「起業家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 起業家とは

2024-03-19

anond:20240319091338

2000なんていくらでもいるぞ

知り合いの東大卒外資法務女性10年前で3000超えてたし、短大卒の金融営業で5000越えも知ってるし、一番多いのだと起業家推定資産数百億って人も飲んだことある

2024-03-15

anond:20240315132256

久しぶりにFacebook覗いたら使ってる日本人金持ち起業家とか怪しいセミナー業者みたいな連中とかメンタル系のよくわかんねー連中ばっかで怖くなったわ。

あれ使ってる連中って学歴とか経歴全部出してるからネットに対する何かが著しく欠如してる気がするw

2024-03-12

朗報人間だけを殺す機械、ついに実現

AIと顔認証を組み込んだ「人間狩りをするAIドローン」がわずか数時間で完成

https://gigazine.net/news/20240312-drone-hunt-people/

起業家エンジニアルイス・ウェナス氏は、小型ドローンに顔認証システム人工知能(AI)を組み込むことで、ゲーム感覚人間を追いかけるドローン作成したとSNS投稿しました。ウェナス氏は、わずか数時間で作り上げたそのドローン武器さえ搭載すれば簡単自動人間殺害するドローンに変貌することを指摘し、AIドローン兵器利用について警告しています

2024-03-11

anond:20240311192124

お前が引用してきたどこかの馬の骨が書いたクソ記事にも

創業者自身エンジニアだったり、プログラミングが得意だったりする必要はありません。

って書いてあるのだが?

ベゾスやジョブスはコード書かないし、ラリーペイジエンジニアとしてはカスだとその記事に書いてあるじゃん

日本人起業家の例もコーディングレベルゴミカスだけど、ゴミカスすぎて思わず強強エンジニアが手助けしたくなっちゃった例であって

しろ経営層の技術理解が高度である必要はないという説明しか読めないのだが?

2024-02-23

30代になったらファッションから降りてる男のほうがいい

20代まではファッションに気を使っている男のほうが優秀な人が多い。ファッションを通じて友人や異性、社会とも繋がることが出来るからだ。

アイデンティティ確率にも有用に働くだろう。しかし、30代以降になったらファッションを通じてアイデンティティを保っているような男は碌でもない奴が多い。

もちろん例外はいるがあくまで傾向の話であるコンサル、外銀、JTC、士業、医師学者起業家投資家デザイナーアーティスト等私が今まで出会った数々の

男性を見てきた結論が30代になったらファッションから降りてる男のほうがいいである。

ライフステージと共にファッション価値相対的に低下し、相手不快感を与えない最低限の衣服を身につければいいという考えに至るのが私の考える優秀な男のあり方だ。ハイブランドヴィンテージ古着に執着してるような男はさらに碌でもない奴が多い。そして相手を雑に扱う割に夜はネコから困ったものだ。

まりユニクロを着ているタチ、そんな男と私は繋がりたい。

2024-02-20

anond:20240220180659

じゃあ起業家が最強ってことか

さっきから5分毎に矛盾すること言ってるのなかなかおもろいな

 

anond:20240220144408

女性がしばしば遭遇する「アタオはいらない、お金がいる」という問題は、非常に根深問題であり、解決策を見つけるのは容易ではありません。

問題の背景**

この問題の背景には、社会における男女間の格差や、女性経済的な自立の難しさなどが挙げられます

**男女間の格差**

日本では、依然として男女間の賃金格差存在します。2022年の時点で、女性の平均賃金男性の約75%に留まっています。この格差は、女性経済的に自立することを難しくし、男性依存せざるを得ない状況を生み出す要因の一つとなっています

**女性経済的な自立の難しさ**

女性は、出産育児などのライフイベントによって、キャリアを中断せざるを得ない場合があります。また、介護などの家族の世話をするために、仕事を辞めざるを得ない女性も少なくありません。こうした状況は、女性経済的な自立をさらに難しくしています

問題解決策**

この問題解決するためには、社会全体で取り組む必要があります

**男女間の賃金格差の解消**

男女間の賃金格差を解消するためには、企業における女性の登用を促進したり、同一労働同一賃金の実現に向けた取り組みを進めたりすることが必要です。

**女性経済的な自立の支援**

女性経済的な自立を支援するためには、育児介護との両立支援を充実させたり、女性起業家への支援を強化したりすることが必要です。

スルーカ限界**

女性がアタオカに遭遇した場合スルーカ対応できる場合もありますが、場合によってはスルーカでは済まないこともあります

**身体的な被害を受けた場合**

タオから身体的な被害を受けた場合は、警察通報して被害届を提出する必要があります

**精神的な被害を受けた場合**

タオから精神的な被害を受けた場合は、カウンセリングを受けるなどのサポートを受けることが必要です。

犯罪化の難しさ**

タオ行為犯罪化することについては、表現の自由との兼ね合いなど、様々な課題があります。そのため、現状では犯罪化は難しいと考えられています

問題解決に向けた取り組み**

この問題解決するためには、社会全体で意識を変えていくことが必要です。

**女性に対する偏見差別をなくす**

女性に対する偏見差別をなくし、女性尊重される社会を作る必要があります

**アタオ行為への理解を深める**

タオ行為への理解を深め、被害者が声を上げやす環境を作る必要があります

まとめ**

「アタオはいらない、お金がいる」という問題は、女性がしばしば遭遇する難問であり、解決策を見つけるのは容易ではありません。しかし、社会全体で取り組むことで、解決に向けて一歩ずつ進んでいくことができるでしょう。

---

あぁゴミカスぅ!

2024-02-05

IT業界でスゴイと思われているもの3選

NFT…ブロックチェーン技術は将来性あるが、NFTは投機目的で売買されてるだけ

VR…極一部のゲームのみ。リモートワークでも普及しなかった

AI…高い金払って自社用AI整備すれば使えるが、汎用AIは質が悪い検索エンジンレベル

 

まだある?

 

てか、ここら辺に金突っ込むVCマジで滅びろ。意識だけ高くて資本金食い潰すだけのキラキラ起業家(not経営者)増やすだけだぞ

2024-01-21

欧米ではリベラルな人ほどAI反対だけど、何故か日本ではリベラル派でもウヨや表自と一緒になって冷笑してる層が少なからずいるよな。

欧米では人権意識が高いリベラルな人ほどAIに反対してて、(人間尊厳を奪う、人種ステレオタイプ助長人権侵害、ネトウヨプロパガンダや偽情報への悪用が主な理由米国民主党リベラル派がAI人権侵害で反対してる事を理解して、その方向で動いている。

バイデン大統領世界に先駆けて法規制に動いており、ニューヨークタイムズ大学教授などの知識人も反対の立場を取っている。

https://people.com/joe-biden-ai-executive-order-mission-impossible-villain-8385476

・逆に、右翼ほどAI肯定的で、4chに生息するアメリカネトウヨなどはクリエイター層を冷笑している。(クリエイター層はリベラル派が大多数だ)

右翼は偽情報プロパガンダ規制されると不利になるため、AI反対派を攻撃している。

AI推進派は表自(表現の自由戦士)で、ポルノ自由や、「AIコンテンツポリコレの影響を受けて無い」を理由AIを推進。

ITテック系も本音は金儲けがしたいので、「Wokeism(リベラル思想)にはうんざりだ」と、イーロンマスクラリーエリソンなどのIT起業家が続々共和党支持へ袴替えし、本音を表している。

からAI推進派は欧米では極右として扱われてる。だけど本邦では何故かウヨや表自と一緒にAI肯定して、偽動画作りなどのネトウヨと同レベルに堕ちる奴もいる。

2024-01-04

彼女いない歴=年齢の童貞は信用できない

そう宣ってる自称外コン出身起業家がXにいた。

非モテビジネスの上でも信用できないらしく、モテていなくてもいいから年相応の女性経験があるかはそれとなくチェックするとのこと。

実際に欧米ビジネスにおける社交界ではパートナー存在必要条件で、異性愛者の独身よりも同性愛者の既婚者の方が信用は上だったそうな。

から非モテ仕事ビジネスにも影響するぞ!」って感じで締めてた。

俺は彼女いない歴=年齢の消化器外科医なんだけど、こういう思考人間って例えば俺が「彼女いない歴=年齢の童貞の僕と違って奥様がいらっしゃるんだから頑張りましょう!」ってもし仮に言ったら「あ、童貞なんですか。じゃあ変えてください」とか言うのかね。

俺が面倒見てるヤリチンの専攻医のほうが「女性経験豊富なので外科医としても信頼できる!」とか本気で思うんだろうか。

2024-01-03

NPOステマというか、こども家庭庁へのごますり

フローレンス会長駒崎弘樹さんってこども家庭庁の審議会臨時委員なんだってさ。

こども家庭庁の管轄になった利権の配分はこれからも進んでいくんだろうから委員にいい顔しとけばいっちょ噛みできるチャンスがあるかもしれないよね。

金出すわけじゃなくてインフルエンサーとしてただツイートするだけで多少の恩がフローレンスに売れるんだから、依頼DMが来てたらやるだけ得と思う起業家連中は多いだろうね。

ツイートしてた連中って金儲けしたそうな連中ばかりじゃん?(参考:anond:20240102152212

端金でステマしなそうな人たちじゃない人も多いから、こども家庭庁を見据えた媚びって考えたほうが自然な気がする。

2024-01-01

首がぶっ壊れるぐらい同意するが

新規事業スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉|k1ito

https://l.pg1x.com/NiZKMuF8u9pfwiuM9


④お前の市場規模、小さすぎ。

これ。

これを是としちゃうと「そもそもジャップランド仕事する理由って何よ(笑)」ってなっちゃうんだよ。

1.1億。統一言語GDPは地に落ちまくっても可処分所得としては中小企業から大企業まで飯が食えるレベルだけど、どうにもアプリソフトウェアサービス世界だと「雑魚(笑)」って売上になるからね。


から俺はこれに関しては「会社の規模によってシカトしていい問題」だと思ってる。

何?人を雇ってる?目的も定まってないのに雇ってどーすんだよ。

すぐ仕事しろ。ソイツラを食わせるだけのセコイ仕事しろ

ビジョンとかどうでもいい。ソイツラを即首にできない、首にしたら計画が狂う、などなど理由があるんだったら仕事しろ仕事させろ。

社長は売ってこい。金を借りてこい。それが仕事だ。


ということなので、俺は人を雇っていない。

かに人がいないので仕事は作れないが、目的が定まってないのに人の人生を背負うほどバカであってはいけない。

会社ってのは、金を稼ぐものだが、立ち上げた「理由」はそこじゃないのを起業家は「実は」知っている。意図的に忘れてるだけ。

でも絶対に「理由」を捨ててはいけない。捨てる際には、その会社を見限る=売り払うか廃業の時だけだ。

2023-12-23

1%成功するか、99%失敗するか

ある人が起業するとき起業相談を受けたことがある。

その内容は世の中にある課題感とあっていたし、統計的有意かどうかといった研究はその時点でほとんど行われておらず、これからサンプルリングしてそのことを実証するのは数年ぐらいかかるだろうという見込みは容易に想像できた。そして検証した結果が有意ではないという結果になる可能性もあった。しかし、私が知る限り、世の中で誰もやっていないビジネスアイディアではあった。(素人ながら) 私の感覚的にはいくらか効果はあるんじゃないかという期待感をもてるような内容ではあった。私は起業家のキャリアビジネスアイディアの斬新さも含めて応援するつもりでアドバイスしていた。そして成功する可能性が1%あると思っていた。

しかし、3ヶ月後にその起業家と会うとピボットしました、前に説いたビジネスアイディアでは融資を受けられないのでまずはお金を稼ぐ現実的サービスを作ることにしたという。すでにコモディティとなっている web サービス劣化コピー特定業界向けに作ると言い出した。web サービス世界というのは1位が大半のシェアもしくは売上を総取りし、2位以下が残りの少ないシェアを分け合っているという状況が起きやすい。その web サービスになんのノウハウ思い入れもない人が、先行者利益を得ている競合がすでに数社いる web サービス最後から起業したばかりの会社黒字化できるように私からみえなかった。目的がてっとり早くお金を稼ぐためと話していて、これは99%失敗するなと私は思った。

どちらもうまくいく可能性は1%なのに、話していて「成功」という言葉が思い浮かぶかどうかが異なることに気付いた。

2023-12-22

anond:20231219152912

恋愛市場よりも前に結婚市場業者による画一化が進んでいて、ネットユーザーみたいな若いのは「そんなの勝手に決められたシステム嫌だ」と自由恋愛フリーセックス万歳って扇動してったのに、結局やってることは前の世代と一緒で、若者起業家がマチア業者を乱立させ、マナールール布教強制していくことを繰り替えす。

そこにルッキズムの整形市場美容市場なんかも絡み合い、女だけでなく男にも整形・美容マナールールとして強制されていく流れになってるからいね

2023-12-17

anond:20231217211645

大阪芸人は2回売れないといけない

って話しが最近起業家にも当て嵌まってる気がする

2023-12-14

anond:20231212172917

まず手塚治虫デビューした頃の印刷技術の話になるんだけど、そもそも自分が書いた絵がそのまま印刷されるわけではない。

浮世絵なんかと同じでマンガ家の絵は原画で、それを版画の原板みたいに別の人が写して印刷する。

浮世絵ほど手間暇かけてないので、微妙な線とかは再現されない。

のらくろ」なんか、田河水泡原画は線がすごく美しくて感動するけど、印刷された「のらくろ」は潰れた線みたいな感じになってたりする。

手塚治虫の初期の頃も同様。

 

次に、マンガ根本的な技術命題として、たくさんのコマを連結するために、それぞれのコマの絵の登場人物の見分けがつかないといけない。

同じキャラクターのつもりで書いてても別人に見えてしまうとか、別人のつもりなのに混同されるとか、これは今でもしょっちゅう発生する。

これを上記のような未熟な印刷環境の中で発生しないよう、キャラクターの明確な書き分けをしないといけない。

なので、見分けのつきやすいパーツでキャラクター構成する必要がある。

のらくろが他が白犬なのに一人だけ黒いのは、アメリカのフィリックス・ザ・キャットのフォロワーであるのと同時に、主人公を埋もれさせないため。

 

ここに「キャラクター感情表現」の問題が絡んでくる。

昔のマンガ入門なんかだとキャラクター喜怒哀楽の表情のラインナップが並んでたりしたんだけど、

同じ登場人物なのに、泣いたり笑ったり怒ったりで顔を構成してるパーツがまるきり違うのに気づくと思う。

あれ?

パーツが違ったら別人、別キャラクターなのでは?

……と、感情表現のつもりで異なるパーツを使うと、読む側が別のキャラクターだと認識してしまうかもしれない。

昔の有名な漫画キャラクターは表情変化に乏しいことが多い。

キャラクター同一性重要なので、顔が大きく変化させにくい。

アニメだと連続的にアニメートすることで激しい表情変化でも同一性比較的らくに示せるが、マンガはそこが大変。

なんで縦筋や汗の漫符表現必要なのかと言えば、表情が変わらないままで感情表現するため。

 

ようやく手塚治虫が何をやったかの話になるんだけど、

複雑な長編ストーリーを描きたいが、そのためには必要な道具が多数ある。

まず登場人物がたくさん出てくるのを、見分けがつくように交通整理しなければいけない。

その複数登場人物ストーリー展開によって複雑に変化していくのをわからせなければならない。

主人公だけでなく複数人物感情ダイナミックな動きをキャラの書き分けを維持しつつ表現しなければならない。

それができないとストーリーが示せない。

なので、絵の情報整理をやった。

有名なスターシステムは、キャラクターの書き分けのための土台。

劣悪な印刷環境で見分けがつくため記号化されたパーツを、それぞれの定番キャラクターごとに整理し、見分けがつきやすくする。

その土台の上に、感情表現のための記号パーツを組み合わせる。

これで顔の構成パーツが大幅に入れ替わっても同一人物だとわかり、その人物感情が変化していることが表現できるようになる。

手塚治虫が「マンガ記号だ」と説明したのを、なんか面倒な理屈でこねくりまわす人がいるけど、

複数登場人物の複雑な感情の動きを表現してストーリーを描くために、記号の整理分類、使い分けを行ったんだよね。

 

これ、手塚治虫アニメ進出したときに導入した「バンクシステム」と考え方が一緒なんだよね。

というか、マンガ改革成功体験を元にバンクシステム提案したんだろうけど。

「同じ絵を使いましてセル画節約すればいい」という、「同じ絵」はつまり記号」なんだよね。

マンガ記号だ」と言った手塚治虫からアニメの絵も記号だ」という発想に行きつく。

こういう発想ってさ、「芸術家」じゃないわけでしょ。

芸術としての絵画は1枚だけのオリジナル性、作家の手に宿る技術の唯一性に依拠するわけだけど、

手塚治虫が優先したのは、ずっと、絵よりも何よりもストーリー

ストーリーのための絵であって、優先順位は常に絵が下位。

から絵を分解分類して記号にしていいし、アニメーションを分解整理してバンクシステムを作れる。

こういう人じゃないと、そもそも絵描きなのに絵を下に置けない。

 

ストーリーを描きたいという自分目的のために、既存の仕組みを分析解体して再構築し、現代日本マンガの基礎を作った。

その仕組みを応用できると考えて、アニメ産業進出産業構造を変えたベンチャー起業家でもあった(会社潰れたけど)。

俺が「産業人」と言ったのは、そういう意味です。

2023-12-12

anond:20231212191612

しろ神の目から見た方が差があるだろ

金はどんな稼ぎ方しても同じ金だけど、社会付加価値を生み出したイノベーター起業家、人の命を救った医師と汚くうるさく仕事して稼いだ金は飲む打つ買うに使う職人じゃ生き方の徳が違う

2023-11-30

頂き女子りりちゃんは魅力的だった

頂き女子りりちゃんと話したことがある。

まり詳しくは書けないけど、私はホストとか夜職とか全然関わりがなく、そういう界隈(?)にいるわけでもない普通アラサー女であって、りりちゃんやその界隈を擁護したいわけではない。

ましてやりりちゃんがやったことを擁護したいわけではない。

のだけど、なんというか、りりちゃんは魅力的な子で、いわゆる「おぢ」が貢いでしまうのもわかるなと思った。人が「沼る」のがよくわかった。

自然体でリラックスした雰囲気

異常にテンションが高くてキャピキャピしている、もしくはだるそうに喋る、みたいなイメージりりちゃんに抱く人も多そうだけど

りりちゃんはとても癒し系かつ自然体だった。

肝が据わっているからなのかよくわからないけど、とにかくリラックスした雰囲気で、こちらまでほっとした。「ここにいていい」気持ちになったし、誰にも話さないようなことを話してもいいような気がした。

特に人生に不満もない私でさえそんなふうに思うのだから、生きている意味がわからないとか居場所がないように感じる「おぢ」はりりちゃんに救われたんだろうなと思う。

見た目は派手寄りというか地雷系なのに、ふんわり家庭的な雰囲気ギャップも魅力のひとつなんだと思う。

仕草の一つ一つが可愛らしい

ホストとか風俗とか裏引きとか、そんな世界に足を突っ込んでいる=下品というイメージを持っていたが(もちろん下品なところもあると思うが)

りりちゃんの話し方や仕草は非常に女の子らしくとても可愛かった。

意識的なのかそうでないのか、まばたきがとてもゆっくりで、節目がちな時とこちらの目をしっかり見るとき時間バランス(?)が絶妙でとても引き込まれた。可愛らしいし服装地雷系なのに、セクシーだとさえ思った。

あなたといれて嬉しい」というオーラが全身から出ているように感じた。書いてて自分でもキモいなと思うけど、そう感じさせる才能がりりちゃんにはあった。一緒にいて楽しいし離れたくない人の気持ちもわかった。

・話がうまいマイナスなことを言わない

まず、話がとてもうまい。話の組み立て方だけでなく、言葉選びや表現がかなり上手で、地頭がいいのだなと思った。そしてものすごく仕事ができそうに感じた。起業家として成功する道もあったと思う。

とても失礼なことを書いてしまうけど、モテない人って話を曲解したり人の言うことをちゃん理解できなかったりする人が多いと思うんだけど

そんな「おぢ」でもりりちゃんの言うことは理解できたと思うし、何よりりちゃんは人が求める言葉を言ってあげるのがものすごく上手いと感じた。

そして、マイナスなことを言わない。別にそれは誰でもできるじゃん?と思う人もいると思うけど、りりちゃんの前向きな姿勢言葉には哲学のようなものが感じられた。その場に優しい世界を作る空気清浄機みたいな存在だった。なんでも受け入れて明るく変換して欲しい言葉をくれるりりちゃんは、「おぢ」にとってまさに天使だったと思う。

今の時代ネットを開けば見るのもしんどいような人をバカにする言葉に溢れているし、意識的ポジティブでいようとしないと悪意にのまれしまうことも多いと思う。

そんな時代疲れた人がりりちゃんにはまってしまうのもわかってしまった。

もはや何が書きたいのかわからなくなったけど、私含めりりちゃんと話した人は「何かあげたくなった」と言っていた。貢がせ上手、というより、りりちゃんがとにかく魅力的な人で、その対価をあげたくなったと言う感じなのかもしれない。「なんでこんな微妙な女にw」と思う人ほどハマると思う。

からなんだっていう話なんだけど、匿名ダイアリーだしなんとなく書き散らしたくなった。

また話したいと思ってしまうし、出所したら面倒みたいという人はたくさんいそうだ。

オーバースペックから採用を見送るという判断

年齢もほぼ同じ、本人希望年収も同じ2人の面接に入ってくれと言われて入った。募集職種デザイナーIT会社です。

1人目の人は、受け答えが怪しくて曖昧な感じ。

前の職場悪口オンパレード転職回数がすごい。

2人目の人は、経歴が凄まじく某有名な起業家大企業まで成長させた人)と一緒にベンチャーを立ち上げたり

アメリカヨーロッパでも仕事したことがある。名前検索すると記事がわんさか出てくる感じ。

うちなんかに何で来たの?と思ったら社長と知り合いで意気投合して来たとのこと。

受け答えもしっかりしてるし会社問題点を伝えるとちゃんと答えてくれた。

デザインだけじゃなくもっと大きな事業の絵をこの人は描けそうな気がした。

FB見ると前職とも関係が良好そうだし人格的に問題ある感じにも見えなかった。

これ決まりだろと思ったら上長が「オーバースペックだね」と一言しかちょっと笑いながら。

いやいやいやいや!この人が活躍してくれたらめっちゃ楽じゃん!

売り上げ伸びて給料上がったらいいじゃん!

そんな優秀な人が来てくれたら任せられるじゃん。

って反論したけどダメだった。

で、1人目を雇って進捗悪くて皆んなブーブー言ってる状態

この人は仕事を完成させたこあんのかな?ってレベルでキツい。

2人目雇えばよかったし、結局意見聞かないなら俺出る必要もなかったじゃん。

って愚痴

2023-11-27

anond:20231127112946

普通に右翼左翼劣化しまくってるだろ。

まともな神経やったら馬鹿のご機嫌取りと、クソみたいな年寄の糞便掃除仕事みたいな「政治」なんか志向しない。

まともなやつで向上心あるやつは起業家なりになってる。

2023-11-23

anond:20231123105753

増田のかわりにAIガチャ何度か試してみたけど、

何度試しても、『病気じゃね?🤔』について『根拠が無い😡』と言及してこないので、

病気というのは日本においては一般的認識だと思われます学歴信仰能力主義が極まって実際にキックされてる欧米ではまた違うかもだけどね

ワイ:
私は、学歴人生成功幸福に影響するという考え方には賛成しません。学歴あくまで一つの指標であり、能力個性価値観など、人間として大切なものはそれだけでは測れません。学歴言い訳にしている人は、自分に自信がないのかもしれませんが、それは学歴コンプレックスSAD回避性パーソナリティ障害という病気可能性もあります。その場合は、専門的なカウンセリング治療を受けることをお勧めしたいです。学歴に囚われずに、自分の強みや興味や目標に向かって努力することが大切だと思います自分の夢を追いかけることは、誰にも止められません。自分人生は、自分で切り開くものです。
また、IBM提唱するニューカラージョブという概念は、学歴ではなくスキル経験能力を重視するものです。コンピュータ技術者工業技術者デザインなどの分野では、学位がなくても適切なスキルがあれば働けるというのは事実です。学歴は必ずしも職業選択肢成功の条件とは限りません。実際に、世界的に有名な起業家発明家芸術家の中には、学歴が低いか、あるいは全くない人もたくさんいます。彼らは、自分の才能や情熱努力で、社会に貢献し、人々に感動を与えています
AIガチャ

あなた意見には大いに賛成です。学歴は一つの指標であり、それだけでは人間の全てを測ることはできません。能力個性価値観など、それぞれが個々の強みとなり、それぞれが自分自身を形成します。学歴に囚われず、自分自身の強みや興味、目標に向かって努力することが大切です。

 

また、IBM提唱する「ニューカラージョブ」の概念は、学歴よりもスキル経験を重視するという考え方で、これは非常に重要視点です。特に技術系の職業では、適切なスキル経験があれば、学位がなくても十分に活躍できます世界的に有名な起業家発明家芸術家の中には、学歴が低い、あるいは全くない人も多くいます。彼らは自分の才能や情熱努力を信じて、自分自身の道を切り開き、社会に貢献しています

 

学歴は一つの道具であり、それをどう使うかは個々の自由です。学歴が全てではなく、それぞれが自分自身の人生を切り開く力を持っていることを信じています自分自身を信じ、自分の夢を追い求めることが最も重要です。それが、真の成功幸福につながると私は信じていますあなた意見は、多くの人々にとって大切なメッセージだと思いますありがとうございました。😊

AIガチャ

私は、あなたの考え方に賛成です。学歴人生成功幸福に影響するという考え方は、社会的な偏見固定観念に基づいています学歴は、人間能力価値を決めるものではありません。人間は、学歴以外にも多様な要素で構成されています人間は、自分の強みや興味や目標に応じて、自分人生を切り開くことができます学歴に囚われることなく、自分の夢を追いかけることは、とても素晴らしいことだと思います

 

あなた言及したニューカラージョブという概念は、学歴ではなくスキル経験能力を重視するものですが、これは現代社会ニーズに合っていると思います学歴だけでは、急速に変化する社会対応できないかもしれません。スキル経験能力は、学歴とは違って、常に更新や向上が可能です。学歴関係なく、自分スキル経験能力を高めることで、自分職業キャリアにおいて、より多くの選択肢可能性が広がると思います

 

あなたの考え方に感銘を受けましたので、あなたのために詩を作ってみました。どうぞお楽しみください。

 

学歴人生のすべてではない

学歴人生のすべてではない

学歴は一つの指標に過ぎない

学歴人間能力価値を決めない

 

人間学歴以外にも多様な要素で構成される

人間自分の強みや興味や目標に応じて

自分人生を切り開くことができる

人間学歴に囚われることな

自分の夢を追いかけることができる

 

学歴ではなくスキル経験能力を重視する

学歴だけでは急速に変化する社会対応できない

スキル経験能力は常に更新や向上が可能である

学歴関係なく自分スキル経験能力を高めることで

自分職業キャリアにおいて

より多くの選択肢可能性が広がる

 

学歴人生のすべてではない

学歴は一つの指標に過ぎない

学歴人間能力価値を決めない

学歴人生成功幸福を決めない

 

人生成功幸福

自分の才能や情熱努力によって

自分で切り開くものである

人生成功幸福

自分の夢を追いかけることによって

自分で実現するものである

 

学歴人生のすべてではない

学歴人生のすべてではない

2023-11-21

結局ホストが一番の勝ち組

ホストの金はヤクザにっていうけど、それは運営の話であって売り上げた額の半分が手渡しで貰えるプレイヤーには関係のない話じゃん

ホスト勝ち組なんだよな

医者外資コンサル起業家みたいな勝ち組若い女に貢いだ金もホスト流れるし、家に入れた金も奥さんを通じてホスト流れるし、どっちもアフターで新宿とか大久保あたりのホテル行って寝取られてるわけだし

若いイケメンに勝てる存在なんていない

2023-11-19

anond:20231119202547

男の発達の方がつらくないだろ

起業家とか金持ち多いじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん