「動作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動作とは

2024-07-27

ある倉庫作業のひとコマ

キッティング作業というのがあり、大量の端末を作業スペースに並べて、必要な設定を人力でしていく。付随して開梱・梱包テプラ貼りその他もろもろの雑事を分解分担してこなしていく。

こういう現場に呼ばれるのはだいたい日払い派遣作業員であり、単純作業なのでスキルは求められない。

作業応援現場に入ったところ、最初コンビを組んだのがやたらにデキる女で、作業の飲み込みが早く正確で目的把握もしていて、作業パターン効率限界まで上げつつ次のフェーズ作業者がやりやすいような気遣いである完璧さで舌を巻いた。設定作業は初めてで、普段ピッキングがメインだそう。

次に追加されたメンバーちょっとヤバい男で、作業手順と作業目的を伝えても、目的達成のための手順をすぐ忘れてしまう。出荷機材の指紋等汚れ清掃作業なのだが、目視して汚れを見つけ拭くのではなく、「なんかてきとうに拭いた」動作になってしまうのだ。しか作業も遅いので、前出のデキる女が前作業を捌きながら嫌な顔もせず清掃も補佐していて、なかなかにつらい。その後の別作業では自分フォローした。

職場としてはとてもホワイト環境で必ず休憩時間もありミス作業の遅さに怒るようなことはない。そもそもスキルを求めていないので、上記のように天と地ほどのスキル差が発生することがままあるようだ。そうなるとさすがに同じ時給で働いてるのは作業員的にも会社的にもモヤっとなるけれど、作業員もずっと継続して就業するわけでもないし作業量に応じて流動的に人員の増減をするので、解決不能のまま繰り返されている模様。

まあどうにもならんかな。

2024-07-25

備忘録。出来るだけ覚えているうちに書く。

昨日(24日)、20年近く飼っていた猫(注1)が死んだ。今日(25日)火葬してきた。

(この増田は非常に読みずらいと思う。"備忘録"かつ、"増田が長文書きなれていない"ので。)

経緯等

もう何日も何も食べてなくて、日曜日(21日)の時点でだいぶ弱っていた。この時点で離れて暮らす弟に「もう長くない」旨の連絡→猫と弟が会う。(注2)

月曜日は通常どうり出社したが(まぁ、サボってたけど……)、結果的に火(23日)~木(25日)まで会社休み増田最後まで付きっ切りで見守りすることになった。

何の手助けも出来ず、ただ弱っていく猫を見続けるのは辛かったが、死んだあと後悔したくなかったので自己満足のために見守りを続けた。

月曜(22日)~火曜(23日)

月曜日仕事から帰宅後、色々あった(後、少しでも一緒にいたかった)ので猫を見守りながら寝ることにする(猫が段差を昇る元気がないので床で寝る)。

火曜日の朝、猫の見守りをするために仕事を休むことにする(今、仕事が暇で本当に良かった)。見守りと言ってもやることは、猫を注視しながらたまに撫でるだけである

猫は生前散歩が好きだった。ほぼ増田散歩に連れて行った(猫が増田を"散歩に付き合わせていた”の方が実態に合っているかもしれない)。

この日(火曜日)も、よたよたとしか歩けない状態だが、何度も散歩に行きたがるので、若干日が落ちてきたタイミング最後散歩に行った。

這うように移動して休憩を繰り返し、短い距離を長時間かけて散歩(といえるか微妙な気もする)した。

帰りは猫の衰弱具合に加えて、周りが暗くなってきたこともあり、増田が抱えた状態で家に連れ帰った(元気であれば抱えると激しく抵抗するのだが、そのような体力は残っていなかった)。

家に帰ってきた時点で、猫はもう歩くどころか立つことも難しい状態特に後ろ足に力が入らない様子)だった。猫に注意を払いつつ適当晩酌の準備→だらだら晩酌

(非常にどうでもいいことだが、このとき風呂に入ったかもしれない。が、もうあまり覚えていない)

猫はもうほとんど動けないので、生きてるのを確認しながら撫でるくらいしかできない。前日と同様、猫も俺も床で寝る。

水曜(24日)~木曜(25日)

水曜日の朝、猫はさらに弱っている。ときおり苦しそうに吐くような動作をする(何も食べていないので基本的に何も出ない。この動作は前からしていたかもしれないが、頻度が上がって目立つようになる)。

会社に連絡して水~木も休むことにする。前日から、床で寝ていることに加えて、猫が気になって熟睡できない。短時間寝てすぐ起きる感じ。猫が衰弱することと疲労が重なることで神経過敏になっている気がする。

精神的にも追い込まれて気が抜けない気がする。そもそも見守り自体増田勝手にやっていることで、誰にも強制されてないが……

徐々に衰弱しながら苦しそうな動作が増えてくる。正午前に黒い血のようなものを吐いて痙攣する。この後わりとすぐ痙攣して死んだらしい

( 「らしい」と言っているのは、増田最後の瞬間を直接見ていないのである。猫が黒い血を吐いたときに、動揺し、また精神的に疲れ果てていたので、一時的に親に見守りを変わってもらったのである。)

猫が死んだので弟に連絡し、また市に連絡して火葬手続きを進めてもらう→木曜の午前中に火葬する予定になる。ネットで調べたりして火葬の準備などをする。

覚悟していたつもりだが、実際に猫が死ぬと泣いてしまう。ひと段落ついた後も、疲れているのだが猫のことを思い出して眠れない。猫が鳴いてる気がする。酒を飲んで寝るがすぐ目が覚める。(ここまで猫の遺体がある部屋)

まり寝れてないので当然疲れたままだが、さすがに火葬前に少し寝ないとまずいと思い、猫と別の部屋で寝る。(5:00位だったと思う)

2~3時間は寝れたと思う。(今日の出来事であるが、ここら辺もすでに怪しい……)少し吹っ切れた気がする。その後、猫を火葬して骨壺に入れて現在に至る。

この増田を書こうと思った動機について

増田人生の半分以上を猫と共に過ごしてきたことになるのだが、増田は今まで人間友達が居なかった(おそらくこれからも)ので、"人生で一番深い付き合いの存在"を失ったことになる。

(逆にいうと、増田は"まともな人間関係が築けないクズ"ということになる。自覚はある)

それにも関わらず、現時点で割と吹っ切れてる気がしている。上に書いたが、増田友達がいなくても割と平気であり、それは他人への興味のなさや薄情さと紙一重ではないか?という懸念がある。

これは見守りをしたことなどで"やるだけやった"という自己満足も一因かもしれないが、"猫のこともすぐに忘れてしまうのではないか"という恐れを感じた。

自分人間性は今更変えられないので、忘れてしまうかもしれないし、あるいは猫がいない寂しさにこれから襲われるのかもしれないが、いずれにしろ、振り返りのために現在の猫に対する執着を記録しておきたいと思った。

(単純に、増田は物忘れが激しいので、記録するならできるだけ覚えているうちに書いておきたいという意図ももちろんある)

普段、長文の増田書いてる人すごいね集中力切れるし段々適当誤用)になってしまったよ。これから酒飲んで寝ます。後、猫はもう一匹飼ってるので(全然性格違うけど)

その猫がこれからできるだけ良い猫生を送れるように努めたいと思います増田はたった二日程度の見守りで根をあげましたが、普段、(人の)育児介護してる人の大変さは想像を絶するなと思いました。

最後に猫、ウチに来て20年近く共に過ごしてくれてありがとうお疲れ様でした。

(注1.実は最近まで(増田は)猫の年齢を勘違いしていた……)

(注2.増田はいわゆる”子供部屋おじさん”であり、家族構成としては猫、俺、両親である。親は基本的に家にいる。こんな事わざわざ言いたくないが、説明の都合上必要性を感じたのでここに入れた。)

2024-07-24

年をとって挨拶できなくなった

心理的理由ではなく、ぼっち歴が長くなったので多分声帯が弱くなり

予備動作なく声を出す事が難しくなった。

加えて、ひそひそ声、大声は出せるけど、普通ボリュームの会話がしにくくなった。声が音として出てこない。空気になる。

年寄りが大きい声で話すのは耳が遠いんじゃなくて声が出ないんだなって思った。自分の声なら骨伝導?で聞こえるとも聞いたし(録音した声に違和感があるのはそのせいだとも)

 

そういうわけで会釈は頑張るものの、声が出ない

それを見て挨拶しろ派は、やれ声が小さいだの聞こえねぇ無視かよだの態度がなってないだの文句をつけてくる。

何を考えてるんだじゃねぇんだわ。声が出ねぇんだわ。

anond:20240722141302

2024-07-23

anond:20240723223941

テクニカルサポートという名の老人介護やってるけど、スマホで画面切り替えできないおじさん多すぎるわ

画面の下から上に指をスライドって動作が難しいらしい

ホームボタン復活しろ

あとPCwebブラウザのタブを複数開くのがわからないおじさんが多い

ウインドウ単位しか認識できてない

2024-07-22

デジタルサイネージEDR

まりデジタルサイネージインターネット経由で管理されているというのを示唆してるわけで、

デジタルサイネージEDRというかインターネット接続する必要ないだろ」って言ってる人いたけど。

かにデジタルサイネージなんて特定画像動画再生するだけだから、その目的だけ見ると明らかにインターネット接続なしで提供すべきのようにも感じるけど、

インターネット接続なしだと問題なく動作しているか確認するには現地に行く必要があるし、特定画像動画を直接現地で差し替え工数も発生するし。

対象デジタルサイネージが数千とか数万箇所とかだとインターネット接続が現実的な気もするけど、わざわざそれらを閉域網で・・・・・・というのもねえ。

あと「デジタルサイネージとかLinuxでいい」って言ってたけど、うーん・・・・・・かにAndroidとかChromeOS入れられるならそっちでも良い気がするけど

24時間365日稼働とかいけるのかね

そもそもデジタルサイネージディスプレイの延長線上として捉えてるのがちょっと違うかもしれないけど)

2024-07-19

VMwareに何が起こっているのか、どうなるのか

はじめに

IT業界であればVMwareの周辺で発生している騒動について多少なりとも聞いていると思います業界外の人でもその名前ぐらいは耳にされているのではないでしょうか。では実際にVMwareに何が起こっているのか、どのような背景があるのか、今後どうなるのかを知っている範囲で書いてみます

VMwareとは何である

VMwareとは仮想化ソフトウェアです。この説明だけで理解できる人にはこのセクションの説明不要です。

VMware自体1998年創業会社ですが、広く世に知られるようになったのはおそらく2000年前後ぐらいからでしょうか。仮想化とはハードウェア抽象化して物理的なハードウェアソフトウェア的に再現する技術一種です。Windowsの上でさらに別のOSを実行できるようにすることができるようになります。この別のOSのことを仮想マシン(VM)と呼びます個人レベルではテスト環境などに使えることがメリットですが、企業レベルでは大量のハードウェア効率的に集約できることが期待されていました。特に2010年以降のマルチコア化の急速な進展の結果、多くの用途ボリュームゾーンサーバーハードウェアは高速・大容量になり過ぎました。企業内のアプリケーション動作させるために単体のハードウェアは過剰になって久しいです。そのため、VMwareによって1台の物理ハードウェア複数VMで利用する使い方が一般しました。社内で新しいサーバー必要になってもわざわざ新規物理的なハードウェアを購入してセットアップと設置などをしなくてよくなるわけです。個人向けのVMware Workstationは単にPC上にVM複数起動できるだけでしたが、企業向けの上位版では複数サーバーストレージを束ねてプライベートクラウド構成することも可能でした。

企業としてのVMwareEMCというストレージメーカーに買収後、2007年上場します。EMCDELLに買収されたこともあり、DELLの傘下になったあと2021年スピンオフされ独立した企業となりました。その後、2022年にBoradcomに買収されます

Broadcomとは

現在Broadcomは源流をたどればHPに繋がりますHPからアジレントという計測機器を作る会社スピンオフし、その会社から半導体事業ファンドが買収し独立させたAvagoという会社現在のBoradcomの母体です。BroadcomはAvagoとは別の半導体設計製造を行っていた会社ですが、Avagoに買収され存続会社の社名をBroadcomしたこと現在の形になっています

Broadcom製品で一番有名なところとしては、ネットワーク関連のチップだと思いますサーバー用のNICなどで名前を見る機会も多いはずです。それ以外にも様々な用途チップを作っていましたし、買収によりラインナップを拡充してきました。

転機となったのは2017年Qualcommを買収しようとしたことです。これは先方の役員から拒絶され、また規制当局から懸念を表明されたことで失敗に終わります。これ以降、Broadcomソフトウェア企業の買収に軸足を移しました。CAテクノロジーズやSymantecセキュリティ部門を買収しました。Symantecセキュリティ部門はその後、アクセンチュアに売却します。もちろん、今回のVMwareも買収しています

Computer Associatesとそのビジネス

Broadcomが買収したCAテクノロジーズはかつてComputer Associatesと呼ばれる会社でした。1976年創業メインフレームのころからビジネスを行っており一時は業界2位の地位まで上り詰めた会社ですが、今一つ有名なプロダクトがない会社記憶しています

List of mergers and acquisitions by CA Technologies - Wikipediaと、CAが買収した会社Wikipediaで専用のページが用意されるほど数多くあります。この会社ビジネスモデルはさほど成長度は望めないがシェアが大きい企業向けシステムなど確実にキャッシュを生み出すソフトウェア(いわゆるcash cow)を作る会社を買収し、新規開発を一切止めることで費用を削減しキャッシュを絞り出すというモデルだったようです。私も以前CAロゴの入ったソフトウェアを使ったことがありますが、なぜこのような使いにくいソフトを使い続けるのか疑問でした。企業システムの一部として使い始めてしまうと簡単には変更することができず、ランニングコストがかかり続けたとしても変更するためのコストを考えると使い続けざるを得なくなることは非常によくあります

どこかで聞いた話ですね。これと同じことがVMwareでも起こりました。BoradcomがCAテクノロジーズを買収したのはこのビジネスモデルを吸収するためだったのではないかと思われます

VMwareに起こったこ

Broadcomに買収されて以降、VMwareはそのビジネスを大きく転換しました。日本法人では社員が大幅に削減されたようです。ライセンスについても売り切りモデル新規販売を止めサブスクリプションだけにしたり、ランナップを大幅に整理しました。

このようなビジネスモデルの転換は既存ユーザーから反発を食らいますが、前述の通り企業システムの根幹で使われているソフトであるため簡単使用を止めることができないのが現状です。日経BPなどでは移行先の候補比較記事なども掲載していますが、変更するための人的コストを考えると使い続ける企業は少なからずあるのではないでしょうか。

より悲惨なのはクラウドサービスVMwareを中核に構築してしまったところです。こちらはもっと乗り換えるのが難しいはずで、IaaSから撤退する会社も出てくるのではないでしょうか。

我々に何ができるのか

ソフト産業製造業と違い成功すれば小規模ながら利益率の高いビジネスを生み出せる可能性があります。一方で製造施設などの固定資産従業員数は多くないため、企業価値が過小評価されている企業もあります。そのような会社を買収してキャッシュを搾り取るビジネスを行ってきたのがCAという会社でした。少なくともこのモデルで数十年間ソフト業界で生き続けていました。そのため、このモデルを根絶することはかなり難しいのではないかと考えています

映画フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

宇宙1/3 恋愛ロマンス2/3 フェイク部分3/3位の構成で前者2つに本当に興味関心ないので

ほーんAppleぺえオサレな画面作り?で手際よく伝えてくる「上手い」映画、やね…カメラ設置の下りガバすぎない?と思ってたら

大サビ猫ちゃん×2トラブル映画に引き込まれ

あの「今、虚実どちらを放送してるの?」感はこの映画初見しか味わえない体験だった

三谷幸喜洋画版みたいなコミカルなノリのメディアで騙しの大風呂敷広げてくで!的なものかと思ったら「誠実である事は大事なんやで…!」みたいな映画ちょっと思ってたんと違った 

・君が妊婦じゃない事をリークした誰か〜とか鞄にコッソリ石を入れてたり秘書のお姉さんが裏切って暴露するやつだ…いつ来るのか…!?渡したプレゼントで伝えてくるやつか…?最後まで構えていたら結局こなくてビビった 正直ここのストレスが一番大きかった本当に

・これは恋愛になりそうでならないタイプの男女バディか…?、と思ってたけどガッツリ恋愛だった

お互いの我というか職業意識への方向性の違いからかたまに職業意識(生き方)>恋愛になるけどガッツリ恋愛ロマンスだった

男優さんが最後まで21ジャンプストリートイメージが拭えなくて最後までうっすら面白かった IQギャップ面白

真顔とシリアス顔になればなるほどおもろい

アポロのみんな スケブでめくり芸みたくなって感動するシーンのはずが笑いが溢れた 引きとアップで二段構えはもう笑わせにきてる

政府のおじさんの俳優さん、演技うます

よくない時がない 最後ダンスみたいな足取り良すぎ ララランドか?

最初妊婦って嘘ついてのくだりで「妊婦とか障害とかそういう配慮して貰う側の属性利己的に使いすぎて反感買う」描写入ってて「そこらへんまでエンタメに落とし込める段階なんだ」と感動した 

でもヒロインちゃんは「詐欺師じみたプロモーションをする」描写なのでそれほ少し違うか自分に寄せて考えすぎか

黒猫ちゃんに対し強迫性障害じゃない?と思ったら最後のとこで回収されておおってなった

モブIQが皆総じて高い 

・「発射まであと◯日」で「これはオッペンハイマーみたく視認でプロジェクトの進捗具合を示してくれるやつやね…!」と思ってたら170日→1日目→0日で飛んでビビった

・この2人の孫が今の2020年代高校生大学生として生きていておばあちゃん譲りのプロモーション力でインフルエンサーとしてやっているのが想像できすぎる

・あの時代NASAあんなに黒人とか女性活躍してる職場だったんか?あそこまでハイレベル職場だと当時から能力属性で採られる職場だったんか?

あんなに若いのに責任者ガッツリ絡める黒人の人とメガネの人、優秀すぎる

・下世話なので「エンディング後にこれ絶対このままあの場でまぐわってる…明かりが消えたら合図や…いつ消えるか…?」と思ってエンディングロールの引きで明かりを見続けていた 

エンディングロールの引き、「これがストーンオーシャンイルカのとこ…!」と思った

・ワニがモチモチしててかわいい

男性多い印象 男6,7 女4,3くらい

終業式で夏休み入った?映画館に向かう道で昼なのに学生さんが歩いてたり映画館に制服高校生がごった返してた(田舎比) なに観に来てるのかと思ってたけど多分キングダム

感想メモろうと立ち寄ったフードコートiPadお絵かきネキいて草

外でお絵かきする様子を客観的にみるとこんな感じなんやスワイプする動作、思ったより目立つな…

わかるで、iPad重いのにワザワザこんなとこまで持ってくる心理… もうやらん

ジョーダン・ピールの新作予告、かなり予算減ってない?そんなにNOPEやばかったん?

言語IQ動作IQ

日本正論が通らないのって、日本人の言語IQが低いせいだと思う。


ユダヤ人とか凄いよ。徹底的に議論するし、少しでも根拠が無いことを言うと吊るし上げられる。

横浜在住の時に数人のユダヤ人の知り合いがいたが、ほんと引くぐらいずっと議論してる。相手が年長者だろうが、権限のある権力者だろうがお構いなし。

本国イスラエルでも、イスラエルユダヤ人はみんなそんな感じだと言ってた。


ユダヤ人と知り合いになれば、ユダヤ人世界を牛耳ってる理由がよく分かるよ。

anond:20240719174045 anond:20240718215509

欧米でもフツーにExcel仕事術みたいやで

21 Top Careers That Need Microsoft Excel Skills (with Salary Data)

https://www.launchexcel.com/what-jobs-use-excel/

 

13 advanced Excel skills for business

https://www.fdmgroup.com/news-insights/advanced-excel-skills

 

 

ジャップランドで起こりがちなことはアメリカでは無いのかAIちゃんに尋ねてみたらこう言ってたよ

ワイ:
 
質問:
2024年において、アメリカ大企業および中小企業の間で、より一般的データ管理方法はなんですか?
検索して最新のトレンドを教えてください。
 
 
- 方法A:内部データベースからCSVファイルとしてデータダウンロードし、Excel修正してから
ETLツール(例:Informatica PowerCenter、Talend Open Studio)、BIツール(例:Tableau Prep、Microsoft Power Query)、
または他のデータベース(例:OracleDB)などの他のシステムインポートする。   - 方法B:Excelステップスキップし、内部データベースを他のシステムに直接接続する。   - 方法C:レガシーシステムや複雑なシステムには方法Aを使用し、その他のシステムには方法Bを使用する。状況やシステム要件に応じて使い分ける。     質問ポイント: - 大企業におけるExcel使用:大企業データクリーニングのためにExcel使用するのを完全にやめましたか?それとも、古いメインフレームシステムERPシステム、または特定業務プロセス問題のためにまだ使用されていますか?   - 方法A、B、Cのシナリオ:方法の具体的なシナリオ製品名を教えてください。   - 2024年におけるCSVファイルダウンロード:2024年現在、ETL/BIツールクラウドベースのDWHを利用できないどころか、Oracle Gatewayなどの接続手段も利用できないデータベース使用は完全になくなりましたか
もしそのようなデータベース2024年にもまだ存在する場合、直接的なデータ連携が困難なため、CSVファイルでのデータ抽出が唯一の方法となることがあります
企業は膨大なコストがかかるために移行を延期していますか?それともすでに段階的に対応していますか?   - Excelを使い続ける理由: 内部データベースを他のシステムに直接接続した方がシンプルなのに、なぜ一部の企業データクリーニングのためにExcelを使い続けているのですか?

 ↓

AIちゃんの回答:

 

米国におけるデータ管理トレンド2024年

 

2024年には、大企業の間でメソッドB(直接接続)へのシフトが顕著になっていますしかし、特定シナリオに応じてメソッドC(ハイブリッドアプローチ)も採用されています中小企業においても、直接接続利便性効率性が認識され、その採用が徐々に増加していますしかし、リソースコストの制約により、Excel使用したデータクリーニングハイブリッドアプローチが依然として一般的です。

 

メソッドA:データCSVファイルとしてダウンロードし、Excel修正

使用状況: この方法は、中小企業レガシーシステム、複雑なデータ構造を含むシナリオで依然として一般的です。Excelはその柔軟性と使いやすからデータ操作のための多用途ツールとして広く使用されています

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドB:データベースへの直接接続

使用状況: この方法は、大企業技術精通した中小企業の間でますます一般的になっています。直接接続を利用することで、データワークフロー効率化され、手動エラーが減少します。

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドC:ハイブリッドアプローチ

使用状況: 多くの企業が、レガシーシステムや複雑なシステムにはメソッドAを、その他のシステムにはメソッドBを使用するハイブリッドアプローチ採用しています。この柔軟性により、既存の制約と近代化努力バランスさせることができます

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

大企業におけるExcel使用

データ管理ツール進歩にもかかわらず、Excel大企業におけるデータクリーニング操作のために広く使用されています。これは主に以下の理由によります

 

2024年におけるCSVファイルダウンロード

ETL/BIツールクラウドベースのDWHと直接統合できないシステムに対して、データCSVファイルとしてダウンロードすることは依然として一般的です。企業は高コストと複雑さのために移行を遅らせることが多く、段階的に対処しています

 

データクリーニングにおけるExcel使用理由と将来のトレンド

企業Excel使用し続ける理由には以下が含まれます

 

しかし、直接接続はより効率的で広く採用されており、長期的にはデータ管理におけるExcelへの依存が減少すると予想されます

 

クラウドベースデータ統合ソリューションの台頭により、データ収集クリーニング統合AI/ML技術によって自動化され、手動作業が減少し、データ一貫性と精度が向上していますAI/MLアルゴリズムは、異常検出、欠損値の補完、パターン認識などのタスク効率的に処理し、データ品質を向上させますリアルタイムデータ分析の利点が明らかになるにつれ、直接接続採用が増加し、より迅速かつ正確なビジネス意思決定可能になります

 

データセキュリティコンプライアンス、およびデータガバナンス重要性が増すにつれ、このトレンドは続くと予想されます

メルカリ詐欺

娘が高校生時代使用していたハンディマッサージャーです

使用に伴う小キズや黄ばみなどはあります状態良好な完動品です

娘が上京して不要になりましたので出品しま

四十路の熟れた躰が疼く夜、動作確認をしてみましたがかなり振動が強く、動作音も大きいので布団をかぶり、声を殺してマッサージしました

動作問題ありませんでした

れいに消毒してありますのでご安心ください

手渡しご希望の方はコメントからお願いしま

2024-07-18

anond:20240718185802

まあ、それが3Dモデル3Dアバター?の強みやろうからな。増田が好きならそれでええよ。

わいはアイテムNPCの反応、感情表現も決められた数個の動作しかなかったり、そういうシーンじゃないのに、たまたま見えた表情を「可愛い」とか「かっこいい」って言ってるのが性に合わんかった。

いずれ、生成AIで高品質3Dモデルが作れるようになったらええな。誰もが推しを彩れる素晴らしい技術や。

2024-07-17

anond:20240717152451

「私は動作IQが低いので動作IQが高い人尊敬します!」っていう精神的な余裕がある人と、

動作IQなんかが高くてもカスDQNになるだけw」という選民思想orすっぱいぶどうor動作IQ高い奴にいじめられて対象を拡大しながら呪ってる奴らがいる

2024-07-16

最近買ってよかったもの

ハンドブレンダー

野菜咀嚼が本気でダルいため週3くらいでスムージー作ってる。ビタミン摂取に重宝。洗うのも思ったよりラク動作音は周りのすべての音を掻き消すくらいうるさい。

サーキュレーター

エアコン設置してる以外の部屋の暑さが限界に達して電気屋に走る。DCモーター。一日の電気代1円。本当か?

タオルケット

今まで通年羽毛布団できたがついに暑さが限界に(以下略)。厚手のものを探したが見つからず。薄め。

2024-07-15

anond:20240715025945

WAISやったよー。

自分動作性知能高いタイプ動作性と言語性の知能差もギリギリ10あるかないかくらい。

なのでネット上でほかの人がよく言ってる

言語性知能の方が高くて動作性の方が低くその差が15以上

という典型例と違ったので

どこで診断したのか聞きまくった。

どこで、というのは詳しく教えてくれなかった(というか素人説明難しいみたいな感じ)けど

言語性と動作性の数値の差が診断基準ではないというのは確からしい。

2024-07-14

地頭←これを否定したがる勢力

2024/07/14(日) 14:35:08.430 ID:OWua5sajZ

どういう理屈なんや

IQ検査でも言語性と区別されて動作性という地頭指標が用意されてるのに

2024/07/14(日) 14:35:50.356 ID:1Nszv4jYs

守護やろ

2024/07/14(日) 14:36:22.365 ID:8q0PPib72

鎌倉幕府アンチ

2024/07/14(日) 14:37:49.838 ID:XoCFHzxmw

地方権力なんか持たせるべきちゃう

2024/07/14(日) 14:38:24.457 ID:DMQJCxzI/

そら中央貴族にとっては地頭は目障りやろな

2024/07/14(日) 14:38:40.129 ID:qYJ8NY6jH

小作人

2024/07/14(日) 14:39:09.989 ID:hQP.TxNyg

そら朝廷

2024/07/14(日) 14:39:14.646 ID:TSlyjP/tM

守護大名やろ

2024/07/14(日) 14:39:50.600 ID:pJYd2SsZR

権力もたせたら面倒だから

2024/07/14(日) 14:40:50.366 ID:MuGfAvXGC

荘園横領するのやめろ

2024/07/14(日) 14:41:13.933 ID:jrXqx.rfP

年貢ちょろまかそうとしてるんだろ

2024-07-13

Pythonは便利で何でもできるかのように吹聴されてる気がするけど、

pip install失敗して、Pythonバージョン変えてみたり、バインディングしてるC++ライブラリソースからビルドしてみたり、いちいちエラー読んでGitHub issuesとか眺めて考えたり、

全然便利じゃないよね…

と思ったけど、Pythonの他に充実して確実に動作するような理想的環境とか言語を思い付かないし、だったら多分C++書いた方が早そう…😟

2024-07-10

スマホクリップボードアプリがある時から使えなくなってた

登録したもの編集しようとして落ちる

削除しようとしても落ちる

PCバックアップソフト使ってアプリデータバックアップして、アプリを再インストールした

まっさら状態で正常に動く

が、データを復旧させると以前と同様に落ちるようになった

バックアップデータのうち、履歴データページ分は削除し、それ以外のナンバリングページを残して復旧させたら正常に動作するようになった

アプリ管理できる許容量を超えた履歴データがあり、それが問題だったということだろうか

最初コピペツールだったけど、使ううちに文章の下書きやテンプレ管理など、雑多な長文も書いては残すような使い方になってた

まあ想定外の使い方と履歴だったということなんだろう

2024-07-09

SBI FXトレード 24時間超 大規模障害考察

7/8(月) 7:00からSBIFXトレード障害が発生し、今もなお続いている。

復旧のお知らせ【7/8(月) 取引ツールにアクセスしづらい事象について(第7報)】 | SBI FXトレード

7/9(火) 7:00現在も、復旧の目処が立っていない。

材料は外から見てわかる情報だけだが、自分なりに考察してみたい。

重くなっていた原因

7/6(土)のシステムメンテナンスシステム更新したことに起因しているようだが、7/6(土)のシステムメンテナンスでどんな更新が行われたのか気になったので過去のお知らせをみたところ、6/21(金)のお知らせで以下のようなお知らせが掲載されている。

【重要なお知らせ】外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面の変更について(2024/7/9 15:30更新) | SBI FXトレード

外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面新旧対照表を見ると、どんな変更を行おうとしていたのか読めてくる。

今まで前営業日取引終了時の仲値レート(日別固定値)で判定していた証拠金判定をリアルタイムに円換算した金額計算するようにしたのだろう。

顧客一人分の判定であれば一瞬ではあるが、全顧客分の証拠金判定となると相当量の計算となる。

  顧客数 x 各顧客が保持している全通貨 x ポジション(askbit)

毎秒なのか、毎分なのか、どこまでリアルタイム計算するようにしたのかまではわからないが、パフォーマンス悪化しすぎて、重くなりすぎたのではないかと思われる。

切り戻しに時間がかかっている件

データを保管しているDBテーブルスキーマ(構造)なども新仕様に合わせて更新されている。

当然ながら考慮されていない古いバージョンでは参照できないかスキーマの違いによりシステムが正常に動作しない、エラーが発生するといったことが起きる。

7/6(土)メンテ以降の新バージョンDBテーブルを、古いバージョンでも動くようにコンバートするといった対応必要となってくる。

コンバートが単純変換でよい場合もあれば、何かを考慮して変換をかけなければいけない場合もあるので、状況によっては人間判断必要な時もあるし、そのような会話、判断が内部的に行われているのかもしれない。

システム屋さんが外からみて勝手想像しているだけなので、この通りかどうかはわからないが、早期復旧できるよう頑張ってほしい。

追記

7/9(火) 14:55 に復旧したようですね。

中の人お疲れ様でした。

6月2日メキシコ選挙与党大勝し大暴落していたメキシコペソの値も戻ってきて気分も良いのでトラブルのことは忘れます

2024-07-07

ベンダーロックって言ってもな

要件満たすため・社内政治的な理由ピンポイントで別のところ使う+併用はあっても、

ネットワーク製品以外はほぼ選択肢無くね?感

 

AIちゃんゼロトラストセキュリティについて答えてくれました

ゼロトラストセキュリティは、「信頼せず、常に検証する」という原則に基づいています。主な特徴として、常時の認証承認、最小権限アクセスアクセス継続的監視があります。以下の技術ソリューションを組み合わせることで、包括的ゼロトラストセキュリティモデルを構築できます

 

 

ID管理アクセス制御

1. Microsoft Entra ID(旧Azure AD):

 

2. Microsoft Entra 条件付きアクセス

 

3. 多要素認証(MFA):

 

 

ネットワークセキュリティ

1. マイクロセグメンテーション:

  

2. ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA):

 

3. ソフトウェア定義ネットワークSDN):

 

 

エンドポイントセキュリティ

1. デバイス管理

 

2. エンドポイント検出と対応EDR):

 

 

データ保護

1. 暗号化

 

2. データ漏洩防止(DLP):

 

 

セキュリティ監視分析

1. セキュリティ情報およびイベント管理SIEM):

 

2. ID保護

TYPE-MOON StudioBBの新納一哉HDDインストールをして動作しないと不満を漏らした。上記にある通り最低動作環境でもSSDへのインストール必須となっている。

TYPE-MOON wikiでやってろ。

2024-07-04

小説の書き方、動作の分割

長い文章の書き方がわかんねーなーって調べ中

地の文どうやって長くするの?問題

動作の分割、これはわかりやすかった。

コーヒーを飲みました。

分割して

机の上にあるコーヒーを持ち上げて、コーヒーを飲む。

空になったコップを机の上に置いた。

机の材質とか

コーヒー銘柄とか

水温だの

持ち上げたりおろすときの音だの

足そうと思えばいくらでも。増やせる。

やりすぎるとじゃまになる。

自分の頭の中で他には?って尋ねるといいかんじ。

分割するわけだけど。

基本なにしたのかって要約して読んじゃってるから

書くときは分割するのがよろしい。

他にもいろいろあるから

書く、調べる、書くと調べる時間とって知識増やしては

書くのがいい感じかな。

2024-07-03

anond:20240703133442

だよね。属人化を甘く見ている。

どう見てもバグしか見えないコードと実行環境不具合奇跡的に組み合わさって正常に動作してるみたいなこともあるし。

2024-07-02

探求

弊社でAWSを使ったシステム開発してるんだが、

AWS動作でも少しでもディープになると、

知りたいことがドキュメントドンズバで書いてあることなんてほとんどなくて、

仮説を立てる→検証するの繰り返しで、なんか研究してるみたいで楽しい

コンテナから仮想化ハードまでいろんな可能性が考えられるから

検証して見えてきた結果からあたりをつけてドキュメントを探してみたり。

もしそうならこういう挙動になるはずだと次の検証を考えてみたり。

社内の報告がちょっとした学会の発表会みたいな感じで、質問に答えるのも楽しい

スリープ」ができるヨーヨーって戦前から存在してたんだな

もともと上下に動くだけのヨーヨーがあって、それがハイパーヨーヨーとかで「スリープ(空転)」ができるようになった…というイメージだったけど、英語版Wikipediaによると、フィリピンからアメリカ移住したペドロフローレス1928年に「ヨーヨー」という名前で売り出したのが現代的なヨーヨー最初だという。

フローレスヨーヨーは、糸を軸に固定するのではなく、糸の先端に輪っかを作ってそれを軸に通すような構造で、それにより「スリープ(空転)」ができるようになっていた。ただしフローレス自身はその機構発明者ではなく、おそらくフィリピンで生まれた工夫なのだと思われる。

フローレスヨーヨーアメリカで大流行し、その流行の波が日本にもやってきた。それを受けて1933年昭和8年)に『ヨーヨー競技と遊び方』という書籍出版された。日本ヨーヨー競技研究会というところが出したものらしい。

そこで紹介されている技は以下のとおり。


いま「ルーピントリック」と言われるようなものは、この時点でこれだけ出ていたんだな。歴史を感じるね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん