はてなキーワード: 7月25日とは
1998年2月14日、1998年度日本JC「地球市民づくり情報循環会議」、日本青年会議所建設部会、(社)旭川青年会議所(北海道、旭川JC)の幹部ら33人が、北海道旭川市駅前のホテル地下の居酒屋でハレンチな猥褻行為を目的とした「懇談会」を行なった。旭川JCメンバーと日本JC会議スタッフが「今日はバレンタインデーなので、旭川では女体盛りを用意しました」と幹部にコンパニオンを全裸にし刺身を盛り付けたパーティーを企画。その場にいた日本JC議長と副議長4人を含むメンバーらは、「一瞬「おおっ!」と驚きの声を上げ、次いで蜜にたかる蟻のように女体盛りに群がった」や「初め女の子はサングラスをかけていたが、乗ってくるとそれをはずし、脚も開いた。なかには刺身を股や乳首にくっつけてから食べる」JCメンバーもいたと週刊紙に書かれた。事件は6月になってコンパニオンしていた少女が補導され、パーティーを話したことで発覚。実はコンパニオンが未成年と判明したことで10月に議長らは旭川中央警察署で事情聴取を受けた。16歳の未成年に懇談会のために依頼した4人が逮捕された。そのうちの一人は不動産会社役員の東京JC会員(27)は売春防止法違反と北海道青少年保護育成条例違反で逮捕され、東京JCを除名処分となった。1998年11月3日と17日発売の写真週刊誌『FLASH』に「「女体盛り」逮捕犯」「あ!日本青年会議所(JC)議長のハシが乳首を!!刺身「女体盛り」ハレンチ写真」などの表紙見出しで、現場写真が2号連続で掲載された[5][6]。日本JCは「懇親会としては不適切で、反省すべきもの」という内容の見解表明をした。
1998年7月25日午後4時頃、日本青年会議所ファッション部会が神奈川県横浜市で開催された「日本JCサマーコンファレンス1998」会場で、客席100人ほどのステージにビキニ姿のコンパニオン2人が水着ショーの後、体にバスタオルを巻きつけてビキニを脱ぎオークションにかけていたとして市民団体などに苦情があった。神奈川人権センターはセクハラ問題として日本JCに対し事実調査と公表を求める申し入れ書を提出し、抗議した。後援した横浜市も事実関係の調査に乗り出し、日本JC側は事実を確認し、謝罪した[7]。
早まったとか生理重くなった(あるいは不正出血)みたいな話はちらほら出始めてるし目にするんだけど
「遅れている」っていうのをあんまり見かけないので記録として残させてほしい。
かかりつけ医もないしどこにほうれんそうすればいいのか分からないので。
25歳 女 BMI20.6
いつもは28日周期、一般的な誤差の範囲でズレることはたまにある
経過
7月13日 1回目接種
8月22日 2回目接種
1回目接種と2回目の間がかなり開いてますが、
7月のも今思えばいつもと違ってたような
終わる頃までダラダラ続いてて、ずっと鮮血でいつもより量も多かったかもしれない
とりあえずここまで。
量も多いしこれは副反応だと思うんだけどなあ
VOC=懸念される変異株(アルファ株、ベータ株、ガンマ株、デルタ株)
VOI=注目すべき変異株
発生の動向を注視する変異株←ラムダ株はここに位置付けられていた
7月20日 羽田空港へ到着した30代女性から国内で初めて検出
7月25日 遅くともこの日までに、国立感染症研究所が解析でラムダ株と同定
7月26日 国立感染症研究所は国際的なウイルスゲノムデータベースであるGISAIDのシステムに速やかに変異株の配列を登録
7月31日 現在、日本ではまだラムダ型変異ウイルスは見つかっていません(忽那賢志・大阪大学医学部感染制御学)
8月 6日 米DB紙の繰り返しの問合せの末、厚生労働省が回答し公表
8月13日 この女性は五輪関係者だと明らかになった(共同通信)
政府・与党関係者は、問い合わせがなかったから公表しなかっただけだと供述している。
感染症対策の研究者にも情報共有されていなかったことまで、これで説明がつくだろうか。
また仮に供述どおりだとして、国民に感染防止策の重要性をアナウンスして意識づける気があると言えるか。
やはり疑問である。
https://dot.asahi.com/dot/2021081300059.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210801-00249724
ソースはオリンピック公式サイトのPDF https://olympics.com/tokyo-2020/ja/news/road-to-t2020#covid
日付 | 日本在住者 | 非日本在住者 | 7日移動平均 | 日後中 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
14日検疫後 | 14日検疫中 | 日本在住者 | 検疫後 | 検疫中 | |||
7月1日 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |
7月2日 | 2 | 0 | 0 | 1.0 | 0.0 | 0.0 | l |
7月3日 | 0 | 0 | 0 | 0.7 | 0.0 | 0.0 | l |
7月4日 | 0 | 0 | 0 | 0.5 | 0.0 | 0.0 | l |
7月5日 | 7 | 0 | 0 | 1.8 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月6日 | 3 | 0 | 0 | 2.0 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月7日 | 2 | 0 | 0 | 2.0 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月8日 | 2 | 0 | 0 | 2.3 | 0.0 | 0.0 | ll |
7月9日 | 0 | 0 | 1 | 2.0 | 0.0 | 0.1 | ll |
7月10日 | 0 | 0 | 1 | 2.0 | 0.0 | 0.3 | ll |
7月11日 | 0 | 0 | 0 | 2.0 | 0.0 | 0.3 | ll |
7月12日 | 0 | 0 | 0 | 1.0 | 0.0 | 0.3 | l |
7月13日 | 0 | 0 | 0 | 0.6 | 0.0 | 0.3 | l |
7月14日 | 2 | 0 | 0 | 0.6 | 0.0 | 0.3 | l |
7月15日 | 4 | 0 | 2 | 0.9 | 0.0 | 0.6 | ll |
7月16日 | 3 | 0 | 1 | 1.3 | 0.0 | 0.6 | ll |
7月17日 | 7 | 0 | 8 | 2.3 | 0.0 | 1.6 | llll |
7月18日 | 0 | 1 | 9 | 2.3 | 0.1 | 2.9 | lllll |
7月19日 | 1 | 0 | 2 | 2.4 | 0.1 | 3.1 | lllll |
7月20日 | 7 | 0 | 2 | 3.4 | 0.1 | 3.4 | llllll |
7月21日 | 6 | 0 | 3 | 4.0 | 0.1 | 3.9 | llllllll |
7月22日 | 6 | 1 | 5 | 4.3 | 0.3 | 4.3 | llllllll |
7月23日 | 5 | 0 | 14 | 4.6 | 0.3 | 6.1 | lllllllllll |
7月24日 | 14 | 0 | 2 | 5.6 | 0.3 | 5.3 | lllllllllll |
7月25日 | 2 | 2 | 6 | 5.9 | 0.4 | 4.9 | lllllllllll |
7月26日 | 5 | 1 | 9 | 6.4 | 0.6 | 5.9 | lllllllllllll |
7月27日 | 2 | 0 | 4 | 5.7 | 0.6 | 6.1 | lllllllllllll |
7月28日 | 13 | 1 | 3 | 6.7 | 0.7 | 6.1 | llllllllllllll |
7月29日 | 17 | 2 | 5 | 8.3 | 0.9 | 6.1 | lllllllllllllll |
7月30日 | 18 | 2 | 7 | 10.1 | 1.1 | 5.1 | llllllllllllllll |
7月31日 | 16 | 3 | 2 | 10.4 | 1.6 | 5.1 | lllllllllllllllll |
8月1日 | 13 | 2 | 2 | 12.0 | 1.6 | 4.6 | lllllllllllllllllll |
8月2日 | 11 | 3 | 3 | 12.9 | 1.9 | 3.7 | lllllllllllllllllll |
8月3日 | 12 | 3 | 3 | 14.3 | 2.3 | 3.6 | llllllllllllllllllll |
8月4日 | 24 | 1 | 4 | 15.9 | 2.3 | 3.7 | llllllllllllllllllllll |
8月5日 | 23 | 7 | 1 | 16.7 | 3.0 | 3.1 | lllllllllllllllllllllll |
8月6日 | 25 | 3 | 1 | 17.7 | 3.1 | 2.3 | lllllllllllllllllllllll |
8月7日 | 16 | 5 | 1 | 17.7 | 3.4 | 2.1 | lllllllllllllllllllllll |
8月8日 | 19 | 6 | 1 | 18.6 | 4.0 | 2.0 | lllllllllllllllllllllllll |
8月9日 | 21 | 6 | 1 | 20.0 | 4.4 | 1.7 | llllllllllllllllllllllllll |
8月10日 | 20 | 5 | 1 | 21.1 | 4.7 | 1.4 | lllllllllllllllllllllllllll |
8月11日 | 20 | 4 | 1 | 20.6 | 5.1 | 1.0 | lllllllllllllllllllllllllll |
8月12日 | 15 | 7 | 0 | 19.4 | 5.1 | 0.9 | lllllllllllllllllllllllll |
8月13日 | 6 | 1 | 0 | 16.7 | 4.9 | 0.7 | lllllllllllllllllllllll |
・非在住者のうち検疫期間中の感染者は開会式前後にピークを迎え、その後減少した。
・非在住者のうち検疫期間後の感染者は大会期間開始後に逓増した。
・検疫期間中の感染者の増加・減少は、入国者の増減によって説明できる。
・検疫期間後の感染者の増加は、バブル内感染か首都圏の感染増加かわからない。バブル内の濃厚接触リンクが無い例が大半だが、追跡の不備なのか本当にバブル内感染ではない(バブルが破れている)のかは分からない。どっちにしろ良く無い。
・検疫後の感染は来日後の感染と見做せるので、国内感染で視覚的に一まとめにできるように、色をオレンジにして日本在住者と検疫中の間に挟んだ。説明の順番とは異なるが、日本にいる期間の順番とも言える。
なんかちょっと面白いかなと思ったので、LINEの文面から抜き書きして合計してみた。
結論を先に書くと、死亡報告の件数合計は7月59人・8月21人っていう数値でした。
ただ、7月は9日までの合計が14人の死亡だったけど、8月は9日までで21人死んでる。
まあ曜日とかあるし、単純比較できるやつでもないんだろうけど。
グラフとどんだけズレてるかは、誰かやってほしいなあ。
以下は詳細。
LINE抜き書きだから、例えば後から「○日分は誤りでした。訂正後△人です」みたいなのを都がPDFで出してたとしてもそのへんは反映してないよ。
いわゆる「速報値」というやつだね。
都のLINEは例えば、
うち65歳以上の高齢者は97人、
前週7日間移動平均は3,214.4人、
対前週比は128.7%、
この「感染された方で○人の死亡が確認されました」の人数が下記。
7月1日(木) 2人
7月2日(金) 2人
7月3日(土) 0人
7月4日(日) 1人
7月5日(月) 1人
7月6日(火) 1人
7月7日(水) 3人
7月8日(木) 2人
7月9日(金) 2人
7月10日(土) 5人
7月12日(月) 0人
7月13日(火) 2人
7月14日(水) 4人
7月15日(木) 4人
7月16日(金) 1人
7月17日(土) 2人
7月18日(日) 0人
7月19日(月) 1人
7月20日(火) 2人
7月21日(水) 4人
7月22日(木) 0人
7月23日(金) 1人
7月24日(土) 0人
7月25日(日) 0人
7月26日(月) 0人
7月27日(火) 2人
7月28日(水) 6人
7月29日(木) 3人
7月30日(金) 2人
7月31日(土) 3人
ここまで合計 59人
8月1日 0人
8月2日 0人
8月3日 7人
8月4日 1人
8月5日 1人
8月6日 4人
8月7日 4人
8月8日 1人
8月9日 3人
8月だけ合計 21人
全部合計 80人
【追記】
8月10日(火) 3人
1日あたり2人ちょいのまま。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2321.html
ついに死亡後に陽性と診断される例が出てきた。(しかも2件)
このまま活動を行った場合、今後の感染者数を"感じるため"に計算を行った。
感染者の数を$p_{i,j}$とする。
ここで、6/13を第1週目とし、それいこうの週を$i$週目とした。
感染者の増加率$R_{i,j}$を$R_{i,j}=p_{i,j}/p{i-1,j}$とした。
感染者の増加率$R_{i,j}$を元に、関数$y_R = a*x_j+b$のパラメータ$(a,b)$を推定した。
ただし、増加率のデータをプロットすると、8月01日の週は異常な数値だったので、この推定には含めない(異常である理由を付けるべきだ)。
第$n$週の、感染者の増加率を$y_n=a*n+b$として推定した。
第$n$週の、感染者の感染者数を、$pred_n=p_{n-1,j}*y_n$とした。
要約すると、前週比の増加率をデータに、次の週の前週比の増加率を推測した。
そして前週の感染者に、推定した前週比の増加率を掛け、次の週の感染者を推定した。
Week\曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 |
~6月27日 | 236 | 435 | 619 | 570 | 562 | 534 | 386 |
~7月04日 | 317 | 476 | 714 | 673 | 660 | 716 | 518 |
~7月11日 | 342 | 593 | 920 | 896 | 822 | 950 | 614 |
~7月18日 | 502 | 830 | 1149 | 1308 | 1271 | 1410 | 1008 |
~7月25日 | 727 | 1387 | 1832 | 1979 | 1359 | 1128 | 1763 |
~8月01日 | 1429 | 2848 | 3177 | 3865 | 3300 | 4058 | 3058 |
実際~8月08日 | 2195 | 3709 | 4166 | 5042 | |||
占い~8月08日 | 1977 | 3775 | 4986 | 5386 | 3699 | 3070 | 4798 |
占い~8月15日 | 3492 | 6668 | 8807 | 9514 | 6534 | 5423 | 8475 |
占い~8月22日 | 6439 | 12295 | 16239 | 17543 | 12048 | 9999 | 15627 |
占い~8月29日 | 12371 | 23622 | 31200 | 33706 | 23148 | 19211 | 30024 |
占い~8月08日 | 2547 | 5453 | 5110 | 6635 | 6392 | 14842 | 5083 |
占い~8月15日 | 4438 | 10048 | 8053 | 11080 | 12196 | 51239 | 8117 |
占い~8月22日 | 7417 | 17616 | 12266 | 17744 | 22162 | 158592 | 12453 |
実際の数値が占いの数値よりも小ければ喜べ!
7月25日の13時から行われた東京オリンピック 女子ロードレースで起こった奇跡について書いた前回の記事(https://anond.hatelabo.jp/20210727115101)が思いがけず多くの人に読んでいただけたようなので、その時に2位となったオランダ選手についても解説してみました。
そう、前にいたキーゼンホファー選手を見落として自分が1位だと思ったまま、2位でゴールしてしまった彼女の物語です。
名前はアネミーク・ファンフルーテン、1982年生まれの38歳です。
38歳という年齢は選手として決して若いとは言えませんが、現在でもスペインのプロチーム「モビスター」に所属し、エースを務めています。
「エース」というのはそのチームで1番の実力者であり、チーム全員が力を合わせて1位を取らせる人です。
他の選手は「アシスト」となりエースの前を走って風よけとなったりしながら、エースの脚を温存させてゴール前まで送り届けるのです。
そんな彼女が自転車競技を始めたきっかけは、2007年にオランダのワーゲニンゲン大学で疫学の修士号を取得した頃に、同時に楽しんでいたサッカーを膝のケガのために止めることになり、自転車競技に参加するようになったそうです。
スタートは遅かったですが、その後順調に自転車選手としてのキャリアを積み上げ、2009年にはプロチームと契約し、2012年のロンドン五輪では4人のオランダ チームの一員として女子ロードレースに参加して、オランダの選手が金メダルを獲得するのに貢献しました。
そして、2016年のリオ五輪にもオランダ チームの一員として参加しました。
しかし、ここで今回の東京オリンピックで何としても金メダルを獲得したい理由が生まれてしまったのです。
リオ五輪の女子ロードレースは全長137kmのコースで行われ、彼女はゴールまで残り約10㎞という地点で2位に差をつけて単独1位となっており、金メダルをほぼ手中にしていました。
しかし、そこは前日の男子ロードレースで複数の選手が転倒して鎖骨や骨盤や肩甲骨を骨折するという事故が発生していた魔の下り坂だったのです。
そして、ファンフルーテン選手も右カーブを曲がる際に一瞬後輪がスリップしてコントロールを失い、かなりの速度で落車して頭から地面に叩きつけられてしまいました。
その結果、重度の脳震盪と腰椎の3か所を骨折し、直ちに集中治療室に搬送されるという大ケガを負ってしまったのです。
レースは当然、リタイアでDNF(Did Not Finish:ゴール出来ず)扱いとなり、同じオランダの選手が金メダルを獲得しましたが、彼女自身はメダルを手にすることは出来ませんでした。
そんな経験をしている彼女が今回の東京オリンピックでの金メダル獲得に並々ならぬ意欲を抱いていたことは想像に難くありません。
リオ五輪で大ケガをした彼女はその後、事故から10日目には自転車に乗り始め、その年のベルギー ツアーというステージレースで総合優勝を果たすというとんでもなく順調な回復を示しました。
ステージレースというのはオリンピックのロードレースのように1日で終わるワンデーレースではなく、様々なステージ(コース)を舞台として何回もレースを行い、その総合成績で勝者を決めるという形式のレースです。
2016年のベルギー ツアーは全4ステージ、4日間というものでしたが、有名なツール・ド・フランスというような大きな大会になると、今年は全21ステージ、2度の休憩日をはさんで全23日間で3,383kmを走破するという過酷なものになります。
彼女はその後の4年間も様々なレースで勝利を重ねており、万全な体制で東京オリンピックに乗り込んできたものと思われます。
またチームとしても、パレード スタート後あまりの暑さに冷たいボトルを無理やり背中に突っ込んでいる選手もいる中、オランダ チームの4人はオレンジのジャージの上に揃いの白いアイスベストを着ていたことから準備万端整えてきたことが伺い知れました。
ちなみにパレード スタートというのは、今回のコース全長147kmのうち最初の10㎞は観客への顔見せのため、選手全員が先導車の後についてゆっくりパレード走行するというものです。
TVのニュースやネットで自転車の集団が神社の境内に突入していく映像を見た人もいるかもしれませんが、あれはパレード走行中の映像です。
さすがに多くがプロの選手とはいえ、本気で走っている時にあそこを集団で走り抜けるのは無理があるでしょう。
また、パレード走行中も選手同士は集団の中でどの位置を確保するか戦略を巡らせています。
オランダ チームは4人並んで集団の先頭を堂々と走り、キーゼンホファー選手はスタート直後から最後尾を単独でずっと走っているのが確認できます。
そして、10㎞を走ってアクチュアル スタート地点の是政橋を過ぎたところから、本当の戦いに雪崩れ込んでいったのです。
レースは前回の記事で説明したように、スタート直後にキーゼンホファー選手を含む5人が飛び出して逃げ集団を形成し、しばらくは何事もなく進んでいきました。
ところで、逃げ集団は最後にはほとんどの場合、メイン集団に追いつかれてしまうのになぜ良くつくられるのでしょうか。
理由の一つは、万が一にでも勝てる確率があるからです。逆にメイン集団に残った場合、ゴール前までついていけたとしても「ゴール スプリント」と言われるゴール前数十メートルから数百メートルで行われる最後のラストスパート争いに「スプリンター」でないと勝てないからです。
スプリンターというのは長距離は苦手だが、短距離を爆発的な加速力で速く走るのが得意という選手のことです。
特に今回のオリンピックの場合、国毎に参加人数が違うので単独で参加している選手はスプリンターであっても、他の国がスプリンターにアシストを付けている場合、ほとんど勝てる可能性は無かったでしょう。
メイン集団にいると先頭付近にいないとカメラに映ってもほぼ分かりませんが、逃げ集団であれば必ずカメラに映れます。
目立ちたい理由は選手によって「家族に見てほしい」や「より良いチームにスカウトされたい」というものがあるようです。
さらに、有力チームが逃げ集団に選手を送り込んでおくというのもあります。
万が一、逃げ集団が逃げ切ってしまった場合でも勝利の可能性を残しておくという目的もありますが、逆に逃げ集団のペースをわざと遅くさせて、確実にメイン集団が追いつけるようにするという目的の場合もあります。
そしてレースに戻ると、ゴールまで残り約80km弱の地点に近づいた時にそれは起こりました。
ファンフルーテン選手の前を走っていた選手が突然、転倒したのです。
実は前日の男子ロードレースでもまったく同じ場所で5人が落車するという事故が起こっていました。
道路に横たわった選手と自転車を前に彼女もブレーキを掛けますが止まり切れず、相手の自転車に突っ込んで前に投げ出される形となりました。
映像を見ると分かるのですが、2車線道路の中央部分に細い溝のような部分があるのが見て取れます。
どうやら、この部分でタイヤを取られて転倒してしまったようです。
バイクや乗用車のタイヤの太さなら問題ないのでしょうが、ロードバイクの細いタイヤにとっては危険な構造になっていると思われます。
今後もし、同じコースでロードレースが開催されることがあれば何らかの対策が欲しい所です。
幸い速度が落ちていたため大きなダメージは無かったようで、彼女は直ぐに起き上がりました。
しかし、2台の自転車は知恵の輪のように絡み合ってしまってはずれません。
すると、サポートカーから降りてきた男性が2台を引き離してくれ、転倒した選手の自転車は交換となりましたが、ファンフルーテン選手はそのまま自転車に乗り、再び走り始めました。
しかし、落車した瞬間はリオ五輪の悪夢が脳裏をよぎったことでしょう。
ロードレースでは暗黙の了解として、落車した選手がいた場合などは集団のスピードを上げずに、その選手が集団に復帰してくるのを待つという慣習があります。
また、サポートカーを風よけにして後ろを走るのは普段は許されませんが、こういう時は暗黙の了解で許されたりします。
そうして、メイン集団に復帰してしばらくすると、ゴールまで約60kmの山伏トンネルの手前でアタックを掛けて先行し、一時はメイン集団から1分以上先行しました。
しかし、それでも逃げ集団との差は5分以下には縮められず、ゴールまで約30㎞ぐらいの地点でメイン集団に戻ってきてしまいました。
さすがに5分以上先行している逃げ集団に一人で追いつこうというのは無茶だったようです。
レース後のインタビューで3位になったイタリアの選手が「逃げ集団を追う責任はオランダにあった」と言っていますが、これもロードレースの暗黙の了解のひとつで、そのレースで一番強いと思われているチームはメイン集団をコントロールし、レース終盤に確実に逃げ集団に追いつくよう集団のペースを調整する責任があるという考え方が下敷きにあります。
今回オランダ チームはその責任を果たすことが出来なかったわけです。
ファンフルーテン選手が山伏トンネルの手前で逃げ集団を追うべく先行したのはタイミングとしては正しかったと思いますが、さすがに一人で追いつくのは無理なので他のオランダ チームの選手も同調して動くべきだったと思います。
これは単に無線が使えなかったからというよりは、誰がエースで誰がアシストをするかというチームとしての戦略が徹底されていなかったか、あるいは最初からそんな戦略が無かったように見えました。
オランダ チームの4人はそれぞれがすごい人ばかりなので、調整がつかなかったのかもしれません。
終盤はメイン集団の先頭をオランダ チームの4人が並んで引っ張るシーンもありましたが、時すでに遅しで富士スピードウェイに入ってから2位と3位のイスラエル、ポーランドの選手には追いつくことが出来ましたが、キーゼンホファー選手の背中を見ることは最後までありませんでした。
そうして前にキーゼンホファー選手がいることに気がつくことなく、彼女は自分が1位と信じてガッツポーズをしながら2位でゴールラインを越えたのです。
ゴール時のガッツポーズは暗黙の了解として1位の選手のみがするものとなっているため、彼女が自身を1位だと思っていたのは明らかでした。
ゴール後に自分が2位だったことを知らされ、レース後のインタビューで「銀メダルでも美しい」と答えたファンフルーテン選手の胸中はどのようなものだったのでしょうか。
仮に現国の試験で「この時の選手の心境を説明しなさい」という問題があったら、いくらでも書けそうな気がします。
女子ロードレースが行われた3日後の7月28日、彼女は富士スピードウェイのスターティング グリッドに自転車に乗って立っていました。
個人タイムトライアルというのは、ロードレースと違い数分間隔で選手が一人ずつスタートし、単独走行でゴールするまでのタイムを競うという競技です。
今回は富士スピードウェイとその周辺道路に全長22.1kmのコースが設定され男子は2周、女子は1周します。
それも22.1kmを30分13.49秒というタイムで走り切り、2位に約56秒差という圧倒的大差をつけての1位でした。
この差がどれだけ圧倒的かというと、2位と3位は4秒差、3位と4位は7秒差、4位と5位は4秒差でしたので、どれだけ彼女が頭抜けた選手なのかが良く分かります。
最後の走者がゴールして金メダルが確定してから表彰式が終わるまで、ずうっと嬉しさ爆発という感じで喜びの表情だったのが印象的でした。
歓喜の様子はNHKの見逃し配信(https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/list/sport/cycling/)で「女子個人タイムトライアル」とタイトルに入っている動画の1:12ぐらいから見られます。
しいて言えば、タイムトライアル競技のコースというのは普通、平地が主体のコースとなるのが通例なのですが、今回は富士の裾野にある富士スピードウェイとその周辺道路がコースとなったため、タイムトライアル競技としては珍しく上り下りの多いコースとなっていました。
そのため、タイムトライアル競技に特化した選手は記録があまり伸びなかったものと思われます。
それでも彼女と同じオールラウンダー型の選手も大勢参加していたので、彼女のすごさは変わらないでしょう。
しかもレース後のインタビューによると、タイムトライアル用の自転車にはDHバーという肘を載せるパッドがついた前に2本の棒が突き出した形の部品がハンドルの上に付けられているのですが、棒の先っぽにギヤの変速(シフト操作と言います)を行うためのレバーやスイッチが付いています。
このスイッチが本番で機能しなくなり、ハンドルのブレーキバーについている本来のシフトレバーを使うしかなくなってしまっていたそうです。
シフト操作自体は出来るとはいえ、タイムへの影響は避けられなかったでしょう。
それでもこの圧倒的大差です。
また、件のスイッチはレース後は正常に動作して、レース前の確認でも正常だったため、これは仕方がないということで整備したメカニックが怒られることは無かったそうです。
ちなみに、キーゼンホファー選手は個人タイムトライアル競技には出場していませんでした。
もし、この競技を得意とするキーゼンホファー選手も出場していたら、ものすごく興味深い対決となっていたことでしょう。
こうして彼女の東京オリンピックは今度こそ本当に終わったのです。
その後、彼女はオランダには帰国せず直接スペインに飛び、7月31日に行われた「クラシカ・サンセバスティアン」という全長約140kmのワンデーレースに出場して、最後は独走で優勝したそうです。
東京オリンピックのロードレースで金メダルを逃した影響の心配はいらないようです。
ロードレースの基礎知識を盛り込んだら随分と長文になってしまいました。
今後も機会があったらロードレース観戦を楽しんでいただければと思います。
それでは、またいつの日か。
このまま活動を行った場合、今後の感染者数を"感じるため"に計算を行った。
8月1日まで感染者数を曜日毎に区切り、曜日毎の感染者数とした。
曜日毎の感染者数をもとに関数$y=a_ix^b_i+c_i,(i=0-6) $のパラメータ$(a_i,b_i,c_i)$を推定。
物理的な過程つまり、緊急事態宣言、人の流れの量、自粛の雰囲気、オリンピック観戦によるステイホーム、お盆は入っていない。
Week\曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 |
~6月27日 | 236 | 435 | 619 | 570 | 562 | 534 | 386 |
~7月04日 | 317 | 476 | 714 | 673 | 660 | 716 | 518 |
~7月11日 | 342 | 593 | 920 | 896 | 822 | 950 | 614 |
~7月18日 | 502 | 830 | 1149 | 1308 | 1271 | 1410 | 1008 |
~7月25日 | 727 | 1387 | 1832 | 1979 | 1359 | 1128 | 1763 |
~8月01日 | 1429 | 2848 | 3177 | 3865 | 3300 | 4058 | 3058 |
実際~8月08日 | 2195 | ||||||
占い~8月08日 | 2547 | 5453 | 5110 | 6635 | 6392 | 14842 | 5083 |
占い~8月15日 | 4438 | 10048 | 8053 | 11080 | 12196 | 51239 | 8117 |
占い~8月22日 | 7417 | 17616 | 12266 | 17744 | 22162 | 158592 | 12453 |
実際の数値が占いの数値よりも小ければ喜べ!
修正前
Week\曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
~6月13日 | 235 | 369 | 440 | 439 | 435 | 467 | 304 |
~6月20日 | 209 | 337 | 501 | 452 | 453 | 388 | 376 |
~6月27日 | 236 | 435 | 619 | 570 | 562 | 534 | 386 |
~7月04日 | 317 | 476 | 714 | 673 | 660 | 716 | 518 |
~7月11日 | 342 | 593 | 920 | 896 | 822 | 950 | 614 |
~7月18日 | 502 | 830 | 1149 | 1308 | 1271 | 1410 | 1008 |
~7月25日 | 727 | 1387 | 1832 | 1979 | 1359 | 1128 | 1763 |
~8月01日 | 1429 | 2848 | 3177 | 3865 | 3300 | 4058 | 3058 |
実際~8月08日 | 2195 | ||||||
占い~8月08日 | 2547 | 5453 | 5110 | 6635 | 6392 | 14842 | 5083 |
占い~8月15日 | 4438 | 10048 | 8053 | 11080 | 12196 | 51239 | 8117 |
占い~8月22日 | 7417 | 17616 | 12266 | 17744 | 22162 | 27520 | 12453 |
はじめに自分の政治スタンスを説明しておくと、非自民党支持者で、また地方住まいかつノーテレビのためオリンピックは可能ならば中止それがダメならばワクチンが行き渡る2022年まで延期というもの。なので、ワニウエイブ氏の記事が仮に彼の note で発表されていたのならば「語調はキツイがこれもまた東京五輪開会式のレビューであるな」と受け取ったと思う。ただそれが政治的中立に見えるゲーム専門メディアに発表されたのがショックだった。
目次
「東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい」 https://www.gamespark.jp/article/2021/07/25/110634.html
というものだ。自分が最も疑問に思うのがこれは誰に向けて書かれた記事であるのかと言う点だ。はたして Game*Spark の読者に向いて書かれた記事なのか?
自分は、開会式でゲーム音楽使われて喜んだ大衆の大半は、非日常でよく知った音楽が流れてきたから単にアガっただけだと感じている。そこに国家威信の誉もなければ愛国も何もない。そんな気持ちが大半の読者に対して、実際に開会式を見ていない人が「自らの政治スタンスを自覚しろ。楽しむのは現政権を支持するのと同じだぞ」と攻撃的に主張するのはいちゲーム専門メディアとして良いやり方なのか?自分はそうは思わない。
また仮に読者を攻撃するような内容ではなく、あくまでワニウエイブ氏がそう感じているだけであるという内容であったとしても、最終段落の
秋には衆院選がある。もちろん選択は自由だが、老人たちに「ゲームファンは大増税しても何しても、ゲーム音楽を流してれば文句言わずに従うチョロい連中」などと思われないことこそが本当にゲーム文化を守ることや、リスペクトすることにもつながるはずだ
というのはライターの政治性が強すぎて、中立的なゲームメディアを標榜するならば絶対に排除しなければならなかった。この文から始まる段落は「政治家の老人達を落とすために選挙へ行け」という主張になっていると思うが、これまでの前提と合わせると 政治家の老人達=オリンピックに関与する与党政治家 となり、この段落は自民党の政治家を落とすために選挙へ行けという主張になる。重ねて言うが、特定の政党を擁護/批判するようなものを中立的なゲームメディアが載せることは絶対にあってはならないものだ。なぜ政治批判に繋げる?なぜオリンピック組織(IOC、JOC、東京都)批判を超え衆院選という国会の話を持ち出すのか?
めちゃくちゃ些末だけど「『ファイナルファンタジー』や『サガ』シリーズは、“かみ”を殺したり、環境テロリストが主人公だったり、その世界の仕組みそのものを恨むような反権威的なシリーズのはずだ」これ前者のゲーム(FF7)が環境テロリストで後者(サガ1)が神殺しなので、前段と後段がチグハグな説明になっていると思う。
「7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして」 https://www.gamespark.jp/article/2021/07/27/110661.html
二日後に出された編集長の声明は、記事の賛否を受けたものとして完璧な内容に思う。記事を削除したり、チェック不足と言い訳したり、ライターの責任としたりするようなことはしていない。ライターに記事の依頼をしたこと、批判を覚悟して掲載に至ったこと、そしてすべて編集(部|長)の責任であることをはっきりと宣言し、ライターおよびその記事の内容を守ることを表明している。だからこそ自分は「読者を攻撃する文調かつ政治的中立とはとても言えない」コラム記事の掲載を問題ない判断した編集部と編集長に失望を覚えた。なぜならば、このレベルの内容ならば今後も編集部として注釈なく掲載するつもりであることが本声明によって肯定されるからだ。少なくとも自分はそう受け取った。今後、自分は Game*Spark は攻撃的な主張も政治的中立ではない内容も載せるメディアとして見るようになるだろう。
政治的中立性について補足すると、声明では「常に特定の政治思想を背景にしながらコンテンツを制作しているということもありません」とある。自分も直ちに Game*Spark が左や右に偏ったメディアとなるとは考えていない。しかし自分が危惧しているのは、これから Game*Spark に対して「左だから」「右だから」という要らぬ対立軸を立てレッテルを貼る輩が出てくること。ゲーム業界は娯楽をターゲットにしているため政治性から逃れている部分があるのに、なんでこっちから飛び込むのよ…
強調しておきたいのはこれが一概に悪い変化というように考えている訳ではないということ。もしかしたら政治色の強い記事を好む人が多いかもしれないし、政治性を明らかにした記事の方が読み応えがあるものができるかもしれない。ただ自分にとってはそれは not for me だ。
スペースが余ったので自分のゲムスパに対する感想でも。自分にとって Game*Spark/INSIDE は他のメディアがやらないような泥臭い企画をやったりしているけどイマイチ一流になれないゲームメディアというものだった。ただ大手メディアにしては珍しくコメント欄を開放しており、読者との距離が近く独自のコミュニティが形成されているように見えた(某通はコメント欄をすぐに封印したからね…)。今でも続いている「来週はどんなゲームを買うか」等のユーザーアンケートも豊富なところもそれを後押ししていたところがある。あと変な企画もいっぱいあった。「インサイドちゃんのゲーマー相談」とか誰得なものもあった。それから脇が甘くてたびたび炎上・謝罪していたイメージもある(栗本チャレンジとか)。
しかしここ2-3年はライターの独自性を生かした企画が次々にヒットしており、個人的には最大手(F, D, 4)とはまた異なる面白い立ち位置のメディアになっている印象だった。例えばFE風花雪月の「なんでそんなことするんですか?」とか現役パイロットによる Microsoft Flight Simulator の紹介、あつまれどうぶつの森の生物を DPZ でおなじみ平坂さんが紹介する企画など目の付け所が良い企画がいくつも発表されていた。なので編集長が交代し、ライターが生き生きする良い方向に変化しいるなあと感じていたところに今回のこれがあった。
気持ちとしては「たまに通りかかるグラウンドで見かける近所の草野球チームが最近いい感じになってきたけど、急にダーティーなプレイをするようになって驚いたし、今後もそのレベルのプレーをすると聞いて驚いた」に近い。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 96 | 13451 | 140.1 | 38.5 |
01 | 65 | 4865 | 74.8 | 44 |
02 | 63 | 10151 | 161.1 | 58 |
03 | 29 | 2480 | 85.5 | 62 |
04 | 19 | 2763 | 145.4 | 46 |
05 | 21 | 2974 | 141.6 | 58 |
06 | 15 | 1618 | 107.9 | 43 |
07 | 45 | 7213 | 160.3 | 43 |
08 | 135 | 15268 | 113.1 | 54 |
09 | 105 | 9834 | 93.7 | 55 |
10 | 108 | 12731 | 117.9 | 58.5 |
11 | 99 | 7382 | 74.6 | 36 |
12 | 166 | 20342 | 122.5 | 38 |
13 | 135 | 15385 | 114.0 | 38 |
14 | 151 | 26272 | 174.0 | 44 |
15 | 122 | 11085 | 90.9 | 34.5 |
16 | 92 | 9036 | 98.2 | 38 |
17 | 153 | 15603 | 102.0 | 47 |
18 | 174 | 24325 | 139.8 | 41.5 |
19 | 174 | 23453 | 134.8 | 41 |
20 | 212 | 23119 | 109.1 | 44 |
21 | 172 | 15832 | 92.0 | 40 |
22 | 167 | 17648 | 105.7 | 33 |
23 | 172 | 13982 | 81.3 | 47.5 |
1日 | 2690 | 306812 | 114.1 | 42 |
堀米(6), gorin(4), renho(3), 水谷(4), カヒミカリィ(3), sha(3), 水球(3), エクステ(3), 自転車ロードレース(3), 直接投資(3), ロードレース(9), 開会式(70), 五輪(140), 選手(100), 東京五輪(20), 競技(33), オリンピック(194), アスリート(28), 大坂なおみ(12), 姫(11), 観戦(10), 連休(16), 小山田(16), 電通(18), 開催(62), 感動(31), スポーツ(44), 応援(45), 反対(62), 演出(16), 中止(29)
■オリンピックではてブ民が嫌いになった /20210725153418(51), ■好きな娘がSNSにブルーインパルスの写真を無邪気に上げててガッカリした /20210725112545(36), ■流れで言えば「Dr.STONE」も連載中止にするべき /20210725130430(24), ■ブクマカ「はてブは治安がいい方」←これなんなん? /20210724202104(16), ■はてなブックマークってもしかして「悪」のインターネットなのか??? /20210724221607(14), ■未だに五輪反対を訴える意味は? /20210725192256(11), ■なんか最近のWebサイトが見辛い /20210725084810(11), (タイトル不明) /20210725170930(10), ■日本が衰退しているとして /20210725094317(9), ■フェミになったせいで逆に生きづらくなってない? /20210725201521(9), ■五輪が平等でフェアプレーだと思いこんでるヤバイ人たち /20210725204436(9), ■建設的APIハック会場A /20210724203504(7), ■フェミニストを犯すエロ漫画 /20210725084536(7), ■ごめんなさい、オリンピック見てます /20210725204842(7), ■もしかして全人類が一斉にジャンプしたら自転が早くなったりする? /20210724222107(7), ■いま日本のコロナ感染が増えてるのは /20210725120150(7), ■容姿は運か努力か?ってバカみたいな問いだと思う /20210725143549(7), ■「*** には反対だったけど、始まったからには楽しむよ」 /20210725151344(6), ■五輪出てる奴らって、人命より自分が五輪出ることのが大切なの? /20210725124351(6), ■みんな相談相手っているの? /20210725220932(5), ■大坂なおみを叩けないのがはてなーの限界 /20210725085417(5), ■東京では緊急事態宣言下でオリンピックが開催中だが /20210725111431(5), ■ヌーディストビーチにて /20210725123523(5), ■はてブ偏ってると思うのは気のせい? /20210725172033(5), ■文章読む時声する? /20210725185501(5), ■親が反対する結婚は上手くいかない、って本当? /20210725214519(5), ■自分の観測範囲だけだろうか? /20210725220142(5), ■はてブのヤフコメAPI導入の件 /20210724190609(5)
ここまでが単なる現実。
それで、これからどうなるかについて考えてみたいんだけど、患者数が増えそうなことがわかっても、マスコミも政治家も医療崩壊についてタブーにして真面目に考えてくれる人がいないので、患者数がいくつになったら医療崩壊状態になるのかわからないんだよね。
感染した人のうち入院治療が必要になる人の割合は厚生省のデータだとこれまで4%くらいなのでそれを採用すると。
これから2週間170%ペースで患者が増えると二週間後(8/8)には2週の累計患者数が単純計算で56879人になる。
この4%が入院が必要なので、2275人が入院する必要がある。
ということなので、退院する人や増加率の誤差もあるけど、このペースだと2週間とちょっとで病床が全部埋まって新規患者が入院できなくなるんじゃないかな。
そもそもこの病床はスタッフが足りている数字なのか? ボトルネックが保健所にあるのでは? とかの疑問もあるので限界はもっと近いのかもしれない。
大負けさせて馬券を握り締めながら「くっふ~」って後悔してほしい
「あの○○な騎手が悪いんですの!私が乗ればぶっちぎりで勝つに決まってるだろ」
つって出走直前の騎手にちょっかい出して「やめてください邪神ちゃん」「邪神ちゃんさん、な」ってやりとりしてほしい
なんとか騎手を追い出して馬を目の前にするも「そういえば私跨げねーですの」って洟をたらしてほしい
「え~い私は魔貴族の邪神ちゃん!お嬢様らしくサイドサドルでいきますの!」ってお嬢様乗りで出走するも想像以上の激しさで落馬して馬にボコボコに踏まれまくってほしい
さらにゆりねにこらー!って怒られて最後は輪切りにされてほしい
「競馬場名物の蛇刺しはいかがですかー?」ってシェフコスのゆりねで締めてほしい
尻尾から血を出してバタバタしながら邪神ちゃんは「7月25日の『祝・邪神ちゃん帯広編決定杯』もよろしくですのー!」って告知も忘れないでほしい
東京都 | 大阪府 | 愛知県 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
検査数 | 陽性数 | 陽性率 | 検査数 | 陽性数 | 陽性率 | 検査数 | 陽性数 | 陽性率 | |
7月20日(月) | 4107 | 168 | 4.1% | 843 | 49 | 5.8% | 437 | 33 | 7.6% |
7月21日(火) | 4151 | 237 | 5.7% | 1516 | 72 | 4.7% | 655 | 57 | 8.7% |
7月22日(水) | 5053 | 238 | 4.7% | 1508 | 121 | 8.0% | 666 | 88 | 13.2% |
7月23日(木) | 2643 | 366 | 13.8% | 1468 | 104 | 7.1% | 657 | 82 | 12.5% |
7月24日(金) | 1545 | 260 | 16.8% | 1146 | 149 | 13.0% | 478 | 75 | 15.7% |
7月25日(土) | 2229 | 295 | 13.2% | 989 | 132 | 13.3% | 635 | 81 | 12.8% |
7月26日(日) | 1216 | 239 | 19.7% | 1083 | 141 | 13.0% | 560 | 40 | 7.1% |
20944 | 1803 | 8.6% | 8553 | 768 | 9.0% | 4088 | 456 | 11.2% |
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 82 | 23823 | 290.5 | 62 |
01 | 102 | 14069 | 137.9 | 46.5 |
02 | 113 | 11922 | 105.5 | 47 |
03 | 77 | 8982 | 116.6 | 72 |
04 | 90 | 7727 | 85.9 | 56 |
05 | 69 | 6513 | 94.4 | 49 |
06 | 60 | 6896 | 114.9 | 51 |
07 | 76 | 5604 | 73.7 | 41 |
08 | 65 | 8143 | 125.3 | 39 |
09 | 86 | 9001 | 104.7 | 39.5 |
10 | 66 | 7883 | 119.4 | 54 |
11 | 78 | 9878 | 126.6 | 53.5 |
12 | 194 | 17823 | 91.9 | 43 |
13 | 171 | 20175 | 118.0 | 48 |
14 | 134 | 11038 | 82.4 | 55 |
15 | 210 | 19869 | 94.6 | 51 |
16 | 196 | 22034 | 112.4 | 53.5 |
17 | 135 | 23410 | 173.4 | 53 |
18 | 132 | 12611 | 95.5 | 47 |
19 | 164 | 16498 | 100.6 | 47 |
20 | 171 | 17980 | 105.1 | 36 |
21 | 204 | 18000 | 88.2 | 35 |
22 | 171 | 22958 | 134.3 | 54 |
23 | 302 | 36853 | 122.0 | 43 |
1日 | 3148 | 359690 | 114.3 | 47 |
消極的安楽死(5), 野田洋次郎(7), 積極的安楽死(8), 7月25日(3), 基礎控除(5), ギバラ(3), 終末医療(3), 妊娠中絶(6), 死の商人(5), 笹木(3), 習字(12), 羆(3), 安楽死(88), 安楽(32), 婚姻(10), 中絶(10), 社会保障(11), 国立(7), 遺伝子(26), Python(7), 失業(10), 蔓延(20), 無条件(10), 字(29), 陽性(19), 癌(9), 緊急事態宣言(10), 配偶者(10), 嘘つき(8), 汚い(27), 医師(23), 患者(31), 介護(18), 雨(15), 重症(13), 遅れ(15), 苦痛(15), 実行(14)
■安楽死は絶対に認めてはならない。国民が馬鹿だから /20200725133254(50), ■好きな国語作品書いてけ。 /20200724201858(30), ■ /20200724220745(20), ■結局、東京都の7/24現在って3月とかよりコロナ蔓延してんの?してないの? /20200725002211(17), ■自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ /20200725181538(17), ■ガードレール /20200725034817(14), ■えっ日本人男性30〜34歳の平均握力って47.1kgしかないの? /20200725092725(13), ■岩手1号 /20200724235828(12), ■ベーシックインカムって資本家の策略じゃないの? /20200725112945(12), ■なんの土産もない県は福井県 /20200724210154(12), ■字が汚い人、正直ドン引く って話(追記有) /20200724121221(12), ■ソーシャルディスタンスの略し方 /20200724181533(10), ■吐き出させてくれ /20200724233527(10), ■作者に嫌われているキャラクターを好きになってつらい /20200724234926(10), ■水族館て何が面白いの /20200725084245(9), ■ビジネスホテルに泊まる楽しさを共有し合いたい /20200725170811(9), ■昔好きだったライトノベル作家さんが気持ち悪くて切った話 /20200725114946(9), ■ /20200725122308(9), ■逆にカフェインが体に与える悪影響とは何なんだろう? /20200725232203(7), ■現政権と自民党を消極的支持するしか無いというのが一番の悪夢だ /20200725030613(7), ■大人も楽しめるおすすめの『工作・組立おもちゃ』を教えてほしい /20200725070123(7), ■ゲームのシナリオライター買いってする? /20200725093328(7), ■品のないVTuberがそんなにいいの? /20200725130051(7)
3.誤解
②黒川氏を検事総長にするための法改正である の項で彼は「誤りです。」と記述している。
その論拠として
・現検事総長の稲田伸夫氏は(慣例の基づいた)2020年7月25日か、あるいは(定年の65歳になる)2021年8月13日まで退官しないこと
を挙げていて、それなら最大でも2021年8月13日まで黒川氏を勤務延長させればいいのではと思える
ここでよく分からないのが、閣議決定で黒川氏の勤務延長を2020年8月7日までの半年間としたことだ
国家公務員法 第81条の4で、勤務の「再」延長は1年を超えてはならないとしている
とすると、たとえ再延長したとしても2021年8月13日に届かないのである
なぜ一度目の勤務延長を半年間に留めたのか
黒川氏を確実に検事総長にしたいのならば、再延長で2021年8月13日まで勤務できるようにしたはず
「husband」と「主人」に関するつぶやき(2019年分 その2)
昨日 https://t.co/35O4nAmGna を見てたんだけど、ニコール・キッドマンが"my husband"って言ったところ字幕だと「主人」になっててキモ!と思った— まにちゃん (@maniwatori) 2019年7月9日
私未婚ですが
旦那 、主人反対派です。
対等な関係だと思うので
夫もしっくりこないので
〝ハズ〟と呼んでます。— 📚miwa📚 (@385miwa385) 2019年7月25日
"wife"と"husband"ならほぼ同列だと思うんですが、「家内」と「主人」(一応レディーファースト)だと明確に上下関係が存在する感じ。「愚妻」なんて言葉もある。惰性で今後も続くんでしょうが、いかにも後進国な感じ。— ジュタロー@つまらない話 (@jutaro2007) 2019年8月9日
あと海外ドラマでhusbandが「主人」「ご主人」と翻訳されてしまうのがなぁ。— 30🌈サイテー!ハイスクールにシーズン2を! (@3030tdg) 2019年9月16日
前RT 海外のドラマを見ていて、字幕、吹き替えで「主人」って訳されるの見ると、すごく引っかかる。「husband」っていってるのに夫ではなく「主人」って。— 三浦ゆえ@1/12本屋B&Bでイベント司会 (@MiuraYue) 2019年9月27日
わかる。英語だと他に言い様がないからmy husbandって言ってたけど、日本語で夫は耳慣れないし、主人とは絶対言いたくないから旦那って言ってる。当初は旦那様だったけどある時点で様付けに値しないと思ったから呼び捨てになりました。>RT— papiel (@pa_piel) 2019年9月28日
京都府警「容疑者の青葉真司は意識不明の重篤な状態。意識を失う前に『応募した小説を京アニが盗用したから放火した』と話していた」(2019年7月19日)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/9361
>京都府警捜査本部(伏見署)は19日午後5時、記者会見を開き、現場にガソリンをまいたとみられる男の氏名を、職業不詳、青葉真司容疑者(41)と発表した。
>「小説を盗んだから放火した。多目的ライターを使った」との趣旨の話をしていたという。
↓
京アニ「青葉真司が小説を応募してきたことはない」(2019年7月20日)
https://web.archive.org/web/20190720015906/www.yomiuri.co.jp/national/20190720-OYT1T50157/
>京都アニメーションの八田英明社長は20日朝、京都府宇治市の本社で報道陣の取材に応じた。
↓
京都府警「青葉真司が意識を取り戻した。逮捕にはなお時間がかかる」(2019年7月26日)
https://www.asahi.com/articles/ASM7V365XM7VPTIL00D.html
>青葉真司容疑者(41)=殺人などの容疑で逮捕状=が意識を取り戻したことが捜査関係者への取材でわかった。
↓
京アニ「実は青葉真司から小説の応募があった。内容は明らかにしないが当社の作品との間に類似点はないと確信している」(2019年7月30日)
https://www.sankei.com/west/news/190730/wst1907300033-n1.html
>京アニの代理人は30日、京都府警が殺人などの容疑で逮捕状を取った青葉真司容疑者(41)と同姓同名の人物から、過去に小説の応募があったことを明らかにした。
>「応募の内容については明らかにしない」とした上で、「京アニがこれまで制作した作品との間に同一または類似な点はないと確信している」とコメントした。
↓
京都府警「青葉真司の小説は京アニの人気作品と同じジャンル。形式不備で落選したが小説として読める内容だった」(2019年8月18日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48696030Y9A810C1AC8Z00/
>青葉真司容疑者(41)=殺人などの容疑で逮捕状=が、京アニの人気作品と同じジャンルの「学園もの」など複数の小説を同社に応募していたことが18日までの捜査関係者への取材で分かった。
>形式面の不備で1次審査で落選したが「小説として読める内容」(捜査幹部)だったという。
↓
青葉真司「道に外れることをしてしまった。犯行の動機は応募した小説を京アニに盗用されたから」(2019年11月8日)
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019111002000065.html
>京都府警が青葉真司容疑者(41)=殺人などの容疑で逮捕状=を初めて事情聴取していたことが、捜査関係者への取材で分かった。
>「道に外れることをしてしまった」と反省とも受け取れる言葉を口にし「(治療を担当した)病院のスタッフに感謝している」と述べた。
京アニ「普段は専用カードがなければ出入りできない。当日はNHKの取材のためにシステムを解除していたから青葉真司に侵入された」(2019年7月21日)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/258770
>普段は専用カードがなければ第1スタジオ内に出入りすることはできないが、事件当日(18日)は午前11時からNHKの取材が入っていたため、システムを解除していた。
>入り口が開いていたため、青葉容疑者は難なく建物内に侵入し、バケツに入ったガソリンをフロアにまき、火をつけることができた。
↓
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/31/news059.html
>ネット上では、NHKの特定のディレクターを名指しして「容疑者と接点がある」「現場で遺留品を回収した」など、事件に関連付けるような書き込みがなされているが、これらは事実無根で、「NHKのディレクターは、事件や容疑者と何の関わりもない」という。
↓
京アニ「玄関は昼間は無施錠でシャッターも常に開けていた。実は専用カード・システム自体なかった」(2019年7月25日)
https://togetter.com/li/1380476
>京都アニメーション代理人の桶田大介弁護士は、青葉真司容疑者(41)が侵入した第1スタジオの玄関は自動ドアで、昼間の業務時間帯は無施錠だったと明らかにした。
>玄関にはシャッターがついているが、昼間は常に開けていたという。
>同社側は当初、玄関には専用のカードで出入りするシステムがあり、事件当日は会議のため朝から解除していた、と説明していたが、システム自体がなかったと訂正した。
サイト\日付 | 2019-07-19 | 2019-07-20 | 2019-07-21 | 2019-07-22 | 2019-07-23 | 2019-07-24 | 2019-07-25 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共同通信 ttps://this.kiji.is/ | 101 | 110 | 316 | 414 | 353 | 1019 | 471 | 344901 |
時事通信 ttps://www.jiji.com/ | 0 | -43 | 404 | 64 | 66 | 123 | 293 | 392369 |
AFPBB ttps://www.afpbb.com/ | 342 | 185 | 46 | 217 | 173 | 87 | 95 | 959973 |
Bloomberg 日本 ttps://www.bloomberg.co.jp/ | 27 | 58 | 3 | 8 | 33 | 23 | 17 | 191090 |
Yahoo! Japan Headline ttps://headlines.yahoo.co.jp/ | 1860 | 988 | 352 | 1610 | 1025 | 1859 | 1672 | 3299905 |
Yahoo! Japan News ttps://news.yahoo.co.jp/ | 4041 | 3291 | 962 | 1825 | 1869 | 540 | 515 | 963871 |
Livedoor News ttp://news.livedoor.com/ | 156 | 154 | 157 | 226 | 176 | 491 | 155 | 1036172 |
マイナビニュース ttps://news.mynavi.jp/ | 383 | 1327 | 190 | 104 | 135 | 171 | 170 | 646383 |
NHK ttps://www3.nhk.or.jp/ | 3379 | 1854 | 1526 | 4858 | 3588 | 2094 | 2375 | 2744384 |
読売新聞 ttps://www.yomiuri.co.jp/ | -196 | 63 | -204 | -260 | -341 | -240 | -235 | 1545553 |
日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/ | -3416 | -4727 | -1737 | -2713 | -4417 | -3333 | -1883 | 1482090 |
毎日新聞 ttps://mainichi.jp/ | 149 | 18 | 23 | 503 | 403 | 316 | 659 | 1792910 |
朝日新聞 ttps://www.asahi.com/ | 494 | 1482 | 638 | 2778 | 1003 | 1141 | 767 | 4206292 |
産経新聞 ttps://www.sankei.com/ | 447 | 280 | 108 | 165 | 468 | 499 | 655 | 627128 |
東京新聞 ttps://www.tokyo-np.co.jp/ | -83 | -43 | -95 | -61 | -77 | -64 | -38 | 294270 |
東洋経済 ttps://toyokeizai.net/ | 130 | 312 | 311 | 130 | 273 | 125 | 419 | 792137 |
文藝春秋 ttps://bunshun.jp/ | 331 | 159 | 356 | 100 | 129 | 1269 | 499 | 153472 |
現代ビジネス ttps://gendai.ismedia.jp/ | 463 | 148 | 80 | 128 | 180 | 135 | 411 | 599274 |
日経ビジネス ttps://business.nikkei.com/ | 115 | 115 | 90 | 53 | 81 | 76 | 107 | 173008 |
ダイヤモンド ttps://diamond.jp/ | 138 | 41 | 3 | 114 | 127 | 153 | 369 | 645775 |
JBPress ttps://jbpress.ismedia.jp/ | -32 | -32 | -13 | 3 | 34 | -3 | 14 | 372229 |
NewsPicks ttps://newspicks.com/ | 11 | 15 | 7 | 19 | 17 | 3 | 11 | 47456 |
赤旗 ttps://www.jcp.or.jp/akahata/ | 2 | 17 | -8 | 11 | -13 | -6 | 5 | 192504 |
BBC NEWS JAPAN ttps://www.bbc.com/japanese/ | 83 | 73 | 12 | 45 | 90 | 59 | 36 | 125715 |
CNN.co.jp ttps://www.cnn.co.jp/ | 9 | 304 | 21 | 11 | 51 | 42 | 98 | 300699 |
Wall Street Journal 日本 ttps://jp.wsj.com/ | -7 | -9 | -25 | -6 | 2 | -6 | -34 | 179998 |
スプートニク日本 ttps://jp.sputniknews.com/ | 1 | 0 | 4 | 5 | 3 | 575 | 383 | 27189 |
朝鮮日報 日本 ttp://www.chosunonline.com/ | 31 | 45 | 20 | 32 | 36 | 28 | 8 | 50352 |
大紀元時報日本 ttps://www.epochtimes.jp/ | 8 | 9 | 6 | 5 | 5 | 7 | 10 | 9874 |
ITmedia ttps://www.itmedia.co.jp/ | 4607 | 3753 | 3945 | 5208 | 5680 | 5975 | 5120 | 2838315 |
ねとらぼ ttps://nlab.itmedia.co.jp/ | 682 | 421 | 558 | 596 | 518 | 843 | 811 | 981433 |
CNET Japan ttps://japan.cnet.com/ | 317 | 45 | -29 | 32 | 36 | 55 | 101 | 1325480 |
TechCrunch JP ttps://jp.techcrunch.com/ | 464 | 535 | 409 | 446 | 389 | 554 | 519 | 1134876 |
engadget 日本語版 ttps://japanese.engadget.com/ | 348 | 24 | 21 | 229 | 96 | 86 | 46 | 906398 |
Gigazine ttps://gigazine.net/ | 112 | 323 | -7 | 559 | 765 | 639 | 626 | 2686991 |
電撃オンライン ttps://dengekionline.com/ | 817 | 529 | 559 | 740 | 1135 | 702 | 447 | 155361 |
AUTOMATON ttps://automaton-media.com/ | 87 | 94 | 56 | 56 | 297 | 118 | 180 | 122533 |
4gamer.net ttps://www.4gamer.net/ | 16 | 24 | 1 | 1 | 10 | 42 | 14 | 460139 |
natalie ttps://natalie.mu/ | 42 | 131 | 37 | 25 | 91 | 18 | 50 | 509254 |
オリコンニュース ttps://www.oricon.co.jp/ | 53 | -1 | 532 | 24 | 236 | 25 | 21 | 130230 |
弁護士ドットコム ttps://www.bengo4.com/ | -9 | 605 | 104 | 40 | 53 | 114 | 50 | 167083 |
lifehacker JP ttps://www.lifehacker.jp/ | -268 | -218 | -183 | -173 | -185 | -76 | -164 | 1817956 |
ハフポスト JP ttps://www.huffingtonpost.jp/ | 80 | 200 | 735 | 119 | 243 | 113 | 84 | 576231 |
Publickey ttps://www.publickey1.jp/ | -27 | 2 | -6 | 10 | 423 | 2355 | 181 | 434604 |
Twitter ttps://twitter.com/ | 1544 | 3039 | 3653 | 1667 | 2482 | 1625 | 1325 | 4348474 |
togetter ttps://togetter.com/ | 2667 | 1905 | 2485 | 2769 | 2692 | 3454 | 2380 | 4946559 |
Facebook ttps://www.facebook.com/ | 84 | 38 | 70 | 68 | 148 | 169 | 135 | 411781 |
Instagram ttps://www.instagram.com/ | 2842 | 3153 | 2986 | 3300 | 3635 | 3115 | 3260 | 268119 |
Qiita ttps://qiita.com/ | 534 | 376 | 291 | 978 | 701 | 955 | 508 | 1913195 |
note(旧) ttps://note.mu/ | 233 | 1091 | 1343 | 795 | 1701 | 753 | 3500 | 690345 |
NAVERまとめ ttps://matome.naver.jp/ | -402 | -622 | -735 | -814 | -872 | -891 | -634 | 2612601 |
ログミー ttps://logmi.jp/ | 59 | 344 | 20 | 17 | 58 | 417 | 186 | 197172 |
cakes ttps://cakes.mu/ | 17 | 7 | 2 | 53 | 11 | 22 | 11 | 86491 |
YouTube ttps://www.youtube.com/ | 0 | 208 | 107 | 110 | 93 | 1279 | 262 | 2957487 |
ニコニコ動画 ttps://www.nicovideo.jp/ | -29 | 18 | 22 | -50 | -69 | -96 | -79 | 2874027 |
はてなブックマーク(メタブ) ttps://b.hatena.ne.jp/ | 242 | 212 | 225 | 236 | 410 | 218 | 255 | 934206 |
増田 ttps://anond.hatelabo.jp/ | 2836 | 2143 | 755 | 2671 | 4672 | 3091 | 2773 | 6479468 |
はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/ | -24004 | -22528 | -14347 | -16954 | -17548 | -15999 | -18352 | 5095991 |
Livedoor Blog ttp://blog.livedoor.jp/ | -7226 | -7195 | -6752 | -9797 | -15658 | -9748 | -9195 | 7986886 |
アメーバブログ ttps://ameblo.jp/ | 298 | 88 | 386 | 847 | 117 | 229 | 201 | 2117203 |
gooブログ ttps://blog.goo.ne.jp/ | 112 | 79 | 64 | 111 | 89 | 113 | 97 | 891804 |
Yahoo! Japanブログ ttps://blogs.yahoo.co.jp/ | 52 | 53 | 66 | 39 | 33 | 56 | 37 | 434525 |
楽天ブログ ttps://plaza.rakuten.co.jp/ | 7 | 16 | 16 | 14 | 15 | 23 | 19 | 222529 |
Medium ttps://medium.com/ | 403 | 266 | 281 | 303 | 500 | 236 | 252 | 259180 |
LINE BLOG ttps://lineblog.me/ | 43 | 10 | -1 | 3 | -3 | -1 | 93 | 82259 |
Blogos ttps://blogos.com/ | 23 | 20 | 6 | 270 | 90 | 36 | 37 | 366797 |
Wikipedia 日本語 ttps://ja.wikipedia.org/ | 168 | 325 | -27 | 354 | 176 | 128 | 6 | 1273628 |
GitHub ttps://github.com/ | 121 | -75 | -65 | 138 | 33 | 62 | 151 | 550865 |
cookpad ttps://cookpad.com/ | -188 | -120 | -77 | -94 | -222 | -128 | -67 | 919526 |
食べログ ttps://tabelog.com/ | -55 | -95 | -24 | -55 | -86 | -73 | -85 | 170715 |
青空文庫 ttps://www.aozora.gr.jp/ | 4 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 | -1 | 20690 |
小説家になろう ttps://ncode.syosetu.com/ | -4 | 0 | -8 | -5 | 4 | -4 | 13 | 50081 |
カクヨム ttps://kakuyomu.jp/ | 2 | 3 | 2 | 6 | 8 | 7 | 29 | 21952 |
Amazon.co.jp ttps://www.amazon.co.jp/ | -73 | -123 | -133 | -95 | -69 | -22 | -1 | 1488864 |
J-STAGE ttps://www.jstage.jst.go.jp/ | 12 | 7 | 5 | 4 | 4 | 4 | 9 | 17966 |
人力検索はてな ttp://q.hatena.ne.jp/ | -4 | -5 | 0 | -1 | -3 | -6 | -2 | 213298 |
はてなフォトライフ ttp://f.hatena.ne.jp/ | -1 | 0 | 0 | -1 | -2 | 0 | -3 | 103834 |