「ドリーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドリームとは

2023-05-30

有給消化期間に入った

新卒から10年勤めた会社退職することになった。

次の会社7月からで、1ヶ月間まるまる休暇となった。

思えば学生時代も実習やインターンバイトで1ヶ月も長期で休むことなんてなかった。

せっかくだからしかできないことをしたいけど何をしよう。

ゼルダは1日1時間まで。

東京都の西の方に住んでるので都心の方には1時間で出られるけど、

既婚子持ちなのでなるべく朝と夜は家にいたい。

車とロードバイクがあるので朝8時に出て18時に帰ってこれる所なら行ってみたい。

と思ったけど今週から梅雨入りか……。

過去に平日に有給取ってやったこ

国立国会図書館に行く

立川まんがぱーくで漫画を読む

奥多摩湖周遊三浦半島一周、川崎羽田ツーリング

追記

少ないながらもコメントがあって嬉しい。

とりあえず立川から奥多摩まで自転車に乗ってきた

子供障害者手帳持ってるから明日ドリームナイト・アット・ザ・ズーに行ってみる。

https://www.tokyo-zoo.net/event/dn/2023/

2023-05-25

anond:20230524132925

フェミニズム美術史の分野は本当にある

昔の絵は描く側がほぼ全員男で描かれるのがたいてい若い女っていう非対称な状況にあったのから西洋絵画にもあまりあおっさんドリームが詰め込まれている

おっさんの夢が詰まっているのはおっさんが描いてる以上しょうがないところだが、高尚な芸術に対してなんとなくその点を指摘するのはこれまで憚られてきた

が、ここ数十年でそういうのを指摘できるようになった

2023-05-24

ドンマイ川端、グレートサタとコラボしてほしい

先日行われたブレイキングダウン8でグレートサタがあまりにもクソ雑魚ブレイキングドリームにかすりもしなかったので、ドンマイがいじることでバズに昇華してほしい。

2023-05-22

私はなぜシューゲイザー(一応プラスドリームポップも)が好きなのか、と考えることがある。なんとなく理由がわかる気もするけど、うまく言語化できない。思い返すと、昔からリーミンで現実離れしてるものというか、どことな幻想的で浮遊感のあるものが好きだったかもなーとも思ったり。うーん、やっぱり説明しがたい。

2023-05-15

「BREAKING DOWNのエース飯田将成」で毎回ちょっと笑っちゃう

増田はBREAKING DOWNあんま見ないと思うけどさ、その中でも一番有名な選手飯田将成なのね。

BDダウンを通して大きな知名度を得た、いわゆるBDドリームを掴んだ男の一人なんだけどさ。

Youtuberチャンネル登録者数も40万人弱。

元日ウェルター級10位のボクサーで、確かにパンチは悪くない。

 

でね。

BREAKING DOWNのエースって言ったら、まぁ勝率は最低でも8割9割くらいかと思うじゃん。

なんなら無敗であってくれって感じじゃん。

実際には1勝1敗1KO1被KOの凡ファイターなんだよね。

1戦目18秒ワンパンチKOで鮮烈なデビューを飾ったんだけど

次の試合OUTSIDER出身の実力者に普通にKO負け。

やったのはその2試合だけ。

 

まだ1勝しかしてないのにエースエースって持ち上げるのかわいそうだからやめてやれよって思うよね。

しかもその1勝も当時2戦2敗の素人に勝っただけ。

飯田将成がBREAKING DOWNの代表面してるの毎回ちょっと面白くて笑っちゃう

2023-05-10

2023年エントリーされていないサンリオキャラクター

永世出禁封印作品

去年出たのに今年エントリーできなかったかわいそうなやつら

日が出て間もない頃なので対象外なのかもしれないやつら

一応今年は「がおぱわるぅ」や「クマミレン」、「ぽっきょくてん」が新規エントリーしている。

その他出てないやつら(この中には一度も出てない奴も存在する)

2023-04-29

プロ奢らレイヤーって奴がまた変な事言ってたけど

マジで世の男どもはなんでそんなに女に子供を産ませようとするんだろうな

で、何故かそういう事を言う男に限って大抵は、障害者は産むな、ブスは産むなという優生思想を隠さないんだよね

子供を産みたくない女って大抵はブスや障害持ちや低学歴等の、要は自分なんかの遺伝子を遺す価値はないと思っている女だと思うんだけど

あいう事を言う男の中ではどうも

子供を産みたくないと言っている女」と

子供を産まない方がいい女」が

イコールで結び付いていないように感じる

どうも彼等は、

若いうちは男から引く手あまただった」「何の障害もなく学歴収入も高く」「福利厚生の充実した勤務先に勤め」

美人健康女性が」「何故か自らの意思で」「結婚出産先延ばしにする」

……という、現実的に考えたらおおよそ有り得ない想定をしているみたいなんだよね

バブル時代のアッシーメッシーミツグドリームというか。

そういうハイスペック女性が歳を取ってから後悔するのを見て「ざまぁ」したいようだ。

でも現実的に考えたらそんなのまず有り得ないんだよ。

子供を産みたくない女の殆どはブスで非モテだし、何らかの障害があるし、低学歴低賃金底辺で到底まともな男との出会いなんて望めない女だよ

2023-03-25

りなっち、時空異邦人を書き直してくれないか

みほなっちGALS!龍王魔方陣を令和になって描いてるのを見ると、

りなっちも時空異邦人KYOKOをもう作者の後悔や悲しみのないようにリメイクで描いてくれんかな新連載してくれんかなって思う

りなっちは今はアイドリッシュセブンに夢中よな

サーティワンアイドリームも連載中だし

KYOKOの不完全燃焼感がすごい

最終回シナリオ好きなんだけど、途中のストーリーのとばしっぷりが悲しい

丁寧に描いていればふしぎ遊戯レベルの名作がこの世に誕生していたのに

KYOKO連載中にジャンヌファンいくら叩かれても「私は私の描きたいものをかく!!単行本の売上げだってりぼんアンケートだって結果はいいんだし!!」と自分を突きとおしてほしかった

2023-03-11

グレン パウエルパイロットすぎて混乱する件

時系列的には

ディボーション

ドリーム

トップガン マーベリック

でええんよね? 彼はジョジョなのか?

2023-03-04

そのうち中国から日本人が憧れるような良い生活している情報が入ってくるのかな

今は大手企業給料といった、わかりやす数字くらいしか入ってこないけど、

そのうち、日本人の中階層以下だったら憧れるような生活をしている映像情報が入ってくるんだろうな。


まだ何も映像やらなんやらが、中国は悪いってフィルター通っているから直接入ってきてない。

スマホ中国サービス使ったら稼げるとかのチャイナドリームとかさ。

中国批判してる人達が貧しくなっていき、中国サービスなど使ったら豊かになれるってなら、絡むやろ。

(上手いやつは、どっちもやるやろうけど)


日本から米国ラブで、年々米国投資増えてるけど、米国から日本投資なんて増えてへんわけでさ。

上流階層はとっとと日本捨てて米国行き、残った中で、中国絡むと豊かな生活送れるってのにって踏み絵踏まされるわけや

2023-02-27

キズナアイが消えて1年がたった

この一年間にあったことを振り返ろうと思う。

個人視点から振り返るものなので客観性網羅性、資料価値はない。

何があったかよりも、それについてどう感じたか、どう思ったかを書く。

 

この1年であったこ

 

1.Vtuber(のリスナーから体感が失われた

2018年にはみんな知り合いのようだったVtuber界隈も年々リスナーの囲い込みが進み、同じVtuberを名乗るものであってもだんだん交流しなくなっていった。しかしそんな風潮の中でも、なんだかんだキズナアイは、2022年に消える直前の時期でも、箱を超えた大型企画をやっていて、にじさんじのような最大手からRe:actのような小さな箱、そしてその他個人勢まで広く繋がりを持っていた。

そのおかげで、キズナアイが集めた場においては、普段ならまず関わることのない大手Vと弱小Vとの交流があったりして、地位立場は大きく違えど、同じVtuberとしての一体感があった(と自分個人は感じていた)。

そんなみんなのハブとなっていたキズナアイが消えて1年、Vファンの囲い込みはますます進んだ。箱を超えた大型イベントなど誰も企画しない。大手V同士のいつメンコラボや弱小箱いつメンコラボならあるが。小さく狭い繋がりはより深まったのかもしれない。でも、広く、浅く、ゆるく、同じ「Vtuber」と名乗る者としての一体感はもうないんじゃなかろうか。

正直これでよかったという見方もあるだろう。

大手のVからすれば弱小Vと関わるメリットなどないし、下手に繋がるのはリスクしかないのだから、今の流れが当然で、むしろ誰彼構わず繋がろうとするキズナアイが異常だったと。

ただ自分はさみしく思う。

 

2.本物のAI時代が来た

2022年夏にお絵かきAIが、2023年初めにChatAIが、爆発的に普及し始めた。この流れの中で、本物のAItuberが誕生し、リスナーをそこそこ満足させる配信をできるようになった。インテリジェントなスーパーAI(という設定)のVtuberSiri相手コントを繰り広げていたときから6年、とうとうここまできたかと感慨深くなった。今キズナアイがいたらどんな動画をとったんだろう?どんなコラボAItuberとしたんだろうか、と。

後述する音声ソフト対話AIを組み合わせたら本当にアップデートしたキズナアイとして復活するシナリオもあるんでは、と妄想している。

 

3.キズナアイ音声合成ソフトができた

消える時に発表された子分の音声ソフト、kzn。昔のVocaloidなどとは違い、歌声がほぼキズナアイ。見た目がほぼ同じ3Dモデルもある。秋ごろからたまにDJ配信をしたり、オンラインライブをやったりしている。事情をよく知らない人がみたら、キズナアイって引退したんじゃないの?なんでまだ活動してるの?と混乱するんじゃなかろうか。

 

4.フィルムレッドの大ヒット、ウタの紅白デビュー

ワンピース様様、ado様様なのだが、キズナアイ親会社activ8が制作担当した3Dモデルキャラactiv8の演出で、2022年年末MステCDTV紅白というV界隈の総リスナーの何十倍もの視聴者がいるメディアパフォーマンスすることができた。そこで披露された技術演出の数々はキズナアイライブで培われたものだったので、activ8もようやく日の目をみたんだねと後方親戚面で感慨深くなっていた。

 

5.アニメができそう

これも消える時に発表されたものだけど、キズナアイアニメができることになっている。PVを見た感じ、アイドルものっぽい?キズナアイは脇役だった。

4月から放送されるらしいんだが、放送からYouTubeキャスト集めて配信したりしている。見てみたが雰囲気ラブライブアイマスネット番組みたいだった。そこにプラスしてバーチャルな飛び道具が仕込まれている。特にライブパートの力の入れようがすごくて、モーション流し込みや別撮りじゃないのに、あれだけ細かく複雑な動きを破綻なく生で見せるのは裏方の技術演者技量的にかなりすごいことをやっている。ただ同接3桁の過疎配信だったので本放送始まる前からこれで大丈夫なの?って感じ。普段Vを見てるタイプはこの手の番組見なさそうだし、有名声優がいないので普段声優番組見てる層も見なさそう。

新しくて変わったことやってるけど、多くの人が見て面白いことなのかはわからない。昔からactiv8はそんなところあるのである意味通常運転。まあでもラブライブの新シリーズネット番組よりはバーチャルの扱いが上手かったのでそこはさすがだなと思った。バーチャルって表情の操作や手指の細かい動きができなかったら情報量が少なすぎてめちゃくちゃチープになるからね。ラブライブ能面着ぐるみアバターちょっとに正視に耐えなかった。

 

6.ショート動画ドリーム

Vtuberに一体感がなくなって、リスナーにも一体感がなくなって、他所の箱や個人勢を目にする機会がゼロに近づく中で、唯一新たな出会い提供してくれたのがYouTubeショートだった。ウケる動画ちゃんと作れば、知名度ゼロでもバズるチャンスをくれるショートは弱小Vの希望の光だろう。この1年、ショートフォーマットにうまく適応して銀盾に行きついたVが何人もいる。一方で、4年5年とやってる古参Vでありながら、惰性としかいえない配信を繰り返し、ずっと停滞してるVもいる。やはりどんな業界であっても、変化し続けることは大事なのだなと思わされた。

 

7.総評

Vtuberは今年もさらに囲い込みが進んでいくんだろうなと思う。「Vtuber界隈」というくくりはなくなって、ホロ界隈、にじ界隈、古参Vtuber界隈などへと分化、深化していって、話が通じなくなっていくのかなと。

上ではあげてないけどVtuber文化の成長・成熟を感じさせるニュースはいっぱいあった。

大手V企業上場したり、V史上最速100万登録達成する大型新人が現れたり、ファーストテイクに出るVだったり、有名アニメED歌ってMADネタ提供するVだったり、tiktokバズる音源作り出すVだったり。個々の企業、個々のVの力はまだまだ伸び続けるし、一般社会へもますます浸透していくんだろう。

でもそれと反比例して、Vtuberたちを隔てる垣根はどんどん高くなっている。

「みんなと繋がりたい」を掲げていたキズナアイが、いつか戻ってくる時があったとして、そのとき彼女の居場所は残っているのかな?

anond:20230226230902

集団スポーツ漫画が苦手意識高いなぁ

一度に一杯キャラ出てくるから覚えるのが大変

(まぁ実写でやるよりめちゃくちゃマシだろうけど)

スラムダンクキャプテン翼はまぁまぁだけど多分翼はファミコンでやったから覚えれたんだろうな

テニスの王子様ダブルスで4人単位までかと思いきや、学校単位で一杯でてくるのでキツイ

ルーキーズは自高メンツですら半分くらい覚えられんかった

リベロ武田ミスフルとかはギャグ多めで楽しく観れた。白鳥くん好きすぎる

あとドリームスは背景の観客が全員角刈りの男なのが手抜きすぎて面白くて観てた(絵だけ)

マガジンで同じ時期にやってたサッカーは完全スルーしていた

2023-02-25

anond:20230225231843

せやね

台湾ウクライナクリミアと同じ難癖つけられて中国併合され

韓国コウモリしながら被害最小限に抑えながらレッドチームへ

シーレーン封鎖されて日本最前線戦場になり、日+欧米太平洋チーム対露中朝韓のドリームレッドチーム戦争の始まりやね

欧州日本への道のりが封鎖された海も空も遠回り過ぎて支援限界がある

2023-02-21

子供産んで欲しいとかよく言えるな

自分のめちゃくちゃ好きな女がほぼ一年体調不良になって、人生で最高レベルの痛みを味わい、交通事故並みの怪我を負い、その後の健康リスクも爆上がりして、なおかつ死ぬかもしれんし半身不随になるかもしれんのに、

よくいけしゃあしゃあと「子供は2人欲しい!」とか嫁を愛してるアピールで「サッカーチームが作れるくらいほしい!」とか冗談でもいえるよな

産む女側が出産ドリームもっててど〜してもほしいならわかるけど、俺ら男がほしいとか口が裂けてもいえないだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん