「評論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 評論とは

2024-07-17

anond:20240717055249

蓮舫に「支持しなくても評論するのは自由でしょ」ってまともな指摘した朝日新聞記者を叩いて追い込むレベルの界隈だしな。批判は一切許さないってのは完全に権威主義と同じなんよ

2024-07-08

anond:20240708161558

増田アーティストに対して、技術が低いと評論してくる外野一人の評価なんて当てにならない」

ブコメ別にマーケとか考えなくてもいいんやで。その仕事営業がやるから

え?

マーケティングが悪いなんて全然言ってないよね?

音楽技術いくら高かろうがヒットしなかった奴の負け

パカソンに対して「技術くそ低い。作曲始めて1週間のレベル」と言ってるやつがいたが、

じゃあそいつが作った曲はyoutube10再生でも達成したことあるのかって話なんだよな

上と比べてしょぼいというのはまだいいが、自分が実績で負けてるのにその自分以下みたいに言うのはさすがに滑稽でしょ。

yoasobiに対してショボイ音圧っていうやつもいたように、一人の人間音楽評価(技術評論)なんて正直あてにならないんだよね(そいつ音楽での売り上げyoasobi以下だろ確か)。

技術ってもっともらしい理屈だけど実際は限られた範囲視点に基づいたものさしでしかいからな。音楽がいいと思う因子はそれだけなはずもなく。

知人が自動車整備のオーナーやってて、友人の誼なのだがかお情けで仕方なく雇ってる人間がいるそうなのだが、

そいつは何度オーナーが教えても、取り残しが多くて非効率時間ばかりかかる洗車の仕方をずっと続けているらしい。

「客は結果しか見てないの。お前がいくらたくさんの時間をかけたとかアピールしても客にはなんの価値もないの」ってオーナーはいい続けているらしいんだけどね。

(無能すぎて俺が首切ったらどこにも雇われないのが明白なので首を切るつもりはないらしい。刎頸の交わりってスゲーw多少の非合理な経営は零細の醍醐味だな)

まあそういうわけで技術とか手間がどうあろうが、最終的に客がどう評価するかが全てなのよ。技術が低いとか言ってるやつがそのこき下ろした曲以下の評価しかされてない曲しか(soundcloudしこしこ挙げて50再生がやっととか?(笑))生み出せてないっていうのは身の程知らずでしかないのよな。

dorawiiより

2024-07-05

れんぽちゃん…

政策について語れば語る程ボロが出てくるのでやっぱり批判者であり評論家であってリーダーじゃないんだなぁと言う感じがする

都知事じゃなくて一都議として小池都政批判評論するほ方が本人に向いていると思う

2024-07-03

命名「似非現場猫フローチャート増田」

新たなに誕生した増田スター拍手

評論

行動からシンプル命名

エクセルホーガン氏と仲が良さそう。

ニッポン伝統的な風習を残すSIer一本でやってきたために、企業ブランドと己の区別がつかず、周りから見ると裸の王様ならぬ裸のメールエンジニア

企業看板がなくなったら誰もお前の言う事なんて聞かねえよ、と思われている事に気付く事ができず、全能感を覚えて常に上から目線相手説教して回るような姿勢が悲哀を誘います

2024-06-19

卑怯者の増田達はなんかよくブクマカのことを「評論家気取り」とか言うけどさ

ネットに発信したら評論され批評されるのは『当たり前』だし

はてなidを出したり、引用して特定個人を探れるようにするような言及規約で禁じています

我々に文句があるならあなた自分id公開して、はてなブログで堂々と言えばいいのでは?

安全から石を投げる行為が許されると思わないことですね




お前だよお前、事あるごとにブクマカカスだの、評論家気取りのゴミだの抜かすお前

匿名モブがイキってんじゃねぇぞ

2024-06-15

anond:20240614193500

ライトノベル評論確立への試み~「ベスト100」選定と資料の保存など。また「ラノベ評論」が現状、盛んでないのはなぜか? https://togetter.com/li/2383176

これ、ラノベ評論確立しなければならないという段階で止まってて、ラノベ評論の中身を具体的にどうするかについては、良くも悪くも何も言ってなくない?イラストレーターの件に限らず。

なんかラノベ関連の話題になると、タイトルしか読まずに性急な反応する人がいつも以上に増える気がする。

anond:20240615081250

まあそれはそう。

作家性別がなんであれ、性別立場によって偏見や不備がでているぞってことなら本当にそれが正しい評論として成立しているかはさておき、それを指摘するのは間違ってはないと思うし、どんな作家を目指すのかにもよるけど公正でリアル表現を目指しているならばそこに気をつける価値はあると思う。

あとでもまあ社会構造から結果的にそうなったものを「男が作った」と手柄のように言うのも変だよなとは思う。女に参加させなかっただけだよねっていう反論は成り立つのではないだろうか。

まあそれも社会構造とか生物学的に自然にそうなっていったというのが正しいとは思うので、別に誰がいいとかわるいとかではないと思うけど。

そしてテクノロジー医療教育社会システムの発展によってその昔の性差による役割分担もおおかた意味をなさなくなってきているから見直さなければならないよね、というのも自然の成り行きだと思う。

2024-06-14

ライトノベル評論の試み、というまとめを読んでて

挿絵イラストレーター名前言及しないままライトノベルというジャンルの枠組みを使って評論する傲慢さよ、と思わずにいられない

今年、このタイミングライトノベルを論じたいなら、せめて故いのまたむつみ先生で語りを深めるぐらいできないんだろうか

2024-06-06

自分の半径三メートルの観察を社会問題敷衍するのが(フェミニズムにより多くの実績のある)ジェンダー論の作法なんだからさ、自分経験のみを根拠に「ホモソーシャル」は言いがかりだと大きな声で言い募っていいよ。

もともとフィクションに対する評論に持ち出された概念時代社会を跨いで適用することはセジウィック当人ですら留保しているのにいつの間にか社会学タームとして受け入れられてる現状がキチガイすぎる

2024-05-25

anond:20240525071706

なんでそこで立憲叩きするんだよ…自民公明政権与党なんだから、おじさんを救う政策立案をしない自民公明を叩くべきところであって立憲は何も関係がないだろ…そもそも立憲は評論者であって実務者じゃないんだから、実務で及ばないところがあるなら自民公明が悪いし、例え政権交代が起きてもその構図は変わらない。

2024-05-21

悲報ブクマカさん、他人容姿評論会を開いてしまう…

「**業界のおじさん」が同じ見た目に収束していくのは世間に「無害であること」を求められていると察したからでは、という話”

https://htn.to/3vuHVN6VoL

スター数1位

そうかな?髭を整えてるのとか無害どころか色気付いてる証明なんでないの。小汚いとしか思えんけど本人はいいと思ってるんやろな


スター数3位

言うほど無害な外見だろうか…。髭は髭オッケーな職種職場という自意識込みの人も多いよね(ファッションに合ってないのに急に髭だけたくわえ始める人とか)



これが日本代表するリベラルWebなのか…?

2024-05-12

anond:20240512200453

ニンテンドースイッチゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ(その二)

LOOPERS -ルーパーズ-

宝探しが大好きな主人公が、永遠に続く夏休みに巻き込まれしまう、疲弊する仲間たちを宝探しゲームの魅力で前向きに成長させるノベルゲーム

位置情報を使った宝探しゲームの魅力が本作の大きな主題で、いわゆる「謎解き」が何故楽しいのかを掘り下げるストーリーは、ある意味ではミステリ評論的でもあり、非常に興味深かった。

作り手はいじわるで解けない謎ではなく相手レベルに合わせた解ける謎を愛を持って提示すること、解く側は愛を持って作っていると信じること、この二点への議論が丁寧に何度も行われており、なるほど納得する箇所も多かった。

物語としても、永遠に続く夏休み満喫する楽しいパートと、それを否定して前向きになることを希う苦しいパートとのバランスがよく、ボリュームこそ少ないが過不足はあまり感じない、いい作品だった。

(と僕は思うが、完全版ではエピソードが増えるらしい)


金色ラブリッチェ

普通男子市松央路が某国王女とひょんなことから知り合いになり、いろいろな事情彼女を始めとした上流階級が通う超エリート校、私立ノーブル学園に転校する学園ラブコメ美少女ゲーム

魅力的なヒロインが多数登場するものの、市松央路がまさに主人公していき、自分の「金色」を見出していくストーリーは、美少女ゲームにとらわれない王道のまっすぐな面白さがあった。

そんな無数に広がる夢を追う若者の瑞々しさと、とあるヒロインにまつわるビターな展開とが、良い意味で後味が残る作品になっていた。

オープニングテーマ歌詞明日宇宙飛行士になって大気圏外で愛を叫ぼうか」が端的にこのゲームの良さを示しており、口ずさむたびに主人公の市松央路の未来を考えてしまう。


金色ラブリッチェ ゴールデンタイム

金色ラブリッチェのファンディスクで、それぞれのヒロインのアフターストリーと、追加ヒロインルート、そしてゴールデン独自ルートが楽しめる。

特に前作ではルートがなくサブキャラ扱いだった、年下ながら主人公教育役でビシビシと厳しく指導してくれるミナちゃんルート追加が嬉しかった。

前作はビターで苦いエンディングもあったが、今作は塗り替える万事がすべてうまくいくハッピールートであることが、開幕早々に示唆される。

多少、いやかなり無茶な設定が唐突に出てくるが、どんな過程だろうと金ラブリッチェをハッピーエンドに締めてくれたのは嬉しく、これはこれで大好きな作品だ。


災難探偵サイガ~名状できない怪事件~

ハードボイルド探偵サイガが、謎と事件がひしめく奇妙な地方都市「祭鳴町」を駆け回る短編連作形式ノベルゲームで、コメディ調の明るいゲーム

探偵事件、謎とミステリの建付けではあるものの、そうそうにリアリティラインと軽いノリが明かされ、本格パズラーでないことが明示される潔さが良い。

サイガ相棒となる性別不明助手レイの可愛らしさは素晴らしく、キャラクタの性別を問わない魅力的なシーンが多くあって印象深い。

はじめは打算で助手になったレイが、いつの間にかサイガと分かちがたい関係値を築いていくシーンは感動的で、名コンビとして末永くシリーズ展開して続いてほしいと願っている。


ファミレスを享受せよ

数名の客と無限に飲めるドリンクバーしかないファミリーレストランに閉じ込められた主人公が、ひたすらに雑談をし続けなにかを変えていくアドベンチャーゲーム

とにかく同じく閉じ込められた他のキャラ雑談をしていくことで話が進んでいくのが独特な味を出している。

情緒溢れる風景描写するテキストに、何かを示唆するような哲学的な会話と、何も示唆しないただの雑談とと、雰囲気重視の芸術的考えオチ系のゲームかと思いきや、しっかりと設定の開示がされ明確なストーリーの筋があるのが面白い。

徐々に明かされる設定の妙も良いが、魅力的な会話劇がたまらなく、主人公ガラスパンキャラ名前)のカップリングはひときわ心に残る良いものだった。


和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE

非常に荒い抽象的なドット絵事件捜査を行うアドベンチャーゲームで、をスマートフォン向けに発表されていた3篇と、移植独自のエピーソードの計4本楽しめる。

殺人事件捜査をする刑事という王道中の王道が導入ながら、なかなか一筋縄はいかず、お約束に縛られないストーリー面白かった。

ルックドット絵もそれに一役かっており、この絵柄だからこそ出来る表現もあったりして、やれることは全部やるような圧すら感じる。

謎解きの過程よりもサプライズに寄った作風は、テキスト主体アドベンチャーゲームでは珍しく、良い意味プレイヤー探偵乖離した、独特の魅力があった。


○好き

月姫-A piece of blue glass moon-

直死の魔眼という人、物を問わずそれを殺す線が見える奇妙な体質になってしまった遠野志貴主人公新伝奇ノベルゲームで、同人ゲーム月姫リメイクバージョン

全ての人の死が見えるため独特の価値観を持つ遠野志貴が、月が出ている間は決して死なない吸血鬼の姫アルクを見たとき、死の線が見えないため美しいと感じ、彼女と行動を共にすることになる。

この物語の導入部分で一気に引き込まれ、一息に遊び終えてしまい、かなりのボリューム作品なのに物足りなさを感じてしまった。

真祖の姫、死徒二十七祖魔法使いなど気になる設定が数多く登場するのも興味深く、特に死徒二十七祖がその「原理」を開示するところは、めちゃくちゃ格好良かった。

(まあ、原作では5ルートあったうちの2ルートしかいから、主人公の生まれ秘密とか、妹の秘密とかは不明だしね)


境界領域

南極遭難した調査隊と、何故かメッセージのやりとりが出来るようになり、彼女たちに文章を送付することでストーリーが前に進むアドベンチャーゲーム

メッセージアプリを模したタイプゲームで、家庭用ゲーム機では少ないが、スマートフォン向けゲームでは結構流行っていたジャンルだ。

システムの都合上、一切キャラクタのデザインなどは画面に登場せず、テキストだけで淡々と進むが、しっかりとそれだけでもキャラ愛着が湧くし先が気になる。

サイエンスフィクションらしい、未知の技術を踏まえたストーリー面白く、しっかりした丁寧な作品だった。


探しものは夏ですか

母方の実家帰省した主人公が、奇妙な言動少女出会うことから始まる一夏のボーイ・ミーツ・ガールものノベルゲームで、原作スマートフォン向けのゲームだがケムコインディーゲームパブリッシュする流れで移植したバージョン遊んだ

ボリュームはそれなりだが、登場人物がかなり絞られているため過不足はあまり感じず、ヒロイン真琴の魅力は十二分に伝わってきた。

導入こそ嫌な奴だが、少しづつ絆されていき、関係値がどんどん出来上がっていくのは、青春ものらしい良い展開。

中盤で一気に作品雰囲気が変わり、ハラハラする展開が始まるが、主人公真琴関係を疑う余地なく信じられるからこそ、このタメの部分も楽しく遊べた。


慟哭、そして…

原作セガサターン美少女ゲーム脱出ゲーム(今風の言い方で昔はこんな呼び方じゃなかったかも)を組みわせた作品で、それを遊びやすリメイクしたバージョン

プロバビリティ殺人大好きマンが建てたとしか思えないデストラップ満載の奇妙な館に閉じ込められた男女が、恋愛しつつ館の謎を解き明かしていくストーリー

ストーリーを楽しむというよりは、フラグを建てたり建てなかったりの、フラグ管理ゲーム性を楽しむタイプのアドベンチャゲームになっており、各ヒロインごとのエピソードはそれなり。

本筋となる記憶喪失少女にまつわるエピソード郡は文量も確保されており面白いので、手を抜くところと力を入れてるところの加減がはっきりしていたゲームだった。


サスペクツルーム~警視庁門前署取調班~

警視庁に新たに設立された取り調べ専門の部署、そこに配属になった女性刑事真野ハルカ主人公に様々な事件を取り調べだけで解決していく短編連作形式アドベンチャーゲーム

いわゆる閉鎖劇を期待するが、案外普通現場には赴くし、周辺の捜査や聞き込みを行うパートもあるので、普通ミステリアドベンチャーゲームとあまり有意差異はなかったかもしれない。

しかし、テンプレ感があるのは3話までで、後半の4話と5話は取調専門部署独自設定をうまく利用した展開が続き、見どころもおおかった。

シリーズ化もできるだろうし、続編では最初から今作後半のクオリティでやってくれれば、もっと好きになれるかもだ。


FatalTwelve

死を前に運命女神によって生きながらえた12人が本当の生を求めて「女神の選定」というゲームに挑むノベルゲーム

そんな緊張感溢れる導入ながら、女子高校生のありふれた日常と、女性だけの三角関係から来る恋の鞘当てが話の主題になっていく構成面白かった。

特に三角関係パートを陰ながら支え「女神の選定」とは無関係なのにメチャクチャ苦労する小熊真央ちゃん活躍は目をみはるものがある。

最終的にはこの二つの路線主人公ヒロインの生きて叶えたかった未練に直結していくため、無駄描写になっていないのも面白かった。


送り犬

奇妙な犬、送り犬にまつわるホラーエピソードがいくつも収録されたサウンドノベル

サウンドノベルらしく、ルートごとに世界の設定レベルで変化していくため、多種多様ストーリーが展開していく。

ホラーベースではあるものの、コメディサイコスリラーと色の違うものに加えて、視点人物女子大生、その友人、ストーカー警備員ポメラニアンと多様なのが面白い。

メインの主人公が親元を離れて一人暮らしをする女子大生なので、親の目無しセックス有り略奪愛有りの大人なやり取りが多くあるのが面白かった。


大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭

ファミコン風のレトロドット絵サスペンスドラマのようなストーリーが楽しめるコマンド選択ADVミステリー案内シリーズ第三弾。

今作は自殺した女性の足取りを追う丁寧な展開で、落ち着いた雰囲気の中、少しづつなぜ被害者自殺したのかの心の在りようを探っていく。

シリーズを通しての観光パートや、名産品に舌鼓を打つパートなどは健在で、大分県の名物たっぷり楽しめる。

社会的テーマを問う部分も、とってつけた感は薄く、しっかりと本題の謎と密接な関係にある点が良き。


臨時終電

終電に乗れなかった主人公臨時終電と名乗る謎の電車に乗り込んだことから始まるホラーノベルゲームで、携帯電話専用ゲーム移植版で千羽鶴シリーズの第三弾、シリーズではあるが、作品間の繋がりは薄く、今作独自世界観やキャラクタが楽しめる。

今作では、一つの大きなシナリオがありそこから分岐する形式で、同じ電車に乗り合わせた複数人と力を合わせつつ、シナリオザッピングしながら進めていくのが特徴。

原作媒体携帯電話なので小さいゲームではあるが、本格的なサウンドノベルをやろうとする気概が伝わってくるし、実際フラグ管理や、群集劇めいた作劇の妙など、かなりシッカリしたゲームになっていた。

メインから離れた設定のシナリオも用意されており、そちらではコメディSF恋愛ものなど、ホラー以外のバラエティ豊かなエピソードも読めるのが良かった。


RPGタイム!~ライトの伝説~

小学生男子のけんた君お手製の自作RPG放課後に遊ぶという”テイ”が面白い、アドベンチャゲーム。

小学生が作ったという建付けのルックが徹底しており、手書きノート、筆箱やボールといった小学生のお道具を使ったシーンなど、見てるだけで小学生らしさが伝わり凝っている。

けんた君がその時々ですべてのシーンを演じてくれるのが、作中作めいた構造の妙を感じれて面白い。

テキスト主体ではなく、その時々シーンに応じた操作方法になる多様なゲーム性があるが、ステータスを増減させたり、複雑なフラグを立てたり、アクションプレイングが求められたりといった、他ジャンルの要素はあっさりめで、あくまでアドベンチャゲームではあったと思う。


いづみ事件ファイルVol.3湯宿編

携帯電話専用ゲーム移植版で、物語としてのミステリー、というよりは推理クイズ体裁シリーズ第三弾。

今作はシリーズを通してついにストーリーらしいストーリーが導入され、普通面白かった。

とはいえ、相変わらず推理クイズのような謎とあらすじの関係性が薄い点は気になりはしたが、ストーリーがよければ全て良しなのはこのジャンルならでは。

シリーズを通しての馴染キャラたちにも変化があるなど、続きが気になる終わり方ではあるが、移植されているのここまでなので、続きの移植G-Modeさんお願いします。


ナイトハイク

アウトドア初心者新人ライターキャンプツアーに参加するホラーノベルゲームで、携帯電話専用ゲーム移植版で千羽鶴シリーズの第二弾、シリーズではあるが、作品間の繋がりは薄く、今作独自世界観やキャラクタが楽しめる。

ホラーストーリーが主軸ではあるが、ルートごとに全く異なる設定になっていくタイプストーリーで、コメディ、伝記、スリラーサスペンスなどが楽しめる。

視点人物ヒロインに変わるパートもあり、そちらではまた異なったエピソード郡が待っているのも面白い。

全体的に人が死んだり傷ついたりする残酷な話が多いものの、やったやられたのバトルシーンのような読感のため、ある意味カラッとした山らしい内容が多いのが特徴的。


探偵・癸生川凌介事件譚 あねの壁

携帯電話で展開していた探偵癸生川凌介事件シリーズの第十一弾。

今作からシーズン2と呼称されており、今までとはシナリオライターさんが異なるし、作品中でもいつもの面々の登場も少なめ。

五作目の「昏い匣の上」で登場した、都市伝説ライター弥勒院蓮児が視点人物になっているため、情緒的な文章が多く、謎解きも動機の側面が多め。

シリーズキャラである癸生川凌介が登場するときに思わず、ホッとしてしま空気感が変わるのが面白かった。


探偵・癸生川凌介事件譚 泣かない依頼人

携帯電話で展開していた探偵癸生川凌介事件シリーズの第十二弾。

中学校舞台複数事件が発生し、それぞれを追っていく複雑なシナリオ

謎を解き明かす過程よりも、それぞれの事件における被害者加害者の心の在りようを深堀りしていく操作が多く、人間関係の妙を楽しむタイプ作風だ。

短い文章ながら、身勝手な悪意で他人を振り回す残酷さがしっかり情緒かに描かれており、操作を通じてドンドン嫌な気持ちになっていく悲しいストーリーだった。

2024-05-10

anond:20240510162250

根拠かけよ

いい年してクレしん評論かくオバサン恐怖しかないわ

それを否定したらキショいって何を根拠に言ってるのかよくわからん

大きいお友達と一緒やでこんなん

嘘松腐女子と同クラスキモさを感じる

アニメ評論するときって

叩くときは話がつまらないとか作画崩壊してるとかで

話はつまらないけど作画きれいなだけとか

作画崩壊しるけどストーリーはぐっとくるものがあるよとか

そういう感想が昔はあったのに今ではまったく無い気がする

表現小学生感想文並に稚拙になってるんだろうね

2024-05-07

anond:20240507112230

増田俳句評論会的には満点の俳句やね

脱糞も絡ませられたら満点超えてた

2024-04-28

anond:20240428200118

有名人に雑な社会評論させてありがたがるのは害悪」という文を読んで人物自体批判してると読み取るのはあほやで

anond:20240428182058

いるに決まってるだろ

評論されずしてどうやって数々の文学賞を受賞したんだよ

anond:20240428171052

それな。ひろゆきなんかが典型的やが特定分野で成功しただけの有名人の雑な社会評論垂れ流しはマジで害悪だもんな。

anond:20240428165200

ひろゆきなんかが典型的やが特定分野で成功しただけの有名人に雑な社会評論させてありがたがるのは害悪やで

anond:20240428164845

最初から適性のない時事評論なぞせず旅日記してればもっと賢かった

2024-04-24

飯山燈さん

なんでこうなっちゃったんだろ?

イスラーム論客としてかなりハイペースで評論新書ほかも出してて

学問の道も(メディア御用達にしても)それなりに順調なんだろうと思ってた

池内の息子とハサン中田にディスられたのが存外ダメージでかかった?

イスラームネタの両極みたいなのに

あいつは上っ面のイッチョカミ、薄っぺらすぎる」

って見解が一致してたのは驚いた記憶がある

2024-04-15

みのミュージックさんへ。『にほんのうた』の感想です。

本人いわく刊行前に炎上し、刊行後も批判ばかりで正当な評価がされていないという、みの『にほんのうた:音曲楽器芸能にまつわる邦楽通史』。「議論きっかけに」「集合知歴史観につなげたい」と言いながら誰が何を言っても「村社会」「リンチ的」としか言わないのは正直どうなのかと思う。絡むのと晒し上げられてめんどくさいし下手をすると訴訟とか言い出しそうだから匿名自分が気になったことを書いといてあげよう。

・内容のそもそもが人の議論

これは複数人から指摘されている「どこが地の文でどこが参考文献の主張なのかわからない」問題と同じだが、歴史の設定や「音曲」というワードなど、この本の全体をつらぬく視点と前半の記述既視感しかない。上積みやひねりがあるのかと思ったら、ない。これには何も言いようがない。「数百冊」音楽書を読んだのなら、先行する言説をどう扱うかくらい身につくと思うのだが、それもまったくない。自分では十分に言及しているつもりなのだろうが、複数の人から複数回同じようなことを言われているということは文章として失敗しているということです。

知識提供してほしいのなら頼み方がある

どこの世界でも誰かになにかを教えてもらうときには礼儀も対価も発生する。「有識者の今後のご活躍を待つ状況です」じゃなくて、自分聞き手になるなり、間違えていてもいいかたたき台を作るべき。だれも「ぼくはみなさんの成果物だけかすめとります!」と宣言されたらいい気分はしない。

リスナーには毎度コメント欄で褒めちぎられ、レコード会社にはSNS向けのちょうどいいインタビュアーとして使われ、DJイベントに呼んでくれる老人から若いのに頑張ってると褒められていると妙な勘違いをしてしまうのはわかるが、もうすこし謙虚になったらどうなんだろう。わざわざ見に来ている自分リスナーが知らないだけで、世の中の人知識量を舐めないほうがいい。すでに知っている情報に人は興味を持たない。あなたより若くて物知りで頑張っているライターミュージシャンもたくさんいる(YouTuberいるかは知らない)。

この本を出して、参考文献にあげた人たちから一切言及されていないということが何を意味しているのかもう一度考えるべきでは。

象牙の塔ライターの村もない

揶揄しているようなコミュニティは残念なことに存在していない。そもそも儲かっていないか利権の取り合いもない(一部御用ライターのようなものもいるにはいるが、そういう賢い人はSNSをやっていない)。だからといってこれまでの批判貧乏からのやっかみや人気者への嫉妬のように感じているのだとしたら、性格が歪んでいるので直したほうがいい。硬直化した、一般の人を置き去りにした議論に風穴を開ける!という構図に魅力を感じるのはかまわないが、現状認識が幼稚すぎる。これは『土偶を読む』と似ている。しかそもそも数百冊の音楽書を読んでいるのならこういう考えに至らないと思うのだが…

20人で2時間しかない場所議論はできない

ついにしびれを切らして「定員20人時間2時間」という議論の場を設けたようだが(これに来ないのなら口を出すなというような姿勢も見えるが)、この設定では誰一人として十分に話ができない。議論シンポジウムというものしたことがない、見たことがないのだろうか。結局ファンミーティングになるのが目に見えているし、そりゃ誰も来ないでしょ。本当に議論したいなら自分から頼んで声をかけましょう。

歴史を書きたいという意志の持ち方

結局のところ「日本すごい」が言いたい本なのだと思うが、そこに大半の人が乗れていないように見える。ジャンル外国から規定されることへ嫌悪感があるのだとしたら、その意識自体現在音楽とりまく状況や、あなた自身の偏った認識示唆しているように思う。そこを客観的に見れないなら「歴史」を書くのは無理。筋が悪すぎて箸にも棒にもかからない。『日本国紀』じゃん。本人は枝葉末節批判されていると勘違いしているようだが(枝葉末節にこだわってる人もいるが)、根本が厳しい本だと思う。だから批判するのにもコストがかかるし、結果的無視をするようなかたちになっている、ということくらいはわかってほしい。

しかしもともと雑誌や本に書かれていた評価評論ランキングをそのまま垂れ流す動画を作っていて、どうしてこんな本を書いてみようと思ったのでしょう。なにかコンプレックスがあるようにも思えないし(あるの?)、出版社に焚きつけられたのだとしたらちょっとかわいそう。実際のところ、自分でもあんまりよくなかったんじゃないかと思い始めているでしょう?

がんばってとは思わないけれど、恥ずかしいことはしないほうがいいよ。もう少し本を読んでからがいいと思う。数百冊は読んだそうだからたぶんあと3冊くらい読めばいいんじゃないかな。

2024-04-14

anond:20240414222431

クレーム表現の自由ではないよ。はてブで学んだんだけどさ。

フィクション創作などの表現の自由を削るタイプ表現を許してると

創作活動は消えて無くなってしまう。

不寛容の寛容は、すなわち不寛容

マイナスを許してはならない。

から最近では評論とかはダウンボート👎を受けて廃れてきてる。

Youtubeとかのコメントでも、9割以上は肯定的意見風景をよく見る。

コメント欄最下部にポツンと批判的な意見がある。

そして、そこには大量の暴言が連なっているんだ。

マイナスにはマイナスを、ということ。

2024-04-09

Chat GPTに要約と評論してもらった

記事の要約

評論

筆者は明らかに先入観を持って親友について語っている。親友性格や行動を独自視点解釈し、親友選択否定的感情を表している。筆者は親友の変化に対してショックと失望を感じており、これは親友に対する一定の期待や観念があったためと思われる。

また、親友人間性選択一方的批判する姿勢が見受けられる。

筆者は親友内面や状況を深く理解しようとはせず、自分視点から親友評価しているように感じられる。

このような先入観に基づいた視点は、筆者自身感情価値観を反映しているが、親友の実際の心情や状況を正確に捉えることは難しい。

ワイの感想

Chat GPTもこう言う批判的な評論することがあるんだなあ。まぁそう言われると全部主観だなこれ。

Chat GPTって「どこが主観で、どこが事実記述か」を旨く分離してくれるから、それを利用して冷静になるのはアリかもね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん