はてなキーワード: 与党とは
自民党? それは無い。腐敗した独裁政権にはNOを突きつけてロシア・中国化するのを防がなければならない。自民内部で分裂を期待するのも無駄だ。勝ち馬に乗ってると知りながら降りるような志の高い奴はいない。
立憲民主党? もう無理だ。バラモン左翼に何かを期待するだけ無駄だ。マイノリティからの支持以外は期待できない。
共産党? さすがに無いわ……と思うかもしれないが、個人的にはここに票を入れるのが一番効果があるように思う。
つまり、自民・立憲民主党の両方に対する「脅し」なのだ。まともな中道左派がおらず、低~中所得者層の生活をないがしろにする政治を続けるなら極左が躍進しますよ、という。
もちろん、実際に共産党が与党になるようなことは無いと思っているし、野党第一党になることすら無いと思っている。だからこそ、安心して票を入れることができる。
どうだろうか。
首コキコキ
首コキコキの
指ポキポキ
顔パンパンの
目パチパチ
(ひろゆきさんに失礼じゃなーい?)
蟹
ガン
サーッ
蟹
ガン
サーッ
ガンガンガン
はてハイサッササッサッササ
(ドドーーーン)
(ギバ♡)
首コキコキココキコキココキ
目パチパチパパチパチパパチ
口いっぱいぱぱいぱいぱぱい
MISOUYOMAMIRE
はてサにサッササッサッササ
はてサにサッササッサッササ
はてサにサッササッサッササ
勝ち確確カ確確カ確
勝ち確確カ確確カ確
勝ち確確カ確確カ確
(そりゃ税金が入る訳だ)
えー、ということで、えー、これからですね、正午から、えー、漫画村にてですね、表現の自由展としてね、ぶっこ抜きの部を、開催させて頂きますのでね、ぜひ集まって下さい
(とんでもねぇ割り村だ!)
なんそれ!
ツイッターとかにも吹き溜まっている、オタク叩きが日課の貧乏左翼中年とかがもろにそうでしょ
フェミニズム側に立ってる体で喋っているくせに謎の男性性アピールして「外でオナニーするオタクが悪い!」とか酔っ払いみたいな絡み方する「野党支持」の中年ね
「弱者男性は有害な男性性から降りれば幸せになるのに不幸なのは自業自得!」とか、聞きかじった言葉を全部「ネトウヨ=キモオタ=弱者男性」という、
あいつら頭からっぽだから、フェミの中のヤバい連中が「性産業に従事してる女は全て差別の加担者!」とか言い出したらホイホイ乗って女叩きすると思うよ
社会や与党への不満はあるけど世の中の様々な属性の人の権利を尊重するみたいな本来リベラルに必要な精神が欠落してるんだよなあ
表現規制派って
→自分達に対する異論を排除する為、また近年表現の自由派(オタク層)を取り込んでいる与党への反発として表現規制支持
→ミサンドリー、オタク叩き、スクールカースト虐めの延長線上で表現規制支持
→上記フェミニスト一派と親和性が高い(アルファも被っている)ので表現規制支持
といった印象。
「きっとこのバカは護憲することで平和な日本が保たれると思っているからこそ、ロシアより注視しなければならない、と発言したかったのだと思います。与党の皆様を侮辱したり虚偽の罪を擦りつける意図は無いと思いますし、ウクライナやロシアの皆様のことを軽んじたつもりは無いと思います。」
としか言えない。
こんなまわりくどいことを聞いた人に言わせなきゃならん時点で政治家として終わってる。
間が悪い、ですらない。
多分間も悪かったけど、間が良くても凡以下の成果しか残せない。
毎回思うけど、憲法って別に国民からしたら基本のルールなんだからそこまで変えたいと思わんことなのに、
普通に考えて与党がロシアより悪いように見えるわけがねえもの、少なくとも与党は現在進行形で他国を軍事で侵略してないのに。
前々から言われてたけど、今のアラサーは民主党不況の影響を直に受け就職難に陥った世代で、この世代の旧民主党系嫌いは40代就職氷河期の竹中平蔵や自民党嫌いと同レベルだと言われている
これは40代就職氷河期の生活支援がなされず無視されてきたという事実を参照すると、今のアラサーは生活支援がなされず無視されている状況で恨みつらみが相当溜まっている
40代就職氷河期は経験済みなので知っているだろうけど就職できる先は接客業の中でも低賃金労働が多く、それがコロナ禍のいま民主党不況で泣く泣く接客業へ就いた層が解雇されてしまったという不運さがキツイ
左派の言うネトウヨの一部はこの民主党不況のアラサーで、旧民主党の失策をあげつらい笑って猛烈に叩いてる
左派が多いと言われるはてなーの中にSEALDsを敵視し続けている主体もおそらくアラサーの世代だと思われる
ネット上で40代就職氷河期世代の野党支持者と明確に敵対して積極的に論戦しているのは同じよう政治によって冷遇されてしまったアラサー民主党不況世代の与党支持者なんだ
40代就職氷河期世代はそれを悲しく思うのであればアラサーへ社会支援を叫んであげて欲しい
2009年〜2012年の民主党不況の新卒年齢は現在28歳〜34歳
このエントリで言うアラサーは自民党復政であっても民主党不況の影響が残っていた層、第二新卒層や転職層を含めるとおおよそ20代半ば〜30代半ば世代へ該当するという計算
某オタクコミュニティへ在籍しているけれど、流れてくる情報はアニメゲーム漫画や情報技術、ITサービス、おもちゃ、ガジェット、創作情報etc...自分の趣味に合うものばかりで安心する
与党野党のagesageのような党派性に寄る政治談義はあまり盛り上がらないが、ロシアの戦局戦術作戦的評価はするし、そこから日本の防衛がどうのという議論は盛り上がる
誰か個人を猛烈に叩いたりしないし、知らないことは質問し合う空気があるし、間違ってたらスマンかったと謝って皆は許す
女叩きなど見たことがないし、何ならオタク特有の自嘲ネタで男女で苦笑し合い、結婚したカップルが何組も居て、子供すら生まれ、長老陣には孫まで生まれた
楽しいこと面白いことが大好きで、楽しいこと面白いことへ憧れて、楽しいこと面白いことを自ら作り公開するようになった人たちが集まるコミュニティとして成立した
人生がつまらないと感じるのは楽しいこと面白いことを他人へ依存し自ら生産してないからだ
自ら楽しいこと面白いことを生産し公開したならば目の前の世界は面白いものに溢れると信じる人たちのコミュニティだ
俺は中学生くらいの頃までは「ひょうきんな変わり者」、高校~大学では「学校の端っこでワイワイやってるオタク」みたいな立ち位置で、社会人になってからは一般的な会社員として世間から爪弾きにならない程度には上手くやっているけど順調にライフステージを踏んでいる「立派な社会人」って感じでもなく、なんていうか自分がマス層に馴染めない人間みたいな自意識を抱えて生きてきていた。
ただ、自分は大衆に馴染めないみたいな自意識過剰を抱えていても、アンチ大衆的な思想ではないらしい。
例えば、政治の話。
はてなじゃ「自民党が政権与党に居座れてしまような世の中、間違っている!」みたいな意見は珍しくないが、正直、俺はその手の意見には全然共感できなかった。
俺自身、自民党に対しては特別推せる個人が自民から出馬した時に出ていた時に数回投票したことはあるが、そういう場合以外は基本的には投票することはないので、反自民でこそなけれど間違っても新自民ではないつもりだ。
だけど同時に、選挙の結果を見れば、自民が与党の座を譲らないでいることも、どこかの党が議席数を増やしたり減らしたりしたことも、まあだいたい民衆の望みに添えている党がその分だけ票を得ている妥当な結果だよなーって感想になるし、同じ選挙結果を見ても「大衆がバカばかりだからこんな結果になるんだ!」と吹き上がっている人達には正直嫌悪感しか湧かなかった。
あるいは、今、はてなで最も熱い、たわわ広告の話。あるいはそれらの連なるフェミニストによる表現規制の話。
俺はそれらの規制にはだいたい反対の立場を取っているけれど、原理原則的な表現の自由を掲げているような人たちにもあまり共感はできなかった。
表現の自由は最大限尊重されるべきだと思っているつもりだが、それでも100人いたら99人が「これは公共に相応しくない」と判断するようなモノは相応のゾーニングをされるべきとも思ってしまう。
たぶんそれは俺自身がグロ画像とか虫系の画像とかが苦手で、そういった表現と街中でバッタリ出くわさないように自分自身がゾーニングによって守られているということに自覚的だからだと思う。
だけどその上で、フェミー萌え絵系の表現規制に反対なのは、所詮それらの萌え絵に対する規制論調は『世間一般』では全然触れられもしない程度のモノで、一部の人が叫んでいるモノに過ぎないという認識だからだ。
世間的にはフツーにスルーされる程度の表現を一部の過敏な人の反応を理由にゾーニングしろというのは、まあ間違ってるよなぁという考えなので、規制には反対している。
思えばはてなに来る前、5chに触れていた頃でも、アイドルソング叩きとか、東京に集まる人ことへの批判とか、「馬鹿で無知な大衆によって劣悪なモノが人気を得てしまう」という趣旨の話題には全然のれなかった。
Twitterは今でもやっているけど、それは、Twitterは尖がった人はたくさんいるけど、人が多い分、全体で見れば(ネット民的な偏りはあるけど比較的)大衆的な価値観に落ち着きを見せるので、居心地悪く感じないからだと思う。
「選ばれるものは選ばれるべくして選ばれる」し、「自分含めた大衆はそれなりに賢くそれなりに妥当な判断をして生きている」という考えが自分の中には通底してあるんだろうなぁと、はてなの尖った意見と自分を相対化して自覚することができた。