はてなキーワード: バズるとは
その勢いは止まることを知らず、地上波にまで到達し、俺は嬉しい。もっと認知されてくれ。
にじさんじという箱の中でも極めておもしれー女だが、あの凄まじいトークに惹かれた人間向けに「これだけ押さえとけ周央サンゴ切り抜き5選」のURL置いとくわ。
志摩スペイン村に対するあの熱いトークから分かるように、周央サンゴは、好きなものについて語り出すと止まらない女であり、この配信時では、かつて孤独に沼っていた岩波少年文庫について語った。
もう中古しか流通してない、児童文庫の名を冠したレディコミ並みのドロドロラブロマンスマイナー小説をここまで語れるのはお前しかいないよ……。
スーパーソングでこんなに深い考察することあるんだ……と認識を改めることになった動画。
曲調は勿論、歌詞やムービー、曲の展開についてあの巧みなトーク力で語る様は必見である。ラ・ムーの曲は確かにいい曲だった。
周央サンゴは定期的にバズる女だ。記念すべき1回目のバズ、周央サンゴというキャラが箱内外で認知されたきっかけになった切り抜きがこれ。
定型文化した挨拶のキャッチーさ以上に、野球ミリしらの人間がやる野球ゲーの実況としてエンタメ力が高い。ンゴのトークとシンクロ率200%のアニメと共に見てほしい。
あの切り抜きを見たらわかると思うが、この女、滑舌SSRである。
だが、単に滑舌が良いだけでなく、Siriのような自動音声ボイスを口から発声することが可能という特殊スキル持ちだ。
“陽“で“動”なウェカピポの歌詞を“無”で“静”な声で読み上げる様子は一種の洗脳動画であり、先輩ライバーの1人は「もう少し聴いていたら脳が破壊されるところだった」と評した。
TRPG好きで憑依型演技が可能な人間に優れた七色の声帯を与えるとこうなるという見本。
萌え声、イケボ、地声、Adoボイス等を駆使し、人格を乱立させながら理不尽なテトリミノに立ち向かう。これコラボじゃなくてソロ枠ってマジ?
他にもインターネット桃太郎や環境保全大臣ンゴ、無免許医師などンゴの優れた切り抜きは沢山あるのでちょっとでも興味を持ったら見てほしい。
僕のTwitterのフォロワーの中に、「いいね」はするが絡んでこない人、というのが存在する。
たまになら別に、匿名の場でこんなことを言わない。その人は常軌を逸している(と、少なくとも僕は思う)ので気持ち悪いのだ。
バズるようなつぶやきは無論、まさに「おはようからおやすみまで」のほぼすべての、何の参考にもならないであろうつぶやきにまで「いいね」をつけてくるのだ。
朝の「おはようございます」というつぶやきに対して「おはよう」とリプライをしてくる、などということは一切なく、とにかく、他の方へのリプライ以外のすべての僕のつぶやきが彼/彼女の「いいね」の標的だ。先程の「おはようございます」にも無論いいねがつく。
本人に対して@をつけずに、「ただひたすらいいねだけをしてくる人がいる。その方からなにか、僕のつぶやきに対してリプライが飛んでくることはない。ストーキングみたいで気持ち悪い」とつぶやいたこともあるが、それを牽制と思っていないのだろう、そのつぶやきにも「いいね」が来た。
本当に気持ち悪いのでフォローを削除しても、すぐにフォローされる。……何者だよおまえ。
ついに堪りかねて、フォローを削除してすぐさま鍵をかけた。
……わかっている。相手がTwitterという場をどう利用しようがその人の自由だということは。しかし、であれば、僕がその人を気持ち悪いと感じて自衛行動を取るのも自由のはずだ。
だが、僕がその自由を得るためには非公開アカウントにしなければならないという足枷を負わざるを得なかった。
そういうシステムだ文句があるなら使うなと云われればぐうの音も出ないのだが、あまりにも不平等だよなあと思う今日この頃である。
僕がこの前ね、書いた日記がなんと謎のバズり方をしてたっていう情報を聞いて緊急で日記書こうって話になったんですけど
んでTwitter見たらもういろんな人がブワァってなっててホンマコレは日記にせなヤバいって思って皆さんにこうやって語りかけてる訳ですけど
まさかね、ブクマがもらえるようなそんな内容の日記じゃなかったとは思ってたんですけど、正直ウチのチームもなんでバズったんかわかってないみたいでそれでこうやって日記にしてるんですけどもね
マジ、マス見た?あのブクマ、あの人からあんなコメント届く思わんかったわ
いや〜、ホンマね人生何が起こるかわからんな、ってことで皆さんに緊急でね、この喜びを分かち合おうということでね、日記を回させていただきました
いや〜、ホンマ頑張ってきてよかったな!おいおいマス泣くなってホンマ
いや〜
ご視聴、ありがとうございました!
https://twitter.com/rollingstatsu/status/1522543449190592512
野原家の暮らしが普通じゃなくなったネタがバズるたびに毎回「日本は貧しくなりましたよね」「なぜこうなってしまったのか」といったレスで溢れかえるんだけど、みんながそう思いながら選挙では自民党が圧勝し続ける世の中に私は理解が追いつかない。昨日のツイートも12万もいいねがついているのに。
普通に考えたら
昔に比べて今はやばい→その状況を作ってきたのは政治→その期間政治を行ってきたのは自民党→自民党のままでは日本は貧しくなる、となると思うんだけど、実際の世界では自民党は圧勝している。なぜ日本人は、昔と比べて日本は貧しくなっていると認識しながら、現状維持にしかならない選択肢を選び続けているのだろう。
「一筆書き」で書いたのかな?
一筆書きで書いたアンチフェミのtogetterはバズるけど、執筆1日、推敲1日かけたマンガ紹介記事はヒットしないのってつらいよね……
https://twitter.com/tm2501/status/1517893992863518720
マンガ紹介復帰1作目だから、執筆1日、推敲1日という異例の時間をかけた(からクオリティは高いはず)。
自分で自分に「一番すごいと思ってること」は俺の書いた記事は90%は通し読みの推敲をしないで、読み物が作れること。
できる人少ないんよ…これ
https://twitter.com/tm2501/status/1517894485643915264
Togetterのセリフまとめで何度かバズってるけど、Twitterはミスできないからアレなんかほぼ一筆書き。
一筆書きで読まれる記事をコンスタントに書ける人なんて、そんないないんですよ。
「やれるもんならやってみろ」
が本音です
かわいそうに・・・文章の技術じゃなくて、アンチフェミという題材とあまりに頓珍漢な発言でバズってるだけなのに。
これでまた自信なくしてますますいいねがもらえるアンチフェミ活動にのめりこんでいくんだろうな……
・白饅頭のRT
・青識のRT
・ひろゆきの話
だし、もう完全に抜け出せない沼にはまった。
もう一個人としては全く承認されなくなって、「青識や白饅頭の腰ぎんちゃく」という立ち位置しか得られない。
それでもいいねの数は今までより増えるよ。 やったね!
デブが痩せて自信を持つのはいいが、デブに対して海が似合わないとかいうのはルッキズムだと思う。
それがたとえ努力でどうにかなる事柄であったとしても、外見によって外見とは関係のない事柄から阻害されるのはルッキズム。
2017年時点ではまだ許された表現だと思うが、ボディポジティブが(かなりゴリ押し含みながらも)定着した今では、対象が男であっても許容されないと思う。
デブの女が「このままじゃウエディングドレス着れないね」って言われて頑張って痩せてキレイな花嫁になるCMが許容されるかというと、地上波ではすでにダメでしょ。YouTubeの怪しいダイエット広告でしか見かけなくなってる。
とにかく「なりたい自分のために頑張る」のはいいが、そこに他者目線混ぜるのは今はかなり慎重にやらないといけない世の中になってる。
さらに、元コンテンツがニュートラルであっても、バズる過程においてビフォー側を否定的に言及する声が混ざってくるから難しい。
元はこれ
一筆書きで書いたアンチフェミのtogetterはバズるけど、執筆1日、推敲1日かけたマンガ紹介記事はヒットしないのってつらいよね……
https://twitter.com/tm2501/status/1517893992863518720
マンガ紹介復帰1作目だから、執筆1日、推敲1日という異例の時間をかけた(からクオリティは高いはず)。
自分で自分に「一番すごいと思ってること」は俺の書いた記事は90%は通し読みの推敲をしないで、読み物が作れること。
できる人少ないんよ…これ
https://twitter.com/tm2501/status/1517894485643915264
Togetterのセリフまとめで何度かバズってるけど、Twitterはミスできないからアレなんかほぼ一筆書き。
一筆書きで読まれる記事をコンスタントに書ける人なんて、そんないないんですよ。
「やれるもんならやってみろ」
が本音です
かわいそうに・・・文章の技術じゃなくて、アンチフェミという題材とあまりに頓珍漢な発言でバズってるだけなのに。
これでまた自信なくしてますますいいねがもらえるアンチフェミ活動にのめりこんでいくんだろうな……
・白饅頭のRT
・青識のRT
・ひろゆきの話
だし、もう完全に抜け出せない沼にはまった。
もう一個人としては全く承認されなくなって、「青識や白饅頭の腰ぎんちゃく」という立ち位置しか得られない。
それでもいいねの数は今までより増えるよ。 やったね!
私は猫が嫌いだ。
というのは嘘で、猫好きな人が嫌いだ。
さらに言うと今の猫ブームや猫が好きなことを当たり前だとする風潮も嫌いだ。
最近は殺処分はかわいそうだ虐待だと言って、東京でも殺処分ゼロを目指し野良猫が放置されている。
そのせいで家壁に糞尿をかけられて悩む住民や、畑の作物に糞尿をかけられて嘆く農家のことなど気に留めてもいないのだろう。
保健所に連絡しても「殺処分はできません。ご自身で餌やりをする人に止めるよう注意してください。ご自身で捕まえて動物病院で去勢の処置をさせた後放してください」だそうだ。
補助金も港区や千代田区辺りはTNR(去勢)処置のほぼ満額を出してもらえるようだが、そうでなければ1万円は自分で負担する必要がある。
また、猫好きの人たちは病的なまでに猫が好きだ。もはや信仰と言っても過言ではない。怖すぎる。
猫はたしかに可愛いだろう。愛くるしい姿をしているだろう。それは否定しない。
だが、一度猫の話題でTwitterでバズると「そんな話題よりうちの猫を見てください!」と言わんばかりに自分が飼っている猫の写真を貼る輩が出てくる。
何か悲しい事故や事件が話題になると「うちの猫の写真を見て癒されてください☺️」と言って(無関係なタグと共に)猫の写真を貼る奴もいる。
猫飼ってる人は自己顕示欲を猫を使って満たそうとするさもしい人ばかりなのか?
検索の邪魔でしかないし、最近ではこういったツイートを目にするたびに不快になってしまうので自己嫌悪である。
ちなみに犬ではこういったツイートを見かけないので不快に思うことはない。