「ケーブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケーブルとは

2023-05-28

共同溝があるのに電柱が立てられている...ADSLも終了しているのにメタルケーブル新設...妙だな...

2023-05-27

卵巣を片方摘出したので入院生活について書いておく

自分ブログも持っているけれど知人にあれこれ言われたくないので匿名にて失礼します。

健康な人へ

心当たりが一切なくても健康診断は毎年受けるべきだし、付けられるオプションはなるべく全部付けるべき。時間とかお金とか恥ずかしさとか痛みとか、いろいろハードルはあるんだが、健康には代えられない。あ、今はとても元気です。大丈夫

他の人の体験記を参考に入院準備を進めたので、これも後続の助けになれば幸いです。後続なんていないのが一番なんだけどね。

身バレを防ぐために若干ぼかしたり時期をズラしたりしています

概要

・開腹して左の卵巣と卵管を摘出した

2023年4月入院

入院期間は7日間(月曜入院→日曜退院)。手術は入院2日目(火曜日)の午前中

パジャマタオルレンタルサービスを使ったので持って行かなかった

■ 大まかな流れ

月曜日入院。昼食と夕食は普通に食べる。シャワーも浴びる。夕食後は食事禁止

火曜日:朝6時以降は水も禁止。午前中に手術を受ける。気付いたら終わってたしベッドから起き上がることも禁止されていた。微熱があったため隔離されてPCR検査を受ける。正直傷口よりPCRの綿棒の方が数倍痛い。あいつは一体なんなんだ。

水曜日:朝、上半身を起こしてみる。立ってないけど立ちくらみみたいな状態時間と共に和らぐ。昼から食事再開(重湯)。コロナでもインフルでもないと分かったので昼過ぎには隔離が解除され、自分で歩いて病室へ戻った。その後尿カテーテルを抜いてもらい、蒸しタオル身体を拭いてパジャマに着替える。

木曜日メモによると1日中ハイラルに籠もっていた(ブレワイをプレイしていた)らしい。痛み止めが背中カテーテルから飲み薬(ロキソニン)に切り替わる。

金曜日:この日の朝食から普通メニューに戻る。午前中の回診で諸々の管やテープを取ってもらい、シャワーが解禁される。

土曜日:またハイラルにいる。こいつハイラル居座りすぎではないか? 傷口(というより上に貼られたテープ)がかゆくて看護師に訴えるが「カサブタなので我慢するしかない」と言われて絶望する。それでも諦めず主治医先生に訴えたらかゆみ止めの塗り薬を処方してもらえた。効き目が薄くてさら絶望した。かゆみとの戦いは退院後も1週間ほど続いた。

日曜日退院

看護師さんから主治医先生からも「珍しいくらい順調に回復している」と言われたので、普通はもう少しゆっくり良くなっていくのかもしれない。

■ 持って行ってよかった

・延長コード(3口3m)

今回のMVPSwitchスマホの命をつないでくれた。ベッドの頭の方の壁にコンセントはあったものの、スマホの充電ケーブルが短くてギリギリ枕元までしか届かない。ベッドを起こしたらもう無理。延長コードがなかったら電源の取り回しに苦労したと思う。退院したら自宅の古いものと交換するつもりで買ったので、入院生活だけを考えるなら1.5~2mで大丈夫そう。

・小さめの紙袋

ベッドサイドに置いて細々したものをまとめる用。高さ15cm×横15cm×奥行き5cmくらい。化粧品買うともらえるような、しっかりした作りのものおすすめ。折り畳めるから退院時にじゃまにならない。ある程度高さがあるとペンを挟んでおけるので便利。

クリアファイル

入院した後も書類は増える。一度目を通せばいいもの(処方薬や麻酔説明書きなど)と、繰り返し取り出す必要があるもの(食事飲水量の記録表など)を分けるために最低でも2つほしい。

メモ

気になるから後で看護師さん来た時に聞いてみよう→忘れる、のループから脱却したい時に使う。気になることは際限なく増えるから覚えておくのは無理。別にスマホでも構わないがフリーハンドで好きに書ける紙の方が便利だった。

バナナクリップ

髪が長い人向け。手術後しばらくはお風呂に入れず髪も洗えないため、次第にベタベタテカテカして気になってくる。そういう時にさっと留めてとりあえず遠ざけておくと気持ちが楽になる。ヘアゴムでもいいんだけど、バナナクリップの方が圧倒的に手軽。

メッシュ生地の巾着

石鹸シャンプー歯ブラシなど濡れたものを雑に突っ込んで、サイドチェストの手すりにくくりつけて干した。ベッドサイドが広く使えるしすぐ乾くし、地味に便利だった。メッシュ生地に限らず巾着は「くくりつける」という選択肢が生まれからポーチよりおすすめできる。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

説明不要。これを書いている今もまだプレイしている。ティアキンに移るタイミングを見失っている。手術直後はただ草原を走り回って採集活動に勤しめばいいし、回復してきたら弱そうな敵や簡単そうな祠に向かえばいいし、病状に合わせてプレイスタイルを変えられるのも良かった。

■ あればよかったなぁと思う

・充電ケーブルの先を保持できる仕組み

延長コードを使うと発生するデメリット。ちょくちょく充電ケーブルの先が床に落ちるし行方不明になりやすい。クリップ的なもので留めておきたかった。

ごはんのおとも(ふりかけ等)

入院して初めて、自分は白米が単体で食べられないらしいと知った。おかずも山程あるんだけどそれ以上に白米が多くて苦労した。残すのも忍びないから毎食フードファイト状態ふりかけでもごま塩でも、とにかく白米に味がつけられるアイテムがほしかった。

マスク置き場

感染症予防の観点から、ベッドにいる時もなるべくマスクをつけておくよう求められていた。そうは言っても寝る時はさすがに外したいし、食事時はもちろん外す。そういう時にちょっと置いておける場所がほしかった。

スマホストラップ

出歩く時、スマホパジャマポケットに入れていたが、ふとした拍子に落ちるんじゃないか不安になった。背中の痛み止めが繋がっている時は痛み止めを入れる巾着(紐が長く斜めがけにできるもの)にスマホも押し込んでいた。看護師さんにはちょっと笑われた。でもあのスタイル超便利だったな……ロッカーの鍵も入れてたし……。痛み止め取れた後も巾着は残してほしかった。

■ あればさらに快適に過ごせたかもしれない

クリップボード

入院中は毎日ごはんをどのくらい食べたか」「水はどのくらい飲んだか」「お手洗いに何度行ったか」を記録する必要があった。用紙はクリアファイルに入れておいたんだけど、書く度に出してしまってを繰り返すのはちょっと面倒だった。

ドライシャンプー

シャワー解禁があと半日遅れていたら、なんとしてでも髪を洗おうとしたと思う。髪、想像以上にベタつくし重くなる。

■ なくても別に困らなかった

上着(パーカー類)・靴下

春だったので特に寒いと思わなかった。

ハンガー

備え付けのハンガーで十分事足りた。

・S字フック・洗濯バサ

巾着のところで書いた通り、洗ったものは巾着に入れてくくりつけて干したので「何かを引っ掛けたい」と思う場面がなかった。

ウェットティッシュ・汗拭きシート

病室には手洗い場が備え付けられていたし、看護師さんが毎日蒸しタオルを持ってきてくれたので使う機会がほとんど訪れなかった。

ペットボトルに取り付けるストロー

起き上がらずに水を飲めるから便利という体験記を読んで買っていったが開封もしなかった。起き上がれない時は水も禁止されてたし、飲めるようになる頃には問題なく起き上がれた。これが一番の想定外かなぁ。

スーツケース用の鍵

事前の説明では「鍵をかけられる小さな引き出しがある」としか言われなかったので、引き出しに入り切らないが盗まれたら困るもの管理する目的で持っていった。しかし引き出しは十分に大きかった(Switchをケースに入れた状態しまっておけた)し、引き出しの他にも高さ1m×横20cm×奥行き50cmほどの鍵付きの棚があったため使う必要がなかった。

こんな感じです。参考になるといいなぁ。ともかくみんな健診には行こうね。

2023-05-25

anond:20230525211101

分解しやすくできるような製品があったとして、変形させたり破損させたりせずに元に戻せるの?

今のエアコンアルミの放熱部なんて下手に触ると手が切れたりするし簡単に曲がる部分とかあるよね。

メーカーによってここはかなり差がある。具体的な名前は出せないが、プラスチックパーツ類が弱いメーカーケーブル類が弱いメーカーなど、製品メーカーによって個性がある。

ただ多くの場合メーカー保証は1年~5年。そして注目すべきは清掃業者による清掃時の破損保証は購入後10年のケースが多い。つまり10年以上経ったエアコンは、プロの清掃業者であっても壊すリスクがあるという事だ。以前、お掃除依頼のポータルサイトエアコン清掃部門で優秀賞を受賞した業者に話をきいたが、10年以上のエアコンも当然丁寧に清掃するから壊すリスクは抑える努力はするが、それでも100件に1~2程度は「分解時に割れたかな」と思うケースや、既に破損しているのをクリーニング時に発見する事例は免れないそうだ。優秀な業者でもこうである事は覚えておくべきだろう。

特にプラスチック部品経年劣化でどうしても壊れやすくなる。プラスチックの柔軟性が落ちて、少しの衝撃で割れしまう。

なお、交換用パーツの在庫については各メーカー千差万別在庫状況によるが、製造終了後5年を目安にすると良いだろう。特にパナソニックは大変長くサポートしており、20年前の商品でも交換用部品は未だに入手可能なケースがある。またフィルター脱臭フィルターなどは中華メーカー互換品を出していたりする。

アルミフィンについては、交換用パーツはそこまで長く市場に出回らない。ただ、確かにアルミフィンは曲がりやすいが、ちょっとの折れ程度なら修復も簡単であるそもそも冷却用フィンは人が触れられる部分は表面だけである。少し歪んだ所で、冷却性能は落ちない。地震火事などで全部がゴリゴリに曲がっているなら話は別だが。

 

分解させやすい=外れやすいとなるから普段使用時に外れない程度にしっかり固定しなきゃダメなんだけど大丈夫

部品点数を考えると多分だけどニトリとかコーナンとかで組み立て式の棚ぐらいの物を

分解して掃除するくらいは手間だと思うよ。要望する人たちってみんなそれくらいの器用さあるんだよね?

エアコンは前述の通り、お客様安易に分解されたくない事を前提として設計されているが、実は分解可能で清掃しやす構造に作ること自体簡単である

電気基板以外の部品シンプル構造のためだ。だが、触れられたくないのでガッチリとネジ止めされており、そのネジ位置も適度に隠されている。

だがまあ正直、DIY好きの人なら、今のエアコンでも清掃くらい簡単にできる。電動ドライバーと、高圧洗浄機必要ではあるが。完全分解となると話は別だが、外装を取り外して表面上の汚れを洗い流す程度なら、難しくはない。むしろ難しいのは、水が飛び散る対策のための室内養生のほうが10倍くらいむずかしい。清掃のプロ素人で実力差がでるのは、養生だ。

エアコン清掃業自体が、ここ数年で爆発的に業者新規参入している。なぜなら習得が容易だからだ。そのぐらいには、エアコンの分解清掃は今でも簡単である

 

まとめると、現在エアコンメーカー視点では安全性の為に分解フレンドリーにはしたくない。よって分解フレンドリーに開発する余地アイデアはあるといえる。でもDIY出来るくらいの人なら今でも簡単バラして掃除できるくらいのモノではある。という微妙な状況が2023年の家庭用エアコンである

2023-05-23

IT系人材がイキりやすい瞬間

なんか手先が器用?とかのところでアピールしてくる。

とくに電気敷設系のケーブルの取り回しとかが多い。

そこで勝負してどうすんだろね。

2023-05-14

anond:20230514224003

そんな仕様あったか普通に充電できてる気がするけど。そんなことより俺は、充電ケーブル接続時にバッテリーバイパスして、外部給電で駆動できないのが腹立つわ。

iPhone Android 論争で語られない事

EUAppleにLightningケーブル廃止を求めている事でまとめサイトではiPhoneAndroidか論争がまた記事化されている。

基本的にはApple好意的記事書き込みが優勢なのだけど、iPhoneの特徴の一つである充電した状態シャットダウンできない事に言及した記事がとても少ない事。

あれって不便じゃない?

ガラケー以来寝る時にシャットダウンして充電する習慣だった私はiPodiPhoneiPadともに変わらないこの仕様のせいで睡眠邪魔されたり、

睡眠を取ると充電カツカツで面倒くさい。

寝る時に充電しながらシャットダウンできないかスマホ廃人も作りやすいし、ながら充電をついさせちゃう仕様からバッテリーもヘタリ易いしロジックボードだって傷みやすいだろう。

ソニータイマーならぬAppleタイマーであり、廃人製造機としては泥よりは優秀。

そうして日本人国産準国産(目の付け所が鋭いやつね)の泥を使わず、金をアメリカ様に貢いでいく。

日本よ、日本人よ、世界の中心で咲き誇るにはまずはiPhoneを捨てろ。

国産泥を買って産業として育てて輸出させろ。

リンゴをかじってジャパンアズナンバーワンエデンの園を追い出された

こんな国に誰がした。

俺たちか。

食べるの面倒くさいから、人間にも充電口があればいいのにと思う

世代によって、充電ケーブルタイプが変わったりするのだろうか

2023-05-09

自作黒ケースが時代遅れにさせられそうな県

マジで電通70年代作成した戦略10訓のまんま。

もっと捨てさせろ

無駄遣いさせろ

流行遅れにさせろ

⑩混乱を作り出せ

に該当しそう。

白いケースばっか店頭のお披露スポットディスプレイされてる。白ケース買わされるじゃん、当然グラボだのも白と合わせないといけないじゃん、ついでケーブルとかも白くしないといけないじゃん。

白が普及したら次は銀色かに仕掛けてくるのか?

Antecの黒ケースとかは窒息死したし、電源は最近裏に積むデュアルチャンバー?だか2019年くらいからジワジワと存在感でてきてるんだよね。お仏壇みたいに末永く使いたいだけなのに。

2023-05-08

[]

やっとこさ職場についたわ。自転車ブレーキが片方こわれているから、スピードが出せない。生きてる方のブレーキで減速しつつ、最後は足でストップしてる。今朝ブレーキを直そうとしたが、うまくいかなかった。

関連するところを全部外して、ブレーキケーブルフリーになるようにするかな?てまだけどフリーになるように…

ところで依存症の人が早死したね。

https://twitter.com/tako_ashi/status/1261096888012386305

https://i.imgur.com/dG5eow8.jpg

おだじまたかしって人だけど、アルコール依存症で大変なおもいをし、断酒を本人の申し出によれば25年続けたけど、

60すぎて発病(おそらくガン)→闘病→で65歳で死去。アル依は アカわ!

予備校名物教師

65でアル依っていうと、金ぴか先生佐藤さんを思い出す。バラエティー番組でていた。ラジオでも英語レクチャーしてた。

かれも68じゃないかな?

2023-05-04

買ってよかった中華設計製品

Made in Chinaはもはや当たり前なので、Designed in China製品で良かったものを上げる。

1. キーボード nuphy air96

中華キーボードといえばkeychronだが、それではないnuphyというメーカーロープロファイルのフルサイズメカニカルキーボード

音もそこまで大きくなく、ロープロファイルなのに打鍵感も良く大変満足。

ロープロファイルでフルサイズという唯一無二感も良い。

フルサイズなのに700gくらいなので出社する時に持ち歩いてもギリ気にならないので、ハイブリッドワークのお供になっている。

マイナス点としては、技適問題はあるので無線機能殺して有線で使うしかないことくらい。(テンキー要らないって人なら技適通ってるair75ってテンキーレスキーボードがある)

あともうひとつ、気になるというか心象的によくないと感じたのは、nuphyのキーボードが良いとレビューしているYouTuberキーボードオタクそれぞれに10%オフクーポンを発行していて非常にステマくさいところ。

後発としてはたとえステマっぽくてもこれくらいPRしないといけないのだろうが、10年前ケンモメンだった俺だったら絶対買わなかっただろう。

2. ヘッドホン hifiman sundara

開放型の平面磁界駆動ヘッドホンインピーダンス低めだが平面磁界駆動は鳴りにくいのでアンプがあった方が良い。

音質はあまり詳しくないが、値段(35000円くらい)に対しては良い音なのではないだろうか。

中華クオリティを感じたのは対応しているはずのバランスケーブルを奥まで差すと音が鳴らなくなり、少し半差し気味にしないといけないところ。(これに関してはリケーブル側の問題可能性もあるのでなんとも言えないが)

開放型で軽量で長い間つけていても嫌な感じがなく、音も悪くないので良い買い物だったと思っている。

3. 充電器とモバイルバッテリー anker製品

まぁ、これは説明不要でしょう。最近燃えたらしいけど、他の中華製品と比べたら安心感ある。

4. switchbotのアレコレ

なんだかんだアレクサ等で家電操作できるのは便利。

switchbot以外を知らないため比較してこれの方が良いと言い切れないが、悪いものではないのは確か。

とはいえこんなものか。

スマホタブレット中華製は人気だけど、それは持ってないので知らない。

あと、sharkの掃除機仕事場の周りを掃除するのに便利でなんとなく中華っぽいが、あれはアメリカ製

2023-05-02

ダイソースマホの充電ケーブルがどれだかわからないと困ってたおばあちゃん。「これとこれを繋ぎたいのよ」って充電器(USB-AとMicro B)とスマホUSB-C)を見せてくれて(あー、スマホにLightningが刺されなかったのかな)と思いながらUSB A→Cのケーブルを渡したんだけど、その後おばあちゃん「助かったわー。充電器に刺さらなくてねぇ」って言って去っていって(…なんか変だな。MicroB→TypeCケーブルとかで失敗したのかな?)って思いつつ止めなかったんだけどもしかして

ケーブルちゃんUSB A→Cで、USB Aに表裏があることを知らなくて、充電器に刺さらなかったんじゃないか…?

その場でそこまで気がつければよかったんだけど。お家にいる息子さんが解決してくれることを祈ります

2023-05-01

ポーチ用途がほしい

自分の周りだけかもしれないけど、女性からプレゼントが高確率ポーチ

食べ物消耗品はそっけない感じがするし、かといって服や化粧品趣味や体質があって気軽にあげられない。ポーチなら手元に残るしよっぽど奇抜なデザインじゃなければ使えるしね。ポーチってプレゼントとしてちょうどいいよね。

でも皆同じことを考えるから毎年新品のポーチが5つほど手に入ってしまう。人から頂いたものから簡単に捨てるのも忍びないからなんとか使いたいんだけど、メイク用、生理用品用、ケーブルや充電器を入れる電気機器用ぐらいしか用途が見つからない。今はおやつポーチや通帳用ポーチを無理やり作って使ってるけどそろそろ限界

みんなポーチっていつ使ってるの?私がズボラなだけで本来ポーチっていくらあっても便利なものおすすめの使い方があったら教えてほしい。

2023-04-26

このCAT6のケーブル繋げたときだけ1000Mbpsでリンクしない

100Mbpsの環境しか使ってなかったから寝てるのだろうか

起きろー

LANケーブルを買った。

特段スピードに不満はなかったが、ケーブルの膜が破れている箇所があったのでいい機会だなと思った

見てみるとタイプ5だったけどゲームとかしないんで100Mbpsぐらいしかでてなくても特に気にならなかった

契約見てみると最大概ね1Gbpsだったけどおそらくルータボトルネックになっている

買ったのは6eで、無線だと200Mbpsでるので少しは向上すること期待している

2023-04-25

anond:20230425221407

そんなことあるんだなあ。パナの買うか検討してたから一応調べよう。

PCの充電器のケーブルとかもだけど、なんでこんな無駄に規格がバラエティ豊かなんだろうか...

2023-04-24

届け!LANケーブル!(7m)

結論としては10mあるほうがよかった(無線LANルータ位置が極めて限定された)

長いケーブルなんぞ衝動的に買うものではないな

2023-04-20

おすすめケーブルある?

セールしてる安いやつだと

PurpleSE,BlackCat,RedAg,MixPP,JLY2/3,JLH2/3,JLDT2/3あたりかねえ

JIALAIの新色は派手すぎて合わせるの難しい気がするがスライダーメタルになってるのは良さげだよな

尼だとJSHiFi Vampireなんか安くて渋い色してるけど構成自体普通の4芯ミックスぽくてどうなんかね

5ch見てるとivipQやXINHSを推す(NiceHCK嫌う)人が支配的に見えるがどうなんだろ

その辺の派手に宣伝しないクラフトセラーよりもどうしてもtwitterバンバンPRしてレビュー品送りつけてるとこの方が素人的にはモノの良し悪しが分かる気がして安心感あるよな

ただ露出セラーで安くても色も質も分からない福袋ケーブルはつかむ気しないよなあ

Wooeasyのは角笛イヤピついててバリお得とはいえサイズ分からん

2023-04-16

ライトノベル作家SOW(@sow_LIBRA11)氏ツイートの軌跡

「人ならざるものが、美女の姿を取って男の前に現れるのは(略)私はコレは、実際は、いわゆる「弱者男性」の構図だったと思うのね」


ライトノベル作家で、現在ガンダムSEED公式外伝機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE」のストーリー担当していることでも知られるSOW(@sow_LIBRA11)氏が、人間人外存在との恋愛結婚物語、いわゆる「異類婚姻譚」について、こんなツイートをして話題になった。

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1645703146872905729

ちょっと前になんだったかな、「鶴の恩返し」に代表されるように、恩返しに現れた人ならざるものが、美女の姿を取って男の前に現れるのは、一種男尊女卑の現れなのでは?的に物申していた方がおられたのだが、私はコレは、実際は、いわゆる「弱者男性」の構図だったと思うのね・・・ >RT

午後5:19 · 2023年4月11日

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1645703455779205121

大概ああいうので出てくるのって、「貧乏だが心根の良い若者」じゃない? 逆に言えば物質的なものは何ももってない、精神論しかかば材料がない男性なのよ。

んで体外、家族もいない独身

午後5:20 · 2023年4月11日

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1645703844540878849

現代においてもわびしいのに、「昔々」の時代ならなおのことよ。当時の生産力は人力に頼っていたわけで、村社会なら一族血縁の繋がりあってなんぼよ。

逆に言えばそういうのがあれば、他所からたいてい嫁があてがわれた時代ですよ。

だって当時は「個人権利」なんて概念もなかったんだから

午後5:22 · 2023年4月11日

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1645705971619225600

そうなるとどうなるかって、「人外にすがる」しかなかったんですよ。人間の女をあてがわれない男たちが最後に頼るのは、「金も土地もないけど優しい僕」を認めてくれる、「人間と異なる基準評価してくれる人外」だけだったんです。

午後5:30 · 2023年4月11日



異類婚姻譚弱者男性の救済の物語。これがもし事実だとすれば非常に興味深いお話だが、反証となる物語の例や矛盾存在も多く指摘されている。

ttps://twitter.com/ZEN_naked/status/1646371472213151744

作家先生異類婚姻譚弱者男性の心の拠り所!」

ゴリラ女房「グオオオオオオオオオオオオオオオオオオ(子どもを引き裂き叫ぶ)」

https://twitter.com/ZEN_naked/status/1646371472213151744/photo/1

これに対しては、SOW氏からこんな発言が飛び出す事態にまで発展したようだが(真偽含めて)それはさておき、

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1646761912854786049

ちなみにワシ、お前の名刺持ってるぞ。

午後3:26 · 2023年4月14日

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1646762752504119303

編集さんが大変だったらしいね。アレの時は。

午後3:30 · 2023年4月14日

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1646763494325522433

これを脅迫と思うって・・・素性バレされるかもってのが「脅迫」と思って・・・カッパチョウバツシ名義で普段なにやってんだよ全裸中年男性!?

午後3:33 · 2023年4月14日

SOW氏はこれまでにもネットで大きな話題となるツイートを多数残しているようだ。ここでは、その中からいくつかを抜き出し、反響などとあわせてざっと振り返ってみたい。

「なんか、一時期ブイブイいわせてた某海外ドラマ話題が急に落ち込んで、なんでかと思ったら、どうも「組織的ランキング操作」の疑いがあり、ネトフリさんが激怒して、集計方法変えたらしいのな・・・・」

(元ツイ削除済み)

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sow_LIBRA11/status/1456013514829537286

ttps://twitter.com/Leyla_9160/status/1456112147063209986

イカゲームのことだろうけど2分以上再生の集計と最終話までみた人数の両方で集計されてて2分以上再生の中の確か66%とかが最終話まで見てるんよね

から集計方法変わった今でも1位のまま

ちゃんだかが騒いでるけどどのみちランキング1位だしネトフリ公式不正なんて発表してない

午後1:12 · 2021年11月4日

ttps://twitter.com/no_shachiku_no/status/1460907581094776833

イカゲーム組織的不正操作ランキング上位になったのでネトフリが怒って集計方法を変えた」という旨のツイート前に見たけど、新しく変えた集計方法でも配信からほぼずっと一位じゃん

https://top10.netflix.com

午後6:48 · 2021年11月17日





一般に銅線が使われるが、電気伝導体の金属としては、銀や金の方が効率がいいのね」

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1547457197038116864

ちなみに「異世界に行って黒色火薬作る」をやった人の中には、意外な人物もいます

そう、みんな大好き、僕らのクラスニューリーダースタースクリームです。

中世時代タイプスリップして、そこでニューリーダーになろうとして、火薬制作しますw

午後2:45 · 2022年7月14日

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1547459970165137408

で、さらおもしろいのが、スタスク、この世界で「金銀財宝」を持って来させるの。

タスクにそんな金に興味あったのか?って思ったら、こいつ発電機作って、そのワイヤーとして金や銀を使用したの。

一般に銅線が使われるが、電気伝導体の金属としては、銀や金の方が効率がいいのね。

午後2:56 · 2022年7月14日



ケーブルに銅が使用される理由とは?金属電気伝導率の比較

ttps://www.hata-cu.com/blog/post-309/

数多くある金属の中で、もっと電気伝導率が高いのが「銀」です。

また、数ある金属の中で把握しておきたいのは、「金」の電気伝導率です。高価で希少な金は銀・銅と比べて電気伝導率が高いと誤解されがちですが、実際には2つの金属より低い数値となりますとはいえ金属の中では3番目に高い数値であるため、決して電気伝導率が低いわけではありません。

(太字強調は増田

(同じくラノベ作家である伊藤ヒロ氏のこの過去リプライをそのまま覚えてた結果?)

ttps://twitter.com/itou_hiro/status/1144591198885015552

海鳥のフンから硝石が取れる」「金は伝導率がいい」など、いろんなことが学べる回でしたね

午後9:59 · 2019年6月28日



「ニック・フューリーの眼帯は十兵衛をモチーフにしたと聞き、ホントすごい敬愛されていたんだなぁと。」

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1428390992122507274

キアヌ千葉真一リスペクトも有名だが、サミュエルエルジャクソンもものすごくて、初めてあった時に直立不動して感動したってくらいで、「アベンジャーズ」のニック・フューリーの眼帯は十兵衛をモチーフにしたと聞き、ホントすごい敬愛されていたんだなぁと。



ttps://twitter.com/mob_moe_samrai/status/1428704687583227916

その説はおそらくデマですので、老婆心ながらお知らせいたします😉

ちなみにニック・フューリーことフューリー大佐1963年(「魔界転生」は1981年)に登場したキャラクター(※原作では白人)で、早々に片眼を負傷して、あの特徴的な眼帯をつけるようになりました😌

午後10:05 · 2021年8月20日

ttps://twitter.com/mob_moe_samrai/status/1428705472597483520

とはいえサミュエル氏のサニー千葉好きは有名ですので、柳生十兵衛と同じ眼帯キャラであるニック・フューリーを演じるにあたり、サニー千葉リスペクトして演じた…みたいなことは言っていそうですし、それが巡り巡ってこういうデマに繋がっているのではないかと思います🙄

午後10:08 · 2021年8月20日



「「アイアンマン」なんてアイツ、昔はこんなんだったんだぞ。」

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1453581615376920576

で、これをCGとかバンバン多用してアクションエンターテイメントに仕立て上げる。イケるって。だってアイアンマン」なんてアイツ、昔はこんなんだったんだぞ。

午後1:37 · 2021年10月28日



ttps://twitter.com/Syutaro_Z/status/1453584853111238657

よく“昔のアイアンマン”として引っ張り出されるこの画像、実はアイアンマンではない。

午後1:50 · 2021年10月28日

Exo-Man or Iron Man ? : 「アイアンマン」と「Exo-man」について… - B-side of CIA

ttps://www.b-sideofciamovienews.com/2016/06/exo-man-or-iron-man-exo-man.html

読者の方がご指摘のように、1977年アイアンマン写真は、パイロット版が作られただけで、実際のテレビシリーズ化には到らなかった「Exo-man」です。しかしながら、「Exo-man」の原作者のマーティンケイディンが、ストーリーを完成させるにあたって、マーベルコミックを参考にした…と、つまり、「アイアンマン」を下敷きに用いたと察せられる発言したことからマーベル側が無断で「アイアンマン」を実写化したとして盗作の訴えを起こすべく、調査を始めましたが、現実に完成した「Exo-man」は、マーティンケイディンが執筆したオリジナルストーリーとは、かなり別モノだったため、マーベル訴訟を起こさなかった…という逸話があるため、「Exo-man」こそは「アイアンマン」の幻の実写化だと見なすマニアの人もいなくないため、比較に持ち出されている次第です。



「え、「ホークアイ」まで公式美少女・・・

ttps://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1492790491070427136

え、「ホークアイ」まで公式美少女・・・まてよ、ホークアイってことは・・・あの人、家族持ちの「お父さん」だから・・・人妻キャラ!?

大変だぞご近所。

午後6:19 · 2022年2月13日



ttps://twitter.com/fadotsu/status/1492791503646715906

ややこしいのですが、その子本家ホークアイ(クリント・バートン)とは別にいるもう一人のホークアイ(ケイト・ビショップ)なので、女体化というわけではないのです。

午後6:23 · 2022年2月13日

2023-04-15

高校物理素人電波のことを今更勉強したのでメモ

本業ネットワーク屋なんだけど、無線LAN周りのトラブルで「いや~電波ってそういうものなんでこの環境じゃあムリっすよ」「そういうものって??」みたいなやり取りが客とあってそもそも電波ってなんなんだ?」と思ったのでぐぐって調べた。高校では物理取ってたはずなのに欠片も記憶にないので深い睡眠学習をしていたのだと思う。

電波とは何か

法律的な答え

電波法では「3THz以下の周波数電磁波」を「電波」と呼ぶ。間違っても「電磁波」の略では無いし、電磁波の中の一部を電波と呼んでいるだけ。

電磁気学的な答え

導体を電流流れると磁界が生じる(右ねじ法則)→電流の向きが変わると磁界の強さが変わり電界が生じる→電界の強さが変わると磁界が生じる→…の繰り返しで空間媒体にして飛んでいくもの電磁波。ただし電界と磁界がリングのように繋がっていく絵(が高校物理教科書に載っているらしいが全く記憶に無い)は厳密には間違い。電界と磁界は直交して発生し位相が一致するため。

電界電場

electric field訳語なので同じ。慣習的に工学系は電界大学理学系では電場

どうやってアンテナ電波を出して受信しているのか

アンテナ原理

コンデンサの応用。コンデンサの電極を棒状にしたイメージ(=ダイポールアンテナ)。アンテナ交流を掛けると電極間で電荷が流れ(ていないが後述の通り流れていると見做す)、電界が生じる→磁界が生じる→電界が生じるのループによって電磁波空間を伝っていくのが電波送信電荷が行ったり来たりする速さが周波数流れる電荷量(電流の大きさ)が生じる電界の強さになる。

逆に、磁界がアンテナに当たりアンテナ周辺の磁界が変化すると電流流れる(ファラデーの電磁誘導法則)ので、それを良い感じに拾い上げるのが受信…なのだと思うが正直この辺は欲しい情報が探せず自信なし。

マクスウェル方程式理解できると完全に理解できるらしい。

コンデンサ

絶縁体を電極で挟んだもの。絶縁体なので電荷を通さず蓄えることができる。ただし交流場合電荷流れる向きが変わるので見た目上電荷流れると言える(らしい)。

電荷

電気」のミクロ表現原子の周りを回っている電子が飛び出すと正電荷、飛び込まれた方の原子負電荷で異なる電荷同士は反発し合い同じ電荷同士は引き合う(静電気力)。

この静電気力が働く場を「電界」と呼び、電荷から延びる静電気力の働く方向を線にしたのが電気力線。

電荷の移動で磁界に磁力線が生じ、正電荷負電荷の間で電界電気力線が生じる。

電波送信電界と磁界が生じていくという説明電気力線と磁力線が生じていくとも言える。磁力線は磁石のNからSへ延びる線。

その他のよくわからん用語たち

空中線電力

送信機のアンテナ端子に電力計を繋いで測った電力。送信電力とほぼイコールだが、厳密にはアンテナまでのケーブル減衰を差し引いてアンテナに掛かる電力。よって「送信電力-ケーブル減衰」が空中線電力。

空中線電力へアンテナ利得を加算するとEIRP。

アンテナ利得

指向性アンテナによって見かけ上、エネルギーをマシマシにしてくれることをアンテナの利得と呼ぶ。アンテナに増幅作用はないので送信電力が増える訳では無い。

裸電球に笠を被せて開いてる方向だけより明るくするイメージ

等方性アンテナ指向性を持たず全方向へ等しい強度で放射される仮想的なアンテナ)と同エネルギーアンテナ利得を基準(0dB)とする利得を絶対利得と呼び 0 dBi とする。あまりよくわかってない。

EIRP

等価等方放射電力。アンテナからある方向へ放射されるエネルギーを等方性アンテナによる送信電力としたもの

アンテナ利得 20dBi のある指向性アンテナ送信出力 30dBm(1W) を掛けると送信出力 30dBm + アンテナ利得 20dBi = EIRP 50dBm (=100W) 。これは等方性アンテナ(アンテナ利得 0dBi)に送信出力 50dBm (100W)を掛けたといういう意味になる。

dBm

1mW = 0dBm として、1mWより大きいか小さいか対数表現した絶対値の単位

電波世界ではめっちゃ小さい桁数の数字数字になるので、常用対数を用いることで使いやす数字にする。

対数なので 3dBm の増減は2倍または0.5倍、10dBmの増減は10倍または0.1倍。

3dBm10dBmだけ覚えておくと

・23dBm = 10dBm + 10dBm + 3dBm = 10mW x 10mW x 2mW = 200mW

・-60dBm = -10dBm + -10dBm + -10dBm + -10dBm + -10dBm + -10dBm = -0.1mW ^6 = 0.000001mW

といった計算が出来る。


今の時代めっちゃ凄くね?

何処まで正しいのか全くわからんが、知識皆無からぐぐって読み比べたらなんとなーくわかったような気がする段階まで持って行くことができるのは単純に凄くねと思った。

便利な時代になったんだなあ。

2023-04-07

いろいろメモ

電源タップ(3又以上)買う

ティッシュ買う

クリップボード(マグネット付きのやつ)買う

眼鏡は古い方を持ち歩いて新しい方は置いておく

キーボードマウスは置いておく

トイレットペーパーを買う

HDMIケーブルは一本足りないので買う 3メートル以上のもの

2023-04-03

スタバポケカ

どうしても作成しなくてはならない資料があり、貴重な休日の昼下がり、家に机と椅子が無い私は近所のスタバにやってきた。

久しぶりに来たスタバ

私はかれこれ10年ほど前スターバックスで働いていたことがある。

退社してからめっきり行かなくなったスタバだったが、どこの店舗も同じような外観内装スタッフ雰囲気、客層で大体働いていた時と変わりはなかった。

まぁコロナの影響で大テーブルにはパーテーションが増え、みんな耳にはケーブルの無くなったイヤフォンが付いているくらいだ。

昼下がりともあり、店内は混雑していたので席を探していたのだが、子供達がテーブルに何か広げて楽しそうにしている席が2テーブルほどあった。

ポケモンカードだ。

私は初めてポケモンカードをしてる人達を見た。

巷で流行ってるとか高額で取引されるとか、YouTuber爆買いするとか、そのくらいの知識しか無いのだが、少し異様な光景のように思えた。

楽しそう。

そして盛り上がっている。

子供達だけで来ているようだった。

どちらの席も、小学校高学年か中学生になるくらいの子達で、フラペチーノ片手にポケモンカードをしている。

ふと、もし私がスターバックスでまだ働いていたら、どのような感じなのか考えた。

他のお客さんが迷惑してなければ注意する事は無いと思う。スターバックスの店内で何をしていいか、悪いかというマニュアルはなかった気がする。

なんなら朝から晩までMacBook開いてる人もいる。コーヒー一杯で。

別になんとも思わなかったし、お客様がたくさん注文しようが、ケチだろうが自分達の給料にはなんの影響も無いので、みんな思い思いの時間を過ごしてくれと思ってた。

なので特になんとも思わないだろうが、果たして今このスターバックスポケモンカードをする子供達は、普通光景なのか?スタバで働いてるスタッフパートナー)も日常的に目にする光景なのか?

とても疑問になった。

周りに座っている人達もそんなに気に留めていない。たまに大盛り上がりした時にチラチラ見るくらいだ。

そもそもポケモンカードはみんなどこでやっているのか?

私には子供も居ないし、日常生活で子供達と関わる事はほとんどない。私が思春期の頃に流行った遊戯王カードと同じ感じで、その世代の子供達にポケモンカードは人気なんだろうか?

だとしたら遊戯王カード好きだった子達は、友達の家とか、公園とかでやってたのかな?流石にスタバではやってなかった気がする。

私が子供の頃とはだいぶ変わっただろうから、気軽に友達の家に遊びに行ったり、外で遊ぶのが習慣になってないので公園に行く事もないのかもしれない。

だとしたら、果たしてこのような遊びをどこでやるのがスタンダードなのか?

私には想像がつかなかった。

本来目的であった、作成しなきゃならない資料全然完成しない。

果たしてポケモンカードはみんなどこでやってるのか、気になっている。

2023-04-02

HDMI端子には入力端子と出力端子の2種類があり

出力端子と出力端子をHDMIケーブルで繋いでもなんにもならない

まり、メインのデスクトップPCノートPCを繋いでもノートPCの画面をメインPCのサブディスプレイに使えたりはしないのである

HDMI入力端子と出力端子の両方がついてるノートPCはたまにあります(高い)

接続設定時だけでもWiFi有効にしてミラキャストするしかないです

2023-03-29

  令和元年9月4日および令和3年9月25日における軽犯罪法違反被疑事件についていずれも次の理由で不起訴とする。

     理由

    本件捜査官は、1年9月4日に被疑者が、荒川河川敷から戸田市川岸マンションに向かって、25ワット拡声器パソコンケーブル接続して、パソコンに貯蔵されていた音楽ファイルである

  eyes on meを 最初から最後まで大音量で流すことにより迷惑をかけた、 3年9月25日には、舟渡2丁目の堤防からタワーマンションの方に向かって拡声器で大声で何かを言っていたことに

  対してそこに警察官がかけつけてそのまま連行したことをもって、これが静穏妨害になるととらえたというものであるしかしながら1年9月4日の件は既に不起訴とされ記録は廃棄されており、3年

  9月25日の件については不起訴記録は存在するが、刑訴法趣旨により開示されていない。9月25日の件を不起訴とする理由は、被疑者冤罪で黒羽刑務所で服役しており、その後、

  4年間、延岡市統合失調症と診断され、平成30年7月4日にもそのように診断されていること、3年8月25日には、立野玄一郎医師により、統合失調症はなく、概して、ASD妄想

  だけが残存していると診断されている。その後の立野医師の診断は、4年3月7日に、ASDであるとしている。しかしながら、9月25日にタワーマンションに向かって拡声器で何かを言っていたという

  証拠は何もなく、本件で捜査官が撮影している現場証拠写真は全て警察官が指示させて撮影させている幼稚なものであり信用性はない。その他、被疑者が、この付近で、数年間にわたり、何か

  をしていることは複数警察官が知っており、何かをしていることは想像できるものの、服役後の統合失調症によって善悪区別が完全に失われていると認められる。以上のとおり本件について

客観証拠があるとは認められないうえ、刑法39条を適用して、不起訴とする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん