「勉強会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勉強会とは

2023-06-04

[]2023年5月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1904世界史」の世界史学術俯瞰講義ocw.u-tokyo.ac.jp
1542今のこの状況が信じられるかいby ラーズ・ヌーバーwww.theplayerstribune.com
1212エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピレンジで作れる】www.orangepage.net
938【第1話】履歴書 - 脳外科医 竹田くんdr-takeda.hatenablog.com
938お金のことはできるだけ考えたくない派」の私が始めた、資産運用投資の話 | イーデスwww.a-tm.co.jp
911勉強法勉強会」、エンジニア勉強ノウハウをいくつも知られる"神"勉強会でした(みんなアーカイブぜひ見て!) #YUMEMIxTORALAB - nikkie-ftnextの日記nikkie-ftnext.hatenablog.com
905Evernoteから卒業とその受け皿についてhacks.beck1240.com
879SQLの実行計画の読み方 |a5m2.mmatsubara.com
686レイオフ(退職勧奨)された話takecian.github.io
678埼玉県南部外国人住民トラブル深刻化withenergy.jp
658クレジットカード新規登録および利用の停止について - PayPayからのお知らせpaypay.ne.jp
658G7首脳による平和記念資料館訪問(記帳内容)www.mofa.go.jp
624はい美術タイトルです vol.3 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビwww.fujitv.co.jp
618CSS Stock|Webデザインを楽にするCSSコピペサイトpote-chil.com
569日本労働生産性はなぜ低いのか(おかわり) - hidekatsu-izuno 日々の記録hidekatsu-izuno.hatenablog.com
568生成系人工知能(生成AI)についての学長からメッセージ武蔵野美術大学www.musabi.ac.jp
556岸田内閣子供のいる年収850万円以上の富裕世帯に対して扶養控除廃止で実質増税へ | News Everydaynewseveryday.jp
539大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第2回)50を過ぎたらバンドアイドルlp.p.pia.jp
532脳外科医 竹田くんdr-takeda.hatenablog.com
528解熱鎮痛剤の「ロキソニン」と「カロナール」って何が違うの? 救急集中治療医がイラスト解説woman.mynavi.jp
514櫻井翔ジャニーズ性加害問題ノーコメント 『news zero』番組側の判断 | RBB TODAYwww.rbbtoday.com
506【Stable Diffusion】MeinaHentaiの利用方法self-development.info
495忙しい中でも「質の良い睡眠」を目指すには? 『スタンフォード式 最高の睡眠』著者の西野精治教授に聞いた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフfoneslife.com
490新型コロナ・季節性インフルエンザ リアルタイム流行疫学情報moderna-epi-report.jp
45616年勤めたGoogleを退職しましたblog.jumpingknee.com
454ControlNet(v1.1)の詳しい解説輪郭ポーズから思い通りの絵を書かせる【Stable Diffusion】 | 謎の技術研究www.ultra-noob.com
448サイバーエージェント、最大68億パラメータ日本語LLM(大規模言語モデル)を一般公開オープンデータ学習した商用利用可能モデル提供www.cyberagent.co.jp
443タダ電 - 毎月電気代が10,000円タダになる電力会社tadaden.jp
432news zero』に海外アーティストが怒りの抗議 批判受けた落合陽一氏は釈明 | リアルライブnpn.co.jp
420画像あり】爆乳JK菊池姫奈(18歳)「学校男子視線が嫌だった。告白されても絶対乳目当てだろって思ってしまう」 : 暇人\(^o^)/速報himasoku.com

2023-06-02

[]

そろそろ朝ごはんか。そーえーば、昨晩のアジフライはおいしかった。べつに干物にしなくてもフライでいいような。日持ちするかしないかってのがあるんだろな。干物の食べにくさは・・なんなんだろう。なんてことだ・・・なんてことだ・・・。そーえーば、ドワンゴオンライン大学創設するらしい。カワンゴってひと、社長やめて理事長やってたんだ?はじめて声を耳にした。なんかかわいらしいというか甲高い人なんだね。カワウソさんって大学の先輩だ。いくつなんだろか。むかしむかし、”いくつになってもあまえんぼう”っていうギャグあったけど・・工学部ってことだけどやっぱり情報工学科なのか。ウィキペディアには”CADがどうのこうの…”ってあるので、建築系かな。数年前は数学自主勉強会組織して論文執筆までどうたらこうたらって主張してたので、情報工学科とか数理工か。むかしむかし数理工所属先生が教えてに来てて、なんだかきびしかったよな。わからんちんのとっちめちん。

2023-05-31

40代半ばでマネージャーになった。

課長ポジションである

それまでは、あるあるだけど現場リードして稼ぎ、もろもろ仕事をそつなくこなしてメンバーサポートをし、新しい案件の獲得にも動き、社内勉強会講師なんかもした。

なのでマネージャーになっても変わらず頑張れるだろうと思っていた。

実際は。

チームの方針を何度作っても上からダメ出し

俺がやりたかった方針は、いまは上がそう思ってないので、そっちをやるならこの先は無いなどと言われるので方向転換を余儀なくされている。

方針が定まらないので関係各所への展開も出来ず、現場作業はこなすものの、それは俺の評価にならないのでやる気がでない。

とにかく否定され続ける。

課のメンバーフォローはするけど自発的にいい感じには動いてくれない。ようやく気づいたんだけど、メンバーを、かつての俺のように動いて欲しいと思っていた。たぶんそれは出来ないし、そうするのは間違いなんだろう。

で、否定され、進捗がないことを報告して叱られ、しんどいことはメンバーには言えず、まじで課長なんてなるんじゃなかった。

会社やめたい。

俺じゃないほうがよかったんだ。

誰にも言えない

楽しみなんかない。

会社上層部はそれでも生き残ってきたスーパーマンなので、弱音をはくのは分かるけどやってもらわなくちゃねと、まっとうなことを言ってくる。彼等のようにならなくては。完璧でなくてはいけない。

メンバーを、自分のようにしてはいけない。

サーバントリーダー会社にとってのサーバントであり、メンバーを支えるという解釈ではない。

辞めるしかないと思っている。つらい。

2023-05-20

立憲民主党寺田学童貞か異常

おるぐり

@allgreen76b

行為への衝動を含まない恋愛、「50 歳が14歳真剣恋愛関係を構築するケース」くらいレアでしょうねえ。

貴方主催する勉強会でそれを想定されうるケースとして例示した本多議員はどんな目に遭わされましたっけ

引用ツイート

寺田

@teratamanabu

5月18日

本文中の「若者同士の恋愛は除外」は全くの誤り。

恋愛は内心のことで、どの年代でも除外されません。

本件は「性行為」について。

この「恋愛」と「性行為」を混同して捉えるのは大きな誤解を生みます

性犯罪刑法改正案 18日から修正協議与野党4党が一致 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014070481000.html

午前7:45 · 2023年5月19日

おるぐり

@allgreen76b

5月19日

気持ち悪いんだよお前ら。「大人が望む高校生らしさ」を球児押し付け高野連と何処が違う。和田政宗杉田水脈と組んで道徳修身党でも作っちゃどうかね

杉田水脈は違うけど。

完全に人間というものがわかっていない。脳に異常があるか身体に異常がある。

一つ言えるのは完全に狂っているということです。立憲民主党は全部そう。

2023-05-13

anond:20230512234325

漫画家特有のクソ寒いギャグがあると女漫画家だなと分かる。

この音とまれ漫画勉強会最中にこんな会話がある。(若干はしょる)

数学のxとかyとか知るか」

「XとYは自分の正体を生まれながらにふせられて孤独なのに、お前らはそれを『知るか』って見捨てるんだな。かわいそーに」

「X子……」

「Y男……」

「俺たちが悪かったー!俺はお前らを諦めたりしねーぜ!」

寒くて凍死しそうなセンスだろ?

これが女性漫画家特有ギャグセン。

なんでも人間関係に落とし込んで難癖つければ面白くなるって環境に長時間さらされたせいで、咄嗟の時にギャグとしてそういう話をしてしまう。

でも全然面白くねえ。

なんの奥行きもない唐突でっち上げ関係に対してキャラクター一喜一憂する様が面白く見えるって思い込むのは女性漫画家だけの思い込み

男性漫画家ウンコチンコ言ってればなんでも面白くなると思ってるけど、女漫画家人間関係を擦ってれば全部面白くなると思い込んでる。

これ結構当たる。

ウンコチンコ面白いと思ってたら男」「人間関係不条理ギャグが思ってたら女」

まあどっちもクソ寒いのでこんなギャグ出す時点で漫画家としてはカスなんだけどな。

正直、実力のある漫画家に男女の差はないと思う。

性差を感じさせるのは得てして未熟な連中だよ

2023-05-12

人生周回遅れキャッチアップ勉強会

空目した

欲しい

生成AI周回遅れキャッチアップ勉強会

生理毎回遅れキャッチアップ勉強会

ってみえ産婦人科医も意欲的だなっておもっちゃった

やっぱ子宮内膜症増えてるよね

2023-05-08

anond:20230507194434

男に置き換えても料理料理から何も変えるところはないと思うけど、もし趣味に置き換えるとしたら私の理解はこう。

婚活で「余暇は何してますか?」って聞かれて、「余暇というか…業務時間以外では技術書を読んだり勉強会に出たりしてますね」と答えたら「趣味とかないんですね」と鼻で笑われた。

仕事以外の時間自己投資に充てるのが普通だと思ってた。でも婚活なら「うぇーいやっぱカクテルっしょ!君に似合うカクテル作るからうち来なよ」とかいうのが正解なんだろうな…うわー俺婚活向いてねー

「〇〇」って言えば良かったな。の〇〇の内容が全然自分で良いと思っていないんだから皮肉でしょ。

2023-05-06

子供アイコンにしてるエンジニア、今すぐやめろ

不快すぎる。

自分仕事できるし家族大事にしてます〜みたいな。仕事育児両立してますホントきつい。IT系の連中の「自分は正しいんです」アピールホント嫌なんだわ。心底不快。「自分は至らないんですが〜」からのミエミエの「自分は正しいんです」アピール。そんなに正しく有りたいかよクソ共。家庭に〇〇(自動化とかプロセスとかスクラムとか)導入してみたとか、タイトルだけでウワってなって、ブコメ見てそっちはそっちでうわぁ…てなって本文見てゲロゲロ〜って感じ。

仕事育児も苦行でしかない。「正しく」学んで「正しく」ペース配分して「正しく」人生歩んでる貴様等様には分からんかもしれんな。寝れないわ〜とか話し合わせなくていいから。貴様等様は別に寝てなくても大丈夫だろ。せいぜい勉強会参加して読書してブログ書いてろ。技術ブログは参考になるからずっと「正しく」書いててくれよな。貴様等様は大丈夫だろ。がんばれよ〜

まあ子供アイコンにするなんてそこそこの人間(まぁ5%くらいか、知らんけど)に不快感与えてるからな。その不快感は今の世の中は「正しくない不快感」だから封殺されてるだけで。

はぁ〜、なんかもう何もかも嫌だ。不快不快不快トータルで考えれば俺が消えたほうがいいのは分かってるよ。でもこっちにだって生きる権利はあるんだよ、わりぃな。タヨーセーだよタヨーセー。キホンテキジケンノソンチョーボケが。

2023-05-03

ITエンジニアの悩み

ITエンジニアをしている増田は最新の技術情報キャッチアップするため、つよつよエンジニアの方々のTwitterフォローしています

その人達は、

など日々ツイートしており、それを見て、焦りや嫉妬などのネガティブ感情が芽生えてしまます

あがり症や話し下手などもあり勉強会で登壇できるわけもなく、プライベート時間を使ってまで技術レベルを上げるようなモチベもなく、ただただ行き場のない感情が渦巻くだけ。

勝手に見知らぬ同業者スキルレベルを天秤にかけて優劣を考えているのが良くないとは思うのですが、どうしたら良いものかと悩む日々。

2023-04-28

26歳、割り算の筆算習得する

指の数以上の計算ができないまま義務教育を終え、行ける高校もなかったのでそのまま地元町工場就職した。体さえ動けばなんとかなる仕事だったから、勉強とは無縁の生活を送ってきた。

去年の春、東京大学を出た人が入社してきた。とても賢い人らしい。

その新入社員向上心がとても強かった。始業前や昼休み勉強している。中卒や高校中退の奴らがごろごろいる職場なので、相当浮いていた。彼は「ガリ勉くん」だの「真面目君」だの茶化されていたが、気にしないどころか「皆さんも一緒にどうですか」と勉強に誘ってくれた。いつからか昼休み会議室弁当を食べながら資格勉強をする会ができていた。

私もなんとなく勉強会に参加していたが、算数からあやしかったので当然勉強できる資格はなかった。それを話すと、新入社員計算ドリルを用意してくれた。他の人が難しそうな勉強をしているなか猫と犬が表紙に書かれたドリルを解くのはちょっと恥ずかしかった。

新入社員はどんな質問をしても絶対に答えてくれたし、笑ったり茶化したりしない。淡々と分かりやすく教えてくれる。最初は私のバカっぷりに大爆笑していた同僚も、いつしか真面目にアドバイスをくれるようになった。

そして私はついに割り算の筆算習得した。これでだいたいの計算自分でできるようになった。

正直、電卓を使えばいいだけだから計算なんてできなくていい。でも「自分筆算もできないバカなんすわ〜」と自分価値自分で下げずに済むようになっただけでも勉強した価値があると思う。

人生で初めて勉強楽しい。皆曰く「割合とかやべぇ」らしいので、今後も頑張って勉強して、いつか高卒になれるように頑張りたい。

2023-04-22

マルチ宗教で対抗した話(追記しました)

Twitterに書こうとしたら字数制限でめちゃくちゃ嘘っぽい文章になったので、こちらにお邪魔することにした(場所を変えたところで書き手は変わらないのだから、まともな文章になるかは微妙だが)。

最早n番煎じだが、知人からマルチ勧誘を受けた話である

書き手31歳の独身女性

大阪の街の中にはバス電車で1時間ちょっとの、中途半端田舎生活中。

うつ病発症以来、趣味ほとんど楽しめなくなったが、それまでは生活費以外のお金ほとんど趣味に使ってしまタイプオタクだった。

2023年4月13日大学同期生(以下A子)からLINEメッセージが届いた。近々お茶でもどうだという、遊びのお誘いだった。

4年制の私大(女子校)を卒業したのが2014年3月。確か入学時が1学年1学科100名程度だったので、一般的私大よりは学生数は少なめだったのではないかと思う。

A子は学科こそ同じだったが学籍番号(名前順)が離れていたので、座席や授業グループといった講義での接点は少なめ。ただ、私もA子も生息する沼は違うが推しグッズを持ち歩くタイプオタクだったので、講義で顔を合わせた時には軽く会話するようになり、校内の食堂で昼休みを一緒に過ごしたこともあったと思う。

その程度の関係性だったので、卒業後は「また会おう」なんて言いながら、一度も連絡を取り合ったことはなかった。

TwitterFacebookInstagramといったSNSでは繋がっていなかったので、卒業後の進路や近況は一切知らなかった。LINEだけは交換していたようだが、それまでにメッセージをやり取りした履歴は残っていなかった。昨年末頃に連絡していない人をLINEの友だち一覧や電話アプリから削除した際、トーク履歴も削除していたためだ。

そんな相手から9年以上ぶりに連絡がきた私は、浮かれていた。

幼少期から交友関係は狭めで、誰かと遊びたい時は自分から(かなりの葛藤の後にそれ以上の勇気を持って)誘わなければならなかった。学生時代、誘われるのはプレミアがつくくらい超レアだった。

なので、卒業から時間が経ってるのに私の存在を覚えていてくれたのね、と脳がしあわせを感じていたのである

冷静に考えればこの時点で9割なにかあると怪しむべきなのだが、私は舞い上がっていた。直近で都合がつく日を伝え、何も疑っていなかった。疑うという感覚すら持っていなかったと思う。

4月14日、私は祖母の付き添いで地元理容室にいた。店内には壁掛けのテレビが設置されており、昼のワイドショーが流れていた。店主や祖母との会話が途切れた時、ちょうどワイドショーテーマが変わった。

「○○社(マルチの社名)は明日15日、6ヶ月の行政処分期間が明け、新規会員獲得ができるようになる」といった内容で、言葉巧みな勧誘押し売りに注意を促す報道だった。

その社名は聞き覚えがあった。

20歳になったばかりの頃だ。幼稚園の時から知っている、最終的には高校同級生だった子(以下B子)が、誕生日のお祝いをしたいからと大阪カフェに呼んでくれた。

喜んで行ってみると、サプリメント等の健康食品化粧品を購入しないかという、勧誘活動だった。

カフェのお手洗いで戻すくらいショックだった。そういう会社があり、会員が多くいるのは、インターネット経由で知っていた。でもそれは外の世界の話で、自分がそういう目に遭うとは考えていなかった。それが幼稚園の時からしかったB子からなんて、想像もしていなかった。

挨拶もそこそこに飲食代を置いて逃げ帰り、B子と関わった全てのSNSブロックし、着信もメール拒否し、疎遠になった。

高校同窓会を断り続け、グループLINEにも入らないのは、この一件の衝撃が大きすぎたからだ。B子にとって私はカモだったのか、それとも純粋善意だったのか、今となっては知る由もない。善意だったとして、救いだったのはB子が一人で来てくれたことくらいだ。彼らの常套手段である囲い込みを最初からされていたら、上手く逃げられたかからない。

※ちなみにこれらを思い出した後、B子がどうなっているのか、怖いもの見たさでSNSを覗いてみた。旦那さんと子供がいる幸せいっぱいな母親像と共に、チャクラを開眼した精神世界住民になっていたので、そっ閉じした。

しばらく連絡のなかった相手から、突然会いたい等の連絡があった時は、身を守るためにまず疑いましょう。と、特集は締めくくられた。ニュースキャスターは次の話題に移る。

どこかで聞いたような話である

A子からもらった連絡を読み直した。「久しぶりだね、元気だった?コロナに負けない、健康にいいものがあるの。よかったら近いうちに会えない?」近況語りを省いて要約するとこんな感じだった。もっと早く気付けよ私。でももう会うと言ってしまったしな…、それに万が一A子がシロだったら申し訳ない。と、この期に及んでまだそんな淡い期待を抱いてしまっていた。

だが、少し冷静さを取り戻した私は、保険を用意することにした。探すのに手間取ったが見つけ出し、明日カバンに忍ばせた。

4月15日。朝から夕方にかけては別件で動いていた。大阪まで往復1000円以上出しているので、用事はなるべく一度に済ませたいのだ。哀ちゃんはあまりに可愛く、ミリオタには組織の懐事情が恐ろしかった。気づいたらパンフレットを購入していた。

そして待ち合わせの時間

やってきたA子は、仕事帰りだからパンツスーツだったので、別人のように感じられた。記憶の中の彼女は、当時の大学生が好んでいた「森ガール」の姿だったからだ。

挨拶を軽く交わし、場所百貨店内の喫茶店に移す。大学時代の、講義で印象に残った話や友人関係なんかを話してくれたが、私の記憶うつ病を機にぶっ壊れていたので、曖昧な返事しかできなかった。20〜30分ほど話して、A子はお手洗いに立つ。本当にただ会いたがってくれただけだったらしい、なんて油断が生まれかけたが、本題はA子が戻ってからだった。

会話が私の話題になる。自分のことを開示するのは気が引けた。慎重に言葉を選び、私のSNSフォロワーなら知っている内容を話した。

A子は私の「うつ病」というワードだけを拾い、苦労しているねと言った(そういう話ではなく、周りに支えられていると話していたのだが)。

そして始まる。予習していた通りの、営業トーク。このサプリメントを飲んでいたかコロナに罹らなかった、この化粧品細胞から健康になった等々「怪しい」が笑顔パレードしている。時折、私の身に起きた事象を織り交ぜながら、巧みに購買欲を刺激することも忘れずに(この頃私は呆れを通り越して飽きていたので、映画感想を思い出したりしていた。哀ちゃん可愛い)。

極めつけはブラウスの袖ボタンを外して見せてくれた、パワーストーンの珠数ブレスレットだ。これを身に付けてから会社での評価は鰻登りで、恋愛も上手くいき結婚秒読みその他諸々。あの日B子と重なる。同じだった。キラキラした純粋笑顔は、こんな欲にまみれた営業トークと共に見たいものではないのだ。話が一区切りした時、私はにっこりと微笑みながら、カバンポケットから保険」を取り出した。そして「保険」をそっとA子側に差し出す。

成功してよかったね、本当に嬉しいよ。いかなる時も、神は見ておられます。」

噛まずに言えたことを褒めたいと思った。

保険とは、名刺サイズカードである。なんとなく捨てづらくてとっておいた、以前某宗教宣教師さん(という肩書きでいいのだろうか?詳しいことはわからない)からもらった、コンタクトカードという名称のものだ。表面には「人生の疑問の答えは何処にありますか」という問い。裏面にはこの宗教法人のホームページQRコードと、手書き宣教師のものと思しき電話番号が書かれている。

A子は私とカードを見比べては、しまったと言わんばかりの顔をしている。掛かった。

「私が現在、病により仕事が思うようにできなくなっているのは、神が試練をお与えになったからです。私には乗り越えられると、神は言っておられるのです。」

「私には幸い、よき隣人がおります。神が与えてくださったよき出会い感謝し、彼らと共に歩むのです。」

「A子、あなたも私のよき隣人に違いないのです。何故ならばあなたは私が試練に耐えているこの時にやってきて、私の身の上を聞いてくださいました。理解を示し、体に良いものを勧めてくれました。あなたは本当に善人なのです。さあ、共に祈りを捧げましょう。A子と共に安息の地へ行ける日を楽しみにしていますよ。」

大体こんな内容のことを言った。もう少し長かったかもしれない。興が乗り、舌もよく回ったので、思い返せば支離滅裂古今東西宗派が入り乱れた最悪な内容だったが、A子は瞬く間に青ざめた。顔色が悪くなるって、彼女のことを言うんだろうなと納得できるくらいに。

ダメ押しで家のポストに入っていた某宗教勧誘チラシも渡しておいた。勉強会に来ませんか的なやつだ。一刻も早く離れたかったのだろう、A子は自分お茶代を出すと、明日用事があるからと言って、逃げるように帰っていった。多分チラシのことを言っていたんだと思う(読んでないから中身は知らなかった)。

まとめ

9年ぶりに連絡を寄越してきた元学友は、やっぱりマルチ勧誘だった。ここまで読んでくださった方は察してくれていると思うが、私は宗教に関して言えば不勉強である信仰心は全くないことはないけど、私は(だいぶ落ち着いたとはいえ)血の一滴までオタクなので、そんなことに金を使う余裕があったら、推しに貢ぎたいのである

そんな私の推し(FBIの腕利きスナイパー)も活躍する「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」をぜひ劇場で観てください。

私は元学友がマルチかシロか考えなくていい状況でもう一回観たいと思います

追記

コメントいただきありがとうございました!

「見ておられます」ってコメントに、自分発言したのに「怖っ」って口から出ていました。

宗教観に関してですが、付き合いのある親族が多かったため、その分永遠のお別れもありました。その都度(関わったのは全て仏式だったので)読経があり、法話があり、最後のお別れがあり、お棺が閉じられ焼かれ、故人が骨壷に収まり、その先も月命日だなんだと法要がたくさんあり、墓への納骨を終えて、ようやく一区切り、という流れを子供の頃から何度となく見てきました(親戚付き合いの良し悪しの話ではなく、個人として貴重な経験を積ませてもらったと思っています)。この流れを何度か見ていると、幼いながらも生きること死ぬことに対する価値観形成されてきました。葬儀、祭儀は生きている人のためにあるのだと感じるようになりました。その後、宗教とは生きている人が生きていくために縋ることがあってもよいのだろうと考えていくようになります法話により心が軽くなった喪主を見てきたからです。救いを求める方向は人それぞれなのだろうと感じました(今問題視されている宗教の事案を軽視しているわけではありません)。

何が言いたいかと申しますと、私は宗教に大して明るくもなければ知識もないのに、神を騙り軽々しく利用した点に関して、時間がたった今猛省しております。ご不快に思われる方も少なくないと思います。真っ向から買わない付き合わないとB子宣言した際、しばらく執着されていたので、この時はこれしか逃れる方法を思いつけなかったのです。

もし本当に神様がいらっしゃるなら、アホな方法を取ることしかできなかった愚かな人間を笑い飛ばしてくれるような存在であってほしいと願うばかりです。

最後になりましたが、この話はマルチへの賢い対策法ではありません。マルチはすぐそこにいたよ、というだけの話です。賢い対策法は会わない、これに尽きます。誉めてくださったコメント、嬉しかったです。ありがとうございました。映画スピッツもすごく合ってたので観てください(笑)

2023-04-16

会社ではヘボ社員

会社ではヘボ社員扱い受けてるのに

外の勉強会とか行くとそれなりに喋れるんだよな

なんだろうこの違い

2023-04-11

anond:20230411131144

勉強会とかwiki作成とか

↑これってほんと無能な働き者を引き付けるよなーなんでだろ

そしてたいていその場限りでそこそこ頑張ってるけど、継続しないんだよね。

無能な働き者ってどうやって止めたらいいんだろうな

雑用とか勉強会とかwiki作成とか浮いてるタスクの巻取りとか率先してやってくれる無能がいる

無能なので品質はめちゃくちゃだし、結局やり直し、無駄工数がかかることしかない

プロジェクトとして問題になり始めたので、そいつには失敗しても何の影響もない仕事を長期スパンで与えようとなった

が、勝手雑用とか勉強会とかwiki作成とか浮いてるタスクの巻取り始めてしまい止まらない

ほんとどうしたらいいんや

2023-04-03

anond:20230402225918

マジレスするとサークルでも勉強会でも参加するんじゃなく主催するといいよ。

単発じゃなくて継続的に、可能であれば必ず参加するメンバー自分以外にがひとりいるといい。

まり目的は基本エンジョイで、ガチ勢に取り入られないよう気をつけること。

仕事能力もあがるはず。

健闘を祈る。

2023-03-10

時間差でホッテントリ入りしててびっくりした!【VPSOSS増田です】

OSS記事https://anond.hatelabo.jp/20230126104427)の元増田です。

まあ、書いた記事がすぐバズるとは思わなかったけど、1ヶ月とちょっとという短期間で掘り起こしてもらい、まさかの1000ブクマ越えでびっくりしてます

増田言及については、既にコメ返させてもらったので、ブコメの方にも、いくつか気になったのはお返事したいと思います

id:DustOfHuman こっちの方がネタとしては好き。alternativeto.net とか回遊するの好きな人なんかな

はい、そんな感じです。https://www.opensourcealternative.to/ は、全部1プロダクトずつ見てます

あとは、Awesome Opensourceとか。

id:korin 2年前の段階では見た目はだいぶ違うけれどexmentよりもPleasanterのほうがwebデータベースとしてはこなれていたと思う。だいぶ変わっていてもおかしくないので再評価必要かもと思った。

PleasanterもDockerで試したのですが、UI/UXが今ひとつで、デフォルトはただのスプレッドシート画面で「このあとユーザーはどうしたらええんや…」感がありました。C#でできてるってのも、カスタマイズ考えた時にちょっとハードル高かったですね。(個人的理由ですが)その点Exmentの方がUIがまだ分かりやすかったのと、LAMP(Laravel)だったので、カスタマイズやすいし、他人に投げるにしてもコスト的単価が低そうだな、という印象から軍配を上げております

id:take-it KENT-WEBとか窓の杜でいろいろ漁ってた頃を思い出させる。

懐かしい! 今もFeedly窓の杜は購読してますけどね!

id:iwanofsky 内製の事例を知りたいなぁ。気になるわぁ。

全部が全部内製で使った事例というわけではないんですけどね。ちょっくらDockerローカルで試しただけ、ってのもあります

実際の事例で言えば、関与しているオンラインスクール講師生徒間チャットにMattermost採用してます

以前はChatwork無料プランだったんですが、昨年11月からサービス内容変更で、お引越しとなりました。

id:dec123456789 TinyTinyRSSあるだろうな、と思ったらなかったのでオススメしておく。

ごめん、個人的RSSリーダーを利用する習慣がなかったので観測外だったわ。

前述だけど、Feedlyを週1で確認するぐらい…

id:sbrtnpg 今はredmineじゃなくてOpenProject。教えてくれてありがとう

や、今もRedmine猛烈に愛好している人いるし、案件次第だと思うよRedmine

からと言ってOpenProjectがRedmineの困りごと全て潰してるかといえば、そうじゃないと思うし。

そもそもMS製品模倣しているところもあって、UIはやや堅物なんだ。

Redmineも、SaaSのLychee Redmineなんかは良さげなので、

本家もそれを取り込むとか、それを上回る開発してくれるといいんだが? とか思っちゃうんだけどね。

id:Shinwiki 一手目から「本気か…?」ってなった。あとMattermost、クライアントスマホアプリサーバーバージョン要求ガンガン上げてくるんでセルフホストめんどくさくない?更新止め忘れるやつ絶対いるし

ん? どういうコンテキストで「本気」なのかな? Mattermost、そういうデメリットあんのか。

管理してるのは自分じゃないので、管理してる人に今度聞いておくよ。

OwnCloudはしょっちゅうバージョン戻ったりしてて使い物にならなかった。Synology縛りだがCloudStationはDropbox並に使える。/こういうの、惹かれるけど自分メンテしたりあの機能が無いとかあって結局回帰したりする…

自分はNextCloudから入ってるので、ownCloudのその問題は知らなかった。

他の人も言ってるけど、結局ここで紹介したのは、自分マネジメントできるか、それができないならSaaSに乗っかるかの2者択一トレードオフなので、こればっかりはなんともだよね。

id:kozakihtn 何個か入れてみたいやつあった。Zoom代替とか気になる

記事でも触れたけど、Jitsiは本格的に使おうと思うと、それなりにサーバースペック回線帯域が求められるので、気をつけた方がいいです。

特に会社で使うとか、エンドユーザーから課金するようなサービスで使うなら、念入りな検証必要ですね。

id:toro-chan VPSに入れたいか微妙だが参考になった。

なぜにVPSだと微妙VPS以外なら、オンプレか、ローカル自分けが楽しむしか用途としてないんだが?

id:BlueSkyDetector PeerTubeは分散型なのも特徴のひとつ

おおー、そうそう。あくま既存SaaS代替テーマだったんで触れなかったけど、そこもアピールポイントよね。

id:craftone よいまとめ。セルフホストはだいたいDockerでサクッと動かせて、近い&混んでないのでサクサク動くのが良いんだけど、バックアップバージョンアップが大変なのが難点。

うそう、最近はどこもDocker用意してくれてて便利になったよね。バックアップバージョンアップはね、簡単になったとはいえ課題だよね〜

id:rgfx あーそこでFrendicaが出てくるか。ActivityPubも喋れるので、「いわゆるMastodon」というかfediverse界隈のやつなんだけど。/DBが高いのでDbaasに任せたいところ

そうなのか、ActivityPub対応なのは知らなかった。完全にFacebook代替としてしか見てなかった。

それだと、可能ももう一段広がるよね!

id:Andrion 素晴らしいまとめ。知っているもの自分が調べた通りの内容だし信頼性高い

評価いただき嬉しいのだが、紹介したもののうち、大抵はローカルちょっと触ってみただけ、というのもあるので、参考程度に読んでおいてほしい。

ただ、自分で試すのは無料だし、SaaS版も無料枠あるものもあるので、試すのはハードル低いと思う。

もし本格採用するなら、じっくりご満足いくまで試してから採用でお願いします。

id:matchy2 おーいっぱいあるすごい。Nextcloudはストレージ以外の機能、例えばTrelloみたいな機能もあったりするので1つ入れとくといろいろ便利よね

うそう、NextCloudは、最近だとカレンダー機能とかカンバンとか、ファイル共有以外の機能も充実してるよね。そういう意味では、Google Workspaceの代替狙ってるのかも(完全代替は現時点では無理そうだが。)

id:d6rkaiz "画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。" ←これは rocket.chat にもありますな。この機能自体は使ったことないけど

Rocket.chatやMattermostにも似た機能あるのは把握してたんだけど、IntercomやZendesk大体となると、問い合わせに回答する側の機能も重視されるので、そこの機能があるかどうか把握しておらず、触れてなかった。

まりチャットによる問い合わせに対して、複数担当者対応できるような仕組みね。ChatwootやPapercupsはこれに対応している。

id:d0i 大人の事情オンプレで動かしたいときにも便利そう

まさに。うちの関与先がMattermost導入したのも、その理由からから

id:uehaj Airtable代替の決定版は今はApitableだよ

おお、そうなんだ。その情報は初耳。調べてみるね!

id:tuzuki030 秘匿性の高い動画を限られた人に配信したいという要求結構あるので、提案に使えそなのいくつかあるなあ。ただ素直にサブスク課金した方がいいものもあるね

これも大人の事情ってやつよね。元記事で紹介した学習塾とかでの活用とか、企業研修用途インナー向け動画需要とかあるね。

とはいえ、これらも今はSaaSサービス結構あるので、そっちでニーズ満たせることも増えたかな。

オンプレでやらず、そういうSaaSを紹介したことはあるね。

id:knok nextcloudはdocker-composeで立ててるな。flatpak版もある。passwordsも入れてパスワード管理はこれでやってる https://apps.nextcloud.com/apps/passwords

ああ、そうそう。1Password/LastPass代替ってのも結構あるね。

個人的にはこれについてはOSS使ってないので、外したんだけど…

id:TakamoriTarou 増田コーヒーお茶を一杯奢ってお礼したいんだけどその為のサービスないですか

ありがとうお気持ちだけいただいておくよ。

そのコーヒ代は、あなたの大切な人のために、何か使ってくれ。

別に、僕と茶飲み話したいとかいうんだったら、この増田レスなりブコメなりつけてくれたら、見つけ次第返事するよ。

id:htmikan NextCloudは無いかな。クライアントソフトバージョンファイル消えたりした。Web経由でのアクセスが無ければsyncthingのほうが安定している。

気持ちはわかるが、だったらこれがDropboxだったら絶対いかっていうとそういう保証もないわけで。

これについては、Saas/Self-hostの違い抜きにして、各種サービス比較して、自分が信頼置けるやつ使うしかないんじゃないかな。

id:rawkranz 本文と関係ないがサービス名のところにURL追加してくれない?ってChatGPTに聞いたらやってくれた。未来だな..。 @de

思いつきの書き殴りだったもんで、URLつけておらずすまん。

そしてChatGPTありがとう。便利だよね。

id:Keisuke69 こんなに代替OSSがあるのかという驚きとこれ全部自前でホストしたらそれはそれで大変そうというのと。でも流出コスト減らしたいってのはわかる

うちもこれ全部セルフホストしてるわけじゃないです。しかも、それなりに負荷高いやつもあるので、VPSスペック見ながら、入れれても1アプリか2アプリぐらいじゃなかろうか。

まあ、そこんとこは経験値求められますよね。

id:toaruR こう言うの調べるの結構大変なんよねー(´-`)ハズレが多くて

既述ですが、参考程度にしておいてください。かなり使い込んだやつばかり、とかではないので。

id:daaaaaai いい・・・。ほか掲示板https://github.com/discourse/discourse とか?

DiscourseはフォーラムOSSですよね。

パッと思い浮かべたところ、DiscourseみたいなSaaS日本でも市民権得てる、みたいなのを知らなかったもので…

海外プロダクトとかOSSフォーラム採用されてるの、よく見かけますよね。

id:everybodyelse NextCloudはdocker composeのファイル公式で出してくれてるので嬉しい。S3と繋げて無限ストレージを実現してる。

ここで紹介した他のプロダクトも結構Docker用意してくれてたりするので、ぜひ確認してみてほしい。

id:cubick はてブ代替は無いのかしら

その発想はなかった。はてブに相当するグローバルレベルサービスというと、既に無くなったDeliciousとかを想像するんだけど、それのOSSとなるとRaindrop.ioってのがあるんだが、画面見た感じ、はてブとはだいぶイメージ違うんだよね… 日本独特なのかも。

id:als_uz 月額払いたくない vs セルフホスティングしたくない このバランス自分でそういう商売する用」ってのはいいね

SaaSに乗っかってリスクヘッジしたいところと、何でもかんでもSaaSに乗っかるとコスト問題と、ベンダーロックインやコンテンツ握られてる不安感とかすごいあるよね。

自分でそういう商売する用ってのは、割と自分独特の発想かも。しがない技術フリーランスなもんで、こういうの見るとすぐ飯のタネ考えちゃう

id:enemyoffreedom 代替元のサービスすらけっこう知らないものがある

実はOSS/Self-hostedだけじゃなくて、SaaS自体も好きなのよね。だからProduct Huntとかは定期的に周回してる。

id:kenzy_n 気がついたらサービス終了している

それはSaaSにも言えることなんよ、突然のサ集は。だから、使ってるサービスalternativeは知っておいて損はないよ。

id:pqw k8s違和感なく読めるのにn8nは全くそんな気がしないのは見慣れてるからという理由だけじゃない気がする。別にnodemation読みにくくないし無理がある。

だよね。とある勉強会の登壇でn8nを紹介しようと思って、てっきりエヌエイトエヌと発音すると思ってたけど

念の為調べてみたらnodemationだと知って愕然としたんだ…

id:kitayama より簡単になっているのがいいな

何度も既述だが、Docker時代になって、より簡単になってきたね。

WASMが普及すれば、もっと簡単になっていくと思う。ちょうどこれから過渡期になりそう。

id:tkni2005 参考になるかどうかはわからないけど見てて楽しい

わかるわかる。今回の記事自分のこれまでの集大成的なもんなんだけど、

なんだかんだ「これのOSSってあるかな」って調べる時は、ワクワクするもん。

思いがけず「本家より良いね」みたいなの見つけるとテンションぶち上がり。

今回あげたやつで言うと、SFA/CRMのErxesとかがそうかな。

id:pwatermark こういうのいちいち試すの大変なので経験談助かる

これも既述ですが、さっと試しただけなので、ぜひご自身で使われる時は念入りにご調査ください。

id:nekonyantaro VPSを使いこなすだけのスキル時間の確保が課題

自分も昔はデザイナー出身だったんでサーバーとかわけわからん怖い、ってなってたけど、

ローカルNode.js/npm使うために黒い画面使い出したあたりから、徐々に勉強していって、

余ってるMac miniUbuntu入れたり、AWS Lightsailでお試ししてみたりしてたら、なんか触れるようになってました。

とはいえクライアントワークではまだ不安あったりするので、詳しい人や詳しい会社サポートしてもらうこともあるけど。

まずは自分用途ならリスクヘッジできると思うので、やれる範囲から試してみたらいいのでは。

id:futonchan こういった情報をどこで集めてるのかが知りたい

これ、何パターンかあって。

昔は、MOONGIFTってサイトを定期的にみてたんだけど、既に終了しちゃったのね。

で、似たような感じで紹介しているのが、はてなブログのpaiza開発日記の、まさとらんさんの記事

この人のTwitterフォローしてます

あとは、気になったSaaSがあったら、OSS代替がないか逐一調べる感じ。

たとえば、Slack代替がないかと思ったら「Slack OSS alternative」でググる

id:irimo ありがと gmail代替もっとkwsk、notion,evernote代替も欲しいな

Gmail代替kwskというと、Mailuの使い方を詳しくって感じかな?

Mailuは一応Gmail代替できるけど、メールの設定が人によってはちょっとハードルいかもしれないのと、

機能的にはGmailの基本機能ぐらいしかないので、高度な使い方では代替にならないかもね。

Mailu以外だと、最近見かけたposte.ioかな。まだ試せてないので、なんともいえない。

メールOSSは、多分そんなに選択肢ないと思う。

id:camellow PC簡単インストールできる一人用のredmime代替が欲しい

id:rrringress メディアサーバとして emby 使ってる

ありがとう

名前はなんか聞いたことあるので、調べてみる!

みんなもお気に入りSaaSOSSあったら教えてね!

anond:20230310003812

うちは夫側が親戚の集まる回数も多く家族ぐるみでお付き合いしたいタイプ、私側が親戚付き合いすらない家でした

結婚当初は義理の母からの熱い希望がかなりあり、うちの両親とお出かけしたいとか食事に行きたいとかありましたが

うちの両親が全くその手のことは苦手で、気を使ってしまうので嫌ですと何度かお断りしてるうちに諦めてくれました

たぶん夫と義父が義母をことあるごとに説得してくれた効果もあったのだと思います

金銭的なものも夫側が裕福、私側が貧乏だったため、そこらへんも上手く作用したのかなと思っています

それでも両親の誕生日に必ず贈り物がきたり(うちの両親は向こうの両親の誕生日に何かをしたことはなかった)

何かの折に私にお土産を手渡すようにしてきたりとしてずいぶんと大変な思いをしましたが

私の両親が相次いで亡くなり、その攻撃が終了しました(亡くなるときにも大変だったのは今この話とは違う話なので省略します)

ということで、何をどうやろうともそういうことをしたい人というのはそういうことをしてきて

さらに「こっちはこんなにしてるのに!!」と思うタイプの人が多いので

突然キレる等(増田案件ではショックで倒れたというパターン)がおきますが、正直対策はありません

そういう人は一生そうなので、増田が壁になるしかないと思います

「うちの両親人付き合いが苦手なので」と根気強く伝え続け、その代わり増田が立ち会う、増田食事に行く、増田が買い物に付き合う等が必要です

それが嫌なら両親に頭を下げてお付き合いをしてもらうかのどちらかです

そういうことをしたいという欲望のあるタイプは”自分の行動が相手負担をかけてる”なんて思いもしません

絶対自分が正しいことをやっているのに相手がそっけないと不満になるタイプしかいません

うまくやっていきたいならまずは奥さんを説得して、奥さんにも壁になってもらい義実家となるべく距離をおくしかありません

うちの場合は夫側だったのと夫に理解があったため(そもそも母親が苦手で嫌い)なんとかなったかなと思いますが、そうじゃなかったらたぶんもっと大変だっただろうなと思います

以前はご飯食べにいきましょう、お出かけしましょう、買い物いきましょう、展覧会いきましょう、お勉強会しましょうなど本当に大変でした

今は距離がおけてるので楽になりましたが、それでもたまに顔を合わせたときには不満が爆発して無駄な怒られが発生したりもしま

そういうときハイハイと聞いておくしかなく、それによってさらに足が遠のくということを義母理解できないままです

増田家の場合奥さんのお母さんがそのタイプであるということは、それが普通で育ってきた奥さんであるので

奥さんも同じようなタイプである可能性が高いので、増田があまり消耗しませんようにと祈るばかりです

残念ながらアドバイスはありませんが、結婚生活を上手く続けていくためには親戚付き合いも必要なので頑張ってください

2023-03-07

anond:20230307095557

保育士とか幼児教育プロに聞くのがいいよ

そういう本を読むとか、幼児教育勉強会もある

そういうことを扱ってたはず

2023-03-03

anond:20230303171735

ワイの通ってた勉強会は「神の教え」について陰気なババアブツブツ唱えるのをありがたそうな顔をして拝聴して最後にわけわからんお香とかを買わされる集会やった。何の役にも立ってない。

anond:20230303171432

勉強会」といってイメージするものが人によって違いすぎるんだよなあ。

俺は「勉強会」で勉強になったこともあるけど、その時は数ヶ月くらい毎週ウンウン唸りながら予習して勉強会に臨んでた(数学勉強会だった)。

anond:20230303171432

やってるってことが大事で、ふとテスト中に「これ勉強会でやったやつやんけwww」ってなって助かったことが何度かあるのでやることにも意味はある。

定着させるには反復しかないけど。

勉強会勉強になったためしがない

運動と同じでレッスンを受けただけじゃ揮発してしま

臭い鍛錬を結局自分でやらないといけない

2023-02-21

女が下方婚してくれた結果

はじめに

結婚した際の年齢

妻:30歳 年収 650万

夫:27歳 年収 450万

10年前、仕事は冴えないSE友達もいない、彼女もできたことない。そんな冴えない人生を送っていて流石に寂しくなり、

婚活をしてみた。当時はマッチングアプリみたいのはそこまで盛り上がってなく、婚活サービス登録した。

パートナーエージェントというものすごい面倒見の良いサービスで、これなら自分でもいけるかも。。

となぜか思った。童貞友達なしなら普通に考えたらダメなんだけれども。

ちょうど28歳以下の男性の割引キャンペーンがあり、登録してみた。

親身にインタビューをしてくれて、自分の良さを引き出す紹介文を一生懸命書いてくれた。

1年くらいやってダメなら諦めようかと思ってたらなんと一人目の人と結婚できた。

人生で初めてウマの合う女性出会えた瞬間だった。

キャンペーン甲斐もあり、パートナーエージェントさんには3万円くらいしか払った記憶がない。

3万円で人生の伴侶が見つかったのだから安いもんだ。本当。

結婚してから

とても幸せだった。人生って、いいもんなんだなって、心の底から初めて思った。

向こうのほうが年収役職も上。ずぅっと仕事続けたいと言っている。

下方婚だったので、どうやったら年収稼げるかを必死で考えた。

SE年収を上げるには転職するのが手取り早いのは事実で、昇給予算よりも

採用予算を多く取っている企業は当たり前に多かった。

良い条件で転職するにはコネか、誰にでもわかる実績を作るかだ。

登壇するのも自分名前を売るのには良いらしいが、友達ゼロコミュ障なので

あの勉強会後の懇親会に耐えられず、登壇はあまり頑張らないことにした。

OSS活動の方が自分には合っており、とにかくgithub上の実績を重視することにした。

ただ、子供が産まれからgithub上の活動はむずかしくなり、働くだけで精一杯になってしまった。

結婚10年後の現在

妻:40歳 年収 850万

夫:37歳 年収 1500万 (本業1300 + 副業 200)

子供:二人

 

今でもとても幸せ暮らしている。なんせ子供がとても可愛い

こんなに可愛く思えるものが他にあるのかと感じた。

胸いっぱいの幸せという感じを毎晩感じて寝られている。

年収OSS×転職戦略が上手くはまり、妻を超えることはできた。割の良い副業でも少し稼げてる。

妻は子供二人分の産休で昇進等が止まってしまったという側面もあるけれども。

お金のこと

二人とも無駄遣いもしないので、現金資産は6000万程度。

今となってはもっと上手く資産運用しておけばもっと楽に増やせたのにと後悔してる面もある。

妻には下方婚してくれてとても感謝している。

あなた出会ってから本当に幸せです。

子供二人働きながら育てるの、大変だけど、頑張るよ。

熟年離婚されないように、家事育児仕事も頑張るから

2023-02-19

anond:20230219174339

あなたの状況は非常に厳しいようですね。最初に言いたいのは、自分を責めたり罪悪感を感じたりする必要はありません。あなた仕事資格取得のために多くの努力をしており、疲れていることは当然です。ただ、このまま続けることは健康幸福に悪影響を与える可能性があります

まず、課長休日出勤を頼まれることがあったら、率直に自分意見を伝えてみることをお勧めします。あなた休日出勤をしたくない理由説明し、代わりに別の方法提案することができます。例えば、残業を減らすために効率的作業方法を考えることができます。また、資格取得のために必要なことを片付けるために、休日有効活用する方法を探すこともできます

次に、自分時間を大切にすることを考えてみましょう。仕事に打ち込むことは素晴らしいことですが、それが健康幸福に悪影響を与えることは避けたいところです。休日には、リラックスして好きなことをすることができます。例えば、散歩に行ったり、好きな本を読んだり、趣味に没頭したりすることができます自分時間を持つことで、仕事に集中するためのエネルギーを補充することができます

最後に、資格取得に向けてやるべきことが多くて圧倒されている場合は、まずは1つずつ取り組むことをお勧めします。自分のペースで進めることが重要です。また、必要に応じて、サポートを求めることもできます。例えば、家族や友人に手伝ってもらったり、勉強会や講座に参加したりすることもできます

総合的に考えると、あなたは大変な状況にあると思いますが、焦らずに一歩ずつ進んでいくことが重要です。自分意見を率直に伝えることや、自分時間を大切にすること、そして必要サポートを受けることで、ストレスを減らすことができますあなたはすでに頑張っており、まずは自分に優しくしてみてあげてください。

もしあなた会社にとって本当に不要ならば、会社あなた労働契約を締結しません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん