はてなキーワード: ホームレスとは
5月20日にディズニー+で配信された作品のネタバレ有り感想になる。
未見の方は注意してほしい。
前提として、本作は1989年に放送された「チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ」の続編でもリブートでもない。
・現実の人間とアニメのキャラクターが同じ世界に共存しているという「ロジャー・ラビット」風の世界観
・「各アニメ作品はキャラクター達が演じて作られたもの」であり、その舞台裏を描くという「シュガー・ラッシュ」等と似た構造
・チップとデールもお馴染みの高い声やコミカルな動きは演技であり、主演作の「レスキュー・レンジャーズ」終了から時間が経って二人の人気や知名度が落ちている、というところから物語が始まる
以上のような挑戦的な設定ながらストーリーは王道で楽しめたし、ディズニー内外のアニメキャラが大量にカメオ出演するため画面の中から自分が知っているキャラを探すという「シュガー・ラッシュ」や「レディ・プレイヤー1」のような楽しみ方もできる愉快なお祭り作品だった。
しかし、出演キャラや元作品へのリスペクトに欠けると感じる描写が多々あった。
中でも受け入れ難かったのがラスボスに据えられた「ピーター・パン」の描かれ方だ。
永遠の少年であるはずのピーターが中年になり(彼はただの役者なので普通に歳を取る)悪事に手を染めているというだけで元作品のファンにはショッキングだが、メインはそこではない。
彼は「ピーター・パン」への出演で栄光を掴むが、思春期への成長に伴い役者として上手くいかなくなり、犯罪の道へ進む。
これは、「ピーター・パン」の声優であった実在の人物「ボビー・ドリスコール」の生涯を元にしている。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2031989
ボビーは子役として「ピーター・パン」を含む様々なディズニー作品に出演するが、成長して子役でなくなるとディズニーから突如契約を打ち切られ、薬物中毒になり31歳の若さでホームレスとして亡くなる。
これを話のネタとして使い、あまつさえ悪役の人生と重ねて描くのは、あまりにもむごいと感じた。
作中のピーター・パンは何の改心もせず、救いもなく、下衆のまま物語は終わる。
これをよりによってボビーの人生を狂わせた張本人であるディズニーがやるのか?
自社の作品に命を吹き込んでくれた実在の人間に対して、感謝やリスペクトといったものが一切感じられなかった。
本作には「デザイン変更前の(キモいと言われた方の)実写版ソニック」がそこそこ出番のあるキャラクターとして登場しており、彼はこの作品で新たに命を授けてもらったように感じられた。そこには救いがあった。
どうして自社のキャラクターに、それを演じてくれた人にその救いを与えてやれなかったのか。
たまにTwitter上で男性が性犯罪を無くすように働きかけるべきなどと言った意見を見るんですが正直男性が女性のために性犯罪を減らすメリットってありますか?性犯罪が減った所でメリットがあるのは女性側で男性にはあんまり影響ないですし、性犯罪が減ったとしても自分の給料が上がる訳でも生活が楽になる訳でも付き合ってくれる訳でもデートに行ってくれる訳でもないですし、犯罪を起こすのは男性の中でもごく一部でしか無いのにほとんどの無関係の男性にそんな責任負わされても迷惑でしかないし、なんかまともな大人なら性犯罪を減らそうとするのは当たり前だのほざく人いますが自分にメリットもなければ報酬がもらえる訳でも無いのになんでそんな事しないとダメなんですか?
ひろゆき風に言うとそれって僕になんかメリットありますか?って感じだし、性犯罪や性暴力に限らず犯罪を減らすのって警察の仕事ですよね、それを無謬の市民に押し付けるってなんなんですか?それって完全にボランティアや無償労働じゃないですか?
それに妻子もいなければ恋人すらいない男性からしたらますます他人事ですし、それに男性側の生きずらさ例えば男性の自殺率やホームレスの高さや過労死問題、冤罪問題や結婚してから家族から無視されたりぞんざいに扱われたり虐げられたりする問題等沢山ありますが、女性側が男性の立場を考えてくれたり男性の生きづらさに寄り添ったりする事なんてほとんど無いですよね?
それどころか男の生きづらさは男社会が勝手に作り上げてるんだから女性には関係ないし知った事じゃない男同士で勝手にケアでもしてろ!とかっていつも女性言ってくるし、それだったら男性サイドだって女性が会う被害なんてこっちには関係ないし知った事じゃないで返せますし、そんな事言ったら言ったで人でなしだのそんな性格だからモテないだのなんだの言ってくるのだろうけど、女性が言ってくる事をミラーリングしただけですし
後たまにこう言う事言ってると加害者予備軍とか言ってくる人いますがそれって名誉毀損ですよ、起訴される可能性ありますし、そもそも罪のない人のことを加害者予備軍だの言う事自体名誉毀損なので貴方こそ加害者予備軍ですねと返せますし。
分け合う食べ物があり、子どもを売ったり・売血しなくとも仕事はあり、どんな知的水準でもそれなりの生活が営めるようになった
なんかいろいろ葛藤を抱えているのか定期的に勉強ガースキルガーとか言ってる増田もいるが、
そんなん老人になってからの身の振り方・備えの話であって、今、今、今、の話では無い
日本は豊かな文明社会なので身心にトラブルを抱えていなければ何したってある一定の年齢まではメシが食えるのである
そして、何らかの事情で身心トラブルを抱えたり、予期せぬ災害に巻き込まれた時のために、
生活保護をはじめとするさまざまな社会保障制度(セーフティネット)もある
つまり、文化的で最低限度の生活送ることが日本では誰もが可能なのだ
でもどういうわけだか、現実ではそうなっていない
能力に極端な凹凸があったり、知的な困難を抱えていたり、親ガチャで大ハズレを引いたりで、
健康を損なうようなことをされられていたり、テキトーな職からも、セーフティネットからも、
そういう人たちに向けて近年盛り上がっているのが、
アウトリーチ活動(支援が必要であるにもかかわらず届いていない人に対し、積極的に働きかけて情報・支援を届ける)な
アウトリーチ活動やっている自治体や施設やNPOや個人の質はさまざまなのでここでは言及しないが、
まぁ興味があるなら適当に調べてどうぞ
キーワード例:
ちなみなのだが、ITはある一定の年齢(老人)までは何となくメシが食えるの代表格である
ただ、認知能力に極端な偏りがあったり、批判的思考力を持たない人は、
情弱ビジネスに食い物されがちなので自衛はした方がいいよとは思う
なお慈愛に満ちており、弱者男性を救いたいと心から思っているとする。暗記使いさんはお断りするのだろうか?風俗では愛がないから嫌だ、という暗記使いさんの条件には当てはまっている
だボランティアって誰がやっても同じで、何をするかじゃん?芸能人だって震災後とかにボランティア行くときは素性を隠して、ただの味噌汁配りおじさんに擬態するし。たまにバレてるけど
娘世代の若い肉体がええんじゃああってなるなら、そりゃもう風俗池。となるわなあ。ホームレスに家を支援するってなって、公営住宅のダサいのじゃ嫌だ素敵なタワマンよこせと言ってるようなもんだし。それはボランティア募集という名の、労働ダンピングさせてくれる女性募集じゃん。ダンピングを許すなってなっちゃうよ
相対的に強者である分野で右派の弱者切り捨てムーブに親和すると、正直楽しいんだよ〜これが。たとえばどんな弱者の日本人でも生まれる国ガチャでいえばシリア、アフガニスタンよりは勝ってるわけで、右の人たちに混じって難民排斥して入管を応援して強者ゴッコするのは、まあ手頃な娯楽なわけ。
左はさ、修行僧みたいなことしなきゃいけないじゃん。自分だって苦しいのにアフガン難民を受け入れて税金でまるっと養ってあげようとか、もう善人修行じゃん。ムリムリ。
だから肉屋を支持する豚であっても、まだ右のほうがマシだなって思うわけ。左派はもっと助ける範囲絞ったほうが選挙で勝てると思う。それこそ、難民とか助けたって何もならないんだから無視して、国内のホームレスとか氷河期支援だけやっときゃいいのにって思うのよね
スラッシュキル 俺はサムライこの先行く手に待ち受けるものはなんだ
空にサンライズ でもマジ暗い
なら俺がぶったぎろう この先を切り裂き
とめどない自殺者 誰もみないや
助けてやろうや それが武士の心だ
俺は勇敢だ 悪に立ち向かう
金と権力その他諸々
お前ら何してンだ それが実力か
まずは一階 軽く蹴散らす
これで終わりかい?
スラッシュキル 俺はサムライこの先行く手に待ち受けるものはなんだ
話を現代に戻す
差別はまだ消えぬ
レイシストマジ消えろ
国も国だ マジなんなんだ
下への格差は埋まってねえ 俺は助けてえ貧民を
恐怖を断ち切る 悪は全てKILL
今俺はここにいる それが全てを物語る
ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ…