「矜持」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 矜持とは

2023-05-22

限界デジタルコンテンツオタク叫び

同居家族ありでグッズや円盤を家に置けない限界オタク

PCの中だけは自由にできるので、音源とか映像データ購入できるものは全て買ってる。

そういうオタク結構いると思うんだけど、もうぜんぶデータ販売してくれないかな、ってすごく思ってる。

特に映像アマプラとかで購入できるのはごく一部。レンタルしかないのはやむなく見たいときに都度レンタルしてる。

 

意味分かんないのが、ブルーレイって「個人消費のためでも」円盤からリッピングすること自体違法化されてんのよ。

こちとらオタク矜持として、払えるもんは払うし違法行為には一切手を出さなポリシーでやってる。

音楽CDからリッピングとかコピーするのは(個人消費に限り)レンタルだろうと友人から借りたのだろうと合法なので

リッピング後に円盤を手放すことでなんとか対応してきた。

ちなみに正当に対価を払いたい欲があるので、できるだけ新品購入してるよ。すぐ手放しちゃうの悲しいけどな。

ブルーレイだとリッピングそれ自体違法からこの方法が使えない。

もう本当に価格とかどうでもいいから(円盤と同等かむしろ高くてもいい)データで売ってくれよ。

 

データで売ってくれたら絶対に配布したりできないようにセキュリティかけたっていい。

再生のたびにマイナンバー認証必要、とかでも俺は買うよ。

 

CDブルーレイルール違うのおかしいだろ、って騒ぐと、じゃあどっちも違法に揃えるかってなりそう。クソだわ。

いちばんクソなのは違法アップロードしたりそれを見たりしてる奴らなのは知ってる。

個人消費リッピングまでガチガチに法でガードする前に、そいつらを厳しく取り締まれよ。

YouTube小一時間くらい漁れば死ぬほど検挙案件あるぞ。

国家権力はそっちを頑張って善良オタクの楽しみを守ってくれよ。

 

DVDあんなクソ画質規格は知らん。早く滅びてくれ。

2023-05-20

anond:20230520143110

親分不正行為には、清濁併せ吞む覚悟事務所に仕えるのが芸人矜持なのに、

それが破られた今、もう、ジャニーズ吸収合併したがる芸能事務所はおらんよ。

2023-05-18

NTRとその効用

 NTR的視座を持って生きることは人生を豊かにする。

 それは、つねにおもいがけない可能性に対して開かれた態度であり、慣習的な物事の結びつきを超えてあらゆる未来否定せず、支配と被支配の天地すらもあいまいに塗りかえる。そうした状態政治性を求めるのならば、こういいかえてもいい。NTRとは革命である、と。

 NTRの宿る瞳は風景革命する。たとえば、あなたは都会とも田舎ともいいづらい、郊外住宅地に住んでいて、そこにしゃれたパン屋さんが建っているとする。味はそこそこで、町のなかでさえ注目度は低い。あなたはその店へ日常的に通い、品揃えと定休日完璧に把握し、なんとなれば五回に一回は店主が声をかけて二言三言挨拶をかわす。ちゅうくらいな好ましさがある。

 ある休日幸福な遅起きをしたあなたはその店に向かう。しかし閉まっている。開店時間は過ぎているし、定休日でもないのに。店の扉に張り紙がしてある。「Aデパート地下街新春スイーツフェア出店のため、誠に勝手ながら、〇日~×日はお休みさせていただきます」。

 世界がすうっと冷えて遠のいていく。

 そのデパート毎日百万人が乗り降りするような規模の駅の前にそびえている。

 そこに行くと、よく見知ったパンが知らない装いで売られており、おそらくあなたが手をふったとしても、他人のふりで無視されてしまう。三百円の買い物ごとにスタンプを捺してもらっているあなたカードも、存在しないものとされるだろう。

 もうあのひとかみごとに皮が崩れ散るクロワッサンも、あの固くなった餅のような生地ベーコンピタも、もうその手には届かない。あの店は二度ともどってこないではないか。そんな感覚あなたは襲われる。

 開期が終わると、パン屋はもどってくる。以前の顔のまま、あなたのとなりに、なにひとつ変わっていないかのように。

 だが、変わってしまったのだ。なにかが決定的に以前とは違うのだ。

 営業再開初日朝一番あなたはその店を訪れる。柔和な顔立ちの店長が、変わらぬ笑顔で「焼きたてですよ」といいながら、あんパンを棚にならべる。あなた礼儀正しく待ったあと、ひとつをトングでつかみ、瓶入りの牛乳といっしょにレジに出す。

 店の外のベンチで、あなたあんパンにかじりつく。

 あなたが知っているかはわからないが、あんパンパンのなかでもっと官能的なパンだ。NTRを体現している。それはおはぎと逆の極にある存在だ。おはぎで餅米を包んでいたオラオラ系のあんこが、西洋象徴であるパン出会ったとたん、しずしずと包まれるに甘んじている。 あなたあんこパン咀嚼しながら、自分が今、寝取っていると同時に寝取られているような、ふしぎな感覚を味わう。それこそがNTRの奥義だ。シナイ山モーセはふたつの神の名を与えられた。ひとつはYHMH。もうひとつはNTR。発音できないことはそれ自体神聖さの証だった。

 能動受動ーー寝取りも寝取られもNTRというひとつ言葉に封じられている。わたしたちはそうした矛盾を孕んだ言葉を何の違和感ももたずに使っている。どちらでもあり、どちらもない状態こそが自然なのだ。そうした状態自然にすることで、わたしたちは今ある景色転覆できる。


 NTRという言葉の両義性に想いを馳せるときわたし菅井の顔を思い出す。

 九十年代の善き日々に、わたしフリーランスでいわゆるNTRビデオレターディレクターをやっていて、彼はそのプロデューサーのようなポジション助監督的な雑用からポストプロダクションまでを一手に引き受けていた。

 あの時代を知らない子どもたちには、NTRビデオレターヤラセだと思っているものも多いと聞く。たしかにそうした側面があったのは否定できない。特に大手制作会社がAVのついでに量産しているようなものは、最初から商業的な流通を折り込んで、俳優を雇って制作されていた。

 だが、わたしのいた現場みな本物で真剣だった。寝取るほうには寝取るもの矜持があり、寝取られるほうには寝取られもの葛藤があり、そしてかれらを撮るわれわれはそうした昏い機微、愛の真理といってもいい、そのさざなみのような感情を、一コマも撮り逃すまいという気概があった。誰もが真剣に傷つけあっていた。

 独立系の低予算のチームである。撮ってくれと頼むのも、大手発注できないような貧乏若者ばかりだ。ビデオレターを撮って、送りつけたい。その情熱が何よりの対価だった。

 菅井もそんな情熱しか財産を持たない若者のひとりだった。彼と出会ったのは大学のあるサークル飲み会のことだ。三次会だったか四次会だったかを先輩の家に転がり込んでおっぱじめ、みなひとしくへべれけになったノリで、先輩が「おもしろものがある」とVHSテープを取り出した。

 それは当時話題になっていたNTRビデオレターで、メーセッジを収録している最中寝取られ女性(四十代の主婦という触れ込みだった)が感極まって泣き出し、泣くのはよくあることだったが、その上にすさまじい量のゲロをぶちまけて寝取り役も撮影スタッフも大騒ぎ、という内容だった。要はネタビデオである。皆視聴済みの有名作で、先輩もそのことをわかっていたはずだけれど、みな初めて観る体で盛り上がった。

 そして、例のゲロの場面が来ると、みんなで爆笑した。わたしも笑った。下に見る笑いだった。そうした笑いを仲間内で共有することが結束である、と信じていた。

 だが、菅井はそうでなかった。

 それまで部屋の片隅でちびちびキリンなどをやっていたのがいきなり、「笑うな!」と叫んだときは、おどけた反語表現なのかなと思っていたが、先輩にくってかかるに及んで本気だとわかった。

 押し倒された先輩の顔に浮かんでいたのは暴力を振るわれた怒りではなく、驚きと困惑だった。わたしたちも止めるでもなく、ただひたすら唖然としていた。先輩もわたしたちも、NTRビデオレターに対して真剣になる人間がこの世に存在するなどとは思わなかったのだ。 菅井酔っ払いすぎだとして家に帰され、後日、酒の席のことと暴行は不問にされた。菅井サークルで、なんとなくアンタッチャブル存在になった。

 サークルの他の人間たちとは逆に、わたし菅井に興味を抱いた。

 当時のわたしはNTRビデオレターの大半をヤラセだと考えていた。そうした作り物にたいして、あそこまで入れ込める人間がいるというのは不思議というより驚異だった。

 菅井はふだんから近づきがたいオーラを発している類いの一匹狼だったが、こちからしかけると意外に愛想良く応じてくれた。

 彼のNTRビデオレターについて該博な知識を持っていた。その歴史からジャンルゲームチェンジャーとなった名作の存在業界構造まで、事細かにしかも大変おもしろく教えてくれた。良い教師だった。

 あるとき、彼の部屋でふたりだけで宅飲みをしていたときわたしは彼に訊ねた。「どうしてNTRビデオレターにそんなに興味を抱いているのか?」

 菅井は、酒気に染まった赤ら顔しばらくゆらゆらさせたのち、立ち上がり、押し入れからひとつのVHSテープを取り出した。

 部屋の明かりを消し、無言のままビデオデッキにそのテープを挿入する。あまり上等とはいえない画質に、ベッドに座った二人の裸の男女が浮かび上がる。男のほうは下腹が出ていて、若いようにも中年のようにも見える。女のほうは透き通った印象の美人だった。

 男のほうがピースをしながら口上を述べる。さしてオリジナリティのない、平坦なセリフだった。菅井はその口上にかぶせるように、ぼつぼつと、VHSテープの来歴を語りはじめた。

 ビデオに映っている女のほうは菅井の伯母であるという。知的でやさしくて、幼心に憧れの存在だった。伯母夫婦には子どもこそいなかったものの、傍目から見れば、仲睦まじく、理想夫婦といった趣に見えた。夫婦菅井をかわいがってくれ、週末にはよく遊びに連れて行ってもらったそうだ。

 その伯母が急な病で若くして亡くなった。菅井高校生のころだ。意気消沈する伯父を励ますために、菅井は伯父の家をたびたび訪問して話し相手になったやった。

 しかし、伯父は一方的に話す菅井に黙って相づちを打つだけだった。菅井が三人で出かけた思い出を語らおうと、アルバム場所を聞くと、伯父は「焼いた」といった。そこで菅井は初めて、家の中から在りし日の伯母の写真という写真消失しているのに気づいた。

 菅井はそのことを問い詰めようとしたが、伯父の返答は要領を得ず、ついには泣き出してしまった。

 菅井は長らく伯母について伯父の前で触れずにいた。だが、大学進学が決まって伯父の家に挨拶へ行った日、めずらしく伯父が上機嫌で出迎えてくれた。自分から菅井にいろいろ話しかけてきた。流れで伯母の話題にもおよび、ひさしぶりに伯母の思い出について深く二人で語り合った。良い時間だった、と菅井はいう。

 微笑みながらも目頭を熱くしていた伯父は、ふと思いついたように席を立って、どこかからかVHSテープを持ち出してきた。なにそれは、と菅井が訊ねると、伯母の映っている唯一のビデオだという。

 そして、菅井と伯父はそれを観た。ふたりとも、ひとことも喋らなかった。

 伯父の訃報を聞いたのは、菅井大学下宿引っ越した直後だった。自殺だった。

 わたしたちの観ているビデオレターは山場にさしかかっていた。VHSと自らの由来を語り終えた、菅井の横顔はブラウン管の青い光にぼうっと照らされ、かそけく浮かび上がっている。画面を凝視している。そこにあるのが歓びなのか、哀しみなのか、あるいはまた別のなにかなのか、推し量ることはできない。

 その横顔に、初めて世界を知らない角度から見た気がした。

2023-05-16

本当は人生の何もかもが嫌なんでしょ?

自分はそう。

でも呪詛は吐かないことにしている。リアルでもネットでも。これだけは曲げられん自分矜持ってやつ。あなたらにもあるでしょう。

例えその矜持が、自分と真反対の呪詛を吐くことだったとしても受け入れるよ。

頑張って生きたいね。めちゃくちゃ死にてえけど。

2023-05-01

何でもかんでもスタオベすな

初日からタオべ、中日でもスタオベ、千秋楽でもお約束の如くスタオベ…

今日の芝居は本当に立ち上がって拍手するほど良かったか推しくんの芝居、立ち上がるほどここ一番の仕上がりだったか?本当に心の底から感動して立ち上がってしまたかノロノロノロノロ周り見て空気読んで波みたいに立ち上がる雰囲気、滑稽だよね

私は今日『周りが立ち上がってステージ見えなくなっちゃったから』立って拍手した。本当に心のないスタオベでゴメンね、でも関係いか

観客が立ってる景色、誉れだよね。板の上の人たちは何も惡くないよ。でも特別今日の芝居が最高でも無かったのに立ち上がって拍手しててごめんね。本当、顔が見えなかったから立っただけ。

一番に立ち上がった奴、自分意志で立ち上がった奴が悪いんじゃないよ、私みたいな周りが立って見えないなってノロノロノロノロと立ち上がる奴が悪いっていうか邪魔邪魔を重ねた結果だよ。誰に何を謝りたいのかもわからないけど、心無いスタオベしてゴメン、心込めて作った作品に心無いスタオベで応えてゴメン。

この、毎日毎公演スタオベが起こるの、2.5だけ?なんでみんな立ち上がるの?そんな立ち上がっちゃうほど最高の芝居、なかなか出会えるもんじゃなくない?じゃあ立たなきゃいいじゃん!そう!でもステージ見えないの、見えないから立っちゃうの、それだけ!ただの愚痴矜持のない私のスタンディングがダメなの、それはわかってる!でもさ〜見えねーんだよ、ステージが!

立ち上がるほど感動した奴は立ったらいいよ、敬意よ。でもさ〜本当に今日の芝居、『立ち上がるほど良かったか?』

2023-04-24

ああ言えばこう言う、デモデモダッテな30代男性

ってほんと救いようがないよな。俺のことなんだけど。

この歳になってくるとさ、自分の周囲の同年代の友人も結婚する/したって話を聞くこともちょっとずつ増えてきた。

もちろんそれはおめでたい純粋に祝福するんだけど、同時に自分自身に対する焦りか、自己嫌悪か、あるいは諦観か、よくわからない感情も渦巻く。

何もないのはお前だけ。

って書くと、なんだか恋愛コンプレックスとか結婚コンプレックスみたいだよな。本来そんなんじゃないはずだったんだ。

からアニメゲームに漬かって生きてきた典型的陰キャオタクで、恋愛とか交際とか結婚とか、自分には全く関係ない話だと思っていた。

いや正確には、都合良い言い訳ばっかり考えて目を背けてきた。自分のことを騙してきたと言ってもいい。

「俺のこと好きになる女の子なんているわけないし、期待なんて持つだけ無駄

「今の時代結婚して一人前とかい昭和価値観ではもう無いんだし」

「好きなことして生きて行く方がいいに決まってる」

なんと耳触りのいい言葉だ。

もちろん、それで独身のままの人生を貫いてる人もいるし、それも立派な生き方だと思う。

でも俺にはどうやらそれを貫く意志がなかったらしい。

ただ逃げの言い訳にしていただけだったらしい。

からこうして悶々としながら匿名ネットの片隅に言葉を吐き出しているんだな。

そもそも今までの人生あんまり女の子と会話してこなかった。

小中学生の頃軽いいじめに遭っていたこともあって、自分キモさは自覚していた。

トラウマになるようなひどいいじめではなかったけど、当時の俺は女の子と話すのを避けるようになった。

キモい俺が関わっち相手にとっても迷惑だろう」

なんて考えていたのを覚えている。

高校の頃はいじめなんて無かったけど、女の子とはあまりさなかった。

結局「俺に話しかけられても迷惑だろう」って考えは抜けなかったんだ。

流行りの音楽なんかも興味持ってなかったから、共通話題もないしね。

大学、そして就職後はもう周囲ほぼ男しかいない環境だ。もちろん女の子と会話する機会なんてものはない。

なんて言ってるうちにほら、会話すらできないモンスターの完成だ。

できるのは業務的な会話と、男オタク同士の身内ノリのじゃれ合いだけ。

三十数年生きて来て、日常会話の経験値中学生くらいのレベルしかない。

理想女の子が空から降って来るなら別だけど、そういうわけにもいかないので、出会いの場がないなら自分が動くしかない。その通り。

でも街コン?とかそういうのには行きたくない。正確に言うと、行くハードルがめちゃくちゃ高くてしんどい

そもそも当たり障りのない日常会話ができないのに、何をしに行くのか。

行く前から諦めてしまっている。行っても意味ないと。

「服を買いに行くための服が無い」ってやつだ。

どっちかというと、プレイ時間の長さで敵が強化されるゲームで、Lv1のまま時間だけ過ごしてしまって詰んだ、って状態か。

レベル上げしに行くための最低限のレベルが無ぇ。これも言い訳なんだけどね。

オタク趣味オフ会女の子出会う機会とかは、あった。

なんだ、あるじゃんオフ会なら当然話も合うだろうし。なんで活かさないの。

自分の、趣味に対する矜持があった。

出会い目的オフ会来たと思われるのは嫌だったし、日常会話の練習の場にしたくもなかった。

相手からしても、趣味について語りたかったのに男に色目使われるのも嫌だろう。

趣味話題だけで終始し、そこから何かあるなんてことは無かった。たぶん今後もない。

じゃあさ、風俗とか、あるいは健全女の子とお喋りできるお店とか、そういうの行けよ。

金さえ払えば会話の練習なんてなんぼでもできるぞ。

そうなんだよ。でも行ったことない。

仮に練習だと割り切ったとして、何を話せば良いのかもわからない。

風俗は…なんか怖い。

いや性欲自体は人並み程度にはあると思うんだけど、それはそれとして、なんか怖い。

もうね、おしまいだよ。

自分でもどうしようもない奴だってわかってる。

変えたい、どうにかしたいのならせめて変えようと動くしかないってのもわかってる。

でもやらない。自分から動くのが怖いから。

ああ言えばこう言う、デモデモダッテな30代男性

やらない理由ばっかり探して、自分から何もしようとせず、何者にもなれない。

このまま異常独身男性を経て俺もいずれ害悪おじさんにクラスチェンジするんだろうな。

10代、20代の頃は害悪おじさんにはなりたくない、そうならないようにしよう、って思ってたけど、やっぱりなるんだろうな。

そう思っても尚、自分から変わる勇気はない。

AEDの話をするときって心マや人工呼吸のことすぐ忘れるよね

救急救命の基礎を知ってる人なら

1. 周囲の安全確認

2. 意識や呼吸の確認

3. 救急車AEDの手配

4. 心マや人工呼吸

5. AED

という順番はうろ覚えでもわかっているはず

救急救命時間勝負なのでとりあえずできることをして医者救急車に引き継ぐのがベスト

AEDはこの中での1番遅いんだけど、その前段階を全部すっ飛ばしAEDだけで議論したがる人は釣り馬鹿のどちらかだよ。

救急救命という話を根本から蔑ろにしているのがわかるからつくし話がおっぱいまりなんだよ

別に女性に人工呼吸するのに助平心があるかどうかなんてのは、まあ普通あるだろう。だけど救急救命ってのはそういうのがあろうがなかろうがとりあえず命を助けることを優先している。

もちろん人の矜持本能や恐怖心はそういう善意を砕きやすいけど、社会的にそんなことで狼狽えられるのは子供くらいだからね。

いい大人おっぱい1つ(2つか)で怖じ気づくなよ。めんどーくせいな。周りもその程度で茶化してるんじゃね〜

約得くらいにおもってさっさと心マしとけっての。


はてぶとか見てると、心マやAED風景勃起してヒューヒューほざいてるガキなおっさんしか見えない。地震や多重衝突事故とかで胸の露出した女性救出するときもお前らフルボッキして囃し立ててんだろ?

いつまで「あいつ女の胸触ってんぞ〜」とか「訴えられるぞ〜」いってんの?

2023-04-09

なぜ日本左翼はすぐ暴力性に満ちた人格攻撃に走ってしまうのか

日本左翼って建前は人権派であり平和主義であり弱者の味方であり暴力反対で話し合えと超まともな良い人装いながら

他人を責める時や自分が指摘を受けた時の反撃は、すぐ話の範疇超えて相手への人格攻撃、酷いと家族調べて脅しに使って来るよね

その暴力性なんなの?

言ってる事とやってる事が違うのに自分正義と信じて自省もない

から嫌い

この手の自分勝手な人種メディア業界含め奔放左翼としているのがずっと嫌なんだけど

もっとまともに自分看板守ってる矜持のある左翼にとっとと台頭してほしい

2023-04-08

[] そのろっぴゃくにじゅうろく

クリップーッス

 

本日世界ロマの日、灌仏会日本においては出発の日、忠犬ハチ公の日、参考書の日、タイヤの日、芝の日、Get Wildの日、椿寿忌、佳桜忌でございます

釈迦が産まれた日ということで天上天下唯我独尊という言葉が横行する日でございますね。

アレって「俺という存在けがこの世界めっちゃすげえ」って意味ではなく「それぞれが生きてることってすげえ価値のあることだと思ってます」って意味らしいです。

金子みすゞのやつみたいですね。

 

ただ唯我独尊って四字熟語は、現代語訳というか現代誤訳されて「俺だけがめっちゃすげえと思ってるバカを指す言葉」として広まってしまいました。

ただまぁ冷静に考えれば、生まれてすぐの人がそんなプライドを持って過ごしているのなら、生まれからしばらく経ってる人にも何ミリかぐらいはそのプライドを持ってるのだからそれを軽んじていいものか?という感じではあります

俺もすげえしお前もすげえんやでって生まれてすぐに言われたら腹が立ちますよね。

そりゃ誤訳もしたいってもんです。

 

でも生まれてすぐにそういう矜持を持てるのはすごいなぁと思います

え?アレは生まれた時にすぐそばにいた人が言っただけ?

やっぱろくなもんじゃねえ

 

ということで本日は【情報確認いか】でいきたいと思います

情報確認いか情報確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-31

[]夫を心から愛している。

https://anond.hatelabo.jp/20230330181656#




自分語り申し訳ない。

酔った勢い匿名で書けるサイトがあると知って、今、書いている。

私は夫を心から愛している。

夫といると楽しくて、顔を見るだけでも嬉しい。

お互い好きなものを違っても尊重できていると思うし、SEXの相性も良いと思う。

何年経っても夫が好きで好きで仕方がないし、仕事が終わってご飯作るのも、

裏返しの靴下をひっくり返して洗濯機に入れるのも苦ではない。

(家事ができなかった夫は努力しており、たまに忘れるがそれも許せるという意味です)

風呂も一緒にできるならば毎日入りたい。

お互い年齢を重ねてはいるが、夫が世界いちばんイケメンに見える。

出てきたお腹ですら可愛い。でも家での健康管理は私の仕事!と思い魚と肉を交互にメインに、一汁三菜和食中心。

土鍋で米を炊くのも私の矜持だ。

(料理が元々好きだから楽しい)

結婚してから健康診断の結果が劇的に改善したのが嬉しくて、頑張っている。

子供可愛い反抗期だ。

でも子供が夫に似ている部分があるのを見つけると嬉しくなるし、可愛い!となる。

腹が立ってもしんどくても頑張ろう!となる。

夫に先に死なないでほしい。私は持病があるし、数歳とはいえ、年上なので先に死にたい

夫が先に死ぬのなんか耐えられない。

それほど夫が大好きだ。

でも夫の家族は愛せない。

人にやってもらうことを当たり前だと思っている。

嘘をつき、調子の良いことを言うのが腹が立つ。

今までどれだけ迷惑を掛けられたかからない。

しかし、夫はそれらを捨てられない。

孫嫁、嫁、という立場で何度も進言したけれども聞き入れてもらえない。

介護においてもそうだ。

「親戚に〜!知り合いが〜!」

で結局どうともならず、私が全て手配した。

夫のおじいさんは私が嫁いだ時に「派手だ」という一点で批判してボロクソに私を貶した。

今まで何も援助も受けてない。

けど、夫が困っているとなると介護にも手を出してしまう。

今やほぼ施設に入居したお爺さんのあれやこれやを私がしている。

自分ものすごく八方美人なのが苛立つ。

「私が〜って言った時に、〇〇だから大丈夫!」

とか言ってたよな。私が結局してるじゃないか

と思い、ブチギレだくもなる。

欲求もでかいコロナ禍で面会が制限される中、

おじいさんに毎週寿司を食べさせてくれ

高い牛肉を買って、炒めて持って行ってくれ

毎日牛乳を飲みたい

眼科に連れて行ってくれ

デイサービス に頼んで写真をくれ

通院やワクチン頼むわ

私は頑張っている。自分でも思う。

子供も私も難病を抱えている。

子供もまだ1人でなんでもできる立場ではない。

からずっと早く姑達死なないかな、と思っている。

おじいさんはお年寄りだし、割り切れる。

多少我儘になるのも、理解ができる。

でも姑と弟、つまりお爺さんの娘と息子、早く死ねと思ってしまう。

2人で毎週毎週外食、遊び歩き、コロナ複数回感染

後遺症も残り、信用できない。

そして全部こちらに丸投げ。早く死んでくれ。

夫を早く身寄りのない人にしてくれ。

夫を愛してるからお前達が許せない。

お前達は愛せない。

メンヘラって言われてもいい。

夫が私も子供だけ愛するようにならればいい。

私は夫を愛しているけど、お前達だけは愛せない。早く死ねば良い。

2023-03-29

anond:20230329134558

まあ結果論だよな

政治に興味持つきっかけが反韓反中感情だったという氷河期世代弱者男性はとても多い

同時期にマスコミ偏向報道ネット拡散されたりもして「俺たちが『真実』をもとに正義執行する」という矜持がある

そこにアジア方面強気安倍ローゼン麻生存在感を増し、自民党は彼らの拠り所になった

2023-03-28

おそらく才能がない事を仕事にするということ

それは人生で見れる景色が少なくなるということ

もうすぐ40代エンジニア

今の仕事楽しいわけではないし、高給取りでもない

何度か別の道や上を登る事を試みた事もあるし一時期独立もした

だけど、挫折しては戻されるの繰り返しで万年社員状態


熱意がある訳ではない

でも、勘と知識矜持はそれなりにあると思う

この道に適正がないわけではない

でも、秀でているわけではない

思い返しても良い思い出は少ない

邪険に扱われたり、泣かされたり、鬱になったり、死にたくなったり…今でも散々なことばかりで自尊心は常に低い

そんな醜態を横目に颯爽追い抜いていく若者を何度も見送ってきた

そして心病んではまた自分卑下する

彼らは才能という常時成長バフでグングンと伸びて生活も生き生きしていく…きっと早々に上に登ってから壁にぶち当たるのだろう

自尊心が低い自分は常時デバフ

したことない壁に阻まれて、順調な人が目にしている壁を見ることな死ぬのだろう

仕事の壁、出世の壁、家族の壁…

一回きりの人生なのに見ることが出来ない光景がたくさんある

別に宇宙に行きたいとか、高級車を並べたいとかそんな大きな夢じゃなくていい

眼の前が劣等感で曇らない景色が見たいだけなんだ

叡智や強大な人体、カリスマ性がほしいわけでもない

人生を気楽に生きるための才能でいい


才能が欲しかったな…

2023-03-26

ミーハーにはミーハーなりの矜持がある

大谷翔平、ちいか相手に目をハートにしてるけど決して自分ミーハーではない。

なぜならW杯は見てなかったから。

ハンドスピナーも買ってないし、バナナジュースも飲んでないし、イカゲームも見てないし、梨泰院クラスも見てない。SPY×FAMILYはちょっと見たけど合わなかった。

愛の不時着は見て、水星魔女最近見て、タピオカを飲みまくってツムツムもやりまくってたけどポケモンGOもやってなかったしカヌレも食べてない。

山盛りのパクチーも食べてないけど、大谷翔平もちいかわも好き。

でもヤクルト100も飲んでないし推し燃ゆも読んでないし花束みたいな恋をしたも見てない。

シンゴジラはハマったけどシン仮面ライダーは見てない。

いかわのハマり方だって、ナガノ先生にリプ送ってる奴に引いてるタイプで「ちいちゃんが怖い目に会いませんように…」とツイートもしてないしかといってキッズのイキリちい虐にはちゃんどん引きしてる。

クソミーハーだけどミーハーじゃない成分がちゃんとある

だってちゃんと読んでる。多様性科学は良かった。

2023-03-23

anond:20230322004747

俺も山口から没落したか気持ち分かるぜ。

公立に入った人間にはなんか変な矜持があるんよな。

2023-03-15

anond:20230315142301

増田如きに市民扱いを求めるな

まず善良な市民としての矜持もないなら匿名ゴミ扱いに文句言うな

2023-03-13

異常独身中年男性絶対負けないドキュメンタリー

ズタボロの矜持だけは持って生きていこうや

多分それぐらいしか残んねえんだから

2023-03-07

anond:20230307121329

世界で唯一の技法、それも職人けが出来る謎技術を持っている会社に務めていたことある

機械による再現は無理で、誰でも出来るわけじゃないけど出来る人は出来るくらいだったな

この人なら出来そうだねって人に練習してもらえば出来る感じ

製造業って属人的技術工程いか機械化するかみたいな分野でもあって、そういった研究はめちゃくちゃされている

製造業を知らない人は全くその辺を知らないし疑問にすら思わないようだけど、めちゃくちゃ研究してる

それでも機械化できない属人的工程はまだまだある

職人の手仕事は凄いのだけれども、そういった工程ロケットみたいなのに乗っけるのは工業製品設計として間違いだと考えている

この辺は製造業哲学というか矜持というか、精神性みたいなので意見が分かれるだろうけど

2023-02-19

anond:20230219154851

権力者が失敗を認めず、醜い姿を晒すことが多い。有名な例では大本営発表だが、昨今でも大学研究機関政府閣僚政治家も醜い姿を晒している。

その様な醜い姿は見飽きている。あの会見でのJAXA報道官はそれに重なって見えた。

JAXA税金を使っている以上、国民感情をいたずらに逆撫ですることは望ましくない。目の前にあの会見の場にいた共同通信記者がいたとしても、彼も税金を支払う国民の一人だ。その記者配慮した話し方がJAXA報道官には求められるべきもの。あれでは失敗ではないと強弁としたと思われても、仕方ない。

JAXA報道官技術者として失敗と中止を区別たかったと思うが、それでは税金依存するJAXA報道官としては失格と思う。

「おっしゃる通り、当日の打ち上げは失敗した。次に活かす様に努力する。」とJAXA報道官が言えば、ここまでこじれることはなかったし、その程度の政治的発想はJAXA報道官として持っているべきだと思う。

JAXA報道官に聞きたいのだが、”失敗と中止を区別すること”にどれほどの違いがあるというのか。技術者矜持の様なものを、そこまで守るべきなのか。その程度を受け流せないようでは、報道官としては失格である

あそこまで強弁すると、いろいろ邪推もしたくなる。

例えば、最近JAXA古川飛行士研究不正ダメージを受けたため、なんとしてでも悪い印象を受けることを避けたかっただけではないのか?

2023-02-14

NHKこれそのまま使って放送していいぞ。アイデア料いらないか

プロジェクトX~敗北者たち』

主題歌「落日」中島みゆき



第一クール

1話MRJ 飛べない翼」

第2話「下町ボブスレー その檜舞台教科書だった」

第3話「スルガ銀行 優良銀行基準とは」

第4話「IT立国失敗 選択と集中ができない原因」

第5話「原発100万年安全神話終焉

第6話「村社会地方消滅 箱物行政依存限界

第7話「広告ビジネスSNSステマ崩壊する情報マーケティング

第8話「東芝の落日」

第9話「失われた白物家電業界

10話「外資に買われる企業達」

11話「デジタル庁その暗い未来

12話「トヨタ世界相手にできなくなる日」

最終話日本


第二クール

1話「令和東京五輪リボテの祭典」

第2話「もんじゅ智慧を司るものの末路」

第3話「日銀黒田 日本を売りさばいたモノ」

第4話「リニア建設は誰の為なのか 失われた鉄道本質

第5話「新型コロナワクチン国産化は何故失敗したのか」

第6話「公文書への信頼崩壊 改竄隠蔽

第7話「STAP細胞科学立国凋落

第8話「外国人ブラックホール 技能実習生制度

第9話「郵政民営化過剰ノルマ詐欺への道を拓いた」

10話「対ロシア外交北方領土が南クリル諸島になるまで」

11話「中産階級崩壊 竹中平蔵派遣業の罪科」

12話「食品偽装 失われた一流ホテル矜持

最終話安倍晋三 亡国の一族


第三クール

1話オホーツクに消ゆ 観光船は二度沈む」

第2話「言うべき事を言わない 繰り返されたみずほ銀行システム障害の訳」

第3話「クールジャパン一粒3000円の苺はどこに行くのか?」

第4話「日本除染 恐怖が利権に塗り替えられるまで」

第5話「稲作農家最多年齢帯80歳の衝撃 瑞穂の国から水田消滅

第6話「裏切りの盾 頓挫した陸上イージス

第7話「増えなかった高度医療施設 見殺しにされた新型コロナ自宅待機患者

第8話「護送船団壊滅 大型船が作れなくなった日本造船業

第9話「敵を知らず己を知らず 自称日本保守層歴史戦

10話「カルト宗教を利用したのか利用されたのか 自民党統一教会

11話「大言壮語の代償 南洋捕鯨船団壊滅」

12話「米国に盗聴されてるなんて信じたくない!CIA系譜

最終話少子高齢化の滅びは1974年に決定された 岸信介

2023-02-05

[]2月4日

ご飯

朝:朝マクド。昼:お菓子。夜:カップヌードル

調子

むきゅーはややー。お仕事はお休み

ルートフィルム

あの√Letterの連なるシリーズとしてリリースされた、角川ゲームミステリーの第二弾。

怪作としか言いようのない奇妙な前作とは打って変わって、手堅く丁寧な出来のADVになっていた。

売れない映像監督八雲マックスと、新人女優のリホの二人の視点を行き来しながら、それぞれの事件の謎を追いつつ、10年前に中断されたドラマ撮影に秘められた謎を解くというあらすじ。

全7話で、単発の事件に加えて縦筋を通す10年前のドラマ撮影中止をめぐるアレコレが挟まるので、プレイ時間こそ短いものお腹が膨れる構成だ。

主人公八雲マックス映像作家であることに矜持を持っていることもあり、撮影していた映像から謎解きを始めたり、撮影の色々を応用したトリックを見抜くのが独自性があった。

とはいえミステリ部分は一般常識範疇で、どちらかというと映像作家としての生き様が縦筋に絡んでいる感じで、熱血漢の良いやつなのがよく伝わってくる。

それだけに、最後最後オーラスで飾らない言葉であるキャラを説得するくだりは、その道の困難さを心配こそすれど、八雲マックス頑張れ!!! と応援したくなった。

ここまでの間に主人公への好感を持てる構成からこそだろう。

もう一人の主人公リホについては、どうしても八雲の影に隠れがちなものの、駄洒落の拾い食いと評される戯けた言葉遊びを始め、可愛いシーンが多くこちらはこちらで楽しかった。

サブキャラ達も魅力的なキャラが多く、中でもワトスン役となる、曲ちゃんはとても良いキャラクタだった。

元ヤン就職したてながら映像編集技術ちゃんとしており技術面でのサポートは抜群、それだけでなくだらしない八雲礼儀作法を教えるシーンも多く、年下オカン系と類例でまとめるのが勿体ない程度には魅力的。

本音では八雲のことを好いているシーンがあるのも可愛い

道中、彼女を疑う可能性がほんの一瞬だけ示唆されたところでは、助手犯人古典からというよりは、心底彼女のことを信頼していただけにすぐ終わったのがよかった。

また、無口なカメラマン金手も、メタ的なネタを使うところが面白く、楽しいキャラだった。

どのキャラ職業人としてのプライドが高く、自身の職域の範疇であれば全力を尽くすシーンが多いのが読み応えがあった。

特に曲が、八雲のため…… ではなく、新人ながら映像編集プロとして事件時の映像からある真実を見抜くところは格好良かった。

一般人主人公ミステリではマヌケにされがちな警察の人たちもちゃんと有能なシーンがあるのも良き。(マヌケなシーンはありはするんだけども)

ルートフィルムとしての続編は難しいかもしれないが、八雲と曲のコンビ主人公としたADVならいくらでも作れそうなのでシリーズ化期待したいが、残念ながら開発会社のあれこれがあったこともあるのか発売数年ながら音沙汰がないのが寂しい。

島根県観光要素についても、前作よりは抑え目ながらそれなりにあるのも楽しいポイントシリーズ恒例しまねっことの交流可愛い

ただ、最終章までは丁寧にまとまっている良い作品だなあと思いながらプレイしていたが、残念ながら縦筋の風呂敷の畳み方だけは文量が足りなかった。

他人操作することに長けた巨悪の掘り下げが全くなく、証拠証言を揃えて警察逮捕させるだけなのは物足りない。

映像作品のありように関する思想バトルに関しても、八雲マックスマックスさで押し切るばかりで、実際にそこをもっと見せて欲しかった。

とはいえ、ここまでの道中で八雲マックスマックスな力強さを好きになっていたので、物足りないものの不自然さや違和感やなかった。

悪い意味で余白が残っちゃった感じかな。もっと読みたかった。

主人公達の良い奴感が凄く大事作品で、そこを楽しめると好きになれたのだと思った。

2023-01-19

独自クジラの「増ちゃんネットの海に還る

(1/19(木) 21:15配信

はてな匿名ダイアリーに迷い込んだクジラの「増ちゃん」。

その増ちゃんが、ネットの海に還る時が近づいてきた。

ちゃんを載せた船の底が、ゆっくりと開く。

増田ブクマカはてなブロガーが見守る中、増ちゃんネットの海に還って行った。

数日もすれば、誰も増ちゃんのことを話さなくなるかもしれない。

だが、増ちゃんはてな村に来てくれたおかげで、はてなに昔の活気が戻ったことは確かだ。

ちゃん関係者批判せず、感謝で見送るのがはてな村の村民としての矜持ではないだろうか。

ありがとう、増ちゃん。私はあえてそう言いたい。

取材増田編集部


コメント(352件)

批判コメントが多くてびっくりした。人間だろうがクジラだろうが、同じ命。名前くらいつけてもいいだろうに ☆53

・やはりネットの海に還してあげるのが一番。はてな村にいてもどうせ手斧でやられるだけだった ★☆36

問題なのはお金はてな経営厳しいのにこんなクジラ一頭に予算を割いていいのか。潰れるぞ ☆25

・なお動物保護団体は喜んでる模様 ☆23

・食べたかった…… ☆39

クジラだけにみんなほえーる(吠える)なぁ ★2☆15

2023-01-18

巡視船「えちご」新潟 沖合で浅瀬に乗り上げ浸水

ECDISハッキングされてるやろこれ

Panthera_uncia いま座礁ブーム

xevra 護衛艦と同じでたるんでるよな。プロとしての矜持が無いのか?

テロ可能性?

2023-01-13

anond:20230113142416

うーん、シンプルに羨ましい。

それより上が居ること自体否定しないから、お前さんは平民だなどと卑下もせず上流階級としての矜持を持って欲しいそれだけだ。

2023-01-12

ブクマカに求めたいのは、いわゆるこたつ記事コメントを付けないこと。

特にスポーツ新聞ツイッターテレビからネタ探ししてるやつ。

全く取材もしないで下品タイトルリードつけてPV稼ぐのはまじ醜いし、ネットが荒れる一因にもなってる。

こたつ記事でその話題を知ったとしても、元ツイート動画コメントをつけるのがはてな矜持じゃないの。

個人の感想だけども。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん