はてなキーワード: リモコンとは
クロームキャスト:720P未満の出力未対応。ただし、リモコンボタンによるYouTube、ネトフリやキャストは出力できる。
ファイア:ノーマル(第三世代)、4K MAX(第一世代)は720P未満の出力でも対応。第二世代は持ってないのでわからないけど多分できると思う。
操作感や反応はクロームキャストの方がいいけど、4K MAX第一世代以降ならストレスなく使える。クロームキャストと4K MAXの価格は割引タイミングで上下するので必要な方を買おう。
クロームキャストはスマホとの同一wifi設定が必要なため時間がかかる。ファイアTVはスマホとの連動は不要(連動すれば便利ではある)かつ既存アカウントあれば初期設定がされているので楽。
宅内などwifi前提ならクロームキャスト、出先などwifiない環境でもスマホテザリングなどで使いたいならファイヤTVがおすすめ。
6種類グレードがあるけど、正直違いはよくわかってない。
見た目も違うらしいが多分外で見たら見分けはつかない。
シートベンチレーション付きの車に乗りたかったので、上から2番目のグレード390万のやつになる。
ガソリンモデルなら定価で30万安くなるけど、ディーゼルは今年まで免税が効いて乗り出しは15万しか変わらない。
色はこだわりないので、有料色はいらない。
オプションを選ぶ。
外観オプションなし。田舎なので変わった車に乗ってるとショッピングモールで捕捉される。
インテリアは一番安いマットだけ。今の車は絨毯みたいなやつだけど、ガススタの機械で洗うと臭くなる時がある。
あとはリモコンエンジンスターター、赤外線カットフィルム、ナビ、ドラレコ、ETC、5年メンテナンスパック。
マツダのナビは5万円だからお得だ。CD/DVDプレーヤーは無し。DVDをリッピングしてUSBに入れれば見れるらしい。
下取りと値引きで乗り出し380。低収入男性が買うには高すぎる。
残クレの利率は高すぎる。
株を売れば払えるけど、売りたくないので妻から100万借りる。総額は妻に言えない。
車を買うことを仄めかすと安い車にしろ、300でも高すぎとか言ってる。
年に360日は車を使う。欲しい車を買わなかったら、乗る度に後悔する。
欲しい車を買ったら10年近く、車に乗る度に楽しくなる。
このバイトをする何年も前から自分には何らかの精神疾患があり、それでもなんとかだましだましやっていたのだが、人間関係の煩わしさ・増え続ける不毛な業務上の手続き・自分の頭のイカれ具合などいくつかの要素が重なった結果、糸が切れてしまった。
どの仕事ももって1年、はやくて一週間でやめていた自分にとってはこの仕事はよくがんばったほうである。
さて家族友人親戚その他諸々含め頼れる人間というものが自分にはいないので、仕事を辞めたからには新しく仕事を探さなければならない。働かなくては生きていけない。
しかし疲れた。如何せん、疲れた。何か生活を彩る娯楽が欲しい。この疲れを、胸の奥に居座り続けるどうしよもないこの澱みを、ひとときのあいだでも忘れさせてくれるような楽しみが欲しい。
そう思い、ニンテンドースイッチを買った。ソフトはゼルダの伝説ブレスオブザワイルド。
ずっとやりたかったのだが、自分にとってはそう簡単に手が出せる金額ではなく、そもそもその金があったら精神科行くなりカウンセリング行くなりしたほうがよいことはわかっている。しかしこの度判断力が薄らぎ、正確には誘惑に負け、秤がそちらに傾いてしまったので、購入を決意。アマゾンやメルカリを巡り正常な動作が可能な範囲で最低限の価格のものを探し出す。
中古の電子機器をましてインターネットで探すなどという行為は博打そのものなのであるが、ままよと思い、注文を確定。
届いたスイッチには画面になかなかの使用感が見られたがテレビに繋げば気にならないためひと安心。さあゼルダだ。
世間では今やティアーズオブザキングダムの時代らしいが、俺がずっとやりたかったのはブレスオブザワイルドだ。なんならブレワイをクリアした後でティアキンをやればいい。
そうして始めたゼルダの伝説ブレスオブザワイルド。自分には依存癖があり、今まで購入を渋っていた理由の一つもそこにある。1日2時間と決めたがしかし、日増しにプレイ時間が伸びていく。
あれほど楽しみにしていて、これほどのめり込んでいるこのゲーム、そんなに面白いかと問われると、俺はまだ面白いとは感じていない。
このゲームをプレイしているあいだ、俺はリンクだ。リンクとして真剣に、村人のお願いをきいたり、祠を攻略したり、崖をよじ登ったり、鉱石をハンマーで採掘したりしている。デスマウンテンの頂上からパラセールで悠々と滑空するのも、ボコブリンの巣の眼窩の穴からひたすらリモコンバクダンを投げ込み続けるのも、ミファーからの好意に喜びながら困ったりするのも、そのどれもが真剣なのだ。
例えば、生きることが面白いかと問われてもなんとも言い難いし、そもそもその問いがおかしいと思うだろう。これはそういうことだ。
そして購入してから一週間後、俺は気がつくとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを30時間ぶっ続けでプレイしていた。不思議と食欲や眠気、尿意や便意もあまりわかなかった。ただひたすら冒険をしていた。ただひたすらハイラルの大自然を駆け回り、飛び回っていた。
メインのストーリーに絡むクエストはガノン討伐を残すのみとなった。あんまりすぐクリアしてしまうのももったいないからちまちまやっていこうと思っていたのだが、もうそんなところまで来てしまった。
これからどうしようか。
そうだ、オルドラのうろこをまだ手に入れていないから、前に一度オルドラに出くわしたゲルド山脈の北にある祠のあたりで少し粘ってみるか。
話してるとついイライラしてしまってそのうち限界が来そうだから吐き出し。
今日もテレビのBSを見たかったのに地上波しか映らないって言って、俺の部屋のドアを延々と叩いてきた。
俺「それはその前にテレビを消した時にBS見てたからだよ。おばあちゃんさっきテレビ消す前地上波見てたでしょ?だから今テレビつけたら地上波だったんだよ」
祖母「そんなことはない!前はテレビつけたら最初からBSが映ってた!」
俺「それは分かった、とにかくリモコンのBSのボタン押せばBSになるから。」
もう説明するのが無理だと思って、とりあえず「リモコン押したらBS映るか試してみて」って言ってリビングに追い返した。
親戚との連絡、炊飯器の使い方、体重計の使い方、ゴミの捨て方、etc…
なんでもかんでもこの調子で全く説明を受け入れてくれないのに、質問ばっかりしてくる。
もう俺はどうすればいいんだ。
別居してる時はただのちょっと頑固なばあちゃんだと思ってたのに。
昔は好きだった家族をこんなに疎ましく思う自分にも罪悪感がある。
俺が家を出て距離を取ればいいんだろうかとも思うけど、
うちも親父が陰謀論に浸かりかけていた。
◇経路は2つ
複雑なことに、一定の年以上の人は「テレビ=実際を映す箱」という風に潜在的に感じているようだ。陰謀論にハマった人はテレビの情報は「悪!」と断じて見てないように思われるが、実態として、高齢者は膨大な時間をあの箱に捧げてるし、ボタンの配置にまで気にしていない。
テレビ番組も東日本大震災以降はかなりディフェンシブになってて両論併記でふわっとした内容になっている。そこで、一部界隈でそれなりに支持のあるYouTuberが「あなたに真実を伝えます」と話しかければイチコロだ。
上記のネット番組を見た複数の参加者が集まり、井戸端会議的にエコーチェンバーを形成する。
◇対策
①.ベタだが同居に近い形で乗り込んだ。
令和なのにリモコン争いをふっかけ、若さで勝利。BSの長閑な番組やNHKのアート系番組などを独占的に見て、毒気を抜いていった。場合によってはネット接続のボタンに細工して切り替えられないようにして「あれれー?おかしいなー?」と白々しく惚ける。
結局、口コミ共同体も話について行けなければ冷静に眺めるようになるので、多少の時間はかかるが、おすすめする。本人には悪いかもしれないが、元々陰謀論で繋がる仲間意識なんて、ネチズン並なので非行少年をゲーセンでボッチにするイメージでやった。
②.新聞をとらせた
年金暮らしの高齢者は情報インフラ費として、月々のネット料金を払うか新聞代を払うかを天秤にかける。まあ、なんならこっちが出すくらいの気持ちでやるといい。口コミ共同体になんとなく所属する位の知識はあるし、リタイア組には編集でフィルターのかかった情報でいいだろう。
どの新聞がいいかは各々に任せる。新聞を文句いいながら読むのは、当たり前の姿だと思う。
毒抜きには多少時間はかかる。相手が情報を得る接続元を押さえてあるので泳がしておく。ここで刺激すると、躍起になって接続しにいくので注意。風邪みたいなもので、薬飲んで温かくしたら、あとは寝て過ごす感じだ。
◇健闘を祈る
〈以下、追記〉
●いくつかブコメ稼ぎに返信
自分は情報系出身だが、「新聞で見出しはみたけど読まなかった記事」っていう逆張りしながら自身のリテラシーをチェックしてる。あと、当人から接続元を単に取り上げるのではなく、代替物を与えておくの大事だよ。エンタメという指摘は同意。
・同居に近い形
近くに引越して日常的に出入りしてるってこと。当初、高齢者が火の元をどう扱うか怖くて来訪していたが、発言の異常さに気づく流れ。火事や事故で他人まきこんで晩節を汚すのは勘弁してほしい。
・陰謀論の内容
他の親族にガン患者がいたため、反ワクは薄い。金融支配や政府のウソ関連かな。でも旧統一教会問題もジャニーズ性加害も“事実”だったな〜というくらいのスタンスだから、親父への対応は「それ新聞に載ってたの?」と返し続けた。
接続元を封じられてるから、相手もだんだん揺らいでくると思う。新聞は手元にエビデンスが欲しいだけなのでスポーツ紙でもいいよ。あとは相手が大問題(笑)を語るならBBCの無料のネットラジオを聴かせる。「ロシア・ウクライナ情勢とかめちゃくちゃ早いよ!英語の勉強にもなるし!」とか。
・エンタメ
ペットの世話、野良仕事、金のかからない新たな趣味、自己研鑽のための修練などが無いと、広大なセカンドライフは漂流してしまうみたいだ。あと、スマホの充電はリビングで家族皆するようにしよう。何事もほどほどが肝心だと思う
先日母親が数か月ぶり数十回目のヒステリーを起こし、夕食の席にあった皿を全部テーブルに叩きつけてゴミにするという一件があった。
その中には私が学生時代にバザーで購入したブランド物の皿も含まれていて、当然その皿でカレーやパスタなんかを食べてきた記憶があるわけで、
それらの何気ない日常の記憶ごと粉々に叩き割られた気分で虚無感がすごい。
「割ったお皿買い戻してくれるんですよね?」とだけLINE送って、今は母親をブロックしてる。
娘から見たうちの母親は子どもが進む道に落ちている小石や枝を率先して拾う過干渉タイプ。
自分の能力以上のことをやろうとしてストレスを抱え込み、家族や親戚に当たり散らし、
父親が家庭に構わないため、母親が家庭に構いすぎることでバランスを取りながら生活を維持してきた。
そして母親の悪い癖なのだが、子どもと口論になったりストレスMAXに陥ると、とにかく手当たり次第にものに当たる。
ざっと家の中を見回しただけでも、床に叩きつけられて割れてテープで固定されたリモコンや、皿の破片で傷だらけのテーブルや、
何をぶつけたか分からないが穴の空いた壁や、天板が抉れて木材が露出したローテーブルなど、ヒステリーの爪痕がいたるところに残されている。
ものに当たる行為は少なくとも私が小学生の頃から始まっており、
むかし母親に絶対行けと言われた希望者のみ参加の林間学校的な行事に行きたくないとごねたら、カレーを盛った皿を投げつけられた。
私はカレーが床にぶちまけられた瞬間の光景や粉々に割れたカレー皿の絵柄までしっかりと覚えているのだが、
昔から感情の起伏が激しくさっきまで笑っていたと思ったらもう髪をかきむしって奇声を発している母親は絶対に病院にかかった方がいいのだが、
「精神科なんて薬飲ませてぼわーっとさせるだけ」と言い張り、あくまで自分は心身ともに健康な人間だと主張したいらしい。
おかげで私と妹が数年にわたってメンクリに通うはめになった。
しかし私の通院も快く思っておらず、「どうせ病院で私の悪口言ってるんだろ!」とまたキレてものを投げつける。
私の職場には母親と同年代のパートさんが働いており、みんな働き者でにこにこして精神が安定しているように見える。
しかし家の外では愛想よく振る舞っているだけで、みんな家の中では大なり小なりいろんな問題を抱えているんだろうなあと思う。
母親がものに当たったり、子どもに皿を投げつけるのはよくあることですか?
ものすごく疲れて腹が立ったとき、どうやってストレス解消してますか?
「味方がいない」と母親が感じてしまうとき、子どもはどうしたらいいですか?
私はもうすぐ家を出るけれど、実家に残る妹と猫がかわいそうだし早く避難させたい。
自分も将来仕事と家庭の板挟みで行き場を失いキレて皿を叩き割るような母親になるんじゃないかと思うと、
怖くて子どもを産もうとはとても思えない。
赤モジャと手下の手により、メンバーに銃火器が無造作に配られる。
瞬間、乾いた銃声が後楽園ホールに響いた。
ピンクの頭が石榴のように破裂する。緑の手に握られたAK47の銃口から白煙が立ち上る。
隣のオレンジが「お爺ちゃん、撃たれる前から死んだらだめでしょ」と黄色を介抱するふりをして、黄色に与えられた手りゅう弾を密かに紋付の袖に忍ばせる。
「野郎ッ!」
紺が叫び座布団から飛び上がる。ついでに途中の水色の頭を足蹴にして白眼鏡に殴りかかろうとした。
しかしメンバーと白の間にいつの間にか設置されていた厚い防弾ガラスに阻まれた。坊主頭をしたたかガラスにぶつける。もちろんびくともしない。
「山田君」
白が冷徹に告げる。
「紺から2枚持って行って!」
防弾ガラスを叩きながら紺が訊いた。
ガラスを叩く手にはアンテナがついた無骨なリモコンが握られている。
水色が踏まれた頭を左手で撫でながら、 右手を伸ばして紺の座布団の上にある足のはえた四角い箱をくすねている。
「押してみたら?」
白が告げると、紺は握られたリモコンのボタンを見つめ、思い切って押してみた。
水色が肉片になり四方八方に飛び散った。くすねたクレイモアが爆発したのだ。
爆風を浴びて紺とオレンジも吹っ飛んだ。座布団を運んでいた赤も巻き込まれ緑へ向かって宙を舞う。
オレンジの袖に入っていた手りゅう弾に誘爆し、さらに爆発音が響く。
防弾ガラスに叩きつけられた紺の首がありえない方向へ折れていた。
血しぶきと黒煙がもうもうと舞台を包む。その黒煙からオレンジのちぎれた腕が客席へ飛んだ。
最初から判断が早かった緑は、己の貯まった座布団を盾にすると、爆風と木の葉のように飛んできた赤を躱した。
四散した水色と反対側の端にいたことも幸いした。
ラストワン。
それを見届けて白は宣言した。
「といったところで笑点お開き。また来週のお愉しみ。なお来週は地獄から腹黒紫や骸骨緑を含めた敗者復活の公開大喜利生放送です」
スネアドラムの連打からおなじみのテーマが後楽園ホールに鳴り響き、ショーの終わりを告げた。
日曜ももうすぐ終わる。
はじめに言っておくが、飛行機の座席なんてエロ漫画で緻密に描くべき範疇ではないし、本当にどうでもいいのだが、どうしても気になる作品があったので増田で吐き出させてほしい。
https://twitter.com/denmomo24/status/1674437426344001538
まず、表紙や作中で登場人物が着座している座席はレカロ製のBL3520である。極めて再現度が高い。なお、BL3520は比較的最近登場したBL3530と似ているが、タブレット端末固定用クリップの有無が異なる。
表紙のカラーページで青くで描かれていることから、ANAを念頭に置いたものだろうと思う。実際、ANAでは国際線から国内線に転用されたボーイング767-300ERにおいてこの座席が採用されている。以下のリンク先にいくつか分かりやすい写真があると思う。特徴は肘掛け上面に配置されているIFE(インフライト・エンタテイメント・システム)のリモコンである。
https://flyteam.jp/registration/JA609A/reviews/photos/seat
https://twitter.com/denmomo24/status/1674446768954830848
読み進めると窓から翼が見えるシーンがある。また、登場人物が座っているのは2人掛けの席である。冒頭で通路が2つあるシーンが描かれていることも加味すると、これは座席が2-3-2配列となるボーイング767だろう。座席と機体がちぐはぐな創作物が多い中、一貫性があるのは純粋に凄いと思う。
ただ、冒頭に登場している飛行機の外観はボーイング777に見える。前脚(ノーズギア)に710と書かれており、これがJA710Aだとすると、2人掛けの座席が翼の上で前後に連なっている部分は存在しない。あえて粗探しをするなら、ここだけになる。それほどにシートの表現が繊細で感動した。
ラバトリー(トイレ)やPBB(パッセンジャー・ボーディング・ブリッジ)など、他の部分も緻密に描かれているようだが、あいにく増田はその分野に関する知識がない。この点については両者に詳しい諸兄の解説を待ちたい。
・それもできないなら今のうちに電子化できるものを電子化しろ。食洗機とか。マイナンバーカードもつくっておけ
専業主婦wってバカにする世の中だけどほんと恩知らずな子供達だなっておもう。木の股から生まれたつもりか?
まあ案ずるより産むが易しともいうし子供うまれたら確実につわりだけはおわってくれるからがんばれ。
自分は自律神経が狂って涎が泡だってとまらなくなったし炭酸入り清涼飲料水ばっかりのんでた(妊娠してないときは炭酸飲めない人なのにな)
喉を通るものをさがして食べればいいよ
スマホはリモコン 旦那に食べられるものを買ってこさせるためにある
あと(母乳育児のほうが1歳くらいまで免疫がつづいてラクとはいえ)
一歳直前くらいに保育園入ったらそのとたんにあたらしい病気をいっぱいもらってくるしそれが3歳くらいまではだらだら続くからね