月に迫ってきていて、

それまでにクリアして交換できんの?って

もう果てしなさ過ぎてこれ本当にゼルダ終わらせてクリアできんの?って思っちゃうわ。

もうさ、

スプラトゥーン3を1日1勝のノルマでやっていく短時間プレイ

そんでもって、

カッコいいプレイや立ち回りが出来たら、

メモリープレイヤーで再生して、

我ながらいい後衛やってるわね!って

私が愛用して止まない熟練度の星5つをゲットしたセブンファイブオーライダーのカスタムの方を愛でながらハイボール飲むってのが最近のご機嫌な過ごし方。

それだからものの15分もかかんないぐらいで気が済んじゃうから

あんまり最近普通の日に長時間ゲーム!ってことも無くなったのよ。

休みの時とかは、

まあ時間あると思ってスプラトゥーン3じゃないゲームを始めてしまったら1日が終わってしまうから気を付けないとあっと言う間に浦島太郎よ。

こんな調子も相まって私のゼルダプレイ時間なすぎ!ってかつてのインターネッツ広告一世風靡下でお馴染みのセピアじゃない方一世風靡の私の年収なすぎお姉さんを彷彿とさせる私のゼルダプレイ時間の短さに不安を覚える山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうのよ。

ふと思ったんだけど、

スプラトゥーン3の経験値ってもう私いらないわ!

あれ無駄ランクが同じ高い人ばかり勝手凄い強い人たちとマッチングする仕組みになっているのなら、

って別に弱い相手対峙して自分の立ち回りの良さを発揮したいわけではないけど、

もはやあんまり経験値いらないわ。

カタログギフトもとりあえずコンプリートはしているけど、

ロッカーを上手に飾るほど細かいこと得意じゃないしさ。

でもスーパーサザエは欲しいのよ。

あれこないだのフェスでそんなにぜんぜん頑張ってなかったかスーパーサザエ少ししかもらえなかったけど、

今のうちからスーパーサザエはたくさん持っておいた方が、

スプラトゥーン3の更新が全部終わってしまってから

ギアスロット増やしたい!って時に困るのである程度のスーパーサザエ生活必要なのかも?って思い出したの。

と言っても

すでにスプラトゥーン2では私が遊びやり始めたときフェスとか更新とかも全部終わってしまったあとだったから気にしていなかったけど、

そうなるとスーパーサザエはたくさんあるほうがいいのかしら?ってね。

あとお金も。

いつまでもギアの冬服長袖着ている場合じゃないわよ。

あ!そうそう!

でね冬服で思い出したけど、

ゼルダって最初のパラセールもらう前までのステージでは冬山があって防寒着を着ないとハートが減ってしまう場面があったんだけど、

私が知らないところの先を彷徨っていた先には砂漠発見して突入していったら、

その冬山とは逆で暑くてまたハートが減ってしまうのよ。

そんで防寒着着たままだったか

脱いでもハートが減るのでまたこれなにか涼しいアイテムを見つけないと突破できない砂漠地帯なのかな?って蜃気楼の先に霞むまだ踏み入れられぬステージ発見なのよね。

あーまったく世界が広すぎて楽しすぎて散策が困るわ。

この休み全然出来なかったし、

私は例のオーリョーの件で調べ物なぞなんかしてまともにゲームなんてする暇もなかったのよね実は。

もー早くこんなおっかないことから開放されたいわ。

うふふ。


今日もの凄く早起きだったので朝ご飯

いつもは休みの日とかにしか寄らないみかん花咲く丘公園前駅の前の商店街喫茶店モーニングよ。

例の喫茶店だけど和食モーニングもあって

ランダム焼き魚の朝定食ランダムと言っておいて2種類しかないところね。

今日は焼き鯖だったわ。

てーかここずっと焼き鯖率高いんだけどってところよ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー買ってきたので、

重いペットボトルのケースを重いコンダラな勢いで運んだわ。

冷え冷えの炭酸レモンウォーラーは蒸し暑い目覚めに爽快よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-28

もう子供産むのやめよう

俺はまだ25歳の平成ボーイ

まれからノストラダムスの大予言2012年人類滅亡説と死におびえてた世代だけど…

今を生きる令和ボーイに比べればよっぽどマシな境遇だよ

令和ボーイは俺たちのころのような迷信じゃなく、財政破綻少子高齢化シンギュラリティみたいな差し迫ったリアルにおびえて生きていくんだよな

そんで共働きが主流で家帰っても誰もいないんだよ、公園ブランコくらいしかないし

SNSも発達しまくって、毎日劣等感の中で生きてくわけじゃん

子供っていうのは自分クローンなわけだけど

こんな世界自分を置いていくなんて可哀そうだと思わないか

あの日のガキンチョが今を生きて幸せだと思うか?

からもう子供産むのやめよう

自分幸せのために子供を巻き込むのやめよう

社会のためになんて正義感もいらない、AI使って俺たち世代で何とかしよう

どう?賛成だろ?

YouTubeプレミアムに入りなおしたら自然ウォーキングの習慣が戻った

広めの公園で歩きながらバックグラウンドで色々聞けたり見れるので快適だ

恋人

やあ、今日も元気に過ごしてる?

私ね、あなた秘密にしてることがあるの。聞いてくれる?

この間のデートはとても楽しかったね。いろいろ観光名所を回ったり美味しいものを食べたりしてさ。

でも小さな街だったからすぐ暇になってしまって、あなたは「晩ごはんまで時間もあるし、レンタサイクルでもどう?」って提案してくれたでしょ。ふたり自転車に乗るのも久々だったし、とても嬉しかったのよ。

近くに美味しいジュース屋さんがあるみたいだからそこに行こう!って言ってさ、自転車を漕ぎ出して、私、思い出したの。自転車って漕いだら真っ向から風当たるし、サドルも硬くて道ガッタガタだから肛門刺激されるわってこと。

どうしてあの日に限って私は買ったばかりの半袖ワンピース下着自転車に乗ったんだろう。

ジュース屋さんへ向かう道中、お手洗い行きたいわって言って公園に寄ってくれたね。そのときにはもう、かなり怪しかったんだよ。

ごめんね。

察しのいいあなたは気付いていたかもしれないけど、あのときトイレを目の前にして間に合わなくてうんこ漏らしました。私もも23差になったのに。

息子が工業高校生に憧れているらしい

息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸給食を食べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。


そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。


高校の生徒さんが、こんにちはと声をかけてくれたけれど、息子はもちろん返すことがで気なかった。それでも生徒さんはニコニコしながら大きな声で、車の説明をしてくれた。


顧問先生が「乗ってみませんか?」と言ってくれて、息子は緊張しながらも乗っていた。先生と生徒さんは「わー!かっこいい!」「写真いっぱい撮ってください!」などと言ってくれて、息子が「車つくるなんてすごい」と生徒さんに話しかけていた。息子が初対面の人に話してる姿や、息子が優しくされているのをみて私は泣いてしまいそうだった。先生は「今年は定員割れやったから、僕もいつでもきてよ!」と笑っていた。


それからというもの、息子が工業高校生に憧れるようになった。あと何回寝たら高校生になれるか計算したり、「工業高校のお兄ちゃんお箸つかってる?」と聞いてきたり、「高校にいくには幼稚園いかないとな」と幼稚園にも通っている。工業高校生はなんでも食べると言ったら、嫌いな大根も食べることができた。

生徒さんと先生に、ありがとうございましたとお礼を言いたい。菓子折りとか贈ったらびびらせてしまうだろうか。近所にこんな素敵な高校があったなんて、うれしい。あんな素敵な高校生になってくれたら、うれしいな。

2023-05-27

もう子供産むのやめろ

俺はまだ25歳の平成ボーイ

まれからノストラダムスの大予言2012年人類滅亡説と死におびえてた世代だけど…

今を生きる令和ボーイに比べればよっぽどマシな境遇だよ

令和ボーイは俺たちのころのような迷信じゃなく、財政破綻少子高齢化シンギュラリティみたいな現実差し迫ったリアルにおびえて生きていくんだよな

そんで共働きが主流で家帰っても誰もいないんだよ、公園ブランコくらいしかないし

SNSも発達しまくって、毎日劣等感の中で生きてくわけじゃん

子供っていうのは自分クローンなわけだけど

こんな世界自分を置いていくなんて可哀そうだと思わないか

あの日のガキンチョが今を生きて幸せだと思うか?

からもう子供産むのやめよう

自分幸せのために子供を巻き込むのやめよう

社会のためになんて正義感もいらない、AI使って俺たち世代で何とかしよう

どう?賛成だろ?

https://anond.hatelabo.jp/20230527202155

  オマエ東大女で同級生だろ。3年前に俺がジョギングしてるときに前野の公園横でちらっと見たけどそのまま通り過ぎたんだわ。

    あと、舟渡公園トイレで、吐いていた女とかいたじゃん、でもそれをみたのもずっと前のことで、もう覚えてないんだわ。

https://anond.hatelabo.jp/20230527165116

  その夫である高橋功っていう人は、妻が自殺したって言ってるし、数日前に息子が出てきて、公園自転車練習してたぞ。 お前の一家に何があったかなんて知るかよ。

    俺は1年前にたまたまここにきただけなんだから事務所の紹介で。

   当然、この4階建てに誰が住んでるとかそんなのは知らない。

2023-05-26

anond:20230526143717

その女にお前の理想押し付けたいだけなんだから自分の好きなようにすればいいと思う。

大久保公園あたりで立ちんぼしてるだろうから買ってあげたらどうだ?昔なじみならいくらかまけてくれるだろう。

2023-05-24

こち葛飾区私のことは誰が救ってくれんだよ公園派出所

ただ静かに暮らしたいよね

弱女だけど静かなおばさんとして暮らしたい

普通の家(1Kとかの一般的な独り身規模)に住んで、持ち物も少なくする。

健康質素ものを食べて、清潔な服を着ていられるくらいの収入範囲で暮らす。

欲を言えば、たまに友達と会った時には好きなもの選べたら良いなと思う。

上記がまあ問題なくなされる程度の収入仕事を続ける。

休日趣味もほどほどで、体力とお金に折り合いをつけた上でのんびりやる。

おばあちゃんになっても体力があれば、贅沢をして寄席とか美術館とかは行きたい。

でも無理なら図書館画集を見たりする。今は配信でも見られるから、そういうので代替することもある。

散歩ルートにある公園とかを通りかかって、元気に遊んでる子どもを見かけて和む。

友達の子もの話で爆笑して、立った歩いた進学したとかを一緒に喜ぶ。

色々な友達を広く浅く持って、ボケるのを少しでも遅くする。

そうやっているうちに親も歳をとるから、その時に合わせたお互いのQOLが保てる方法を見つけて、親が死ぬまでまあなんとかやっていく。

関係はどうしても静かにならないらしいので諦める。

それが色々終わったら、上に書いた生活をもう少しおばあちゃんナイズドして静かにかに暮らす。

友達の孫が結婚したのギャーおめでとうとか、気の晴れるイベントもたまにはある。

でも年々、ちょっとずつ体も悪くなるし頭もしっかりしないなあと思う。

そしてスッと死ぬ。死んだあとはよくわからん。ごめん。

こうやって書いたけどめっちゃ贅沢だね。

  もともと黒羽刑務所は、日本人の中にある悪魔断じて許さずに切断するという勢いで東京矯正管区とともに進展したわけだが、長谷川や森脇には、平成25年当時、そんな気は全くなく

   10工場で働いていた受刑者の中に、元々悪魔だった、と思われるような受刑者がいない。

   居室で糞尿を垂れ流す精神遅滞者や、ヤクザ、老人、特殊若者といった、A級受刑者だらけの工場が10工場、5工場で、そこで働いている受刑者を、そこで処分しなければいけない必要性

  がない。昭和25年頃の黒羽刑務所では、受刑者類級の評価 5級~1級など、特色にあふれた面白いものだったが、平成25年頃の黒羽刑務所にはそういうものは何もない。

    60年前の黒羽では、5年勤めれば、工場勤務を免じられ、塀の外の刑務官官舎チリはわきでよいし、一か月に一回、バス公園に行き、そこで弁当が食べられた。

   しか現在ではそのように処遇されるべき人間東京自動車運転していて、完全に終わっている。

     60年前の黒羽では、日本人後頭葉にある悪魔断じて削除するという自信や根拠があったから開始されたわけだが、平成25年時点では看守の森脇が悪魔になっているし話にならない

anond:20230524131320

海外だと普通に批判もあるよ

そもそも芸術自体男性による男性目線での評価に偏ってきたのではないか、という論もある

まあ今の日本じゃそれ以前の話だが、

公園の裸像なんかも何十年後には「時代にそぐわない」と撤去されてるかもね

2023-05-23

anond:20230522173013

近所に対人性愛者がいるってだけでも子供安心して公園で遊ばせられない。対人性愛者って実際、「子供は性欲の対象にならない」と言っていても、子供に「大人の役」をやらせることで性欲の対象に出来てしまう。子供をうまく丸め込んでそういうことをさせる大人って沢山いるよね。

せめて「対人性愛は許されない欲望である」という前提に合意して貰えないものだろうか。

2023-05-22

母になった友人と会話が成り立たない

幼い子がいる友人と遊びに行った。ものすごく久しぶりに会った。お子さんも当然一緒だ。はにかみ笑顔が可愛らしい。だが増田と友人の会話が成り立たない。



増田「ひさびさ!元気だった?」

友人「うん!こないださぁ〜あああっああああ花子ちゃん(友人子ども仮名)ゆび指してるのぉ〜〜あれはトラックでちゅねえ〜あああかっこいいねええええ」


増田「うちんとこもこないだn」

友人「ええええどおちたのおおおおおお何見てるのおおおお???ん〜まっん〜まっああああかわいいいねええええええっ何だった?」


友人「こないだこれこれこんなことがあってねえ〜」

増田「ほぉ〜!どうなったんそれ!」

友人「それでねぇあっあっあああああ今ニッコリした!?ニッコリちたのおおおおおどちたの!!?可愛いちゃんでちゅねええええあっああああっああああん」


みたいな感じで会話が成り立たない。


子どもが寝て友人と甘いものを食べられた時にやっと普通に会話することが出来たが、途中友人の子が起きてからはずーっと抱っこしながら「花子ちゃんなんでこんなに可愛いんでちゅか!んもう!ぎゅーう!ぎゅうううう!!!!んんんんんすーはーすーはーああああい匂いでちゅねえええええっなんの話だっけ?」みたいな調子でまた会話が成り立たなくなった。

ずーっとイチャイチャイチャイチャしているサマは、例えが悪いのだが、地下鉄の車内でクネクネとやらしいスキンシップを取るカップルを見ているようで正直辟易した。


そして増田にも友人の子と同い年の子がいて、この場にも連れてきていた。増田も側から見たら友人みたいになってたかもしれないかブーメランかもしれないんだが、友人との会話中に子どもが何かアクションを起こしてきたときは手を握ったり表情で答えたりなるべく友人の会話を邪魔しないように返していた。

念のため書いておくが、普段上記の友人のように子どもを撫でくりまわし吸いまくり遊び倒している。あと友人、「子どもの世話で余裕なくて(汗」と30分以上遅刻してきたのだが、繰り返すが増田にも同い年の子どもがいる。家族構成も同じ。同じ環境なのだが。


そもそも先月の育休終了まで週3前後少ないなりに出来たママ友子連れ公園児童館、たまにお金のかかるところと色んなところに一緒に行っていたが、向こうのお子さん達ともママさん達とも我が子ともテキトーにみんなとコミュニケーションを取りつつ過ごす感じで、そんな会話が成り立たない、なんてことになったことがなかった。友人とは同じ立場なのにこんなことなるんだなと思った。疲れた

とりあえず増田はこの友人には我が子含めどうでもいい人間と思われていることが分かってしまったので、付き合いちょっと考えよう...10年来の付き合いだったから寂しいけどね。

マスクを外して気づいたこ

街って臭いな!

当たり前にマスクしてた時、ゴミ収集車の横通ってもそんなに匂いを感じなくて(当たり前)、最近ゴミ収集車はすごいなーって思ってた。

コロナになってからテレワークメインだったから外に出ることもあまりなく。

ベランダとか、玄関先、公園の人のいないところとかでしかマスクを外さなくなっててすっかり忘れてたわ。

臭いのも感じるようになったけど、夕方〜夜に住宅街から夕飯の匂いやお風呂石鹸香りも漂ってきてエモさも感じる。

anond:20230522161248

どうでもいいけど歌舞伎町とか大久保公園あたりの界隈って

立ちんぼやら立ちんぼと歩いてるおっさんやらを盗撮してTwitterかに上げることになんの抵抗もない奴らが多くて倫理観ビックリするんだよな

まあ他人写真晒してる奴らもだいたい売春してる仲間なんだけど

海外旅行なんかじゃなくて普通にテレビ見せてほしかった

うちの親はいわゆる「意識高い系」。

テレビNHK以外基本禁止漫画もなく、ポケモン遊戯王プレステもない家庭で育った。

謎の知育玩具歴史漫画科学雑誌だけはあったが‥‥

親父の口癖は「テレビは毒」「俺は芸能人なんて一人も知らない」

平成初期生まれなので、自分が小中高のときバラエティ全盛期。でも話に全くついていけず、「不思議ちゃん」扱いを受けた。仕方がない。SMAPも嵐もダウンタウンとんねるずも知らなかったんだから

毎日勉強しろと言われ、頑張っていたが、高得点を取っても褒められることはなかった。友達は上位50%ゲームソフトを買ってもらっていたのに、私のクリスマスプレゼントは毎年、欲しいとも言っていない本だった。

部活無駄から辞めろと言われたけれど、部活が唯一の居場所だったので、部活だけは続けた。正解だったと思う。

経済的には何故か余裕があったのか、海外旅行にはそれなりに行かせてもらった。周りからは良い家庭にみえていたんだろう。でも百万円以上かけて家族ヨーロッパへ行くより、5万で皆が持ってるゲームを買ってほしかった。iPodを買ってほしかった。週刊少年ジャンプを買ってほしかった。

別に海外旅行なんて大して行きたくなかった。中学受験だってしたくなかった。

意識高い系の親に育てられる息苦しさを知っているので、私は絶対意識高い系とは結婚しないだろう。

「最低march」とか、馬鹿みたいだ。高卒で生きていける人なんて山ほどいるじゃないか

小学生とき新宿公園に連れていかれてホームレスの人を前にして「お前も勉強しないとこうなる」と言われた。

そんな親が高尚な趣味を持っているかって?

大人になって実家に戻ってみたら親がやってることと言えばスマホゲームワイドショー見て政治家文句言ってるだけ。学もない。

学がないから、インテリっぽいもの子供に浴びせ続ければ子供幸せになるとでも思ってたんだろうか。

今考えたら馬鹿みたいだ。

-----

言っとくけどこれ思春期だけじゃなく大学一年になったときもだからね。こっちが入るサークルにまで口出してバイトはするなとかさ、頭おかしいんじゃない?

高校生まで勉強しろしか言わなかった癖にせっかく自分チャレンジしようと思った再受験は反対とか

人の人生なんだと思ってんだよ。クソつまんない十代二十代だったよ。一生引きずるよ。

大人になっても自分少年時代流行っていたことを何一つ知らない、なにも共感できない。

世代でみんな聴いていた音楽も観ていたドラマ流行っていたゲームもやってない。

うちにあったのは意味の分からない知育玩具歴史漫画科学雑誌

あんたら、インテリでもなんでもない癖に、ふざけた教育してんなよ。

なんで子供クリスマスプレゼントに買い与えるのは欲しくもない本なのに、自分たちが暇な時間やってることとはスマホゲームワイドショー見て政治家文句言う事なんだよ。

俺が少年時代にずーっと変だとか不思議だとか言われてたの、言っとくけどあんたら親のせいだから

2023-05-21

ポケモンGOのおかげで結婚できた

追記

(ポケGOサービス終了したらどうなるんだろう?)

→今は別のゲームにハマってる。

旦那はやってないけど一緒にYouTube見たりはしてるからイベント内容とか仕様理解してくれてて「イベント進んだ?」とか聞いてくれる。

私も旦那けがやってるゲームの内容を把握して一緒に話したりしてるから、同じものを共有して相手に楽しんでもらうっていう気持ちがあればたぶん大丈夫だと思う。





(いいトレーナー出会えて良かった!

個人的に入念に下調べして合わせてくるタイプは苦手なんだけど捨てる神あれば拾う神ありだよねえ

婚活勢は不評だった行動変に修正しない方がいいよ

相手の方が変なんだと思っとけ。人の相性はほんと個人差あるから

→これはほんとにそう!!!

相手に合わせて変に修正したところで付き合う事はできたとしてもそれをずっと続けるの大変だし。

そのままの自分でも一緒にいてしんどくない人を見つけた方がいいと思う。

追記終わり)





20代後半、アプリを使って婚活してた。

何回かメッセージを重ねて最初デート

仕事終わりに食事をしたんだけど、彼は緊張してるのか表情もあんまり変わらないし口下手で会話も弾まないしで、「あんまり楽しんでもらえなかったかな?次は無さそうだなー」って思ってた。

ちょうどポケモンGOリリースから数日後だった事もあってその話題も出たんだけど、その翌日「次は食事だけじゃなくて1日デートしない?ポケモンGOしよ。」って誘われた。

私はけっこうオタクで、ポケモンGOにもハマってたんだけど一緒にやってくれるほどハマってる友達もいなかったから二つ返事で会う日を決めた。

とは言いつつ、今までもゲームをダシに誘っといて結局月並みデートコースだったりすぐ告って来る人もいたからそこまで本気じゃなかったんだけども。

なんと彼は6時間くらい公園散策したりレアポケモンが出るという場所を調べてきて一緒に遊んでくれた。

彼は全くオタクじゃないし、ポケモン自体も初代をちょこっとやった程度でそこまで思い入れもないのに嫌な顔1つしないで付き合ってくれた。

そんで彼は彼でマイペースなのでこっちも気を遣わなくて良かったしすごく楽しくて、トントン拍子に付き合って結婚してってなった。

あれから6年経って、私のポケモンGOへの熱は冷めたけどログインだけは毎日してる。

旦那も私に合わせてログインだけはしてくれて、「このポケモンなに?」とか「1人じゃ倒せないかレイドバトル手伝って~」とかやってる。

ポケモンGOがあのタイミングリリースされてなかったから1回目の食事で終わってたかもしれないので、旦那ポケモンGO起動して遊んでると毎回感謝する。

Netflixサンクチュアリ -聖域-

・すごく面白かった

キャラがみんな魅力的

最初力士の人の見分けがつかなかったけど段々見分けが付くようになった

呼出メガネの人の陰キャ雰囲気とかちょっと吃音?顔の筋肉が痙攣?する演技すごい

呼出メガネの人と猿桜の関係がいい…

 BLとかの萌えじゃなくて「縁があった」感がいい…

 猿猿の心が折れた時に励ましてくれるのいい…

 公園の「青春か?」「そうかも」とかの

 「四股名呼ばんのか」的なやり取り、いい…

・注意書きでネタバレするという斬新な展開「 サツ」の表記

・お相撲の光も闇も描いててよかった

 下手に上げすぎ下げすぎなく絶妙バランス

・6話くらいの「相撲楽しい、フォ〜〜!」の朝焼けスカイツリー背景に力士が駆ける絵面のファンシー感、好き 夢?

記者のお姉さんが段々相撲楽しいってなってく過程、いい 相撲無知なので重ねられた 

お姉さんの前いた部署への執着が薄れてくのよかったね~!ってなる

静内の強キャラ感のすごみが凄い

 初回の対戦怖すぎ無慈悲相撲マシーンじゃんから是枝裕和チックな悲しき過去

 人間らしさ感じられて絶妙〜〜好き

・駅の公告、いいなあ都会うらやましい

・これ続くの?だけど猿桜乃物語としては綺麗に完結してるから続編なくてもいいかも…の気持ち

田舎発狂できる場所がない

都内に住んでいる時は、ストレスマックスになった時には近くの大きな公園代々木公園とか駒沢公園みたいな)でストゼロ飲みながら大声で歌を歌えばストレスを解消できたし、そういうことをしても誰にも咎められなかったんだけど、地元に帰ってきたらそういうことが出来る場所がなくて困っている。そもそも車社会からストゼロを飲むことができないし、田舎公園で大声で歌おうものなら即通報されて防犯安全メール地域全体に不審者として発信されてしまう。都会はストレスも溜まるけどストレスの捌け口も大量に用意されているし、皆がストレスを抱えている前提があるから多少の発狂は街が許してくれている感じがあって、今思うとそれは心地よかった。田舎発狂出来る場所がない。

2023-05-18

anond:20230518141912

本来はその通りだよね。考える必要すらない。

でも今や、「公園丸ごと無くしまーす!子供まらなくなるから静かでしょ?それでOK♪」って自治体まで出てきちゃってるワケよ。。。

ここまで来ると、マジで子供の声or大人の耳に、何らかの変容があったんじゃないかと思っちゃうのよね。。。もし本当に変容があったとしたら、「子供の声は騒音じゃない!!」なんて主張じゃ片付かない話になってくる。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん