「パッケージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パッケージとは

2023-06-08

温め必須のお弁当を諦めた増田酢魔他メラ記あを宇富部斧すっひ目多々あ(回文

おはようございます

昨日さ忙しいからお昼出損なってお弁当コンビニで買ってきてもらったんだけど、

お任せでね。

あんまり電子レンジでチンするというかしなくても平気なタイプの人っているじゃない、

温めなくてもそのままで割と食べられちゃうって人。

あれで笑っちゃうのが、

以前お手伝いしてもらっていた中国女の子は鮨パック例のあれよ1ミリでも器が傾いて持って帰ってレジ袋に入ってしまったなら全部崩れるでお馴染みのあのお寿司パック。

あれを電子レンジでチンして温めようとしたのよ。

さすがにそれは止めたけど、

特に中国の人ととかって温かい信仰ってのがあるみたいで、

おにぎりとかも私大好物でお馴染みのニューヨークスタイルで食べつつなのはもちろんのこと、

ああ言った冷たいご飯おにぎりは割とデフォじゃない?

そういうのも苦手らしいわよ。

かい信仰って私はあんまり気にしない派で、

そう話を戻すけど

その買ってきていただいたお弁当

温め必須のお弁当

私はそれでも無理矢理食べる派でどんどんお弁当を侵攻していったんだけど、

食べる食べないと言うより、

このお弁当自体なんか特殊比較長期保存通常よりできるであろうと私は睨んでいるんだけど、

そのお弁当の水分量がパッサパサで温めないとふっくらしない仕掛けの温め必須のお弁当

パッケージにも絶対温めてくれよな!って書いてあるタイプのお弁当でそれ私後から見て気が付いたのよね。

冷たくてもわりとしっとりと保湿したご飯ならどんどん箸が進められるけど、

さすがにカチカチで温め前提のお弁当は歯が立たなかったわ!

箸は刺さるけど!

そんでさ

ご飯は諦めておかずに!と思ったけど、

おかずも温め必須仕様だったので、

なんかカチカチのパサパサの温め前提仕上がりだったので、

まったく歯が立たなかったわ。

くどいようだけど、

箸は刺さるんだかんね!

あんまり日頃パッケージとかよく見なくて

そう言うものだろう!って先入観でいたらとんでもないもの出会ってしまったわ。

自力単独で温めなしでも大丈夫なお弁当サバイバル力というのは愕然として高いことを気付いてしまったし、

今度から私も買うときもしくは、

そう言ったものレンジ温め必須マークは見逃さないようにしたいところだわ。

カチカチのご飯やおかずにはまったく歯が立たなくて食が進まなかったわ。

くどいようだけど

箸は刺さるんだかんね!

弁当を諦めてしまった話しよ。

うふう。


今日朝ご飯

ハムタマサンド野菜サンドハーフアンドハーフタイプがあったので、

一挙両得的な一挙両得特区か!ってぐらいの両得さ加減だったわ!

好きなタイプサンドイッチが2種類選べるタイプのそう言ったパッケージングも良いと思ったけど、

みんながみんな2種類のものを食べたいとは限らない季節かも知れないので、

やっぱり単品の方が強みがある強まった美味しさがあるのよね。

きっと。

デトックスウォーター

水出しの反対語でいいのかしら?

お湯だしルイボスティーウォーラーね。

沸かすには労力がいるので、

熱湯を沸かすは沸かしてそれでこしらえたルイボスティーウォーラーよ。

朝まで余熱を冷まして常温の冷え冷えではないけど、

明日の朝のには

充分冷えていると思うわ。

濃いめに作ったわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-03

イーブイっていつから人気出たの?

ピカチュウは割と昔から人気なのはわかるんだけど、イーブイってパッケージの表紙になるほど人気だったっけ?

anond:20230603123239

悩ましいところだけど

それも結局「正しい取り扱いができていなかったアホ」に入ると思うんだよね

確証はないけど、パッケージから出すときや装着しようとしたときに爪で傷をつけてるケースが大半だと思うから

傷がついてなければコンドームが破れるってほぼ起こらないと思うけどな。

逆に、小さな傷でも傷がついてればあっけなく破れる。

どうやら知識問題ではなさそうだ

子供の頃からからなかったから単に俺の知識がないだけだと思ってたけど

そろそろ四十歳になるのにDyDoコーヒーパッケージの顔が誰なのかわからないってことは

ひょっとしたらあれ、誰の顔でもないのでは?

知識問題じゃないのでは?

2023-06-02

anond:20230602123640

ムーディーズ

番手って感じ。エスワンほどAV女優を売りに出している感じが無い。

  

kawaii

美少女系を出していたけどみんな似たり寄ったりな顔で売り出しているせいか

飽きられやすく、AV女優としては短命な感じ

  

プレステージ

素人系が多かったけど昨今のAV新法のせいで落ち目

エロさを売りに出している感じはあるが、どうも古臭さがある。

10年前~6年くらい前までは勢いがあった。

  

アイポケ

バニー系とか可愛いエロい系を押してきているので中堅。

まぁ悪くはないのでもう一歩頑張って欲しい。

  

oppai

爆乳には足らないAV女優が多い。

アイポケと似たり寄ったりな感じ。デブじゃなく巨乳可愛い女優

恐らくエスワンに持っていかれるので今一つ惜しい。

  

FALENO

パッケージインパクトが無いのが多く残念。

とりあえず毎回パッケージ下着姿の女が出てきてるのが駄目。

乳を出せ。脱がせろ。下着だけじゃエロさは伝わらない。

以上。

anond:20230531164148

あれ、アラフォーたちが昔を懐かしむパッケージだと思ってたけど

若い人もやるのかな

2023-05-31

松本人志は結局天才プロデューサーなんだよね

テレビサイズ面白いパッケージ商品を作るのがうまい

しか天才プレイヤーでもあるからちゃんと見本を見せることもできる。

こうやってやるのがウケるんだよって。

めちゃくちゃヒット商品を生み出せるフランチャイズ本部みたいなもんだ。

しかも彼がパッケージしたIPPONもすべらない話ガキ使も、

結局は人の面白さをどうやったら引き出せるかという見せ方の話で、

これはつまり枯れた技術の水平思考だ。

舞台装置も大していらないし、芸人である程度成功した後には

それを真似するタレント素人番組を回せるようになる。

視聴率も取れるし展開もしやすいし、だからテレビで重宝される。

テレビを見る層に最適化したお笑いパッケージマシン

それが松本人志だ。

2023-05-30

anond:20230530110642

松本人志カリスマ化したのは作品を作りまくったからだろ。

ごっつ&ひとりごっつ&ガキ使で毎週作品を撮り下ろしてたんだぞ。

そのうえそれらをきちんとパッケージ化して後世にも参照できるようにしておいた。

2000年代に入ってもビジュアルバム&映画おっさん劇場と作りまくってるぞ。

毎週バラエティではしゃいでいただけのウンナンとんねるずとは明らかに違う。

ウンナンとんねるずに後から参照できる作品なんてないだろ。

松ちゃんカリスマなのは単純に鑑賞に耐えうる作品を作りまくったからだよ。

なんでこんな単純なこともわからウンナンとんねるずと並べられるんだ?

2023-05-28

クリームパンが腐ってたのでクレームを入れた

駅前スーパークリームパンが売っていたから買った。(注:八天堂ではない)

開封したらブルーチーズ臭いがする。

ひと口食べたら、やはりブルーチーズゲロを混ぜたような味がしてすぐに吐き出した。

パッケージの裏にある問い合わせ窓口に連絡したところ、こういったクレームに慣れていないであろうぼんやりとした女性が窓口に出てきて「クール便で商品ごと送ってください」と指示を受けた。

この段階で面倒くさくなってしまい(クール便はコンビニで発送できないし、窓口の対応からしても多分具体的な謝罪や究明はいただけない気がした)パッケージの裏のロット番号だけ電話お話しして終わりにした。

その後、担当者から連絡があったが「同一ロット番号の商品検査したがおかしいことはなかった」「多分勘違いだと思う」という連絡で終わりだった。

スーパー管理状態問題はなかったか聞いたところ「お得意様のスーパーにそういう疑うようなことを聞けない」という返答だった。

私も細菌がどういうふうに繁殖するかは全くわからないのでそれでおしまいにしたけど、この対応微妙で、この企業はいつか炎上するだろうなあと思った。

SNS企業名を上げるほどではないが、もやもやしたので記念カキコ

2023-05-24

https://blog.ojisan.io/monorepo-vs-polyrepo/

自分管理しているリポジトリがmonorepoなのは割と好きだが、自分管理してないリポジトリがmonorepoなのは大嫌いだなあ

あるリポジトリ理解しようとした時に要求されるコストが違うんだよね

monorepoにするとパッケージ境界知識を分離する作業を多少サボっても成り立つようになる

これは自分管理しているところなら普段から動き回ってるから問題になりにくいが…っていう

anond:20230524090740

一例でいいから「スナック菓子チョコ等」のどんぴしゃ商品名を教えてくれや。

サイズ複数あるやつはパッケージサイズ種別もな。

今んとこ、増田のことはちょっと奇異の目で見てる。

スナック菓子は種類が多すぎてまだ想像しにくいけど、チョコスニッカーズくらいならまぁありかな?

2023-05-23

anond:20230523101018

全然うまく行かない…

計測どころかパッケージインポート後のサンプル実行で止まる。

今使ってるバージョンサポートされてるのに動作しないってどういう事???

2023-05-18

久しぶりに心を持ってかれそうな衝撃を感じるフィギュア出会

antu って言うポニーケンタウロス見たいな稼働フィギュアが届いた

スベスベした質感

顔が幼いけどリアル過ぎない絶妙ライン

顔の発色

本体は他の稼働フィギュアに比べてリーズナブルなのに服まで付いてくるお得感

若干、稼働に不安があるけど十分ポーズに耐えうる強度

何より足がいい

馬の足を人間に寄せるとを再現しているのに可愛く仕上げてる

足が太いから立ち姿が綺麗

パッケージから中身まで中国語で何書いてるかわからないけど可愛いのは伝わる

素晴らしい

トレーディングフィギュアの部類に入るから集めたくなる

2023-05-14

anond:20230514063006

無意識に任せ

デフォルトモードネットワーク活性化させ

パッケージたる暗黙知を秒進で脳内高速構成する

ゲラッセンハイト

指示の無いN次元の積み木を組み上げる

予めの思考の癖はどうしても出る

だったらこれで全部とレッテルを貼れる情報すべて頭に入れておこう

そしてひらめくウルトラソウル

そういうこと

左右対称というかパッケージに入ってるフィギュアみたいな絵を描いている人は現実がどのように見えているのか

2023-05-11

anond:20230511092826

ちょっと前の、水鉄砲パッケージイラストキャラクターかわいい!ってやつ

あれはツイッターというインフラがあってなおかつイラストレーターの人がツイッターアカウント持っていてバズって作者が名乗り出たかイラストイラストレーターの名前が結びついたレアケースね。

例えば外国製品のイラストだったらAI生成かどうかなんて……

2023-05-10

全然自炊しないのに蕎麦を貰ってしまたから、出汁を買いに行ったんだけど

パッケージの裏面見たら蕎麦うどんなら1:7、天ぷらなら1:6とか書いてんの

丸亀行くとたいてい天ぷら用の出汁のポットが空になったりしててあれだけいつももっとちゃんしろよと思ってたけど、麺つゆと同じだから天ぷらは一緒に付けちゃえよってことなんだな

知らんかったわ

2023-05-06

本番環境でArchLinuxを使うのは避けた方がいいですか?

現在Debianを使っていて特に不満はないのですが、本番環境可能な限り安定かつ最新の状況が望ましいと思ってDebian以外の選択肢を探してみたところArchLinuxがとりあえず候補にあがりました。

実用上全く問題になりませんが、DebianLTSバージョンリリースサイクルが製品寿命に対して相対的長期間であることに対して少し気を遣う必要がある点をどうにかできればと思っているのと、それについてArchLinuxのローリングアップデートに利点を見出したという感じです。

ただ、ArchLinuxのポリシー的にパッケージ更新自体利用者判断にゆだねられることになり、安定という部分については運用を見直さないと担保するのが難しいと思ってとりあえず見送りました。

ちなみに、現在Debianを用いた運用としては最新のLTSバージョン適用しており、パッケージ更新デプロイの度に行っているため本質的にはArchLinuxでも問題ないのでは?と思っていますが現段階ではArchLinuxへ移行するメリットがなさそうだったというだけです。

ArchLinuxは最近個人的に使いだした程度であまり詳しいわけでもなく、質問の前提に誤認があるかもしれませんが本番環境でArchLinuxを使うことの是非を知りたいです。

2023-05-04

ゲームパッケージ版で買ったほうが圧倒的に便利

ゲームダウンロード版は整理が出来ない。

100本のゲームを買ったとして、ダウンロード版だとリストはせいぜい「最近プレイした順」「購入日順」「タイトル順」くらいの並び替えしか出来ない。

しかも要らないゲームが出てきても「捨てる」ことができない。ずっとライブラリに残り続ける。

パッケージ版であれば本棚を分けるだけで「クリアしたゲーム」「次やりたいゲーム」など自由自在に整理出来る。

要らないゲームがあれば別の本棚に分ければいいし、いつでも捨てる(売る)ことができる。

ソフト入れ替えの手間なんて微々たる問題で、実際は圧倒的にパッケージ版のほうが便利だよ。

2023-05-03

anond:20230502131808

クリアしたら甥っ子にあげるためパッケージで買ってる。甥っ子には神扱いされている

種無しドライデーツと玉無しドライ野郎

『種無しドライデーツ』と書かれたパッケージを手に取った見知らぬおばちゃんが、

「あらっ、デーツや、安いなぁ、種入ってなかったらええねんけど、種入ってそうやなぁ」

残念そうにそうつぶやくと種無しドライデーツを棚に戻して去っていった

俺は店員でもないので「いや、これ種入ってないみたいですよ、ほら、ココ」みたいに声をかけるわけにもいか

指を咥えて一部始終を眺めていた

あいときに「動ける人」になりたい

種無しドライデーツは買った

絶対パンティーをパッケージで買って売る奴

新発売してすぐ売ることで安く楽しめるから絶対パッケージしか買わない奴がいる

そいつは穿きたいなって思ったパンティーでもダウンロード版でしか出てないと買わないとか意味がわからない

おっさんかに売れないパンティーは買わない価値観理解できないから、そういう奴が他にいたら誰か言語化しておしえてくれ

そこまで必死になるならニッセンカタログ下着だけ見ればいいのになんでそんな消費的にやる意味がよくわからない

売れないパンティーだと損した気持ちになるのか?行動経済学的なのもなのか詳しいやつコメントくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん