「試行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 試行とは

2023-09-26

避妊の失敗確率

これ

https://anond.hatelabo.jp/20230924212436

 

結局陰性だったみたい

生理がきたとのこと

見せてもらったらうっすら線が見えてて、別の定期3人に聞いたら「うーん陽性じゃない?」って言ってたから難しいもんだ

(ちなみにまだ陽性の可能性上がるらしいけど、ゴムつけてたわけでそこまで疑うのはやりすぎだと思う、念のため来週もう一回やらせよう)

 

ところで「避妊確率」って難しいよね

コンドームが98%とか、ピルが9割とか見たこと無い?

そういう雑な記事を見ると100%じゃないのかよとか不安になるが、これは統計マジック

この失敗確率は「夫婦が1年間その方法を使って」というやつだ

「1年間ゴムを使ってセックスし続けて避妊失敗する確率が2%」とかそういう感じらしい

考えてみたら妊娠という重大事案に対して1回1回確率を測るなんていうのは人体実験なのでできるわけないんだ

 

なんだ、じゃあ5%が下手くそだったか事故ったんじゃん

と思うかもしれないが、これは「理想的使用で」らしく「一般的使用で」は失敗確率13%らしい

え、どういう差があるの?と思うがそれはよくわからん(調べるのがめんどい

もし失敗確率13%だとすると、年間100回試行したとして、1回の失敗確率は0.14%だ

100回やったら1.4回失敗すると考えると割と高い気もするが、そもそもそのくらいの割合の人は付け方自体間違ってる気もする

理想的場合は1回の失敗確率は0.02%で、1万回中2回だから、これはもう破けたとかそういう話な気がする

 

ちなみにピルの年間失敗確率は0.3%らしいからすごい

年間100回試行だとすると、10万回中3回だ

 

から理想的に考えるとコンドームピルならほぼ100%を実現できるんじゃないかな、ピル売ってないけど

 

ちなみに避妊しなかった場合は85%の確率妊娠するらしいが

これは1回あたりどのくらいの確率だろう?計算がめんどくさいけどそのうち出してみたい

anond:20230926103732

いうて頭脳労働と言われてるようなことも、やってること大したことないし慣れのほうがでかいと感じる。

試行回数の勝負になるなら体力が大事から高卒でも大卒でも変わらんて感じするわ。

大卒のワイはそう思うで。本当に。

2023-09-21

anond:20230921175418

レッズサポでもなく、W杯オリンピックなど大大会限定にわかサポだけど、

クラブチームサポとかクラブ第一目標ってリーグ優勝じゃないんかねえ

まぐれや運や体調などによる不確定要素の影響が大きいトーナメントより試行回数が多く実力差が出るペナントが一番大事だと思ってんだけど違う?

2023-09-20

anond:20230920124712

認識アップデートしなさいよ

新しめの中華ゲームガチャギャンブルではない

百歩譲ってギャンブル的だとしても、「ただの」ギャンブルと言えるほど単純に頭の悪いものではない

というかギャンブル的な射幸性が強かったら共産党が許さないだろう

そのへんは時代に応じて進歩しているんだよ

一見ギャンブル的なランダム性が強い普通ガチャのように見えて、運によるブレを極力少なくする仕様になっているのよ

これは、基本の排出率を非常に低くすることでランダム性を逆に低くしている巧妙な手法

最初のうちはまずでないが、天井付近になると急激に確率上昇していき天井-10あたりの地点で大半の人が排出する、という形になる

これに天井カウントの次回ガチャバナーへの引き継ぎが加わればまさに「かけた分だけ確実に充実する」堅実な疑似定量配布仕様と言える

従来の国産ガチャゲの仕様廃課金レベルに膨大なガチャ試行を前提とすれば「かけた分だけ確実に充実する」とは言えるが、収束するまでの規模感がまるで違う

この確率変動はマスクデータになっているんだが、ユーザー統計から事実上明らかになっている

国産ガチャゲは業界団体による公開義務みたいなもんがあったはずで、その自主規制のせいで、かえってこういう健全方向へのガチャ仕様の抜本的改革しづらくなっている

国産ガチャゲでは大当たりの率を高くすればするほどユーザーが喜ぶんだが、それは要するにランダム性を高めて射幸心を煽るものになってしま

から運良く引かれても経営が傾かないように、フェスだのなんだのと言って高排出期間とそうでない期間を作ったりするし

一週間無料10連だのといってヤクの売人ムーブをしてガチャ中毒になってもらいつつ運格差バラマキによる試行回数で埋めてもらい溜飲を下げさせようとする

中華ガチャゲではそもそも天井前に引けることがまずない代わりに、そういう嫌らしいことをせず、トータルコストを低めの2万ほどに抑えており、ついでに排出ポイントがほぼ分かっているため平穏な心で回せて必要予算推定やす

国産ガチャゲでは天井前に少ない連数で引けることがしょっちゅうあるが、確率設定がゆるくても所詮一桁%なので運が悪いと天井まで6万7万コースになってしまうしSNSでの引けた自慢が精神的に堪える構造になり、ヤケの追い課金や「爆死」が発生する

最終的に無課金課金で得られるキャラクター由来コンテンツへのアクセス可能度合いは大差ないものの、中華の方がより計画的に狙ったキャラクターを取得していくために排出自己管理できるゲームらしさがある

その上キャラクター取得由来以外のコンテンツの質が(開発費が潤沢になりがちな分だけ)中華の方が優れているのでゲーム体験全体としてはより優れたものになる

そういうゲーム体験価値があると感じているから、キャラ取得コスト妥当性を認める人が多くなり、幅広いユーザーから薄く広くの集金モデル可能になっているわけ

一昔まえの国産ガチャゲでは逸般人レベルに金を持った0.数%の「太客」の理性をいかに崩せるかが収益性の肝になっていて、無料ユーザーはその餌でしかなかったが、そういう時代ではもうないわけよ

anond:20230920112358

ワイはその感性好きやで

とりあえず99以下の素数デス全部試して、

「ば、ばかな……レベルの上限を突破してるだと……」とか言ってくれる友だち好き

そんでどんどん大きな素数での試行になっていって、最後素数がそろそろ近づいてきたなーって時に二人で大泣きする

2023-09-11

anond:20230911174301

試行経験や回数が足りなくて問題なんだから、失敗しながら試行するしかないだろう。

 

マッチングして振られてまたマッチングする繰り返しだよ。

要は一般的にやってるやつってこと。・

2023-09-10

anond:20230910143646

しろそれがマジョリティから世の中は今日もまわっている 

ワイくんはその能力に著しく欠けるから、情けなくて、ぐぬぬ・・・ってなる

 

ただ下記の増田を見るとどう考えても、ワイくんは、怒りを抑えるための工夫や試行、なにより抑えるぞという意思が足りないと感じる

 

皆さんはストレスフルな時にどんな言葉が頭に浮かんできますか?

https://anond.hatelabo.jp/20230221195809#

 

魚食うと改善するかあるみたいだし、食事療法大事かも知らん。魚嫌いだが

anond:20230910104151

ドラゴンボール(であってる?)読んだ事無いから知らんけど

まあ友達作る表面上の理由は色々あるだろうけど

突き詰めれば寂しいからに行き着くと思うよ



俺、麻雀が好きで、麻雀友達が7人くらい居て週末とかによく誘い合って打ってるんだけど、

こいつらと仲良くしてる動機ってのを端的に言えば麻雀を楽しく遊ぶ為って事になる。

だけどさ、今日麻雀なんか家でパソコン開いてクソ強いAI相手に打つ事だって出来るわけよ。

しろそっちの方が強い相手テンポ良く打てるから試行回数重ねられるし家から出なくて良いし牌譜検討もしやすいから、友達と打つよりもよっぽど効率的なんだけど

それでもわざわざ友達誘ってわざわざ時間合わせてわざわざ電車乗って新宿とかまで打つのって、やっぱ一人でAI相手にシコシコやってても寂しいからだと思うんだよね。

2023-09-05

これができないだけでニートになる

それは、ダメ元でやってみること、失敗して恥をかくこと

ニートになるようなやつは、他人から「~したら?」って提案されても、やらない理由を並べたててやろうとしない

うまくいかないだろうな...って思ったら一切行動しない

この考え方と1番相性が悪いのが就活

就活確率論的な話で試行回数が多ければ多いほど成功する

でも分かっててもやらないんだよな

上手くいかないことはやりたくないよ

結果俺みたいな弱者男性爆誕する

2023-08-22

自分のやりたいことがマジでしょうもない場合どうしたら良いのか

人類学者ルネ・ジラールによると、欲望とは具体的な対象に対する欲望ではなく、他者欲望模倣するところから始まるという。つまりみんなが欲しいものが欲しくなる。

例えばiPadが欲しいと思うとき、その欲望自分の中から生じたものではない。近しい人間YouTubeガジェット紹介を見て、他の人間が欲しがっている様を見ることで自分にその欲望が湧く。

これはモノに限らず、例えば英語勉強したい、上手なイラストを描きたいと思ったとき、その欲望自分が知っている誰かからもたらされたものではないだろうか?

このような他者欲望リブンの欲望を欲し続けても、模倣するべき他者無限存在するので不毛である

したがって特に理由もなく自分から好んでやり続けてしまうことに価値をおいて、時間と労力を注ぐのがいい。

という話を聞いて、自分場合何が無心で好ましく続けてしまうことかな…と考えたところ、一つ思い当たりました。

リセマラです。ソシャゲインストールアンインストールを繰り返して、最初ガチャで当たりが出るまで繰り返すやつ。

原神とか崩壊スターレイルとか、ストーリー一切やらずにリセマラだけやった。もちろん最初こそまさにみんなが欲しいものが欲しくなる模倣欲望だったけど、今やもうリセマラ自体が好ましい行為になってる。

なんというか、ただただ不毛作業のように感じるかもしれないが、労力と時間を費やすことで必ず当たりが引けることが約束されているのが良い。期待値プラスなのが確定しているので、試行回数を積むことがあまり苦にならない。

より抽象化するなら、確率的にプラスだと分かっている行為確率収束するまで続けることが苦にならないし、むしろ好ましい。そういうかんじ。

でも、リセマラかぁ…。めし食えなそう…

2023-08-18

宝くじ期待値を云々するバカ

【ついに抽選!】サマージャンボの期待値を数学的に読み解いてみた! | 【フルカラー図解】高校数学の基礎が150分でわかる本 | ダイヤモンド・オンライン

宝くじ期待値ってまったく意味のない数字なんだよね。だから、それをもって宝くじを買うのは得か損かを語ってるのは、確率基本的概念理解してないと言える。そんな人が出してる数学の本とか当てにならんのでは。

サイコロをふって1の目が出る確率は1/6だ。じゃあ6回サイコロをふったとき、必ず1の目は1回出てしかも1回しか出ないかというと、もちろんそんなことはない。1回も出ないこともあるし、6回連続することもある。では、60回なら、600回なら、6万回ならと、試行回数を増やせば、それだけ計算上出た数字と実際の確率は近くなっていく。これを大数の法則という。

この大数の法則は、確率が低いものほどより多くの試行回数を必要とする。6面のサイコロなら6万回もふれば十分だろうけど、6万面のサイコロだと、6面サイコロで6回ふったのとおなじなのだ。6000万回とか6億回とか、そういう試行必要としてしまう。

期待値というのはスコア×確率の合計だという。ここに確率からんでくるため、大数の法則に従うわけだ。

再び6面サイコロで考えよう。出た目とおなじ金額がもらえるとする。期待値は3.5円。しかし、1回サイコロをふったら3.5円もらえるわけではない。1円のときもあれば6円もらえるときもある。しかし、これを何度も何度も続けていると、1回あたりの金額が3.5円に近づいてくるわけだ。6万面のサイコロでもおなじ。1回で3.5万円もらえるのではなく、繰り返し行うことで1回あたりが3.5万円に近づくのだ。だが、その値に近づくための回数は、6面のに比べ1万倍必要だろう。

宝くじというのは、簡単に言えば、当たる確率が低く当たった場合のリターンが大きいもの単純化することができる。上記記事によれば今回のサマージャンボの1等は、0.000005%の確率で5億円があたるものらしい。どれだけの回数を行えば、つまりどれだけの量の宝くじを買えば、この確率に近い値が出るのだろうか?どうやって計算すればいいか知らんけど、10億枚とかそういう数字になるよね。

まり普通に宝くじを買ったところで、期待値還元率の値に近づかないんだよ。それにはあまり試行回数が少なすぎる。だからそれらはまったく意味のない数字だ。いや、むしろ、多くの場合はそれより低い結果になるだろう。期待値なんかよりも損をするのが多いはずだ。

ならば、一層宝くじなんて買う意味ないよねと思うかもしれないけど、逆だ。確率が異常に低いからこそ儲かる可能性がある。

期待値−掛金は必ずマイナスになる。そうでなければ、胴元がもうからいから。つまり期待値に近い値が出るものは、比較的少ない試行回数でほぼ必ず損をしてしまう仕組みになっている。つまり大数の法則にハマりやすいのだ。たとえば競馬で固い馬券ばかり買っている人は必ず損してるしその損の割合もだいたい分かる。こういう場合期待値意味を持つし、止めるように説得する材料として適切だろう。

一方、宝くじのように確率がぐんと低いものは、大数の法則にハマらない。結果がバラけるのだ。そしてごくごく稀だけどボロ儲けできる。宝くじ生計をたてようなんて土台無理な話だけど、一攫千金を夢見てドフに捨てるつもりでというなら正しい。

2023-08-17

anond:20230817082605

ミサイルを使って防衛することは直接の目的じゃない。中国を思い止まらせるのが目的。まあ、試行もできないし、キンペー個人判断なんて本人にしかからいから、効果の程は検証不可能だが、結果の重大性を考えたら、多少のお金を投じておくことは合理的だと思うぞ。

2023-08-16

anond:20230816190103

その「習得系」って、どんな趣味でも含まれる要素だろ

ソシャゲならランカーを目指さなくてもWikiとかSNSとかで情報収集してゲームに関する知見を得ようとするだろうし、ランニングならサブ4達成できない程度の層でも自分に適したトレーニング検討試行はするだろうし、アニメ鑑賞みたいな「受動的」な趣味ですら好きな作品制作スタッフ声優や影響を与えた過去の名作の子細を調べたりするものだろう

anond:20230815161250

GTX1650とかの2万で買えるようなグラボでも一応動くぞ。SD1.5 512x512 20stepでも1枚出すのに1分半ぐらいかかるけど。

しょぼい機械だと時間かかるけど、どうせシチュエーション考えるとかの時間の方が圧倒的に長いかあんま困らん。

ControlNetとかで上手い事制御すれば試行回数減らせるし。

あとマイニング落ちのRTX3090なら8万ぐらいで買えることもあるからおすすめ実家住みなら消費電力多少増えても誤差やろ。

2023-08-13

物事は何でも目標達成には目的手段の一致が必要因果律

夏は生命が躍動する季節。

蝉だけでなく発情した人間恋愛婚活に勤しんでいる。

増田にもその手の話が増えている。

 

物事には成功と失敗があり、すべてが思い通りになるわけじゃない。

しかし、やり方がまずくて失敗している場合なら、やり方を改善することで成功に導ける。

恋愛結婚人間関係の一形態なので、(1)人間を観察して、(2)人間本質(行動原理)を理解すれば、突破口は見つかるだろう。

 

つのステップ

恋愛結婚という対人関係は、ハンターと同じで

  1. 対象と知り合う機会を増やす
  2. 相手ストライクゾーンを知る
  3. 自分ストライクゾーンに入る

というプロセス/条件を揃える必要がある。

無人島に住んでいなければ、最初の条件はすでにクリアしている。あと2つだから簡単だ。(引きこもりでも誰にも会わないで生きるのは不可能だろう)

 

物事の観察=理解には時間がかかる(すぐに分かる情報だけ判断する早漏はアホ)

男も女も、こういう人が好きという条件がいろいろあるだろう。

例:

 

これらの価値判断は全て、出会ってから時間の長さに依拠していることを理解しなければならない。

短期的に得られる情報  その人の見た目(美人ブス、身長)、属性年収学歴)など
長期的に得られる情報  一緒にいる時間が長くなって観察が進むと、目では見えない内面性格とか生活習慣(酒癖、女癖、DVなど)が見えてくる。その人の価値観とか

見た目とか、表面的な判断材料を重視している人は、他の重要な要素を見落とす可能性が高まるので、相手欠点に気づかず、「こんなはずじゃなかった!」と後悔しがち。

表面だけでなく中身の観察を怠らない人は、別の指標評価できるようになる。「こいつは見た目はいまいちだけど、能力が高くて、信頼できる人間だ」とか。

まり、騙されにくくなるということ。これはビジネスとかでも必要視点ですね。

 

身長云々とか、ルッキズムがアホな理由は、判断バイアスがかかっており、物事ありのままに見れてないから。外見の良い人が好きなのはいいけどオマケだと考えた方が良い。他に優先すべき条件はある。

自分から「私は物事の表面しか見てないバカです」と申告してくれる人は扱いが楽ですね。相手にするのは時間無駄なので、ハズレのブラックリストに追加して他を当たりましょう。

 

試行回数を増やす

希望合致する人が近所にいなければ、他所探しに行く冒険が始まる。

人口の半分が女なら、日本人人口が約1億2000万人なので、日本人女性は約6000万人。

世界人口が約78億人なので、全女性は約39億人。

全ての女性に会うには、1人1秒と計算しても、39億秒≒6500万分≒108万3333時間≒4万5138日≒123年もかかるので、長寿世界記録者になるしかない。実際には年齢とかで対象を絞り込めばもっと少ないけど。

日本で見つからなければ、次は外国まで行動範囲を広げてみよう。というか、最初から外国に行ってもいい。

 

インスタント欠点

文明が発達した現代は、便利な道具が溢れており、何でも簡単に実現できるようになった。

カップラーメンもお湯を注ぐだけで3分待てば食べられる。わざわざ小麦粉を練って麺を作ることから始めなくても、既製品を買えば即完了。

恋愛結婚スマホポチポチして、適当相手を探すだけで済ますこともできる。

インスタントのおかげで人間努力する機会が減り、怠惰になった。

 

しかし、インスタントが全てじゃないことを、人間は思い出さなければならない。

かに不便だった原始時代に戻ることはできないが、まだまだインスタントでは手に入らないものもあるのが事実だ。

大昔の狩猟民族農耕民族のように、動力を発揮しないと得られないものも残っている。

 

身長からモテないとか、顔が良くないかモテないと嘆いている人は、自殺する前に考えるべきことがある。

自分文明の利器に頼りすぎて、貧弱なモヤシになっている可能考慮しなければならない。

 

(ここまで書いていて、面倒くさくなってきたので結論に入ろう)

 

動力を高めよう

恋愛や金儲け、勉強ダイエットなど、何でもそうだけど、

現象を動かすには、目的手段が一致していないとダメだね。

特にインスタントに慣れきっている現代人は、ネットで済ますのではなく、野外に飛び出すフィールドワークを大切にしよう。

これが結論

 

動力を高める本を紹介することで、主張の代替としたい。

  1. [ASIN:410506391X] 死ぬ瞬間の5つの後悔
  2. [ASIN:4862760856] イシューからはじめよ――知的生産の「シンプル本質
  3. [ASIN:4062194732] 成功するには ポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則
  4. [ASIN:4479795723] 朝時間自分革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド
  5. [ASIN:4761276673] マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
  6. [ASIN:4866513330] 「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20方法
  7. [ASIN:4799325450] 自分を変える89の方法
  8. [ASIN:4931199550] うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで 
  9. [ASIN:4799323695] あなたあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself
  10. [ASIN:4838731450] ストレスと闘う日々にやすらぎを取り戻す 怒る技法

 

(番外編)

  1. [ASIN:4054066895] 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強
  2. [ASIN:4492047123] 「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学
  3. [ASIN:4480843175] 大人のための学習マンガ それゆけ! 論理さん
  4. [ASIN:4881428675] 英語英語で考えないと話せません
  5. [ASIN:4537218843] 眠れなくなるほど面白い 図解 解剖学の話: いちばん身近でディープ!ヒトの体のナゾを徹底解明 
  6. [ASIN:478042500X] 大人水泳 知っておきたい上達&改善のコツ50 新版
  7. [ASIN:4594092306] 名医が教える 男性妊活の最強事典
  8. [ASIN:4866471417] インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒科学
  9. [ASIN:4344039777] 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方
  10. [ASIN:453555756X] ミクロ経済学の力

 

標語

女にモテたければ、インスタントではなく行動力アップ!

チンポ磨くな! 男を磨け!

この合言葉を机の前に貼っておこう!

健闘を祈る!

 

本稿を書くきっか

https://anond.hatelabo.jp/20230813013341

俺も150cmしか身長ないけど恋愛でそんなに困ってない気がする。

結婚するまでに7人くらいとお付き合いさせていただいてる。

ちなみに歴代彼女身長幅は+3〜20cm。

俺も自分身長好きよ。

圧迫感なくてかわいいじゃんね。

 

まず同志よ。

わかるぞ。

我ら男性身長下位1%組は色々と苦労するんだ。

そして、世の中のマスの恋愛市場は、男は身長で測られるんだ。

人権がねぇんだ。

社会なんか変えるのに時間がかかるから自分(身長以外)と行動を変えるしかねぇだろ!!!

恋愛してぇならムーブメントなんか待ってられるか!!

 

俺は、俺の身長では、世の中の女の子相手にされないと早いうちに気づいた。

しかし!俺はとっっっっても寂しがり屋なんだ!!!

パートナーがいない状態が無理!

そこで、無知だった俺は自分気持ちに素直にアタックしてみては、友達女の子らに恥を忍んで恋愛相談(ダメ出しレビュー大会)をしまくり、プライドを投げ捨て、ダメ出しは全部素直に聞いて、自分恋愛的にダメなところは修正し続けた。

折れない心でトライアンドエラーを繰り返すと、なるほど、こういう人なら俺は相手にされるのか、こういう系の人は生理的に低身長ダメなのか、とわかってきた。

恥ずかしがってる場合じゃない!

挑戦して経験を積むんだ!

俺たちは下位1%だぞ!

肝に命じろ!!!

今の低身長男性人権のない社会で、普通努力普通幸せが掴めると思うな!(マッチョです。すみません)

 

まずマッチングアプリなんて、マス向けのサービスなんだよ。

身長の項目があるようなアプリなんか使っちゃダメだ。

俺たちが狙うのは、もっとニッチマーケット

例えば、趣味コミュニティでめちゃくちゃ頑張って、それなりにそのコミュニティの中でハイスキルと認められるようになれば、魅力は7割増しだ。

よくあるやつだと、楽器ができるやつは色々性格やら外見やらに問題があってもモテる的なやつ。

ノースキルマジで趣味ないならボランティア活動とかでもいい。

めっっっちゃ頑張れ!

頑張ってるやつは光ってる!

ただし、自分の心に嘘をつくような活動はすんな。

女子には全て見透かされると思え!

でも多分色々苦労してきてるからたぶんお前いいやつ。

人の痛みがわかる人間大丈夫なやつのはず。

 

7割増しで俺らはやっとスタート地点。

努力するしかない!!!

俺たちは下位1%なんだぞ!!!!!

そんで、日頃から物事を考えまくって本もたくさん読んで自分言葉で常に語れるようにして、センス磨くために芸術鑑賞やら創作活動して、ちゃん女の子の話も素直に共感して聞いて、それなりの清潔感と最低限のマナーがあって、朗らかに笑ってれば割といける!

学歴関係ない!

正しいアドバイスと素直さと努力!!!

上べだけの恋愛工学クソくらえ!

 

って言ってて、恋愛のためのめちゃくちゃハードル高かったわ。

ごめん。

困ってたけど、根性でどうにかした話だったわ。

とにかく女子ボコボコに言われながら挑戦しつづけてわかったのは、世の中の女性身長気にする勢と気にしない勢がいる!

お前が想像してる以上に、外見より中身が詰まってる人が好きなやつがたくさんいる!!

俺たちは、中身で勝負するしかないんだから常人よりもすげーーーーーがんばって中身を磨け!!

女子アドバイスを元に!!!

男の話は話半分に聞け!

女子気持ち女子に聞け!!!

女友達いなかったら慈悲の心を持ってそうな同級生とかなんでも声掛けまくれ!

がんばれ!

応援してる!

俺は応援してるから!!!

2023-08-11

anond:20230811003955

なるほど、ガイアツで人身御供を万単位で用意させ成功するまで試行するんだね!

日本自動運転を普及させる方法

一万人くらい人身御供を投入して、成功するまで試行すれば解決

実にシンプルだと思うし、このアイデアパクっていいよ!!

2023-07-27

anond:20230724210227

6人しか会っていないなら、そんなもんじゃいかなーという気がする。結婚に向いている・向いていないではなくて。

例えると、小学校卒業アルバムに載っている男子からランダムに6人を選んで「この人と結婚できるか?」と考えたら、普通の人は無理だと思う。

では、どれくらいの人と会えばいいかというと、人によって違うのだろうけど……小学校クラスに必ず好きな人がいたような人なら、20人会えば1人くらいは好きな人に会えそうみたいな確率になるのかな。

惚れやすい人は会えた人の中から好きになれる人を引く確率が高いから割とすぐに結婚できるけど、そうでないならたくさんの人に会うしかないんじゃないかな。

ちなみに自分結婚相談所に行って25人会って、その中の一人と結婚したよ。

アプリも使っていたけど、結婚相談所に行った理由は「短時間試行回数を増やせるから」だった。アプリだと会うまでが面倒で時間がかかりすぎるからね。

anond:20230724210227

6人しか会っていないなら、そんなもんじゃいかなーという気がする。結婚に向いている・向いていないではなくて。

例えると、小学校卒業アルバムに載っている男子からランダムに6人を選んで「この人と結婚できるか?」と考えたら、普通の人は無理だと思う。

では、どれくらいの人と会えばいいかというと、人によって違うのだろうけど……小学校クラスに必ず好きな人がいたような人なら、20人会えば1人くらいは好きな人に会えそうみたいな確率になるのかな。

惚れやすい人は会えた人の中から好きになれる人を引く確率が高いから割とすぐに結婚できるけど、そうでないならたくさんの人に会うしかないんじゃないかな。

ちなみに自分結婚相談所に行って25人会って、その中の一人と結婚したよ。

アプリも使っていたけど、結婚相談所に行った理由は「短時間試行回数を増やせるから」だった。アプリだと会うまでが面倒で時間がかかりすぎるからね。

2023-07-18

anond:20230718175312

AI人間よりも試行回数も速けりゃ、思考回路も速い。だからAIを育てるべき。んで、AI次世代AIを作らせる。これを繰り返すのが最も効率的だと俺は思う。

たまに、AIですら追いつかないであろうラマヌジャン手塚治虫みたいな天才もいるけど、その誕生を待ってちゃ時間もったいない

麻雀 is 人生

人生大事なことは麻雀で学べる。

小学校の必修科目にすればいいのに。

anond:20230717163854

全く同じような悩みがあった。

多感な時期を経て私も彼氏セックスをしたらエロ同人AVみたいにイグイグ!!!!てなれるとおもっていた。が、現実は全くそうはならなかった。 

挿入で全っっく気持ちよくならなかった。試行回数が少ないからか?と同じ人と何回もやって癖を覚えたり、SMのおじさんに開発してもらったり、エロマッサージを受けたりキャバの客とアフターしてみたり女風行ったりしたけど全くだめだった。経験人数は数十人は行ったと思うけど、痛いだけで、本当に辛い。前戯まではコミュニケーションとして結構楽しいところもあるんだけど。

体質もあるだろうけど女は脳で感じると言うし

元々鬱っぽくて考え込みがち、物事を斜に構える方でセックスに没頭できないのが理由の一つかなと思っている。ので感度が良い感じになる薬(ぼんやりとした表現)が手に入ればマジで試してみたい気持ちがある。

そんなわけで男女の付き合いはほぼ確実に体の関係があるがこっちは全く楽しめないことに対する後ろめたさで人と関わるのをやめてしまったのでした。めでたし

anond:20230718013440

いや世間に知られる場での発言じゃないか世間意識してないがな。手塚治虫画力がないって言ってる時点で手塚治虫を知らなすぎる。

昔は漫画ってのはそんなに書き込まない表現だったんだよ、じゃなきゃ連載何本も抱えれないしな。それを大友が変えたの、正確に言えば他にも色んな漫画家の表現試行があったわけだが。

2023-07-17

anond:20230716095337

確率の話をしてるうえでの 「次」 ってなに?

あたった回や分や時間場所とか次元を共有してる前提なの?

「運」っていう物質現象存在してるならそうかもね

5分前にはいけたのに、誰ならできたのに、いつならいけるのに、そこ通ったときにはなかったのに

そういう現象連続性があるという前提で?

基本的にね、世の中は割合でできてるの

確率はその逆算で割合観測が符合する局面

観測して100%得られることを記録するのが科学

そうでないものを記録としてのこすのが文学

科学的な価値文学的になんらかの形で得ようと変形させたもの文化でいわゆる奇跡

針穴は糸を通すことができるというのが科学

針穴に糸を通せもするが、失敗も多いのが文学

針穴に糸がぜったいとおせるように運気をあげたり通し方の心得とか通せるようになる食生活とか規律とかお札とかが文化

運っていうのは結果なので逆にはならんのよ

でも運がいい人はずっと運がいいしあたりつづける

それはなぜだかわからない

放射線だって観測できているわけじゃなくて「通過してる何かがそこに発生しているからたぶんそれ」というだけで

実際には何が放射されてるのかなんてわからない

調弦理論だって数学的に考えうる最小値が局面的に切ってとりだしても横断的に他の式に組み入れてもかわらない長さであるという概念で実際それが何かはわかってない

それを理解するために言葉をつかったり想像をしたり組み合わせの試行ができるように文学を使う

そういうものがありがたいかお金を出そう支援をしようというのが文化

数字を列挙した時点か、紙に印刷した時点か、それとも数字電子的に記録した時点か、場所時間か、なにが確率を引き上げているのかわかればいいけどね

わかんないんですよ

じゃあ逆に確率が高いところを上げていくので、観測できる数があがりますよねと逆さまにしているのが「当選でました」なので

書いてないよりは当たるかもしれないし、あたりがでまくりでも書いてないところもあるかもしれないし、関係いかもしれない

お店に書いてる張り紙でわかるのは、そんなところまでって程度だよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん