はてなキーワード: 違法駐車とは
最近免許取ったので自転車もよく使う地方都市の人間として自転車はもっと車を邪魔して社会問題にしてしまえと思うよ。
「自転車専用通行帯」東京23区で134路線整備も8割余に違法駐車 | NHK
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014082151000.html
正直車に乗ってると車道の自転車はクソ邪魔で死ねと思うけど、警察がクソルール整備した以上は従うしかなくクレームが多発してルール改正される方がいいと思う。
自動車は自転車に対して「安全な間隔」を取る義務があります。安全な間隔を取れない時は車は徐行して後ろを走るんだぞ。狭い道の脇を通る車の方がルール違反です。
交通弱者で保護されてる自転車様が通ってるんだが?という態度でいこう。
自転車専用通行帯が路駐で走れないなら、車の通行帯に出るしかないね。
ドア開けが怖い?ドアが開いても大丈夫な安全な間隔を取ろうね。車線の真ん中くらいまで出る必要があるかな?当然だけど、車道に出る時は進路変更の安全確認しようね。
そしたら車さんは通れないね~。でも車が邪魔な問題の責任は車が取ってもらおうね。
自転車乗りのせいじゃないからね。そうやってクソ邪魔なほうがルール改正されると思うよ。
遅い自転車は車道にはみ出して追い越していいので、車線変更して道路に出よう。ただ車線変更は安全確認しような。
車は車道を通行しててクソ邪魔な自転車を追い越していい(間違いなく対向車線に出ないと抜けないが)自由があるので気兼ねするな。
自転車の逆走、多いよね。その対策を交通ルールを遵守しつつやると地獄絵図になるので
是非ともやって欲しい
ダルすぎるので誰もやってない。
・道路を横断して右折
自転車は車と同じように横断していいので、道路を渡って反対側へ行ってから順走しよう。
実現したら地獄絵図だよね。
あらゆる交差点やコンビニ、スーパーから真横に自転車がヒュンヒュン通る光景を。
市街地で車乗るの止めたくなるわ。
交通ルールを遵守したらめちゃくちゃ地獄になるのが見えてきたね。
半端に歩道も走る現状ではなく、自転車が車道走ったら邪魔でもっと社会問題だってなったほうがいいと思うよ。自転車側も今のルールは危ないし。
(少量のフェイク有)今年は一応コロナも明けてか、うちの店は大勢の客で連日てんやわんやだったのだが、連休中に計3回、店内の客席で吐かれた。
吐いたのはいずれも後先考えずに滅茶苦茶な飲み方をして滅茶苦茶に酔っぱらって滅茶苦茶に騒ぎ立てるのが楽しくてしかたがない、周囲の迷惑も顧みない、そういう年頃かつ属性の人間だ。
役職的にもホールを回さなければいけない立場、この不快極まる後始末をこれまで幾度となく受け入れてきた。
だが正直、体調不良とかならともかく、暴飲暴食の当然の結果として嘔吐されたモノの始末を店側が当たり前のようにやるのはおかしいと常々思っていた。
連休も終わりにさしかかったある日の閉店も近づいた頃、3回目のそれに遭遇した時だ。
呼ばれた私が行ってみるとテーブルに地獄が広がってた。ゲロガキは席の奥の壁にもたれて寝ていた。「いやまだ飲めっから」とかうわごとを言ってた。
ゲロガキの友人たちは誰一人片付ける素振りもなくヘラヘラした態度で「すいませんこいつホントバカなんすよね〜悪いけど片してもらっていいっすか?」と笑いながら私に始末を頼んできた。
詳細は省くが私は盛大にキレた。
同僚は止めに来なかった。
店全体がいっとき葬式ムードになるくらい怒鳴りまくった。同僚と、他のお客さんには申し訳なかったと思う。
私の剣幕に酔いが醒めたゲロガキとゲロ仲間たちはおずおずと謝ってきた。
営業妨害として警察を呼ぶ、故意にやったとみなして損害賠償をすると言ったら(バカバカしいがその時は半ば本気だった)それだけは勘弁してくださいホントにスイマセンといよいよ必死で懇願してきた。
とりあえずそいつらに清掃道具を叩きつけて全員で後始末をやらせた。
その後は控え室に呼び、ゲロ仲間全員の身分証のコピーをとって、自筆で誓約文を書かせた。
こいつらの謝罪なんて信用に値しない。後になってガタガタと文句を言ってこないように事の経緯と反省文と二度と店に来ないこと、警察沙汰にしないかわりにこの件で後々一切文句を言わないことも誓約させた。
全員の署名と母音を押させ、支払いをさせて帰すともう閉店の時間だった。
これを機に、うちの店では客席での嘔吐に関して罰金を設けることにした。
「客席で嘔吐した場合、罰金として1万円を支払って頂きます。また清掃は本人もしくはお連れ様に必ず行って頂きます」
注意書きはメニューやテーブルの一角、ほか店内の目につく所に掲示している。
もちろん、居酒屋である以上お客さんが吐いてしまう事態はゼロにはできない。予期せぬ体調不良で吐いてしまうこともあるだろう。そういうお客さんを罰するつもりはない。
実際のところ、殆どの人はそんな飲み方はしない。もし気分が悪くなればトイレに行く。トイレで吐くのはもちろん構わない。1ミリもトイレに間に合わないような飲み方をするなという話だ。
ただ、罰則に条件をつけては飲み方を心得ていない一部の人間に向けての抑止力にならないので、建前として例外はないことにしている。
お前のさじ加減で決めるのかと言われそうだが、店員としてホールに立ってれば注文した酒の量や種類、ペースに飲み方騒ぎかたなどで、シロかクロかは見ていれば判る。
今後実際に「そういう飲み方」の末に吐いた客には、断固としてその対価を支払わせるつもりだ。
ここで改めて他人のゲロの始末を当たり前のようにやらされる店員の理不尽な思いを代表して言わせてもらいたい。
・客席で吐くような飲み方をするな。
・基本吐いた人間かその連れが片づけろ。
・与えた損害は何かしらの形で弁償しろ。
本来それが常識じゃないのか?お酒が飲める歳になるってそういうことじゃないのか?
いい大人が暴飲暴食の上に吐いたものを店員に片づけさせて、それで平気でいられる神経が分からない。幼稚園児かお前ら。
給料もらって働いてるならそれも仕事のうちと宣う人間がいるが、ふざけるな。
その理屈は金払ってるんだからサービス受けて当然という思考の輩客と同等だろ。
「金払ってるんだから」とか「金もらってるんだから」とか、「金が介在してるんだから○○なのが当然」という考え方が私は大嫌いだ。
まあそんな私も結局その金を抑止力にしないといけないところが悔しいのだが。
私が言いたいのは、自己管理を怠って公共の場で吐き逃げするのは軽犯罪に匹敵する行為ではないか、ということだ。
とくに営業中の飲食店だと、どれほど迷惑を被るか考えてほしい。
毎日ゲロの後始末をするような前提で人を余分に配置してる店なんて無い。
少人数の店なら店全体の営業に支障が出る。
臭いが周囲に与える心理的な影響も計り知れない。どんな美味しい料理も台無しだ。
その場にいる全員に強烈な負のイメージを与える。居合わせた人の店へのイメージはうっすら悪くなる。再訪率にも影響する。
暴飲して店で吐いたことのある人は、あなたが思ってるよりもはるかに重大な迷惑行為だということを自覚してほしい。
個人的には、飲食業界全体で、客席での嘔吐には本気で罰金制度を設けていいと思う。
私有地での違法駐車に、「罰金○万円の上レッカー移動します」と書かれてるように、
【お酒の席で吐いたら罰金が発生する】というのが常識として広まってほしい。
たとえ吐かなくとも、お酒と上手に付き合えないことがもたらすデメリットは今さらいうまでもないのだから、これがきっかけでお酒とのつきあい方も見直されたらと思う。
アルコールハラスメントは糾弾されるのに、他人が吐いたものの始末を無償でやらされて吐いた人間に何のペナルティーもないのはおかしい。吐き逃げは許せない。
寿司屋のペロペロ小僧みたいなのだけがテロじゃない。吐き逃げもテロだ。今日も日本のどこかで必ず起きてる。私の店だけじゃないはずだ。
これだけ書いても怒りがおさまらない。
最後に先日見返した映画版カイジの利根川のセリフになぞらえて、日本中の吐き逃げ犯に言っておく。
「お前たちは皆まるで幼児のようにこの世を自分中心に、吐けば周りが右往左往して世話を焼いてくれると、臆面もなくそんなふうに考えていやがる。 甘えるな。 店 員 は お 前 ら の お 母 さ ん で は な い !」
なんで違法駐車の話が出てくるの?
楽しんごのマッサージ店でドタキャンした客に損害賠償するって話が回ってきてて、かなりの高額の損害賠償を請求するそうだ
スシローでもそうだけど、損害を賠償ってことは発生した損害の補償だし、それ以上ってどこまで許されてるんだろう
アメリカだと懲罰的な損害賠償が許されてるから何億っていう仰天話が時々あるけど、日本だとそれはないし、マッサージ店なら受け取るはずだった報酬以上の損害って認められないんじゃ?と思う
スシローならぺろぺろした分の取り替え費用くらいしか請求できないような…
車の違法駐車なんかも張り紙で許可なく止めた場合は何十万円頂きますと書いてても実際はまわりの駐車場の相場程度しか請求できないって話は有名だよね
マンション内で違法駐車のトラブルが起きているらしく、特定の車が敷地内によく違法駐車しているらしい
管理組合が警察署に相談したらしく、その当該の車を見かけた場合は警察署に電話をしてください、との掲示がマンション内にある
でもおそらく、その今までの相談を聞いている担当者の警察官じゃないと電話に出た警察官も状況はわからないだろう
そして俺自身も、今まで違法駐車がどんな状況で、管理組合が警察署にどんな話をしたか知らない
俺「マンション内に違法駐車がよくあるらしくて、その車が今も止まってるから電話したっピ。警察署にすでに相談してる案件らしいっピ」
警察「??? ああ、そういう話になっているんですね? 車はいつから止まってますか?」
俺「いま出かけようとしたら見つけただけで、マンション内の掲示に従ってかけてるだけなんでわかんないっピ」
俺「今止まってるからわかるっピ。何番だっピ。でも電話しろって書いてるから電話してるだけなんでそれ以上どうして欲しいとかわかんないっピ」
俺「いらないっピ。とにかく管理人さんが詳しいと思うから管理人さんと話してほしいっピ」
知らないもの同士の会話は難しい
今もって自転車専用道路や路肩に車が違法駐車しても取り締まらないし
屋外喫煙でタバコの不始末を咎めないし自転車の違法駐禁の指摘もやらない
大阪は良い街になったというけどそら中央部の一部だけ(西成も良くなったというんだけど全然?星野リゾートが建ってる辺りに行ってみ?未だに凄い怒号が夜中飛び交ってたりして怖いで)
都構想に毎回反対票の多い南地区や東地区なんか全然開発される向きもなくて捨て置かれてる
そら毎度反対されるわな
大阪市が開発してる所って中央と北部だけ。そりゃ都構想で賛成票が多い訳よ、恩恵があるんだからな
逆にこの10年で老朽化してたり廃墟同然になってる施設があっても今も改修工事してないしね
最近統一教会と関係してるって話聞いたけどなるほど北と南で“分断”してるよね
統一教会の指導で南地区とか東地区は放置でいいよってなってるのかもな
外国人インバウンド事業もコロナ禍で辞めたけどその結果黒門市場の有名なコロッケ屋さんとか中国人向けの免税店とかドラッグストアとか相次いで閉店して閑古鳥が鳴いてるよ
シャッター街まではいかないけど南の方に行くとシャッター街だらけなのよ
これの補償してるのかというとしてないよね
在阪局の報道でよく補償貰ってます!って商店街は中央や北の方しか見た事ないよ
南や東の方って見た事ないんだけど
ここまで分断しといて改める気もないのに大阪はこれから万博開催して幸せになります的な事主張してるけど
以前タイの地方都市に滞在した時、貸自転車で通りを走っていると近隣住民に爆笑されたことをよく覚えている。移動手段といえば車か徒歩であった彼の地の住民にとって、自転車を漕いで移動する姿はひどく滑稽なものだったからだ。
自転車は基本的に車道を走るものとされ、歩道を走る自転車への取り締まりが厳しくなってくると、
「日本の法律運用が場当たり的で自転車乗りが犠牲になっている」
など、ようするに自転車乗り様かわいそう!とする意見が目立つ。
この種の意見に欠けているのは、自転車にそもそも乗らないという選択肢だ。
歩けばたどり着くところに行くため、鉄の塊を漕いで他人と自分を危険に晒す行為はまったく不可解だ。
歩くには遠すぎるところに行きたければ車や電車に乗ればよいだけの話だ。
歩くには少し遠い距離を自転車を漕いで少し楽をしたいという自転車乗りの都合は、自転車に乗っていない他の人々にとってまったくどうでもよいものだ。
ほんの少し楽をしたいという利己心のために鉄の塊を高速で移動させて他人を危険に晒したり、実際に死傷させたりする権利は誰にもない。
そうした利己心の発露が引き起こした危害とその危害への反省のなさが今回の自転車取り締まり強化を招いていることは明白なので、そこに同情の余地は微塵もない。
それにもかかわらず、自転車乗りである自分は不当な社会の弾圧にあっている、かわいそうな存在だと主張する面々がいるとすれば、脳が壊れているとしかいいようがない。
賃貸で今の住居に住んでそれなりの年数が経つのですが、上の階がフリーダムすぎるので引っ越しを考えています。
軽量鉄骨で音が響きやすい物件ではあるのですが、いままでは特に不自由なく生活できていました。運よく良心的な人にあたってきたのでしょう。
今回の住民はヤバめで、家にいると思われる時間はずっとドスンドスンと振動音や、床にローラをゴロゴロ転がす音が響いてきます。
掃除ヘタクソなのかな?
不動産会社に幾度か問題報告をしましたが「相手方はそんな音させてないと仰ってますので」との一点張りで解決には至らず。
音が響いてきて、ここ数か月慢性的な睡眠不足です。音だけなら耳栓で防げるのですが、振動や衝撃がヤバいです。直で伝わってきます。寝てるときも背中からズシンズシンと。
さらについ最近なのですが付帯の月極駐車場で無断駐車する始末。
たまたま自分が出かけた隙に、上階の住人の車が駐車されてました。上階の住人の本来の駐車スペースには知らない車が停まっています。
まずは不動産会社に連絡してみたところ、「駐車スペースが埋まっていたから、1つ横に停めたんですかねー」との回答。
うん、そうなのかな?そうかもしれないね?というかそういう話じゃないし、それって違法駐車ですよね?
と電話で話してる上階の住人+幾人かがおしゃべりしながら駐車場に現れました。知らない車に乗車して出庫、上階の住人はそれを見送った後に自分の車を本来の駐車スペースに戻して、何事もなかったかのように去っていきました。
違法駐車でトラブルの話聞いたことはあるけど、まさか自分がこれ食らうとは思ってもみませんでした。
というかマンション付帯の月極駐車場でそういうことやっちゃうかーー。。。。
ああ、どうでもいいですが皆さんノーマスクでしたね。上階の人と共用設備ですれ違うときもいつもノーマスクです。
きっと彼なりのジャスティスなんでしょう。。。こっちくんな。
そのあたりのことも報告し、今日不動産会社から、少し進展があったとのことで担当者から話を訊いたところ、
「上階の方からの回答で、今後子供が生まれるなどの生活スタイルの変化も想定できるので、その時は気をつけたいとのことでした」。。。
ん-?よくわからん。
「今うるさいよ」に対して「今後ライフスタイルが変化したら気をつけたい」って、何の話してるんだっけ?
斜め下からの回答すぎて、え?こっちが悪い?みたいに不安になってキョドっちゃいました。
そもそも違法駐車されてる件はどうなった?月極でそれぞれ料金払ってるのに、「空いてたから停めた」って、おかしくね?とも聞いてみたところ
「では、お出かけされるときはポールでも置くようにしましょうか?」との回答
またしても斜め下からの回答。汎用的な対策を出してほしいのではなく、上階の住人の粗暴さに困っているという話なんです。伝わってないなぁ。。。
というわけで、今回の件でヤバい人は本当にヤバいってのは身をもって知りました。不動産会社含めて。