「アクター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクターとは

2023-09-17

以前僕がアシスタントとして入っていた漫画アニメ化すると知った。お世話になった作画先生原作先生と仲が悪く、電話打ち合わせの時はいつも怒っていた。アクタージュの件でも感じたけど、決して理想的なチームだけが傑作を生み出せるとも限らない、というのが漫画不思議で難しい所だと思う。

2023-09-14

anond:20230914191310

マツキタツヤの犯罪アクタージュが終わったことについて、宇賀崎しろを叩いてたの?

自分自身アンフェだけど、マジでたことねえ…… こええ……

anond:20230914190836

アニメ会社社長性犯罪常習犯被害者も多数いるような状況なら言うほど怒らないんとちゃうかな。

事実アクタージュについて怒り狂ってるやつおるか?

  

結局、排斥される理由がないことについて反発しているわけだからやっぱり別の話だよ。

2023-09-11

anond:20230911131819

アクタージュに関する宇佐しろ先生(並びに集英社ジャンプ編集部)の判断コメントを「あの事例において」の「正解」「唯一解」などとして評価されたことは良しとしても、安易に別件に絡めて持ち出すことや、良き前例のように扱うべきではないかと。あまりにも的外れ

これと今回のジャニーズは毛色が違うでしょ。

的外れじゃない??

https://twitter.com/8a8konrhnsd1sf5/status/1700648093484810549?s=46

ジャニーズ事務所とそれを擁護する方々は「アクタージュ」の原作者性犯罪を犯したとき作画担当宇佐しろ先生コメントを読んでほしい。全く非のない宇佐先生が、なぜ連載を休止するのか。

J社の新社長

今までジャニさんに育ててもらった恩があるくせに掌返しで、鬼畜所業とか、史上最悪の事件とか言うのはもやっとするなー。

ヒガシ言葉薄っぺらいんだよね。

他人事って言うかさ。

覚悟とか命かけるとか簡単に言っちゃってるし。

自分に酔ってんのかな、アレ。

2023-09-08

馬鹿丸出しの露助(日本人向けのスピンで大失敗)

ま、金で雇われたクライシスアクターってところでしょう。

ロシアシベリア抑留日本人大量虐殺してるので、矛盾簡単にバレますね。

実在人物ならSNS実名登場するべきでしたね。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR985QN6R98UHBI01Q.html

男性は「カネコ」と名乗り、インタビュー日本語で行われた。

ウクライナ東部ドネツク州志願兵部隊に参加しているという。

日本では、ロシアが侵攻に踏み切った理由報道されず、「洗脳がすごく腹立たしい」と訴えた。

 

男性は、米国は米大陸先住民族迫害し、日本でも核兵器を使ったと語り、「先祖をたくさん虐殺された日本人が、米国のいいなりになっている」と主張。

ウクライナ側の日本人義勇兵を、「一人でも多く倒してやろうとロシアに来たいと思った」と話した。

anond:20230907184046

当事者の会にジャニーズの年間売上3%渡るなんて絶対嫌」の人はジャニーズタレント流出晒しアカなんだよね。

ジャニーズ(ジュニアも含め)が裏でこんな女性と繋がってる、こんな不祥事を起こしてるって情報晒しあげて、ストーカーまで活用プラべを暴くジャニオタ界のガレソ。

当然倫理観なんか皆無で自分快楽しか興味ないから、その界隈の人たちが被害者バッシングが激しくてもなんも驚かない。

ただ、こういうわかりやす害悪は除いても多くのジャニオタ事務所擁護する風潮なのは、本当に悲しい。

ジャニー氏がやったことの悪質さ、今回のことで明らかになった事務所体制杜撰さ(最近まで取締役会が開かれていなかった、タレント役職につけて盾にする、「タレントケアはどうしているか」と聞かれたジュリー氏がなぜか「体調を崩した私の家に来てくれて一緒に食べながら話すということを毎日のようにして力になってくれた」と自分ケアされたことを話し出す)を無視して、私が大好きなエンタメを奪うなんて酷い!ということを無邪気に訴えるので頭が痛くなる。

タレント誹謗中傷しないで!」そうだね。でもヒガシイノッチ役職ついたからその責任は生じるんだよな(そしてそうしたのは事務所)。

被害者団体は怪しい!」いろんな思惑はあるにせよ性加害自体事務所も認めてるんだよ。

法的根拠もないのに!」故人の問題なのに事務所が折れたのはなんでかちゃんと考えようね。

ジャニタレとのCM契約解除するのはハラスメント!」あんな会見見たらリスクマネジメントとして解除せざるを得ないよ。

「これは反日勢力陰謀!KPOPに乗っ取られる!」ネトウヨ悪魔合体すな……。

なんかこの反応どっかで見覚えあるな~と思ったら表自界隈だわ。

自分が今まで楽しんできたものが変なやつに奪われる!敵!ってなるとこそっくり

極端に走ると右傾化するのも被害者意識が強いのもろくでもない大喜利始めるのも(和月氏の児童ポルノ所持発覚やアクタージュ原作者強制わいせつ罪発覚時の反応覚えてるからな)。

性別わずこういう話通じない自己集団っているんだね。

被害者どころかタレント大事にしてないっぽいのに(やたらファミリー感を出すというブラック企業仕草はしているが)事務所盲信オタクが残るなら、もうジャニオタって属性だけで避けたくなるな。

ちゃんとした倫理観危機感持って発信してる少数のジャニオタが気の毒でならない。

私自ジャニーズに好きなタレントいるから、あの会見はがっくりきたよ。

ジュニアの子たちは早めに別事務所探した方がいいと思う。

2023-08-24

最近ジャンプ漫画って長期休載し過ぎじゃない?

最近の漫画家って原稿落とし過ぎじゃない?

ジャンプラの連載一覧見ただけでもこれだけある

『春の翌日』灰田よしひろ

体調不良休載

ゴーストガール GHOST GIRL』紗池晃久

体調不良休載

HEART GEAR』タカキツヨシ

理由不明休載

2.5次元の誘惑』橋本

身体を壊して隔週化

ステージS』針川智也

作者急病のため休載

ココロプログラム中村ひなた

体調不良で長期休載してた

『きるる KILL ME』叶恭弘

理由不明休載

『恋するワンピース伊原大貴

休載中(だけど来週本誌に短編が載るよ!)

なんかもっと色々あった気がする

本誌では言わずもがなハンターハンター、ルリドラゴンアクタージュ

2023-07-27

アクタージュはいつになったら他誌で連載再開するんだ?

待ってるんだが

2023-07-21

漫画ゾーニングの話。

正直ジャンプからあかね噺と一ノ瀬家とアオのハコは無くして欲しい。然るべきところでやってほしい。

この三つがつまらないとか不快とかって言う話じゃない。とにかく編集側のゾーニングの下手さが出てる。ジャンプって本来小3〜中1.2をターゲットにしてるだろうし、打ち出してるのも努力友情勝利な訳でゴリ恋愛漫画落語の話もホームミステリーも毛色が違うくらいでは説明できない。今の編集部が売る事を目標にし過ぎているんじゃないかな。

ジャンプって言わば最強の漫画雑誌な訳でその看板内でブランディングしないと他の雑誌ダメになっていっちゃう。それぞれ得意な分野があってそれぞれのゾーニングがきちんと成されてないとまずい。

何ってジャンプだけに顧客が集まってスピリッツ廃刊です、ヤングアニマル廃刊ですってなったらそう言う場を主戦場とする先鋭化した作者たちはジャンプに拾ってもらえると思う?ジャンプファブルや九条大罪を連載できると思う?ジャンプジャンプというジャンルの中で先鋭化してたはず(ブラクロマッシュルなんか正に)がアクタージュくらいからどんどん芯は別で構成要件ジャンプみたいな漫画が凄い増えてきててそれが上の三つ。

多様化とかも良いと思うけど文化を守る為には正しいゾーニング必須なのではないかしらね

2023-05-26

anond:20230520194948

むちゃくちゃ稀な現象、一回しか起きない現象は「科学」にはなりにくい

歴史は繰り返す、と言うけど中華王朝の興亡にしろバブル経済の生成と崩壊など、似たような現象は人が知る限り数回数十回しか起きない訳で、毎秒何百回も同じように起きている現象を扱う物理化学とは、共通因果関係レベル全然違う

人間が水面の上を二本足で歩くと奇跡だけど、蛇が水面の上を蛇行して泳いでも奇跡じゃない

熱力学ほとんど新しい大発見がないのは、分子原子など、ものすごく多くのアクターが関与することで、反復回数が生物学歴史社会学婚活体験談と桁違いに多いからだと思っている

2023-05-24

もう自分政党作ろうかな

経済政策金融政策積極的財政政策消費税廃止含む)を行い、この三十年の凋落を招いた緊縮財政を葬り去る。

それ以外の政策G7中央値ローカライズする感じで。

これだけでどう転んでも今の日本からスーパー良くなる。上下左右関わらず誰もが得をする。

私の党の政治家は単に上記を実行するアクターなだけ。

日本人のほとんどは政治信条なんてどうてもいいノンポリばっかりなんだからちゃん経済成長させられて、その他は「先進諸国と同じ」な政治が一番でしょ。

クラウドファンディングお金集めてガチでやれないだろうか。

2023-04-21

お笑い芸人ネタを書く人へ

ネタを書かないほうの人を、一番のアクターだと思ってくれ。

ずっと。一生。

最初はずっと一緒にネタをやってたのに、番組企画とかユニットライブとかで、外部の人の「アクターとしての可能性」に気が付いて、そのまま元の相方との活動が少なるケース。本当しんどい

俺はお前が彼に書く台本と、お前が書く台本を演じる彼が好きなんだよ。

ファンエゴなのはよくわかってるし、のびのびと一番に面白いと思うことを追求している姿を見せてもらえるのはとても幸運だと思う。

ネタを書く人にはなんの罪もない。だからしんどい。

リソースを割く優先順位を決めたとき、一番上に来るのが外部の人と絡むことなんだ。今一番やりたいことそっちなんだ、ふーんという気持ちになる。

ごめんな。いつか帰ってきてくれたらうれしいよ。待ってるからな。

2023-04-14

新人作家作品を買わない理由

anond:20230414002143

打ち切られるかもしれないか

ジャンプ系は特にだけど、例えば「ギンカとリューナ」みたいに大風呂敷広げたけど全然畳めないまま未完とかやられると嫌だから

「PPPPPP」なんか割と好きだったけど最終回見て絶対買わない事を決めた

こんなの読み返さないでしょ。

失速するかもしれないか

怪獣8号」や「ダンダダン」みたいに絵の上手さや序盤の面白さで期待しても、話の進め方が下手で見る影もない状態になる事も多い

これは売れてる作品なのでまだ面白いと思ってる人や、いつか序盤みたいに面白くなるかもしれないと期待してる人も多いんだろうけど

ちゃん最後まで描かないかもしれないか

色々事情があるとはいえ「続きがこない」は読んでる人には嫌な事に変わりはないので。

アクタージュ」「ルリドラゴン」とかは様子見してたら止まった人も多い気がする。

Web連載は何も言わずに急に更新止まって続報無い事も

「夜凪さんのよなよな餃子」は早く描くか終了アナウンスしろ

途中から紙で出ないかもしれないか

紙派には死活問題。そうじゃなくても打ち切りカウントダウンって事なので、もうこうなってしまうと終わり。

これは新人関係無く雑誌会社方針なので、前例からある程度予測は出来る。

逆に言うと大物もやられる、徳弘正也が「もっこり半兵衛」でやられてたし。

別に読み返さなくても良いか

これは作風によるけど、何度も読みたい作品とそうじゃない作品がある。

次はどうなるんだってキドキ感で引っ張ってると単行本買っても連載時ほど楽しめない。「タコピー大罪」がまさにそれ。

あと読み返すにしても1巻から買わなくて良いし(まだ読み返すほど記憶は薄れて無いし、読み返すにしても連載を読む事にあんま手間がかからいから)

そもそもの話なんだけど「単行本を買う」は「本棚に並べたい」って事なので、ある程度厳選したいのよ

それを途中から展開が酷くなったり、続きが出なくなったり、続きは電子書籍でってやられると、本棚を眺めた時の満足度が下がるのよ

好きな本だけ並んでる本棚が良いじゃん。なのでこれから嫌いになる確率の高い作品は様子見したいじゃん。

2023-04-02

BAND-MAIDの読み解き方

BAND-MAID米国を中心に海外で非常に人気が高いということは聞いたことがあるだろう。

だが、実際にMVを見てみると少し違和感を感じるはずだ。メンバーの多くは期待していたほどメイド風でもないし、楽曲はさほどポップでもKawaiiでもない。かといってギャップで驚かせるほどの音の凶悪さもない。普通にJ-POPの影響も感じられるクールハードロックである。あまりハードでない曲も多い。

ましてや2023年2月リリースされた「Memorable」はシンプルバラード米国シンガーソングライターが歌ってそうな曲調だ。

しかYouTubeでは、この曲を聴いて屈強な米国の男たちが涙を流している。いったいどういうことか。

BAND-MAID10年の歴史の中で様々な文脈がつきすぎて初見リスナーにはわかりづらくなっている。本稿ではそのあたりを読み解いていきたいと思う。

始動

BAND-MAID面白さは、計算された部分からどうしてもはみ出してしまうほころびにある。計算高くプロデュースされたバンドのように思われがちだが、じつは誤算の歴史であり、その誤算を受け入れ逆に強みにしてきたバンドなのだ

そもそもBAND-MAIDの始まりは小鳩ミクプロジェクトだった。秋葉原の有名メイド喫茶出身アイドル活動もやっていた小鳩ミクがアイドルグループ解散きっかけに、違う方向性音楽をやりたいと今の事務所に売り込みに来た。それならば過去経験を活かしてメイドバンドのコンセプトで行こうとすぐに決まった。

二人目のメンバーニコニコ動画で見つけてスカウトした。そこから人脈をたどりメンバーを増やしてバンドとなった。つまりメイド文化経験があるのはじつのところ小鳩ひとりなのだ

誤算

そして最初のほころびはすぐに来る。

演奏のしっかりしたメンバーを集めてしまったがゆえに、出音が本格的なロックとなってしまい、そうなるとアイドル出身の小鳩の声と合わないのだ。

こういう場合普通に考えたら楽曲をポップな方向に軌道修正するはずだが小鳩の決断は違った。このロックテイストの曲に似合うメインボーカルを入れることにしたのだ。

ツインボーカルとは言うものの小鳩はコーラス中心になる。自分がメインのプロジェクトだったはずが脇役にまわる。当時は楽器も弾けなかったのでバンド内での居場所あやしくなりかねない。

それでも良いバンドを作る道を選択した。

メインボーカルを入れた5人体制制作されたファーストアルバム「MAID IN JAPAN」は、今思うと一番コンセプトにぶれがない作品となった。

全員が可愛いメイド服を着たビジュアル最近の曲に通じる片鱗はあるものの、今よりもポップで聴きやす青春パンク風やロック調J-POP楽曲が多いアルバムだ。

作詞作曲はすべてプロ作家によるものだった。

迷走

ただそのコンセプトもすぐにぶれていく。小鳩以外のメンバーはやはりメイド服があまり好きではなかった。

またしても誤算である。さほどこだわりのないギターのKANAMI以外はいかにもなメイド服を着るのをやめた。

そしてまたこの時期は楽曲方向性J-POP風だったり、ポップロックだったり、よりハード過激ロックに振ってみたり、迷走していた。

事務所的にはそろそろ潮時かと解散させることも考えていたらしい。

そんな頃に意図せず大ブレイクしたのが初期の代表曲スリル」だ。

これまで以上にヘヴィサウンドクールでわかりやすボーカルラインが乗ったハードロックであるファーストシングルカップリング曲という位置づけだったが、このMVが翌年海外Webラジオで紹介されて一気に火が付いた。

そしてこの曲がその後の方向性を決定づけた。

https://youtu.be/Uds7g3M-4lQ

ライブバンドとして

BAND-MAIDの特徴のひとつはそのライブ本数の多さであるツアーに出ると毎日か一日おきでほとんど休みなくライブをおこなっている。「スリル」がブレイクした翌年の2016年国内19箇所ツアー、8カ国のワールドツアー、その他国内外の単発のイベントに参加している。

Wikipediaにあるライブ日程はツアーのみで単発のイベントは書かれていないが、それでも今どきのバンドとしては異常な数である。こうしてライブを重ねることでライブバンドとしての実力を着実につけていった。

そしてまた、メンバー創作能力も向上し、この頃から小鳩ミク作詞KANAMI作曲作品が増えていく。

ここへきてBAND-MAIDは外部の作家の力を借りず自分たちだけで勝負する本物のバンドになっていった。

ステージング

楽曲を聴いているだけではわかりづらいBAND-MAIDの特徴がもうひとつある。小鳩がメイド喫茶やアイドル文化からバンドに持ち込んだのは可愛らしい服装だけではなかった。

それがショーアップされたステージである。曲間のMCエンターテイナー小鳩の本領発揮だ。

萌え萌えきゅん的なある意味痛いコールアンドレスポンストークは、最初苦笑いの観客でさえ巻き込んでファンにしてしまう。メイド服を拒否したメンバーもこのあたりは寛容で観客との距離の近さを楽しんでいるようだ。

こういった通常のロックバンドにはない、とことん楽しませるファンサービス海外ツアーファンの心をわしづかみにした。

https://youtu.be/iqhgc963Ga0?t=368

テレビ出演や雑誌インタビューなども無口なミュージシャン気質メンバーに代わり、小鳩が担当バンドスポークスマンとしてサービス精神いっぱいにしゃべっている。

観客を惹き付けるタレントであるとともにマネージャープロデューサーのような立ち回りもこなす。そんな彼女のことをある海外アクタースイスアーミーナイフのようだと表現した。

そしてまた誤算

しかし、そんな各地で大盛況のライブツアー世界的な疫病で突然打ち切られる。予定していた初の武道館公演も中止になった。

前述のようにBAND-MAIDライブは単なる演奏会ではない。ショーアップされたファンとの交流イベントとしての意味を持つ。

ある海外ファンは「BAND-MAIDは曲をリリースするのではない、体験リリースするのだ」と言っていた。

そんなバンドにとってライブができないことは大きな打撃となった。

まさにこれからというタイミングで、バンドは2年以上立ち止まることを強いられた。

復活

そしてついに2022年、待望のライブツアーが再開されることになった。

8月国内ツアー10月に全米ツアー。だが世界からライブイベントが消えた後であるライブを楽しむ文化自体が失われたかもしれないし、当時ファンだった人たちがバンドに興味を持たなくなっているおそれもあった。

しかし、ふたを開けてみれば見事にソールドアウトだった。ツアーバスで各地の会場に訪れると、そこには2年前と変わらない熱量ファンバンドを待っていた。

この忘れがたい経験をもとにツアー中にメロディを書き、日本に戻るとすぐ、ファンに向けた感謝気持ちをつづった歌詞を乗せ曲として完成させた。

それが「Memorable」だ。

そして今年BAND-MAIDは結成10周年を迎える。

歌詞に込めた思いと、決して平坦ではない道をメイド服姿の小鳩ミクが歩くMV意味世界中のBAND-MAIDファンは完全に理解して心を打たれるのだ。

https://youtu.be/DQX8BTTsHHU

2023-02-26

いまLOVEBITESが面白い

イントロダクション

LOVEBITESという日本女性メタルバンドの周辺がいまちょっと面白いことになっているので解説します。ヘヴィメタルに興味がない人も人間ドラマとして味わい深いのでよかったら読んでみてください。

LOVEBITESの動画には「私は今年70歳になるロックファンだが30年振りに夢中になれるニューバンドを見つけた」というような英語コメントが頻繁に書き込まれる。「LOVEBITES reaction」でYouTube検索すると膨大な量の海外アクター動画と、そこに書き込まれた膨大なオタク早口英語コメントを見つけることができる。Wikipedia日本語版より英語版の方がはるかに充実している。そういう存在バンドだ。

LOVEBITES前夜

世界中音楽チャートヒップホップR&Bといったダンスミュージック中心になってもう長いこと経つ。そんな中で日本チャートは異様なほど独自多様性がある。別の言い方をすると世界的な音楽トレンドから取り残されて、時代遅れダサい音楽も生き延びる余地があるユニークなシーンだ。

2010年代前半BABYMETALアイドルメタル企画物としてデビューした。しかしながらボーカル歌声メタルアレンジが本物すぎたので妙に受けた。特にメタル音楽がほぼ失速していた海外においてメタルファンが衝撃を受けた。それ以降、流行りの音楽とは別の嗜好を持った世界中音楽ファンたちが日本インディーバンドを熱心に発掘するようになった。

なぜ、日本ではロックバンドが生き延びているのか。アニメぼっち・ざ・ろっく!」の設定にもあったが、80~90年代バンドブーム世代の人たちがお父さんお母さんになり、親の聴くロックバンドの影響を受けた子供たち世代が出てきたのが今の日本だ。

BABYMETALと同時期に国内ではDESTROSEという女性ジャパメタバンド活動していた。DESTROSEはメンバーも安定せず成功したとは言い難いが、現在のシーンを牽引するNEMOPHILA、FATE GEARなどのメンバーを輩出した重要バンドである。そしてまたLOVEBITESも元DESTROSEのメンバーが結成したバンドだ。

LOVEBITES始動

NEMOPHILAやLOVEBITESの世代の特徴は圧倒的に本格派という点にある。例外はあるが、それ以前の女性バンド男性バンドにくらべると演奏技術がそれほど高くなかったり、どこか女性的なポップさがあったりした。だが今のバンド演奏技術や音の志向において、もはや男女の区別意味を持たない。

LOVEBITESの音楽は、アイアン・メイデンジューダス・プリーストのようなパワーメタルと、ハロウィンドラゴンフォースのようなメロディックスピードメタル系譜にある。サビがメジャーコードメロスピ演奏してさまになるのは国内では稀有存在である

https://youtu.be/bgAxpEpEcno

日本女性発声ハイトーンになると細くキンキンしがちでメタルでは不利なことが多い。BABYMETALは、アイドル的な透明感がありつつ激しい演奏の中でもよく通るSU-METALの声が重要成功要因であった。LOVEBITESのボーカリストasamiは低い音から高い音まで発声気持ち良さが特徴で、他のボーカリストボイストレーナーから発声に関する評価が非常に高い。やさぐれた感じがせず声を張り上げたりドスをきかせたりしてもどこか品がある点も過去にあまりいなかったタイプだ。さらクラシックバレエ素養もあり、長いギターソロ中でも手持無沙汰になることなパフォーマンスできる。

バラードほとんどやらない。全員が鍵盤楽器を弾けて本格的なクラシックピアノが弾けるメンバーもいるが、これまで50曲近くリリースした中で激しい展開にならないスローバラードわずか1曲のみである基本的にはテクニカルでパワーとスピード命で、海外メタルトレンドも踏まえた音楽性になっている。そのためデビュー後すぐに海外からも注目された。

デビューの翌年には英国メタル雑誌でBEST NEW BANDを受賞して、その次の年にはドラゴンフォース英国ツアーに参加している。

バンド好調で、2020年Zepp Tokyoライブはもはや伝説的なクオリティだ。

https://youtu.be/WBhtqgiXEA4

転機

そこまで注目されていたLOVEBITESだが、2021年ベースmihoが脱退する。コロナの影響による環境変化でライブなどの活動ができなくなり、いろいろと思うところがあったようだ。mihoバンド創始者であり、LOVEBITESのコンセプトもmihoによるものが大きかったはずだ。バンドはそのまま終わってもおかしくない状態と思われた。

2022年コロナ禍が徐々におさまる兆しが見えてきた中、残されたメンバーベーシストオーディションプロジェクトを発表した。東京都内近郊を拠点として日本世界各地で活動できること、というのが唯一の条件で、年齢・性別国籍プロアマわず応募可能としていた。

このオーディションには、すでにソロ活動一定の評価を得ている彪(AYA)、一ノ瀬といった実力派ベーシストも参加した。

ベースヒーロー登場

ここで登場するのがfamiだ。

YouTubeにやたらうまいベース動画を上げているJKがいると以前から話題になっていた配信者、登録者数は67万人もいるチャンネルなので一度は見たことがあるかもしれない。顔出しをせず、自室のドアの前で踊りながらスラップやタッピングを多用したトリッキーアレンジボカロ曲カバー演奏する。リアルぼっちちゃんレベル100みたいなベーシストだ。

https://youtu.be/Q_UqztwYAOU

高校卒業し、クラウド・ファンディングソロアルバムを出し、すぐに川口千里のような実力派ミュージシャンとして活動していくものと期待されていたが、その後あまりうまくいっていなかったようでYouTubeチャンネルも数カ月更新が止まっていた。

それが2022年10月に「皆様に大切なお知らせがあります」という動画を突然公開した。

YouTuberの言う大切なお知らせはたいてい大切でもなんでもないしょうもないもの相場が決まっているがこれは違った。

LOVEBITESのオーディション最終選考合格して、バンド側の発表動画も公開されたという内容をオタク早口でたたみかける内容だった。また、この動画から顔出しをしてカメラに向かってしゃべっており、アーティストとしてあらたな道を踏み出した決意を感じる。

https://youtu.be/6_VbxDaOPj0

どんなベーシストでも前任者のmihoと比べられてしまうのは避けられない。mihoは安定したリズムと時折見せるセンスの光るオブリガート評価が高い王道メタルベーシストだった。手足の長い恵まれスタイルに低く構えたベースのたたずまいはステージ映えしてLOVEBITESの悪そうでかっこいい側面を担っていた。

famiのキャラクターはそれとはまったく異なる。明るく楽しそうにぴょんぴょん飛び跳ねながら5弦ベースをスラッピングするベーシストだ。オーディション時点では19歳でおそらく他のメンバーとは10歳近い差があり新世代という印象だ。この新たな風こそがバンド必要としていたものだった。

アイアン・メイデンのスティーヴ・ハリスベーシストが抜けてミスタービッグビリー・シーンベーシストが加入しLOVEBITESは新体制となった。以前からfamiとLOVEBITESの両方を知っていたリスナーにとっては、別々の線がひとつに交差して、止まっていた二つの物語トップスピードで再開するという衝撃的な嬉しいニュースとなった。

アルバムリリースライブ再開

ただ、famiはトリッキーテクニカルではあるものメタルベースが弾けるのか、と心配する声もあった。公開している曲はボカロカバーばかりだし、ソロアルバムメタル色はなかったからだ。

そんな中、2023年2月22日に満を持してLOVEBITESの新アルバムリリースされた。吉と出るか凶と出るかfamiにとってもバンドにとっても審判の日である

そこにはBPM200の16分音符で凶悪かつスリリングルートを刻むfamiがいた。ドラムとの相性もよくメタルベーシストとしても超一流であることをfamiは実力で証明した。これを聴けばもう心配する人はいないだろう。実はLOVEBITES加入まで語られてこなかったがfamiもまたメタラー親父に英才教育を受けたメタラー二世だったのだ。

他方、バンドの方にも変化が見られた。アルバム発売日に公開された新曲MVはいままでのLOVEBITESとかなり異なるものだった。曲のパワーとスピードはこれまで以上であるが、以前のようなメタル美学的な映像ではなくカジュアル服装で楽しそうにわちゃわちゃ演奏している明るいMVになっている。こういった演出もfami加入以前には考えられなかっただろう。

https://youtu.be/4ImGA7cPyrs

アルバムとしての評価も高く、すでに世界中メタルチャートで一位となっている。

そして3月の復活ライブチケットが瞬殺した。YouTubeコメントを見ると海外ファン飛行機に乗ってこのライブを見るためにチケットを買ったらしい。その後も9月には国内ツアーが予定されている。完全復活である近いうちに海外イベントにもまた出演するだろう。

世界中メタルファンから今後のシーンを背負うことを期待され注目されているバンド日本からまれたことが素直にうれしい。

2023-02-10

anond:20230210105053

FSS

合う、合わないが激しい作品絶対おもしろいと思って読むと「えっ?」となる可能性あり。

ハンターハンター

この中では一番間口が広い作品だと思う。ネットミーム元ネタもわんさかあってコスパいい作品

ガラスの仮面

面白いが今の漫画比較すると漫画技術って進歩してるんだなあと感じられるほどの古さはある。

アクタージュが本作をめちゃくちゃ意識してたと思うが12強制終了してしまって残念すぎる。

2023-01-17

[]イノベーションとなるテーマを発掘するには

Twitter広告会社とは切り離してユーザー目線から仕組みをよく見てみると、そこには少なくとも2つのアクター存在することになる。

1. コンテンツ信者

2. コンテンツ評価

仮に1を政治家、2を有権者と呼ぶとしよう。

有権者投票が多い政治家政治家発言価値があるのだろうか。

あるいはそのような評価が多い者からイノベーションが生まれるのか。

実際のところ、それは凡人的発想であると言える。

沢山の凡人が大量投票する、あるいは創価学会員や統一教会電通の連中が投票について活動的であるからといって、それは「IQ100の、イノベーションモドキ」である

言い換えれば、社会構築主義を盲信しすぎるとイノベーションが生まれいかもしれない。

この膠着状態を打破するにはどうするか。

分布中央ではなく、両極端を見るのである

分布中央が「投票が多いものであるとすると、分布の両端は「投票が少ないものである

分布の左極端と右極端は、一見すると区別がつかない。

左を「デタラメ」、右を「天才」と呼ぶとしよう。

中央投票をする人たちは左右の極端のどちらなのか評価する能力がないのである

イノベーションとは、まさに右極端、つまり投票が極めて少なく、高い独自性を持っているが、同時に天才であるものであるといえる。

例えば「言語モデル」というワードツイート検索したとしよう。

そのツイートが一番最初に行われた最も古いタイムスタンプ( https://twitter.com/bto/status/779502012 )こそが、その時期にイノベーションとなる可能性が高かったということである

このような「イノベーションの発掘」を行える人はなかなかいない。

凡人はありきたりなことを言い、社会構築主義の発想で「バズる価値がある」「人気に価値がある」の世界で生きているかである

誰にも目を向けられることのない発信者こそがイノベーションについての知識である

票を稼ぐことが目的政治家と、票を操作することが目的大衆によって作られた蜘蛛の巣には、画期的もの存在する可能性は低いのである

数に目を向けるな、内容に目を向けろ。

2022-12-05

anond:20221205094852

実際に性犯罪を犯す率が高いのは暴力的モテ男なんだけど、

女性が自らそうした暴力的モテ男に近づいた(家に行ったとか泊まったとか)結果として性暴力を振るわれるというもので、回避可能なんだよね。

 

アクタージュ act-age』の原作者マツキタツヤが「中野区路上で、徒歩で帰宅中だった女子中学生の胸を、自転車で追い抜きざまに触った」みたいな、

回避不能通りすがり犯罪の部類が一番憎まれると思う。女子中学生側が何一つ悪くないからね。

 

https://www.saitama-np.co.jp/news/2017/06/14/02_.html

草加市内の民家に、「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入

当時中学生だった女子生徒に対し「身体検査をするね」「死にたくなければ声を出さないで」などと脅して身体を触った疑い。

男は帰宅途中の女子生徒を追跡して声を掛けた。防犯カメラ映像などから男の関与が浮上した。

男は、同市内に住む女子児童方で女児身体を触ったとして4月、強制わいせつ容疑などで逮捕されていた。

同市内では2014年5月~今年3月、主に小中学生女児を狙ったわいせつ事件などが約20件発生しており、県警で関連を捜査していた。

男は東京都内男性漫画家同人誌に描いた作品模倣して犯行に及んだという。

成人の男が「放射能検査」と称して女児宅に侵入してみだらな行為をする内容で、県警は男が少なくとも8件の犯行について作品の手口を真似したとみている。

キモオタク女子小学生や女子中学生などの未成年を狙って、エロ同人誌を模倣して路上でつきまとい、住居侵入する。

「成人女性イケメンに惚れて自ら自宅にやって来たので強姦DV」というパターンとは根本的に異なるわけ。

 

ホストに近づく女性は、自業自得みたいなとこある。20代面食いの女(成人していて責任能力あり・性欲あり)が、イケメンを求め、自ら殴られに行ってる。

でもキモオタク被害者は、8歳~14歳くらいが多くて、被害者側は「路上を歩いていただけ」など、何も悪くないんだよね。

キモオタクがやるやつは100%加害者が悪いクソキモ犯罪から件数や率が低くても憎悪嫌悪が集まりやすい。

2022-11-11

anond:20221111142949

アクタージュ」薦めたのは悪意がある人か信者かどっちなんだろう???

 

(勧めたエントリを読んでいないが、

 「アクタージュ」は少年週刊ジャンプに2年前まで掲載されていて、原作者不祥事による打ち切りを喰らった作品である。つまり未完が確定している。

 原作者未成年強制わいせつを働いていたことが発覚し、逮捕の翌週には打ち切りが確定した。気の毒は作画である。)

面白いはいまでも面白かったっていうけどね・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん