「非対称性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非対称性とは

2023-09-13

性的暴力に対する男女の非対称性はなんとかならんか

すごく真面目な話、性的暴力って、男性からのほうが圧倒的に罪が重いのは何でだ。

世間の反応を見る限り、加害者側の罪が重い順に並べると、

男性女性

ーー越えられない壁ーー

女性女性

男性男性

ーー越えられない壁ーー

女性男性

って感じになると思うんだが。

加害者男性場合に罪が重いというのと、被害者男性場合に罪が軽く感じられるという2つの非対称性が働いてると思うんだよ。

いや、そこで「男は女性から性的暴力を喜んでる」って言い出すと、「女性だって喜んでた」っていうキモいおっさん言い訳なっちゃうだろ。

社会的立場を利用した暴力なんて男女問わずいくらでもあって、大人子どもの力の差って考えるなら男女関係なく子供大人に勝てるわけがないって話なだけなのに。

ジャニーズの一件を見てると、アイドルとして成功たかったんだから自業自得だっていう雰囲気がどうしても否めなくて、でも、それって女性枕営業させられてたら「断るという選択肢がなかった」って周りから擁護されるやつでしょ。

今回の被害者だって「男がそんなこと言うのかっこわるい、気持ち悪い」とかって言葉が飛び交ってるわけで、その中で「自分被害者でした」とは言いにくい空気があるよな。

もちろん女性場合も、「性的暴力被害者」というレッテルを背負い続けなくちゃならないという歪な処女神話みたいのがあるから同じといえば同じなんだけど。

とにかくこの、性的暴力における男性側の加害においても被害においても不利な状況が謎だよなという話。

女性から誘っておいて男性から一方的暴力として扱われるケースも少なくなくて、とにかく圧倒的に男性不利。

それが今回のジャニーズの一件は、男性から男性に対する性的暴力からっていうので、判断バグりまくってる人間が後をたたないのだと思うのよ。

問題をややこしくさせてる原因ってそこにあるわけで、この辺のことを掘り下げていかないと根本的な問題可決は遠いよね。

それをわかってない人が多いなというのが今回の騒動を見ていて一番に思うこと。

2023-09-05

二次元しかシコってないロリコンの俺が本当に清く正しい存在だったと再認識して誇らしい

小児性愛者だけど生きるのが辛い

まだ三次元に執着してるの?

ンモー

視姦は「Yes,Lolita! No,touch!」に該当しないと思ってた?

そんなことないよ。

お前みたいな奴から怪しい視線を向けられることで女児本能的に怯えるし、親は不安になってストレス子供無駄に叱るようになる。

お前らが三次元相手に性欲を燃やし続けてるせいで、いつもどこかのロリが不幸になってる。

たとえばお前みたいな奴らが大好きなイメージビデオ

あれが市場存在することでどこかにカネに困った親が子供ビデオ会社に売り払うわけだよ。

そして出演させられた女児は一生心に傷を負うわけ。

まあ確定ってわけじゃなくて中には生まれながらのビッチ実在してると思うんだけど、そうじゃない子の方が圧倒的に多いと思う。

顔出しで出演してるIVは一生消えることのないデジタルタトゥーだ。

ネット検索してみればAVIVの出演歴を公開してる人が沢山見つかるよ。(リアルがつらくて創作物で済ませたいなら、スマホを落としただけなのにファブル辺りがオススメ。それ以外の要素も面白いので)

ロリコンの自覚があるなら全ての性欲を二次元で使い切れよ。

同性愛者と違ってロリコンに救いの道はない。

幼少期に一生分の恋愛セックスを済ませでもしない限りは、非対称性の性欲に死ぬまで固執することになる。

SとMみたいに実際にはどこかで対等であるなんてことはロリコンには存在しないよ。

ナボコフは「ニンフェット」という存在定義することで、さも中年の側がロリに振り回されることで対称性ロリコンにも生み出せると考えたけど、そんなのは「幼さの割には賢いので生まれつきのスペックでは相手が上なはずだ」という部分によって無理やり下駄を履かせただけで、結局は大人子供非対称性はいまだ存在し続けてるわけだよ。

そもそもロリコンがある種の純粋であるというのはロリータのオチ物語っているだろ?

出産適齢期でない人間セックスをすることはどうしようもない悪であり、これは前田利家だろうがムハンマドだろうが単なる無知理由に許されていただけの絶対的悪徳なんだよ。

二次元世界けがロリコンが性欲を発散して良い唯一の場所なんだ。

三次元相手でもテレビパンチラ画像集を集めたサイトを見てシコシコするぐらいなら大丈夫だと思っているのか?

そんなことはないぞ?

お前がそうやってアクセスしたサイトはお前らが稼がせてくれたアフィリエイトに味をしめてドンドン過激画像投稿するようになる。

自分はそういうのでシコシコしないか大丈夫だなんて本当に思っているのか?

倫理ストライクゾーンはずり下がるものだ。

特に性や薬のような強烈な快楽物質を引き起こす存在の前では。

大抵のロリコンがストライクゾーンの低下を経験している。

「上にも広がっているので単に何でもアリになっただけだ」と主張するなら、それはむしろよりアウトなんだよ。

なんでもアリになったということは、倫理的にアウトなものもアウトになっているってことじゃないか

より刺激的であればいいと考えれば、それは過激さを求めてドンドン低年齢なものに寄っていくし、より貴重なものを求めてリアル盗撮なんかに手を出すのも時間問題だ。

三次元に性欲を感じてはいけないのは、この世界結構無防備であり、同時にすぐに犯罪に関わってしまうからってのもあるんだ。

たとえばキミが遂にペドフェリアになったとき女児のスジマンを拝見したいと思ったとしよう。

するとキミは「子供写真をただネットにアップしただけなのに児童ポルノで捕まった人がいるらしい……閃いた💡」となるわけだ。

グーグルに「プール 子供 裸」と打ち込んだりするわけだな(❗まさかこれだけでは出ないだろと試しにググったんだけど、辞めたほうがいいかも知れません。試すと変な足跡が残るリスクがあるので皆さんは検索しないことをオススメします❗)

そしてそのあとは検索ワードをどんどん最適化させて遂には、「ビニールプールで我が子を水浴びさせている様子を正面から撮った画像をそのままアップしている無防備ブログ」なんかに出会うわけだ。

そしてキミはそれでオナニーをする。

するとここでキミの脳に恐ろしいことが起きる。

人間オナニーしたもの学習してそれを性と結びつける最悪の学習機能を持っているんだ。

キミがオナニーするたびにどんどんリアル女児まんこが君の中で性の対象になっていう。

同時に耐性もついていくのでどんどん刺激的なものを求めるようになる。

たとえば幼児の泌尿器手術について教える学術的な動画なんかを検索したりするわけだな。

そして最後にはダークウェッブに行って、マジでヤバイ動画を見て、最後にはるろうに剣心の作者みたいにそれを買う側になるわけだ。

終わりだよ終わりこうなったらもう終わりだということは分かるよな?

でもその前、君が単なる無防備ブログアクセスした時にもう君はこの世界の敵になっているんだぜ?

君がアクセスしたことでそのブログが少しだけ検索エンジンで上位に来るようになり、君のようなロリコンにどんどん目をつけられる。

加速度的にアクセスが伸びればどんどん簡単ワードでひっかかるようになり、最後にはそのブログの知り合いに見つかるわけだ。

女児マンコを晒してるページだけやたらアクセスが伸びているのを知った親はきっとショックを受けるだろうし、当の本人が知ったら心にモヤモヤが残るだろうな。

下手したら「隣のクラスのAの子供の頃のマンコがネットに上がっていたぜ!俺それでシコシコしちゃったぜ!」なんて学校で騒ぐ奴が出てきたりしたらもう地獄だろ?

悪なんだよ悪。

三次元ちょっとでも興味を持つ時点で悪なんだ。

ネットを使わなければ大丈夫なんてことはなく、ネットを使わずリアルでやったらもっとヤバいのは分かるよな?

小学校プール双眼鏡で覗きこむとか、幼稚園の出したゴミを漁ってオムツやおもらししたから捨てたパンツを拾ってくるとか、銭湯女児が入ってくるまサウナ時間を潰して入ってきたらシレっと近くに座って横目で乳首を見るとか、そういったことをするのはもう一発レッドカードなわけだ。

君ね、三次元に興味を持つのは本当に辞めなさいよ。

吹き上がった性欲のコントロールのしづらさは「明日テストからオナニーしてる場合じゃないんだけどな~~~」と思いながらもダラダラとシコってしまった学生時代記憶とかを数えてみなさいよ。

あのね、脳を調教するんだよ。

脳に「俺は二次元しかオナニーしない人間なんだ。二次元セックスが出来ないから、俺の人生セックスはもう存在しないんだ」と刷り込みなさい。

365日のうち1日たりとも三次元でシコらずに過ごした年月が5年もすれば、自然と脳が三次元への性欲を忘れ始めるから

ロリコンの生きる道はそれしかないの。

君ね、ロリコンの癖に二次元一直線でないというのは今の時代においては紛れもなく悪だよ。

二次元が発達してるから日本性犯罪は少なく、多くの子供がロリコンから守られているのを知りながら、自分三次元に性欲を向け続けるなんてのはね、犯罪者予備軍であり続ける愚行権行使しかなく、その愚行権のあり方は悪そのものなんだよ。

何度も言うが、二次元でだけシコれ。

三次元エロイと思うこともなるたけ控えろ。

エロ目的三次元ロリに近づくのは絶対禁止だ。

わかったか

これが令和流のロリコン流儀

ロリコンSDGs(持続可能なDont touch 自慰)だぞ。

2023-09-04

雑談と称したパワハラグルーミングと称するの辞めろや

『下っ端は「おはようございまぁ~~~す!!!!」と言え。上の立場は「っす」で返すからな』みたいなの完全にパワハラだよな?

毎日挨拶を通して階級差を刷り込もうとする行為を「これはただのグルーミングなんで」で終わらせようとするの辞めろよ。

立場が上の人間がするパワハラは「冗談冗談」で全部済ませて、下が反撃したら顔を凍りつかせる行為のどこに毛づくろいがあるんだよ。

一方的肩パンしてるような状態を「グルーミングから」で逃げ切ろうとする醜い中高年がネットに増えてきて気持ち悪い。

雑談ってのは非対称性存在しないコミュニケーションのことを言うんだよ。

どっちか片方が上でもう片方が下ってなったらそれはどこまで言っても「ご機嫌取り」でしかねえよ。

2023-08-31

アナウンサールッキズム

女子アナ顔採用をやめろとは思わないけど男子アナ顔採用しろとは思うわ。

女子アナ一定以上の容姿保証されてるのに男アナは舌打ちしたくなるような不細工が多い。イケメンもいるのかもしれないけど下限値がひどい。

男女間の非対称性を訴えるなら女を解放することよりも男に同様の縛りを義務付ける方がよっぽど世の中は良くなる気がするわ。

から不細工な異性を見せられるこちらの身にもなってほしい。

 

名大学のミスターコンを通過しないとアナウンサーになれない風潮を男にも適用しろ

2023-08-30

出産リスクは全ての女性にあるが労災リスクは一部の底辺労働者だけという非対称性が何もわかってないんですよねバカオスは

頭が悪くて勝手に死んでるだけのくせに張り合おうとするな

2023-08-29

中国語圏日本ニュースと、日本中国ニュースとの、非対称性

日本ニュース中国語翻訳されて中国国内に広められるが、逆は少ない。


日本に住んでいる中国人と、中国に住んでいる日本人の人数差と言われればそうなのだが。

2023-08-25

anond:20230825165847

からするとなんでもいいって項目は一つもないのにこの非対称性・・・

2023-08-21

性的消費と男女の性欲の非対称性

主語でかくするな案件なんだけど、女の性欲発散に実際の男性器が必須な度合いと、男の性欲発散に実際の女性器が必須な度合いが違ってるから性的消費の基準がブレる気がしてる

しっかり統計取ってないが女、彼氏おってもハグキスはしたいし承認欲求みたされたいけど最終は挿入より電マのがいいみたいなとこあるけど男彼女おって挿入したくないはほとんどない気する

 

実態】男の穴欲しい度>>果てしない差>>女の竿欲しい度

【男の認識】男の穴欲しい度≒女の竿欲しい度

のようにみえ

自殺なんて存在しないんじゃないか(なめらかな殺人とその共犯

世の中には自殺、つまり自分意志によって自分を殺すこと、なんて有り得なくて、そう思われているのは「社会による殺人」つまり他殺なんじゃないだろうか。

自殺するような状態に追い込まれている人なんて、精神的にしろ肉体的にしろ健康的な環境に居るわけないんだから、少なくとも意志って意味では通常の状態ではないし、尊重っていうか、そのままにしておいていいもんじゃないと思う。

尊重されるべき意志って、完全にそれが独立していて、十分な情報とか栄養素が与えられている環境にあって初めて成立を認めていいものだろ。尊重なんて立派そうに言うけど、要するに遠くにおいて見守って手出ししないってことで、そうされても大丈夫環境に居るやつにしかやっちゃいけないことじゃん。

そんな恵まれ環境に置かれていない、傷だらけでそこらにボロくずみたいに転がって朽ちかけている人の意志を、『個人自由から』って言って、尊重って名目で元気な人の精神と同列に置いてほっぽっておくのは、それはもはや殺人だろ、文字通りただの見殺しじゃん。だからその人は自分意思で死んだんじゃなくて、社会に殺されてる。

自己責任論は「厳しい、しかし受け入れなければいけない現実」かのように語られるが、現実に起きていることを精緻に、細かく追って見れば見るほど、自己責任論は欺瞞で、単に現実の複雑さを考えるのが面倒で力の足りていない存在が、単純化された(そして誤った)図式で納得しているだけということが分かる。モデルモデルとして理解して使いこなす分には有用だが、それを真理だと思うことは害悪しかもたらさない。

悲しいのは、それは自殺じゃなくて他殺なのに、自殺だと勘違いしてあたか自分意志で死んだと勘違いしたまま死んでいった人たちが居ることだ。

彼らは被害者なのに、時折「愚かな選択をした加害者」のようにピックアップされる。それは彼らが選択肢の余地がなかった存在であるにも関わらず、あたかもそれを主体的選択した人のように見做されているからだ。

彼らがどこまで「もう耐えかねたので自分意志世界から去ることを決めた」「肉体は支配されても精神支配されない」と訴えていたとしても、彼らの意志尊重という名のもとに放ってほくことを良しとはしたくない。

しかすると彼らは「助けてほしいとなど言っていない」と言うかもしれない。助けることで彼らの精神が傷つくかもしれない。でも助けたい。心肺蘇生のためには、肋骨を折れてしまうことを恐れてはいけない。

加害者が居て被害者がいる、という旧来の責任所在のわかりやす殺人事件の関係性が変化して、加害者責任分散され希薄化され社会にまぶされ均された、「なめらかな殺人」が横行するようになっているだけなんじゃないか技術者思想家必死こいて社会実装しようとしている社会の形が、殺人形式でこれ以上ないというほど完璧に実現されている。そんなの悲しすぎる。

一方で自殺存在しないというのは、つまり自分意志コントロールして回避するなんてことができないということだ。それは突然降りかかる通り魔のようなものなのだろう。

自殺しようと悩んでいても結局死を選ばなかった人たちというのは、偶然その人の経験が、自分を死に追いやるような本当に破滅的な悲劇閾値を超えなかっただけで、「選ばなかった自分」がいる、というのは単なる生存バイアスに過ぎないんじゃないか

車に轢かれ掛けたけど死ななかったのは、その人の意思が強かったからではない。ただ物理運動連鎖幸運に働いたからにすぎない。するとやはり我々は社会として殺されることを自分ごととして怯え、備え、防がなくてはならない。

我々は安全運転に努めるのと同じように、殺されないように世界に気を配り、殺されかけている人たちを助けなくてはならない。車を運転する人が事故りたいと思わないのと同じように、やはり生きている人は殺されたいとは思わないのだ。

人と家畜のように非対称性を作って殺されない方の立場にいくことを目指すのではなく、人同士が殺し合わない世界を、共犯者にならない世界を、一体人類史で何万回目の試みになるかわからないが、それでも目指す必要があるのだ。そしてそれは、自殺自殺ではないというように捉え直すところから始められるのではないかと思っている。

自殺殺人であるとすれば、世界には老衰しろ事故死にしろ病死しろ殺人しろ自分の意に反した死しかない、ということになる。自殺ある意味現代倫理における特異点だ。それをどのように考え、善悪判断するか社会は悩み続けている。

(もし自殺意志尊重されるべきだとして、全ての準備を整えて「自分意志」で飛び降りて、地面にあと10センチまで迫った時にその人の胸中に切実に去来する「死にたくない! 生きたい!」という願いを、一体誰が尊重してくれるのか? という問いは長年個人的な関心だった。この問いがあるため、俺は「自殺は死の自己決定権問題である」という議論に全く乗れなかった)

しか自殺存在せず他殺の特殊形態の一つであると考えれば、特異点の発生を回避することができ、他の死の征圧の過程と同じような手続きでそれを回避していくことができるようになるのではないか、そんな期待もある。

人は自分がいつか死ぬと知っている、ほぼ唯一の動物だという。何もせずとも人は死ぬしかもこの世界物理的な規定に殺される。それだけは宿命で、今のところ回避の手立てはない。しかし、同胞を殺したくはない。

動物を殺し植物を食らい、資源を食い荒らしてきたこ世界で、それでも同胞を殺すことだけナイーブに人は避けてきた。そして人の倫理歴史は、同胞範囲を家、村、町、国、人種人類全体、さらその先へと、広げていく過程であった。

今、殺人概念拡張自殺包含することで、新たな倫理とそれに基づく制度を作れるのではないか。何も思いついていないけれど、そう思っている。

2023-08-20

森の炎上記憶を呼び起こせ

久々に看過できない意見を見付けたので、筆をとる。

君達は森の炎上を忘れてしまったのか。

森元首相女性というには、あまりにもお歳だ」

この失言森元首相首相炎上謝罪に追い込まれた。

女らしさ。

女らしさと、若さ、顔の可愛さ、痩せてること、おっぱいの大きさ、などなどは一切関係がない。

女性女性である時点で既に十分に女性だ。

スタイルがいいからって女らしさが増えたとは言えない。

社会を生きる大人は、子どもにも胸を張って言える正しい答えを常に持っておくべきだよ。

男らしさは、不良に立ち向かうとか暴力的振る舞うとか、強さを求められがちな傾向が問題視されてる。恋人配偶者に男らしさを求めるのは良くないことだ。

女性に女らしさを求める男性存在しないが、しかし逆に、男らしさを求める女性は、あちこち存在する、この非対称性男性ばかりが割りを食う歪んだ社会に、勇気ある人達が今、声を上げてる状況なんだよ。

anond:20230820215120

女性賃金が低い→自称弱者男性「女がSTEM職を選ばないのが悪い。ざまあ」

自称弱者男性賃金が低い→自称弱者男性「男がHEAL職を選ぶと犯罪スティグマに結びつけられる。辛い」


 馬 鹿 な の か な ?

お前ら今まで女が賃金の低さを嘆いても、個人自由意志による職業選択問題だと矮小化して馬鹿にしてきたじゃん

なら男がHEAL職を選んだ結果不都合な扱いを受けたとしても同じ事だろ?

スティグマが嫌ならHEAL職を選ばなければいいだけ。

女の問題個人自己責任で男の問題社会的課題として扱われる非対称性理解せず、

被害者面していられる根性は本当に良いご身分だと思うよ

2023-08-18

弱者男性マスターベーションしながら死ね」にぎゃーぎゃー言っている自称弱者男性を見ると

フェミニズムはその逆に弱者女性が「マスターベーションしながら死ね」るための運動な訳で

男女の非対称性をつくづく感じた

男は女という奴隷が手に入らないと被害者面するけど、女にとっては男に関わらない事が奴隷からの解法であり人権獲得なんだよね

2023-08-15

いま帰宅した

今日は久々に嫌なことがあったので、24時間やってる中華居酒屋に行って激辛料理と酒を飲んで帰宅して今。

なんかもう色々と嫌になった。しょーもないやつだけど、流石に10年の蓄積は自分でも気づかないくらいにあれこれ溜まっていたらしい。

深夜の2時に入店して、いくつか料理を注文して、明らかに食うやつじゃない唐辛子まで完食して、そんで退店して、帰宅途中にコンビニ寄って締めの甘味をいくつか買って、どうせだからタバコも買おうと思ったけどなんと取り扱ってないみたいで、別のコンビニ行って買ってきた。


帰宅途中に久々に吸ってたけど、ああこういうの久々だなあって感じ。タバコやめてから飲み会ときちょっともらうくらいしか吸わなかったし、そうでなくても飲み会に合わせて買ったやつを家で消費したらもう追加で買ったりはしなかったので、なんかこうクソみたいな気分の中で吸っていくのが久々。

歩きタバコ過料3,000円でーす! 外でタバコ吸っちゃダメなんだよーって聞こえてきそうだけどもうどうでもいい。吸い殻はマンションの前に溜まってた水たまりで消して部屋に持って帰って自分ゴミ箱に捨てた。そんくらいはする。灰は外に撒き散らしたけど。知らん深夜だし。

とにかくなんかもう疲れた。盆休み生活リズムが崩れたからこそこうなった感はあるものの。おおよそ25年来の友人と一方的に縁を切っていったのだからまあ疲れもする。

疲れたはいってもLINEだのなんだのといった連絡パス一方的ブロックなどをしていっただけなのではあるが。

俺が遠方に住んで最初の数年。連休のたびに帰省し友人らと時間を共にした。

一方友人らが俺の元に訪れたのはおおよそ1回だった。


その後上京し、事情があって地元に戻れなくなった俺の元に、友人らはやはり年に1回来るかどうかだった。それもなんか義務感って感じだった。

もちろんコロナもある。でも、初めの数年はコロナもなにも関係なかっただろ。

最初の数年。帰省するのに1.5〜2時間程度車を走らせる必要があった。

でも俺は苦じゃなかった。でもそっちはそうじゃなかったってことで。

これはifだけど、俺が地元に帰ることのできない事情が発生しない状態上京果たしていたとしたら、やっぱり俺がそっちに行ってたんだと思うよ。

もう完全にアレじゃん。俺が時間取ってもらってる、相手してもらってるって状況じゃん。



そういう非対称性がもううんざりしてしまったのだな。

端的にいうと俺は行くけどお前らは来ないんかーい!という気持ち

俺ばっかりが移動コストを払って、それでも俺にはその価値があると思っていたからそうしたのであって。

でもそっちはそうじゃかったと。もうそれが嫌なんだよね。だったらもう終わりにするしかないじゃん。

というわけで終わりにした。我ながら女々しいというか、しょうもないというか。

でもこの非対称性は不健全だよ。真っ当には続けていられない。流石に10年続いたら嫌になる。そんなことにふと気づいた盆休みであった。

甘味は食うタイミングがなかったので冷蔵庫にぶち込んだ。


追記

あれから色々考えてみたけど、考えれば考えるほどダメだわ。

事前にこの件についてコミュニケーション取っとけば良かったのか?

そんなことないだろ。これで「じゃあこれからはそっちに行くようにするわ」となったとしよう。

これさあ、「お前かわいそうだから来てやったぞ」を冗談要素ゼロでやるわけじゃん。ふざけんなよ。


それとも俺が次もまた来たくなるようにセッティングしなかったのが悪かったのか?

まぁそれはあるかもしれん。自然とまた訪れたくなるように場所を整えてやったらこういうことにはならなかったのかもな。

ふざけんな。そっちの方がおかしいだろ。そら生活リズムが違うから寝てないところに弾丸ツアーみたいになっちゃったこともあってそれは反省してるし次そうならないようにしようと思ってたけどさ。

そういうことなのか?

俺がホストで、そっちがゲストみたいな関係で接しなきゃいけないのか?

そら多少はそういう部分はあると思うけど、全面的に?わからん


この話に妥協点があるとしたらどこにあるのかが全くわからん

「お互い気をつけようね」ってなったとして、次俺のところに訪れる際は「ああ、これ慈悲で来たやつだな。あんなこともあったしな」って思うに決まってんじゃん。

お互い自然体でいた結果、これ対等じゃないなってなったんだからさ。

もしこの非対称性有耶無耶にできる(解決できるとは言ってない)状況があるとしたら、

それは友人らが上京するか、俺が地元に帰るか。あるいは一斉に同じエリアに引っ越すかだな。

まりこれもう無理。俺もそう思う。

2023-08-12

[]非対称性不条理

善は悪になりやすく 悪は善になりにくい

善は悪を許すことができるが 悪は善を許すことができない

善は悪に利用されやすく 悪は善に利用されにくい

善は悪を改めることができるが 悪は善を改めることができない

善は悪に染まりやすく 悪は善に染まりにくい

善は悪を浄化することができるが 悪は善を浄化することができない

善は悪に惑わされやすく 悪は善に惑わされにくい

善は悪を救うことができるが 悪は善を救うことができない

善は悪に嘘つかれやすく 悪は善に嘘つかれにくい

善は悪を真実に導くことができるが 悪は善を真実に導くことができない

2023-08-11

anond:20230811110023

都合いいときだけブクマカ認定されても。そりゃどの増田はてなidはあるやろ。

問題なのは片方ははてなidを隠してる非対称性不公平性)だよ

2023-08-10

anond:20230810144453

私はこれを「自分の子供の写真SNSに載せる」ぐらい異常な行為だと思うし、シス女性がやってもアウトでしょというのは全面的同意なんだけど、「自分の子供の写真SNSに載せる」というのがどれほど叩かれているかと考えると、トランス女性じゃなかったらここまで炎上してないと思うよ。

そういう非対称性にこそ差別本質がある。

2023-08-08

anond:20230807115122

自分idを出さないという非対称性がどう言い訳しても存在するのにその事実を見ないふりしてここまで厚顔無恥になれるの羨ましい

2023-08-05

生身のかわいい配信かわいいは少し違う。あと身分非対称性

anond:20230805092942

基本的に男が女の評論として用いる「かわいい」はヤレる女、ヤリたい女に対して用いる。

内心純粋かわいいなあと思ってたとしても、口に出す時はその選別が入る。

そして昨今被害に遭っている男どもは得てして企業ブランディングされているタレントやストリーマーであり、タイミングを見計らわないと「かわいい」は用いにくい。

また一般タレントと異なり(要出典)この界隈はファンとの直結は歓迎されず、ましてや公開空間で女漁りなどできようはずもない。

やりたくてもヤレない視聴者の女どもに対してはかわいいと言えないのに、

視聴者一方的に優位な立場からかわいい連呼できる。

この環境シンプルストレスだ。

仮に言えたとしても、そんな奴らをカウンターのためにかわいい呼ばわりなどしたくもない。

この非対称性が嫌がりの根幹であり、ただ一方的マウントしかならない理由である

理屈説明したので嫌がるやつに嫌がる言葉を投げつけるのをやめろ。

どうしても可愛がりたい女は企業所属タレントではなく自営業YouTuberに行きなさい。

50人クラフトとかオススメだぞ直結大歓迎。

2023-08-01

目には目を、歯には歯をという思想

毎日エッセイ

バービー原爆コラボ問題で、「それならばこっちも911不謹慎ネタやったるで〜」というツイートがそれなりに見かけられた。

https://twitter.com/7pp2htgnjw3ar5r/status/1686148678875222016?s=46&t=OJDaJlFKcT4_ATwV-leoQQ

これはそのひとつで、まあツイッターだし(X……?)不謹慎ネタもありだろうとしか思っていなかったが、どうやらこのツイ主はハンムラビ法典に従って絶対にやり返してやるという強い意志でこのツイートをしたらしい。

 

私はこのツリーを見て、20歳にもなり、現代日本でこの思想を振りかざしている人間が心底可哀想に思えてきた。目には目を、という思想は確かにわかりやすく、そして合理性もあるように思われる。にも関わらず、この思想を実際に運用しているコミュニティは大規模であればあるほど存在しない。その理由は教えられるものではなく、自分で考え、さまざまな経験を通して身につけるもので、多くの人間直感的に理解しているだろう。例えば無限に続く復讐や、金持ち貧乏人の非対称性などいくらでも反例は思いつきそうなものだが、この思想否定するにはこれらを自分で考え、自分で納得しなければならない。

ふつう、おそらくは、極論じみた考えに染まり自分の中でのコンフリクトを通じてこういった考えを克服するということを中学生高校生部活人間関係を通じて学ぶものであろう。しかし、その時期を過ぎてなおSNSの心地よいエコーチェンバーの中では克服しえないそれを掲げた人間の行く先はどうなるのか。哀れに思えてならない。

2023-07-31

ニンテンドースイッチゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(1〜22)

50本とキリがいいので、感想をまとめつつ、所謂番付を作ってニヤニヤしようと思います

点数をつけるのはしっくりこなかったので、

好き好き大好き超愛してる」「大好き」「好き」「普通」「好きじゃない」の五段階で評価することにしました。

ただし結果として「好きじゃない」に該当する作品はありませんでしたので、実際は4段階です。

今日この瞬間の感情なので、明日には異なる評価になっているかもです。

リンク先に感想は書いてあるのですが一言コメントも書きつつ紹介します。

好き好き大好き超愛してる

超探偵事件簿 レインコード

雨が降り続ける街カナイ区を舞台真実を暴くことの是非を問う探偵としての生き方に向き合う物語3Dリッチな箱庭でキャラ操作しつつも文章を読むパートも多いアドベンチャーゲーム

主人公見習い探偵ユーマと相棒死に神ちゃん関係値の変化がたまらない。

舞台になるカナイ区の作り込みがすごくて文章主体ゲームながらグラフィックへの力の入れ方も凄まじい。

ロードが長い、テンポが悪いという良くない点を覆い隠すほどにシナリオ世界観キャラクタが魅力的だった。


AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ

AIシリーズの第二弾でマルチサイトな2人の視点から、数年越しに発見されたバラバラ殺人遺体の部位が新鮮という奇妙な謎を追う。

前作がめちゃくちゃ面白かったのでハードルを上げて遊んだにも関わらず最高だった。

マルチサイトものではベタトリックだけれども、ゲーム表現できることの進歩に伴い魅せ方も進化しているのが堪らなかった。

システム面も物語邪魔をしないように遊びやすく改良されていたのも好印象。


EVE ghost enemies

さかき傘EVEの第二弾で、rebirth terrorから続くストーリー、今作からの設定やキャラが増えてきて、さかき傘EVEとしての色も強くなってきているが、burst errorエッセンスも健在でとにかく主人公二人が格好いい。

今回はかなり辛い展開も多く、小次郎まりなならどうにかなるだろうという楽観的な感情を、マルチサイト故の情報齟齬から絶望的に演出してくるのが恐ろしかった。

かなりテーマ性のある展開でありながら、押し付けがましさがないバランス感が大好き。

法条まりながそれでも法条まりなとしてあり続けることを誓い、とある託されたアイテムを渡すシーンは全ての意味を把握しているのが読者だけという非対称性面白く、全てのゲームの中で一番好きなシーンかもしれない。


EVE rebirth terror

偉大な名作burst error物語を完結させる続編であり、ファンへのサービスがいっぱいあるファンディスクでもあり、rebirth terror単体でもそのキャラたちの生き様に沸る、一作で三つの最高が詰まった大好きな作品

特に今作の小次郎サイドのゲストヒロインとなる音無橘花エピソードは今こうして思い出すだけでも色々な感情で胸がいっぱいになる。

僕がテキスト主体アドベンチャーゲームにどハマりしたキッカケの作品なので思い入れがある。

満を持して美ノ神みなとが登場するシーンは全てのゲームの中で一番好きなシーンかもしれない。


EVE burst error

探偵の天城小次郎と、内閣調査室の捜査員法条まりなの二人がそれぞれの担当した仕事をこなしていると徐々に大きな事件に巻き込まれていくマルチサイトストーリー

おちゃらけた軽そうなイメージ主人公が、やるときはやるという類型完璧にやりきるとここまで面白いのかと感服した。

不朽の名作として名高い作品だが、確かにその通りで、さかき傘EVEを遊びたいという一種義務感で遊び出したにも関わらずめちゃくちゃ面白くて新しさすら感じてしまった。

終始楽しいところだらけの最高な作品で、そりゃあこれに囚われ続けてる人が大勢いることも納得だった。


○大好き

一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう

愚かな人間の手によって死んだ全ての哺乳類の死を体験する贖罪を神から命じられ旅を続ける少女と、動くことも死ぬこともできない主人公出会いから始まる大河的な大きな流れを書くノベルゲーム

短編ほどのプレイ時間ながら長大世界を楽しめる。

宗教倫理に訴えかけながら、非常に根源的な問い、人は何故生きるのかの答えを求める。

残酷で重たい話だがタイトル意味理解できたとき少し前向きになれ安心できる。


タコリタ・ミーツ・ポテト

海中で暮らす種族と陸で暮らす種族会合食文化を通じた交流を優しい絵柄で表現しているノベルゲーム

好奇心旺盛で海中でスープ中心の食事に飽きたお姫様タコリタ姫とその従者メルが、料理上手のイナとヤンチャな少年ディノと出会う。

子供向けのようにみえるが、恋愛的な表現のシーンも多く、特にタコリタ姫とイナの女性同士のそれは肉体的接触のシーンも多くドキドキさせられた。

遊ぶと絶対フライドポテトが食べたくなる。


イハナシの魔女

沖縄離島舞台にした王道ボーイミーツガールもので、家族がいなくなってしまった主人公の西銘光と、日本人でないのにパスポートも持たず日本の常識も知らないリルゥの恋愛もの

一人ぼっち同士の彼らが少しづ恋人、よりも先に家族になっていくような、共同生活エピソード面白かった。

物語が進むに連れてスケールが大きくなっていき、二人の恋愛の行く末が、世界の行く末と直結していくさまもまた、王道中の王道

二人以外のサブキャラたち、特に立ち絵のないモブキャラの中にもいい人が多く、大きな話でありながらも閉じた世界じゃなく、社会的な開かれたパートが多いのはこの作品独自の魅力があった。


カガミハラ/ジャスティス

公称ジャンルは「サスペンスアクション学園ラブコメミリタリーミステリー」と長ったらしいが、確かにそうね、となる長大すぎる大河的なゲーム

最初は、とある有名進学校に転校してきた主人公が、登校の際に道でぶつかった同級生少女とともに、部活をやりつつ前年度におきた学生運動にまつわる謎を追うお話

しかし、もう全然こんな話じゃなく、話がどんどん広がっていき、様々なキャラ視点人物になる群像劇になっていく。

それでありながら物語の当初に提示される「対話」の尊さが一貫して最後まで書かれるのが、作者の強いメッセージ性と納得感があって好き。


リベリオンズ Secret Game 2nd Stage

キラークイーンの続編で前作とは異なるデスゲームが描かれる。

前作とは密接な関係にあるものの、ヒーローを目指す少女藤堂悠奈が終始物語を牽引するためかなり異なる味になっている。

今作を遊び終わったあとに、前作のグランドEDの曲「散って、咲いて」を聞くと、キラークイーンのことだけじゃなく、藤堂悠奈と彼女の想い人にとっても「お互いがパンドラの箱の中の希望で」という歌詞が刺さる。

いかにもなチンピラ黒河正規の成長エピソードが僕は好きだった。


シークレットゲーム -KILLER QUEEN-

若い男女が突如奇妙な建物拉致され、強制的暴力有り凶器有り法律無しのゲームに巻き込まれる、デスゲームもの

いくつかのルートがあり、攻略するヒロイン次第で敵と味方が入れ替わることもある展開が面白い。

デスゲームものとしての勘所を押さえていて、ルールの隙をついた謀略であるとか、圧倒的暴力の前に知略が無意味であるとか、それでも知恵と勇気は強いとか、これだよこれな展開が目白押し

特に敵役手塚義光のエピソードはどれも面白く、最高に悪いやつで楽しかった。


時計仕掛けのレイライン -黄昏時の境界線-

時計仕掛けのレイライン -残影の夜が明ける時-

時計仕掛けのレイライン -朝霧に散る花-

魔法が込められたアイテム遺物が、度々不可思議現象を巻き起こす奇妙な学校に転校してきた主人公が、その現象解決していきながら、学校のものに潜む大きな謎に挑む恋愛ゲーム

いわゆる特殊設定ミステリでの短編連作めいた作風になっていて、魔法ではあるものヒロインの一人で図書館の主リトが予めどのような魔法関係しているのかを説明してくれるため、それなりにフェアプレイ精神で読める。

用意された素材が全部重要タイプ作品で、とにかくほとんどの登場人物、設定、アイテムなどが無駄ななく学校のものの謎という一点に集約していくのが面白い。

原作18禁美少女ゲームでありながら、攻略対象ではないサブキャラの男キャラの出番も多く、特にワトスン役となる烏丸小太郎は、恋愛できないだけでかなり主人公への熱い感情があり楽しかった。


カテゴリーI -死線上のサバイバー-

爆発事件に巻き込まれ瀕死状態にある十数人の男女が意識だけをコンピュータ世界に移され、手術の順番を人狼ゲームモチーフにしたインフェクッドゲームで決めるというホットスタートゲーム

人狼ゲームを通じてキャラ性格過去を描くのが面白く、主人公ゲーム的に濃厚な関係になる間宮キイチさんとは、男性キャラだけどイチャイチャするスピンオフも遊びたくなった。

女性キャラだと、アイドルオタク白雪サツキさんが気に入ったかな。

思考する類のゲーム戦略的面白さのパートと、謎の爆発事件に関する縦筋とが入り混じるストーリーで、短編ながらかなりボリュームを感じる構成だった。


ファミコン探偵倶楽部後ろに立つ少女(スイッチリメイク版)

ファミコン時代アドベンチャーゲームを現世代機に移植したシリーズ第二作目。

とはいえ同時にリメイクされたので、背景や立ち絵にかけられた熱は同じくな出来。

こちらはこちらで皆口裕子さんの熱演シーンが熱い。

この任天堂ADVリメイクの流れ、他にも色々して欲しいけど、MAGES.が色々とヤバそうなので厳しそう。


探偵撲滅

理想探偵外道探偵などの二つ名を持つ優秀な探偵が巷を騒がせている100人以上を連続殺害している殺人鬼への対策を練るために孤島に集まるが、何故かそこでも殺人事件が起こる。

メフィスト賞系のミステリ作品から受けた影響を一切隠すことなゲームに落とし込んでいて、そういうのが大好きな僕としてはどストライクな大好きな作品

ミステリ的な部分とはあまり関係ない人生観のようなかなり生のままのテーマ性を語る部分など、作家性を感じる箇所があるのも如何にもあの時ぐらいのミステリな風味がある。

ゲーム的にはSLGっぽいパートがあったりするが、難易度はそれなりなのでテキストを読むことの邪魔にはなっておらず、むしろ文章では表現しづらい探偵の超常的な部分を表現できてて良き。


シロナガス島への帰還

探偵池田助手ねね子が奇妙な招待状に招かれ孤島に行くことになり、事件に巻き込まれる。

クローズドサークルものの導入としては100回は見たものだけど、ここからストーリーが二転三転していき、壮大な物語になる。

ジャンル一口にまとまられない多彩な物語だが、その全てがシロナガス島への帰還というタイトルに集約されていく構成面白かった。

僕はお風呂に入らない女子や、無駄毛を処理しない女子が大好きなんだけど全年齢向けゲームなのに、ねね子はこれらの表現豊富にあり、この中でダントツエッチ作品でもあった、大好き。


この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

A.D.M.Sと呼ばれる時間軸を飛び越えるシステム武器に、色々な美少女イチャイチャしながら世界の謎を解いていく、SF恋愛ファンタジー、歴史、バトルものと多様なジャンルが展開する言わずと知れた名作で歴史的な意味づけすらされている作品で、僕が遊んだのはリメイク版。

壮大な物語なんだけど、あくま家族ものテーマを一貫しているのが素晴らしい。

年上ヒロインが多いのもマザコン主人公らしさで、特に筆下ろしの相手一条美月さんは可哀想で可愛かった。

システム的な面白さと、物語を楽しみ面白さが密接な関係にあり、ゲームとしてのという枕詞付きなら最高のシナリオだった。


ファミコン探偵倶楽部消えた後継者(スイッチリメイク版)

FC時代ADV最先端リメイクした作品

シンプル物語を魅せるために、背景や立ち絵に凄まじい作り込みをしていて、昭和ゲームを令和にリメイクすることの本気を感じさせられた。

特に背景で動くモブ表現は新しくて、物語への没入度合いを高めてくれた。

声優の熱演、特に主人公緒方恵美さんの独白シーンは残酷な設定の開示と伴って大好きなシーン。


○好き

A YEAR OF SPRINGS

現代日本を生きるマイノリティの人々の日常が描かれているノベルゲーム

三人のキャラが交代で主人公を務める短編集のような作品

フィクションらしい痛快な展開は薄く、ただただ現実的日常淡々と展開する。

その上で物語として彼女たちに幾つかの救いが訪れつつも現実は進んでいくのがどこかもの悲しく寂しさもあった。


最悪なる災厄人間に捧ぐ

自分を含めた人間認識できない主人公の豹馬が、誰から認識されない透明人間少女クロだけは認識でき、世界中に二人っきりの物語がはじまる。

かなり突飛な設定ながら、豹馬とクロ二人の分かち難い関係名前が付いていくという男女の関係性の真っ直ぐな物語

重く苦しい展開が手を変え品を変え続いていくので、かなり救いのない陰鬱とした作品だ。

しかし、クロは豹馬のことを好きであり続けるという点だけは長い物語の中で一貫しており、そこを支えに読み勧めていける、クロがすんごい可愛いゲーム


未然探偵 The Protea Cases

株式会社オレンジロマンティックミステリの第三弾で、女性主人公男性といい雰囲気になりつつ事件解決していくシリーズだ。

今作は事件を予報するAIプロテアを手に入れた主人公事件を未然に防ぐ探偵に成長していく、少し特殊設定ミステリ味もある展開。

主人公の伊月千春が最初AI攻略対象男性キャラに頼りきりだったのに、徐々に頼れる探偵になっていく、応援したくなる主人公なのがよかった。

なお、攻略対象男性キャラ天野夏樹がやたらとフライドチキンを押すシーンが多く、それを食べる様が可愛いため、遊んでいる途中に僕も出前を頼んでしまった。


パラノマサイト FILE 23 本所七不思議

本所不思議にまつわる呪いを巡るマルチサイトストーリー

なんでもありな緊張感あふれる序盤、キャラクタの魅力的な掛け合いで引っ張る中盤、物語パズルが全て無駄なく収まる終盤と、それぞれでかなり雰囲気が異なるのが印象的だった。

魅力的がすぎる黒鈴ミヲちゃんの可愛らしさはアドベンチャーゲーム史に残すべきで、特に自身名前の「ヲ」の部分を「くっつきのヲ」と言う箇所が好き。

世間でもかなり評価されておりシリーズ展開が期待されているので、是非とも黒鈴ミヲちゃんお腹いっぱいお寿司を食べるスピンオフに期待したい。


23作目以降はこちら

2023-07-28

anond:20230728161101

妻の実家だと夫が辛いわけだけどそれはどうでもいいん??

女は気にかけても男は気にならんとか、非対称性的でない?

2023-07-21

優越的なものにせよ劣後的なものにせよ、社会制度の中で"女性"が特別位置に来る場合って全部その根拠妊孕能力(があるとみなすこと)によるよな

男性はそうではない方の性という位置付けで、そういう意味で、社会には"女性"と"非女性"しか居ないことになる

ここにトランス非対称性が生まれ

トランス女性女性性を降りること(疑似的な閉経)ができるけど、トランス男性男性性を降りようとしたところで捨てるものがないから、女性性を獲得しようとする方向に向かう

しかし真に社会において女性性を規定するもの妊孕能力なので、実際に彼女らが纏うのは戯画化された女性性にならざるを得ないわけで

トランスイデオロギージェンダーフリー整合できないのはジェンダー定義非対称性があるから

みたいな説をもうちょっと整理してるnoteとかない?あったら紹介してほしい

2023-07-15

anond:20230715171437

例えば指導教員学生だったら合意正当性が疑われて然るべき権力非対称性が当然あるよな。

anond:20230715160914

殆ど意味があるが、権力の著しい非対称性によりそれ以外の選択実質的不可能だったり、事前の熟慮が不可能だったりする場合無効とされることもある。その区別司法によって行われるので無条件に適用されるわけではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん