「経済評論家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済評論家とは

2023-05-22

蛭子能収森永卓郎は凄すぎる。過小評価されてる

漫画家から文化人枠でテレビ出るようになる人はそこそこいるけど蛭子能収ほど顔が売れてしかも実働年数長い人はいない。

同じように高学歴エリートサラリーマンだった人が経済評論家的な枠でタレント化した人もそこそこいるけど森永卓郎ほど顔が売れてしかも実働年数長い人はいない。

村上龍は充分評価されてるからあれだけど、例に挙げた人々は文化人タレントのなかだと、まるでミュージシャンのなかの桑田佳祐のような成功を収めている稀有存在だ。

2023-05-05

anond:20230505223554

インフレ抑制に働くとは限らないってのがMMT見解

金融政策不安定からやめるべきで、ゼロ金利固定を推奨している

インフレにはその原因となってるボトルネック特定して、原因に合わせた対処しろって言っている


"国債金利を考えたらやはりインフレ関係あるし、金融財政は切り離せないし、MMTオジサンには煽られる。

モズラー

オペレーション上も機能的にも、利上げは、国債保有者により多くのカネを支払う形で国の赤字支出を大幅に増やすことに他ならないのに、それを引き締めと呼ぶのか?マジか???"

https://twitter.com/goethe_chan/status/1580427024144863233

このウォーレンモズラーって投資家MMTの始祖。この人の自費のパンフレットポストケインズ派経済学者が見た事により、MMT派の学者が生まれ


追記

ついでに紹介

この人が日本で一番MMTについて詳しいと思う

日本経済学者経済評論家が話してるMMTは偽物

"MMTであれば、政府中央政府+中央銀行)の支出民間純資産を増やすことは理解しているはず。中央政府または中央銀行による利払いの増加は民間純資産を増やす。これは民間経済を刺激する効果を持つ。これがまず出発点になる。もちろん、だからと言って利上げが景気を刺激する、と言えるわけでは

ない。金利操作の経路は複雑で無数にあるため、効果を事前に評価するのは不可能、というのがMMTが繰り返し言っていること。政府支出による民間純資産増加の効果を他の効果が常に上回る、と言えるだけの理由は何か。それなしに「金融政策効果がある」というのであれば、さすがにMMTをかじったとは

言えないだろう。MMTに多少なりとも学べば「この状況下では、これこれの理由で、金融政策有効だ」と言えることはあっても、一般金利引上げには景気を冷ましたりインフレを抑圧する効果がある、 と言えないことはすぐわかる。多少なりとも読んだのならね。"

https://twitter.com/wankonyankorick/status/1499590874384060422

2022-11-03

ネトウヨが「円安でなくドル高だ」と自信満満に断言している件

Twitter見ていると「マスコミ経済評論家はみんな今は円安と言っているが、米ドル高なだけであって円安ではない。それが分からないなんて頭が悪い。」みたいなことを書いてるネトウヨが腐るほどいて頭を抱えている。いつも思うんだが何故ネトウヨ事実ベースで語らないんだろうか。

年初と今の比較

米ドル 112円→150円

ユーロ 130円→145円

ポンド 150円→170円

カナダドル 91円→108円

豪ドル 83円→93円

フラン 125円→147円

香港ドル 15円→18円

ベトナムドン 0.0045円→0.0059円

------------

元 18円→20

ウォン 0.096円→0.01円

という感じ。

2022-10-23

ラジオに親子で経済評論家みたいなことをしてる人らがでていて、親のほうがこのままではハイパーインフレになるって言ってるんだけど、子供のほうが、あなた自分若いから酔っ払うとハイパーインフレって言ってたけど未だになってないじゃないかとか言っていてめっちゃ面白かった。

2022-10-17

「150円なんて行くわけないだろ。馬鹿か」

と言っていた投資インフルエンサーが照れながら、こめんなさいしてた。

俺がよく見てる経済評論家みたいな人も以前は「160円予想って正気ですか(苦笑」って160円や170円予想をしてた人を馬鹿にしてたけど、弁明することになるのかな。

2022-10-04

anond:20221004173415

から失礼

反知性主義アンチインテリと言っても、中途半端インテリは信じるんだよね ただしアカデミズムは嫌うって感じ

自分理解できる範囲ロジックで納得してしまって、専門知識がないとわからない部分は嘘扱いする

例えばMMT信者とか、支持派の経済評論家のいうことは全部信じるんだけど、否定してる学者のいうことは無視してる。

俺みたいな素人にはMMTが正しいかどうかなんてわかんないんだけど、信者姿勢おかしいことはわかる。

からインテリ自覚があるわけではなくて、少なくとも自分無知であることは分かってる感じ。

ただアメリカリベラルを見ればわかるけど、反知性主義批判する側にも同じような傾向があって、結局お前らだって反知性主義だよなってやつらも多い。

2022-08-23

中国には戦争になったら国内にある相手企業資産没収できるって法律があるらしい。

経済評論家?が、中国進出してる経営者はそういう中国リスクをわかってるのかって言ってた。

逆に日本もそういう法律作った方が良くね?

メガソーラー外国企業進出してるし、以前は水道民営化みたいな話もあったし。

戦争になってインフラをやってる外国企業が「日本事業を停止します」とか言ったら大混乱だよ。

2022-08-11

森永卓郎

日航機墜落事故自衛隊事故で撃ち落としたって陰謀論を言ってるらしいな。

それをアメリカ隠蔽してもらったか日本航空機シェアほとんどボーイングだし、いろんな政策アメリカの言いなりになってるって話らしい。

森永の息子の経済評論家が、ラジオで親父はおかしいですねって言ってた。

2022-03-15

お前らがうまいうまいといって食ってる肉や卵を諦める覚悟

コメと麦味噌野菜があれば日本人は生きていけるんだよ

雑穀蕎麦も増産すればいい 土地はあるしすぐ育つ

50年前には自給率100%だったのだから機械化された今ならもっと簡単

中国ロシアを外した世界で生きる覚悟必要

それはお前らがうまいうまいといって食ってる肉や卵を諦める覚悟

マンション、車、家電はすぐに買え」ウクライナ危機日本経済に及ぼす“甚大な影響” 経済評論家が予測する「半年後にはガソリンが220円」

3/15(火) 6:12配信

221

コメント221件

この記事についてツイート

この記事についてシェア

文春オンライン

小麦の次はトウモロコシ大豆価格も上昇

小麦価格があがれば、その代替物となるのがトウモロコシ大豆。例えば、小麦を使っていたお菓子が値上がれば、『じゃあ小麦はやめてトウモロコシを使おう』となるのは自然ですよね。だから小麦が高くなれば、トウモロコシ大豆も高くなっていくのが常なのです。

 トウモロコシを食べるのは人間だけではありません。牛や鶏などの家畜も『飼料』として食べる。そうなれば肉も卵も値上がりし、牛丼屋の生卵セットも500円では食べられなくなるかもしれません。コンビニのお弁当小麦も肉も全てを含んでいるので、確実に値上がりします。サンドイッチも同様で、すでに8日にはローソンが『たまごサンド』を228円から246円に値上げすると発表しています

 日本の伝統食にも危機が迫っている。

ロシアへの経済制裁への対抗策で一部原料の禁輸の検討をしているいま、最も打撃が大きそうなのが蕎麦なんです。実はロシア世界有数の蕎麦大国で、世界蕎麦の3割以上を生産している。日本そば粉も原料の多くをロシア産に頼っており、それがなくなると一気に消費に追いつかなくなる可能性があります」(対露貿易商関係者

「値上げは家電、車、マンションにも及ぶ」

 こうした値上げラッシュに火をつけるのが、もう1つのロシア武器エネルギー」だ。エネルギー価格の上昇で、ビニルハウス栽培するレタストマトいちごなどへの影響は計り知れない。最終的には家電や車、果てはマンションにまで及ぶと指摘する。

原油が高騰するペースや為替相場を見れば、半年後にガソリン現在の1リットル170円前後から200~220円になるのは、決して大げさな予測ではありません。現在政府議論する、ガソリン税を軽減する『トリガー条項』を発動しても下がるのは25円。輸入品日本に運ぶには燃料代がかかり、原油高は食品の値上げにも直結します。

 またロシア世界屈指の『ガス大国』で、日本の発電の4割は液化天然ガスLNG)です。LNG供給が滞れば、電気代やガス代が上昇しますが、それだけではありません。例えば鉄を作るのにも、莫大なエネルギーがかかるのです」

 鉄を含むものは家庭のなかに数限りなくある。冷蔵庫などの白物家電から、車、そしてマンションなどの住宅まで、鉄がなければ形になりえないものばかりだ。

「例えば昨年には原材料費物流コストの上昇で、住宅設備大手LIXILトイレや浴室、システムキッチンなどの価格を最大4割値上げしました。ウクライナ侵攻で鉄が高騰すれば、こうした値上げラッシュ拍車がかかる恐れがあります。通常、こうした大型商品まで値上げが波及するには1年ぐらいかかりますが、今は『ウクライナ侵攻で原材料が値上げしている』と企業側も説明やすく、もう少し早く波が到達するかもしれません。

 こうしたインフレ直撃から家計を守る最善策として、車やマンションなど大金が要るモノは早く買った方がいい。食品が値上がるからといって、カップ麺1年分を買い溜めるのは大変ですし、大した節約にもならないと思います

2022-01-03

自動車有害だし減らすべき」はほんとそう。更に40年間で3396万円以上も無駄になる馬鹿阿呆しか持たない負債それが『クルマ』なんだよね。

https://anond.hatelabo.jp/20220102190352

40年間で3396万円以上も無駄になる負債

自動車乗車中の年間死者数は1200人以上と極めて多い。

自動車危険運転懲役16年や23年の前例もあるほど責任が重い。

普通に考えて、自動車特に個人で)を持つ人、運転する人は計算ができない愚か者なんだよね。

馬鹿阿呆しか持たない負債それが『クルマ

損得勘定すれば完全に負債

それが「クルマ」。

から多くの資産保有している下記の著名人である

上念司

堀江貴文

和田アキ子

・車を持たない多数のタレント https://loancar-sell.com/entartiner/

などの人々も車を持たないし免許を持ってない場合も多い(免許を取る時間とカネあったら他に使うのが賢い為)

特に合理性を重んじる堀江貴文上念司といった経済評論家実業家も車なんつう負債は持ってない現実

それだけ車が馬鹿げた負債である事実物語っている。

自動車馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債

事実だよ。1円でも高く損切り=売却処分するのが賢い。

資産運用として車を考えればそれが当たり前。

1秒でも早く売却処分が利口な負債。それが車。

社会的にも自動車は極めて有害なのでもっと減らしたほうがいい。

特にマイカー社会の癌そのもの

こういうと救急車自動車だろとか言い出すおかしな人があらわれる。

だけど、マイカー規制強化や課税強化で減らすことと、救急車などの緊急車両維持は両立できるわけでね。

結局、マイカーなんて極めて危険有害物に依存せずとも暮らせるようにする社会施策であるコンパクトシティ政策」が最善。

自動車乗車中の年間死者数は1200人以上

歩行中の年間死者数も1200人以上

いずれも元凶は?

そう「自動車」が元凶

から「車離れ」は人命と環境を考えたら最高のアクションでありライフスタイルなんだよね。

マイカー依存が深刻なほど高い田舎ほど、東京大阪などの都会、都市部よりも人口あたりの交通死者発生率が高いのはなぜか?

そう「自動車」が元凶なんだよね。

から「車離れ」は人命と環境を考えたら最高のアクションでありライフスタイルなんだよ。

車離れが進めば交通刑務所懲役囚人となる人も減らせる。

加害者被害者も「自動車」という元凶が減れば減るほど減らせる。

自動車が減れば減るほど事故公害渋滞も減るのは既に証明済みの事実

あとは人々がいかに賢くなれるか、良識を持てるか。

それだけの話。

2021-08-29

いつまでも被害者面してんなよ

おまえの同世代にはこれだけの有名人著名人がいるんだよ

それを「氷河期世代」の一言社会犠牲者ぶるのはやめろ

おまえが社会に出る時に出鼻をくじかれたのは100%上の世代のせいかもしれないが、その後20数年経った現在問題責任の一端はおまえにもあるんだよ

スポーツ選手

野球

前田智徳   カープが誇る天才打者として知られた。

種田仁    特徴的なバッティングフォームは「ガニ股打法」と呼ばれた。

小久保裕紀  一本足打法の長距離砲。引退後は日本代表監督を務める。

元木大介   「クセ者」として活躍バラエティー番組でもおなじみ。

大塚晶文   日米で活躍し、WBC初の胴上げ投手となった。

新庄剛志   傑出したスター性で日米を沸かせた「球界プリンス」。

稲葉篤紀   打席に入ると「稲葉ジャンプ」で球場が揺れた好打者

谷佳知    谷亮子の夫としても知られる名選手

小坂誠    超人的な守備範囲は「小坂ゾーン」と称された。

中村紀洋   豪快なバッティング身上スラッガー

石井一久   日米で活躍したサウスポー。その人柄も人気。

イチロー   日米で殿堂入り確実の「安打製造機」。

小笠原道大  ミスターフルスイング愛称は「ガッツ」。

三浦大輔   横浜一筋の大投手通称ハマの番長」。

松中信彦   打撃三冠王を達成したパワーヒッター。

小林雅英   ロッテ時代は「幕張の防波堤」の異名をもったストッパー

松井秀喜   日本代表する長距離打者2013年に国民栄誉賞を受賞。

今岡誠    阪神タイガースなどで活躍した人気選手

岩瀬仁紀   日本プロ野球通算セーブ数記録保持者。

井口資仁   メジャーリーグでも活躍した名選手

サッカー

岡野雅行   元サッカー選手元日本代表ニックネームは「野人」。

名波浩    ゲームメーカーとして活躍したレフティー。

三浦淳宏   FKの名手であり、日本における無回転フリーキックブレ球先駆者

<その他のスポーツ

高橋尚子   元マラソン選手シドニー五輪メダリスト国民栄誉賞を受賞。

貴乃花    第65代横綱。兄若花田とともに「若貴フィーバー」を巻き起こした。

武蔵     格闘家空手家

清水宏保   元スケート選手。二つの五輪で三つのメダルを獲得した。

内藤大助   元ボクサー。元WBC世界フライ級王者など。

野村忠宏   柔道史上初、全競技通してはアジア人初となる五輪3連覇を達成。

森且行    オートレース選手SMAP元メンバー

芸能人

アイドル

山口達也   TOKIOメンバーベース担当

中居正広   SMAPリーダー芸能界屈指の司会者の一人。

木村拓哉   SMAPメンバー。この世代カリスマ存在

稲垣吾郎   SMAPメンバー文化系アイドルとして有名。

草彅剛    SMAPメンバー。演技に定評がある。

国分太一   TOKIOメンバーキーボード担当

歌手ミュージシャン

GLAY     CDセールスライブ動員数など数々の金字塔を打ち立ててきたバンド

山崎まさよし シンガーソングライター

平井堅    シンガーソングライター代表作は「瞳をとじて」など。

YUKI     元JUDY AND MARYボーカリスト現在ソロ活動

GACKT    シンガーソングライター俳優としても活躍

岡本真夜   「TOMORROW」は200万枚を突破する大ヒットを記録。

華原朋美   代表曲は「I'm proud」「I BELIEVE」など多数。

俳優女優モデル

藤原紀香   女優モデルタレント

檀れい    女優タレント

松岡充    俳優タレントロックバンドSOPHIAボーカリスト

細川茂樹   家電俳優として有名。

牧瀬里穂   女優

稲森いずみ  女優

常盤貴子   代表作に『愛していると言ってくれ』『ビューティフルライフ』など。

谷原章介   俳優

藤木直人   俳優歌手ミュージシャン

中村獅童   歌舞伎役者

高岡早紀   女優

深津絵里   『踊る大捜査線』など代表作多数。

大泉洋    個性派俳優

宮沢りえ   女優

篠原涼子   女優。元歌手

松嶋菜々子  近年『家政婦のミタ』が話題に。

堺雅人    『半沢直樹』が社会現象に。

浅野忠信   俳優

反町隆史   『ビーチボーイズ』『GTO』などで人気に。

照英     俳優タレント

和泉元彌   狂言師

水野美紀   女優

お笑い芸人タレント

竹山隆範   お笑い芸人元カンニングのボケ担当俳優としても活動

ペナルティ  ヒデワッキー

ココリコ   ツッコミ遠藤章造ボケ田中直樹

オアシズ   ボケ光浦靖子ツッコミ大久保佳代子

ほっしゃん。 うどん芸で有名。

おぎやはぎ  小木博明矢作兼

オセロ    2013年解散ツッコミ中島知子ボケ松嶋尚美

矢部浩之   お笑いコンビナインティナインツッコミ担当

塚地武雅   お笑いコンビドランクドラゴンボケ俳優としても注目を集める。

ロンドンブーツ1号2号  ボケ田村淳ツッコミ田村亮

TKO     木本武宏木下隆行

中川礼二   お笑いコンビ中川家ツッコミ

よゐこ    有野晋哉濱口優

藤井隆    お笑い芸人司会者

椿鬼奴    お笑い芸人

品川祐    お笑いコンビ品川庄司ボケ担当

バナナマン  ボケ設楽統ツッコミ日村勇紀

ガレッジセール  ボケ担当ゴリツッコミ担当川田広樹

ケンドーコバヤシ お笑いタレント愛称ケンコバ

アンジャッシュ  児嶋一哉渡部建

土田晃之   お笑い芸人

宮川大輔   俳優としても活躍

ブラックマヨネーズ  ボケ吉田敬ツッコミ小杉竜一

友近     お笑い芸人

陣内智則   お笑い芸人、司会。

千原ジュニア 千原兄弟ボケ

サンドウィッチマン  ツッコミ担当伊達みきおボケ富澤たけし

笑い飯    西田幸治中西哲夫

有吉弘行   お笑い芸人

後藤輝基   お笑い芸人司会者であり、フットボールアワーツッコミ担当

ふかわりょう お笑いタレント

西川史子   医師タレント

千秋     マルチタレント

はるな愛   ニューハーフタレント

梅宮アンナ  ファッションモデルタレント父親俳優梅宮辰夫

マツコ・デラックス  女装タレント

島崎和歌子  タレント女優

梨花     ファッションモデルタレント

さとう珠緒  タレントぶりっ子キャラ活躍

安住紳一郎  TBSアナウンサー

その他

米良美一   世界的にも評価されているカウンターテナー

伊坂幸太郎  小説家代表作に『重力ピエロ』など。

門倉貴史   経済評論家日本における地下経済学の権威として知られる。

渡部陽一   戦場カメラマン

堀江貴文   実業家愛称ホリエモン

荒川弘    漫画家代表作は『鋼の錬金術師』、『銀の匙 Silver Spoon』。

野口健    登山家

うすた京介  漫画家。『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』などが有名。

山本太郎   タレント俳優を経て、参議院議員

anond:20210827203034

2021-08-21

自己投資しろとか人的資本を高めろ見たいな話

経済評論家みたいな人が、FIREについて語っていて、若いうちから節約に励んで金を金融商品に注ぎ込むようなことをしてたら人的資本を高める機会を手放すことになるんじゃないかって言ってた。

外国語を学んだり資格を取ったり海外に行って見聞を広めるとかして、金を使って人的資本を高めた方が結果的財産が増えるんじゃないかみたいな話。

節約Youtuberも、そんな若いから貯金ばかりするより、今のために使った方がいいとかよく言われるとか言ってた。

ひろゆきも、貧乏人は金融資産投資するより、自己投資した方がよっぽど効率いいとか言ってたわ。

でも、そんなの普通は無理だよな。

つみたてNISAとかで毎月金を貯めてますとか言ってる人の方が、自己投資して収入アップ狙ってるぜ!とか言ってる人より地に足がついてる気がする。

2021-08-11

サラダ油議論に知性の敗北を感じる

お前は危険物甲種名乗んな増田に、サラダ油の引火点なんか知るか増田が言い負かされたみたいになってて、議論素養のない人間が何を信じたがるのかってのが可視化されたような気がしてクラクラする。

ひろゆきやら反ワクチン医者やら胡散臭い政治解説者を信奉する人間が減らないわけだ。彼らは部分的には正しいことを言ってるけど結論は大概詭弁だ。


お前は危険物甲種名乗んな増田消防法における危険物についておよそ正しく解説している。勉強になった人もいるだろうしそれはいい。だが、先に解説することでサラダ油の引火点なんか知るか増田指定数量について理解していないかのように印象付けるのは騙しのテクニックだし、最後メチャクチャもいいところ。

どうやって博士号取ったの?→人格否定もいいとこだが、薬学博士に燃焼の知識必要とかトンチンカンすぎる。きっと大学実験室を見たことなくてアルコールランプやバーナーで薬を合成してると思ってるんだろうな。

頼むから危険物免許返納してくれよ。→3科目全てで6割正答すれば合格できるんだぞ。満点以外は全員不合格にしてくださいって消防試験研究センター陳情して来いよ。

でも素養のない人間サラダ油の引火点なんか知るか増田は無教養で、お前は危険物甲種名乗んな増田は立派な専門家って信じちゃうんだろうな。

学歴だけあって(一見)役に立たない奴が、立ち上がった(自称専門家に殴られるのは見てて気持ちいいもんな。だからお前らは一発当てた創業者パイオニアやら異端医者医学博士やら政治学者・経済評論家やらに騙されるんだよ。


サラダ油の引火点なんか知るか増田の言いたかたことははっきりしてるんだよ。何せ「言いたかったのは、専門家だってこんなもんだということ。」ってはっきり書いてる。

ここで言う専門家ってのはちょっと語弊があって、サラダ油の燃焼の話を聞くのに「化学」の専門家を呼ぶみたいな専門家のこと。

お前は危険物甲種名乗んな増田化学専門家なら液体の燃焼について知ってて当然だと思ってるらしい。それは科学の専門の狭さにあまり無知であると言わざるを得ない。

サラダ油の燃焼の話を聞くならせめて「燃焼」の専門家か、「油」の専門家を読んで来なくちゃいけない。でもこれでも駄目かもしれなくて「燃焼」の専門家金属粉末しか燃やしたことがないかもしれないし、「油」の専門家は燃やすなんてとんでもないと言い出すかもしれない。「油火災」の専門家を呼ばなきゃ本当の「専門」知識は得られない。

でも油料理をよくする人や消防士はよく知ってるだろっって?そりゃ結論は知ってるし実際結果も出てる。理屈を聞かずにそれで満足してる人は「別に専門家別いらんかったわー」ってことでそれでいい。


サラダ油の引火点なんか知るか増田へ。

いちいち相手を見下す感情を乗せて発言する人ばっかでうんざりする。→見下すのは楽しいからやめられないってことが証明されてしまった。そこで止めば別にいいんだけど、見下すために間違った知識にまで飛びつくから質が悪い。

もう、無知バカにするのやめないか普通に相手情報を与えればそれだけでいいのに。バカにされた悔しい!を原動力にする時代は終わったと思うけど。みんなの知識レベルが上げれば社会が良くなると思うけどな。→社会は良くならないよ。一部の人達が満たしたいのは知的好奇心じゃなくって、真偽はともかく納得のいく理由付けによる安心感や、他人精神マウントをとれる道具だから研究者としての博士必要性なんてわかってない、物知りのクイズ王みたいな博士社会のどんな分野でも役に立つって本気で信じてる。そもそもサラダ油を使って電車放火できたところで害しかないのに。

2021-06-17

自動車への課税規制を強化して自動車減らして、自転車を増やしたほうが良くないか

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実があるんだからさ。

統計でも証明されている。

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんだよな。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実

自動車って個人の所有と運転も割に合わないし社会害悪デカいかもっと課税規制、取り締まり罰則の強化を進めて減らしたほうが絶対に良いよな?

実は自転車を増やすほど歩行者交通死者数が減るって知ってた?だからニューヨーク自転車やす為に車線がしがし削って自転車専用レーンネットワーク整備してる。

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

自動車依存者が自転車に乗り換えれば乗り換えるほど、道路から重量約1000Kgの害物が減るわけだから当然だけどね。

ちなみに歩道において最も歩行者殺傷しているのは圧倒的に多数で自動車元凶

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

https://delalte.hatenablog.com/entry/20111021/1319158025

2月4日東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 

2月14日愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車高校生死亡

3月24日大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡

4月13日神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡

4月16日名古屋市中区車と衝突したバイク歩道に乗り上げバイク男性死亡歩道にいた男性重体

4月18日栃木県鹿沼市歩道児童列にクレーン突っ込み6児死亡

4月19日川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡

4月21日三重県鳥羽市歩道男性死亡トラックひき逃げ

4月21日島根県松江市軽自動車歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡

5月11日大阪市浪速区トラック歩道突っ込み2人はね死なす

5月13日岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる

6月15日東京都江戸川区車が歩道突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体

7月3日愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車女子中学生死亡

7月5日熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)

8月1日さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体

9月25日茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

一方で、歩行者自転車歩道で衝突してどちらかが死亡する事故は餅の誤飲による死者数より少ない。

それほどまでに自転車歩行者にとって安全存在自転車自体の重量が男性女性体重差程度しかないので当然。

自動車は重量約1000Kg以上もの害物なので徹底的に減らすのが正義であり、減らせば減らすほど道路安全は向上し重大事故も減らせる。

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

から昨今は世界中先進諸国代表都市自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでる。市街地自転車専用道をネットワーク整備したりね。

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるため。

ちなみに現状においても自転車利用者自動車依存者より事故率芋死亡率も低く長寿

乗り物事故率(保有台数における事故率死亡率統計)

状態別  保有台数   死亡率  重傷率  軽傷率  事故

自動車  75,169,950台  0.0017%  0.0143%  0.574%  0.59%

自動二輪  3,589,551台  0.0124%  0.1426%  0.777%   0.93%

原付    7,892,793台  0.0029%  0.0749%  0.400%  0.47%

自転車  約71,500,000台  0.0008%  0.0118%  0.124%  0.13%

長生きしたいなら自転車に乗るべし、ということ。

英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、同様に自転車利用者もっと長寿だと判明している。

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんですよね。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。

自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。

自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実ひろゆきさん等は自転車には乗るようですね。

馬鹿しか持たない、40年間で3396万円以上も無駄になる負債、それが車。

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

馬鹿しか持たない、40年間で3396万円以上も無駄になる負債、それが車。

自動車って計算すればわかるけど維持費の割に富を生まない典型的負債なんだよね。

40年間で3396万円以上も無駄になり損をするという試算もあるほど馬鹿しか持たない負債

から資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之自動車を持たないし運転もしないんだよね。

自動車は所有も運転も割に合わないリスクコストがあるから

から自動運転が注目されているわけでね。=運転するリスクを避けられる。

著名な経済評論家である上念司も「車は買うな!」と断言してる。

交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転

自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる(まだ自転車利用者のほうが長寿)

自動車は所有も運転も割に合わない」のが現実

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/4/84ddcdd6.png

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/e/8/e8d5fa4f.png

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/d/8d1c7ff5.png

いまどき自動車の所有と運転に執着するなんてさ、田舎者か単純な計算すらできない馬鹿アホ間抜けぐらいなもんだよなぁ?

2021-06-09

中国シノファームワクチン有効性「78.1%」がハッタリだった可能

アマゾンで売られてるゴミ品質を知ってる日本人からすれば、

「まあそうだよね」って感じで驚きはないなw

中国が発表する「数字」は信用できない

朝香

経済評論家

シノファームワクチンへの疑念

インド洋に浮かぶ島国セーシェルでは、人口の7割以上がワクチン接種を終えているというのに、コロナ感染者数が大幅に増加している。セーシェル政府によると、5月第1週に感染確認された人のうち1/3以上がワクチン接種を終えていたが、その大半が中国のシノファーム製のワクチンを打っていたという。

モルジブバーレン、チリウルグアイなどのワクチン接種率も5割を超えているが、やはり同様の現象が起こっている。特にモルジブバーレンでは、人口10万人あたりの死者数がインドを上回る状況となっている。そして、これらの国々でも、ワクチン接種を終えた人たちの中でシノファーム製のワクチンの利用率が高いことがわかっている。

Gettyimages

中国でも当然ながら、シノファーム製を中心としたワクチン接種が進んでいる。人口がおよそ1億人の広東省は、ワクチン接種が5000万回を超え、中国全土の中でもワクチン接種率はかなり高い方だ。だが皮肉にも、この広東省でも感染が拡大している。

深圳市では感染リスク低減のため、工場労働者に週末も工場内の宿泊施設にとどまるよう指示が出された。広州市中心部では再びロックダウン措置が発動された。

ここで興味深いのは、広州市で、ロックダウンと同時に、なぜかワクチン接種が停止になったことだ。公式には、人々の間でワクチン接種人気が非常に高まっていることから過密になる事態を避ける必要があることと、医療資源PCR検査に集中させるためだとしているが、これを頭から信じることはできない。

一方で、同じ中国企業のカンシノバイオ社製のアデノウイルスベクターワクチン広州市に運び込まれたことが報じられた。上記理由ワクチン接種の停止を決めたならば、新しいワクチンをわざわざ運び込むというのもおかしな話である

この状況を整合性を考えて判断すると、シノファーム製のワクチンでは感染防止効果が期待できなくなり、こちらの利用を一旦停止させながら、今後は新たにカンシノバイオのものに置き換える方針なのではないだろうか。

果たして本当のデータなのか

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83995

2021-04-27

anond:20210427152519

日本経済評論家みたいな人が、中国人役人にお前の国のGDPとか信用できるのかって聞いたら、地方から上がってくる報告は盛られてるけど、調査がいい加減で補足されてない経済活動もいっぱいあるからプラマイゼロでだいたい合ってるだろって言われたって。

2021-04-21

よくよく考えたら経済評論家大金持ちになれない理由って何?

めちゃ経済のこと研究してるんでしょ?

自分が大もうけするために投資とかすれば良いじゃんって思うけど

そんな大もうけしてる人いないよね。

不思議

2021-03-05

anond:20210305102230

読めないのはあなたでは

オタクでもマニアでも何でもいいが

資格制でもない限り自称しかない訳でしょう

オタク力みたいなものがあるんですかね

ないのならもっと気楽に関心がある=オタクでよろしいんでは

友達同士のオタクなんてものキャラ設定だったりレッテル貼りだったりする訳だし

例えばテレビに出てくる経済評論家があらゆる経済精通してるかというとそうではない

韓国語を読めないのに韓国情報通を名乗ることも許される

そんなもんですよ世の中は

2021-02-17

マグロステーキ増田食すくょ市出す魔をキー手素のログ間(回文

おはようございます

そういえば、

すっかり忘れていたけど新年会

今年は大勢で180人ぐらいで焼き肉屋さんでしましょうねって

デヴィ夫人ばりに計画があったんだけど

緊急事態宣言がいっこうに解除にならないので、

もう新年会やってるレヴェルってシーズンじゃねーぞ!って

延期延期になってるのよね。

いつ新年会が開催されるのか謎だけど、

もうこのまま桜を見る会にしたら!?って皮肉たっぷりに言いたいぐらいだけど、

お花見シーズンの頃には解除になるのかなーって

一人焼き鳥屋さんも串に刺さった焼けた鶏肉を豪快にキメることも一体何時私の焼き鳥ドリームは叶うのかしら?って心配になるわ。

飲食店行けなさすぎて、

最近は夜暇なのでゲームばかりやってるけど、

これもこれで巣ごもり需要爆上げまくりまくりすてぃーなのよ。

任の天の堂を

ホップステップジャンプの節で三段跳びできそうな勢いで

私も売上に貢献していたのかと思うと、

そろそろ確定申告も秒で今年は終わらせる勢いの私なのよ。

昨年の私とは違うところをとくとご覧あれ!

今年は自信満々に満面の笑みを浮かべながら

赤字決算の報告は辛いけど

とりあえず経費を今期はたくさん使ってしまったので、

私も巣ごもり景気を押し上げた日経平均株価

トピック東証一部上場かましたいところなのよ。

そんな日経聴いてる?って雰囲気を漂わせられる用語100選のポケット版の小さな冊子を辞書のように鞄に忍ばせておけば、

日経新聞読んでなくても、

へーって涼しい顔できるってもんよ。

世の中の処世術よ。

日経用語ポケット辞典は私のバイブルで、

ポケットに入れて戦場に行っても

戦場カメラマンの渡部陽一さんがもっと早くしゃべって欲しいぐらいに安全な胸ポケット被弾

でも大丈夫

100人乗っても大丈夫!って手を大きく広げている物置でお馴染みのイナバの社長かと思ったら

すしざんまい社長でした!ってオチ

私もそろそろマグロ解体ショーを間近で見なくちゃって思うのよ。

あの大太刀でぶった切られるマグロちゃんが凄い勢いで

寿司に変わる職人の技の匠の極み!

何度も何度も言うけど、

師匠についている弟子名前が「たくみ」だったらややこしいやないかーい!って思わず

乾杯ワインをチーンと鳴らしてしまいそうだし

師匠さんに付いている2人の弟子名前がまた

たくみ」と「きわみ」だったら

師匠さん見せてやれ!

極みの匠の技を!!!ってどっちが実演したらいいのかお弟子さん2人顔を見合わせて、

いまの言い方じゃおまえじゃね?って

混乱しまくるわよ。

まったくお弟子さんの名前も考えなくちゃいけないわよね。

でもマグロを競りで落とすとき

鮪の尻尾の切り口を見て中の赤身の善し悪しを判断するってところは

まったく日経用語ポケット辞典と一緒よね。

そこにミニマムだけど経済学がいっぱい詰まってるのよ。

でもあれって競り落としたお金の経費って実質広告費なのかしら?とも思うから

あれは絶対に食費に回しちゃったら

エンゲル係数が爆上がりじゃない。

うご家庭でお気軽に美味しい鮪が!鮪が!って

私の口から遠ざかってしまうわ。

たまーに行くデパ地下のそう言う鮪売り場で見る鮪から垣間見る

そういうミニマム経済を感じるのって

経済感覚の肌あるなーって

経済評論家と鮪評論家って意外と似てるというか一緒なのよ。

そこで初めて合点がいったってワケ。

今度あなたも鮪を食す機会があったら、

率直に美味しいなってことだけを感じて欲しいのよ。

そう普通が一番よ。

普通に美味しかったらいいの!

からせっかく鮪の新鮮な切り身が手に入って

それを鮪ステーキにしても

刺身で食べたかったのに!

刺身で食べたかったのに!

って1回まではいいけど、

2回は言ったらダメだかんね!

せっかく新鮮な鮪を焼くなんて!とか言わないの。

から今度の新年会になるかお花見になるか分からないけど

焼肉がとっても楽しみなのよ!

マグロ!ご期待下さい!

うふふ。


今日朝ご飯

フィッシュフライサンドよ。

揚げたて運良く挟まれサンドだったので、

美味しくあたたたかいうちにだったのでとても美味しかったわ。

このフィッシュフライのお魚はなんなの?って

あ!そっかそこで日経用語ポケット辞典で調べればいいんだ!って

載ってなかったけど。

デトックスウォーター

マグロウォーターなんて

やんないけど、

マグロマグロのはなしをしていたらマグロの口になっちゃうわね。

まあ関係ないけど

蜜柑ネーブルと久しぶり登場のパイン缶の果肉を使った

オレンジパインウォーラーで今朝は決まり


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-11-04

トランプ(バイデン)が勝つと公言できる人間になりたかった話

開票にさきがけて、合理的勝敗確信することはほぼ不可能だった、という前提の話なんだけど、こんなことを思った。

ネットの知り合いとかtwitterで見る経済評論家とか、みんな簡単に、「トランプバイデン)が勝つよ」とか言ってたわけ。開票から

俺はそれ見てて、自分が口にしてるわけでもないのになんだかドキドキしてたんだわ。え、そんなこと言って大丈夫なんだろうか、と。こんなに混沌とした状況で、何を根拠にそんなことを…。

そんなことを皆が目にしている前で堂々と大言壮語して、もしも真逆の結果になったらどうするんだ? 俺には、どっちが勝つか、仮に予想であっても答えられなかっただろうし、答えるにしても小声で、本当におずおず口にすることになっただろう。

ただ、冷静になって考えてみると、仮に予想を外したとして、それが実際どの程度の痛手になるんだろうか。

もちろん、批判する奴、嘲笑する奴は間違いなく出るだろうけど、別に永遠に浴びせられるわけじゃないだろう。大体、もしもそう言われたら、「○○では△△な数字が出ていたから~」とかなんとか、適当なことを言って煙に巻いてしまえばいい。

一方で、もしも予想を的中させたら(ほとんど丁半博打だが)、大手を振って自分の慧眼を主張できる。つまりリスクとリターンで考えたら、実際はリターンが圧倒的にデカいのではないか

俺みたいな一般人立場でそれを口にしても失うものは一つもないし、評論家業で食っているにしても、誤答にはリスクが伴うが、それに対してずっとデカい見返りが期待できるなら、結局ためらいなく公言するのが賢い選択になる。勇気がどうこうではなく、単に判断として合理的、ということになる、と思う。

みんな、こんなものは表が出れば100円もらえて、裏が出た場合10しか失わないコイントスに過ぎないって気づいていたのだろうか?

これは、『天』最終巻のアカギとヒロの問答にも通じるところがある。

いびつに真面目な人格は、リスクを過剰に評価してしまう、あるいは、リスク無視するという柔軟な発想を持つことができないのだ。そこがヒロの魅力、高潔さでもあるが、現実でもそうであることにはどの程度の価値があるだろうか。

ここで表題に戻ってきて、俺はトランプバイデン)が勝つと公言できる人間になりたかった…のだが、この状況でもまだ、どちらが勝つか口にするのは恐怖があったりして、なんというか、染みついてるな、と思った。

2020-08-10

40年間で3396万円も無駄になる!それが自動車マイカーの所有という馬鹿げた行為

馬鹿しか持たない、40年間で3396万円以上も無駄になる負債、それが車。

計算すればわかるけど維持費の割に富を生まない典型的負債

40年間で3396万円以上も無駄になり損をするという試算もあるほど馬鹿しか持たない負債

から資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之自動車を持たないし運転もしない。

自動車は所有も運転も割に合わないリスクコストがあるから

から自動運転が注目されてい=運転するリスクを避けられる。

著名な経済評論家である上念司も「車は買うな!」と断言してる。

交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転

自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる(まだ自転車利用者のほうが長寿)

自動車は所有も運転も割に合わない」のが現実

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/4/84ddcdd6.png

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/e/8/e8d5fa4f.png

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/d/8d1c7ff5.png

いまどき自動車の所有と運転に執着するのは例外なく愚か者

田舎者か単純な計算すらできない馬鹿アホ間抜けぐらいなもんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん