「大阪大学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大阪大学とは

2022-11-03

大学受験に出てくる文章ってかなリベラル寄りだよね

今年行われた河合塾全統マーク模試国語評論文。内容はロミオとジュリエットにおけるジュリエットセリフに、家父長制への疑問とそこからの脱却、はっきりとそう書かれていたわけではないが、ジュリエットが家父長制に反抗するということで、フェミニズムをも見出すというものだった。

なんか色々大丈夫なのか中立的文章にしたほうがいいんじゃと無駄心配してしまったわ

の子大阪大学志望で過去問の英作文を添削したが、言論の自由民主主義社会福祉を守らなければならない。みたいな、ネットだと共産党乙wとか言われそうな文章を英作文させててこれまたびっくりした。

まあ河合塾はイチ企業からいいとしても国立大学はこれでいいのかと思ったわね。学問の自由からいいのか。おっさんだけど老婆心

逆にゴリゴリ保守思想を英作させたり、英語国語の長文に出す大学ってあるのかな。

2022-08-28

遺伝子決定論はとにかくバズる

こんなツイートがバズっていた。海外では日本よりも遺伝子研究が進んでおり、性格ですら殆ど遺伝子で決まるので陰キャの子陰キャになるというもの

しかも発信者沼津高専から大阪大学に進んだというそれなりのエリートらしい。http://d061333.blog.fc2.com/

https://twitter.com/kairoshi/status/1563155747839496194

回路師@エンジニア

@kairoshi

海外って日本よりも遺伝子研究が進んでて、最近読んだのでちょっと面白かったのが、陰キャの子供を陽キャの親に育てさせても十中八九陰キャになるらしい。性格ですらほとんど遺伝子で決まる。

https://twitter.com/kairoshi/status/1563192432623120384

回路師@エンジニア

@kairoshi

あとホームレスの赤子をセレブが引き取って十分な教育をして育てても学力が身に付かなかったとか。暴力的な親の赤子を普通の家庭で育てても暴力的になったとか色々事例があった。

https://twitter.com/kairoshi/status/1563195265099608067

回路師@エンジニア

@kairoshi

遺伝子で外見、体質だけでなく能力性格まで決まってしまうのだからガチャならぬ遺伝子ガチャだよね。


これにはいくつかの疑問がある


・本当に親の性格がそのまま遺伝するのか?

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_607e73d0e4b0dcb1545ceed4

例えばメンデルの法則が有名だが、遺伝子には顕性・潜性というものがある。

普通に考えたら遺伝子の全てが個人性質として現れるとは限らないので、

親が明るい陽キャでも子供陰キャに育つ事もその逆も有り得る筈だ。なのに何故かそういう場合は一切ないという前提で進んでいるようだ。


遺伝子のせいならば何よりも強い親ガチャでは?

「親ガチャならぬ遺伝子ガチャ」だというが、その考え方には疑問しかない。

発達障害話題でもそうだが、何故か「遺伝子のせい」を「親のせい」から切り離して捉える人がいるようだ

遺伝子こそ「親のせい」の最たるものだと思うが…


そもそも陽キャ」か「陰キャ」かって固定的なものなのか?

少なくとも自分子供の頃は明るかったし人生も楽しかった

それが就職氷河期正社員就職できず挫折した辺りから性格も暗くなったし人生辛くて辛くて仕方がない状態が二十年近く続いている

自分以外にも、いじめや親から虐待挫折などにより途中から性格が暗くなったという人は案外多いと思う

でも今でも相手から評価を気にしなくていい趣味相手やその場限りの相手とは楽しく話せるしその時は明るいと思う

陽キャ」か「陰キャ」かって、同じ人間の同じ時期ですら固定的なものではないと思うんだが


・仮に「陽キャ」か「陰キャ」かが仮に生まれつき決まっているとしても、「陽キャ」か「陰キャ」かで幸福は決まらないのでは?

『内向型人間時代 社会を変える静かな人の力

https://www.amazon.co.jp//dp/4062178591

ちょっと前に流行たこういう本もある

この本によればオバマビル・ゲイツバフェットガンジー、ウォズニアックなどは内向型、つまり陰キャだそうだ。

陰キャでも成功を収めている人間大勢いるし、歴史に残る偉人にさえ陰キャは多いようだ。

遺伝陰キャになったとしてもそこまで絶望する必要はないのでは?



こういうツイートが万バズするのを見ると本当に思うんだけど

今の世の中、「とにかく全ては遺伝子で決まっているか努力しても無駄だし底辺の子金持ち養子にしても無駄」なる遺伝子決定論があまりにも幅を利かせていて怖い

ホームレスの赤子をセレブが引き取って十分な教育をして育てても学力が身に付かなかったとか」「暴力的な親の赤子を普通の家庭で育てても暴力的になった」というツイートに至っては

陽キャ陰キャ以上に養子というシステム否定格差を固定したいという強い動機が見て取れるし

まりにも強い優生思想とそれを支持する人々の多さが怖い

2022-08-25

学士会館・良縁倶楽部」という旧帝大専門の結婚相談所存在

こういうのがあるのかー。

じゃあますます男女ともに高学歴なら結婚は容易なんだな


https://www.gakushikaikan.co.jp/ryoen/

理想の結婚

学士会館・良縁倶楽部」は学士会の正会員・準会員とその家族婚活支援する倶楽部です。

国立大学北海道大学東北大学東京大学名古屋大学京都大学大阪大学九州大学 以下を国立大学表記)を卒業された方も、学士会に入会後、良縁倶楽部へ入会出来ます

2022-07-20

大学新入生を対象としたカルト宗教の勧誘洗脳について - 大阪大学藤田教授

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1549380484190597120

元首相の襲撃犯の動機として、にわかクローズアップされているカルト宗教団体問題は、大学教員には長年にわたり身近な問題である

彼らの主要なリクルートターゲット大学新入生だからだ。

阪大では、新入生の入学ガイダンスで詳しく説明し、また一年生の授業担当教員は授業の中でも注意を喚起することになっている。

私は昨年まで過去20年以上、 一年生の細胞分子生物学の授業を担当していたので、その中で必ず夏休み前にこの件に関する注意をする習慣になっていた。というのは、夏休みの初期に、 彼らは合宿と称して洗脳の会を開催するからだ。

写真に示すようなスライドを使って注意を喚起するのだが、 ある年、授業が終わって部屋に戻ると受講生の一人から電話がかかってきた。

自分が参加しているサークル活動が、先生が例にあげた活動のものなので心配になった」というのだ。

私の部屋にすぐに来るように指示し、 学生が来るまでの間に、学生相談担当教授電話を入れ、 サークル名を伝えると、 「藤田先生ドンピシャです。 ○○○○が関わると私どものリストに載っている(非公認) サークルです。学生携帯電話を電源オフにし、 先生同伴で学生を私のところへ案内してください。 私に引き渡すまで、 トイレを含めて学生が一人になることがないようにお願いします」 という返事だった。

その後、 サークルから脱会(もちろん、教員が行い、本人がサークルメンバー接触しないようにする)、携帯電話の番号変更、アパート引越しなど様々な対策がとられた。 聞けば、 その学生が私に連絡をしてきた一週間後に、当該サークルによる 「聖書勉強会」と称した数日間泊まり込みの合宿が予定されていたのだった。

一旦、洗脳が成立すると、 彼らは「向こうの世界」へ行ってしまい、元に戻すことが家族や友人をもってしても困難であることは、 オウ○の例を見ても、今回の襲撃犯の母親の例を見ても明らか

であり、本当に危機一髪だった。

20年の間に、こういうことが他にももう一回あった。

そのような年齢のお子さんをお持ちの方はご注意を。

2022-07-02

anond:20220702145055

たまに「大阪大学のある地域大阪中心部とはまた異なる地域であり・・」的な説明は聞くことがあるし

このあたりが怒られれそうなやつなんかな

大学問題ではないが、北摂民によるほかの大阪への選民意識がどうこうってのはたまに聞くことがあるとは思う。

京都ほど顕著ではないってのはまあそうなんだろうけど。

四条河原町宇治は違う地域やな、ってのが選民意識にあたるのなら

梅田大阪府郊外都市は違う地域だって言うのもなんかあかんかったりするんやろか

てかよく考えてみると宇治匹敵する観光的な知名度のある市が大阪ではあんまり思い浮かばないな

たまに「大阪大学のある地域大阪中心部とはまた異なる地域であり・・」的な説明は聞くことがあるし

このあたりが怒られれそうなやつなんかな

2022-06-12

anond:20220611223023

手塚先生って兵庫まれ大阪大学卒、

上京したのが成人後だからコテコテ関西人なんだよな

漫画はいっさい関西風が感じられないが、

ナニワ人情的なものは根幹にあると思ってる

2022-05-26

30代のおっさんのなんの変哲もないかもしれないけどコンプレックス

父はインフラ勤め、母は専業主婦普通の家庭に生まれた。両親はふたりとも高卒20代後半で結婚してわたしが生まれた。

小学生の途中で、父はローンで家を買い、社宅から出た。

住まいは社宅から一軒家になり、リビングのある1階と寝室のある2階の家になった。

父は酒を飲み、タバコを吸う男だった。そして母は一滴も酒が飲めなかった。

父は暴力は振るうことは一度もなかったが、酒を飲むと、少し語気が荒くなった。母はそれを毎日避難し、毎日2階に逃げた。

子供の頃のわたしは、母を2階に呼びに行かなくてはならなかった。

母は常にわたしに、年をとったらわたしが母を介護するのだと毎日言い聞かせた。

子供であるわたしは、毎日父の不満しか口にしない母に媚び、慰めないといけなかった。

そしてたまに1階でわたしは父が酒を飲んでこぼす母への愚痴を聞いてあげないといけないのだ。

わたしは2階の自室で部屋のベッドで小さくなりながら布団を抱きしめて毎晩過ごした。

わたしは体が小さく、運動はできなかった、また容姿もよくなかった。しか勉強はそれなりにできた。

わたしは近くの中学校を経て、県立の進学校に進学した。わたしは少しだけやっていたスポーツをやめ、ガリ勉になった。

わたし学力は上がった。地元医学部の推薦を受けることの出来る成績であったし、父はわたし医者になってほしかったようだった。

しかしわたしは官僚になりたかった。文部科学省で、子供未来を司る教育を作りたかった。思い返すと、子供である自分が満たされていないことの代償行為かもしれない。

官僚になるには学歴必要だ。しかし私は東大に落ちた。

慶応には受かったのでそちらに行くことにした。当時は家がおかしいとは思っていなかったが、家で浪人はできる精神状態ではなかったというのは無自覚ながらあったのかもしれない。

滑り止めは大阪大学の予定だったが受けなかった。そのとき父が単身赴任大阪に行っていたので、やはり避けたかった思いがあったのかもしれない。

大学は刺激的だった。

わたしはいわゆる陽キャに分類されるであろうサークル所属し、おそらく人生で一番楽しく充実した毎日を送っていたと思う。

そこにいた彼らはみな優秀で誠実で、親の愛と期待、また財力もあった。彼らのほとんどは期待と自信に満ちあふれていた。

彼らは本当に善性に満ちあふれていて、世の中を肯定的に見ることが出来るのだ。育ちが違うというのはこういう事を言うのだろう。昔話題になった低学歴の世界高学歴の世界はまさしくこれである

そのうち、わたしに初めての彼女ができた。今思うと浅はかな考えだが、わたしは全くもてなかった、だから当時、彼女さえいればバラ色の人生とは行かずとも人生好転すると信じていた。

しかし、それは何も自分渇きを癒やしてくれなかった。自分の持っている悩みは解決されないまま恋愛関係という新たな悩みをわたしにもたらした。

わたし彼女と別れた。そして気まずくなりあまりサークルに行かなくなった。

そして彼らはみんな海外留学していって、疎遠になった。

年次が進みわたしは就活に向けて、大学向けの官僚の話を聞きに行った。そしてショックを受けた。そこに来たのはみな東大出身だった。自分大学向けの講演であったにもかかわらずだ。少しは慶応出身のひともいるはずなのに。

わたしは後悔し、東大に行けなかった自分を恥じた。そして受ける努力もせず官僚を諦めた。

わたし堕落し、成績はどんどん低下した。お金もなかったが留学するだけのGPAも全く確保できていなかったと思う。卒業はぎりぎりだった。

わたしインフラ企業就職した。安定した企業地方転勤がない会社に入りたかった。NGけがあってやりたいことが思いつかなかったので公益性などを考えた、いや就職のための美辞麗句として使用しただけかもしれない。自分でもわからない。なんだかんだで父を尊敬していたのかもしれない。

しかし、コンプレックスは拭えなかった。先輩方はみな電通博報堂入社していた。そもそもわたしは受けもしていない。

同じサークル出身でまさに文部科学省に入った同期もいた。ハンデを乗り越えて入省した彼は本当にすごいと思う。しかしわたしは怖くて彼と連絡をとることはできなかった。

わたし会社体育会系部署に配属され、不眠症になった。不眠症は一項に改善されず処方される薬はどんどん増えていった。

わたし仕事やりがいも見いだせず、また傍目にも優秀とは言えなかった。当然ながら、出世コースに乗ることはできなかった。

他の会社は違うのかもしれないが、この会社出世ルートから1度でも遅れたらもう二度と追いつくことはできない仕組みになっている。

しかしやる気はでなかった。そもそも出世したいかしたくないかもわからなかった。しかお金必要だった。

わたしはそのうち花形部署に配属された。それなりの残業代を得て、それらはすべてソーシャルゲームに消えた。

そこではわたし評価勝手に上がるようになった。私は上位の等級に選ばれ、少し位が上がって係長になった。同期では真ん中くらいか少し遅いほうかもしれない。

昔の部署自分より年下の後輩が係長になっていたのを見て、ショックを受けていたわたしは少し持ち直した。

そもそもそれでショックを受けるまで出世がしたいとも思っていなかった。もはや取り返しのつかないことだが。

わたし奨学金を借りていた。そして、借りたお金を利子がつかないよう両親が建て替えて両親に返す形になっていた。

なぜかそれが親の好意みたいな形になっていたし、そもそも払えるじゃないかとも今は思う。そして母は利子をつけない代わりに、支援機構の倍の速度での支払いを要求した。

わたし10年かけてそれを返した。そして最後に振り込みをした日に両親と絶縁した。

わたしは外から見たら、おそらくそこそこ恵まれているように見えているのではないかと思う。

部屋は最新のガジェットデザイナー家具で溢れている。椅子アーロンだし、キーボードRealforceだ。Alexaは一声かけるだけでシャンデリアを操作してくれる。なのに、わたしは大枚はたいた高級ベッドの上で、大の字で寝ることもできず、子供の時と変わらず隅っこで布団を抱いて眠ることしかできない。しかも大量の睡眠薬必要だ。

わたしは人の顔を思い出すことができない。父も母も妹も昨日あった同僚でさえもゼロから顔を思い浮かべることができない。

風景も覚えておくことができず、すぐに迷子になる。車のナンバーを覚えていないと駐車場の車に戻ることすらできない。

これはおそらく普通のことではないのではないかと思う。

わたしはなんのために生きているのかわからないし、何がほしいかもわからない。

2022-05-21

入試統計重要視してない東大京大

東京大学入試の今年の数学問題見たら

指数関数三角関数辺りまでの主要な関数・座標幾何微積分・立体幾何整数論確率辺りの知識要求される問題だけ出てた

統計知識なんて初歩的な確率論以外一切要求されてない

京都大学入試も同様

https://www.densu.jp/index.htm

というサイトで今年の問題確認出来たのは他にも北海道大学一橋大学大阪大学があったが

あとは複素数問題があるくらいは一緒(東大京大に今年は複素数問題なかったのか…)

要はどの大学統計学なんて数学知識としてそれ程要求してない

大学入学共通テストでカバー出来る範囲で十分って考えてる訳だ

政治家世間統計学をもっと重要しろなんて意見大学側はあんまり沿ってないみたいだね

2022-04-03

優しい男、大体結婚してる説

大阪大学の院を出てメーカー就職し、学生時代研究室の先輩(研究機関所属)と結婚した女だけど、周りの誠実でちょっとキモい男達は全員結婚した。女を見下したり無闇に手を出すことは基本なくて、穏やかでアニメが好きな優等生。案外楽器が上手だったり英語中国語が堪能で、だけどそれを自慢しないような人たち。

30過ぎて同窓会で再開したら、研究室の私の同級生(男5人、女2人)は皆結婚していた。お相手会社の同期(高給取り)や趣味を通して出会った人で、おおむね国公立大や優秀な私大関西に優秀な私大はないですが)を出ている穏やかな人。

世間的に聞くような上昇婚は全く観測できず、穏やかながら所謂パワーカップル誕生を知った。

ドロドロした婚活の話、奢らされた話、全然聞かなかった。大阪大理系はそういう人に相手にされないのか、それとも単に観測範囲が狭すぎたのかは知らないが、意外と世の中の結婚事情健全なのかもしれないと思った。

2022-03-28

アンジェス創業者大阪万博プロデューサー利権まみれな話

id:mats3003です。

https://twitter.com/ncc170116/status/1507878946217504770

上記ツイートブクマについて、ブコメリンクは貼ったものの、今のブコメ仕様上、リンクをいくつも貼ってるブコメは人気コメに上がってこないので、こちらでもう少し詳しく書いておきます

 

私は仕事がら少しだけ大阪万博情報に接したことがあり、パビリオン招致資料なんかも読んだことがあったので、えらく初耳な話題に驚いてググったのですが、このツイート、悪く言えばフェイク、フラットに見ても針小棒大と思われる話です。

ちなみに、これを言っておかないと勘違いするブクマカがあっさりとバッシングをしてくるので書いておきますが、私は大阪万博に対しては良い印象は全くありません。

招致には反対でしたし、来てしまったのなら中止はしなくてもいいけど、あまり予算をじゃぶじゃぶ使うのは賛成しないなと思ってます

 

大阪万博は割と船頭多くして船山に上るな状態でして、多数の人材プロデューサーとして参加しております

https://www.expo2025.or.jp/overview/producer/

上記記事を見ても、なんと11人もプロデューサーとして名乗りを上げております

会場デザインプロデューサー 会場運営プロデューサーそれぞれ1人づつに、テーマ事業プロデューサーが8人、さら催事企画プロデューサーが1人と。

すごいですね。

 

しかし、ここのどこにもアンジェス創業者森下竜一氏の名前はありません。

ん? じゃあ、間違いなのでしょうか、もしくは上記9人の誰かが森下氏の変名なのでしょうか。でも、写真を見ても同じ顔の方はいらっしゃいません。

では、今度は森下竜一、大阪万博でググってみましょう。

 

https://www.google.com/search?q=%E6%A3%AE%E4%B8%8B%E7%AB%9C%E4%B8%80+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%87%E5%8D%9A

おおっ、出てきました。一番上の朝日新聞記事を引きましょう。

https://www.asahi.com/articles/ASP2J6DWRP2JPTIL024.html

大阪関西万博 「大阪パビリオン」推進委員会が発足」

 大阪府と大阪市などは16日、2025年大阪関西万博出展する「大阪パビリオン」の企画を担う推進委員会を立ち上げた。総合プロデューサーには健康医療分野に詳しい森下竜一・大阪大学大学院教授が就き、「健康医療」「食」など分野別プロデューサーも置く。

なるほど、確かに総合プロデューサーです。

ただし、大阪パビリオンの。

では、大坂パビリオンとは何でしょうか。

大阪万博に限らず、博覧会では地元自治体パビリオンを作るのは、今までもやってきております

直近でいえば、愛・地球博では、長久手会場日本ゾーンに関連パビリオンがあります

愛知県も出してますし、名古屋市も出してますね。広域自治体も出していてけっこういっぱいですね。

http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.6/index.html

つくば博でもいばらきピリオンがありました。

とはいえ吉村維新のことだからもっとド派手で権限のでかいことをお仲間にやらせようとしてるんだろ、えっ、そうなんだろと思われそうなので、もう少し見てみましょう。

ほう、官邸HP資料がありました。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/sanyokaigou/dai20/siryou2-9.pdf

うーん、やっぱり、一個のパビリオンですね。まあ、そこそこでかそうではありますが。

もう少し、ググってみても、大阪万博全体に彼が関与してる(うまい汁を吸ってる)という資料はでてきません。

ただ、森下氏が大阪万博の意義についての講演などをしてるのは検索結果などからも、いくつか見て取れます

ここでは、吉村知事松井市長と一緒に登壇してますので、まあ、お仲間ではあります

とはいえ万博全体のコンセプトに森下氏が全くかかわっていないかどうかはわかりません。

で、なぜ、森下氏が大阪万博宣伝講演会でしてるのかといえば、それは大坂パビリオンプロデューサーからにほかなりません。

大阪パビリオン運営にあたっては、めいっぱいお金必要なので協賛企業が求められます

で、実際にけっこうな数の在阪企業が参加しています

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/40279/00000000/iinmeibo_220324.pdf

この辺の企業からお金を集めるために講演活動をせっせとやってるということではないでしょうか。

ということで、

アンジェス創業者大阪万博プロデューサー → ×(少なくても公的情報では確認できない)

アンジェス創業者大阪万博大阪パビリオンプロデューサー → ○

という結論です。

以上。

11:22追記上記ではあえて記しておりませんが、私の手元には企業向けのパビリオン招致・協賛の資料もありますが、そこを読んでも森下氏の名前は出てきません。

2022-03-20

anond:20220320102046

アンジェス「………」

でも仕方ないんだ。新しい技術は本当にどうなるかわからないんだから。ただ、詐欺師と違って大学科学的成果を出すことができる。

アンジェス大阪大学絡みだけど、できないものはできない。

2022-03-04

配偶者がかなりの学歴厨(限定的に)

男女論争がしたいわけじゃないので性別は書かない

配偶者普段相手学歴とか全く重視してないタイプだ。たとえば配偶者京都大学だが自分は私文だし、ロザン宇治原鉄板的な学歴ネタ(街で出会った素人大学はどこか聞いて「まあまあやな」と言い、相方に「何てこと言うねん」と叩かれる)も嫌いである。

そんな配偶者だが異常な学歴ムーブして正直ドン引きした。新規歯医者を探すことになったときのことである歯学部私立大学だと偏差値50切ることが多いのである配偶者の主張では、偏差値50ない人間医者として基本的思考能力がかけており不適格なのだそうだ。これまで最悪な歯医者に当たってきて、それがみな私立偏差値50未満の大学出身者であった。しか大阪大学出身歯医者に変えたら説明論理的作業にも無駄がなく最高だっが、妊娠産休でいなくなってしまった。代わりの先生私立では駄目だと30件くらい虱潰しに国公立出身歯医者を探していた

いや、ちょっとなあ。特待生制度使ってあえて優秀だけど私立行った人もいるだろうし、国公立歯医者でも説明が上手で作業無駄がないとは限らないしさ

学歴厨はあかんで……

2021-11-21

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

超一流の料理人かつ経営者培養肉に乗り出している

心強いと思う

優秀な人ほど未来をみているなあ

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

2021年11月21日 0時01分

1950年代に描かれた手塚治虫漫画ジャングル大帝」の中で、動物たちの共食いをやめさせるために人工の肉である「人造肉」を作る場面がある。

そこからおよそ70年。

いま、その技術現実のものになろうとしている。

培養肉”のいま

筋肉細胞培養して増やし、固めることで肉にする“培養肉”の技術

ここ10年で飛躍的に研究が進んだ。

きっかけは、2013年オランダ研究チームが発表したハンバーガーだった。

パテに、細胞培養して作られた牛肉が使われていた。

培養肉のハンバーガー

ただし、作るのにかかった値段は総額3000万円以上。

大量生産は難しいものの、培養肉が料理として使えることを示し、世界を驚かせた。

いま研究が盛んなのがイスラエルだ。

ことし6月鶏肉培養肉を大量に作ることができる工場誕生した。

画像提供:Future Meat)

細胞培養するためのタンクを7基備え、1日に最大で500キログラム培養肉の製造可能になった。

こうした技術によって、ハンバーガーのパテ1枚にあたる100グラムの原価が3.9ドル日本円にして450円ほどにまで下げることができたという。

画像提供:Future Meat)

国内販売許可がおりていないため、食べられるのは従業員だけ。

ルール作りが進められているアメリカでの販売を目指している。

さらに先を行くのがシンガポール

すでに一般販売が始まっている。

去年、政府鶏肉培養肉の販売世界で初めて認可。

画像提供:GOOD Meat)

アメリカ食品企業ホテルレストランで、培養肉をつかった料理提供している。

価格は一皿およそ2000円。

チキンライスワッフルなどの料理を楽しむことができる。

スマートフォンからデリバリーの注文も可能だ。

(GOOD Meatの担当者

「今、培養肉を扱う企業は爆発的に増えています世界食肉市場は巨大で、私たちの力だけでは足りないので、今、多くの企業が参入して来ていることをとても心強く感じています

食糧危機

世界中で培養肉の研究が進んでいるのはなぜか?背景には、世界規模の人口増加がある。

世界人口は、2050年には97億人に達するとされている。

お祝いの日に「焼き肉」を食べにいく家庭もあるかもしれないが、経済的に豊かになると肉の消費量が増加するとも言われている。

人類が食べる肉の量は、2050年には2010年と比べて1.8倍に増えるという予想もある。

これに対して、既存畜産では飼料となる大量の穀物や水が必要になるため、拡大が難しい。

食肉からタンパク質摂取が難しくなる「タンパク質クライシス」が近い将来訪れるという懸念もある。

こうした畜産業では足りない部分を賄うために「昆虫食」や「植物性代替肉」、それに「培養肉」などの新しい技術が注目を集めている。

畜産業とともに食料を支えていこうというものだ。

アメリカコンサルティング会社は、2040年には、世界食肉市場の6割が「培養肉」と「代替肉」になり、培養肉の市場規模は69兆円になると試算している。

培養液中の鶏肉細胞

培養肉は、牛や鶏などの動物から少量の細胞を取り出して、動物の体の外で増やして作る。

広大な土地必要ないため、将来、安く大量に肉が作れる可能性があると期待されている。

日本では、大型研究プロジェクトムーンショット研究開発制度」などで培養肉の研究を国が後押ししている。

太陽エネルギー駆動源、藻類栄養源とした培養工場イメージ 画像提供:インテグリカルチャー)

和牛培養肉”を目指す

現在大量生産可能なのはハンバーグなどに使われる「ミンチ肉」にとどまっている。

ただ、毎日ハンバーグではもの足りなさも感じるかもしれない。

そこで日本研究者が目指しているのが、サシの入った和牛のような培養肉。

ステーキのような構造をもったお肉だ。

大阪大学松崎典弥教授は、ことし8月和牛と同じ構造もつ培養肉を作ることに成功したと発表。

松崎教授

細胞の繊維だけかき集めてハンバーグ状にしているが今の培養肉の主流です。でもそれではステーキにはならないんです」

松崎教授が注目したのは、和牛肉の構造

肉は、繊維状の赤身脂肪、それに血管などが複雑に絡まっている。

繊維自体を作ればいいのではないかと考えたのだ。

しかし、立体的な構造細胞で作るのは手作業では難しかった。

そこで目をつけたのが3Dプリンターだ。

3Dプリンター

特殊な容器の中に細胞を入れ込み形状を保ったまま細胞どうしを融合させる手法を開発。

筋肉脂肪、血管、それぞれの繊維を作ることに成功し、これらをくみ上げることで、和牛と同じ構造もつ1.5センチほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

(できあがった培養肉)

この方法画期的なところは、赤身脂肪割合自由に変えることができるところにある。

将来的に家庭にある3Dフードプリンターで肉が作れるようになれば「お母さんは胃がもたれているからきょうは脂肪を少なくしよう」とか「高校生長男サーロインで」などと、気分によって作る肉を調節できると期待されている。

ただ現段階では繊維をくみ上げる作業は手作業で行っていて、松崎教授は、メーカーと協力しながら、自動ステーキ肉を作る装置の開発を目指している。

松崎教授

「いまは、すべての行程を食べられる成分で作っていないので、食べることができません。ただ和牛と同じような構造ができたので、食べたらおいしいと思います。これから先にいくためにはスケールアップをしないといけませんし、自動化の装置開発もしなきゃいけません。細胞を大量に培養する技術必要になります。まだまだ新しい技術開発が必要です」

料亭コースの1品に

研究は、日本ベンチャー企業でも進んでいる。

大阪にあるダイバースファームは、肉を寄せ集めたチキンナゲットではなく、焼き鳥で使うようなかたまり鶏肉培養肉を作る研究を進めている。

ダイバースファーム 島村雅晴副社長

副社長島村雅晴さんは、独自技術鶏肉培養する方法確立

できるのは薄いシート状の鶏肉だが、それを重ね合わせることで、4センチ四方で5グラムほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

ただ、この大きさでも制作費は10万円。

提供できるようになるにはまだまだ研究必要だとしている。

鶏肉培養肉)

実は、島村さんは星の数で店を評価する世界的なガイドブックに選ばれるほどの腕をもつ料理人だ。

培養肉に興味をもったきっかけは、市場での変化にあった。

いま、特定の種類の魚が手に入らなくなっているのだ。

また漁獲高が減っているというニュースも聞いたり、仕入れ先の養鶏業者から飼料の値段があがり、経営が厳しい」といった話も聞いたりしてきた。

(ちゅう房に立つ島村さん)

そうした中で、細胞から培養することで肉を作る培養肉であれば、今の環境を守りながら、新しい食の選択肢も増えると感じ、取り組みを始めたのだ。

国のプロジェクト代表を務める東京女子医科大学清水達也教授研究室にも出向き、勉強した。

その中で、研究がメインの大学ではなかなか“食べる”ところまでたどり着けないことを感じ、清水教授を通じて再生医療研究者を紹介してもらい、ベンチャー企業を立ち上げた。

島村さんは、みずから作った培養肉をコース料理の中の一品に加えようと試作を続けている。

培養肉は血が通っていないため、コクを出すためにみそを加えてつくね制作

かぶらとシメジ、まごいも、金時にんじんゆずを加え、あんかけをかけた料理などを作っている。

培養鶏肉つくねのべっこうあんかけ

島村さんによると、培養肉はこれまでになかった薄さの鶏肉を作れるほか、骨が多くて食べることに適さなかった魚や、絶滅危惧される種類の魚の肉を増やすこともできるという。

さらに、無菌状態でつくれることから、生の鶏肉レバーなども気軽に食べられるようになるのではないかと期待している。

常連客の中には、培養肉の料理が食べられることを楽しみにしている人もいるらしい。

島村さん)

お客様提供する食品なので、すべてを分かっておきたいので自分研究も行っています。まだちょっと食べることができないですが、少し培養肉にも興味を持っていただけるような機会ができればなと思って、議論が始まっていくきっかけを提供したいと思っています

安全性は?

これまで大阪大学ベンチャー企業の例を紹介したが、食べられないの?と疑問に思った方もいるかもしれない。

察しのとおり、日本では販売のためのルールが十分に整備されていない。

培養肉に関わる基準ができていないためだ。

日本では去年10月、農林水産省のフードテック官民協議会の中に、培養肉のルールについて検討する細胞農業ワーキンググループが立ち上がった。

また、実用化に向け法整備安全基準策定を進める議員連盟設立に向けた動きもある。

細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長によると、主な論点は5つだ。

1. 安全性基準

2. 食品表示基準

3. 畜産業との共存細胞知財

4. 名称

5. サスティナブル基準

消費者にとって特に重要なのは安全基準だ。

培養肉は作り方が企業によって異なる。

最終的な商品には、既存食品食品添加物として認められていないものが入っていなければいいのか。

製造過程ではそうした成分を使っていいのか。

消費者が受け入れられる基準検討しなければならない。

また、消費者培養肉だということをどう表示するのか。

日本品質の高いブランド牛があり、畜産農家の細胞知財をどう守るのか。

社会に受け入れられる名前は。

持続可能な食かどうかをなにで判断するのか。

論点はたくさんある。

多摩大学 ルール形成戦略研究細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長

「超高齢化社会が訪れる日本では、健康意識して食生活送らないといけない人がいる。また、これまで動物愛護の観点でお肉を食べなかった人に対しても培養肉は需要があるかもしれない。日本はい食材がたくさんあるので、培養肉のもとになる質の高い細胞が手に入り、ブランド化ができるかもしれない。日本がいないところで新しい肉の世界基準が決められてしまわないように、ルール作りを進めたい」

科学技術振興機構の湯口玲子副調査役は、培養肉が普及するためには、情報の透明性が重要だと指摘する。

培養肉が社会に受け入れられるために必要なこととして、2つポイントがあります。まず製造過程自体安全ものであるかどうかということを、きちんと消費者の皆さんに伝えて理解いただけるかという点です。それからもう1点が、培養肉の原材料が体に取り入れて大丈夫ものであるということを、きちんと証明できるかどうかというところです。いずれにしろ消費者と作る人とのコミュニケーション重要な点だと考えます

綿密なコミュニケーション

研究が進む培養肉。

迫るタンパク質危機に対しての選択肢の一つとして、大きな可能性を感じた。

一方、専門家が指摘しているように、消費者がどのように培養肉を受け入れるのか、また、畜産業との関係がどうなるのか、しっかりと議論することが重要だ。

人口増加に伴う食糧危機への対策は待ったなし。

しっかりと議論を深めて、納得できる基準を定め、産業を育てていってほしいと思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211121/k10013354981000.html

2021-09-24

核融合2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説(補足あり)

自民党総裁候補高市早苗さんが2030年代に実現する(最初2020年代)と言って話題になった核融合高市さんのキャラもあってか「そんなもんできるわけねーだろ」的に扱われることもあるが、実は世界核融合ベンチャー企業では「2030年代に核融合実現」を掲げて100億以上投資を受けている企業複数あるので、業界としてはさして驚きはないのである。というわけなので、いくつかの核融合ベンチャーと、官製核融合実験であるiterについて簡単にまとめてみる。

iter (炉型: 保守的トカマク 日・米・露・中・韓・印・EU)

冷戦終結の一つのシンボルとして米露が共同で建設を決めていたiterに、単独実験炉を作るのを予算的に躊躇していた各国が相乗りしたのが現iter体制である

建設地決定の遅れや、上記の各国が機器を持ち寄って組み立てるという、みずほ銀行勘定システムばりにカオス体制のために建設は当初予定から20年近く遅れ、2025年初稼働(テストみたいなもん)、本格稼働は2035年という状況になっている。実はこの遅れが核融合ベンチャーが乱立する現在を作ったと言っても過言ではない部分があって、というのも、核融合ベンチャーにはiter予算が取られて食い詰めた研究者が立ち上げた組織が多いのである

形式保守的ドーナツ型のトカマク。国際協調なのであまり斬新なアイデアは盛り込まれず、磁石昔ながらの低温超伝導導体を使う。

投入エネルギー10倍程度の核融合エネルギーを出すことを目指すが、投入"電力"ではないため、正味マイナス。発電設備も持たない。ここで得た知見を元に発電を行う"原型炉"を設計する、というのが各国政府公式計画(ただし予算は決まってない)である

Tokamak Energy (炉型: 球状トカマク 英国)

iterなどの保守的トカマクが、よくあるドーナツ的な形のプラズマを作るのに対して、球状トカマクは球の真ん中に細い貫通穴を通したような形状をしているのが特徴。球状トカマクは磁場を使ってプラズマを閉じ込める(押し込める)のに有利ではあることがわかっているものの、まだ高温・高密度での実績は弱い。

トカマクエジーは高温超伝導導体で球状トカマクの磁石を作ることを目指している。球状トカマクは保守的トカマクに次いで実績があるので(日本には九州大学にQUESTという中型装置がある)核融合ベンチャーとしては「目新しさ」は弱いものの、逆に堅さがあるともいえるだろう。米国プリンストン大学(NSTXという装置燃えて止まっている)とも連携しているらしく、そういう意味でもチームが強い。

すでに100億以上の資金調達しており、堅実に装置を作って稼働させている。すでに1500万度程度のプラズマを実現している(年内にはこの装置で1億度を目指す)ため、単純な段階としては核融合ベンチャートップランナーと言って良い。(世界最高温度1000億単位かかった日本JT-60Uの5.2億度)

2030年までに電力を電力網に送り出すことを目標としている。

装置が卵っぽくてかわいい

Commonwealth Fusion Systems: CFS(炉型: トカマク 米国 MIT

MITのチームがベースになって設立した核融合ベンチャー。もともとMITはAlcator C-modというトカマクを持っていたが、CFSはこれをベースにしたARCという核融合炉を提案している。現在はその前段階装置であるSPARC建設である

Alcator C-modは小ぶりながら、世界最強の高磁場(最大8T)を作れるトカマクとして、他では真似できない成果を出していてプラズマ業界では存在感があったものの、2016年に完全にシャットダウンした。それと前後して元々力のあったMITの高温超伝導研究者とAlcator c-modプラズマ研究者がタッグを組んで提案したのが、ARCである

2030年代にはSPARC(商用炉でないものの投入電力より大きな出力を出すことを目指している)を稼働させることを目指しているので、ほぼtokamak energyと同じ目標を少し遅めの日程で掲げていると言ってよいだろう。

ARCという名前は、どう見てもアイアンマンアークアクターに引っ掛けているのだけど、残念ながらロバートダウニーJrは再エネ関連に投資しているようでアイアンマンとのシナジーはないようだ。

General Fusion(炉型: MTF カナダ)

MTF(磁化標的核融合方式)と呼ばれる方式核融合炉を目指すカナダベンチャー。この企業CEOの人のカリスマ的なやつで早期にお金を集めたという印象がある。CFSやtokamak energyがトカマクによる磁場閉じ込めでの長い歴史と実績(90年代米国MIT装置ではないが1000 kWを超える核融合出力を実現している)とチームの長い研究歴を背景に、ある種の堅実さをアピールしている一方で、MTFテーブルトップでの成果も出ていない状態からスタートアップを初めている。液体金属をぐるぐる渦巻かせて中心に空間を作り、そこに吹き込んだプラズマを液体金属で爆縮して断熱圧縮で高温にするというシステムである。野心的であるということはゲームチェンジャーになりえるということであるが、一方で論文などの試算はかなり大雑把なものなので(プラズマや液体金属がうねったりせずにすごくきれいに断熱圧縮される計算)、「そんなきれいに押しつぶされてくれるもんかねぇ?」という印象を持っている人は多いだろうと思われる。

装置ピストンがでかいので見栄えがする。

TAE Technologies (炉型: FRC 米国

メジャー核融合ベンチャーの中では多分最古参企業で、おそらく最大の資金投資を受けている企業。FRCという、トカマクなどとは異なる磁場閉じ込め形式を目指す。FRCはプラズマを閉じ込める磁場を、コイルではなくプラズマの動きで作る。5000万度を達成済で、2030年までに発電実証目標としている点はCFSやtokamak energyと同じ。FRCは高温は作れてもプラズマを安定して維持する能力は低いので、5000万度を作ったからかといって他より先に進んでいるかというとそんなことはないが、装置を作りまくって成果を出しているのは確かである。元々は陽子とボロンの核融合反応を使った発電を目指しており、その反応で出る3つのアルファ粒子に由来して"Tri Alpha Energy"という名前だったのだが、今は他の形式と同じ重水素三重水素を使った発電を直近の目標とした(陽子ーボロンも捨ててないらしい)ためTAE名前が変わったらしい。

かいところはよく知らないが、核融合一辺倒ではなく、応用技術特許化などで収益をだしているらしく、そこはすごい。

装置名が「ノーマン(現行)」「コペルニクス」とかっこよいのも特徴。

京都フュージョニアリング(炉型: なし 日本 京都大学)

京都大学小西教授が率いる日本初の核融合ベンチャー小西教授核融合ブランケット(後述)を専門にしている人で、一般向けエネルギー関連書籍を出してたりしている。

ただし、この会社核融合炉全体を設計するのではなく、ブランケット核融合で出た中性子を受け止めて熱に変換するところ)の設計を売る会社である海外などのプラズマ屋さん主導の核融合ベンチャーは、ブランケット設計はあまり注力していないところが多いので、そういうベンチャーに「あんたの炉はこんなブランケットおすすめですよ」と設計を売るのが仕事。まぁベンチャー目的なんて投資額と投資家の意思でどうにでもなるといえばそうなので、お金が予想外に集まれプラズマ屋さんも集めて核融合炉全体の設計製作だってやるのかもしれないが、さしあたり核融合自体を作る予定はなさそうである。ほかもそうだが、日本ベンチャーはこの2年でようやく2つ立ち上がっただけなので、今は正直海外と比べると桁違いに規模が小さいし弱い。ここも表に出ている研究者は一人だけである

Webサイト小西先生ちょっと疲れているように見えるのが気になる。

EX-fusion (炉型: レーザー 日本 光産業創成大)

2019年創業。"日本初のフルスタック核融合ベンチャー"をうたう企業。光産業創成大(浜松ホトニクスという企業が作った大学院大学)の研究者設立したらしいが、新しいため詳細は不明。"フルスタック"という言葉はよくわからないが、京都フュージョニアリングブランケットのみの開発を売っていることと対比して、核融合炉全体を見て実現を目指すという意味だろうと思われる。レーザー核融合米国NIFの2010年代の大コケにより世界的に元気がないので、生き残りをかけているのだろう。日本レーザー核融合といえば大阪大学レーザー研があるが、こことどの程度の連携をするかなども詳細不明である

ちなみに、"EX-Fusion"で検索すると、ドラゴンボール関連ゲームでの同名の設定のほうが上位に表示される。

Helical-Fusion(炉型: ヘリカル? 日本 核融合科学研究所)

Webサイトのみ公開されている未設立企業。まだ設立すらしていないので何もかも謎だが、噂では日本核融合科学研究所のチームが作るようだ。核融合科学研究所は1億度を超えるプラズマの実績のあるヘリカル型(トカマクとは違うよじれたコイルが特徴)の装置保有しているのだが、近々シャットダウンを予定している。その後は新規の大型装置予算が確保できないために小型設備での基礎研究に舵を切るとされているため、内部の核融合発電所を本気で作りたい一派が起業するらしい。日本で"ヘリカル型"といえばここか京都大学なので、名前からしてどっちかであるのは確かだろう。

この記事に続く補足を書いたよ(9/25)

https://anond.hatelabo.jp/20210925153855

2021-08-18

ラムダ株隠蔽疑惑の件

1 国立感染症研究所による変異株の分類(8月6日時点)

VOC=懸念される変異株(アルファ株、ベータ株、ガンマ株、デルタ株)

VOI=注目すべき変異

発生の動向を注視する変異株←ラムダ株はここに位置付けられていた

2 時系列

7月20日 羽田空港へ到着した30代女性から国内で初めて検出

7月25日 遅くともこの日までに、国立感染症研究所が解析でラムダ株と同定

7月26日 国立感染症研究所国際的ウイルスゲノムデータベースであるGISAIDのシステムに速やかに変異株の配列登録

7月31日 現在日本ではまだラムダ型変異ウイルスは見つかっていません(忽那賢志・大阪大学医学部感染制御学)

8月 6日 米DB紙の繰り返しの問合せの末、厚生労働省が回答し公表

8月13日 この女性五輪関係者だと明らかになった(共同通信

3 考察

政府与党関係者は、問い合わせがなかったか公表しなかっただけだと供述している。

感染対策研究者にも情報共有されていなかったことまで、これで説明がつくだろうか。

また仮に供述どおりだとして、国民感染防止策の重要性をアナウンスして意識づける気があると言えるか。

やはり疑問である

4 参照URL

https://dot.asahi.com/dot/2021081300059.html

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210801-00249724

  • Tokyo Covered Up Arrival of Deadly New COVID Variant Just Before the Olympics

https://www.thedailybeast.com/tokyo-covered-up-arrival-of-deadly-lamda-covid-variant-just-before-the-olympics

  • Tokyo Deliberately Left Deadly New COVID Variant Out of Press Briefings During Olympics

https://www.thedailybeast.com/tokyo-deliberately-left-deadly-new-lambda-covid-variant-out-of-press-briefings-during-olympics?ref=wrap

https://nordot.app/798814984534065152?c=39546741839462401

2021-06-14

立原透耶「拡散希望」の問題点拡散希望

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%8E%9F%E9%80%8F%E8%80%B6

立原 透耶(たちはら とうや、1969年2月8日[1][2] - )は、日本小説家翻訳家中国語)、北星学園大学文学部准教授中国文学)[3][4][5]。2000年までは立原とうや名義を使用していた。本名山本範子[6]。

大阪府まれ[2]。奈良県で育つ[2]。父の山本稔は数学者大阪大学教授を務めた[7][8][9]。

1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞する[2][4]。翌年コバルト文庫からデビューファンタジーホラー怪談などを執筆日本SF作家クラブ会員。王晋康など中国SF翻訳も行う。

いま話題中国SF『三体』の日本語版監修でも知られている。

立原透耶『拡散希望』|北海道ミステリークロスマッチ|note

北海道ミステリークロスマッチという企画の内の一作らしい。

ネタバレ前提で語るので、できればリンク先の作品を読んでから進んでもらいたい。短編なのですぐ読めるだろう。



























猫かと思ったら人間で、人間かと思ったら猫(又)だった、というミステリとしてのオチ部分は別にいい(正直この叙述トリックもそんなに上手くハマってない気はするが)

俺が気になったのはこの小説で、犯罪加害者家族イジメ被害者でたぶん軽度の知的障害もある引きこもり動画配信者の独身男性による女児誘拐監禁レイプ殺人が描かれていることだ。

犯罪加害者家族イジメ被害者でたぶん軽度の知的障害もある引きこもり動画配信者の独身男性による女児誘拐監禁レイプ殺人を描いて何か悪いのか?ただの小説だしヒョーゲンのジユーだろ!?という声もあるかもしれない。もっともな意見だ。

しかに、犯罪加害者家族イジメ被害者でたぶん軽度の知的障害もある引きこもり動画配信者の独身男性による女児誘拐監禁レイプ殺人なんてものは、これまで小説でも漫画でも映画でも腐るほど描かれてきた。現実でも実際にこのまんまな事件存在するかどうかは知らないが世間一般感覚では、犯罪加害者家族イジメ被害者知的障害引きこもり動画配信者や独身男性犯罪を犯して当然の存在であり、フィクション内で描かれる彼らの女児誘拐監禁レイプ殺人も、何の違和感もないごく自然イベントの一つでしかないのだろう。

からもし作者が、大衆感覚迎合するようなスカッと露悪エンタメとしてこの作品犯罪加害者家族イジメ被害者でたぶん軽度の知的障害もある引きこもり動画配信者の独身男性による女児誘拐監禁レイプ殺人を書いたつもりなのであれば、それはまあそういう需要もあるよねと納得はできる。売文稼業も大変ですねと労ってあげたいぐらいだ。

しかし、作者である立原透耶氏のTwitterを見てみると、過去にはこんな発言をしていることが分かった。

ttps://twitter.com/ttouya/status/987722368012316672?s=19

テレビに出ている人が、ご自身セクハラ被害など様々な不快な事を不快だと宣言された。しかしその方の発言により多くの方々が不快であると表明されている件についてはどう思われるのだろうか?間違った知識を広めたり、差別助長する発言をされたりとか。被害意識はわかった。次は加害意識をぜひに

ttps://twitter.com/ttouya/status/988930817454784512?s=19

以前、わたしと同年代独身女性が亡くなったとき彼女を悼んだある女性が、あの人はちゃん彼氏もいた、いわゆる結婚できない女ではなかった、まともな、素晴らしい女性だった、と言った。一瞬、悼む気持ちが吹っ飛んで目が点になった。判断基準が謎すぎる。

ttps://twitter.com/ttouya/status/988931421300375552?s=19

自称フェミニスト女性が、わたしに対して、何かあるたびに、結婚してない人にはわからないわ!子供を産み育ててないあなたには理解できないわ!あなたはしょせんその程度の経験値なのよ!と仰る。独身なら独身の、子供がいないなら子供がいない、そういう経験値を積んでいる。互いに尊重すべきでは?

ttps://twitter.com/ttouya/status/988932416608780288?s=19

わたし年代独身子供なしだと、そりゃうもう罵詈雑言浴びせられまくっているわけで。若い頃は独身から手頃に遊べる相手とみなされたセクハラが多く、一定年齢越えると、結婚できない哀れな人、問題のある人扱い。いやまあ変わり者だけどね、実際。でも言っていいこと悪いことはありますよ。

ttps://twitter.com/ttouya/status/988967869395316738?s=19

あー良くありますよね。独身男性にはゲイだろ!発言。側で聞いても不愉快です。その発言の中に何重もの差別が含まれていることに、なぜ気づかないのか。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1004857467312922624?s=19

亡くなった父は昭和7年まれで、子供の時に戦争体験して、周辺に死が当たり前のように蔓延していたのをいつも語ってくれた。だから戦争反対で言論思想の自由を唱え、教育の大切さを常に主張、あらゆる差別に対しても猛然と憤っていた。さら禁煙権も主張していた。つくづく新しかったと思う。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1004857961670250496?s=19

うっかり差別的な発言をしようものならこっぴどく叱られ、お前が言われる立場になったらどう思うんだ?と考えさせられた。専業主婦の母に給料を手渡す時には必ず、君が家庭をしっかり守ってくれているから稼げた、半分は君の稼ぎだ、と伝えていた。当時は本当に珍しいひとだった

ttps://twitter.com/ttouya/status/1045864270565539840?s=19

生きてたら87歳になる父は、わたしが幼い時から、娘さんをください、とか売れ残り、という言葉テレビなんかで聞くたびに激怒して、俺の娘はモノじゃない!俺の妻もモノじゃない!女性はモノじゃない!こんなこと言う奴がもし来ても絶対結婚認めないぞ!と吠えていましたが、父よ安心したまえ。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1045864786842374144?s=19

娘、ずっと独り身だからw

折に触れて思い返すけれども、亡き父は本当に差別とか大嫌いだったし、人はその人個人判断せよ、という一本筋の通った人はでした。頑固な面もあったけれど、思想的にはとても柔軟で進歩的わたし大学院生の時に急死してしまったのが、本当に悔しい。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1048772034803560449?s=19

家庭内女性差別がという書き込みをよく見るんですが、我が家は父と弟がたこ焼きやらすき焼き担当し、さらに蟹とか面倒な食べ物はぜんぶ身を取り出す役目で、母が一番に、そのあとで姉とわたしがもしゃもしゃ食べていた。なので、一人暮らし始めたら、結構確率で何もできないことに気がついた

ttps://twitter.com/ttouya/status/1048776023209197568?s=19

ちなみに生きてたら、今年87歳ですよ、うちの父。差別が嫌いであらゆる差別に敏感だった。私たち子供の何気ない一言にも、それは差別意識がある!傲慢だ!と叱ってくれた。こういう大人になりたかったけれど、わたし自身はかなり抜けてるので、頭がいい人にはなれず、器用な人にもなれず。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1099938651717300224?s=19

https://t.co/Ffge9Zecm9

『ヒョンナムオッパへ』読了作品として楽しめたのは後半二作でサスペンスSFもっとも激しい衝撃を受けたのは「更年」で、女性差別を実感しながらも男の子母親として女の子差別する、娘がいるのに!その娘にはこれからの苦難を思って涙するという激しい矛盾

ttps://twitter.com/ttouya/status/1099939185115320321?s=19

韓国社会における根深女性差別実態が正面からぶつかってきて、息ができなくなった。読み終えてしばらく息ができなくなり、かなり精神的に落ち込んだほど。これは韓国だけの問題ではない。日本の、世界が抱える問題で、私の、私たち問題だ。

どこかでちゃんとした長い感想を書きたい一冊。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1165136503548203009?s=19

タクシー運転手さんがいろんな意味差別的な発言を繰り返すので、1つ1つ丁寧に反論した。一番ムカついたのは理由のない嫌韓嫌中で、思わず中国人の親友韓国人の尊敬する友人もいます。どちらの文学も素晴らしいですよ!ご飯も美味しいし!中国わたしにとって心の故郷なんです!」て言った

ttps://twitter.com/ttouya/status/1206575439310770177?s=19

そういや高校の時の人権作文の宿題で、古事記日本書記における差別意識について書いたら、社会科先生に呼び出され、同時はそのような考えだから仕方がない、それを差別というのはおかしいと懇々と説教された思い出が。もちろん当時も今も納得してませんw

ttps://twitter.com/ttouya/status/1247098426510036992?s=19

すごくファンだった方が、「武漢ウイルス」とか書いておられて、泣きたくなった。つらい。

ttps://twitter.com/ttouya/status/1247104386179821568?s=19

おっしゃる通りです。そしてそれを差別意識されてない方も多いように感じます



なるほど、作家基準で見ても、差別問題特に女性差別外国人差別には普段からかなり敏感な方らしい。「あらゆる差別に対しても猛然と憤っていた」御父上の薫陶のたまものだろうか。



いやいやいや……

ここまで差別問題に敏感なはずの作家が、高菜、食べてしまったんですか犯罪加害者家族イジメ被害者でたぶん軽度の知的障害もある引きこもり動画配信者の独身男性による女児誘拐監禁レイプ殺人なんていうステレオタイプを、何の注釈留保も無しにストレートに書いてしまったんですか!!!!????

それは、なんていうか、さすがにマズくない?

この作品の中に何重もの差別が含まれていることに、なぜ気づかないのか!!!そしてこれを差別意識されてない方も多いように感じます!!!!!ってなもんよ。

敢えて最大限好意的解釈するなら、加害の連鎖がより弱い方に向かう問題や、たとえ弱者であっても成人男性女児では決定的な非対称性存在することを強調したかった可能性はある。しかしそれで「犯罪加害者家族イジメ被害者でたぶん軽度の知的障害もある引きこもり動画配信者の独身男性による女児誘拐監禁レイプ殺人」の差別性が、完全にチャラになるような書き方をされているとは到底思えん。

ここまで露骨で極端なケースはなかなかないだろうが、反差別リベラルフェミ寄りな人々が、自分たち認識できる「差別」の範囲から外れたところでは差別に加担していること自体は実はありふれている。たとえば、イジメ被害者根性ひん曲がって凶悪犯罪者・悪役になるというような展開は、「拡散希望」に限らず反差別リベラルフェミ的な作家でも平然と(しばしば揶揄的に)書くことが多いし、反差別リベラルフェミ的な読者も抵抗なく受け入れているようだ。

現実で実際そういうことがあるからそれを反映して書いているだけ、といった反論が予想されるが、それを言うなら外国人による凶悪犯罪なんかにしたって、現在日本でも(件数割合はともかく)普通に存在するし、世界全体を見ても一般的に移民が増えると治安悪化する傾向がある(とされている)。それでも、外国人犯罪の脅威を煽るような内容は差別的であり軽々しく書かれるべきではない、という認識反差別リベラルフェミ勢力の間では共有されてるんじゃなかったのか。俗悪なステレオタイプタダ乗りすることで対象を追い込みただでさえ巨大な生き辛さをいっそう加速させるという点で、イジメ被害者、そして犯罪加害者家族知的障害者や引きこもり凶悪犯罪展開は、外国人犯罪と何が違うのか。

こういうことを指摘すると、反差別側だけが一方的に高い義務を課される不公平さが語られたりするが、さすがにこれは本当に反差別の側に立ってるつもりなら当然非難されてしかるべきレベル瑕疵しかないでしょ。守られるべき弱者と思う存分石を投げていい弱者の間に恣意的に線を引いておいて、反差別もクソもないだろう(まさか犯罪加害者家族イジメ被害者知的障害者や引きこもりが「弱者であることまでは否定しないよね?)

もしもここまで言われても自作問題に全く気づけないとしたら、立原透耶氏は二度と差別について語るべきではないし、作家としても筆を折るべきだとすら思う。自らの加害性に無自覚人間プロ作家立場で無邪気に反差別ゴッコを続けるのは、社会にとっては無益を超えてはっきりと有害からだ。

立原透耶氏および「拡散希望」を無条件に公開した北海道ミステリークロスマッチには、猛省を求める。

(猛省を求めるというのは猛烈に反省してくれというだけの意味であって、作品の公開停止などを要求するものではない)

(この増田は、犯罪加害者家族イジメ被害者で軽度の知的障害がある引きこもり動画配信者で独身男性女児誘拐監禁レイプ殺人犯によって書かれました)

2021-05-25

コロラド先生宮沢孝幸先生、j_satoさん

新型コロナウイルス感染症(以下コロナ)が流行りだしてからつのまにか1年以上たちました。先の見えない自粛でみな疲弊していましたがワクチン普及により先進国ではようやく状況が改善されて先の見通しがたってきたように思います

流行初期はコロナの特徴や性質不明だったこともありプロアマわず多くの研究者が仮説を提示し、相互検証したりしてさながら百家争鳴という状態でした。

それは当然だし健全なことです。特に、初期のWHO政治的な動きや、これまでの悲惨薬害歴史を振り返れば公式情報行政を疑っていくのは自然です。ただ、アカデミアの相互検証プロセスによって研究者コミュニティ見解も徐々に磨かれて、現場の肌感覚とも突き合わされることでファクターX((日本アジア人感染率が低いのには原因があるのではとの仮説))などが否定されている中で新型コロナウイルスに対する世界でのコンセンサスはできつつあるようです。

ただ、そんな状況でもTwitterでは自説を撤回できないまま、敵に攻撃されたりファンにいだかれてカルト化していく動きがあるように見受けられます

そこでTwitterタイムラインで見かけたいくつかの印象深い出来事を記録として書いておきます主観なので間違いもあるかと思いますがご指摘いただけたら反映します。

コロラド先生こと @bb45_colorado の凍結(その後解除)

牧田先生。本記事執筆時点でフォロワー3.2万人で66万ツイートしているヘビーツイッタラー。博士号をもち、科学の関わるものごとに広く知的に、かつ断定的に意見を表明している。その自信あふれる姿勢から多くの人がファンになっているようで、凍結されたことについての記事でも多くのフォロワー言及しているのが分かる(まとめブログすみません)。ここに掲載されている本人のTweetもすさまじいものがあります・・・

【魚拓あり】コロラド先生こと牧田寛さんのツイッターが凍結 サブ垢に移動 PCR検査などコロナ関連の詳細なツイートをしていた : まとめダネ!

また、こんな振る舞いをよくしていてTwitter批判されているのも目にする。

マスクに執着するコロラド先生、その本当の姿: 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

先の記事引用されているこの分析が鋭く、Twitter教祖の基本動作実践者というようにも思えます

1.最初自分デマを撒く。

2.その後、何処かで学習して意見を変える。

3.デマを撒いたのは敵対者達だと宣伝する。

追記)その後、凍結解除されましたがNATROM先生によるブログではよりひどい発言が紹介されています・・・

「コロラド先生」のツイッターアカウント凍結と過去の発言について - NATROMのブログ

ウイルス研究者 宮沢孝幸先生 @takavet1

2020/1からTwitterを開始して17万人フォロワーのいるウイルス研究者

東京大学農学部畜産獣医学科を卒業し、京都大学ウイルス再生科学研究所の准教授という専門家公式HPより)。一般向けの著書もいくつか。

ウイルス研究している専門家であること、自分の専門の問題解決したいという思いでいろいろ発信している。

ただ、Wikipediaから孫引きする発言にみられるようにわりと危うさがあります(出典元のテレビかには当たっていません)。

大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議における虚偽発言

2020年6月12日大阪府で開かれた「第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議」において、「コロナ感染発症前後数日がウイルス伝達しやすいが、発症後7日以降は体内に抗体ができ、ウイルスを伝達しない。空気中にウイルスは飛ぶが感染しないレベル」と発言し、「満員電車でも、1人ひとりが黙っていたり、マスクをしていればまったく問題ない。接触機会よりも感染機会を減らすべき」と提言した[4][5]。なお、空気感染については米国疾病対策センターCDC)が微細な飛沫とエアロゾル粒子が浮遊する空気の吸入により感染することを明確にしている[6][7]。

筋肉注射するタイプワクチンが呼吸器感染症に効くというのは、合理的じゃない」

2021年1月17日放送読売テレビそこまで言って委員会NP』に出演の際、世界で開発が進められていた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンに関して、「筋肉注射するタイプワクチンが呼吸器感染症に効くというのは、ちょっと合理的じゃない」、「治験は夏に行われたもののため、本当に冬に効くのか分からない」等と発言した。 これに対し、国立国際医療研究センター予防接種支援センターである氏家無限は、実臨床では感染経路のみでワクチン効果が決まるわけではなく、また呼吸器感染症には効果がないとする発言についても、ワクチン開発で報告されている臨床結果と矛盾していると指摘した[11]。 BuzzFeed Japan2021年2月ファクトチェック取材を申し入れたが、宮沢は「論文における問題点、疑問点、感染定義論文実験におけるPCRのこと、しっかり答えるとなると、回答は相当長くなります」、「今、いろいろなことに追われていて、時間がありません」として回答していない[11]。

Twitterで眺めていると、正義感直観からの予断をして、多くの人に批判され、それをファンがなぐさめるということを繰り返すことで頑なになっている印象。

特に大阪大学物理学研究者中野貴志先生提唱したK値を広め、コロナの広がりを楽観的なもの錯覚させたことが印象深い。この楽観的な予測をもとに行政意思決定する可能性があると思うと責任は重大だと思う(実際に大阪府知事の意思決定にどれくらい影響したか不明ですが)。

公開終了

ちなみにK値という後出しでの誤った予測については、著名な経済学者大竹文雄先生安田洋祐先生など自分尊敬する先生もなびいていてそのあと撤回していないようなので残念です。宮沢先生になぜこんなにフォロワーがいるのか謎なんですがコロナ禍前のことについてお詳しい方いたら教えてもらえませんか。

@j_sato

起業家投資家2009年9月からTwitterを利用し1.4万人のフォロワーがいる。

コロナ以前から知的で鋭い言論をたまに目にしていたけれど、コロナ初期に統計データからBCG接種国で感染率が低いのではないかという仮説を見出し、この仮説を追い続けてしばしばTwitter上で医師アカウントと喧嘩している。今も精力的に海外データ記事を紹介したりしつつも、海外ワクチンでの成功を受け入れられないでいるようにみえる。

最近Tweet

https://twitter.com/j_sato/status/1396761791451975680

参考)BCG仮説について(2020/9/6)

新型コロナ BCG仮説の現在 予防効果は証明されたのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

これだけ知的な人でも、データ客観的にみて考えを改めることが難しいのか、と暗澹たる気持ちになる(まだ氏のほうが正しい可能性はなくはないけれど、賛同している専門家はいないようにみえる)。

あと、経済学者飯田泰之先生もj_satoさんにlikeつけていてちょっと悲しくなる・・・

まとめ

コロラド先生凍結の知らせを聞いて、思い返しているなかで浮かんできた他おふたりについても書いてみました。3人の性格思想もばらばらで一緒にするなよ、と怒られるかもしれませんがご容赦を。疑似科学グッズを売るとか商売でやっているなら理解やすいのですが、実績があって知的社会に貢献しようという意思を持っている方々がカルト化していくのは複雑な気持ちになります

そう書いているとカラパイアでこんな記事をみました。間違った情報を書いた人を手ひどく批判することがかえって逆効果になると示唆されています社会をよりよくしたいという正義感から間違っていることを指摘することはSNSでよくみられますが危うさもあります・・・

これはやっかい。SNSで間違いを指摘されたユーザーは、さらに多くの誤った情報を投稿することが判明

インターネット、もうちょっとなにかの工夫で世界をよくすることにつなげられないでしょうか。

2021-03-26

anond:20210326133544

「まずは客観的に進んだ大学と遅れた大学ランキングで把握しましょうねって位置付けの指標なんじゃないの?」

という質問ですね。

まず、進んだ大学と遅れた大学を把握するのにランキング形式で発表する必要はありません。

後述しますが、センセーショナルに報じられてしまうのは、背景などが無視される傾向にあり、もはやデメリットの方が大きいのではないでしょうか。

そして、わざわざ日本版世界版で調査内容に差をつけて調査する必要がありません。

タイムズハイアー・エジュケーションが世界版と同じ調査を「客観的第三者機関」に依頼すればよいだけです。

なぜ利害関係にあるベネッセ共同企画しかつ、実施させたのでしょうか。

投稿もとに示したように、ベネッセ客観的大学評価できる団体かどうかにまず疑問があります

まだ「偏差値ランキング」の方が客観的ではありませんか?

ここで問題になるのは、「何をもって・どういった団体が」「進んだ大学」とするのかという点でしょう。

実際、10年程前に日本は「世界大学ランキング100位以内に10校」という目標を掲げていました。

世界大学ランキング日本教育政策に影響を与えていたのです。

これについては、文科省平成30年(2018年)5月の第18回「将来構想部会」で議論されています

この会議での東北大学の米澤教授意見が非常に多くのことを示唆しておりますので、抜粋して紹介します。

ここ15年ぐらいの間に我々にとってかなり深刻なのは世界大学ランキングが普及してきたことです。

その中で特にトップ大学大学の在り方というもの世界大学ランキングの中で考えるようになってきているということがあります


また、この会議の米澤教授資料3で大学ランキングについて以下の点について問題視しています

これは投稿もとの日経SR調査を22万で大学販売しているという問題にも関連しているでしょう。

新興国先進国の間での国家間競争KPIに→介入・資源競争の激化」

大学戦略理念に影響を及ぼす」

研究者教育研究社会貢献活動の あり方に影響を及ぼす 」

「参加(影響を受ける)大学数の拡大」「情報収集対策のためのコスト増」

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/gijiroku/1407457.htm

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1405128.htm

私が危惧しているのはまさにこの傾向です。

大学ランキング」を通して民間企業大学運営方針に影響を与えることができるようになってしまっているのです。

そしてその方針判断材料として、「大学ランキング」に関連する調査販売しています

こういった傾向は就活業界企業大学関係でも起こっているように思います

そうしてみると、メディア報道するのは良いとして、「THE大学ランキング日本版」の結果を大学公式サイトに載せるべきではないでしょう。

しかし、東北大学大阪大学公式サイトに載せています

ランキング形式にするほどの調査をしているのか疑問のある「THE大学ランキング日本版」がデファクトスタンダードになる恐れに大学が加担しているのです。

https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2021/3/20210326004

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/03/news20210325-02.html

繰り返しますが、大学の多様な在り方を画一的指標によってランキング形式で発表するのは問題があります

留学生が多い大学グループ、少ない大学グループなどを段階的に分けて発表すればいいだけです。

これなら、文科省や各大学調査をするだけでも可能です。わざわざランキングにする必要はありません。

大学が「多様性の重視」を掲げつつ疑問点の多い「大学ランキング」の結果を公式サイトに載せるのはナイーブに過ぎます

「THE世界大学ランキング日本版2021」について

大学の多様な在り方をこういった「大学ランキング」といった画一的指標によって評価するのは大いに問題があります

同様に、こういった指標大学運営に影響を与えることを避けるためにこの文章を書きました。

利害関係のある企業による評価を多くの専門家を抱える教育機関一方的に受け入れる今回の事態を不気味に感じます

民間企業による指標ではなく、きちんとした調査を行い大学研究所が協力をし、国もきちんと予算を出し、

大学の多様な魅力を踏まえた模範となるような「大学ランキング」に代わる大学紹介を行うべきです。

※「THE世界大学ランキング日本版2021」についての3つの問い

1.この調査実施ベネッセが行っているが中立性が担保されているか調査を行ったか

2.この調査自体に各大学ランキング付けする程の信頼性があるか調査を行ったか

3.貴大学には教育学部存在しているが、当調査に関して学内専門家から意見を聞いたか

「THE世界大学ランキング日本版2021」を実施したのはベネッセです。

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2020/03/JURshihyo.html

しかし、ビュー数の多いYahoo! Japanニュースではそれには一切触れられていません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2428370025a1ef13e92665b18d20dacf01ae17

この記事引用元高校生新聞は「株式会社スクールパートナーズ 」が運営しています

この企業入試運営支援入試広報委託サービス事業に含まれています

https://www.sclpa.jp/outline.html

要するに、大学入試に関わる企業ベネッセ)が大学ランキングを作り、

それを同じく大学入試に関わる企業が(スクールパートナーズベネッセ名前を出さず報道しているわけです。

一方で、2019年ベネッセ文科省大学共通テストにおける癒着疑惑報道や、

2020年ベネッセID問題報道を覚えている方も多いはずです。

https://biz-journal.jp/2019/12/post_133401.html

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75062?page=6


さらに、ベネッセベネッセ海外留学センターで生徒対象の校内セミナー教員研修事業として行っています

これは明らかに問題があります

ランキング世界版は国際性が7.5%と低いのに対して、日本版20%と比率が高く、日本版は国際性を重視している調査からです。

https://www.benesse-kaigai.com/teachers



日本の“偉い人”は世界大学ランキング日本大学ランク入りすることのみ重要視している傾向があるように思います

一方で、世界ランキング実態や、利害関係にある企業ランキング実施する問題は驚くほど指摘されていません。

例えば、本家の「THE世界大学ランキング」のタイムズハイアー・エデュケーション2020年8月海外留学募集学生住宅市場に参入しています

https://thepienews.com/news/the-moves-into-international-student-services/


さて、ベネッセ大学ランキング実施するのは勝手ですが、それが定着することは避けなければなりません。

大学の多様な在り方をこういったランキングといった画一的指標によって評価するのは大いに問題があります


問題のある指標を見てみましょう。

「THE世界大学ランキング日本版2020」ではスコア100の内20%を占める国際性を以下のように定めていました。

これを見ると、いくつか問題が浮かびます

例えば、大学の規模が大きければ当然、外国人学生比率は少なくなるでしょうし、

留学生向けに理解やす日本語で授業を行うことを重視している大学評価が低くなるでしょう。

多様な大学の在り方が、この画一的指標によって多様性否定する本末転倒になる恐れがあります

<国際性 20%>

 ⑬外国人学生比率(5%)

  在籍外国人学生数÷在籍学生

 ⑭外国人教員比率(5%)

  在籍外国人教員数÷教員

 ⑮日本学生留学比率(5%)

  日本学生留学生数÷在籍学生

 ⑯外国語で行われている講座の比率(5%)

  外国語で行われている講座数÷全講座数

さらに、スコアの8%を占める日経HRという企業の「企業人事担当者から見た大学イメージ調査」です。

『「TH世界大学ランキング日本版」の指標教育成果」に使われている』ことを売りにして、

以下のサイトで全調査結果を大学向けに22万円で販売しています

https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category05/data.html

教育成果 16%>

 ⑪企業人事の評判調査(8%)

 日経HRの「企業人事担当者から見た大学イメージ調査」のデータ使用(2カ年分データ使用

 ⑫研究者の評判調査(8%)

 THEが世界大学ランキングのために各国の研究者対象実施した評判調査の結果から日本研究者日本大学について評価したデータ抽出

 「素晴らしい教育をしていると思う大学」を最大15大学挙げてもらい、大学ごとの得票数を合算(2カ年分データ使用


東京工業大学では以下のように、Web上にページを作り、学生に協力をするよう「お願い」していました。

大学により、学生協力を「お願い」する方法も違っていたようです。

ちなみに大阪大学では学生向けにメールが一斉送信されたのみで、問い合わせ先はベネッセのみでした。

この調査に関する大阪大学への問い合わせ先は一切記されていませんでした。

「THE 世界大学ランキング日本版)の学生調査にご協力ください」

https://www.titech.ac.jp/enrolled/news/2020/047746.html

このようなランキングが定着するとこの調査大学民間企業に有料でお願いする、

それに付随する調査を法外な値段で買うようになる、という事態につながる恐れがあります

これは個人的意見なのですが、入試に限らず、就活大学民間企業の在り方に大いに疑問があります

大学は今一度、民間企業距離を見直す時期に来ているのではないでしょうか?

こういった卒論だと通らないようなレベルのものに参加してしまった数多くの大学にも責任はあります

文科省との関係が深いベネッセだったので断れなかったのかもしれません。

しかし、大学改革の失敗を加味しても問わざるを得ません。教育機関としての矜持はどこにいったのですか?と。

もちろん、「世界大学ランキング」を無批判に持ち上げる“偉い人”やメディアにも問題があります

2021-03-10

逮捕された大阪大学大学院のアレ

仮に執行猶予がついたり不起訴になっても、

単位損害賠償を背負い、(破産対象外)

大学は除籍となり高卒になり(中退ですらなくなる)、

まともな企業には生涯就職不可になり、

おなじく結婚も不可になり、(兄弟親戚の結婚も影響出るかも)

これまで築いた知人友人恩師ほぼ絶縁になり、 

 

となる可能性がかなり高いと思うんだ。

こういうの中学高校もっと教えるべきだよなあ。

2021-01-25

昨日、久々に匿名ブログを書いた。

ずっと昔に書いた自分匿名記事が残っていたので読んでみたけど、今とは全然違う考え方をもっていたようだった。

まるで赤の他人が書いた文章みたい。

今見ると、恐ろしく短絡的で愚かで、断定的。まったくどうしようもない人という感じする記事だった。

さて、2週間ごとに本を5冊図書館で借りていますが、今度から借りる本をこういうふうにしようというのを決めていこうと思うんです。

まず、1冊目は、シリーズもの

山本周五郎藤沢周平時代小説。今は剣客商売を読んでいるけど、10巻の「春の嵐」まで読んだので、そろそろ終わってしまう。

今読んでいるシリーズは、剣客商売千夜一夜物語ナルニア国物語

千夜一夜物語も10巻まで読んでいる。

そのシリーズを1冊借りる。

2冊目は、新しい物語

先日、マハーバラタの上を読んだけど、新しい物語。今まで読んだことがない物語を借りる。

3冊目は、積本。

小説とかではなく、どっちかというと専門書的なやつ。

今週は、「夢の劇場」というのを借りているけど、この手の本は読むのに時間が圧倒的にかかる。本当は買って読むべきなんだろうけど。。

できれば、松村先生占星術2も通読したいけど、これも多分買わないと無理かも・・

4冊目は、占星術ユング心理学グノーシス、おそらくミトラ教関係神智学関係

最近、この手の本を借りたり、借りなかったりで、知識の増え方が緩慢になってきた気がする。

先週来、老松先生という大阪大学の人の出したユング心理学の本を読んで、もっと勉強しなくてはと思うようになった。

ユング心理学をやると最終的にグノーシスミトラ教の方向に行き着く。

ヘルマン・ヘッセは、ユングと親交があったそうだ。

シュタイナー神智学ももっと読まないといけないけど、全然進んでいない。

前に、「オカルト生理学」の抜粋を読んで面白かったので、読んでみたけど、たぶん、これも難解な本で、買うべき本なんだろうな、と思う。

5冊名は、できればヨガ、とか、今興味を持っている工作とか、地震前兆とかの本。物語でもなく、占星術でもなく、積み本でもない、新しい分野の興味のある本。

こんな感じでやっていったら、偏りがなくなるんじゃなかろうかと思いますけど、どうでしょうかね。

とりま、来週は、

1. シリーズ 剣客商売11 勝負

3. 積本 鉱物宝石文化史

は予約した

5は今読んでるクンダリニーヨーガの本を書いた人の呼吸法の本がいいかなと思っている。

4は「アイオーンを読む」が面白そうというか昨日ちょっと読んだけど、ぜひ読んでみたいと思った。けど、これもちょっとやそっとで読める本じゃないし。。。

来週は、この2冊+「ありのフェルダ」っていう絵本にしようかな・・

結局思い付きで進んでしまう・・

結局

① 剣客商売11

② 鉱物宝石文化

③ 倍音唱法

の三冊にしました。

2021-01-16

銀座に志かわ」が気に入らない

高級食パン店の「銀座に志かわ」が気に入らない。気に入らないのは食パンやお店のサービスなどではない。店名の表記だ。なぜ「志」だけ漢字なのか。

ひらがなについて

日本語にはひらがなカタカナ漢字の3種類の文字がある。

このうち、現代ふつうに使われるひらがなには「あ~ん」の46字とそれらに濁点/半濁点をつけたもの、促音や拗音を表す小文字がある。

現代仮名遣いではあまり使われないが、ワ行の「ゐ」「ゑ」ひらがなとして認知されているだろう。

現代ふつうに使われるひらがな」などと持って回った言い方をするのには理由がある。「変体仮名」という種類のひらがながあるからだ。

変体仮名とはなにか

実は明治時代以前にはひらがなは約50字+それらのバリエーションなんてものではなく、とてもたくさん種類があった。

ひらがな漢字を崩したものからできたということは国語の授業で教わった記憶があるかもしれない。

現在使われる「あ」は「安」を、「い」は「以」を崩してできている。

明治時代以前には「ア」のバリエーションとして「安」を崩したものの他に「愛」や「阿」などを崩したものも使われていた。

「こんなにたくさんひらがなの種類があると学校で教えるのが大変だし、ひらがなの種類をたくさん教えるよりはもっと他のことを教えるべきだ」ということで、1900年小学校令という法令施行規則改正し、ひらがな現在の1音1字に整理した。

これ以降、学校教育ではひらがな現在の約50字+αに制限され、整理されてしまったその他大勢ひらがなたちはだんだんと忘れられていってしまった。

整理されてしまったその他大勢が「変体仮名である

そば屋のれんで「生そば」とよくわからない筆文字で書いてあるなと思ったことがあるかもしれない。これは「そ」と「ば」がそれぞれ変体仮名で書かれている。

現行の「そ」は「曽」を、「は」は「波」を崩したものだが、よく見かけるそば屋のれんは「楚」を崩した「ソ」と「者」を崩した「ハ」を使っている。

「者」を崩したというのはやや分かりにくい気もするが、「楚」を崩したというのは「言われてみれば『楚』かな」というくらいに原形をとどめていると思う。

銀座に志かわ」について

長々と講釈を垂れてきたが、いよいよ「銀座に志かわ」の話に入る。

ここまでの説明でうすうす気がついたかもしれないが、「銀座に志かわ」の「志」は漢字の「志」ではなく、変体仮名の「シ」だと思うのだ。

現行の「し」は「之」を崩したものだが、変体仮名の「シ」には「志」を崩したものも含めてやはりバリエーションがある。

そば屋のれん文字に起こすとしても「生そば」とは書いても「生楚者゛」とか「生楚ば」とはしないだろう。

「楚」も「者」も特に意味があるわけではなく、単に音を表している記号からだ。

漢字は一字一字に意味がある表意文字だが、ひらがなは単に音を表す表音文字だ。

要は「銀座に志かわ」には「銀座しかわ」と表記してほしいのだ。

銀座に志かわ」の店名の由来は社長名前が髙橋仁志(ひとし)で、名前の「仁志」を「にし」と読ませて、水にこだわっているから「川」をひらがなでつけた、ということらしい。

https://www.ginza-nishikawa.co.jp/company

そしたらせめて「銀座仁志かわ」にしてほしかった。ちなみにひらがなの「に」は「仁」を崩したものだ。

店名のロゴデザイナー書道家に依頼したら、上の由来を含めて「シ」を「志」の変体仮名で書いてきたけど、志の崩し方が漢字の原形をとどめているので「ふーん、志だけ漢字にしたんだ」という感じで「銀座に志かわ」の表記になったのではないか

パン屋としての「志」を込めて、というよりは近代国語教育の敗北のような気がするのだ。

余談だが、同じ高級食パン店に「乃が美」という店もある。こちらも「変体仮名を知らずに漢字にしたのか」と気に入らなかったのだが(「の」は「乃」を、「み」は「美」を崩したひらがなだが、「乃が美」のロゴ漢字の原形をとどめた崩し方になっている)

「乃」~それは、「すなわち、まさしく」という意味

「美」~それは、「姿、色が美しい、感動、美味い」という意味

すなわち、日本一美味い食パンをお届けする。

まさしく、食パンを通して日本一の感動をお届けする。

その揺るぎない信念を、『乃が美』の社名に込めております

という由来があるらしい。

https://nogaminopan.com/about/

こちらには「乃」と「美」を漢字表記する意味があるのかもしれないと思って納得した。

ちなみに乃が美は2013年銀座に志かわは2018年創業だ。

変体仮名はその経緯もあって、いわゆる老舗の屋号によく見られる。

高級食パン店が変体仮名(と思われる)表記を使いがちなのは、なんとなく高級感を演出する道具として変体仮名の筆文字を使っているからなんじゃないかと思っている。

終わりに

日本語表記には寛容でありたいと常々思っているのだが、どうも変体仮名中途半端漢字で書くのは気持ちが悪いと思ってしまう。

銀座に志かわ」そのものが嫌いということではまったくないし、おいしいパンをどんどん売ってほしいと思っている。

こんな釣りみたいなタイトル記事にして申し訳ない気持ちもあるが、ずっとむずむずしていたのだ。許してほしい。

おまけ

変体仮名については国立国語研究所YouTubeがわかりやす解説動画を公開している。3年前の動画なので、パソコンでの文字入力についての内容はやや古くて、現在はもう少し話が進んでいる。

https://youtu.be/wT1JNX5fUEM

独立行政法人情報処理推進機構国立国語研究所パソコン変体仮名入力するために整備した事業の成果も公開されていて、変体仮名の一覧が見られたり検索できたりする。

https://cid.ninjal.ac.jp/kana/home

学者向けの変体仮名学習アプリもここ数年でいくつか登場した。早稲田大学カリフォルニア大学ロサンゼルス校が開発したものhttps://www.waseda.jp/top/news/34162)は洗練されていてかっこいいし、大阪大学が中心になって開発したものhttps://kula.honkoku.org)は練習問題など機能が充実している。

変体仮名に慣れるとお店の看板だけでなく、美術館博物館の展示などでも読める範囲が広がる。某大佐ではないが「読める!読めるぞ!!」となるのはとても楽しいので気が向いた方はぜひ挑戦してみてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん