「ワーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワームとは

2022-11-17

ワールドトリガー読んでてふと疑問に思ったんだけどさ

「バッグワーム」とか「ダミービーコン」ってランク戦なら有用だけど、ネイバーでは敵のレーダー欺けたりするの?

もしも欺けるならスロット使用しないで使えるバッグワームタグ開発するべきじゃね……?

本当にネイバーと闘う前提で開発するなら試作品やすよりもカメレオン状態攻撃できるようにするとか改良の余地沢山あるよな

2022-10-29

ペットの残骸

昨冬に数年飼ってたポリプテルス達が死んだ。原因はヒーターの故障。朝起きたら酷い臭いで、水槽を見たら煮魚になったポリプテルス達が水流でクルクル回ってた。

120cm水槽水槽台、流木フィルター、餌のワーム類など色々残った。ワームは成長したらゴキブリになるのでTwitterでの知り合いに送った。残った道具で新しいのを飼えるけど何となく気が乗らない。空になった水槽が数ヶ月そのまま部屋に置いてある。

2022-09-19

こんなラノベが読みたい(設定フリーなんで誰か書いてください)

死後の世界

この世界でえらいのは精子をたくさん出させた女性

前世である一定数の精子を搾り取ったひとは天国にいる

いわゆるセクシー女優とかそうでなくても女優として名を馳せたひとも

創作物でたくさんセクシーものを発表された方も高い地位にいる

彼女らが中心となり世界形成し回している

そこより同心円状に「普通」の女性も広がり住んでいる

男性の本当のひとにぎりは天国にいることを許される

女性希望審査により決まる

大多数の男性は「天国いいっぺなあ」と天国から発表されるエロコンテンツに憧れを抱いて興奮している

ポイントを稼いでより天国に近づくために切磋琢磨している

天国に近くに住むだけで視覚聴覚コンテンツのみならず触覚の恩恵も与えられる

それは天国に近いほど気持ちがいい

から全員天国を目指して少しでも近づけるように生きる

ある程度天国に近づくと実際の女性に会うこともできる

卵子精子立場ですね)

その世界のなか、天国真逆を目指して旅する男性

離れるほどにどんどん砂漠化していく

ときおりサンドワームのような怪物が襲いかかってくる

オアシスはなわばりや水を求め激しい殺し合いになる

から巨大な砂上船で移動する女性集団がいる

スター・ウォーズのタスケンレイダーですね

彼女らは前世フェミニストとして名を馳せた方々が多い

ひょんなことで拾われた主人公彼女らとともに旅をする

そのなかで徐々にフェミニズムに目覚めていく

ただ天国女性らは悪いことをしたわけではないので敵も味方もなく

主人公フェミニズムに目覚めつつも砂漠を旅するだけ

死後の世界なので死ぬことな永遠に

2022-08-29

「ワートリは持たざるものが工夫して戦う話!」

みたいなこと言われてるけど、

アマトリチャーナが人撃てるようになったらもうオッサムはバッグワーム装着してシコッて寝てるだけで玉駒はA級1位になれそうだよな

人材が粒ぞろいすぎんだろ

なんならヒュースがチカちゃん抱っこしてシールド展開しながらチカちゃん脳死メテオラとかサラマンダー撃ってれば敵はベイルアウトよな

2022-06-18

どこでもドア的な能力がほしい

ワームホーム的な感じで、任意の2点を繋げて、自在に行き来できるわけですよ

自転の慣性とかどうなるんだ?という気がしないでもないけど、そのへんはまあ無視無視

まず最初は、彼女の家と自分の家をつなげるんだ

片道5時間くらいかかるから全然会えてねえけど、それが0秒になったら、もう会い放題だ

平日の夜はおろか、昼休みにすら会える

そんで、ワープ能力札幌なんかに飯を食いに行ったりもできる

すげえよ なんでも選び放題だ

そんで、しばらくそうやって彼女と楽しくやったら、スパッと仕事やめて、ワープ能力起業してえ

日本国内限定土地を確保した任意の地点間限定、片道1万円!とかでも、ぜってーそれなりに儲かる

東京札幌 0秒 片道1万円 とか、ぜってえ人が群がる

でも実際そんなに儲けてもしゃあないから、楽に稼ぐ方向にシフトするんだ

1日5限定、9:00〜9:30の間に来てください、みたいな感じでやるんだ

なんなら2万くらい取ってもいいな

それでも1日10万円の売り上げだ

税金とかどのくらいかかるか全然知らねえけど、人件費とか材料費なんかがほぼかかんないんだから、ぜってえ勝てる

1日30分の営業だけでらくらく暮らしていける

俺はそういうことがやりたいんすよ

そういうことがやりたい

まり死にたいって意味なんですよね

この世界嫌いだな〜!!!

2022-06-12

最近楽しんだコンテンツ感想

自分は38歳男性、こどおじ、工場契約社員年収は250万円程度。  

コミュ障恋人や友人はもちろん、気軽に話せる相手もいないのでここで私が最近楽しんだコンテンツ感想を聞いて欲しい。

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 前編

10年前のテレビアニメ輪るピングドラム」のリメイク

私はそのアニメを見て楽しんでいたが、鬱的な要素が強い作品だったのでわざわざ映画館に観に行くのもと迷っていたが、観に行って正解!

久しぶりに会えるキャラクターたちやお馴染みの愉快な演出が楽しかった。

そして子供カンバとショウマが出ているのでテレビアニメ版の結末とは違うことになるのではと後編を期待している。

だが一番心に残ったのはエンディングクラウドファンディング出資者名前が載っていたこと!

私もやりたかった…と羨望と嫉妬を禁じ得ない笑

劇場版 五等分の花嫁

漫画「五等分の花嫁」のアニメリーズ完結編。

テレビアニメ2期が高速展開で失望し、観に行くか悩んだが観に行って正解!

予想通り高速展開でたくさんカットされていたが流石の原作力と美麗な絵、そして声優さんたちのおかげで終わった時は感動で胸いっぱいだった。

特に花嫁が明かされるところでは原作でそれが明かされた当時の興奮が蘇りたまらない気分に。

終わった時には原作読了時と同じくとても爽やかで充実した気分にさせられたのですが、それはこの作品テーマが良いからだと思う。

五つ子の均質的な閉じた世界が異物(=風太郎)との接触により多様性に富んだ開いた世界に変化したというのが現代の実情にマッチしているのがヒットの要因では、などと考えたり笑

感動して珍しくパンフレット(豪華版)を買ったのだけど、唯一キスしていない子はネズミのふりしてチューチュー鳴いていたのがキスメタファーだったという話しになるほどなと思った。

そして一花のグッズだけ売れ残っていたのを見たのはちょい悲しかった.

映画 ドント・ブリーズ2

映画館で観ようか悩んだ末に観なかったが、プライムビデオに来てたので観た。

弟に期待しない方がいいと言われていたが確かに毒にも薬にもならない感。

もっと主人公怪物性が見たかったなと。

結末からして汚いレオンといった感じ。

でも実の親が揃って自分の命のために実の娘の命を奪おうとするところは私には意外で少し良かったかなと思う。

小説 我々は、みな孤独である

著者貴志祐介には昔はまっており、久しぶりに彼の作品に手を出してみた。

タイトルからし辛気臭い作品かと思ったが、前世ヤクザVSメキシカマフィアの要素が絡まっていて面白かった。

主人公探偵で夢で見た自分前世を調べて欲しいという依頼を受けるのだが、その人の2つの前世がなぜか同じ時期に重なって生きていたり、ある人とある人が同じ前世人物視点の夢を見たり、さらにはある人の前世がなんとまだ生存していたりと不可思議な展開が好奇心をそそる。

マフィアの抗争に巻き込まれ、街に隠れ潜んだり捕まって拷問受けるのも良い。

そして最後はその二つの要素が合わさり、前世の意外な真実が明かされタイトルが回収されたところはさすが貴志祐介と脱帽!

なのだAmazonレビューでは駄作だなんだと叩かれていて悲しくてならない。

小説 ホテルピーベリー

次は何読もうかとAmazonアクセスしたらトップページに表示されていたので読んでみた。

著者近藤史恵作品はおそらく読んだことがないと思う。

事情があって教師を辞めた主人公が友人から紹介されたハワイの最高3ヶ月まで滞在できるが二度と利用できなくなるホテルに行くとゲスト不審死が起こって、というもの

ミステリ要素はあるものの、それよりも主人公の悩みや女主人との情事がメイン。

主人公内面描写辟易されたものの、常夏というイメージが強いハワイの別の側面や長いホテル暮らし、そして不審死真相が明かされたところは良かった。

私も長いホテル暮らしすることに憧れるが、周囲に馴染めず孤立して周りに気を遣わせてうんざりされるのではないかと考えて鬱になったり笑

漫画 カイジ

マガポケで途中から読み始めたが、チンチロ編の展開はすっかり忘れていたので楽しめた。

コメントスピンオフ班長とはギャップがあるみたいなことが言われていたが、スピンオフでも十分クズだろと思ったり。

17歩は初めて読んだけど負け必須の状況からよくぞ逆転したと感動。

そしてどちらからルールを守らせる仕組みがないと勝ってもなかったことにされるのだなと思った。

漫画 FGO英霊剣豪番勝負

マガポケで読み始めたが画力が半端なくて良い。

そしてやはり主人公自在英霊召喚できる方が格好良いなと。

アニメの方は主人公召喚できず存在意義が怪しいのが今一だった。

漫画 かぐや様は告らせたい

ヤンジャンアプリで連載追っている。

四宮家のお家騒動はあっさり終わって拍子抜け。

石上告白前後は毎回ギャグと切なさが神がかっていて筆が乗っているとはこういうことかと毎回感心させられていたので寂しい限り。

やはり作者が「推しの子」連載始めたのでそちらにエネルギーを割かれているのか。

でも会長留学当日がどうなるのか楽しみ。

GANTZ:E

ヤンジャンアプリで連載追っているが月一だと展開遅すぎ。

ヤンジャンアプリはマガポケと違ってポイント支払っても期限切れたらまたポイント支払わないといけないのが辛い。

でもマガポケよりこちらの方により課金しているので収益上げるにはこちらの方が正解なのだろうな。

でも主人公の嫁探しや作品の結末がどうなっているのか気になっているので続き楽しみ。

おそらくヒロイン千手観音にやられるだろうな…

楽しみにしているもの

今一番楽しみにしているのは映画 まどマギワルプルギスの廻天

どんなストーリーになるのか想像がつかないのだが、ほむらまどからと仲良くなれず孤独に過ごしているのは想像に難くない。

彼女に救いがあることを期待している。

あと来年公開の映画 デューン2。

砂漠の超巨大なワーム神殿などの映像が凄かったし、主人公予知夢のようなものを裏切ったっぽいので続き期待している。

でも観に行った時は上映時間長くてトイレ行かずにはいられなかったのが辛かった。

2022-04-25

シーバス初心者が独学で1匹釣るまででの振り返り (10日)

やったことと雑感

道具についての雑感

最後

2022-04-23

anond:20220422161439

ワーニングはひどいよな。warning がワーニングなら、Star Warsスターワーズなのかよ! というレベル

あと、award をアワードって読むやつとか、warm をワームって読むやつとかw

2022-04-11

anond:20220409133020

怖すぎて全部読めなかった

放置された瓶の中でワームやらダンゴムシやらが永遠にぐちゃぐちゃ不毛な食い合いをやってるのを見てしまったみたいな嫌さがある

2022-04-06

anond:20220406185925

ヒルネコゴキブリイヌゲジゲジワームハムスターなど、幅広く生き物が苦手な人のためのコミュニティなりSNSなりをつくれないだろうか。

2022-01-29

anond:20220129213603

異界4Fクリア

しばらく戦っていなかったから、ボス過大評価していたらしい。カルネージで一人死んだが、一人欠けても余裕の勝利だった。

戦士56レベル(グリムエッジ+三日月の斧)

忍者51レベルカシナートの剣+鎧通し)

侍35レベル(全呪文大典太+早業の短刀

ロード35レベル(全呪文バルダッシュ

盗賊36レベル(全呪文/森の精の弓)

ビショップ26レベル(全呪文白銀の鐘)

の6名で、

1ターン目は戦士忍者がサイデル2匹をそれぞれ殴って1撃で倒し、

残り4名はマジックスクリーン×2とブレイクスクリーン×2

2ターン目は戦士忍者が牙だらけのワームみたいな奴を2人で殴って倒し、残り4名はマジックスクリーン×2とニュークリアブラスト×2(ここでカルネージを食らってビショップ死亡)

3ターン目は戦士忍者レベルレインしてくるワーム2匹をなぐってそれぞれ1撃(ニュークリアブラストHP削り済みだったので)で倒し、残り3名はマジックスクリーン×1、ヒールパーティー×1、ブレイクスクリーン×1。

4ターン目で戦士忍者ボスを殴り、残り3名がスティールライフ×3。3発目のスティールライフボスに刺さり(といっても、スティールライフで削ったHPは200もなかったので、すでに瀕死だったようだが)、戦士忍者の打撃でボス死亡。

記憶違いで、悪魔みたいな奴がお供で出てくると思ってたら、お供は大して強くないやつばっかだった。

いよいよ異界5Fに突入する。

2022-01-28

anond:20220127002402

欠けた大地異界4F攻略

フロア攻略自体はこれまでで最も簡単だった。

スイッチ押しては新しい道が通れるようになる、という事の繰り返しで、これまでと違ってワープや方向転換もない。

敵は強いが、明白に弱い敵(ドラゴンピーとか)の出現率が良いため、強い敵からは逃げてればサクサク進む。(逃走失敗多いけど)

しかボスが異様に強くて全然勝てない。

取り巻き凶悪で、マジックスクリーンを重ねがけしてもガンガンぶち抜いて致命傷を与えてくる。物理攻撃普通に100~200与えてくる上に、即死・石化の全体攻撃バンバン飛んでくるせいで、主力メンバーが一人倒れただけで立て直しが効かない。

仕方ないので、このフロアレベル上げ&アイテム収集

このフロアではスティールライフ命綱である攻撃バカ強い敵はHPバカ高いので、スティールライフが刺さってくれるかどうかで勝敗が分かれる。今のところ、元魔術師ロードと、元僧侶の侍の2人しか使えないせいで何回か戦闘すると尽きる。

しょぼいのしか落とさない敵も多いが、良いの落とすのもいてくれて助かる。特にコモドトドラゴンが良いのを落とす。「盗賊短刀」、「退魔のサーベル」、「グリムエッジ」獲得。「カシナートの剣」は余り気味。しかも、コモドドラゴン自体は弱くて、HPは高いがデッドリーエアで大体死んでくれる。一緒に出てくるのも異界2Fでも弱い方に属する植物モンスターだけである

一方、ボスのお供としてもでてくるやたらブレスが強力な飛んでるドラゴンみたいなのと牙だらけのワームみたいなやつは、戦うと全滅と隣り合わせのわりになかなか良いのを落とさない。というか、飛んでるドラゴンみたいなやつは何一つ落とした事がない。こいつらを安定して狩れる強さになったらボス攻略希望が見えるんだがな。ボスのお供はあとサイデルが出てくるが、こいつはティルトウェイトが怖いだけでHPは大したこといかワンチャン排除できるはず。

追記

ドラゴンブリーダーが、「盗賊短刀」と「真冬のワンド」を立て続けに落とした。毒のワームみたいなやつとレインボーサーパントとウーズのパーティーが「三日月の斧」を落とす。

氷のワンドと三日月の斧は補助武器なので「切り裂きの短刀から持ち替えたが、切り裂きの短刀の「力+2」効果と引き換えにするほどの差はあるんだろうか? まあ、手に入る難易度も、売値も桁違いに高いから、こっちの方が良い武器のはずだけど・・・

盗賊短刀は2本になったので、企んでいるビショップ盗賊忍者という「全呪文使える忍者」とは別に現在盗賊忍者にしてしまっても良いかもしれない。とはいえ忍者にするタイミングが難しい。忍者盗賊より遥かにレベルが上がりにくいから、できるだけ盗賊で上げて、最後忍者にするのが効率的ではあるのだが、攻略を進めるという事を考えれば忍者にするのを遅くするのは本末転倒ではある。迷いどころ。

ところで、異界2Fでレインボーサーパントとウーズのパーティが「蜻蛉切り」という侍用の槍を落としたのだが、このアイテムについての情報が探しても見つからない。売値がやたら高くて攻撃力も高いから「長巻き」よりは良い武器だと思うのだが、どの程度のものなんだろう。

2021-11-10

anond:20211109132706

沢山書いたやで

 

実名主義

80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だから複数社会的人格を持って経済活動する事ができた。

職場旧姓を使い続けても問題無かった。1986年米国マネロン規制法、その後1990年までに国際的取決め、日本もそれに倣い口座の実名証明必須になり社会でも実名主義が当然になった。

 

MDMAエクスタシー)の不使用

MDMA非合法化されたのは1991年頃(うろおぼえ)。クラブシーンやレイブパーティでは当たり前に使用されていた。

心臓発作を惹起する為に規制m.o.v.e.のmotsu所属していたMORE DEEPの曲には「エクスタシーをキメていた頃」というフレーズがある。

 

マリファナの不使用

90年代クラブではマリファナ普通に喫われており、自分は使わなくても中に居ると副流煙景色がとろけてくる、肉体遊離感が起きるというのは当たり前だった。また自衛隊員米兵経由で入手する者がおり、除隊後に北海道野生パカロロツアーとかアムステルダム飛びツアーなどを企てる人もいた。

 

・式場での結婚式

1970年代からブライダル産業が隆盛し一般化した。これ以前は神前式キリスト教教会一般的。

団塊世代ロマンチックラブイデオロギーのため。この以前、地方では婚姻自由憲法上の絵に描いた餅であり、親が決めた相手結婚して神前式を挙げるのが当たり前で共同体から排除されないための義務だった。

団塊世代はそこからの逃避の為にフォークソング等でキリスト教式を称揚し、そのニーズに答える産業が発展して定着した。

古い評論を読むと戦中派、戦前派が式場での披露宴に憤っている文章がよく出てくる。

 

公共空間でのマナー

1990年頃まで日本人の公共空間でのマナー先進国ぶっちぎりで最低であり、酔って吐く、道にゴミや噛んだガムを捨てる、タンを吐くなど当たり前であった。終点近くの長距離列車車内はぶん投げたゴミだらけだった。

1990年代に反省の機運が起こり急激にマナーが向上した。

 

外国で旅の恥をかき捨てない

かつて旅の恥はかき捨てで、特に海外での不行跡が酷く日本旅行者特に団体)は眉を顰められる存在だった。

遺跡名前を彫ったり、腹巻で目抜き通りを歩いたり、コンダクター痴漢行為をしたり、名跡で立ち小便したり、売春ツアーをしたり、現地女性に「ハウマッチ」と聞いたりもの凄かった。

これを西洋宗教倫理文化日本恥の文化共同体の外では恥の羈束力は働かないからだ、と説明されていた。

自省により90年代に急速に改善

 

固定電話を初期費用無しで引ける

電話には加入権というものがあり、契約時に設備負担金を払う必要があった。金額は7万円と高い。

この為に電話加入権を売買したり、質に入れるという商売があった。2003年から段階的に廃止された。

 

役所サイトが一日中閲覧できる

森内閣の「IT革命」まで自治体や省庁のホームページは夜には繋がらなかった。これは庁舎内のドメインコントローラWindowsNTサーバIISインターネットインフォメーションサーバー)サービスHP提供していたため。

終業時間になるとサーバルータの電源を落として帰っていた。サイト作成役人趣味みたいな感じで作っていた。

コードレッドワームなどが流行すると当然に全滅。

 

ネットワークプリンタ共有

1998年ごろまでLANを構築していないオフィスというのが結構あった。プリンタパラレルポートで繋がれていたので、このパラレルケーブルを切り替える「プリンター切り替え器」というKVMのような装置が使われていた。

 

・駅のトイレトイレットペーパーがある

駅のトイレにはトイレットペーパーが無く、入口100円の紙販売機があるのでそれを買っていた。

民営化したJRが紙の常置を始め、1990年代前半に他社も倣った。

 

路上駐車車両が無い

90年代中頃まで路上駐車は当たり前に見逃されており、国道などの最左端は駐車車両で埋まっていた。駅近くでは駐車車両タクシー客待ちで二重駐車になっていた。

90年代中ごろに警察取締りを強化して根絶。

 

・TIMESなど時間駐車場

2000年から増える。警察路上駐車取締強化してから10年ほど、駐車場が無いのに路上にとめると必ず検挙という無茶な状態が続いていた。

 

洋室だけの家やマンション

和室は必ず設定されており、末期には3畳の納戸だけが和室なんてケースもみられた。1990年代前半に無くなった風習

 

家電量販店での価格表示

家電量販店が増えて競合で出来るようになると消耗品以外の商品価格は隠され、店員交渉で決めるという風になった。この為に店員電卓を持ち歩き、電卓を叩いて値段を表示した。

客足が減る悪習なので1990年代頃に取りやめられた。

 

スリム自販機

バブル後の都の財政難の打破を喧伝して都知事になった石原慎太郎1999年~)は増収策として無断で道路にはみ出し設置されていた自販機建物看板道路使用徴収を持ち出した。これまで自販機は当たり前に道路にはみ出して置かれていた。

これに対応して既存機の撤去スリムタイプへの交換が進み、他県でもはみ出し設置にならないスリムタイプが標準となった。

 

日本109キーキーボード

以前は富士通系の親指シフト配列を好む人が居たり、電源のオンオフリセットなどの余計なキーが付いている配列があった(誤爆シャットダウン頻出)。

2000年くらいに今の配列に一本化された。

 

プチフリしないSSD

2006年ころに一世を風靡したネットブックSSD一般化したが、最初の数年の製品は数秒に一度ごと動作が止まるなど酷いものだった。

 

会社員就業時間中に中抜けしない

嘗ては電気電話水道など公共料金というのは各社の窓口か郵便局銀行で「公共料金振込用紙」に書いて振り込むものだった。

当然平日3時までしかやっていない銀行会社員が行けるわけがない。

そこで振り込みの為に仕事中抜けするというのが黙認されていた。自動引落設定、コンビニ払いが一般化した1990年代後半頃に消滅

 

飲酒は二十歳から

18才は未成年飲酒できないはずだが、大学生は成人したものと見做され飲酒は黙認されていた。

ゼミ飲み会普通に教授も参加して飲んでいた。警察も何も言わなかった。

 

線路を歩かない

都電ローカル線などでは近道の為に線路を歩いていく人が普通にいた。電車進来時に警笛を鳴らされるが線路わきに避けていればそれ以上の事は何も言われない。トンネルや鉄橋で出くわすと流石に怒鳴られるがそれだけ。ストの時は皆線路を歩いて行く。家の玄関線路に向いている家も普通にあった。引っ越し作業は大変。

90年代中頃に写真撮影する鉄オタの事故連続し、その後厳しくなっていった。

 

飲酒運転絶対ダメ

初代のスーパーカブの取扱説明書などには「ビールコップ一杯程度なら良いが、ウイスキー酩酊するからダメ」と書かれている。

 

・小銭を所持しないで外出

1000円札の読み取り装置一般化したのは1980年代中頃。それまでは鉄道券売機でもバスでも小銭しか使えなかった。

この為、小銭の所持数が足りないとお金が払えないというのが当たり前だった。売店でガムなどを買って両替するのが必要だった。万券を両替する為に少額商品を買うのは喧嘩を売るのに等しく勇気が居る行為だった。常に所持している券種と小銭額の把握は必要だった。

 

一円玉の使用

1989年消費税導入まで物の価格は全て10円刻みになっていて1円玉公共料金以外殆ど使われていなかった。

 

・個室

和風の家の部屋割りは個室という概念が無い為、都会を除いて1960年代までの日本人はプライバシー空間というものが無い生活をしていた。個人あての手紙は親が勝手に開けて読んでいた。

 

個人

家にプライバシーが無く、また会社もイエが準用される社会だった為に「社員プライバシー踏み込む」という感覚が余りなかった。

会社以外の自分」も大事だと言い始めた団塊世代は「個人主義」と罵倒され、80年代世代は「新人類」と宇宙人扱いされた。

オークマンは街で個人空間に浸るものだとして批判対象になった。個人主義はそれ自体罵倒文句だった。

 

大学生勉強する

全共闘運動はあらゆる権威攻撃し、大学の知の権威というもの破壊した。この為その後大学教授というのは学生に対して尊敬されない状態継続。やがて学生は脱政治化したが大学学問には敬意が持たれず、特に文系では学生が誰も勉強せずレジャーランド化した。

90年前後大学改革ICU上智比較文化など厳しいカリキュラムに注目が集まり学生勉強するという当たり前の状態が復活した。

この為に卒業1994年頃を境に知識やモノの考え方で極端な程の違いがある。

 

・様々な塩製品

塩は国家専売品だったので専売公社製造する塩以外の岩塩ミネラル入り塩、胡椒入り塩などは製造販売禁止だった。塩の小売りには国の許可標識の掲出が必要だった。

1985年自由化により今の状況になった。

 

・「メイド喫茶」などの語

メイド」は放送禁止用語だった。基本住込みで働く為、身分制階級制の象徴のような職業であって、戦後身分平等にそぐわないと見做された為。メイドは家政婦と言い換えられ、住込みでなく通勤一般的な「雇用」となった。

一周回ってメイド構造過去帳入りした為に「メイド喫茶」などで使うのが問題視される事が無くなった。2005年頃。

 

・キャノーラ

キャノーラ油の原料は菜種。

米国では菜種油を食用販売することが禁止されている。この菜種油の成分を調整して販売を認めさせたのがキャノーラ油。

米国生産量が増加した後に日本に入ってきたので、一般化したのは1990年代。

 

弁護士事務所広告

過払い金などの広告が出来るようになったのは弁護士法改正された2000年から。それまでは屋号や執務時間などの表示のみ。

但し「勝訴率〇%」のような広告は今でも禁止

 

・夜まで開いてるスーパーデパート

1991年大店法改正されるまではデパート閉店時間はPM6時、スーパー閉店時間はPM7~8時というのが相場だった。更に定休日もあった。

基本的地元商工会意見で決められていた(大店法の定めによる)。これの改正商店街の全滅に繋がった。

 

生ビール

ビール酵母菌により発酵するが、発酵が進みすぎて飲み頃を過ぎると酸っぱくなってしまう。飲み頃に提供するのが生の地ビール

この為ビン缶詰では熱で酵母を全て殺してから詰める必要がある。

1970年代末にサントリーフィルター酵母を除去する製法を開発。飲み屋への営業力を活かしてジョッキ生を広めた。この為初期は生=サントリーだった。後に各社が参入して生戦争が勃発。

から地ビールの生はずっと昔からあったが、全国流通製品生ビールサントリー生が1970年代末、その他の各社は1984年ごろから。因みにサントリー生より生じゃないキリンラガーの方がずっと美味い。

 

サービス残業

バブル期の好景気期に端緒。残業上限規制が導入され36協定があっても残業上限40(80かも)時間/月の行政指導が主に大手企業に行われた。

それまで残業代はフルチャージだったが計算上打ち切るという慣行が発生。それらの会社はタダ働きしてると奇異の目で見られた。

これが平成不況時に残業代は基本支払われずに長時間労働という慣行に変化していく。当初の指導対象外だった中小企業ではずっと残業代フルチャージだったがこれらにも悪習が伝播していった。

 

東京自動改札機

1990年から1970年代にも導入が試行されたことがあるが全く普及せず直ぐに撤去された。例えば地下鉄では1974年開業有楽町線池袋駅だけに自動改札機があり、同駅の入場だけにしか使われていなかった。これも後の1986年頃に一度撤去札幌地下鉄などでは当初より継続して使われていたのと対照的

 

あきたこまちひとめぼれ等の米

1995年以降。それまでササニシキが絶大な人気だったが、冷害に弱く1993年冷夏で全国的な米の不作が発生、大騒動になった。

冷害に強いコシヒカリ系の後継種、あきたこまちひとめぼれが席巻するようになった。

 

バイク駐車違反

駐車違反バイクと車の別はないが、バイク駐車違反2006年まで摘発されていなかった。摘発民間委託してインセンティブを付加し原付まで摘発するようになると店舗駐輪場が無い都心ではバイク移動が不可能になり、バイク市場が干上がる効果となった。

 

大学生の専攻無し

学部でも一部以外では専攻は必ず取るものだったが、1990年代初頭の教育学部ゼロ免課程の流行福祉大などの開学で専攻無しの学生が増加。1990年代後半から

2021-07-27

ゲーム・オブ・スローンズって確かレズビアンのエラリアが殺されてたよな

アフリカ系の主要人物はグレイワームとミッサンディがいたけれど確かアジア系はメインに皆無だったと思うし

物語中においてアジア系レズビアンがよく死ぬ事すなわち扱いが悪い、と直結させて糾弾する人が

このドラマを持ち上げるのは理解出来ない

2021-03-22

[]

昨日えのすいに行きましたわデスワー

結構混んでたのでわりとすぐに出てきましたわデスワー

嵐でイルカショーが中止になっていましたわデスワー

パス作りに行っただけデスワーム

2021-03-01

[]

琵琶湖博物館訪問デスワー!!

家族に連れられて琵琶湖博物館デスワー。おそらく違う正式名称があるはずデスワー。お昼前に入場デスワー。いきなり併設のレストラン名前記入デスワー。そのあとAとかいう展示場で座り込んでスマホを触っていたら妻がレストランの前でするように示唆デスワー。レストランの人に呼ばれたら電話するように命令デスワー。ランチが終わった後、B以降の展示デスワー。外には樹冠なんとかっていう施設デスワー。6年くらいかけてリニューアルし、最近オープンしたばっかりデスワー。見どころ満載デスワー。

館を出たあと宿泊所デスワー!!

宿泊所で入浴デスワー。終わったらすぐにディナーデスワー。アルコール飲料を大量摂取デスワー。部屋に戻ったらすぐ就寝デスワー。翌朝、観察会とかに参加デスワー。まあ息子(小学低)が喜んでいたからこういうのに付き合うのも満足デスワー。アオサギシラサギは、みませんデシタワー。朝食ののちは別行動ということで妻子としばしの別れデスワー。

追記

デスワームを略して・デスワ・!!

追記

博物館魚屋を模したブース存在デスワ。妻子が別行動してる間、モデルになった店が対岸(湖西側)にあるってんで翌日そこで淡水魚琵琶マス、小鮎など)を大量購入デスワ。

追記3

併設レストランで妻子は湖天ぷら定食デスワ。これにはブラックバス琵琶マスが包含デスワ。乳は動物肉。。。。デスワ

追記4

かつては日本海でとれた鯖をえっちらおっちら京都まで運んだので鯖街道デスワ。地理的には琵琶湖湖畔は通らないデスワ。カテの選択不適切なのは甘鰤デスワ

2020-10-05

海釣り

竿とリールを買う。

初心者最初にやる釣りなんて、大抵サビキに決まっている(断言)。

・投げ釣りをやったとしてもせいぜいがチョイ投げだし、今どきのシャレオツな兄さん姉さんは大抵がルアーを投げるに違いないので、ちょっとした餌釣りやサビキもできる8フィートくらいのルアーロッドのセットを買うのがよい。

・どうしても最初からちゃんとしたブランドじゃないとなんかヤダっていう人はシマノビギナー向け商品ルアーマチック S86ML か S80L と アリビオ C3000 あたり)を買うのがよい。ダイワの安物よりシマノの安物のほうが品質が良い。

バケツクーラーボックスなどの小物

・小さめのクーラーボックスでよいので買おう。バケツは折り畳み式のやつ。フィッシュグリップとハサミ(文具のハサミは釣りにはとても使いにくいです)。

・その他ほしくなるものちょっとした釣り用の肩掛けバッグ。

仕掛けやルアー

最初はサビキやりに行きましょう。陽渚ちゃんだってサビキをやっていた。4~6号くらいの針でよい。とりあえずフルセットの仕掛け(オモリとか針のついた糸とかの部分をこう言う)を買おう(こういうの https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBTCNQM)。

・あと道糸につなげるスナップ。とりあえずスナップ付きのサルカン4号とか買っとけばよい。

・チョイ投げも仕掛けセットがある。なんなら「ボウズのがれ」セットみたいな、チョイ投げ+サビキみたいな謎仕掛けもある。

ルアーアジを釣るならフロートとジグヘッド+ワームの組み合わせ。マゴチなら重めのジグヘッド(静ヘッドみたいなの)と大きいワーム。何でもやりたいなら18gくらいのメタルジグ。でもとりあえずサビキやろう。

最初に覚えておかなければいけないこと。

釣り竿への糸の通し方(リールから出ている釣り糸をベールの下から通して釣り竿に通す)

リール操作方法ベールを立てると糸が出る。寝かせると止まる。ハンドルを巻くと糸が巻かれる)

・糸の結び方(最初クリンチノットかユニノットだけ覚えておけばよい。リールから出る糸をサルカンに結んで、市販の仕掛けに取り付ける)

・持ち方(竿尻を持たない。陽渚ちゃん最初からちゃんと持っていてエライと思う)

・投げ方。サビキでは投げるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん