「共通認識」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共通認識とは

2024-04-27

anond:20240426211851

地雷臭、メンヘラ臭がする」からだな

大前提として男は女オタク大嫌いだから、「女オタクがする服」と男同士で共通認識が図れた「あの服」=「ヤバい奴として扱っていい」となってそう

その扱いの最たる言い方が「地雷臭」「メンヘラ臭」

いかに男が見た目(顔/髪/服装)で人を判断してるかが分かるな

髪を赤や金に染めただけで性格キツい扱いするし、ゆるふわにすると「ワンチャンやれるかも」と思われるし

とりあえず男が寄って来ないのいいなぁ

無敵じゃん

2024-04-26

anond:20240426174742

ASDADHDがあるだけで知的障害がないなら就労能力はある、という共通認識役所精神科医の間にできたのでは?

だって「持ち前の知性」は生活保護法で言うところの「活用すべき稼働能力」にあたるでしょ。

2024-04-25

anond:20240425133144

共通認識がどう形成されて、いまその言葉を発することでどういう影響があるか、という問題ではある。でもそれは「正誤」の問題ではないわな。

2024-04-24

anond:20240424142704

全面的同意する。フェミニストプロパガンダに利用されている気はする。


そして、それが進めば進むほど、

性犯罪が魂の殺人、通常の殺人放火国家転覆ほどに酷いという共通認識になった時

さら性犯罪を受けた予後というか、世間空気によるセカンドレイプ的、

勝手にかわいそうランキング最上位に位置づけられるようになるようなことが怖い


ドンパチやりまくってたヨーロッパ戦国時代中国日本だって

今までとは比べ物にならないくら日常茶飯事的にレイプされていた人がいただろうけど

この現代レイプされることが、そこまでの重大な事象とされてしまうと、被害者がかわいそうになる

酔ってワンナイトレイプだよー!かわいそーだねー!って。言われちゃうの?


いや、まあ個人的に一生性犯罪は犯さないだろうな、と成人しても思ったから言えるんだけど

やっぱり日本版DBSはどんどん推し進めて欲しいと思う

anond:20240424082048

クラス鈴木を思い出したわ、仲間内女子全員から女性目線で見て男らしい」って言われてた彼。

ランニング趣味で犬の散歩してて会うと、あいつの声がよく通ってさ。

だけど男友達が言ってたけど、陰で絶望的にモテない、って嘆いてたって。

私らとしても「鈴木は男として見れない」って共通認識だったしw

なーんか違うんだよね。悪い人じゃなかったけど。まぁ、上手くいかいね

2024-04-21

anond:20240421110111

なるほどーおもしろい発想ですね。

若者の間では共通認識になってて暗黙の了解になっている。

から質問されたこ自体に戸惑ってると。

その発想はなかったわーなんかスッキリしたありがとう

2024-04-18

anond:20240418110826

言うて内容的な区分でもおおまかな共通認識はあるから

そんな何もかも個人次第で定義不能とはならない

2024-04-14

anond:20240414163301

経済を向上させるという保証はないが、少なくとも悪化は防げる

賃上げ生産性上昇分だけに限定すれば物価を抑えられる

賃金物価継続的上昇は「好循環」ではなく「悪循環であるという共通認識を持つところがまずスタート

2024-04-11

anond:20240411214032

自認してるセクシャリティ否定するのは計り知れない加害よ

当然の共通認識さえないジェンダー後進国日本なのを確認できたのは怪我の功名。

だが怪我をするのはマイノリティや罪なき子どもという…。

2024-04-06

うちの会社ナチュラルルッキズムヤバい

東大理系東工大院卒の顔がキモいスペシャリストの人らのほうが事業への貢献度高いのは間違いなくそうだけど、

我々文系学部卒のほうが人から好かれやすくて容姿端麗なんだから彼らより評価高くても当然だろ


って共通認識がある

特に都心企画部署

ヒトラーを完全悪っぽく仕立てたのちょっとマズかったのでは

ヒトラーがいいことをしたとかはどうでもいいんだけど、それより思うのは悪いことの評価の方なんだよね。

ヒトラー=完全悪みたいな基本的世界共通認識を一応共有してるんだけど最近イスラエルの動きを見たら今後もそれが続くのかなって疑問に思った

ヒトラー評価を変えそうなのは現実に行われそうな新たな悪に伴って」そうなる予感があるんだよね

例えばだけどトランプみたいのが大統領になって不法移民を集めて殺すとか言い出して、それを正しい行いだとする支持者が溢れたら絶対ヒトラーを再評価しようって動きも出てくると思うんだよね。非常識正当化のためにそれまでの常識否定するというのは一番効果的だと思うし。

ヒトラーはいいことをしたみたいな一連のムーヴもこの流れのなかにあるとおもうんだよね 

中国なんかも超大国になって軍備増強で誰も手出しできない状況を作りつつ少数民族を間引いていくような動きがもっと顕著になったら、中国国内では「存在してはいけない民族」みたいなカテゴリが当たり前になるのでは?

ホロコーストを経てるはずのイスラエルでさえも、パレスチナ人に対してはあんな動きをするくらいなんだから

少なくとも手法レベルではイスラエルこそヒトラーの基本スタンスを参考にしてるといわれても文句言えない感あるでしょ

人間は悪行をおこなうものだし、悪行の正当化にはありとあらゆる手法が利用されるし、その中でもすでにある悪を善であると思わせる手法っていうのはとても効果的だし、そのなかで最も効果的な現状の完全悪こそヒトラーだと思うんだよね。

2024-04-01

手段目的になる」の言い換えを募集してます

手段目的になる」ってすごく便利な言い回しで、色んな問題がこの言葉のおかげで上手に言語化されてると思うんだが、どうにも直感的に理解しづらい面もある。

人と話してて、「それ手段目的になってるね」って言っても、「ええと、つまり〇〇の方が目的だったのに、××の方が目的にすり替わったってことでいいのかな?」という解釈を整理する時間必要なっちゃうことがままある。なんなら、そのまま伝わらないことも多い。

なんか他に良い言い回しは無いものか。現実出来事を基にした慣用句や諺めいた、みんなが共通認識を持てるものなんかがあればいいんだけど…

2024-03-31

田舎には文化がない

今日は朝から村の溝掃除に参加したんだけど、あれは稲作の始まりを告げる重要行事で、村全体で農業生産インフラを支えていくぞっていう共通認識確認作業なんだよね。

終わったら落ち着きと称して簡単な酒席があるんだけど、あれも決起集会的要素がある。

まあ、圃場整備される前の土の溝だと一日仕事だったから、その名残でもあるんだろう。

とにかく、田舎生活は長年続いてきた稲作文化がその中心に存在する。

これは日本の文化を支えてきた根源的なもの

同じように見えて地方ごとに歴史気候や地形の影響で全く異なる文化がある。

それを理解できない近代以降の中央主権的価値観支配された薄っぺらい連中が、商業化された文化が無いか田舎には文化が無いとか言っちゃうの、マジで嫌悪感しかない。

それはお前がアホで見る目がないから見えないだけだぞと言いたい。

とはいえ、朝から飲み会やるのマジ勘弁してほしい。草刈りダルいし都会に引っ越したい。

anond:20240329235817

個人問題でなく「競技」という言葉の浸透具合だと思う。MTG競技シーンという概念が何十年もあって、運営参加者も観戦者も競技プレイという共通認識がある

2024-03-27

anond:20240326193935

マジでこれ。今起こってるネット上の表現規制はこの思想で行われてることを共通認識にした上で叩き潰さないといけない。

2024-03-22

才能の民主化完全に理解した

 「生成AIによる民主化」を叫ぶパブコメが公開されて話題を呼び、「それは民主化ではなく共産化」という理解が急速に形成されている。この「民主化」という概念は何も9段の人物が考え出したものではなく、海外の生成AI議論特にイラスト関連の議論では頻出の概念であり何らかの生成AI推進過激派共通認識だが、一方で「共産化」は少なくとも増田寡聞にして知らぬ。では、この「才能」の「民主化」とは何なのか? 恐らく国内理解されている形では「極一部の『絵師』と呼ばれる特権階級が、生まれながらに持っている、『絵』を生成する技術」を「広く一般が使えるようにする」こと、だろう。

 Financialization(金融化)という概念がある1980年代から汎ゆるもの金銭価値に換算する動きが加速し、万物通貨によって交換できるようになる一方で、金融分野に加速度的に富が集中するようになってしまったとか、そんなような話だ。まあ安っぽいネオリベラリズム批判一種と思って構わないが、このあらゆるもの金銭価値と拡大の速度、加速度で考えるというプロ倫の延長線上にある思想米国では広く一般に浸透している。

 だから二次元業界も当然この金融化の対象として、森羅万象を四半期指標の伸びとして変換すべしという思想の中で解釈される。このものは素晴らしい、だから儲けを加速しなければならない、という自然な発想がある。二次元イラスト業界金銭的な側面で発展させようという試みは、2010年代を通じて諸外国で繰り返されてきた。無断転載で客を集めた後、批判を浴びて版権元と交渉しようとした漫画村事件もその一部だし、同人誌代理購入や転売が行われたり、無断翻訳グループや各種の転載サイトの有料サブスク販売されたりとか、仮想通貨イラスト作家を巻き込む動きも見られたし、画像ファイルを集めて転売するとか、無料3Dデータを改造して勝手に売るとか、あるいは無料転載して名を上げるとか、色々な試みがあった。個々の作家に対してあなた作品もっとビッグな儲けに繋がる、価格を上げるべきだ、販売数を増やすべきだ、出版が難しければ顔だって繋ぐ、といったオファーが野放図に撃たれることもあった。

 そのいずれにも日本漫画業界イラスト作家コミュニティは乗らなかった。日本は強固な「非営利業界」を維持してきた。

 日本人は日本二次元業界が作り出すソフトパワーをまったく過小評価している。増田はある時、海外イラストレーターが何だかソフト互換問題で揉めている所を見たことがある。PSDはPhotoshopから出力されるとは限らない、俺はKritaを使っているし現場によってはCSPを使っているとか、どうだかだった。お前らはCSPが何のことか分かるか? Clip Studio Paintだ。増田にとってこれはちょっとした衝撃だった。まったくのサプライズド・ピカチュウだ。分かるか? 国産商用ソフトウェアがイラスト制作ソフト世界御三家一角を固めていて、Adobe三位なんだぞ。「日本にはジョブズが生まれない」?「日本製のソフト通用しない」? いや、増田自身普段はこれを言う方なのだが、それでもだ。かつてはbukkakeが世界一有名な日本語だとか、不名誉で恥ずかしいとか言われたものだが、今では所によってはblack company、mesugaki、menhera moveですら通じる(最後はどこかの初号機の貢献だ)。

 そして、この継続的世界投射される存在感、その非営利思想(と、その裏でちゃんと行われているアニメガチャゲー課金としての回収)は、思想的に原理主義的な低位のレイヤーにおいて、世界的に反発と軋轢を生み続けているのだ。

 もう一つ説明すべきことがある。共産化とは何なのか? 帝政ロシア末期のそれにしろ中国のそれにしろ共産主義革命とは、力を持たない民衆が団結し、腐りきった既存体制を打破し、特権階級が貪る既得権益破壊し、人民還元する、という建前で行われる営為だ。実際にはこの「特権階級」は中流層以下を指し、既得権益とは単に日常生活を指す、ということはまともな人間なら皆知っているだろう。高級な壺を割り水道破壊公共施設を打ち壊し電線を鋳潰し、全てを焼き払ってゴミにするのが共産化共産主義革命である社会破壊して所有の概念を、いや「社会」と「モノ」という概念の終了を目指すのが共産主義である

 この「才能の民主化」と「それは共産化である」という批判はこれらを踏まえて解釈されなければならない。

 「民主化」による恩恵を得るのはお前らではない。「お前ら」というのはブクマカ増田のような言葉を持つ人間だけに限ったものではない。日本人ではない。ここまで書いてきたように、いま、諸外国には、日本(または中韓台を含む極東アジア)人は二次元イラスト業界特権的地位を得、極端なダンピングと異常な反成長主義を敷いている、という怒りがある。その怒りの文脈において、日本人は全て二次元の絵を生成し享受できる特権階級であり、才能の共産主義革命において虐殺される対象である。⑨段のパブコメを書いた「生まれつき手が震えて線が引けない」者など同情に値するわけがない。絵の金融化、イラスト市場資本主義的成長を阻害してきた旧来体制を賛美する、唾棄すべき特権階級であるポル・ポト政権の新国家建設の呼びかけに喜び勇んでカンボジアへ舞い戻り人民裁判に掛けられ次々と虐殺された出稼ぎ労働者たちそのものの姿だ。

 そしてその方法として、生成AI推進派たちは、Danbooruに(善意で)集積されたイラスト圧縮汎化させ任意に混ぜ合わせ薄めて取り出せるようにする。そのデータを配布し有象無象が使えるようにする。LoRAにより「絵柄」の神秘性を破壊再現できるようにする。それらすべてはコンピュータの利用を強制して非属人的に実行されることで金銭価値還元される。

 だからあれは共産化なのだ。だから「生成AI規制するならば二次創作規制しろなのだ。つまるところ「生成AIによる才能の民主化」の指すものは、金銭価値への還元を断固として受け入れない二次元イラスト市場破壊のものなのだ文化庁の連中が考えているような「『民主化』による、日本国内の広く一般の者への価値還元」は発生しない。民主化AI生産性を飛躍的に向上させたクリエイター活躍などない。ソ連にまともな戦闘機がなかったようなものだ。仮にこれが「還元」だとするならば、起こるのはちょうど紙を高濃度過酸化水素水で炎とガスに分解するような「還元」だ。「パブコメの知能が低すぎて困る」とかボヤいている場合ではない。それほどの、あえていえば低知能のもの、が反対一色に染まってパブリックコメントを送ってきているとはどういうことか? 実害を被っているのに他ならないではないか

 この話のオチは、恐らく「生成AIによる才能の民主化」が実際にこのまま進んだとて、著作権法AIウォッシング無罪規定したとて、それは絵の価値が下がるという一過性日本の純損失であって、別に日本的なイラスト創作文化への参入が海外享受者たちに認められるわけではないだろうことだ。Twitter上でも指摘されていたが、AIに点滅するカレットを与えられないから絵が造れないなどという者はいないのだ。完璧な絵をプロンプトで定義できると言うならばしてみるがいい。いや、Twitter上でもなんでもいい、人は文字が読めるのだから完璧な絵の定義を書けばそれは作品なのだ。件の人物が長々とコメントを書き、そしてバズりを作り出したように。

飽きた。ここで投げる事にする。ナガノのくまを讃えよ。

2024-03-21

Z世代ブランド

Z世代って昔よりもブランドへのプライオリティが高い気がするんだけど気の所為

・幼少期からあり

世界企業であり

・手が届くけどそこそこお高めで

・変わらない何かを提供していて

特に女子から愛されている企業

 

例えばスタバとかさ

スタバギフト券」が誕生日プレゼント足り得るんだよ

昔ってそういうのあったかなぁ??

 

マクドナルドユニクロみたいなのも意外だよね

おっさんから安かろう悪かろうイメージあったけど、Z世代から裏返ってしまった

 

逆に、じゃあなんで90年代まれ世代とかはそうでもないんだ?

90年代まれプライオリティ高いのって何だろ、生活面で

 

Appleなんかもそうだよね

iPhoneがこれほど流行る前までは、言うてPCメーカーの一つだったと思うんだけど

なんならiPods出たときくらいにはそこまで圧倒的なブランド力を感じていなかった、観測範囲問題か?

 

圧倒的なブランド力を感じるようになったのはここ3年くらいか

 

キャラクタービジネスも同時に強まっていった気がする

サンリオとかディズニーかめっちゃ強いじゃん

というか、もっと広く言うと推し活か?

推しって要はブランドだよね、崇拝対象というか

昔の若者ブランド物を買い漁って身を包んだ気がするけど、似た文脈で今の若者ブランド推してるような気がするし

それが友人感で共通認識になっている、のか?それとも自分観測範囲が変わったのか

 

でもでも、LVMHとか今強いじゃん

なんだろうなあこの現象

情報が氾濫する中での安心感みたいなものか?

 

___

 

うそう、コンビニも強いんだよね

おっさんからすると「所詮コンビニ」みたいなのがあるんだけど

思った以上に若者は一個一個の商品キャンペーンを見てる

コンビニで買った商品って若者にとって意外と日常の外にあったりするよね、まあ高いからかな

(ちなみにコンビニの客層はここ20年くらいでめっちゃ高齢化してる)

2024-03-20

自分が気を遣ってることを相手も気遣えってのは違うんだよな

意見を言う事は良いこと

他人自分のように意見を言うことを求めるのは悪いこと

人に気を遣うのは良いこと

自分がやってる気遣い他人要求することは悪いこと

自分知識を得ることは良いこと

他人知識を得ることを求めるのは悪いこと

最近、この辺の線引ができない人が多すぎ。

まあ理由は明白でSNS共感してくれる人が集まりやすくなったからだな。

自分らの常識他人も知っていることを当然のように求める。

例えば、日本人にしてみりゃ戦争は悪だが、じゃあ世界の隅々の国まで日本と同じように戦争を悪と思えってのは無茶なんだよな。

相手立場に立てるのは大事だが、相手こちらの立場に立つことを要求してはいけない。

共通認識共通善、そういうものを人に要求するな。

それを要求する。

2024-03-12

ぬいぐるみペニス現象』の女性版の呼称を決定したい

ぬいペニ現象(ぬいぐるみペニスショック)とは、女性恋愛対象外の男性から好意を伝えられたときに感じる嫌悪感を表したネットスラングである

元々は一スラングであったこ言葉も、いつの間にか男女間の恋愛における失敗例として共通認識へと昇格してきた。

気になったのは、この現象は男ばかり言及されており、女性バージョンについて、分かりやす説明名称が未だに見当たらない事である

ぬいぐるみだと思って仲良くしていたら〜ペニスが生えてきました〜チクショー!!」の独特の嫌悪感男性感覚的に理解しようとしても、ぬいぐるみ日常的に存在する感覚やそこに性欲が割り込んでくる違和感を把握しにくいのだ。

逆に言えば、『ぬいペニ現象は、男性にとっては⚪︎⚪︎のようなもの』という、我々男連中にも直感的に理解出来る表現があれば、「確かに自分もこうされたら嫌だな」「女性はこういう点を好まないから、アプローチを変えよう」と考えるようになれると考える。

ここではいくつか案を出して、それぞれについて検討を行う。

提案①:ペニスをそのまま逆転させる

精巣捻転じゃないよ、ぬいぐるみペニスが付いているのだから、それを反転させる一番シンプルな案。

具体例:ぬいぐるみヴァギナ現象

【結果】

駄目。そもそもこれで通じるならさっさと答えは出ている。

まず大前提男性陣にはぬいぐるみがある日常にピンと来ない。あまり持っていない。

あとペニスの言いやすさに比べてヴァギナは言いにくい。ヴァの後にギを持ってこないでほしい。

実物の構造も浮かびにくい。ぬいぐるみペニスセロテープでもあればくっ付けられる簡単外付けアタッチメントなのに、ヴァギナになった途端「埋め込み型?性器が発生したのか?もともとの部分にあった綿は?」と構造上の不具合が立て続けに発生する。

提案②:具体的なシチュエーション表現する

比喩でピンと来ないなら、シチュエーションのものを逆転させれば嫌でも通じるのでは?

よくあるぬいペニ現象典型例として「男友達を異性として意識していないので、2人で宅飲みをしたり愚痴を聞いてもらったりと普通に遊ぶ仲だったが、突然その男から恋愛感情や性欲を向けられ困惑した」これを逆転させる。

具体例:「異性として意識していなかった女友達といつものように宅飲みゲームしたり愚痴を溢したりとダラダラ過ごす日常だったのに、ある日急に俺のことを男として見てると告白!!更に彼女の有り余る性欲を俺に向けてきて…」現象

【結果】

タイトルが長文タイプAVなっちゃった

Hunter辺りが出してる女優3人で3本立てのメイクとヘアセットが簡易的で部屋着がタンクトップAVだ。

シャワー借りた後に男モノのTシャツ着てるのいいよね。

嫌悪感とかとは違う方向に展開が進んじゃうので駄目でした。

元のぬいぐるみ感をいい感じに置き換える必要があるので、生身の異性を表現から外した方が良さそう。

提案③:マスコット相棒的な存在から性欲を向けられる

ぬいぐるみのことはよく分からないけど、異性と思っていない可愛いモノから急に性欲が覗き出したら流石に男としても戸惑いや恐怖を感じるのではないか

たこの案はゲームアニメにおける相棒ポジションという概念を、男なら誰でも理解出来るというメリットもある。

具体例:主人公と共に旅をする相棒マスコットキャラクター、レベルアップして苦難を乗り越えた末に見事ラスボスを倒し相棒と抱き合い喜ぶ。ラスボスを倒した経験値により最終進化すると…あれ?思ったより人間っぽくて、可愛い…っていうか!!!え〜〜〜〜〜!?!?!?お前、女だったのか……!?

【結果】

最高最高最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

今まで微塵もそんな素振り見せなかったじゃん!!だからこっちも当たり前に過ごしてたのに!!

それが実は女の子でした〜〜〜!!それらしい口調も無かったか勝手にオスだと思ってた叙述トリック!!

そういうの摂取すると心が豊かになるんだよな〜〜〜〜〜!!作者に一杯食わされたいわ〜〜〜!!!!!

最近作品だとネタバレなっちゃうから、昔の作品で言うところのBLEACH夜一さんとかね〜〜〜当時衝撃だった〜〜〜〜!!!

結論:無理

そもそも異性から向けられる好意に対する嫌悪感の抱きやすさは、男女差があまりにも大きく、

ネーミングや比喩表現問題以前に、その感覚を逆転させ、男性自分のものとして理解する事が困難であった。

無理に自らの立場理解しようとせず、あくまでも『そういった感情を持つ女性一定割合存在する』と認識をするくらいが丁度良いのかもしれない。

2024-03-09

運命嘲笑

まるで人々は糸に手繰り寄せられたように

今日も小さな端末から、間接的に死の匂いを嗅ぎ付け

恰も断頭台の上で順番を待つような寂寞に襲われるのだ

その共通認識の元に、我々は足元の深い谷底を見ないようにして薄氷まな板を踏みしめながら異国のダンスを踊っている

我々は大和民族なのに、金髪に憧れながら

米と沢庵を頬張りながら、いつまでも「強くなりたい」と息巻いているのだ

片手で女をなぶりながら、もう一方の手で女性解放を語気強く訴え

そのアンバランス人格を保持しながら、自分は正しい、自分はか弱く美しい女性は皆助けるのだと言って聞かない。

ヒロイズム人口膾炙し、山を越え海を越えいつのまにやら、国境までも越えてしまった

2024-03-04

時間で殴るゲーマーと冊数で殴る読書

読書家は冊数を誇る人も多い。もちろん鋭い感想が言えることもステータスなんだが、そもそもそういう感想が言える前提として、数読んでる必要があるというのが界隈の共通認識になってる部分があると思う。

逆にゲーム愛好家は一つの作品にどれだけ時間を注いだかの方がマウント武器になってる気がする。

もちろんコレクターもいるが、それ以外の人はプレイ時間を誇っている感じ。

読書家がコレクターの要素を兼ね備えがちなのと相反している。

だいたい、むやみにいろんな作品に手を出してもゲームが上手くなるというものでもないというのがあると思う。

ゲーマー読書家が一つの本に費やす1000倍は一つのゲーム作品時間を投下する。

極端な話超頭が賢く速読天才的で1000時間10万冊小説を読んだというやつでも、ひとたびゲーマー界隈の基準にあてはめると1万時間モンハンに費やした人にはマウントとれない。

2024-02-28

anond:20240228115035

原作者作画が分かれてることも影響してると思う(弊害とまでは言わない)

おそらく原作者の頭の中にはもっとリアル世界存在するが、そのディテール本来伝えたい物語を書くにあたって不要からあえて省略している

作画担当のほうも作風なのかプロ意識なのか、ディテールについては個性を出さず「こんな感じで描いとけばゲーム世代には伝わるよね」という共通認識に頼り、物語のものを描くことの方に努力を割いている

二人の目指すものは噛み合っているのだが、結果として原作者一人だったらなんやかんや行間からにじみ出てきたであろう世界リアリティが二人分のフィルタによってブロックされ、

物語部分以外はRPGツクール既存アセットを並べて作ったみたいな世界になってしまう(そこをアピールしたくないからそうしたのだろうから悪いとは言わない)

anond:20240228085743

そもそもな、会社の質として、賃金を上げられない、上げる努力も「したくない」という企業

もう体質がブラックから

そういう企業は続かなくてもよろしいってのがある意味社会共通認識にならないといか

社員になるべく給料払いたくないって人は、会社起こしても自分と嫁はんだけでやってける程度の規模でお願いしますよ

2024-02-26

ナチス前のドイツでのユダヤ人地位について簡単なまとめと詳細な記述しろ

自分

ナチス前のドイツでのユダヤ人地位について簡単なまとめと詳細な記述しろ

Copilot

簡単なまとめ: 第一次世界大戦終結後の1919年には、ドイツ居住していたユダヤ人たちは、すでにドイツ人と同等の市民権公民権憲法保障されるようになっていました1。

詳細な記述ドイツ居住していたユダヤ人たちは、第一次世界大戦終結後の1919年には、すでにドイツ人と同等の市民権公民権憲法保障されるようになっていました1。それから十数年後にヒトラー政権を握ったときには、ユダヤ人ドイツ人の間の結婚が進んでいたこともあり、ユダヤ教徒ユダヤ人わずか50万人でした1。当時、ドイツの総人口は6500万人でしたから、ユダヤ人はそのうちの1%にも満たない少数者です1。しかも彼らの多くは、ドイツに忠実な愛国者でした1。もし、その後12年にも及んだナチス時代さえなければ、おそらくユダヤ人ドイツ国民として、この国に溶け込んでいったことでしょう1。

自分

経済権力といった地位についてと、当時のドイツからユダヤ人への感情などを掘り下げて

Copilot

ナチス前のドイツにおけるユダヤ人経済地位については、ヴァイマル共和政時代ドイツ経済は一時好調であったものの、1929年世界恐慌1931年金融恐慌によって壊滅的な状況に陥りました1。この情勢下で政権を握ったのがアドルフ・ヒトラー率いる国家社会主義ドイツ労働者党ナチ党)でした1。

権力地位については、1933年ヒトラードイツ首相に任命され、その後大統領になり、国の絶対的支配権を手に入れました2。ナチ党は、ドイツが陥っている窮状の責任ユダヤ人にあるとし、国をかつての栄光へと導くと約束しました3。

当時のドイツからユダヤ人への感情については、ナチ党政権を握った後、すぐにさまざまな法律公布して、ドイツ人の生活からユダヤ人排除を図りました3。また、東欧の多くの地域では、ホロコースト以前から反ユダヤ主義蔓延し、ユダヤ人は他の住民隔離された生活を強いられていました3。これらの事実から、当時のドイツからユダヤ人への感情は、大きな差別偏見に満ちていたと言えますしかし、一方で、潜伏ユダヤ人ドイツ人が極限状態の中でともに過ごすうちに、「ユダヤ人」と「ドイツ人」、「被害者」と「加害者」、「救いを求める弱者」と「救援者」といった二項対立が揺らいでいき、人が人として互いを支え合うことがあったとも報告されています4。これらの事実は、当時の複雑な状況と感情を示しています

自分

当時から反ユダヤ主義があり、ナチス政権をとる以前からユダヤを主張し民主的に選ばれたという背景があるのならば、なぜ現代ナチスの罪がナチスのみに着せられているのか

Copilot

その問いは、歴史的事実と個々の責任についての複雑な議論引き起こしますナチス政権を握った時、彼らの反ユダヤ主義政策は一部のドイツから支持を受けていました。しかし、それは全てのドイツ人がその政策を支持していたわけではありません。また、多くのドイツ人はホロコーストの全貌を知らなかったとも言われています

ナチスの罪がナチスのみに着せられているという認識については、ナチス政権下でのホロコーストという大量虐殺は、その組織的かつ計画的性質からナチス政権とその指導者たちに対する責任が強調される傾向にあります。これは、彼らがホロコースト計画し、実行した主要な力であったという事実を反映しています

しかし、これは個々のドイツ人や他の協力者の責任免除するものではありません。戦後裁判では、多くの個々の犯罪者起訴され、有罪判決を受けました。また、ドイツ自体過去の罪を認め、ホロコースト犠牲者やその家族に対する賠償を行ってきました。

この問題は非常に複雑で、歴史的事実、個々の責任集団責任など、多くの要素を考慮に入れる必要があります。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史の理

自分

ナチス反ユダヤ主義を支持するドイツ人は一部とのことですが、ではナチス政権を取れたのは反ユダヤ主義のみが支持されたことではないと思います

では、ナチスの何が政権を取れるほどドイツ人に支持されたのか。それは有権者主義と反する反ユダヤ主義を受け入れて余るほど重要ものだったのかを解説して。

また、多くのドイツ人は当時、ホロコーストの全貌を知らなかったと述べていますが、当時のドイツ人はユダヤ人に何を望んでいたのか。どのような迫害を行いたかった、あるいはここまでなら許容できると考えていたのか教えて。

Copilot

ナチス政権を取得できた理由は、反ユダヤ主義だけではなく、他の多くの要素が関与していました。その一つは、1930年代初頭の世界恐慌による経済危機で、多くのドイツ人が失業し、経済的な困難に直面していました1。この状況下で、ヒトラーナチス党は経済回復雇用の創出を約束し、多くのドイツから支持を得ました1。

また、ヒトラー政権を握ることができた理由の一つは、彼の独裁権力の掌握が必ずしも「民主的」ではなかったことです2。ナチス党が国会単独過半数を占めることはなく、ヒトラー首相就任議会の選出によるものではありませんでした2。首相指名は大統領権限に基づくもので、大統領周辺の保守勢力との提携が鍵を握りました2。さらに、ナチス権力掌握の過程では、選挙運動宣伝活動と並行して、突撃隊などによる暴力行使も大きな役割を果たしました2。

当時のドイツ人がユダヤ人に対して何を望んでいたかについては、一概には言えませんが、ナチス政権下では、アーリア人至上主義に基づきユダヤ人を標的に迫害しました3。しかし、多くのドイツ人はホロコーストの全貌を知らず、ユダヤ人が大量に殺害されているという事実理解していなかった可能性があります3。また、ユダヤ人に対する具体的な迫害形態許容範囲については、個々のドイツ人により異なり、一部のドイツ人はユダヤ人を助ける行動をとったことも報告されています4。しかし、全体として、ナチスの反ユダヤ政策は広範に受け入れられ、実施されました3。これらの事実は、当時のドイツ社会の複雑さと、個々の市民の行動や意識がどのように政府政策に影響を与え、また影響を受けたかを示しています

自分

まとめると、

当時反ユダヤ主義ナチスのみがことさらに強調していたことではなく、ドイツのみならず過去から少なくない人や国がもっていた一部でのうっすらとした共通認識であった。(独裁後のホロコーストはいきすぎだとしても、独裁前に不穏さは少なかった)

ナチス自体単独過半数を取ることはなかったが、落ち込んだ経済共産主義に対するという点で国民や国に民主的非民主的に支持されていた。

大統領による首相指名での就任という、おそらく議会から大統領からも弱い立場から独裁を勝ち取れたのは、上手く立ち回ったと言える。

あっている点・間違っている点・補足・解説を加えろ

Copilot

あなたのまとめは大部分が正確ですが、いくつかの点を補足・解説します。

あっている点:

反ユダヤ主義は、ナチスだけでなく、他の人々や国々にも見られました。しかし、ナチス反ユダヤ主義特に極端で、組織的大量虐殺ホロコースト)につながりました。

ナチス党は、1933年選挙単独過半数を得ることはありませんでした。しかし、経済危機と共産主義への恐怖を利用して、多くのドイツから支持を得ました。

ヒトラーは、大統領による首相指名を通じて政権を掌握しました。これは、彼が巧妙に政治的な状況を利用した結果でした。

間違っている点:

ナチス政権を握る前のドイツでは、反ユダヤ主義一部の人々によって支持されていましたが、全体としてはそれほど強くはありませんでした。ホロコーストの「いきすぎ」は、ナチス政権を握った後に始まったもので、それ以前にはそのような大規模な迫害存在しませんでした。

補足・解説

ナチス政権を握った理由複数あり、その中には経済的な困難、政治的な混乱、そして反ユダヤ主義のようなイデオロギーが含まれていました。これらの要素が組み合わさって、ナチスの台頭を可能しました。

当時のドイツ人がユダヤ人に対して何を望んでいたか、またはどの程度の迫害を許容していたかについては、個々のドイツ人により異なりますしかし、全体として、ナチスの反ユダヤ政策は広範に受け入れられ、実施されました。これは、当時の社会的な状況と、個々の市民の行動や意識がどのように政府政策に影響を与え、また影響を受けたかを示しています。この問題は非常に複雑で、歴史的事実、個々の責任集団責任など、多くの要素を考慮に入れる必要があります。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われています。それぞれの視点から見れば、異なる解釈結論が導き出されるかもしれません。このような議論は、歴史理解を深め、未来の同様の悲劇を防ぐための重要ステップです。それぞれの視点尊重し、開かれた対話を通じて理解を深めることが重要です。この問題についての詳細な研究議論は、歴史学者や社会科学者によってなおも行われて

2024-02-24

anond:20240223211313

診断メーカー系のスクリプトのことかと思った

あいCGIみたいなのがないころも、100の質問とかあったよね

あいうのは全部、自分の好みをアピールして読者と何かしらのケミストリーを起こしたい、という欲求に根ざしていると思うんだ

自分センス認知してもらう、センスを通して共通認識を構築する仲間を作ろうとする事に囚われている、この感じは

増田が挙げるような化粧やらファッションやらに関する「センス基準」が蔓延ることと本質的には変わらない気もするね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん