「アムステルダム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アムステルダムとは

2021-09-06

原始人がネックレスをつけた理由 パート1

概要

貨幣前身は、言語とともに、初期の現代人が他の動物解決できない協力の問題解決することを可能にした。これらの原型は、非フィアット通貨と非常に特殊な特徴を共有しており、単なる象徴や装飾品ではなかった。

お金

17世紀イギリスアメリカ植民地では、当初から硬貨の不足という問題があった。イギリスの考えは、大量のタバコ栽培し、世界的な海軍商船の船のために木材を切り出し、その見返りとしてアメリカ人の労働力として必要物資を送るというものであった。つまり、初期の入植者は、会社のために働き、会社の店で買い物をすることになっていたのである投資家王室は、農民要求に応じてコインで支払い、農民自身物資を買わせ、さら天罰として利益の一部を確保するよりも、この方法を好んだ。

植民地の人々の解決策は目の前にあったが、彼らがそれを認識するまでには数年を要した。原住民お金を持っていたが、それはヨーロッパ人が慣れ親しんできたお金とは全く違っていた。アメリカン・インディアンは何千年も前からお金を使っていたし、新しくやってきたヨーロッパ人にとっても便利なお金であった。しかし、ニューイングランドの人々は、銀も金も使わず自分たち生活に最も適したお金を使っていた。その代わりに、彼らは獲物の耐久性のある骨組みという、その環境に最も適した貨幣を使っていた。具体的には、ワンパムと呼ばれる貝(ホンビノスガイ)とその近縁種の貝殻をペンダントにしていた。

貝は海でしか採れないが、ワンパムは内陸部でも取引されていた。アメリカ大陸の各部族には、さまざまな種類の貝殻貨幣存在していた。イリコイ族は、貝の生息地に近づかずに、最も大きなワンパムの財宝を集めることができた。ワンパムを専門に製造していたのは、ナラガンセッツ族などほんの一握りの部族で、他の何百もの部族(その多くは狩猟採集民)がワンパムを使用していた。ワンパムのペンダントは、長さとビーズの数が比例しており、様々な長さのものがあった。ワンパムペンダントの長さは様々で、ビーズの数は長さに比例しており、ペンダントを切ったり繋げたりして、支払った金額と同じ長さのペンダントを作ることができた。

入植者たちは、本当のお金とは何かという問題を克服すると、ワンパムの取引に熱中した。貝(clam)は、アメリカでは「お金」の別名として使われている。ニューアムステルダム現在ニューヨーク)のオランダ人知事は、イギリスアメリカ人の銀行からワンパムで多額の融資を受けた。しばらくすると、イギリス当局もこれに同調せざるを得なくなった。1637年から1661年にかけて、ニューイングランドではワンパムが法定通貨となった。植民地の人々は流動的な交換手段を手に入れ、植民地貿易は盛んになった。

ワンパムの終わりの始まりは、イギリスアメリカ大陸に多くのコインを出荷するようになり、ヨーロッパ人大量生産技術を応用するようになってからである。1661年になると、イギリス政府はワンパムの製造を中止し、本物の金や銀、そして王室監査を受けてブランド化されたコインで支払うことにした。この年、ニューイングランドではワンパムは法定通貨ではなくなった。1710年にはノースカロライナ州一時的法定通貨となった。ワンパムは、20世紀に入っても交換手段として使われ続けていたが、その価値西洋の収穫・製造技術によって100倍にも膨れ上がり、貨幣発明された後に西洋で金や銀の宝飾品が行き渡ったように、よくできたお金から装飾品へと徐々に変化していった。アメリカ貝貨言葉は古風な遺物となった。百貝は百ドルになった。「Shelling out」とは、コイン紙幣で支払うことを意味し、やがて小切手クレジットで支払うようになった。我々は、自分たち種の起源に触れてしまたことを知らなかった。

収集

ネイティブ・アメリカンお金は、貝殻以外にも様々な形があった。毛皮、歯、そして後述する特性を持つ他の様々な物体も、交換手段としてよく使われた。12,000年前、現在ワシントン州で、クロービス族は、驚くほど長い角岩の刃を開発した。しかし、すぐに折れてしまう。これでは切ることもできない。火打ち石は「楽しむため」に作られていたのか、それとも切ることとは関係のない別の目的のために作られていたのか。後述するように、この一見軽薄に見えることが、実は彼らの生存にとって非常に重要であった可能性が高い。

しかし、ネイティブ・アメリカンは、芸術的ではあるが役に立たない刃物最初に作ったわけではないし、シェルマネー発明したわけでもない。ヨーロッパ人も、昔は貝や歯をお金にしていたし、牛や金、銀、武器なども使っていた。アジア人は、それらすべてを使い、政府が発行した偽物の斧も使っていたが、この制度も輸入していた。考古学者が旧石器時代初期の貝のペンダント発見しており、それがネイティブ・アメリカンお金の代わりになっていた可能性があるからだ。

1990年代後半、考古学者のスタンリーアンブローズは、ケニアリフトバレーにあるロックシェルターで、ダチョウの卵の殻やブランク、貝殻の破片でできたビーズキャッシュ発見した。これらのビーズは、アルゴン-アルゴン(40Ar/39Ar)比を用いて、少なくとも4万年のものとされている。スペインでは、この時期に穴の開いた動物の歯が発見されている。また、レバノン旧石器時代初期の遺跡からは、穴の開いた貝殻が出土している。最近では、南アフリカのブロンボス洞窟で、さらにさかのぼって7万5千年前に作られたビーズ状の貝殻が発見されている。

現代の亜種はヨーロッパ移住しており、紀元前4万年から貝殻と歯のネックレスが登場している。また、オーストラリアでは紀元前3万年から貝と歯のペンダントが出土している。いずれも高度な技術を要するものであり、もっとから行われていたと思われる。採集や装飾の起源は、解剖学的に現存する亜種の原産地であるアフリカである可能性が高い。人類が常に飢餓と隣り合わせの生活をしていた時代に、貝殻の製造には膨大な技術時間必要だったのであるから収集してネックレスを作ることには重要選択利益があったはずである

実質的貿易を行っていない文化や、現代的な貨幣使用している文化であっても、事実上すべての人類文化は、ジュエリーを作り、楽しみ、実用性よりも芸術性や家宝としての価値を重視している。我々人間は、貝殻のネックレスやその他の種類のジュエリーを、純粋に楽しむために集めている。進化心理学者にとって、人間が「純粋に楽しむため」に何かをするという説明は、説明ではなく、問題提起なのである。なぜ多くの人が宝石を集めたり身につけたりすることを楽しんでいるのか?進化心理学者にとってこの問題は「何がこの楽しみを進化させたのか?」ということである

進化と協力、そして収集

進化心理学は、ジョン・メイナードスミス重要数学発見から始まる。スミスは、発達した集団遺伝学の分野から共進化する遺伝子の集団モデルを用いて、単純な戦略的問題ゲーム理論「ゲーム」)で使用される善悪戦略コード化できる遺伝子を提唱した。スミスは、これらの遺伝子が次世代への伝播を競っている場合競争相手提示する戦略問題に対してナッシュ均衡となる戦略進化させることを証明した。このゲームには、協力の典型的問題である囚人のジレンマ」や、攻撃とその緩和の典型的問題である「鷹と鳩」などがある。

スミス理論重要なのは、これらの戦略的ゲームは、近距離表現型間で行われているが、実際には、究極のレベルである遺伝子間のゲーム、つまり伝播されるべき競争レベルで行われているということである遺伝子(必ずしも個体ではない)は、あたかも拘束された合理性生物学原材料過去進化歴史考慮して、表現型が表現できる範囲内で、可能な限り最適な戦略コード化する)と「利己的」(リチャード・ドーキンス比喩使用であるかのように行動に影響を与える。遺伝子が行動に与える影響は、遺伝子が表現型を通じて競合することで生じる社会的問題への適応であるスミスはこれらの進化したナッシュ均衡進化的安定戦略と呼んだ。

性淘汰や血縁淘汰など、それまでの個人淘汰説の上に構築されていた「エピサークル」は、このより一般的モデルの中に消え去り、コペルニクス的な方法で、個人ではなく遺伝子を理論の中心に据えることになる。このようにドーキンスは、スミス理論説明するために、「利己的な遺伝子」という比喩的でよく誤解される言葉を使っている。

旧石器時代人間のように協力し合う種は他にほとんどない。雛の世話、アリ、シロアリハチコロニーなど、動物が協力するのは親族からであり、親族にある自分の「利己遺伝子」のコピーを助けることができるからである。非常に制約の多いケースでは、進化心理学者が「相互利他主義」と呼ぶ、親族以外の者同士の継続的な協力関係存在する。ドーキンス説明によると、好意の交換が同時に行われない限り(場合によってはその場合でも)、どちらかが不正を行うことができる。そして、普通はそうする。これは理論家が「囚人のジレンマ」と呼んでいるゲーム典型的な結果である詐欺師と吸血者の集団では、常に詐欺師が勝つ。しかし、「Tit-for-Tat」と呼ばれる戦略を用いて、相互作用を繰り返すことで協力するようになる動物もいる。この報復の脅威が継続的な協力の動機となる。

しかし、動物世界で実際にそのような協力が行われる状況は、非常に制約が多い。主な制約は、少なくとも一方の参加者が多かれ少なかれ相手の近くにいなければならない関係限定されていることである。最も一般的なケースは、寄生虫とその体を共有する宿主共生体に進化した場合である寄生虫宿主の利害が一致し、どちらか一方が単独活動するよりも、両者が一緒に活動する方が適している場合(つまり寄生虫宿主にも何らかの利益をもたらしている場合)、Tit-for-Tatゲーム成功させることができれば、両者の利害、特に世代間の遺伝子の出口メカニズムが一致した状態である共生体に進化する。そして、1つの生物となるのであるしかし、ここでは協力だけではなく、搾取も行われている。それらは同時に起こる。この状況は、以下で分析する人間が開発する制度、つまり貢ぎ物に類似している。

寄生虫宿主が同じ体を共有して共生体に進化するのではない、非常に特殊な例がある。寄生虫宿主が同じ体を共有し、共生生物進化するのではなく、同族ではない動物と高度に制限された縄張りを持つ、非常に特殊な例がある。ドーキンスは、クリーナフィッシュを例に挙げている。この魚は、宿主の口の中を泳いで出入りし、そこにいるバクテリアを食べて宿主の魚に利益をもたらす。宿主である魚は、クリーナーが仕事を終えるのを待ってから食べるというズルをすることもできる。しかし、そうはしない。両者とも移動可能なので、潜在的には自由関係を断つことができる。しかし、クリーナフィッシュは個々の縄張り意識を非常に強く進化させており、偽造しにくいブランドロゴのように、偽造しにくい縞模様や踊りを持っている。宿主魚はどこに行けば掃除してもらえるかを知っているし、もし不正をしたら、新しい不信感を持った掃除魚ともう一度やり直さなければならないことも知っているのだ。この関係入口コスト、つまり出口コストが高いので、不正をしなくてもうまくいくのである。それに、クリーナフィッシュは小さいので、それを食べることで得られる利益は、少数の、あるいは1匹のクリーニングで得られる利益に比べて大きくはない。

最も適切な例として、吸血コウモリがある。その名の通り、獲物である哺乳類の血を吸う。面白いのは、良い夜には余剰分を持ち帰るが、悪い夜には何も持ち帰らないことだ。彼らの暗躍は非常に予測不可能である。その結果、幸運な(あるいは熟練した)コウモリは、洞穴の中で幸運でない(あるいは熟練していない)コウモリと血を分かち合うことが多い。彼らは血を吐き出し、感謝している受取人がそれを食べる。

このようなレシピエントの大部分は親族である。屈強な生物学者G.S.ウィルキンソンが目撃した110件の血反吐のうち、77件は母親子供に食べさせるケースであり、その他のケースもほとんどが遺伝的な親族であるしかし、親族間の利他主義では説明できないケースも少なからずあった。これらが相互利他主義のケースであることを示すために、ウィルキンソンは2つの異なるグループコウモリ個体群を組み合わせた。コウモリはごく稀な例外を除いて、元のグループの旧友にしか餌を与えなかった。このような協力関係を築くには、パートナー同士が頻繁に交流し、お互いを認識し、お互いの行動を把握するような長期的な関係を築く必要がある。コウモリ穴は、そのような絆を形成できる長期的な関係コウモリを拘束するのに役立つ。

人間の中にも、非常にリスクの高い不連続な獲物を選び、その結果得られた余剰分を親族以外と共有していた者がいたことがわかるだろう。実際、人間は吸血コウモリよりもはるかに大きな範囲でこれを達成している。その方法が本論の主題であるドーキンスは、「お金は、遅延した相互利他主義正式トークンである」と示唆しているが、この魅力的なアイデアをそれ以上追求することはない。我々はそうする。

人間の小集団の中では、世間の評判が一人の個人による報復よりも勝って、遅延型互恵主義の協力を動機付けることができる。しかし、評判を信じることには2つの大きな誤りがある。どの人が何をしたかについての誤りと、その行為によって生じた価値や損害を評価する際の誤りである

顔や好意記憶する必要があるというのは、認知上の大きなハードルであるが、ほとんどの人間比較的容易に克服できると考えている。顔を認識するのは簡単であるが、好意を受けたことを思い出すのは難しい。また、好意を受けた人にとって、その好意がどのような価値を持つものであったかを思い出すことは、さらに困難である紛争や誤解を避けることは、不可能なほど、あるいは法外に難しいことである

パート2: https://anond.hatelabo.jp/20210906120933

パート3: https://anond.hatelabo.jp/20210906125926

パート4: https://anond.hatelabo.jp/20210906130017

パート5: https://anond.hatelabo.jp/20210906130125

パート6: https://anond.hatelabo.jp/20210906130158

2021-06-21

性別名前も変えられるなら年齢も変えられるだろ」オランダ闘争

オランダ年金生活を送る男性が、出会い可能性を高めるため、年齢を法的に変更する法廷闘争

始めた。

エミールラテバンドさん(69)は、1949年3月11日から1969年3月11日へ、出生日の変更を求めている。

ラテバンドさんは自身要求を、トランスジェンダー(出生時の身体性別性自認が異なる人)の

性別変更と比較した。

ㅤㅤㅤ

名前は変えられる。性別も変えられる。年齢はなぜだめなのか?」とラテバンドさんはオランダ紙デ

・テレフラーフに語った。

ㅤㅤㅤ

首都アムステルダムの南東に位置するアーネム地方裁判所は5日、公聴会を開いた。4週間以内に

判断を下す予定。

ㅤㅤㅤ

オランダ紙アルヘメーン・ダグブラドは5日、この訴えが認められるか裁判所懐疑的だと報じた。

裁判所によると、個人に出生日の変更を認める法的仕組みがオランダには存在しないという。

ㅤㅤㅤ

しかラテバンドさんは、年齢によって自分差別されていると感じると述べた。また、自分雇用機会や

マッチングアプリティンダー」での成功率に、年齢が影響しているとした。

ㅤㅤㅤ

「年齢が69歳では、制限を受ける。もし49歳なら、私は新しい家を買えるし、今とは別の車にも乗れる。

仕事ももっと引き受けられる」とラテバンドさんは話した。

ティンダーで69歳だと言うと、もう返事が来ない。49歳で私のこの顔なら、上等な位置につけるだろう」

ラテバンドさんはさらに、医師によれば自分の肉体年齢は45歳だと主張し、自身を「若き神」だと説明した。

また、もし出生日を変更した場合ラテバンドさんは年金放棄すると語った。

ㅤㅤㅤ

オランダ憲法は、年齢を基準にした雇用上の差別を明確に禁止している。

ラテバンドさんはメディア司会者で、やる気向上の講演も行っている。神経言語プログラミング

教育者でもある。

ㅤㅤㅤ

アニメ大手ピクサー制作した映画カーズ2」のオランダ語版で、登場キャラクターウラジミール

トランコフ」の声も演じた。

2021-06-17

自動車への課税規制を強化して自動車減らして、自転車を増やしたほうが良くないか

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実があるんだからさ。

統計でも証明されている。

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんだよな。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実

自動車って個人の所有と運転も割に合わないし社会害悪デカいかもっと課税規制、取り締まり罰則の強化を進めて減らしたほうが絶対に良いよな?

思うのは自由だけど「自動車を減らして自転車を増やしたほうがいい」というのが世界トレンドなんだよね

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

Googleストリートビューとか見てみ。Youtube最近動画でもいい。ニューヨークを。

車線減らしまくって市街地自転車専用道ネットワーク整備しまくってる。

オランダ代表都市アムステルダムもっとからそれをやってる。

自動車を減らして自転車を増やすほど渋滞公害も重大事故も不健康も減らせて、自動車蔓延するより人々の利益社会的利益公益になるからそうしている。

自動車ってのは無駄の多い害物であり、自転車を増やしたほうが公益性が高いというわけ。

世界は「自動車を減らして自転車を増やそう」というのが共通認識パリロンドンノルウェー首都オスロもそう。

実は自転車を増やすほど歩行者交通死者数が減るって知ってた?だからニューヨーク自転車やす為に車線がしがし削って自転車専用レーンネットワーク整備してる。

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

自動車依存者が自転車に乗り換えれば乗り換えるほど、道路から重量約1000Kgの害物が減るわけだから当然だけどね。

ちなみに歩道において最も歩行者殺傷しているのは圧倒的に多数で自動車元凶

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

https://delalte.hatenablog.com/entry/20111021/1319158025

2月4日東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 

2月14日愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車高校生死亡

3月24日大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡

4月13日神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡

4月16日名古屋市中区車と衝突したバイク歩道に乗り上げバイク男性死亡歩道にいた男性重体

4月18日栃木県鹿沼市歩道児童列にクレーン突っ込み6児死亡

4月19日川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡

4月21日三重県鳥羽市歩道男性死亡トラックひき逃げ

4月21日島根県松江市軽自動車歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡

5月11日大阪市浪速区トラック歩道突っ込み2人はね死なす

5月13日岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる

6月15日東京都江戸川区車が歩道突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体

7月3日愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車女子中学生死亡

7月5日熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)

8月1日さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体

9月25日茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

一方で、歩行者自転車歩道で衝突してどちらかが死亡する事故は餅の誤飲による死者数より少ない。

それほどまでに自転車歩行者にとって安全存在自転車自体の重量が男性女性体重差程度しかないので当然。

自動車は重量約1000Kg以上もの害物なので徹底的に減らすのが正義であり、減らせば減らすほど道路安全は向上し重大事故も減らせる。

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

から昨今は世界中先進諸国代表都市自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでる。市街地自転車専用道をネットワーク整備したりね。

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるため。

ちなみに現状においても自転車利用者自動車依存者より事故率芋死亡率も低く長寿

乗り物事故率(保有台数における事故率死亡率統計)

状態別  保有台数   死亡率  重傷率  軽傷率  事故

自動車  75,169,950台  0.0017%  0.0143%  0.574%  0.59%

自動二輪  3,589,551台  0.0124%  0.1426%  0.777%   0.93%

原付    7,892,793台  0.0029%  0.0749%  0.400%  0.47%

自転車  約71,500,000台  0.0008%  0.0118%  0.124%  0.13%

長生きしたいなら自転車に乗るべし、ということ。

英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、同様に自転車利用者もっと長寿だと判明している。

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんですよね。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。

自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。

自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実ひろゆきさん等は自転車には乗るようですね。

自動車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいの?特にマイカー自家用自動車という自己迷惑ゴミは滅ぶべきだ。

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

とにかく日々、自転車への憎悪が溜まっている。

歩道の無い狭い道を疾走してきてこっちが避けないといけないし、人混みのなかに我がもの顔で突っ込んでくるのも嫌すぎる(最高速度違反及び、安全運転義務違反)。

こっちはただ歩いたり自転車漕いでるだけなのにクラクション鳴らして(警音器使用制限違反)どかそうとしてくるのも噴飯もの。なんでこっちがお前に合わせなきゃいけないわけェ!?

険しい顔して危険運転してるバストラックタクシー自動車も嫌だし、アホ面で車道を逆走している高齢ドライバー運転する自動車も嫌。

以前は「自動車の維持費を10倍にして規制罰則も3倍強化しろ!」って叫んでいたけど、もはや「自動車違反を1度でもしたら生涯免許剥奪しろ!」って言いたい。ドイツで生涯免許剥奪適用前例があるように。

自動車ってマジで邪魔すぎないですか? なんであんなに道路占拠してくるんですか。自転車だったら4~6台は通行できる空間ドライバーたった1人という無駄をよく見る。無駄邪魔迷惑

そもそも自動車に乗るやつの精神性が気に食わない。

徒歩20分、自転車10分のところ5分にしたいからって重量、幅、速度的に極めて有害で更に代表的公害車両である自動車依存する卑しさ。人格ゴミ

そのうえ平気で違法駐車していく遵法精神のなさ。そんなに自動車に乗りたいんなら背負ってろ!

嫌いすぎて定期的に「車カス」でツイッター検索しては、自動車が衝突してグルグルまわってる動画を見てゲラゲラ笑っている。

ガラスが血だらけになって、運転手がぐったりしてる海外事故動画もよく見る。

ちなみに日本統計では自動車乗車中の年間死者数は1200人を超える。自転車はその3分の1以下。

保有台数における事故率死亡率統計を見ても自転車利用者のほうが車カスより長生き。

車離れが進んで自転車が増えるほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるというのは統計でも証明されている。

実際に人口あたりの交通死者数は自動車依存度が高い田舎ほど多い事実都道府県人口あたりの交通死者数統計を見ればすぐにわかる。

自動車依存度が低い地域ほど人口あたりの交通死者は少なく、自動車依存度が高い田舎地域ほど人口あたりの交通死者数が多い。

まり自動車は人命を考えればもっと積極的に減らすべき「害物」だということ。

こんな俺に時代は確実に追い付いてきてる。

ニューヨークアムステルダムパリオスロ先進諸国代表都市は車線を減らしてでも自転車専用道路ネットワーク整備を進めているからだ。日本スローペースだがそちらの方向に進んでいる。

2021-01-26

anond:20210126012231

1600年の出来事とされている関ヶ原の戦いは、信憑性の高い一次史料による記録は僅かである

ただ、折から証券取引所設立ブームで、多くの武器商または探検家活動していたことは間違いないだろう

1531年、ブラバント公国アントワープ証券取引所が創立 当時最大の国際貿易港となった この国はハブスブルク領

1565年、イングランド王国ロンドン王立取引所設立

1580年、ポルトガルスペイン併合されリスボン経由の取引が困難に

1600年、貿易会社イギリス東インドが発足

1601年、オランダ株式会社オランダ東インド設立

1602年、オランダ東インドアムステルダム証券取引所設立 株式有価証券取引を始める

結局、オランダ江戸貿易をほぼ独占したと言って良かろう

ということは関ヶ原の戦いが1601年以降であっても不思議でない

もしくはオランダ関ヶ原の両軍から潤沢な資金を得て取引所設立した

2020-12-30

anond:20201228161729

私既婚者

相手既婚者。年齢同じ。同じ会社の人だけど海外の子会社駐在員で単身赴任中。初対面。

数ヶ月にわたる長期海外出張先で駐在員が受け入れやらホテルの手配やら手伝ってくれるのだが、独身者は有志で日帰りや週末旅行に出かけてた。その時に出会った。

何回かグループ旅行で一緒になった後、私と相手のみ希望する行先があり、2人だけで旅行することに。行き先は国境を越えるので必然的に泊まり

ただ以前も同室で泊まった事があり違和感は無かった。

個人的には、世代が同じだし生い立ちに共通点があって会話は比較的あったけど、正直好みの顔と体形じゃなかったので、異性として意識はしてなかった。

一泊目はツイン取ったはずなのにダブルだったりとトラブルもありながら何もなく、二日目の夜、二次会の店で2人でボトルを一本空けた後から雲行きが怪しくなって来た。

最初は偶然に体の一部が触れたのがきっかけだと思う。何となく身体の話になり、お互いの夫婦生活の話に。

知り合って間もない人に自分内面を話しちゃってることに興奮し、性的対象として見始めたんだと思う。おそらく相手も。

雰囲気が変わったあとは早々に切り上げた。旧市街レストランから中央駅ちかくのホテルまでの道のりはどちらからともなく手を繋いでいた。ああ、今晩この人とセックスするんだろうなと思った。家族の顔は思い浮かばなかった。

ホテルに着いたらすぐに交わった。

最初はお互い下半身だけ裸で。次にシャワー別々に浴びて全裸で。

相手は脱いでも好みの体じゃなかったけど、不思議嫌悪感はなく、かえって好感を抱いた。

今回はしっかりツインの部屋だったんだけど結局ベッドは1つしか使わなかったのと、朝起きたら部屋のドアの鍵がしっかり閉まってなかったことを発見して焦ったのが印象に残ってる。

出張間中は付き合いたての恋人みたいだった。相手アパートに転がり込んで毎日ヤってた。ホテル不足もありバラけて宿をとってたりしたので周囲に不審に思われることはなかった。

日本家族電話して、その数時間後には平気でハメてたりした。安全日には生中出しもした。

帰国後は、社内ツールweb会議のインビをおくり、自分は個室会議室を予約してイチャイチャ電話会議したこともあったが、仕事環境の変化でそれも難しくなり、時差もあり、3ヶ月ほどでほとんど連絡をしなくなった。

その後相手日本に帰任したが、所属事業所が離れているし、この状況で会うような流れにもなってない。物理的にも時間的にも、距離時間が空いてしまたことで、相手個人に対する男女としての好意は離散してしまったと正直に思う。

けれども、自分不倫してからというもの配偶者とのセックス中に想像するのは、不倫シチュエーションばかり。自分でする時も含め、不倫ネタしかエクスタシーを感じられなくなった。

コメントにぶら下がってる、不倫麻薬、という言葉にひどく共感してこんな長文になってしまった。不倫の罪悪感、背徳感、非日常感、それらがすべて快感を増幅させて脳内快楽閾値オーバーシュートさせたと思う。

アムステルダムコーヒーショップ人生で一度だけ吸った葉っぱもこれ程までまた吸いたいとは思わなかった。仮に機会があっても自制できると感じる。

一方で不倫快感は忘れられないし、また機会が目の前に現れたら快楽に負けてしまう自信がある。

天使のように可愛い息子と娘が寝静まった後、芸能人不倫話題Yahoo!ニュースで見かけると、身体が疼いてしたくなって来てしまうのを止められないのが自己嫌悪だ。

何で書き込んだかというと、自分体験を吐き出したいという衝動に抗えなかったのと、後戻りできるところにいるなら、立ち止まった方がいいと表明したかたから。

一度壊れた身体感覚は戻らない。世の中の忌とされてることは、先人たちが身をもって体験し、倫理的価値観や法に落とし込んできたものなんだなあ、と身をもって感じる。

2020-08-14

anond:20200814222705

なんかこれ以上書けないからこっちに続きを書くぞ.

https://en.wikivoyage.org/wiki/Kerguelen

€9,000 で Marion Dufresne の船室を予約する.日本円で110万ちょっとだ.観光客には年4回しかチャンスが無いから注意しろ.Réunionを出発し,28日だ.半分は海路,半分は陸路だ.インド洋を9,000キロも旅することになるぞ.途中でCrozet,ケルゲレン,アムステルダムを訪れる.もし科学者が便乗していたらSaint Paulにも立ち寄るが,誰も降りることはできない.

ちなみにご予約はこちからだ:

http://www.taaf.fr/Participation-a-une-rotation-australe-du-Marion-Dufresne

世界は広いよな.アディオス

2020-05-24

anond:20200524201626

https://mcsya.org/attention-choir-case-amsterdam/

【警告】合唱ヤバいアムステルダム合唱団の集団感染ケース。

130名中102名感染、4名死亡



海外の例ですが、やっぱり3密は避けたほうがいいかと。

2020-04-20

自動車への課税規制を強化して自転車を増やそう。そうすると地域が良くなる。

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんですよね。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実

実業家西村博之さんは自転車には乗ります

2020-04-14

COVID-19 ソリューション主義解決策にならない

COVID-19の疫病は特異な歴史的コンテクストに現れました。まず、グローバル資本主義自由民主主義の折り合いをつけるには他に解決策(ソリューション)がないと30年間も信じてきた後で、人類は自らに課した昏睡状態からしだいに目覚めつつあります。状況が改善するかもしれないが、急激に悪化するかもしれないという考えにもはや誰も驚きません。

他方で、これまでの4年間、ブレグジットトランプ大統領当選ジェレミー・コービンの登場と失脚――じきにバーニー・サンダースも同じ運命をたどることになりました――といった出来事からグローバル資本主義がかなりしぶといものだということが見えてきました。世界主義から排外主義へ、ネオリベラリズムから社会民主主義へ、イデオロギーがたんに変わるだけでは、社会的経済的な諸関係は変わりませんでした。資本主義の完全な作り直しという課題に直面して、かつてはあれほどラディカルに見えたイデオロギーが無力で陳腐ものであることが明らかになりました。

現在健康上の緊急事態をどう考えるべきでしょうか。COVID-19の引き起こし危機世界を変えて開放する可能性に希望を抱く人は、すぐに失望することになるかもしれません。私たちの期待が過剰だというのではありません。ユニバーサルベーシックインカムグリーンニューディール政策妥当だし、まさに必要ものです。ですが、私たちは現行のシステムのしぶとさを過小評価し、また同時に、思想が堅固な技術的・経済的インフラなしで世界を変える能力過大評価しています。そうしたインフラがあってはじめて思想作動させることができるのに。

ソリューション主義国家

ネオリベラリズム」のドグマ諸悪の根源とみなされることが多いですが、このドグマであらゆることの説明がつくわけではありません。知的には「ネオリベラリズム」には似ているものの、これとはまた別の悪について、10年ほど前から私は指摘しています。それは「ソリューション主義」といいます

このイデオロギーは、ポストイデオロギーであることを標榜しており、グローバル資本主義が生み出す問題矛盾解決しながらこれを動かし続けるために、いわゆる「実践的」な、個別対応策をまとめたものを勧めます。そして驚くべきことに、こうした対応策には美味しい利益がついてくるのです。

ソリューション主義もっと有害帰結は、スタートアップではなく私たち政府がもたらします。ソリューション主義国家とは、その前の時代監視国家人間的になりつつもより巧妙化したもので、二重の使命を帯びていますイノベーションを引き起こす人々(デベロッパーハッカー起業家)は御しがたい存在ですが、これらの人々がその能力既存リソースを〔現在グローバル資本主義とは異なる〕他の社会組織を作る実験に用いないよう、ソリューション国家は気をつけていなくてはなりません。AIクラウドコンピューティング恩恵を十全に受けたいのなら、資金的に余裕のあるスタートアップを作らなくてはいけないようになっているのは、偶然ではありません。逆にそれは意図的政治的努力の結果なのです。

その帰結。非商業的なしかたで社会を編成する制度を生み出す可能性があり、既存体制転覆するおそれのある試みは、頓挫する。そういったものは胚子の段階で殺されます。そういうわけで、ウィキペディアの流れをくむ団体はもう20年以上現れていません。とにかくデータが欲しい多国籍企業世界を完全にデジタル化してゆく時代に、国家自分の分け前を手に入れようと目論んでいます監視が完全に行き渡ったことに加えて、企業世界デジタル化してきたことで、諸国政府市場を利するかたちでソリューション主義的な数々の介入を進めることができるようになりました。

ナッジ (nudge)の技術ソリューション主義の完全な実践例です。ナッジのおかげで、問題の原因は変えないまま、取り組みやす作業の方に集中することができる。それは、個人の行動を不可変の現実(それいかに残酷現実であっても)に「合わせる」という作業です。

ソリューション主義者のみなさん! COVID-19はソリューション主義国家にとって、9/11テロ監視国家にとって持っていたのと同じ意味を持っていますしかし、ソリューション主義民主主義的な政治文化に対して示す脅威は、〔監視国家よりも〕陰険はいわないまでも、より微妙ものです。

COVID-19の危機にさいして中国韓国シンガポールがとった独裁主義的な戦略評価されました。3国ともに、市民が何をしてよいか、してはいけないか決めるために、アプリドローンセンサーの展開をトップダウンで決定しました。西洋民主主義的な資本主義擁護者を標榜する人たちは予想通り、すぐさまこれらの国を批判しました。

エリートの臆見をもっとも雄弁にうたう詩人たるユヴァル・ノアハラリがファイナンシャルタイムズコラムで表明した代替案は、シリコンバレープロパガンダマニュアルからそのまま出てきたようなもので、知識によって市民自律的にしよう! というものでした。

人道主義的なソリューション主義者はみんなに手を洗ってほしいと思っています。それがみんなにとって、社会にとってよいことだと知っているからです。中国政府暖房電気を切るぞと脅したように、みんなを力ずくで束縛するよりは、そのほうがよいと思っているのです。このような言説は、政治アプリ化〔アプリ市民監視し行動を制限する方向性〕にたどりつくだけです。手洗いの奨励をめざして作ったアプリがその人道的な見地によって報酬を受けたとしても、そうなるのです。

認知行動的な介入によって市民自律的にしようというハラリの呼びかけは結局のところ、キャス・サンティーンリチャード・セイラー代表されるようなナッジ擁護者が推奨するステップとたいして変わりません。こうして、過去数百年で最大の健康上の危機への政治的対応は、石鹸や手洗い槽の自販機というかたちで「実践的な」言説に還元されてしまます。これはサンティーンセイラーが〔共著の『ナッジ』で事例として紹介しているアムステルダム空港の小便器の形をめぐる思考〔小便器の底に蠅の絵を印刷するというナッジにより、男性利用者トイレの床を小便で汚す率が大幅に減るというもの〕の系統にある発想です。

ソリューション主義者の想像の中では、あらゆる中間団体制度は、歴史と同様、政治のシーンからほぼ消えてしまったので、他にできることはあまりないのです。ハラリやサンティーンのような人たちにとっては、世界本質的に、消費者としての市民企業政府で成り立っています労働組合アソシエーション社会運動、そして感情連帯で結びつけられたあらゆる共同的制度のことをこの人たちは忘れているのです。

知識による自律化」というお題目古典的リベラリズム根底にあるものですが、今日ではひとつのことを示しているだけです。もっとソリューション主義を、ということです。だから諸国政府は、去年私が「生存のための技術」(survival tech)と名付けたもの(つまりスペクタクル(見せ物)としての資本主義が、その主要な問題を緩和しつつ続くようにするデジタル技術の総称)に大金投資するものと予期しておかねばなりません。そうやってソリューション主義国家自分が「中国の道」は採らないことを標榜しつつ、自己正当性を強化することになります

ポストソリューション主義政治のために

この危機から脱するためには「ポストネオリベラリズム」の政治必要なだけでなく、とくに「ポストソリューション主義」の政治必要です。まず、スタートアップか、中央集権的な計画経済か、といった人為的二項対立はもうやめてもいいでしょう。この考え方は、私たち今日イノベーション社会的な協力を考える仕方を規定しています

新しい政治的議論の中心となる問題は、「社会民主主義ネオリベラリズムのどちらの勢力市場で競合する力を制御できるか?」ではなく、「社会的な協力と連帯の新しいかたちを追求するうえで、デジタル技術がもたらす巨大な機会をどの勢力が活かすことができるか?」でしょう。

ソリューション主義」とはだいたいのところ、「他に選択肢はない」(There is no alternative)というマーガレット・サッチャーの有名なスローガンを応用したものにすぎません。このようなロジック残酷実践できるものではないことを、左翼思想家は過去40年間にわたって明らかにしてきました。とはいえ、〔このサッチャー的なロジックが〕破綻していても、政治的権力を持つようになるうえで支障はなかったのです。結果的に、私たちの暮らす技術的な世界は、市場支配する世界秩序を逸脱するような試みはぜったいに制度化されることがないようにできています私たち議論輪郭〔つまり議論の組み立て方〕そのものが、そのような〔逸脱の〕可能性を排除してしまっています

COVID-19への技術的な対応策を考えるさいに直面する困難は、ポストソリューション主義的な政治方向性私たちにどれほど必要か示していますイタリアのような国では――私はローマで外出制限の3週間目に入るところです――提案されるソリューションは酷いほどに野心を欠いたものです。私生活公衆衛生あいだで妥協点をめぐって議論が繰り返されており、さらには、これはハラリが示した方向性に従うことですが(「反抗または生存」を参照)、「生存のための技術」を使ってスタートアップイノベーション引き起こしやすいようにしなくてはいけないという議論になっています

他の選択肢はどこに行ったのかという疑問が浮かぶのはもっともなことです。なぜ公衆衛生のために私生活犠牲にしなくてはならないのでしょうか。テクノロジー企業通信事業者が作った現在デジタルインフラが、それを提供する会社ビジネスモデルにかなった利益をもたらすようにできているからなのでしょうか。

現在デジタルインフラは、私たち個別消費者として識別し、ターゲティングを行うようにできています集団の行動についてマクロレベル匿名情報提供するようなインフラ実装する努力があまりされてきませんでした。なぜでしょうか。そのような〔匿名データ分析をする必要について検討した政治的プロジェクトがなかったからです。非商業的なしかたで社会を編成する形態の中でも、とりわけ〔社会主義的な意味での大規模な〕計画ネオリベラリズムが用いる手法ではなかったからです。社会民主主義を信奉する人たちのなかでも、そのような手法を用いるべきだと主張する人はいませんでした。

現在デジタルインフラは残念ながら個人が消費活動をするためのインフラであり、相互扶助連帯のためのインフラではありません。デジタルプラットフォームと同様、現在デジタルインフラは、アクティヴィズム、人の動員や協力といったさまざまな目的に使うことはできますが、そのような使い方は、たとえそう見えていなくても、高くつくことになります

ネオリベラリズム的でもなくソリューション主義的でもない社会秩序の基盤としては、これはじつに脆いです(さらにこうした基盤には、消費者スタートアップ起業家とは違う働きをする人が必ずいなくてはなりません)。アマゾンフェイスブック、あるいはあなたがお住まいの国の通信事業者提供するデジタル基盤のうえにこの新しい秩序を建てる誘惑にもからますが、そうしてもろくなことにならないでしょう。それは良くてソリューション主義者が跋扈する新しいフィールドになるか、悪くすれば、監視と抑圧に基づく全体主義的で押し付けがましい社会となるでしょう。

この危機事態権威主義的な体制よりも民主主義がうまく収拾できると熱く説く声が、左翼方面からさかんに聞こえてきます。このような呼びかけは無意味ものに終わる可能性があります現在民主主義民主主義的でない私的権力行使にとても依存しているので、名ばかりの民主主義になっているからです。これぞ「民主主義」と考えるものをほめたたえることで、潰れかかっているスタートアップの見えない持ち分を意図せずほめたたえたり、スタートアップほどには無害でなくソリューション主義国家構成するテクノクラートの持ち分をほめたたえたりすることになります

もしこの生ぬるい民主主義がCOVID-19を生き延びることができるのなら、私企業権力から完全に自由になるためにポストソリューション主義の道をまず選ばなくてはならないでしょう。そうしなければ権威主義的な体勢への道へまた踏み出すことになります。それは「民主主義価値」、「規制機序」、「人権」について、以前にもまして偽善的なエリート支配を許す道です。

エフゲニー・モロゾフ

Covid-19, le solutionnisme n’est pas la solution

*ナッジとは、「行動経済学行動科学分野において、人々が強制によってではなく自発的に望ましい行動を選択するよう促す仕掛けや手法を示す用語」(株式会社日立総合計画研究所

2020-04-10

成田空港税関で別室に連れて行かれるとどうなるか

オランダから成田直行便で帰ってきたときだった。

ワイはその時32歳で、28歳の女子アムステルダムスパスパ喫煙しながら年を越した。

キマった状態で行くゴッホ美術館は格別だった。

直行便だったので11時間以上のフライトでだったけど疲れもなく、

荷物取って税関に行き、そこでなんて声かけられたか忘れちゃったけど、

「あちらの方でお話をお伺いしたく」みたいな優しい感じだった。

僕は、机と対面に置かれた椅子がある個室に連れてかれて、

奥側の椅子に座らされても、まだ「麻薬密輸容疑の取り調べ」と気付かなかった。

ちなみに僕は、バックパッカーではないけど、香港中国タイカンボジアに住んだり、

ヨーロッパアメリカも行く、旅慣れてるとは違うけど、国内行くのも海外行くのも違いない感じ。

女子とは別々の部屋で個別に取り調べされたんだけど、

それも最後最後に気付いた。まあ日本成田に帰ってきてるんだから

一人でも家には帰れるし。その時何を思っていたかと言えば、

何も思ってなかった。親が死んだとか、隣りに座ってた外国人について聞きたいとか、

自分ことなら知ってるけど、それ以外の自分の知らないことで呼ばれてると思ってた。

んで、狭い部屋部4、5人の男性職員が居たかな。正面の椅子に座る干高圧的な眼鏡のおじさん。

と、僕の横に若いお兄さん。

荷物見せて下さい」

「どうぞー」

「財布もいいですか」

「どうぞー」

財布は若いお兄さんが調べたのだけど、風俗店の割引券を見つけられたのがちょっと恥ずかしかった。

「じゃあ、あの、服脱いでもらえますか」

「ええ」

ズボンも」

「はあ」

その後、旅行最中はどうしてたか聞かれて、

ホテルに泊まって買い物して、コーヒーショップスパスパするお店ね)に3、4回行きました。と答えて。

まあ、自分は持ち込んでないこと知ってるからのほほんとしてたけど、

突然眼鏡おじさんが声を張って

「もう、ちゃんと白黒はっきりさせましょう!」

「はあ」

レントゲンを撮ります!いいですか!?

はい

このときもまだ何のレントゲン撮影かピンと来てなくて、

レントゲン撮影して、白黒のフィルムを白く光るのに張り付けて、

ロートルのお医者さんが「これは便がつまってますね」とか説明して。

その時は女子も居たかな。ここぐらいで(あー飲み込んで密輸かー。そんなことするわけないじゃん!!)とムカついたくらい。

もしかして、確たる証拠も無いかレントゲン撮影強制できなくて、

でも僕の同意を得なければ飲み込んでるかもしれない麻薬を見つけられないしで、

そこで「ン拒否するゥ」人も居るんだろうけど、拒否する理由が無いので。

それから眼鏡おじさんの態度喋り方が一変したのであった。

それまで取り調べ的な口調と態度で言葉数少なく真摯仕事に向かう表情(眉間にシワ寄せたり怒って怖いのではない)だったけど、

途端に優しく申し訳なさそうな口調になって、僕が聞いてもないのに。

「私も若いときに妻と旅行に行って、花が綺麗でしたねー」みたいな世間話をし始めて。

外国でする分にはいいんですけど、国内ではダメですからねえ」「はいはい」。

荷物に犬が反応して、着いたときからマークしてたそうだ。

若いお兄さんは「僕は最初から何もしてないと思ってました。だって色々調べてるときにも、

全然普通でしたもん」とか言ってきたから、「でも知らないうちに鞄に入ってるかも、とかは考えました」って言ったらなんか

周りが「ざわっ」として、「いや、自分も知らなくて、かけらが落ちて入ってることもあるかもとか」と説明

最後は「ご協力頂きありがとうございました!」と頭を下げられるようだったけど、

それはみんな知ってる正しく普通職務だし、恐縮することじゃ無いと思うけど、

そうゆう対応をすることで面倒を回避できるからならかな。

ここで「俺は悪いことしてなかったじゃないか委託もない腹を探られて、

人を疑ってことは云々」と怒り出す人も居るんだろうな。

自分にやましいことがあるから怒って誤魔化すのはあるけど、

自分は潔白だと知ってて、相手がそれを調べて潔白だと結論出したのに、

そこから怒る人の感情、分からない。

京成線にのって帰るときオランダで買ったパイプ没収されましたよ!

使用なら良いけど、使ってちょっとカスが付いてるからって!」って怒ってた。

身に覚えがあるなら必死に頑張るべきだけど、

ないなら協力しましょう。

2020-03-02

 最近振られたので、野外で全裸になりたい。

 もちろん、合法的にだ。なので、海外で実行したく思っている。

 たとえば、今年の6月13日にはロンドンワールドネイキッドバイクライドなるイベントがあり、環境問題を考えるという名目で、全裸自転車に乗って疾走できる。このイベントロンドンのみならず世界中で開催されているのだが、自分語学力アクセスの便利さを考えると、ロンドンが適切だろう。

 あるいは、全裸ジョギングをしてみたい。しかし、その場所がわからない。一応、ミュンヘンのエングリッシャーガルテン英国庭園)やアムステルダム公園に、全裸日光浴できる場所はあるのだが、おちんちんぶらぶらさせながらジョギングできるコースがあるかまでは確認ができなかった。

 以前調べた時には、ベルリンアルテミスウィーンゴールデンタイムか、どっちかのFKK(合法風俗)にはスポーツジムが併設されていた気もするが、そこでは全裸で走れるかもしれない。とはいえ自分ブロンド美女セックスするのが目的ではない。いや、ちょっぴりセックスしたい気もするけれど、対人恐怖症な気分のときは、とりあえずすっぽんぽんで走るだけにしたくなっちゃうかもしれない。

 いちおう、美女との混浴全裸水泳は、オーストリア混浴サウナ経験済みだ。

 別にヌーディストビーチでも構わない。バルセロナにもあるし、ほかの地域にもある。ギリシアの島で全裸日光浴をしながら一日を過ごすのも素敵だと思う。南仏の全裸リゾートにもあこがれる。タイにもあるらしいが、とにかくそうしたところはアクセスが悪く、行くのがめんどくさい。バスに揺られているうちに、自分は野外でちんちんぶらぶらさせるためだけに、何でこんな長旅をしているんだ? ってアホらしくなるかもしれない。

 賢者タイムときには、お前ローマフィレンツェヴェネツィアは回ったけれど、ナポリミラノは行ってないだろ、そこに行け、で、ついでにどこか適当なところで全裸になれ、という声もして、それも悪くない気がしている。

 単純にまだ世界で行っていない地域があるのでそこに行きたい欲もある。北欧オーロラに興味があるし、東南アジア寺院には全然足を運んでいないし、台湾も再訪したい。友人からエチオピアにも誘われている。

 オーストラリアニュージーランドも悪くないが、これからどんどん寒くなる。オーストラリアニュージーランドにもヌーディストビーチはあるし、ニュージーランドには全裸洞窟ジョギングするイベントがあるそうだが、これもアクセスが悪い。ドイツには、ハル山地全裸ハイキングができるコースがあるそうだが、これもやっぱりアクセスがあまりよくない。

 それに、合法野外露出敢行のために海外に行くのもばかばかしい。何かサブテーマがほしい。絵画とか建築とか、それで時間が余ったら脱ぐ、そういう感じだ。

 単純に裸を見られたいんじゃなくて、全裸になって自然の風に当たりたいのだ。旅行だけなら、例えば琉球グスクだとか、那智の滝とか、国内でも行ったことないところもあるのだが、やっぱり素っ裸になりたい。

 東欧美女とのエッチ金髪デリヘルがあるかもしれないが、それだけじゃない気がする。まずは脱ぎたい。だから結論としてはさっさとコロナ終結してほしい。いや、ちょっと待て、調べたらフランクフルトにもミュンヘンにもFKKがあるのか、やっぱりブロンド美少女3Pしたいぞフィーヒヒヒ! みたいな気分にもなるぞ。ああ、どうしよう。

 なんて思ってたんだけど、昨晩ピンサロ動画で抜いたらどうでもよくなってしまった。

2020-02-15

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する

ちなみに自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんですよね。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実

実業家西村博之さんは自転車には乗ります

2020-02-03

オランダでもアジア人差別

オランダアムステルダム電車に乗ってたら「ハローコロナ」って声かけられて「私は中国人じゃないです。」って言ったら笑われた。

そのあとも故意じゃなく電車内でビールが私にかかっちゃったんだけど、「ソーリーコロナ」って言われた。

世界民度の低さどうした??

#コロナウイルス https://t.co/kuMbPweQpc

https://twitter.com/mizk_sw/status/1224042564103409664?s=19

普段からアジア人蔑視してねーと出てこないもんなーこういうのって。オランダコロナウイルスが大流行しても、日本人白人を見てコロナウイルスwwと言う人は少なかろう

2020-01-31

anond:20200131022253

THCもらりぱっぱになったりしないよフワフワする程度で

アムステルダムで食べたケーキおいしかったな

2020-01-22

めくるめく特殊性癖の世界 その2

anond:20200122200825の続き

運河・氷山・橋

ノルウェイの森」の登場人物突撃隊」の(うわさ上の)性癖

アムステルダム運河ゴールデン・ゲート・ブリッジ、氷山の写真などで自慰行為をするとうわさされました。

このようなタイプの人が実在するかは明らかではありませんが、実在すればなかなかのレベルといえるでしょう。

時間に間に合うかギリギリの状況

性癖なのか?」(https://anond.hatelabo.jp/20191008091645)より。

生命危機に瀕すると子孫を残そうとして勃起する」みたいなメカニズム派生でしょうか。

(ただし、上記メカニズム説明は、近年では否定されているようです。)

落ちそうなヤギ

「ヤギについて」(https://anond.hatelabo.jp/20180315152105)より。

「絶壁にいて落ちそうなヤギ」の画像映像を生涯見ることのない人もいるわけです。

そうだったら増田も、自分性癖に気づくことはなかったでしょう。

しかしたら、ノーマルぶってる多くの人も、自分の真の性癖に巡り合ってないだけなのかもしれません。

顔の巨大な美女

「顔の巨大な美女欲情する特殊性癖」(https://anond.hatelabo.jp/20170131142756)より。

増田自身による解説がその7まで続いているのが素晴らしい。

単に顔が大きいだけではダメなようなので、CMが盛んになる前の時代に生まれたら気づきにくい性癖なのではないかと思います

ところで、この増田ニトリCM増田自分動画リンクを貼ることについて、「必死」で「きめぇな(キメェな)」と書いてる点で共通しているのですが、たまたまなのでしょうか。

動物が滑車のついたバスケットに乗ってロープをシャーー

こちらの増田https://anond.hatelabo.jp/20180408185924)より。

一見するとほのぼのとした映像なわけで、対象「日常」度が高いのも、(反社会性・非倫理性が高いのと同様に)特殊性が高く感じられます

もはや「棒と穴」や人体の片鱗もありません。

強いて言えば摩擦が性交との共通点でしょうか。

本人の言葉を借りれば、この辺りが「ニッチ性癖として多くの人間認識できるラインギリギリかもしれません。

「俺って異端でしょ?変態でしょ??」みたいなスタンスではなく、トラバさらっと登場しているのも良いところです。

おわりに

さて、ここまで特殊性癖を見てきましたが、本当にこれらは「特殊」なのでしょうか。

動物がシャーーッとしている映像を見て喜ぶのは、おかしなことでしょうか。

身体変化を伴わない性的興奮は、食欲や自己顕示欲庇護欲、知的好奇心が満たされた満足感と区別できるのでしょうか。

知的好奇心の名の下に、他人オカズについてあれこれ探ったりしていること自体のほうが、よっぽど「特殊」な行為なのかもしれません。

2020-01-17

anond:20200117194404

国とレートによるけど(当たり前のこと言ってゴメン)2000円だと厳しいかも。

アムステルダムとかはホテルが少ないのかしてしょぼいドミトリーで5000円くらいした……。ただ、自分ホテルの立地最優先にして市の中心地から徒歩30分以内の場所で探してるから若干高くなってると思う。市街地から離れてたら2000円でも見つかると思うけど、交通費で結局中心地に泊まるのと同じくらいになりそう。

物価が安い東欧だとドミトリーなら1000円いかいくらいで泊まれると思う。

2019-11-12

英国EU離脱した後、「シンガポールのような規制緩和(テムズのシンガポール)」を目指すのではという懸念が強まっています。「テムズのシンガポール」とはロンドン中心部流れるテムズ川沿いにシンガポールのような規制緩和地区を設けるという意味です。筆者はマクギネス氏に質問してみました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20191111-00150499/

面白い記事

イギリスはどうなるんだろう

CMEグループは既にアムステルダム移転してるんだよな

ロンドンアムステルダム

移転ニュースをよく見る

EU機関は当然なんだろうけど日米の企業もこぞってアムステルダム

ロンドンどうなるんだろう

棚ぼたのアムステルダムの変貌も気になる

2019-09-15

ヨーロッパ旅の記録とオススメ

イギリス

ロンドン:ベタだが名所多数。ビッグベン、バッキンガム、セントポールウエストミンスターロンドン塔、タワーブリッジ、大英、ナショナルハロッズ等々。

マンチェスター:何もねえ

リバプール:何もねえ

カーディフ:何もねえ

エディンバラ:何もねえ

グラスゴー:何もねえ

飯:ロンドンイギリス料理以外はまとも。ロンドン以外は不毛

フランス

パリ:治安最悪、汚ねえ。でもルーブル、オルセー最高。エッフェル塔凱旋門ノートルダムは焼けたけど、ヴェルサイユ、モンマルトル、シャンゼリゼ、く、悔しいけど好き。

モンサン:遠い

マルセイユ:汚ねえ

ボルドー:最高

トゥールーズ:汚ねえ

カルカッソンヌ:広い城だけ

ニース:最高

カンヌ:まあまあ

パリツーリストトラップ以外、大抵の料理うまい

ドイツ

ベルリン:壁壁壁

フランク:何もねえ

ミュンヘン:オクトーバーフェストクリスマス、季節だけかよ。ノイッシュ。

デュッセル:駅前寂れすぎ

ケルン:大聖堂見たら途方にくれる

ハンブルグ:何もねえ

飯は肉しかないのかよ!

日本人アレ行き過ぎ。やっぱり肉しかないのかよ!

イタリア

ミラノ:最高

ローマ:汚ねえ

フィレンツェ:最高

ヴェネツィア:最高

ナポリ:汚ねえ

シチリア:最高

ジェノバ:何もねえ

トリノ:何もねえ

ボローニャ:何もねえけど、飯はたしかうまい気がした

ピサ:塔

アマルフィ:最高

チンクエテッレ:最高

飯:ローマツーリストトラップ以外はウマーーー!

スペイン

バルセロナ:サクラダと飯と海があれば最高

マドリー:バルセロナの後だと今ひとつレベルは高い。プラドピカソ

セビーリャ:最高

マラガ:最高

ハス:白い村ショッピングモールみたいだなと思った

グラナダ:最高

コルドバ:最高

ビルバオ:何もねえ

サンセバスティアン:飯最高

飯:ウマーーー!

ポルトガル

リスボン:スペイン田舎

ポルト:綺麗なスペイン田舎

飯:ウマーーー!

スイス

ジュネーブ:湖、国連

チューリヒ:何もねえ

ベルン:何もねえ

山:最高最高!!!!!

スイス欧州最高に挙げる人多し

ノルウェー

フィヨルド:単なる山。日本人には珍しくないリアス

オスロ:何もねえ

スウェーデン

ストックホルム:何もねえ

美人:笑うくらい綺麗。なぜに瞳が水色???

飯:ミートボールは大して名物じゃなかった。黄色にはめられた?

フィンランド

ヘルシンキ:何もねえ

デンマーク

コペンハーゲン:何もねえ。ガッカリ

北欧はまとめて飯ダメ

オランダ

アムステルダム:チューリップ意外に最高。ゴッホ。アンネ。

ロッテルダム:何もねえ

ハーグ:フェルメール

イマイチ

ベルギー

ブリュッセル:EU以外何もねえ、ガッカリ、汚ねえ

ブルージュ:綺麗だけど何もねえ

ワッフルうまくない、チョコ日本で食える

モナコ:綺麗だけど何もねえ

オーストリア

ウィーン:王宮美術館、もう飽きた。オペラは知らん。綺麗。

チェコ:

プラハ:中世の街並み、綺麗。タクシー酷い。

ポーランド

ワルシャワ:何もねえ

クラクフ:塩の洞窟と、ドイツ人が大嫌いになる見学

ハンガリー

ブタペスト:綺麗だけど何もねえ

ギリシャ

アテネ:最高

ミコノス:最高

サントリーニ:最高

飯は素材を生かせればまあ、という感じ。

クロアチア

ドブロブニク:最高

アイルランド

ダブリン:ギネス飲んだら、The 何もねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん