はてなキーワード: 飲酒とは
ストレスのせいで……
貞操観念がぶっ壊れて収拾がつかないほど派手に異性関係を築きまくる←言わずもがな陰キャにはできない芸当
ソシャゲやスパチャやパチンコで散財←本陰は異様にコスト意識が高いのでやれない。アイドルの追っかけと同じでこういうことできるのは根が陽キャの奴
過度の飲酒に逃げる←本陰はいついかなる時でも辛い記憶や悩みから逃げられない性質があるので「束の間でも酔って忘れる」という誤魔化し自体できない
頭プッツンからの精神病になることで別の次元へ飛び立つ←本陰は物心ついた時から常に精神的ストレスに晒されているので社会の荒波に立ち向かうには到底足りないが、公共の場で叫びまくるようなキチガイには決してなれない程度の余計な耐性が出来上がっており、ぶっ壊れることができない
突然の衝動に突き動かされて何故か5chに舞い戻り適当にスレを荒らしていた。
何をしているんだろう。
一通り荒らし終えるとふたばで自演とそうだね連打を繰り返して一通りスレを荒らした。
荒らしの扱いにはなれてますよというしたり顔をするレスに混じって本当に顔真っ赤な輩や便乗して荒らす者たちを眺めて自分の手でまた一つ世界を壊した快感に打ち震えた。
その後バクサイに向かった。
スレッドの一覧を眺めつつどれを荒らすか考えているうちに心が平静を取り戻した。
頭に浮かんだのは漫画やニュースで聞いた薬物中毒者のフラッシュバック。
アルコールホリックでは毎週のように再飲酒で失敗したことを誰かが懺悔するのだという。
自分もそれと同じだ。
それでもはてなには戻ってないことを称えたい。
少なくとも、初期発見時は同じ。
今はもっと多くの研究結果があるが、初期の頃の発見評価としてはむしろ精度が高い情報なんだよ。
だというのに、反応が酷い。
まさに煙草を吸うのをやめられない妊婦や、目の前で吸っている人と同じこと言っているという自覚は持てよ。
もちろん影響の差などはあるが、せめて妊娠中に海外へ行く時ぐらいの警戒はしてしかるべきだろうよ。
慎重に判断を待ちたい? そんな事他の影響(飲酒、喫煙など)が判明の時にはなかったわ。
ちょっと周囲に気を付けてくれとか、自分も気を付けるからって言うだけの話だろうがよ。
子供よりも妊婦のQOLの方が大事と現代の価値観が変化していると言っているんなら、それはそれで正しい。
だが、それなら他の行動もそういう評価が別になされていくべきだろう。
前推してた女Vは男X2 女X1とかいうクソ合コンパーティでAPEX飲酒配信した模様
俺も解除してさっさと推し変した。
結局最後に見た時は登録者数300、今見に行ったら320人程度。
ヤクキメてるとかバカバカ飲酒して書いたとか釣る気満々とかじゃなくシラフで書いてんならマジで病院行った方がいい、煽りじゃなく
破綻した論理や異常な体験を得意げに長々語るとか根拠のない私見を「客観的に見て〜」とか言い出すあたり客観視が全くできてない上自他の境界がぶっ壊れてきてる
恋愛も趣味だと考えるものだとしたら、飲酒や薬物などで視界などの感覚を歪めてる趣味と似通ったものはあると思うんだよね
酒飲むにしても薬物でラリるにしても一人で楽しみたいものっていっぱいある訳だし、そこを一緒に楽しめる、もしくはこの人と楽しみたいと思える人間にならないとしんどいんだと思うわ。
だから、飯行けたからチャンス、じゃなくて飯行った時にどれ程の楽しい歪みを提供できるか、共有できるか、なんだろうと
とはいえ酒や薬物と違って、恋愛という趣味は可能であるならばそれを一生涯行わなければならなくなるから、なるべく自分の中で格安かつ多く提供出来るもので行うか、自分が素で行っているから提供する上で苦がないものにまで進化させていくかなんだろうね
男は男と絡め、女は女と絡め
男女で絡むなら事務所間で絡め
男側は数字増えるけど、女側は超減る。低評価の量もヤベーからな。
付き合いで知り合いの女Vに誘われてAPEXコラボしたけど最悪だったわ。
男も女Vも飲酒しだして下ネタやら個人情報聞き出そうとしてくるわで空気最悪。
男側のアーカイブ見るとめっちゃ〇〇聞いてー!とか盛り上がってるの。
知り合い女Vの方のコメント欄は冷えっ冷え
ウチのコメント欄は男Vと絡みたくないからコメ読みメインにしてたから大きな問題起きてなかったけど。
ドル売りしてないにしても女Vの男コラボなんてリスナーからしたら推しが知らん男と個通してるの晒してるのと変わらんからな。
男は男と絡め、女は女と絡め
男女で絡むなら事務所間で絡め
そりゃコメ読みしなくてもいいから手抜きで配信出来るけど、そればっかになったらリスナーいなくなるだけだぞ。
きちんと撮れ高とか考えながらトークしてるし、それで実績だしてるからね。それでもリスナーが離れる事もあるんだから、ぶっちゃけ男女コラボは悪手でしかない。
何度も書くけど、 女 V 側 の メ リ ッ ト は ゼ ロ
:女Vは信頼できる女Vとだけ絡め
人によっては自己紹介ページに「コラボは女性Vのみです」って明記してる。そういう方はマジ仲良くしとけ。
:警戒するべき男V
登録者数十人のガワ付けて動きもしない、ゲームのランクだけ高いV
基本的に地雷。そういうヤツに釣られた知り合いの女Vはバカだと思う。
あいつらはトークの勉強とかも一切してないから暴言出まくる。その音声は当然コラボ相手に乗るから最悪。
ウチはコメント読みしまくったから空気そこまで悪くならなかったけど、知り合い女Vのチャンネルは空気最悪になってて草
上にも書いたけど、リスナーの暴言そのまま伝えてくるような男Vマジでカスだからな
しいて言うならリスナーさえ寄り付いてない男Vとかいう地雷もカス
Vtuberってスパチャとか収益化抜きにしてもモチベが大事な趣味だから、空気悪くしていい事なんか一個もねーからな
※ちなみに小さい事務所だけど企業Vやってる友達にこの事を愚痴ったら、
「ウチはコラボは事務所通して許可出してるから基本的に変なのは来ないけど、許可出す前にこっちに連絡が来てOK出したら許可って形にしてる」
まさにその通り。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd19a43ba743942c2f2c87bc69989544f5a4d724?page=2
>確かに、今回SaRa選手は即日Twitterで謝罪しており、会社の対応も早かった。“失言”以外の失策は見当たらない。ではなぜ失言は起きたのか。
>「一般のスポーツだと、練習と公式の試合でまったく意識が違うと思います。でもeスポーツは、そこの境目が難しい。普段とまったく同じ環境で、趣味のプレイなのか大会なのかという違いになるんです。使い分けがいっそう難しいかもしれません。
>また誰でも、身内で遊んでいるときには、多少乱暴な言葉遣いをすることもあるでしょう。僕も、ひとりでプレイしているときは、人に聞かせられない暴言を吐くことがあります。でもeスポーツは、そうした白熱したプレイを配信するところに難しさがあります」(山田氏)
>「野球やサッカーといったスポーツ選手でも、プレイ中に言葉が荒々しくなることはあるのではないかと思います。でもそれは配信されないから問題になりにくい。プレイ中の言葉をすべて拾って公開されるeスポーツのプレイヤーは、ひときわ自制心とマナーが求められるんです」(竹谷氏)
ーーーーーー
結局、プロ野球選手やプロサッカー選手に毎日配信させてたら、もっとエラいことになるってだけの話。
野球界隈でもサッカー界隈でも人格否定、差別的な暴言や暴力が、プロゲーマー界隈以上に昔から蔓延していたのが現実だからね。
いまだに秀岳館高校みたいにコーチや先輩が下の人間に対して人格批判、差別的な暴言どころか身体的暴力を振るう学校が多いのが日本の実態。野球部でもそう。未成年飲酒、喫煙、暴行、窃盗、レイプ。そんなのがずっと続いてきたのが日本の野球やサッカー界隈。
つい先日もプロ野球の新庄剛志監督が職業差別発言をしていたし、選手が外国人選手に対して嘲笑めいた差別発言をしていた。だが、それは”何故か”メディアで大きく取り上げられず、炎上もしなかった。
これは大手メディアがスポンサードしているからというのが大きい。だから炎上しにくい。大手メディアが騒ぐことを、巨大メディアがカネのチカラで黙らせるから。
プロゲーマー界隈はまだ成長途上で大手メディアがスポンサードしていない+毎日選手が生放送してトークを展開している、という環境があるから炎上しやすい。それだけの話。
最初にも書いたが「結局、プロ野球選手やプロサッカー選手に毎日配信させてたら、もっとエラいことになるってだけの話。」という結論にまとまる。
それに「生娘シャブ漬け」発言にあるように他業種でもとんでもない人間は一定数居る。コンサルタント業界では常識的な用語だったという話もあるほどだ。
Eスポーツ界隈だけをやたら叩いてるコメントを見るたびに、野球離れが進んでるのにEスポーツ人口が増えてる状況に焦って、大手メディアがバイトでも雇ってツイートやヤフコメして、それが目立つようにイイネ押しまくってるのではないかとね。
日本の大手メディアのカネの力を使えばそれができるし、そういった情報工作をするのに何の抵抗もないほどモラルが腐ってるのが日本のマスゴミでもある。
日本は大手メディアの中枢人物に「日本の癌でありお荷物なほどの野球カルト」が一定数居てしまっているのが日本の不幸なところでもある。
本来創作物ならエロだろうとグロだろうと本来何でも出していいし、GTA なら殺人も許されるし、エロゲなら現実ではありえないハーレムが許される。むしろそういうことを楽しむためのゲームだけど、集まれどうぶつの森で殺人やエロはいらないってだけ。ゲームタイトル毎に Not for me が適用できる。
ゲームに限らず近年のエンタメに政治的に正しくないを持ち込むのが間違っている。
で、仮になんでもできるゲームがあるとすると、プレイヤー毎の多種多様な価値観で何を楽しみたいかも違うものを一緒くたにしてしまったら現実と同じになってしまう。VRCが一番近い状況だと思う。
そうなると結局現実と同じような他人の権利を害するものが許可されない→ポリコレの流れになるしかないんじゃないかな。
仮に飲酒運転して事故っても別に怪我しないし他人のアバターや創作物に影響しないならそれが許可されるし、他人に迷惑をかけるようなシステムなら罰せられるかゲーム内ゲームに隔離されるんじゃないですかね。
現実と違って、首が飛ぼうが何しようが所詮データでしかないので、あくまで楽しめないとかむかつくとか精神的な権利・ダメージを負ったり、首を飛ばすことによって他人のアバターの行動制限したりしない限りなにしてもよさそうなもんだけど。つーか、ゲーム内の飲酒がどんなバッドステータスになるのか、バッドステータスのオンオフ自由なら便利そう。セックルだって気分に合わせたアバターで新しい境地を開いたって良いんだし。それこそスクワットしながら・・・ねぇ。
ただ精神世界で、かつこれからできるもんなので、一部利権団体がより一層 XXXXX の権利がーとか良いだしそうな気もする。
人間の身体に影響を与え、判断力を衰えさせる毒物であることは科学的にも証明されているのに、未だに「酒に酔っていて覚えていない」なんて容疑者の言い訳がそのままマスコミに流れてスルーされるっておかしいでしょ。
捕まった痴漢が「日経で広告を見て、たわわを読んで痴漢した」なんて供述が出ればそれ見たことかと規制!オタク消えろ!国の恥!表現の自由戦士wwww!で増田が10ページ分は埋まってるはずだ。
犯罪者の飲酒の言い訳を聞いて禁酒を言う人はまずいないだろう。
それは多くの人が飲酒経験があり、適量を知っており、程々に飲めば美味しいが飲み過ぎれば自滅することを理解しているからだ。
メディアだって酒と同じく、程よく嗜めば良い経験や効果に繋がる。そりゃあ中には羽目を外したバカが出るだろう。
だが多くの人にとって問題ないものを、少数のバカのために無くすことが現代の倫理観として正しいのか。バカの責任は多くの人が取らなければならないのか。もう少し考えてみて欲しい
言い訳を聞いた人が「よろしいならば規制だ」とか言い出さず精々がヤフコメで「はいはい馬鹿な言い訳乙」程度、全国民的に反感を買ってネットの限界集落で連日記事が上がるような話にはなったりもしないよね、それ程までに酒は存在が大きく許されているし「悪いのは酒ではなく馬鹿な酔い方をした奴だ」という認識を共有できている。だけど他では極一部の例外バカのために多数を締め付けようとするのはなんでだろ~という話です。
包丁や自動車は適切に使った場合のメリットがデメリットに勝るロジックが使えますが、酒は実用品ではなく嗜好品ですよね。ならば「酒は適量を飲めば百薬の長」だから?何事も度を過ぎれば毒になるのはみなさんご存知の通りだと思うので他の嗜好品に対してもその寛大なお心遣いを持って頂きたいですね。
参考までにGoogleニュースに掲載された、「酒に酔って覚えていない」事件はこのぐらいあります。警察発表のテンプレの一つなのだろうとは思いますが、これほど多い割に反応薄いですよね。
オタクコンテンツ炎上事件が起きると、表現規制派 vs 表現の自由派でうんこの投げ合いが始まるけど、別にこれ、憲法でいう「表現の自由」の話じゃないんだよな
炎上後も、コラボ広告が取り下げられただけで、本体は通常営業だよね。無傷とは言えないが、オタクの同情・応援ポイントは稼げたので、フェミ攻撃によるダメージポイントをカバーできてるんじゃないか?
戸定梨香も、県警のサイトからはコラボ動画がなくなっただけでYou Tubeでは普通に観れるし、むしろ従来より視聴数増えたろ。
温泉むすめは特殊で、もともと各地の温泉にまつわる美少女キャラを勝手に作って、運よく温泉地が採用してくれたらラッキーという企画だからなあ。最初から温泉地に見向きもされてないかわいそうなむすめも大量にいるよね。
スカートめくりだの夜這いだの未成年飲酒だのと、コンプラ的にまずい設定が訂正されたことと、熱海唯一の温泉むすめ関連施設だったパネル設置の居酒屋が、自称オタクによる嫌がらせと営業妨害でコラボを止めたことくらいが目に見える影響か。
30歳で見えなくなる設定はどうなったんだっけ。どうでもいいか。
フェミが作品そのものを潰した事例があったら、もっと大騒ぎになって、100年くらい擦られると思う。
【追記:
https://anond.hatelabo.jp/20220427102249で、かんなぎの話はデマという指摘があり、
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8E%E9%A8%92%E5%8B%95#h2-2 で確認。
取り消す。かつて2ちゃんで小耳に挟んだことを裏取りせず、不用意にデマに加担してしまい、申し訳なかった。】
だいたい、フェミニストたちは社会に訴えかけているのであって、別にオタクと議論するつもりなんかないし、はじめから折伏できるなんて思っていないのだ。
オタクは、オタクばっかりフェミに狙い撃ちされると信じているが、フェミの活動は普通に考えてオタク分野だけではないからな。
オタク案件にしか興味のないオタクも、それ以外の社会問題でフェミを叩き潰すことを狙えば、戦力を削げる可能性はある。
具体的には、女は黙ってメシを作り笑って股を開いてりゃいい、それが女の幸せだ、という文化を日本に普及させること。がんばれ。