「エビデンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エビデンスとは

2023-06-01

anond:20230529211944

これは逆で、エビデンス(≒統計)で語ろうとするから変な方に行くんだと思うよ

因果関係無視した相関だけで意味のない政策バンバン出てきている感

統計にあらわれてこない要素はまったく考慮されないし

2023-05-28

就活生にリクスー求めない方針を守るための努力」を企業がしなきゃいけないんだけどなー

[B! 企業] スカート、パンプス…就活での「らしさ」なぜ強要するの?性別を押しつけないで3万3000人署名:東京新聞 TOKYO Web

そこ分かってない人が凄く多そうだね。

「たとえば出身大学地域差別してませんよ」というのを名目上でも守るためにそういった質問禁止してる会社はある。

学生側がエントリーシートに書くのも推奨せず、もしもそれを破ったら印象が悪くなるかもって話をしてる所も。

実際に俺が会社で「現場人間としてちょっと面接に出てきて欲しい」と言われた時もそういう質問禁止されてた。

判定基準ちょっと見せて貰ったら「出自に纏わる部分のエピソードを加点対象としないこと。ただし話の流れで仕方なく出てきてしまうことはあるので、それを話したこと自体を減点対象にもしないこと」みたいなことは書かれてたと思う。(俺自身境界よりな人格なので「面接判定基準とかちょっと教えてもらっていいですか?ルールブック見ないでゲームマスター手伝うとか怖いんで」と聞いたらチラっと見せてもらえた。コミュ障って知れ渡ってるってお得ね。じゃあなんでソイツに面接手伝わせた?)

結局こういう風にしてるってのが全然伝わってないし、それを伝えるための努力もしてないのがアカンと思うんだよな。

テンプレとして「着てくる服は何でも構いませんよ。私服でも構いません(と言って私服で着てきた奴は落とすぞ)」をいまだに使ってる会社は多い。

そんな会社コッチから願い下げとけって息巻く人はいるけど、単に人事部人間がどうやって就活生に点数つけて良いのか分からんくて安易な点数の付け方に飛びついただけで、実際に事務所入ったら誰もそんなの求めてない会社とかもあるよ。

問題本質は人事が必要以上に裁量を持っていること、人事に対して会社トップ老害的な価値観に媚びることを求めがちなこととかが問題かな。

まあ人間偉くなった所で中身は幼稚園児の頃からあんま変わってないからさ、権力持ってる人からすると今時の若者感ある連中が自分会社うろついてるのは気に食わないんだと思う。

俺も自分価値観が違いそうな人が大勢いる場所では疲れるし、渋谷とか。

まあこの辺は人事の権力会社から独立しきれてない部分、その割には最終決定権は強すぎる部分の歪さが問題なんかな。

でも就活シーズン新人採用するために社内で持ち回って面接やりましょうとかは絶対労力的に見合わないんだよな。

ちょっと手伝うだけでも最新ポリコレルールへの配慮研修宿題+実際の面接で結局2日ぐらい使わされた気がするけど、慣れてないことさせられたからかなり疲労があるのに俺の人事査定的には「突発的などうでもいいお手伝い」としてしか扱われずに0査定なんだからやってられねえよね。

いやーマジでダルイと思うよ。

実務経験バイトしかないような人間の中から地雷を取り除けとか。

しかも全部本人談だから嘘つき放題だろ。

それで変なの入ったら全責任取らされるとか、そりゃーいろんな部署からちょっとずつ人質引っ張ってきて「お前らの所の人間も見抜けなかったよな?」って流れにしたがるわけですわ。

はいはい責任押し付けてる俺たちが悪かった悪かった。

そりゃー安易査定基準あったら飛びつくよね。

「少なくとも格好がだらしない人ぐらいは落としましたよ」みたいなの並べて自分を守るしかねーよな。

エビデンス🦐がクソ💩ほど集めにくい運ゲーをよくまーやってくれてますよ偉い偉い👏

2023-05-23

オタク推し燃ゆを読んだ

なんか朝起きたらとんでもなくめんどくさい仕事の連絡がきていて、ああ、って思った。

からミーティングがあったのでそれだけこなして、今日はもう仕事はせず、PCの画面すら見たくないと思った。

出かけようかとも思ったけど雨だし、お金もないのでずっと積んでいた本を読むことにした。

買うだけ買って、ビニールすら剥がしていない本がいくつもある。

とりあえず、以前数ページだけ読んだまま放置していた「推し燃ゆ」という作品に手を伸ばした。

推し炎上から始まる、1人の女の子人生の話だった。

私は女性地下アイドルオタクだ。コロナ流行って現場が無くなった頃からVtuberも見ている。

から、というわけではないが、界隈の特色もあって私自推し炎上するいう経験は何回かある。

ここから先は本編のネタバレを含む内容。

感想を率直に述べるとすれば、「私はまだ大丈夫な方だ」だった。

主人公はおそらく、ADHDの診断を受けているのだと思う。

作中で明確な病名が明かされているわけではないが、病院で言われた、人と同じようにできない、という描写からそのように解釈した。

じゃあどうして私がそのような感想に至ったかというと、自身も似たような境遇にあるからだ。

数年前、躁鬱の診断を受けた。

ADHDも躁鬱も、レントゲンを撮ったり、血液検査をして明確なエビデンスの元下される診断ではない。言って仕舞えば、患者気持ち問題だ。

実際、病的なまでに人と違う点があるのだから病気”とされているが、気持ち問題が含まれるために世間から理解も乏しくなってしまうのだと思う。

重要になってくるのは、その病気に対してどう向き合うかだ。

この作品主人公は、どうも病気に甘えているような印象を受けた。

わたし病気から仕方ない。そういったニュアンスの心情描写が何度も見受けられる。

かに病気から仕方ないところはある。努力してもどうにもならないことはある。

けれど、そこで「私は病気から」何もしなくていいというわけではないのだ。理解を得たいのであれば努力をしなければならない。

最近、心の病気に対する世間認識は徐々に変わってきているように思う。少しずつではあるが、確実に、理解を得られるようになってきている。

しかし、日本社会は甘くない。

世間から認めて欲しいのであれば、病気だろうがなんだろうが努力するしかないのだ。

趣味を全うしたいのであれば、それ相応の働きをしなければならないのだ。

好きなことだけやって、やりたくないことはやらない、なんてことは現代日本社会ではまず許されることではない。たとえ病気だったとしても。

努力なんていうものは、尺度ベクトルも人それぞれだ。

自分がどんなに自分なりに努力していたって、世間から認められないのであればしていないのと同じになってしまう。

では、努力を人に認めてもらうにはどうすれば良いのか。

回答は明快だ。「世間尺度に合わせれば良い。」

作品の後半で、主人公高校中退してしまう。

この作品だけ読めば、まるで推し炎上きっかけに人生が壊れていくさまを描いているようにも思うが、登場人物人生だって地続きだ。推し炎上してもしなくても、同じ結果だったのではないかと思う。炎上は時期を早めただけだ。

中退した後、主人公家族から就職をするように言われる。

それを言われた主人公は、数ヶ月の間で数社の応募をしたのだという。

数ヶ月の間で数社、というのは世間尺度で見れば到底努力しているとは言えない数だ。もしその状況を正当化させたいのであれば、相応の理由がなければならない。

だって人間だし、親だって生きるのに金がかかる。無償の愛などこの世には存在しない。

この本の帯に、このようなコメントが添えられている。

未来考古学者に見つけてほしい。時代を見事に活写した傑作。」/朝井リョウ

この感想を得た朝井さんがどの部分に「時代」見出したのかは定かではないが、私はこのコメントを見て酷く納得した。

かに推し炎上」という題材はこの令和ならではだと思うが、この作品が打ち出す「時代」というのは、今回つらつらと書いた精神疾患の方にあるのではないかと思う。炎上は、そのテーマを引き立てるためのものしかない。

からあった病気ではあるのだろうが、その存在が明るみになり頻繁にメディアで取り上げられるようになったのはここ数年のことだと思う。

世間から理解を得難い病気を患ってしまった自分が、どのように世間と接していけばいいのか。そういった教訓が、この本に描かれているのだと私は解釈した。

私は今日仕事からの逃避をするためにこの本を手に取った。間違いではなかったと思う。

このあとまた、とんでもなくめんどくさい連絡と向き合わなければならない。

しかしそれは給料を得るためだけではなく、己の信用獲得にも繋がるのだと、この記事を書きながら痛感している。

躁鬱というハンデを伝えた上で採用された会社だ。恩がある。

ぜひ、所謂オタクよりも自身ハンディキャップに苦しむ人に読んでほしい。そんな本だった。

2023-05-21

ババア資料を作らない

会社の口うるさいババアどもを何人か観察していて全員に共通する特徴があることに気がついた

資料を作らないのだ

連中が今の業務の進め方に文句があるとしても、もっぱら口頭で上司や同僚に愚痴愚痴文句を言うばかりで、

物証を集めて問題点を洗い出し会議を開いて資料を共有して改善合意を取り付けるという

まともなオス社員なら全員やれることがババアどもはできない

どうも連中の言い分を聞くと、愚痴説明でありエビデンスであるという言い分らしいがバカすぎて話にならない

それでいて自分の言い分が通らないとあいつは理解力がないバカだとか好き放題陰口叩いて溜飲を下げている

どんなスーパーキレものでも口頭よりは資料を添えて説明した方が理解は早く深い

しろ頭が良くて仕事ができる奴ほど、咀嚼時間がかかる複雑な口頭報告なんか時間無駄から相手にしない

物証と根回しが物を言う会社組織で、ババアどもがワガママを通すために残された最後の手段役職者の愛人にでもなるしかない

2023-05-19

マイナンバーカード作ってない

でもお前ら作ったんだよな

2万円につられて

お前らが俺をそういう同調圧力かけてんだよ

お前らが作らなきゃマイナンバーカード必須になる状況にはならないんだから

俺は保険証廃止されても抗う

医者に騙され続けてるからな(エビデンスあり)

2023-05-18

日本幸せにならなきゃだめだよ

anond:20230516192434

韓国少子化が深刻なのは、まさにこれの結果なんだよね

過度の競争社会

アメリカ土地デカく、人も多い(3.3億人)

裾野が広いからこそ自然と才能も多くなるんだけど

そこに5000万人程度で挑んで、ハリウッドに食い込んだり、ネットフリックスランキングを圧迫している韓国

上位3%くらいの純度を高めるために、国全体にまさにこの恐怖心が蔓延していて、そして取り返しのつかない人口減少がおきてる

北朝鮮と地続きで兵役とかしながらだよ。

いっときの輝きのために国そのもの犠牲にしようとしてる。

日本はまだ一歩手前でとどまってる

ゆとり教育馬鹿にされた概念だけど、あれを蔓延させるほうが大事だったんじゃない?と思う

別に1番じゃなくても食ってければいいじゃん、国際社会だの年収だのこだわっても意味ないんだよ幸福には。

自分自分配偶者自分の子供が、名誉や金だけもってて不幸なんて別に望みじゃないでしょう?

https://www.ted.com/talks/robert_waldinger_what_makes_a_good_life_lessons_from_the_longest_study_on_happiness/c?language=ja#t-16001

史上最も長期間にわたって人を追跡しているハーバード成人発達研究Harvard Study of Adult Development)を行うハーバードメディカルスクールロバート・ウォールディンガー教授(臨床精神医学)が2015年11月研究で明らかになった「人生幸せにする教訓」についてTEDトークで語りました。

1938年に始まったこ研究では、当時ハーバード大学2年生の男子学生ボストンの極貧環境で育った少年たちを追跡調査しています

調査開始時は724人いた被験者のうち、現在でも約60人が健在で調査に参加しています。そのほとんどが90歳代です。開始時に聞き取り調査健康診断を行い、その後、1年おきに本人への質問調査、本人や家族への聞き取り調査医療記録の確認血液検査等を行ってきました。

4代目の研究責任者である教授によると、人を幸福にし、健康にするのは何よりも良い人間関係であり、その人間関係について大きな教訓が3つあることが明らかになりました。

それは、(1)家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている人はそうでない人よりも幸せ健康長生きする、(2)身近な人たちとの関係の質が重要である、(3)良い関係は脳も守る、というものです。(3)は、いざという時に本当に頼れると感じている人と80代までしっかりした関係を持ち続けている人は記憶がずっと明瞭で、逆に、パートナーは全く頼れないと感じている人に記憶障害が早期に出現したことから結論付けられました。

病気怪我すら、幸福度には影響できなかったし

エリートに生まれてもスラムに生まれても

大学にいってもいかなくても

幸福にとって重要な要素じゃなかったんだよ

私は1人でいるのが好きだ、って自負する人間すら、孤独を選んだ場合意識的に「俺は好きなことをしてる」と思える状態幸福感は結局低かった

三浦春馬がなんで自殺したんだろうって、自分はここに答えがあると思っていて

金も、才能も、若さも、美貌も、健康も、誰もが羨む相手との友人関係も、数え切れないファンの愛も、どれも持っていても

「いざという時に本当に頼れると感じている人」がおらず

家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながり」がないから死んじゃった

孤独は人を殺すんだよ本当に

即死じゃなくても、病気にしてくる。痴呆にしてくる。全部、絶対じゃないけど、そういう結果が出た。

ハーバード教授になれるほどの人が、75年繋いだ研究否定できるエビデンスなんて地球にないでしょう?

地域子供を育てれば「家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている」になれる可能性がぐっと高まる

子供兄弟がいれば更に高まる

日本幸せにならなきゃだめだよ

弱者男性もそう

お金がないとか見た目がよくないとか、それは直接幸福には関係ないんだよ

きれいな女性じゃなくてもいいじゃん

まず友達から

自分と似たような属性の、状況の同性でもいいじゃん、

人とのつながりを持つことだけどうか意識してくれれば、幸せになっていけると思うんだよ

なろうよ…

2023-05-16

anond:20230516084836

いやそもそもフェミニズム燃えてた頃の🦐で十分だと思うけど。

被害を訴える人が声を上げたのが Metoo 運動で、世界的に受け入れられたんだし。

ツイフェミの主張を振り返ると、性加害構造は火を見るより明らかだったと思う。

ラノベの表紙で性強調 → 分別のつかない子どもが女はこんな風に扱っていいものだと学ぶ → 女性蔑視社会根付く → 女性の生き辛さ

因果関係が明確ならそれが科学エビデンスで構わないでしょう。

フェミ論法助長メジャーデビュー

ジャニーズへの性加害問題で人気のコメントがこれ。

ファンを含むまわり人達は、加害構造を維持してきた」

なんてことだ…!

懐かしの論法に、再びお目にかかれるとは…!

助長!?

助長」じゃないか…!

生きとったんかワレェ!

フェミニストは昔よく使ってたよ、助長論法

当のフェミニストが使ってるのをみなくなって久しいから、死んだと思ってた。

まさかメディアを巻き込んで世間を揺るがす問題の、責任糾弾するのに使われるとは。

こんなに立派に大っきくなって…。

感動したよ。

てっきり、オタクに殺されたとばかり思っていた。

「性加害を助長してると言うのなら、科学エビデンスを出せよ」

連呼されて、殺されたと思ってた。

anond:20230515214203

でも今は近藤医師最初にいってたとおり徹底的に切ればおわりじゃなく化学治療をかならず併用して……という方向に実際なってるじゃん

最初人体実験なみに切って切って切りまくってた医師たちにエビデンスを見る目がなかったのにすぐ体力をうしなって10生存率もさがったら死人に口なしで補償してないよね?

経緯を知らないほうがどうかとおもう

二言目にはエビデンスしか言わない弱男が独身税ブルガリアのたった一例だけで否定するの矛盾してない?

まして30年も前の話でしょ?

いまなら成功するかもしれないじゃん、試しにやってみようよ

2023-05-15

anond:20230515124842

この回な、この弁護士アホだと思うだろ?

それはな、ここまで「竹田くん」の乱行を散々読まされた読者視点から見れば確かにそうだよな。それはそうだ。

だがしかし、その情報なしに

とだけ聞くとどうだろう。この情報「だけ」から普通に考えるべきは「パワハラ事故責任個人に帰責して隠蔽している」話ではないだろうか。ちょっと前の医療ドラマで頻出のパターンの。

そうでなくとも、特定業務禁止して成長の機会を奪うからには、それに足るだけの大義名分となるエビデンスを揃えておくべきだった。「竹田くん」の行状ならばその措置自体妥当だ。適切な手続きに則ったエビデンスさえあれば。

逆に言えば、それなしの手続は、依頼人利益を代弁する弁護士立場からは当然批判すべきだっただけだ。弁護士はここまで不誠実な依頼人に振り回されただけであって、それを責めるのは、想定外レア症例に当たって救命できなかった医師を責めるようなもので、少々お門違いではないだろうか。

遊戯王MtGの違い

特にエビデンスもないかなりざっくりとした印象話

遊戯王


MtG

2023-05-11

anond:20230510233822

ブコメでも言われてるが、これで元増田と元々増田発言の裏が取れたな。富山差別的なことを証明する補強エビデンスを出せる有能な増田

anond:20230511143346

都道府県別の順位がついているのは「男の家事参加率」じゃなくて「男性家事育児力の総合スコア」だね。

富山県は38位→14位→19位→45位と推移。

割とブレているので、その年の順位だけ切り取っていろいろ言うべきではないと思うけど。

ちなみに、長野県のブレがすごいことになってるよ(9位→5位→4位→46位)。



https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230510233822

lenore 元増田意見の裏がとれてる。「富山男の家事参加率全国45位」「富山共働き率3位女性管理職割合は全国41位」/女性が働くの当たり前だけど出世はさせないわ家事も手伝うフリだけだわ…

zyzy そりゃ逃げだすわな。

mmmg774 元記事までもを補強する有能エビデンス増田だ〜富山白海老デンス🦐

nost0nost 元の議論自体いま始めて見たけど増田が出してるこのデータだけ見たらそら女性は出て行くし、これ見て住みたいと思う女性もおらんやろなってなる

timetrain えげつないデータだなおい

cinefuk 富山チューリップTVが報じた「統一教会とズブズブな富山議会」を連想させる家父長制の奴隷性差別カルト洗脳されて性差別する訳ではなく、元から性差別カルチャーがある土壌に性差別カルト寄生する



2023-05-10

anond:20230510212845

それよりも子育てなんて大昔からずっと行われているのに、未だにエビデンスに基づかない変なやり方みたいのが跋扈しているのはなんなんだろうね。

はてな民自転車ヘメルットのニュースに対するネガティブ意見見ると、

この人たちがマスクで言ってたエビデンスがどうとか人命がどうとか一体なんだったんだろうって思う。

マスク経済的理由とか感染症免疫とか熱中症リスクかいろんなデメリットがあるけど、ヘルメットなんて不快、面倒以外のデメリットないじゃん。だいたいそれマスクも同じだしさ。

それなのにマスク絶対しろ!ってカンジの人が多いのに、ヘルメットはそんなことよりもっとやることがあるだろう!みたいに回避しようとする。いや、そりゃあるけどそれはそれでしょ。ヘルメットはしなよ。

なんなんだろ。

2023-05-06

組合に入りましょうと修学旅行の話

わざわざ公立学校教員だと名乗ってTwitterでつぶやいている人がまあまあいます

労働条件の話ばかりに終始している人は、

自分自分自分ばっかりでそれと合わない周りやら影やらを呪っていても惨めな気持ちになりませんか。

いやいや、大上段から何か言いたいのではなくて、自戒自分への叱咤意味で書くのですけれど。

仕事苦役祈り

働き始めるとどんな仕事でもそうなのだと思っているのですけれど、自分が日々を行っている仕事苦役よりなのか祈りよりなのかってぼんやりでもわかってくるように思います

公立学校教員って祈りよりで割と濃い目の仕事なんだとわかってきました。

この仕事は、祈りの部分で言うと、目の前のこの人がどのような人になっていくのか寄り添いながら幸を祈ったり、祈った上で最善を尽くせたり、

尽くせず歯がゆい思いをしたり、そんな日々です。それを何かのせいにしたり、誰かのせいにしてしまったり、誰かのせいにした自分を情けなく恥ずかしく思う日々です。

閾値を超える瞬間に立ち会えることが喜びでもあります

苦役なんだとしか思えず、不貞腐れたり、苦役からと居直ったりしている人からは何か学びたいと思う人は少なく思います

そのため、陰では汚物みたいに扱われたり、避けられたりするのをよく目にしてきました。度がすぎると卒業式終了後に保護者に怒鳴り込まれたりしていました。

その怒鳴り込まれた本人は強がってましたが、職場の同僚からも好かれてはなかったようで、より一層惨めな人だなあと思っていました。

自分がそうなると、ただただ悲しいです。そこでキレ散らかしたとて何か事態が良い風に変わるわけではありません。

自身自尊心お化けの言いなりになるのではなく、自分の原点を見つめませんか。


労働条件整備は組合青年部ではなくなった人たちに任せる

労働条件整備については、組合の中堅以上(青年部でなくなったあたり以上の人たち)に任せるのが肝要だと思います

自分がその順番になって初めて先輩からバトンを受け取ればいいのだと思っています

私たち現場労働条件が良くなるかどうかは、勤務校の管理職自治体教育委員会で決まることが多くその鍵を握っているのが組合です。

入ってない人は、組合に入った方がいいですよ。組合費かかりますけれど、必要お金なのかなと折り合いをつけています

入ってないのに労働条件について何のかんの不満を垂れたり、全世界に発信してもあなたの目の前の労働環境は変わらんです。

組合は確かにイデオロギーの癖が強く、何言ってんだろこの人たちと面食らうこともあります

でも、組合があるから労働条件が長い変遷を経ながら向上してきた側面はあります

学者先生やら活動家なのかって人たちもいる

組合の出入り(お抱え?)の学者もいて、労働条件については、声をあげてくれています

組合の中での活動員の活動的に、twitter上で労働条件のことをイキリ散らかしているのならば、お勤めご苦労様です。ありがとうございます

そうでもない非組合未成年がやっているウラ垢的にイキリ散らかしているのなら、慎みましょう。

保護者児童生徒はイキリ散らかしてるの見てるし、そこからトラブルを招きます

デジタルタトゥーになっても構わないようなつぶやきを心がけましょう。

この投稿を書こうと思ったのは先日、少し話題となった修学旅行費高いのツイートです。

修学旅行見積もりについては、私は数社見積もりを依頼して業者を選定しています

数社投げても半分くらいは音信不通です。年々ゆるやかに回答が苦しくなり渋くなってもいます

業者さんの方に旨みがないし、抱えるリスクの方が年々大きくなっているのだという話は中にいて聞くことがあります

おそらく件の学校も同じ手順は踏んでいることと思います

旅行会社の方を詰めるというよりもどうしても納得いかないのであれば、自身に縁のある地元議員さんに陳状にいく案件だと思います

私が属する自治体では、全額を負担されているご家庭は少ない印象です。

自治体から補助が出るご家庭も多いです。どうしても、経済的負担が難しければ自治体相談しても良いのかもしれません。

おそらく件のツイートの方も、

もしこの前のバレンタインジャンボで1等当選していれば業者を詰めようという思いに駆られたり、

世界に発信してこのおかしさを糾してやろうなどどいう思いに駆られることはなかったでしょう。

もし、そうなのであれば、地道にゆかりのある地元議員さんに陳状に通ってください。

労働条件が悪いからと不平を言ったり、そっち(保護者サイド)がいちゃもんつけるなら止めましょうと

イキり散らかしているアカウント結構ありました。

その中を覗いていると、修学旅行について業務的な視点しか語らない人ばかりで、

修学旅行の意義を真摯門外漢の人に自分言葉で話している人がいなくて残念でした。

私は修学旅行教師が意義をブレずに持つことが大切だと感じながら日々を過ごしています

この意義は自分の中でブレずに持っていないといけなくて持っていて、

自分がブレないものであれば何でもいいと思います。でも、持ってないとダメです。

それを持った上でどのように一つ一つの体験活動を教材化するかです。

自分自分自分ばっかり

このあたりを教えてくれる先輩がいないまま権利権利、〇〇ハラスメント〇〇ハラスメントと真顔で言っている人は、

本当に不幸な日々だと思います

生徒や保護者目線であれば「旅行代高え、金ねえよそんなに」「ですよねー」で構いませんが

教師であればそれしか言葉を持っていないとなると日々が辛かろうなあと思います

教育効果ガーやらエビデンスガーみたいなのは

公立学校教員としては「ハイハイ意識が高くて本当に素晴らしいですね」でいいです。

そんなのは現場からほど遠いお役人現場を知らないどこかの大学教授が己の欲望を叶えるために勝手にやってくれます

大事なことは目の前のこの児童生徒にしてやれることが本当に少ない惨めさを噛み締めながら前に進もうとすることと

この人のことで自分は真に祈ることができるかどうかです。

そして、この仕事とそれ以外の折り合いのつけ方です。育児がんばります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん