はてなキーワード: 単身赴任とは
この人わざわざ単身赴任してるんだぞ、片親より今の方がマシだろ
おれ、レスってる夫側。
旦那様も性嫌悪症の可能性はどうだろう。俺はそう。性欲強い嫁に強制的に性行為をされ続け、知らん間にゴムに穴開けられて知らん間に子作りさせられた、そしたらダメになった。
祖父のような人が、昨日死んだ。
血の繋がった祖父は、自分の生まれる前に亡くなっていた、少なくとも父方の祖父は、割と早くに亡くなったらしかった。
母方の祖父は、母親が子供の頃に祖母と離婚しており、多分早くに亡くなったのだと思うが、仮に生きていても会うことはなかった。自分がいつそんなことを聞いたのかは確かではないが、物心ついた自分が、血の繋がった祖父、というものを意識した時にはどうやら亡くなっていたらしいのは確かだ。
「祖父のような人」は、僕が生まれるずっと前から、祖母と一緒に暮らしていた。多くの人が誰しも持つ思い出のように、自分も子どもの頃、祖母と彼の住む家に遊びに行き、甘やかされ、小遣いをもらい、トランプやら野球やら将棋やらをして、思う存分に遊んだ。
将棋のルール、司馬遼太郎、池波正太郎、他にもいろいろと、今ではどれが彼に教わったものか一々思い出せない程、いろいろなことを彼は教えてくれた。
むしろ、祖母と彼には、高級旅館に何度も旅行に連れて行ってもらったり、高級料理を食べたり、普通の人よりも随分いい思いをさせてもらった、祖母のお金だったのか、彼のお金だったのか分からないが。
祖父、おじいちゃん、適切な言葉は分からないが、彼は自分にとって唯一のそういった存在だった。彼は無責任で、冗談と嘘をよく話し、調子のいい軽口を叩き、良い人間とも思えないが、憎めない人だった。
陽気に昔の自慢話を語り、祖母や叔母に返す刀で昔の失敗をからかわれると、機嫌を損ねて無口になり、眠ければ眠り、食事の時は誰よりも早く食卓について料理が出てくるのをやたらと祖母に急かした。彼は一言で言えば、「簡単」な人だった。読書好きで、色んな経験をしてきたらしい割に難しいことは考えず、毎日似たようなことをして気楽な生活を送っていた。
祖母が彼と暮らし始めたのは、離婚した直後のようだった。母や叔母(母の姉、祖母の娘)は、彼のことを時折「おとうさん」と呼んだし、祖母、叔母、母、彼の四人で暮らしていた時や旅行をした話を聞くことも稀にあった。
ただ、彼は、外に出れば家族ではなかった。彼の苗字は一人だけ違った。祖母が「田中」(仮名、でもそれくらいありふれた苗字だった)と彼の苗字を口に出す時、聞いてはいけないタブーに踏み込んでいるようで、胸がざわついた。今でも克明にそのざわつきを思い出すことができる。
父方の家族に会う時、彼がその場に来ることは当然なく、それどころか、彼のことを口に出してはいけない、そんな人はいないものとして話さないといけないことは、子どもの自分にもいつの間にか十分過ぎるくらい分かっていた。
父は自分や兄や母とともに、母方の祖母の家に行くこともあったが、彼のことを嫌っており、彼と会ってもまともに話さず、彼の話を自分や兄から聞くと不機嫌になった。自分も兄も馬鹿じゃなかったので、幼い頃から、彼の話を父の前でしてはいけないことは分かっていたが、父は、祖母の家から帰ってくるたびに普段の落ち着いた様子からは考えられない程ぶっきらぼうに「田中はいたんか」と自分に聞いて、「うん」とだけ自分が答えると、より一層不機嫌になった。
母は、自分たち兄弟を育てながら、よく酒を飲み、よく荒れた。父は単身赴任で平日ほとんどおらず、母は毎晩のように台所で酒を飲み酔っ払って、自分や兄を理不尽に怒鳴って手を挙げ、警察や学校や塾にやたらと電話をかけてほとんど脅迫に近いようなクレームを怒鳴り散らかした。たまに帰ってきた父がそれを制止すると、コンクリートで出来た平成生まれの一軒家ですら、簡単に壊れてしまうのではないかという程の暴れ方で反抗した。酒を飲んだ母は、怪物だった。
母は、素面の時、神経質で、常に他人の目を気にしていた。タクシーの運転手にも、ずいぶん年下の店員にも、学校の先生にも、息子の同級生の親にも、そこまで丁寧に話さなくてもいいのにという程、丁寧に低姿勢に話した。素面の時も、酒を飲んで暴れる時も、母は「正しい社会」から向けられる目に怯え、苦しみ、酒を飲んだ時だけ、自分の正しさを暴力的に吐き出すことで、何とか自分という存在を保とうとしていた。
自分が中学生か高校生くらいの頃、彼には今は離れて住む子供がいることを知った。思えば「いない」とも聞かされたことはなかったが、はっきりとそれを聞いた時は、ただ胸の内で「そうだったんだな」とショックを受けたのを何となく覚えている。
それくらいの頃、叔母が離婚し、一人暮らしを始め、段々と精神を病み、盗聴されている、組織に狙われてるなどと、典型的な統合失調症の症状が出始めた。
この頃から父はよく自分にもはっきりと言い始めた。母が酒に荒れ、叔母が病んだのは、家庭環境のせいだ、母、叔母の親である祖母と、彼が不倫をして、母や叔母の実の父親を追い出したからだ、と。きっと母や叔母は、「外で言ってはいけない」ことを家の中で強く教えられ、世間の目を気にして怯えて生きてきたのだと。
それはある意味で納得のいく説明だった。祖母は、離婚の理由を、相手、僕の実の祖父の賭け事のせいと言っていたが、どこまで本当かよく分からなかった。
知り合い、昔からの友人である大学の同級生と会う時も、祖母は、「娘が二人いて、孫もいる独り身」として話しており、彼のことを誰にも言っていないようだった。
お盆、お坊さんがお経を唱えに祖母の家に訪ねてくる時、彼は訪ねてくる少し前に外出し、お坊さんが帰ってもういないことを電話で聞くと、すぐに帰ってきた。用事があって出かけるのではなかったから、すぐ近くにいたのだろう。祖母は、お坊さんが来る時間をいつも気にして、去年は遅かったとか今年は早過ぎるとか言っていたが、後ろめたさと面倒なことへの苛立ちが入り混じっていたのだと思う。
彼は、彼の子供とは長年会っていないようだった。彼の子供は、僕の父や母と同年齢程度のはずだが、彼の子供や、家庭のことを思うと、僕に罪はないのに申し訳ないというか、複雑な気分になった。彼の家族が彼のことをどう思っていたか分からないが、少なくとも誇りには思っていなかったのではないかと思う。
祖母と彼は、僕が知る身近な家族の中で最も夫婦らしい二人だった。時に自分の子どもたちを犠牲にしてまでも二人の時間を過ごし、お互い喧嘩し、お互い気ままに生きて、美味しいご飯を食べ、よく酒を飲み、一緒になってから数十年間を死ぬまで共に暮らした。
この一年程、彼はほぼ寝たきりになり、祖母は、彼の子供のところへ帰って欲しいと伝えていたようだが、結局最後まで彼が聞き入れることはなかったようだった。
彼とのことで一番はっきりと思い出せるのは、大学で落研に入った自分に、彼が帯をくれたことだった。自分の着ていた着物は、桃色で、当時自分が持っていた水色の帯とは合っていなかった。祖母がその写真を見て、「合う帯があったら、おじいさんにもらい、おじいさん、呉服屋の社長をやってたから」と言った。彼は昔の仕事の話をされるのが少し気まずいのか、「ええの残ってるか分からんで」と言っていたが、次会った時に、自分の着物によく合う、濃紺の帯をくれた。とても気に入った帯だったし、締める時は不思議な気合が入った。他人に言えない自分の生まれを、言葉に出さずとも身に纏って話しているようだった。
思えば彼について知らないことも多い。下の名前も一度くらいは聞いたことはある気もするが思い出せない。思い出すのは、人となりと、「田中」と呼ばれているのを聞いた時の、あのばつの悪さだ。彼がくれた帯も、彼がどこにしまっていたのか分からない。少なくとも祖母と彼が暮らしていたマンションには、彼の私物をしまうスペースはほとんどなかったはずだった。彼は、祖母のマンション以外にも一応自分の部屋を借りていたらしいが、ほとんど帰っていなかったし、何を残して、何を捨ててきたのか、いつから祖母と暮らし始めたのかも、本当のところはよく分からなかった。
「二日前くらいから入院してもう危ないとは聞いてたんやけどな、おばあちゃんが病院行かはったんやけど、内縁の妻、言うんかな、死んでも詳しくは教えてくれへんのやて。ほら、おじいちゃんて、"田中"さんやんか、息子と娘さんがお葬式とかお通夜しはるから、心の中で弔ってあげてな」
母は冷静に話すようにつとめているようだったが、その話し振りは、まだ状況が飲み込めない子どものようでもあった。
母にとって、彼がどんな存在だったのか分からない。少なくとも、幼少期ともに過ごし、自分の血の繋がった親である祖母と暮らし続けていた「彼」のお葬式にもお通夜にも出れないことは、やはりショックな出来事であり、何を悲しんでいいのか、すぐには整理がつかないようだった。
きっと、親である祖母が離婚して、その後すぐ彼が家に来て、そこからずっと母は、同じように色んなことを飲み込めないまま生きてきたのだと思った。
もう高齢で、ボケかけの祖母は、すぐには状況が完全に理解できなかったらしく、母からLINEが入っていた。
母は気持ちの整理がつかないのか、若干文章ががおかしかったが、「やはり 悲しいことと思います。」と書かれていた。
彼が死んだら、お葬式にもお通夜にも、自分はおろか、「田中」以外の人間が出ないことは、ずっと前から、僕が生まれるよりも前から分かっていたことだった。
別に祖母がそのことをどうにかしようとする素振りもなかった。祖母と彼はただ一緒に暮らして、おそらく楽しい思い出をつくり、何かを片付けることもないまま、彼は死んだ。
残された人はみんな、この悲しみをどう受け止めていいかも、怒っていいのかも、誰に話していいのかも、どう弔えばいいのかも、分からないままだ。
祖父のような人が、昨日死んだ。このことを上手く話せる日が、いつか僕に来るだろうか。
※長男(2歳8ヶ月)の発達障害(軽度知的障害:自閉症)を踏まえて
【今後するべきこと】
・年長始めまで、療育に注力
・ニガテを将来的にリストアップしておく
下記ライフプランを実行するか、会社の転勤に随伴し通常の学校に通学させるか決断する。
(入学後も中学高校等のタイミングで、下記に以降する可能性アリ)
・小学校普通学級に上がれない発達具合であれば、妻と子供達は東京へ引越してもらい、自分は単身赴任する。場合によっては関東甲信越エリアの地域総合職へ変更。(妻の実家近くで)
・以降は、特別支援学級や特別支援学校へ通学し、長男や子供の生活拠点を妻実家近隣にする。
・転勤に伴う家族の随伴は、障害がある長男には負担が大きい。転勤先で受入可能な学校も限定される事情、随伴には困難が予想されると思われる。
・会社側には育休明け時点で療育手帳含めて申告。年長となる年の10月までには、自分達の方針を固める必要あり。幼稚園の内は同伴での転勤も(したくはないが)可能性ありと思われる。
【デメリット】
おれが生まれたクソ田舎から大学に行ったあの娘と同い年になった
母が高校を卒業して就職して3年目で仕事を覚えて楽しかったんだと思い出を語っていたその頃と同い年になった
父がじいちゃんから事業を受け継いでキツかった頃と同い年になった
なんと同級生は愛しあう人ができたらしい
小学校5年の担任で音楽の先生でハゲを気にしていた彼と同い年になった
想像では子供がひとりかふたりいて家を買って楽しい家庭を築いていたころと同い年になった
いまも独身のおっちゃんが俺を高校まで車で送ってくれた頃のおっちゃんと同い年になった
コロナがあった
きついがたまの息抜きに一緒に酒を飲もうと言ってくれる上司は単身赴任で俺のワンルームの隣に住んでいた
上司と一緒に狭い焼鳥屋に飲みに行ったら上司の大学の同級生がいた
50を越えてもう定年が近いらしい
発覚後の両親は毎日電話で喧嘩していて、母は毎日泣き叫んでいた。父が一時的に帰ってきたとき、相手の病気を移されたりしたんだって、大人になってから聞いた。
私が高校生のとき、年の離れた姉が「好きになった人の子を妊娠したけどおろしてきた」とある日ぽつんといった。その後から姉は家にまともに帰ってこなくなった。
さて、わたしである。大学進学、就職の間、人を好きにはなって、振られることはあっても告白されることはなかった。異性の友達は今もほんとにただのいい友人。
会社に入ってから不倫の誘いはあるけど、一度会社の人に遊ばれてから(入社時に好きになった先輩に告白したら、俺を好きだというならやらせてくれといわれて応じてしまった)(阿呆である)
あんまり火遊び向いてないなと悟った。マジで10年くらい性行為をしていない。そのときくらいだし…。
初めてのときに避妊具を付けて貰えなくて、生理が遅れて冷や汗をかいたのもある。下手に遊んで、子どもできたら怖すぎるって凄く怯えてしまった。
そんなこんなで30半ば。結婚は多分しないしできない。
男の人を信用できない。そのうち他に女の人を作ってくるだろうと思う。
女の人だって信用できない。そのうち彼氏できた、って私を捨てると思う。
だけど性欲はきちんと自分の中にあって、それが辛い。でも性欲は解消したい。っていうのが最近の悩み。30すぎると女の性欲強くなるはほんとなんだなって感じ。
というわけで最近女性用風俗を使えばいいのか?って調べ始めている。
私みたいな人こそ、ヤリ目的のマッチングアプリ?みたいなのを使ってくるべきだったんだな~って今日思った。
普通の人のことは信用できないから付き合えないし、セックスフレンドを作ったら、相手が大事な人を見つけたら恨めしく思うし、社内だと言いふらされると思うと食指が動かない。
一期一会で、終わったら即お別れで二度と会えない、そういう方が多分向いてる。
一度人生がパァになってからというもの、勉強して受験して大学行って子育てして、毎日必死に生きてきたはずなのに、鬱病になった。生来新しい物好きで、抑うつ状態でも何か新しいことをしようとすると、必ず途中で失敗する。例えば、バイトの面接に落ちたりする。
これはわかりやすく失敗であり挫折であるが、始める前に挫折することもある。例えば、プログラミング学習なんかは、私の人生をパァにしたにもかかわらず今までのうのうと人生を謳歌している夫が得意とする分野であり、学習途中はどうしてもこの夫が思い起こされるので、意欲がそがれて、再び思考が暗闇に沈んでいく。
夫は大学・大学院時代から別居状態で、今年から社会人に。現在は関西に単身赴任中である。一方私は高校時代から両親とともに子育てをし、何とか大学に入学、しかし子育てと学修を両立できず鬱病になり休学する事態となった。非常に情けない。
夫は、大学・大学院で好きなことを研究し、見事一部上場に勤め始めた。いわゆる高給取りだ。
とても不謹慎な話ではあるんですが自分の旦那が亡くなったばかりの女性に自分の旦那が死んで悲しいですかっ?って質問されたとしたら女性はどう答えるのだろうか?
昔から亭主元気で留守が良いって言葉があるぐらいだし、それに旦那が単身赴任で家にいないと嬉しいみたいな事言ったり、酷いものは旦那デスノートで旦那に対する罵詈雑言は当たり前、旦那の歯ブラシで便器を磨いただの、旦那の食事に異物を混入してやれみたいな犯罪まがいな投稿まで平気でなされている始末ですし、SNSで旦那と検索を入れただけで旦那死ねだの誹謗中傷が検索されて出てくるぐらいですしなので女性は自分の旦那が実際死んだら悲しいのかそれとも何とも思わないのか真っ先に生活の心配をするのかどう言った反応をするんだろうか?
件名=増田、30歳既婚子持ち(2歳と4歳)、持ち家有りで単身赴任中。嫁とは3年近くレスで、女というよりはオカン的な存在になっている。そして私は性愛に飢えていた。(ちな2度目の不倫、多分中毒者)
マッチングアプリで知り合った女性(自称直近5年間フリー)とセフレ関係になり、週3で会う/泊まるようになる。彼女とは趣味(主にインターネットのコンテンツや好きなゲーム)が合致。そして超近所。パーソナリティやバックボーンにも惹かれ、更にはお互いの見た目やファッションセンスまでドストライクという、まさに「マッチングアプリネ申!」といった感想しか持てなかった。こちらの家庭事情や制約は了承済み。前述の頻度で〝疑似恋愛〟をし、それ以外の時間はチャットと通話。独り身同士(doubt)なのを良いことに、それはもう濃度の高い時間を過ごしていた。そして私は相手のことを心から素敵な人だと思っていた。
特に楽しかったのは『やりたいことリスト』と称し、お互いがいつか相手とやりたいことをチャットアプリ内に列挙していたこと。駄菓子屋に行く、日本一周、ロープウェイに乗る、バス停でお迎えする、(初めて)Dr.pepperを飲む、美術館デート、単純に散歩、単純に飲酒、コスプレする/させる、知育菓子で遊ぶ、〇〇のガチャガチャで△△を当てる、ファッションコーデ、教科書を入手して落書きをする…といった具合。どうってことのない内容もままあるが、計80個を超える程度には挙がっていて、会うたび「今日は何するか」といったお題をこのリストが解消してくれた。本当に、ただただ楽しかった。(今思えば、これはセフレとしてやっちゃいけないことだったなぁ…。)
私はすっかり沼っていた。多分相手もそうだっただろう。仮に違ってたとしても、そう感じさせてくれるくらいの振る舞いを見せてくれてたし、心も身体も満たされていた。いつの間にか〝疑似恋愛〟ではなくなり、今までのどの恋愛よりも熱く、今の家族よりも好きになってしまっていた。ほんと最低。
そんな関係が3ヶ月ほど続いたある夜、彼女から所謂病みチャットが送られてきた。「私は貴方の負担になってないか」「嫌なところがあったら言って、直すから」的なやつ。正直、それらには全く心当たりがなく「ぽえ?」という感じだったので、やんわりと否定し、ついでに「この関係もいつかは終わるんだから、そんなことで気を病んじゃいけないよ」と余計なひとことを言ってしまった。多分それで彼女の中の何かが崩壊した。
翌日は24時間以上既読無視された。初めてのことだ。表面上はそういったやりとりが面倒だったので、チャットアプリのプロフ画像を削除し初期アイコンに戻し「何も言わないんならこっちも黙るよ」と牽制した。私はこのとき、彼女の思考を理解していなかった。たかを括っていた。どうせまたイチャイチャする関係に戻るんだ、と。そしたらその夜、就活でいうところのお祈りメールが返ってきた。そこにはこんな感じのことが書かれていた。
好きすぎるあまり、この先の確定事項であるお別れが辛い。それに気持ちの整理を間に合わせるために、今から関係を解消して少しずつ慣らしていくことにした。ここまで人を好きになったの初めて。あなたのことを好きになれて良かった。これからも幸せな人生を歩んでね。と。どこまで本音が書かれているか分からないが、まぁ嘘でも信じてもいいかなと思える内容だった。
それらのチャットを最後に、こちらからの発言には既読が付かずブロックされていることを認識する。
その当時(現在もだが)、大変ショックを受けた。連絡手段を断たれ、ただ狼狽えるしかなかった。家に凸するとストーカーになってしまうし、けどもう一度連絡を取りたい。最後そっけなくしてしまったことを謝って、復縁したい。だが叶わない。けど未だにワンチャンあるんじゃないかという謎の自信もある。お祈りメールを間に受けている。これも良くない。
そして数日後、たまたま(詳細は割愛)彼女のX(旧Twitter)のアカウントを発見してしまう。そこに書かれていた内容が、標題の報いであり、且つ私の感情を人生で一番大きく揺さぶっている。私に別れを告げた翌日に、恐らく元彼と(元彼に)、婚約し合鍵を渡し相手の家に行きセックスをし手料理を振る舞い駄菓子屋に行き旅行の計画を立てている。そういった内容がポストされていた。マジかよ、スピード感的に二股か、もしくは即復縁なのか。その辺の事情は一切分からないが、匂わせ上等な複数の写真を見る限り、それらの情報が真実であることが理解できる。(匂わせも何も、覗かれてるのを向こうは知らない訳だが。) しかも私との『やりたいことリスト』の内容、やってんじゃん…。てかあのリストの残案件はどうなったんだよ!…心臓が濁り熱くなる感覚を覚える。なんだこれ。相手はただの元セフレ、期間は3ヶ月余りだ。なんだこの感情は。苦しい、苦しすぎる。こっちは一方的にフラれ傷心しているのに、時間差無しに次の相手とそんなこと出来んの?信じられない、苦しい。眠れない。わけわかめ。以下略。
その後は彼女のXを監視するようになった。いついつ彼が迎えに来てどこへ行ったか、何を食べたか等が克明に記されている。私はそれを見るたび吐き気と頭痛を催す。絶対に見るべきではないのに、Xのアプリの検索履歴から彼女のIDをタップし最新のポストを見てしまう。大体30分おきに。苦しい。見るのをやめられない。馬鹿すぎる。これ書いてる途中にもしんどくなってきた。これを報いと称するのは大変おこがましいが、本当に苦しい。自制できない自分が弱いのも分かってる。頼むから鍵垢になるかブロックしてくれ。覗いてしまうんだ、深淵を。
まともに恋愛(失恋)経験をしてこず、特段制御も出来ず、自分の欲望の赴くままに動いた結果がこれ。自分の家族が居るのに、他所の沼に勝手に溺れ、本当に無様だ。早く正気を取り戻したい。記憶から消したい。いや、代償としてもっと苦しんだ方がいいのか。
今回の事案を文章に起こし客観視したかったのと、外部の意見やコメントが貰えるならと思い投稿。彼女との記憶や気持ちといった精神的なものから過去の事実ベースにフォーカスを移したい。そして如何様にも罵ってくれ。頼む。
住みたい駅があって一年くらい良い物件ないかな〜と検索し続けてるからこの物件また空きがでてるな〜とか、ここずっと埋まらないな〜とか、なんとなく見覚えのある物件が出てくる
そんななか突然あらわれた築五十年のマンションの空き部屋。
リノベ済みらしくて内観は割と綺麗だけど外観は相応にボロいし、エレベーターなし。
これが一週間で埋まったみたいで検索に出てこなくなった。
マンションって築何年まで住めるんだろう?
どんな人がこの部屋を選ぶんだ…?単身赴任とかでの仮住まいとか、自宅改装中の仮住まいとか?
引越しの各種手続きが面倒くさすぎて、一度住んだらもうそのまま10年単位でダラダラ居続けてしまうタイプだけど築20年の部屋ですらたまに設備トラブルとかあって老朽化か…?と思っちゃうから築50年は何が起きるのか分からなすぎて選ぶ人がいるのまじ謎
んで定年ちかくなってきて、子供3人もみんな結婚して子供もうまれて、
奥さんは時間ができたから車の免許をとったりして、さあこれからいろいろ自分のことをやろうというときに
奥さんががんになった
おじさんは定年前に仕事をやめて、おくさんと旅行に行ったりして残り少ない時間をできるだけいっしょにすごした
奥さんはあっという間になくなった
そのあと、おじさんは広い家にひとりで暮らしている
たまに孫がきたり、こどもと孫をディズニーにつれていってあげたりしてるらしい
一方自分の方
母はいまのところガタはきはじめてるとはいえ死にそうな感じはない
でも子供ふたりは一方は結婚したけど病気でこどもつくれなくなってしまった
おれは結婚しなさそうってことで孫はもう見れない
断絶
こっちはこっちでかわいそうだなと思うけど、親のために生きてるわけじゃないし結婚もできない向いてないと思うからしょうがないと思う
ただまあ大人まで育て上げたというだけで社会的な責任は果たしたっていえるんじゃないか
まあいいんじゃねーの
人生なんてこんなもんだよ